JP6060420B2 - Vehicle door opening and closing device - Google Patents

Vehicle door opening and closing device Download PDF

Info

Publication number
JP6060420B2
JP6060420B2 JP2013022229A JP2013022229A JP6060420B2 JP 6060420 B2 JP6060420 B2 JP 6060420B2 JP 2013022229 A JP2013022229 A JP 2013022229A JP 2013022229 A JP2013022229 A JP 2013022229A JP 6060420 B2 JP6060420 B2 JP 6060420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
lever
latch
door
cancel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013022229A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014152495A (en
Inventor
横森 和人
和人 横森
直樹 花木
直樹 花木
航平 山下
航平 山下
茂憲 平本
茂憲 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2013022229A priority Critical patent/JP6060420B2/en
Publication of JP2014152495A publication Critical patent/JP2014152495A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6060420B2 publication Critical patent/JP6060420B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、リリース電動手段によりラッチ機構をリリース作動させてドアの開きを可能にした車両用ドア開閉装置に関する。   The present invention relates to a vehicle door opening / closing device that allows a door to open by releasing a latch mechanism by a release electric means.

従来、車両用ドア開閉装置においては、ストライカに噛合することによりドアを閉鎖状態に保持可能なラッチ及び当該ラッチに係合可能なラチェットを含むラッチ機構と、ラチェットに機械的に連結され、モータ等の動力源を含むリリース電動手段を備える。このような構成においては、リリース電動手段の動力源の動力によりラッチ機構の係合を解除するリリース作動が行われている最中、電気的または機械的なトラブルが発生して、ラチェットがリリース作動した状態に拘束されてしまい(以下、この状態を「リリース拘束状態」と記す)、これ以降、ドアを閉じることができなくなる事態が発生する虞がある。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a vehicle door opening and closing device, a latch mechanism including a latch capable of holding a door in a closed state by meshing with a striker and a ratchet engageable with the latch, and a mechanically connected to the ratchet, a motor, etc. The release electric means including the power source is provided. In such a configuration, an electrical or mechanical trouble occurs during the release operation in which the latch mechanism is disengaged by the power of the power source of the release electric means, and the ratchet is released. (Hereinafter, this state is referred to as “release restraint state”), and there is a possibility that the door cannot be closed thereafter.

例えば、特許文献1に記載された発明は、リリース拘束状態が発生した場合には、室内ロック操作部(ロックノブ)を操作することで動力源からラチェットへの動力の伝達を遮断することによって、ラチェットがラッチに係合する係合位置に戻ることができるようにしてドアの閉鎖を可能にしている。   For example, in the invention described in Patent Document 1, when a release restraint state occurs, the transmission of power from the power source to the ratchet is interrupted by operating the indoor lock operation unit (lock knob). Allows the door to close.

特開2012−67568号公報JP 2012-67568 A

しかし、特許文献1に記載された発明は、リリース拘束状態を解除するには、通常、ドアを閉じる際には使用されない車内ロック操作部を特別に操作しなければならない。そのため、乗員がリリース拘束状態の解除方法を事前に知っていないと、車両マニュアルを調べたりする等の対応が強いられ、迅速にドアを閉じることはできない。   However, in the invention described in Patent Document 1, in order to release the release restraint state, it is usually necessary to specially operate an in-vehicle lock operation unit that is not used when closing the door. Therefore, if the occupant does not know in advance how to release the release restraint state, a response such as checking the vehicle manual is forced, and the door cannot be closed quickly.

本発明は、上記課題に鑑み、乗員に特別な操作を強いることなくリリース拘束状態を解除可能とした車両用ドア開閉装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a vehicle door opening / closing device that can release a release restraint state without forcing a passenger to perform a special operation.

本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
第1の発明は、ドアまたは車体のいずれか一方に設けられ、前記ドアの閉移動に伴って前記ドアまたは前記車体のいずれか他方に設けられるストライカに噛合することによりオープン位置からラッチ位置に移動可能なラッチと、前記ラッチ位置にある前記ラッチに係合することにより前記ドアを閉位置に拘束し、また前記ラッチから外れることにより前記ドアの開きを可能にするラチェットと、前記ラチェットを前記ラッチに係合した係合位置から前記ラッチから外れるリリース位置に作動させるように、待機状態からリリース作動したあと該待機状態に反転可能なリリース電動手段と、前記ドアの閉移動により前記いずれか一方に設けられる嵌合孔に進入することにより前記ドアのがた付きを抑止可能で、前記ドアの移動により前記嵌合孔から退出するダブテイルと、前記ダブテイルが前記嵌合孔に進入するときの移動または前記嵌合孔から退出するときの移動により所定の方向へリリースキャンセル作動可能なリリースキャンセル出力手段と、前記リリース電動手段のリリース作動を前記ラチェットに伝達可能とするリリース作動伝達経路を接続する接続状態から切断する切断状態に切り替わることにより、リリース位置に停止した前記ラチェットの前記係合位置への戻りを可能にするリリースキャンセル入力中継手段と、を備え、前記リリースキャンセル入力中継手段は、前記リリースキャンセル出力手段の前記リリースキャンセル作動により前記接続状態から前記切断状態に切り替わることを特徴とする。
According to the present invention, the above problem is solved as follows.
A first aspect of the present invention is provided on one either the door or the vehicle body, the latch position from the open position by engagement with the striker provided on the other one of said door or the vehicle body with the closing movement of the door A latch movable to the latch, the latch being engaged with the latch in the latch position to restrain the door in a closed position, and being released from the latch to allow the door to open, and the ratchet The release electric means capable of reversing to the standby state after the release operation from the standby state so as to operate from the engagement position engaged with the latch to the release position disengaged from the latch, and any of the above by the closing movement of the door It can suppress the rattling of the door by entering the fitting hole provided on the other hand, the said fitting by an opening movement of the door A dovetail that retreats from, a release cancel output means that can perform a release cancel operation in a predetermined direction by movement when the dovetail enters the fitting hole or movement when leaving the fitting hole, and the release electric means Release enabling the return of the ratchet stopped at the release position to the engagement position by switching from the connection state connecting the release operation transmission path that enables transmission of the release operation of the ratchet to the ratchet Cancellation release relay means, wherein the release cancellation input relay means switches from the connected state to the disconnected state by the release cancellation operation of the release cancellation output means.

第2の発明は、第1の発明において、前記リリースキャンセル入力中継手段は、前記切断状態にあるとき、前記リリース電動手段がリリース作動した状態から前記待機状態に戻ることに連動して前記接続状態に切り替わることを特徴とする。   In a second aspect based on the first aspect, when the release cancel input relay means is in the disconnected state, the connection state is interlocked with the release electric means returning from the release operation state to the standby state. It is characterized by switching to.

第3の発明は、第1または2の発明において、前記リリースキャンセル出力手段は、前記ラッチが前記オープン位置と前記ラッチ位置間の範囲内で、前記ダブテイルの前記移動により中立位置からリリースキャンセル作動したあと前記中立位置に戻る出力レバーを有し、前記出力レバーは、前記リリースキャンセル作動を伝達可能な操作力伝達部材を介して前記リリースキャンセル入力中継手段に連結されることを特徴とする。   According to a third invention, in the first or second invention, the release cancel output means performs a release cancel operation from a neutral position by the movement of the dovetail within a range between the open position and the latch position. It further has an output lever that returns to the neutral position, and the output lever is connected to the release cancel input relay means via an operation force transmission member capable of transmitting the release cancel operation.

第4の発明は、第3の発明において、前記リリースキャンセル入力中継手段は、前記リリースキャンセル出力手段の前記出力レバーに前記操作力伝達部材を介して連結され、前記出力レバーのリリースキャンセル作動に連動して前記リリース作動伝達経路を接続する接続位置から切断する切断位置に移動するリリースキャンセルレバーを有することを特徴とする。   In a fourth aspect based on the third aspect, the release cancel input relay means is connected to the output lever of the release cancel output means via the operating force transmission member and interlocks with the release cancel operation of the output lever. And a release cancel lever that moves from a connection position for connecting the release operation transmission path to a cutting position for cutting.

本発明によると、ドアを閉移動または開移動へ移動させるだけの通常操作をもって、リリース拘束状態を解除することができるので、乗員に特別な操作を強いることなくリリース拘束状態を解除してドアを迅速に閉じることができる。   According to the present invention, the release restraint state can be released by a normal operation that only moves the door to the closing movement or the opening movement. Therefore, the release restraint state is released without forcing the occupant to perform a special operation. It can close quickly.

本発明を適用した車両の側面図である。1 is a side view of a vehicle to which the present invention is applied. リヤドアラッチ装置の車内側から見た分解斜視図である。It is the disassembled perspective view seen from the vehicle inside of the rear door latch device. リヤドアラッチ装置の車内側から見た側面図である。It is the side view seen from the vehicle inside of a rear door latch device. ラッチユニットの内部構造を示す前方から見た正面図である。It is the front view seen from the front which shows the internal structure of a latch unit. オープン状態におけるリヤドアラッチ装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the rear door latch device in an open state. ハーフラッチ状態におけるリヤドラッチ装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the rear latch apparatus in a half latch state. クローズ動作中におけるリヤドアラッチ装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the rear door latch device in the closing operation. フルラッチ状態におけるリヤドアラッチ装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the rear door latch device in a full latch state. リース動作状態におけるリヤドアラッチ装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the rear door latch device in a lease operation state. リリース拘束状態が解除された状態におけるリヤドアラッチ装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of a rear door latch device in the state where the release restriction state was canceled. ドアが開いた状態にあるときのリリースキャンセル出力手段の側面図である。It is a side view of the release cancellation output means when the door is in an open state. ドアが僅かに閉じた状態にあるときのリリースキャンセル出力手段の側面図である。It is a side view of the release cancellation output means when the door is in a slightly closed state. ドアが全閉状態にあるときのリリースキャンセル出力手段の側面図である。It is a side view of the release cancellation output means when the door is in a fully closed state. 操作中継装置の車内側から見た分解斜視図である。It is the disassembled perspective view seen from the vehicle inner side of the operation relay apparatus. 同じく車内側から見た側面図である。It is the side view similarly seen from the vehicle inside. アンロック状態にあるときの操作中継装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation relay apparatus when it exists in an unlocked state. ロック状態にあるときの操作中継装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation relay apparatus when it exists in a locked state. アンロック状態のときアウトサイドハンドルが操作された状態の操作中継装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation relay apparatus of the state by which the outside handle was operated in the unlocked state. アンロック状態のときインサイドハンドルが開操作された状態の操作中継装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation relay apparatus of the state which opened the inside handle in the unlocked state. アンロック状態のときインサイドハンドルが閉操作された状態の操作中継装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation relay apparatus of the state which closed the inside handle in the unlocked state. アンロック状態のときリリース電動手段の作動によりリリース作動した状態の操作中継装置の要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation relay apparatus of the state which carried out release operation by the action | operation of the release electric means at the time of an unlocking state. リリース拘束状態のときリリースキャンセル入力中継手段が切断状態に変化した状態の操作中継装置の側面図である。It is a side view of the operation relay device in a state where the release cancel input relay means is changed to a disconnected state when in the release restrained state. リリース拘束状態のままドアが閉じられた状態の操作中継装置の側面図である。It is a side view of the operation relay device in a state where the door is closed in the release restrained state.

以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1において、Dは、車体Bの側面に固定される前後方向のアッパーガイドレールG1、ウェストガイドレールG2及びロアガイドレールG3により前後方向へ開閉可能に支持されるスライドドア(以下、「ドア」と記す)である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIG. 1, D is a sliding door (hereinafter referred to as “door”) that is supported by an upper guide rail G1, a waist guide rail G2, and a lower guide rail G3 fixed to the side surface of the vehicle body B so as to be opened and closed in the front-rear direction. ).

ドアDの外側面(アウタパネル)には、ドアDを車外から開閉する際に操作されるアウトサイドハンドルOH、同じく室内側を向く内側面には、ドアDを車内から開閉する際に操作されるインサイドハンドルIH、及び後述の中継操作装置100を手動操作でアンロック状態及びロック状態に切換える際に操作されるロック操作ノブLK、同じく前部には、ドアDを閉鎖位置に保持するためのフロントドアラッチ装置FD、及び後述のリリース拘束状態が発生した際、当該リリース拘束状態を解除させるための作動を出力可能なリリースキャンセル出力手段80、同じく下部には、ドアDを全開位置に保持するための全開ラッチ装置OD、また同じく後部には、フロントドアラッチ装置FDと共にドアDを閉鎖位置に保持するためのリヤドアラッチ装置1がそれぞれ設けられる。また、車体Bの側面内部には、ドアDを電動で開閉移動させるための電動開閉装置PSDが設けられる。   An outside handle OH that is operated when the door D is opened / closed from the outside of the vehicle is provided on the outer surface (outer panel) of the door D, and an inner surface that faces the indoor side is also operated when the door D is opened / closed from the inside of the vehicle. A lock operation knob LK that is operated when the inside handle IH and a relay operation device 100 to be described later are manually switched to an unlocked state and a locked state, and a front portion for holding the door D in the closed position is also provided at the front portion. When the door latch device FD and a release restraint state to be described later occur, release cancel output means 80 capable of outputting an operation for releasing the release restraint state, similarly, the lower part is for holding the door D in the fully open position. Fully open latch device OD, and also at the rear, a rear door for holding the door D in the closed position together with the front door latch device FD Pitch device 1 are respectively provided. In addition, an electric opening / closing device PSD for electrically opening and closing the door D is provided inside the side surface of the vehicle body B.

さらに、ドアDの内部には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの手動操作、並びに後述のモータ32のリリース駆動による電動操作を中継制御し、当該中継制御した各操作をリヤドアラッチ装置1、フロントドアラッチ装置FD及び全開ラッチ装置ODにそれぞれ伝達制御するための操作中継装置100が設けられる。   Further, inside the door D, manual operation of the outside handle OH and inside handle IH and electric operation by release driving of the motor 32 described later are relay-controlled, and each relay-controlled operation is controlled by the rear door latch device 1 and the front door. An operation relay device 100 is provided for controlling transmission to the door latch device FD and the fully open latch device OD.

図2、3に示すように、リヤドアラッチ装置1は、車体側に固定されるストライカS(図4参照)と噛合しドアDを閉鎖位置に保持するためのラッチユニット2と、ドアDの閉作動時、ドアDを半ドア状態から全閉状態に強制的に閉め込むように、ラッチユニット2をハーフラッチ状態からフルラッチ状態に作動させるクローズ機能及びストライカSと噛合した噛合状態にあるラッチユニット2をストライカSから外してドアDの開作動を可能にするリリース作動させるリリース機能を有するクローザ・リリースユニット3とを備える。   As shown in FIGS. 2 and 3, the rear door latch device 1 is engaged with a striker S (see FIG. 4) fixed to the vehicle body side to hold the door D in the closed position, and the door D is closed. In operation, the latch unit 2 is engaged with the striker S and the closing function for operating the latch unit 2 from the half latch state to the full latch state so as to forcibly close the door D from the half door state to the fully closed state. And a closer release unit 3 having a release function for releasing the door D from the striker S and enabling the door D to be opened.

(ラッチユニット2)
図2〜4に示すように、ラッチユニット2は、ドアDに対する取付面が金属製の平面視L字状のカバープレート4により閉塞される合成樹脂製のハウジング5を備える。図4に示すように、ハウジング5内には、前後方向を向くラッチ軸6により枢支され、ドアDの閉鎖時、ストライカSと噛合可能なラッチ7と、前後方向を向くラチェット軸8により枢支され、ラッチ7の外周縁に設けられたフルラッチ係合部7aまたはハーフラッチ係合部7bに選択的に係合可能なラチェット9とを含むラッチ機構が収容される。なお、図3、4は、ラッチユニット2の内部構造を明示するため、カバープレート4を省略して示している。
(Latch unit 2)
As shown in FIGS. 2 to 4, the latch unit 2 includes a housing 5 made of synthetic resin whose mounting surface with respect to the door D is closed by a cover plate 4 made of metal and having an L shape in plan view. As shown in FIG. 4, the housing 5 is pivotally supported by a latch shaft 6 facing in the front-rear direction. When the door D is closed, the latch 7 can be engaged with the striker S, and a ratchet shaft 8 facing in the front-rear direction. A latch mechanism is accommodated that includes a ratchet 9 that is supported and selectively engageable with a full latch engaging portion 7 a or a half latch engaging portion 7 b provided on the outer peripheral edge of the latch 7. 3 and 4, the cover plate 4 is omitted in order to clearly show the internal structure of the latch unit 2.

ラッチ7は、ストライカSから外れてドアDの開放状態に対応するオープン位置(図5参照)から、ラッチ軸6に巻装されるスプリング16(図2参照)の付勢力に抗してクローズ方向(図5において時計方向)へ所定角度回動してストライカSに辛うじて噛合するドアDの半ドア位置に対応するハーフラッチ位置(図6参照、本発明に係る「ラッチ位置」に相当)を経由して、ストライカSに完全に噛合するドアDの全閉位置に対応するフルラッチ位置(図4、8参照、本発明に係る「ラッチ位置」に相当)に回動可能である。
なお、以下の説明において、ラッチ7の「オープン位置」、「ハーフラッチ位置」及び「フルラッチ位置」は、必要に応じてラッチ機構の「オープン状態」、「ハーフラッチ状態」及び「フルラッチ状態」またはドアDの「開放状態または開放位置」、「半ドア状態または半ドア位置」及び「全閉状態または全閉位置」と記す。
The latch 7 is disengaged from the striker S and closes against the biasing force of the spring 16 (see FIG. 2) wound around the latch shaft 6 from the open position (see FIG. 5) corresponding to the open state of the door D. Via a half latch position (refer to FIG. 6, corresponding to the “latch position” according to the present invention) corresponding to the half door position of the door D that pivots a predetermined angle (clockwise in FIG. 5) and barely meshes with the striker S. Then, it can be rotated to a full latch position (refer to FIGS. 4 and 8, corresponding to the “latch position” according to the present invention) corresponding to the fully closed position of the door D that completely meshes with the striker S.
In the following description, the “open position”, “half latch position”, and “full latch position” of the latch 7 are the “open state”, “half latch state”, and “full latch state” of the latch mechanism as required. The door D is described as “open state or open position”, “half door state or half door position”, and “fully closed state or fully closed position”.

ハウジング5の前面側には、ラッチ軸6により枢支され、ラッチ7と一体的に回動可能な検知レバー10及びラッチレバー11と、ラチェット軸8により枢支され、ラチェット9と一体的に回動可能なオープンレバー12とが配置される。   The front surface of the housing 5 is pivotally supported by a latch shaft 6 and is pivotally supported by a detection lever 10 and a latch lever 11 that can rotate integrally with the latch 7 and a ratchet shaft 8, and rotates integrally with the ratchet 9. A movable open lever 12 is arranged.

ラッチレバー11は、ラッチ7と一体回動することによって、図5に示すように、ラッチ7がオープン位置にあるときには、先端部に設けられた作動部11aが後述の遊星歯車機構33の一部を構成するクローズレバー38のクローズ部38aの移動軌跡外に退避し、図6に示すように、ラッチ7がハーフラッチ位置に回動したときには、作動部11aがクローズ部38aの移動軌跡内に進入し、また図8に示すように、ラッチ7がフルラッチ位置にあるときには、作動部11aが前方を向く位置に回動する。   The latch lever 11 rotates integrally with the latch 7, and as shown in FIG. 5, when the latch 7 is in the open position, the operating portion 11 a provided at the tip is a part of the planetary gear mechanism 33 described later. When the latch 7 is rotated to the half latch position as shown in FIG. 6, the operating portion 11a enters the movement locus of the closing portion 38a. In addition, as shown in FIG. 8, when the latch 7 is in the full latch position, the operating portion 11a rotates to a position facing forward.

ラッチ7のハーフラッチ位置及びフルラッチ位置は、ハウジング5の前面側に設けられるハーフラッチ検出スイッチ14及びフルラッチ検出スイッチ15(共に図2参照)により検出され、それらの検出信号は、クローザ・リリースユニット3のモータ32及び電動開閉装置PSDの停止、駆動制御の契機となるように、車両に搭載される制御回路装置(図示略)へ送信される。   The half-latch position and the full-latch position of the latch 7 are detected by a half-latch detection switch 14 and a full-latch detection switch 15 (both see FIG. 2) provided on the front surface side of the housing 5. The motor 32 and the electric switchgear PSD are transmitted to a control circuit device (not shown) mounted on the vehicle so as to trigger the stop and drive control.

ラチェット9は、ハウジング5の前面側に設けられるスプリング17の付勢力によりオープンレバー12と一体的に常時係合方向(例えば、図4において時計方向)へ付勢されると共に、ラッチ7が図5に示すオープン位置にあるときにはラッチ7の外周縁に当接し、ラッチ7が図6に示すハーフラッチ位置にあるときにはラッチ7のハーフラッチ係合部7bに係合する係合位置に保持されることでラッチ7のハーフラッチ位置からオープン方向(例えば、図6において反時計方向)への回動を阻止し、また、ラッチ7が図8に示すフルラッチ位置にあるときにはラッチ7のフルラッチ係合部7aに係合する係合位置に保持されることでラッチ7のフルラッチ位置からオープン方向への回動を阻止する。   The ratchet 9 is constantly urged integrally with the open lever 12 by the urging force of the spring 17 provided on the front side of the housing 5 (for example, clockwise in FIG. 4), and the latch 7 is When the latch 7 is in the half latch position shown in FIG. 6, the latch 7 is held in the engagement position that engages with the half latch engagement portion 7 b of the latch 7. Thus, the latch 7 is prevented from rotating in the open direction (for example, counterclockwise in FIG. 6) from the half-latch position, and when the latch 7 is in the full latch position shown in FIG. The latch 7 is prevented from rotating in the open direction from the full latch position by being held in the engagement position.

ラチェット9がラッチ7のフルラッチ係合部7aまたはハーフラッチ係合部7bに係合した係合位置にあって、操作中継装置100が後述のようにアンロック状態にあるとき、アウトサイドハンドルOHまたはインサイドハンドルIHがドア開操作されると、ラチェット9は、スプリング17の付勢力に抗して、各種要素を介してリリース方向(例えば、図6、8において反時計方向)へ回動して図9に示すリリース位置に移動することによって、フルラッチ係合部7aまたはハーフラッチ係合部7bから外れてドアDの開扉を可能にする。   When the ratchet 9 is in the engaged position where the ratchet 9 is engaged with the full latch engaging portion 7a or the half latch engaging portion 7b of the latch 7 and the operation relay device 100 is in the unlocked state as described later, the outside handle OH or When the inside handle IH is operated to open the door, the ratchet 9 rotates in the release direction (for example, counterclockwise in FIGS. 6 and 8) through various elements against the urging force of the spring 17. 9 is released from the full latch engaging portion 7a or the half latch engaging portion 7b, thereby enabling the door D to be opened.

カバープレート4における前方へ折曲形成された支持面4bには、車内外方向を向く支軸18によりリリース入力レバー19、ブロックレバー20及び緊急入力レバー21がそれぞれ回動可能に枢支される。   A release input lever 19, a block lever 20, and an emergency input lever 21 are pivotally supported on a support surface 4 b that is bent forward in the cover plate 4 by a support shaft 18 that faces the inside and outside of the vehicle.

リリース入力レバー19は、ドアD内に配索されるボーデンケーブル等により構成される第1操作力伝達部材501を介して操作中継装置100の後述のリリース中継レバー116に連結される。これにより、操作中継装置100が後述のようにアンロック状態にあるとき、アウトサイドハンドルOH若しくはインサイドハンドルIHがドア開操作されるか、またはモータ32を含むリリース電動手段がリリース作動すると、ドア開操作またはリリース作動が後述のようにリリース中継レバー116を含む各種要素を介してリリース入力レバー19に伝達される。リリース入力レバー19は、例えば図6または図8に示す待機位置からスプリング23の付勢力に抗してリリース方向(図6、8において時計方向)へ回動し、図9に示すリリース位置に移動し、解除部19aがオープンレバー12のアーム部12aを押し下げることで、ラチェット9をリリース位置に移動させて、前述のようにドアDの開扉を可能にする。   The release input lever 19 is connected to a later-described release relay lever 116 of the operation relay device 100 via a first operation force transmission member 501 configured by a Bowden cable or the like routed in the door D. As a result, when the operation relay device 100 is in the unlocked state as will be described later, when the outside handle OH or the inside handle IH is operated to open the door or the release electric means including the motor 32 is released, the door is opened. The operation or release operation is transmitted to the release input lever 19 through various elements including the release relay lever 116 as described later. The release input lever 19 rotates, for example, from the standby position shown in FIG. 6 or FIG. 8 against the biasing force of the spring 23 in the release direction (clockwise in FIGS. 6 and 8) and moves to the release position shown in FIG. Then, when the release portion 19a pushes down the arm portion 12a of the open lever 12, the ratchet 9 is moved to the release position, and the door D can be opened as described above.

なお、リリース入力レバー19は、操作中継装置100が後述のようにロック状態にあるときにはアウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHがドア開操作されても当該ドア開操作が伝達されないため、待機位置に止まりリリース方向へ移動しない。したがって、操作中継装置100がロック状態にあるときには、ドアDを開けることはできない。   Note that when the operation relay device 100 is in the locked state as described later, the release input lever 19 stops at the standby position because the door opening operation is not transmitted even if the outside handle OH and the inside handle IH are opened. Does not move in the release direction. Therefore, when the operation relay device 100 is in the locked state, the door D cannot be opened.

ブロックレバー20は、スプリング23の付勢力をもって、前向きのアームの先端に形成したブロック部20aが前方を向くブロック位置(図5〜8に示す位置)に保持され、リリース入力レバー19がリリース方向へ回動してリリース位置(図9に示す位置)に移動したときには、自体に設けた折曲部20bにリリース入力レバー19の折曲部19bが下方から当接することで、ブロック位置から反時計方向へ所定角度回動した図9に示すキャンセル位置に回動する。   The block lever 20 is held by the urging force of the spring 23 at a block position (position shown in FIGS. 5 to 8) in which the block portion 20a formed at the tip of the forward arm faces forward, and the release input lever 19 moves in the release direction. When it is rotated and moved to the release position (position shown in FIG. 9), the bent portion 19b of the release input lever 19 comes into contact with the bent portion 20b provided on itself from below, so that it is counterclockwise from the block position. 9 is rotated to a cancel position shown in FIG.

ブロック部20aは、ブロックレバー20がブロック位置に停止している場合には、遊星歯車機構33における後述するサンギヤ35の時計方向への回動を阻止し、また、同じくキャンセル位置に移動することで、サンギヤ35における時計方向への回動をフリーにする。これにより、ブロックレバー20がブロック位置にある場合には、モータ32のクローズ駆動をラッチ7に伝達可能とし、また同じくキャンセル位置に移動したときには、モータ32のクローズ駆動をラッチ7に対して伝達不能にする。   When the block lever 20 is stopped at the block position, the block portion 20a prevents the sun gear 35 described later in the planetary gear mechanism 33 from rotating clockwise, and also moves to the cancel position. The sun gear 35 is free to rotate clockwise. As a result, when the block lever 20 is in the block position, the close drive of the motor 32 can be transmitted to the latch 7, and when the block lever 20 is moved to the cancel position, the close drive of the motor 32 cannot be transmitted to the latch 7. To.

緊急入力レバー21は、下部に設けた連結部21aがドアD内に配索される第2操作力伝達部材502を介して操作中継装置100の後述の緊急出力レバー113に連結され、操作中継装置100がアンロック状態またはロック状態にあるか否かに無関係に、アウトサイドハンドルOHまたはインサイドハンドルIHのいずれかのドア開操作に連動して待機位置(図5〜10に示す位置)からリリース方向(図5〜10において時計方向)へ回動する。   The emergency input lever 21 is connected to an emergency output lever 113 (to be described later) of the operation relay device 100 via a second operating force transmission member 502 in which a connecting portion 21a provided in the lower portion is routed in the door D, and the operation relay device. Regardless of whether 100 is unlocked or locked, the release direction from the standby position (position shown in FIGS. 5 to 10) in conjunction with the door opening operation of either the outside handle OH or the inside handle IH It rotates in the clockwise direction in FIGS.

緊急入力レバー21がリリース方向へ回動した場合には、上端に設けた当接部21bがブロックレバー20の折曲部20bに下方から当接することで、ブロックレバー20は、スプリング23の付勢力に抗してリリース方向へ回動する。なお、この場合には、リリース入力レバー19は、待機位置に保持されたままであり、ラチェット9はリリース作動しない。これにより、操作中継装置100のロック・アンロック状態に無関係に、アウトサイドハンドルOHまたはインサイドハンドルIHのいずれかがドア開操作されることにより、ブロックレバー20をキャンセル位置に移動させて、クローザ・リリースユニット3のクローズ動作を中断させることが可能となる。   When the emergency input lever 21 rotates in the release direction, the contact portion 21b provided at the upper end contacts the bent portion 20b of the block lever 20 from below, so that the block lever 20 is biased by the spring 23. Rotate in the release direction against In this case, the release input lever 19 remains held at the standby position, and the ratchet 9 does not release. As a result, regardless of whether the operation relay device 100 is locked or unlocked, either the outside handle OH or the inside handle IH is operated to open the door, thereby moving the block lever 20 to the cancel position, The closing operation of the release unit 3 can be interrupted.

(クローザ・リリースユニット3)
図2に示すように、クローザ・リリースユニット3は、ラッチユニット2におけるカバープレート4の支持面4bに固定される金属製のベースプレート31と、ベースプレート31における車外側を向く面の前部に配置されるクローザ・リリース用のモータ32と、ベースプレート31における車外側を向く面に配置され、モータ32の動力を出力する車内外方向の軸回りに回転可能な出力ギヤ32aに噛合してモータ32の回転をさらに減速して出力可能な減速機構をなす遊星歯車機構33と、ベースプレート31に枢支されるリリース出力レバー41とを備える。
なお、本実施形態におけるリリース電動手段は、モータ32、減速機構をなす遊星歯車機構33及びリリース出力レバー41を含んで構成されるが、本発明におけるリリース電動手段は、本実施形態に限定されるものでなく、例えば、取付け位置、減速機構の構成を変更する等種々変更可能である。
(Closer Release Unit 3)
As shown in FIG. 2, the closer / release unit 3 is disposed at a front portion of a metal base plate 31 fixed to the support surface 4 b of the cover plate 4 in the latch unit 2 and a surface of the base plate 31 facing the vehicle exterior. The closer release motor 32 and the base plate 31 are arranged on the surface of the base plate 31 that faces the outside of the vehicle, and meshes with an output gear 32a that outputs the power of the motor 32. Is further provided with a planetary gear mechanism 33 that forms a speed reduction mechanism that can output by decelerating and a release output lever 41 that is pivotally supported by the base plate 31.
In addition, although the release electric means in this embodiment is comprised including the motor 32, the planetary gear mechanism 33 which makes | forms a reduction mechanism, and the release output lever 41, the release electric means in this invention is limited to this embodiment. For example, various modifications such as changing the mounting position and the configuration of the speed reduction mechanism are possible.

リリース出力レバー41は、ベースプレート31に車内外方向を向く軸44により前後方向へ回動可能に枢支されると共に、スプリング46により反時計方向へ付勢されて図5〜8に示す待機位置の保持され、下部には遊星歯車機構33の後述のサンギア35の当接部35bが当接可能なリリース部41aが設けられ、モータ32のリリース駆動によるサンギヤ35の後述のリリース方向への回動に連動して待機位置からリリース方向(図5〜8において時計方向)へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)する。   The release output lever 41 is pivotally supported by the base plate 31 so as to be pivotable in the front-rear direction by a shaft 44 facing in and out of the vehicle, and is biased counterclockwise by a spring 46 so as to be in the standby position shown in FIGS. The lower part is provided with a release part 41a on which a contact part 35b of a later-described sun gear 35 of the planetary gear mechanism 33 can be contacted, so that the sun gear 35 rotates in a later-described release direction by the release drive of the motor 32. In conjunction with this, a predetermined angle is rotated (hereinafter referred to as “release operation”) from the standby position to the release direction (clockwise in FIGS. 5 to 8).

リリース出力レバー41の上端部は、自体のリリース作動を伝達可能な第3操作力伝達部材503を介して操作中継装置100に設けられる後述のリリースキャンセル入力中継手段117の第1中継レバー118に連結される。   The upper end of the release output lever 41 is connected to a first relay lever 118 of a later-described release cancel input relay means 117 provided in the operation relay device 100 via a third operation force transmission member 503 capable of transmitting its own release operation. Is done.

遊星歯車機構33は、ラッチユニット2のラッチ機構をハーフラッチ状態からフルラッチ状態、すなわちラッチ7をハーフラッチ位置からフルラッチ位置に移動させるクローズ機能、及びラチェット9をリリース作動させてドア開を可能にするリリース機能を兼ね備える。   The planetary gear mechanism 33 allows the latch mechanism of the latch unit 2 to be opened from the half latched state to the fully latched state, that is, the closing function for moving the latch 7 from the half latched position to the fully latched position, and the ratchet 9 to be released to enable the door opening. Also has a release function.

図2に示すように、遊星歯車機構33は、ベースプレート31における車外側を向く面に車内外方向を向く支軸34により枢支されるサンギヤ35と、サンギヤ35に自転しつつ公転可能に噛み合う単一のプラネタリーギヤ36と、支軸34に枢支されると共に、車内外方向を向く軸37によりプラネタリーギヤ36を枢支するクローズレバー38と、支軸34により枢支されると共に、円周の外側に出力ギヤ32aに噛み合う外歯ギヤ39a、また円周の内側にプラネタリーギヤ36に噛み合う内歯ギヤ39bをそれぞれ形成したセクタギヤ39とを含んで構成される。   As shown in FIG. 2, the planetary gear mechanism 33 is a single gear meshing with a sun gear 35 pivotally supported by a support shaft 34 that faces the inside and outside of the vehicle on the surface of the base plate 31 that faces the outside of the vehicle. One planetary gear 36 and a support shaft 34 are pivotally supported by a shaft 37 facing the inside and outside of the vehicle and a planetary gear 36 is pivotally supported by a close lever 38 and a support shaft 34. The outer gear 39a meshes with the output gear 32a on the outside of the circumference, and the sector gear 39 formed with the internal gear 39b meshed with the planetary gear 36 on the inside of the circumference.

サンギヤ35は、扇形の円周の外側にプラネタリーギヤ36に噛み合う外歯ギヤ35aを形成し、外歯ギヤ35aを形成していない上部の回転面には、車内側へ突出する円柱状の当接部35bが設けられる。   The sun gear 35 is formed with an external gear 35a meshing with the planetary gear 36 on the outer side of the fan-shaped circumference, and a cylindrical contact that protrudes toward the inside of the vehicle is formed on the upper rotating surface where the external gear 35a is not formed. A contact portion 35b is provided.

図5〜8に示すように、サンギヤ35の当接部35bは、サンギヤ35の時計方向への回動を阻止し得るように、ブロック位置にあるブロックレバー20のブロック部20aに対して当接し、また、サンギヤ35が反時計方向へ回動した場合にはリリース出力レバー41のリリース部41aに当接することで、リリース出力レバー41をリリース作動させる。すなわち、サンギヤ35は、通常状態(ブロックレバー20が待機位置にある状態)において、中立位置(例えば、図5に示す位置)から反時計方向へ回動可能であるが時計方向へは回動不能に構成される。   As shown in FIGS. 5 to 8, the abutting portion 35 b of the sun gear 35 abuts against the block portion 20 a of the block lever 20 in the block position so that the sun gear 35 can be prevented from rotating clockwise. In addition, when the sun gear 35 rotates counterclockwise, the release output lever 41 is released by contacting the release portion 41a of the release output lever 41. That is, the sun gear 35 can be rotated counterclockwise from a neutral position (for example, the position shown in FIG. 5) in a normal state (a state in which the block lever 20 is in the standby position), but cannot be rotated clockwise. Configured.

ブロックレバー20がブロック位置にあって、ブロック部20aがサンギヤ35の当接部35bの移動軌跡内にある状態において、図6に示すハーフラッチ状態からサンギヤ35が中立位置から時計方向へ若干回動すると、当接部35bがブロック部20aに当接してサンギヤ35の時計方向への回動を阻止することで、モータ32のクローズ駆動をラッチ7に伝達可能とする。また、モータ32がクローズ駆動している最中にブロックレバー20がキャンセル位置に移動した場合には、ブロックレバー20のブロック部20aが当接部35bの移動軌跡外に退避して、サンギヤ35の時計方向への回転を自由にすることで、モータ32のクローズ駆動をラッチ7に伝達不能としてクローズ動作をキャンセルさせる。   In a state where the block lever 20 is in the block position and the block portion 20a is within the movement locus of the contact portion 35b of the sun gear 35, the sun gear 35 is slightly rotated clockwise from the neutral position shown in FIG. Then, the contact portion 35b contacts the block portion 20a and prevents the sun gear 35 from rotating in the clockwise direction, so that the closing drive of the motor 32 can be transmitted to the latch 7. Further, when the block lever 20 moves to the cancel position while the motor 32 is being driven to close, the block portion 20a of the block lever 20 retreats out of the movement locus of the contact portion 35b, and the sun gear 35 By making the rotation in the clockwise direction free, the close operation cannot be transmitted because the close drive of the motor 32 cannot be transmitted to the latch 7.

クローズレバー38は、後方へ延出するアームの先端部に、ラッチレバー11の作動部11aに対して当接可能な上向きのクローズ部38aを有し、前方斜め下方に延出するアームの先端部にプラネタリーギヤ36を軸37により枢支する。   The close lever 38 has an upward close portion 38a that can be brought into contact with the operating portion 11a of the latch lever 11 at the distal end portion of the arm that extends rearward, and the distal end portion of the arm that extends obliquely forward and downward. The planetary gear 36 is pivotally supported by a shaft 37.

遊星歯車機構33のニュートラル状態(例えば、図5に示す状態)において、クローズレバー38は、一端がクローズレバー38に掛止され、他端がベースプレート31に掛止されたスプリング40により時計方向へ付勢されてベースプレート31に設けたストッパ部31aに上方から当接する待機位置に保持される。また、セクタギヤ39は、外歯ギヤ39aが前方を向く中立位置にセットされる。セクタギヤ39の中立位置は、セクタギヤ39の下方に配置される検出スイッチ48によって検出される。検出スイッチ48の検出信号は、制御回路装置に送信される。   In the neutral state of the planetary gear mechanism 33 (for example, the state shown in FIG. 5), the close lever 38 is attached clockwise by a spring 40 having one end hooked to the close lever 38 and the other end hooked to the base plate 31. It is urged and held at a standby position where it comes into contact with the stopper portion 31 a provided on the base plate 31 from above. The sector gear 39 is set at a neutral position where the external gear 39a faces forward. The neutral position of the sector gear 39 is detected by a detection switch 48 disposed below the sector gear 39. The detection signal of the detection switch 48 is transmitted to the control circuit device.

(クローザ・リリースユニット3のクローズ動作)
開放状態にあるドアDが電動開閉装置PSDの動力により半ドア位置まで移動して、ストライカSがカバープレート4のストライカ進入溝4a及びハウジング5のストライカ進入溝5aに進入してラッチ7に噛合すると、ラッチ機構は、図5に示すオープン状態から図6に示すハーフラッチ状態に変化する。そして、ラッチ7のハーフラッチ位置がハーフラッチ検出スイッチ14により検出されると、モータ32が制御回路装置によりクローズ制御(正転制御)される。これにより、モータ32のクローズ駆動により出力ギヤ32aが図6に示す矢印方向の時計方向へ回動し、このとき、サンギヤ35の時計方向への回動はブロック位置にあるブロックレバー20により阻止されるため、セクタギヤ39は、支軸34を中心に矢印方向のクローズ方向(反時計方向)へ回動し、これに伴って、プラネタリーギヤ36は、反時計方向へ自転しつつ公転する。
(Close operation of closer release unit 3)
When the door D in the open state moves to the half door position by the power of the electric opening / closing device PSD, the striker S enters the striker entry groove 4a of the cover plate 4 and the striker entry groove 5a of the housing 5 and engages with the latch 7. The latch mechanism changes from the open state shown in FIG. 5 to the half latch state shown in FIG. When the half latch position of the latch 7 is detected by the half latch detection switch 14, the motor 32 is controlled to be closed (forward rotation control) by the control circuit device. As a result, the output gear 32a is rotated clockwise in the direction of the arrow shown in FIG. 6 by the closing drive of the motor 32. At this time, the rotation of the sun gear 35 in the clockwise direction is blocked by the block lever 20 at the block position. Therefore, the sector gear 39 rotates about the support shaft 34 in the closing direction (counterclockwise) indicated by the arrow, and the planetary gear 36 revolves while rotating in the counterclockwise direction.

クローズレバー38は、プラネタリーギヤ36の公転に伴って、スプリング40の付勢力に抗して、図6に示す矢印方向のクローズ方向(反時計方向)へ回動し、クローズ部38aの上方移動によりラッチレバー11の作動部11aを押し上げ、ラッチレバー11を介して、ラッチ7を図6に示すハーフラッチ位置から図7に示すフルラッチ位置へ回動させる。そして、フルラッチ検出スイッチ15がラッチ7のフルラッチ位置を検出すると、モータ32は、制御回路装置により一旦停止制御された後、反転制御される。   As the planetary gear 36 revolves, the close lever 38 rotates in the close direction (counterclockwise) in the direction of the arrow shown in FIG. 6 against the urging force of the spring 40, and moves up the close portion 38a. As a result, the operating portion 11a of the latch lever 11 is pushed up, and the latch 7 is rotated from the half latch position shown in FIG. 6 to the full latch position shown in FIG. When the full latch detection switch 15 detects the full latch position of the latch 7, the motor 32 is temporarily controlled to stop by the control circuit device and then reversely controlled.

モータ32が反転制御されると、図7に示す状態から、セクタギヤ39は、時計方向へ反転し、プラネタリーギヤ36は、時計方向へ自転しつつ公転する。これにより、図8に示すように、クローズレバー38は、プラネタリーギヤ36の公転と相俟ってスプリング40の時計方向への付勢力によって反転して待機位置に復帰する。そして、検出スイッチ48がセクタギヤ39の中立位置を検出すると、モータ32は停止制御され、遊星歯車機構33は、作動前のニュートラル状態に戻り、一連のクローズ動作は終了する。   When the motor 32 is reversely controlled, the sector gear 39 reverses clockwise from the state shown in FIG. 7, and the planetary gear 36 revolves while rotating clockwise. Accordingly, as shown in FIG. 8, the close lever 38 is reversed by the clockwise urging force of the spring 40 in combination with the revolution of the planetary gear 36 and returns to the standby position. When the detection switch 48 detects the neutral position of the sector gear 39, the motor 32 is controlled to stop, the planetary gear mechanism 33 returns to the neutral state before the operation, and the series of closing operations ends.

(クローザ・リリースユニット3のリリース動作)
図6または図8に示すように、ラッチ機構がハーフラッチ状態またはフルラッチ状態にあるとき、車両に設けた操作スイッチまたは携帯用のワイヤレス操作スイッチの操作に基づいて、モータ32がリリース駆動すると、セクタギヤ39は、支軸34を中心にしてリリース方向(時計方向)へ回動する。この場合、クローズレバー38に枢支されたプラネタリーギヤ36は、公転しないで時計方向へ自転する。この結果、サンギヤ35は、プラネタリーギヤ36の自転に基づいて反時計方向、すなわちリリース方向へ所定角度回動して、当接部35bがリリース出力レバー41のリリース部41aに対して当接することで、図9に示すように、リリース出力レバー41をリリース作動させる。これにより、モータ32、減速機構を構成する遊星歯車機構33及びリリース出力レバー41を含むリリース電動手段のリリース作動は、後述の各種要素を経由してラチェット9に伝達されてラチェット9を係合位置からリリース位置に回動させることで、ドアDの開扉を可能にする。リリース作動が終了した後は、モータ32は反転制御され、リリース出力レバー41及び当該リリース出力レバー41のリリース作動に連動した各種要素は待機位置に戻る。
(Release operation of Closer Release Unit 3)
As shown in FIG. 6 or FIG. 8, when the latch mechanism is in the half latch state or the full latch state, when the motor 32 is released based on the operation of the operation switch provided on the vehicle or the portable wireless operation switch, the sector gear is 39 rotates in the release direction (clockwise) about the support shaft 34. In this case, the planetary gear 36 pivotally supported by the close lever 38 rotates in the clockwise direction without revolving. As a result, the sun gear 35 rotates a predetermined angle in the counterclockwise direction, that is, the release direction based on the rotation of the planetary gear 36, and the contact portion 35 b contacts the release portion 41 a of the release output lever 41. Then, the release output lever 41 is released as shown in FIG. As a result, the release operation of the release electric means including the motor 32, the planetary gear mechanism 33 constituting the speed reduction mechanism, and the release output lever 41 is transmitted to the ratchet 9 via various elements described later to engage the ratchet 9. The door D can be opened by rotating it from the position to the release position. After the release operation is completed, the motor 32 is reversely controlled, and the release output lever 41 and various elements linked to the release operation of the release output lever 41 are returned to the standby position.

(リリースキャンセル出力手段80)
図11〜13に示すように、リリースキャンセル出力手段80は、ドアD内の前部に配置され、ドアDの閉作動時、車体Bに固定される円柱状のダブテイル90のドアDの前端面に設けられた嵌合孔91への進入により後述のようにリリースキャンセル作動し、当該リリースキャンセル作動を第4操作力伝達部材504を介してリリースキャンセル入力中継手段117へ伝達する。リリースキャンセル入力中継手段117は、リリースキャンセル出力手段80からのリリースキャンセル作動を入力することで、後述のようにリリース拘束状態を解除してドアDの閉鎖を可能にする。
(Release cancel output means 80)
11-13, the release cancellation output means 80 is arrange | positioned in the front part in the door D, and the front-end surface of the door D of the cylindrical dovetail 90 fixed to the vehicle body B at the time of the closing operation of the door D The release cancellation operation is performed as will be described later by entering the fitting hole 91 provided in the transmission hole 91, and the release cancellation operation is transmitted to the release cancellation input relay unit 117 via the fourth operating force transmission member 504. The release cancel input relay unit 117 inputs a release cancel operation from the release cancel output unit 80, thereby releasing the release restraint state and allowing the door D to be closed as will be described later.

ダブテイル90は、車体Bに固着され、ドアDの閉鎖時、図13に示すようにドアDの前端面に設けられる嵌合孔91に深く嵌入することで閉鎖状態にあるドアDのがた付きを抑止する。   The dovetail 90 is fixed to the vehicle body B. When the door D is closed, the dovetail 90 is loosely fitted into the fitting hole 91 provided in the front end surface of the door D as shown in FIG. Is suppressed.

リリースキャンセル出力手段80は、ドア1内に固定されるベースプレート81に支持され、ドアDの開閉方向に沿ってスライド可能なスライド部材82と、ベースプレート81に車内外方向を向く軸83により枢支される第1、2出力レバー84、85とを備える。   The release cancel output means 80 is supported by a base plate 81 fixed in the door 1, and is pivotally supported by a slide member 82 that can slide along the opening / closing direction of the door D and a shaft 83 that faces the base plate 81 toward the inside / outside of the vehicle. First and second output levers 84 and 85.

スライド部材82は、ドアDの開放時、すなわちダブテイル90が嵌合孔91に嵌入していない状態においては、図11に示すように、図示略のスプリングの付勢力により前方へ付勢され、前端面82bが嵌合孔91を閉塞するように嵌合孔91の周囲に押しつけられた待機位置に停止し、図12に示すように、ドアDの閉作動に伴ってダブテイル90が嵌合孔91に嵌入すると、ダブテイル90の先端部分が前端面82b当接することで図示略のスプリングの付勢力に抗して後方へスライドする。また、スライド部材82の側面には、側方へ円柱状に突出する当接部82aが設けられる。   When the door D is opened, that is, when the dovetail 90 is not fitted in the fitting hole 91, the sliding member 82 is urged forward by the urging force of a spring (not shown) as shown in FIG. The surface 82b stops at the standby position pressed around the fitting hole 91 so as to close the fitting hole 91, and the dovetail 90 is fitted to the fitting hole 91 as the door D is closed as shown in FIG. Is inserted into the dovetail 90, the tip portion of the dovetail 90 comes into contact with the front end face 82b, and slides backward against the biasing force of a spring (not shown). Further, the side surface of the slide member 82 is provided with an abutting portion 82a protruding in a columnar shape to the side.

第1出力レバー84は、スライド部材82が待機位置にあるとき、軸83に巻装されたスプリング86の付勢力により図11に示す中立位置に保持されると共に、上端部にスライド部材82の当接部82aに対して当接可能な被当接部84aを有する。   The first output lever 84 is held at the neutral position shown in FIG. 11 by the urging force of the spring 86 wound around the shaft 83 when the slide member 82 is in the standby position, and the upper end of the first output lever 84 is pressed against the slide member 82. A contacted portion 84a capable of contacting the contact portion 82a is provided.

図12に示すように、ドアDの閉移動に伴ってダブテイル90が嵌合孔91に嵌入してスライド部材82が図示略のスプリングの付勢力に抗して後方へスライドすると、ドアDが半ドア状態、すなわちラッチ7がハーフラッチ位置に移動する以前に、スライド部材82の当接部82aが第1出力レバー84の被当接部84aに対して当接することにより、第1出力レバー84は、スプリング86の付勢力に抗して中立位置から時計方向へ所定角度回動(以下、”リリースキャンセル作動”と記す)し、第1出力レバー84のリリースキャンセル作動は、第2出力レバー85及び第4操作力伝達部材504を介してリリースキャンセル入力中継手段117の後述の第1リリースキャンセルレバー120に伝達される。これにより、リリースキャンセル入力中継手段117は、後述のように接続状態から切断状態に切り替わり、リリース電動手段のリリース作動をラチェット9に伝達するためのリリース作動伝達経路を切断する。
なお、本実施形態におけるリリース作動伝達経路は、リリース出力レバー41→第3操作力伝達部材503→リリースキャンセル入力中継手段117→連結ロッド128→第3アウトサイドレバー105→コネクトレバー112→リリース中継レバー116→第1操作力伝達部材501→リリース入力レバー19→ラチェット9を繋ぐ経路であって、当該経路のうちリリースキャンセル入力中継手段117を切断する。
As shown in FIG. 12, when the dovetail 90 is fitted into the fitting hole 91 as the door D is closed and the slide member 82 slides backward against the urging force of a spring (not shown), the door D is half-finished. When the contact portion 82a of the slide member 82 contacts the contacted portion 84a of the first output lever 84 before the latch 7 moves to the half latch position, the first output lever 84 is The first output lever 84 is rotated by a predetermined angle clockwise from the neutral position against the urging force of the spring 86 (hereinafter referred to as “release cancel operation”). This is transmitted to a later-described first release cancel lever 120 of the release cancel input relay means 117 via the fourth operating force transmission member 504. As a result, the release cancel input relay unit 117 switches from the connected state to the disconnected state as described later, and disconnects the release operation transmission path for transmitting the release operation of the release electric device to the ratchet 9.
In the present embodiment, the release operation transmission path is the release output lever 41 → the third operating force transmission member 503 → the release cancel input relay means 117 → the connecting rod 128 → the third outside lever 105 → the connect lever 112 → the release relay lever. 116 → first operation force transmission member 501 → release input lever 19 → ratchet 9 is connected, and the release cancellation input relay means 117 is cut out of the route.

さらに、ドアDの閉移動に伴って、ダブテイル90が図13に示すように嵌合孔91に深く進入してスライド部材82がさらに後方へスライドすると、ドアDが半ドア状態になる以前に、当接部82aが被当接部84aを乗り越えて後方へ通過し、第1出力レバー84は、スプリング86の付勢力によりリリースキャンセル作動した状態から再び中立位置に戻る。   Furthermore, when the dovetail 90 moves deeply into the fitting hole 91 as shown in FIG. 13 and the slide member 82 slides further backward as the door D is closed, before the door D enters the half-door state, The contact portion 82a passes over the contacted portion 84a and passes rearward, and the first output lever 84 returns to the neutral position again from the state in which the release cancel operation is performed by the urging force of the spring 86.

また、ドアDが全閉位置から開移動したときには、ダブテイル90が嵌合孔91から抜け出る退出移動に伴って、スライド部材82は、図示略のスプリングの付勢力により前方へ移動すると共に、当接部82が被当接部84aを乗り越えて待機位置に移動することで、第1出力レバー84は、スプリング86の付勢力に抗して中立位置から一旦反時計方向へ回動したあと即座に中立位置に戻る。
なお、第1出力レバー84のリリースキャンセル作動及び当該リリースキャンセル作動した状態から中立位置に戻る一連の動作は、ドアDが半ドア状態、すなわちラッチ機構がハーフラッチ状態になる以前に全て終了する。
When the door D is opened from the fully closed position, the slide member 82 moves forward by the biasing force of a spring (not shown) and comes into contact with the withdrawal movement of the dovetail 90 coming out of the fitting hole 91. When the portion 82 moves over the abutted portion 84 a and moves to the standby position, the first output lever 84 is neutralized immediately after rotating counterclockwise from the neutral position against the biasing force of the spring 86. Return to position.
Note that the release cancel operation of the first output lever 84 and a series of operations to return from the release cancel operation state to the neutral position are all completed before the door D enters the half door state, that is, the latch mechanism enters the half latch state.

第2出力レバー85は、ベースプレート81に第1出力レバー84と同軸により枢支されると共に、スプリング87の付勢力により反時計方向へ付勢されて図11に示す待機位置に保持され、第1出力レバー84がリリースキャンセル作動したときには、第1出力レバー84の一部に当接することで、第1出力レバー84と共に待機位置からスプリング87の付勢力に抗して時計方向へ所定角度回動(以下、”リリースキャンセル作動”と記す)し、また第1出力レバー84が中立位置から反時計方向へ回動したときには、待機位置に停止したままとなるように、第1出力レバー84に連結される。   The second output lever 85 is pivotally supported on the base plate 81 coaxially with the first output lever 84, and is urged counterclockwise by the urging force of the spring 87 to be held at the standby position shown in FIG. When the output lever 84 is operated to cancel the release, the output lever 84 abuts against a part of the first output lever 84 so that it rotates together with the first output lever 84 from the standby position by a predetermined angle in the clockwise direction against the urging force of the spring 87 ( (Hereinafter referred to as “release cancel operation”), and when the first output lever 84 is rotated counterclockwise from the neutral position, it is coupled to the first output lever 84 so as to remain stopped at the standby position. The

第2出力レバー85の先端部は、自体のリリースキャンセル作動を伝達可能な第4操作力伝達部材504を介してリリースキャンセル入力中継手段117の第1リリースキャンセルレバー120に連結される。そして、リリースキャンセル入力中継手段117の第1リリースキャンセルレバー120に第2出力レバー85のリリースキャンセル作動が伝達されると、リリースキャンセル入力中継手段117は、後述のように接続状態から切断状態に変化することでリリース拘束状態を解除する。   The tip of the second output lever 85 is connected to the first release cancel lever 120 of the release cancel input relay means 117 via a fourth operating force transmission member 504 capable of transmitting its own release cancel operation. When the release cancel operation of the second output lever 85 is transmitted to the first release cancel lever 120 of the release cancel input relay means 117, the release cancel input relay means 117 changes from the connected state to the disconnected state as will be described later. To release the release restraint state.

(操作中継装置100)
図14〜23に示すように、操作中継装置100は、ドアD内に固定されるベースプレート101と、前述のロック操作ノブLKと、ロック・アンロック操作用の電動式のアクチュエータ102と、アウトサイドハンドルOHの操作に連動する第1、2及び3アウトサイドレバー103、104及び105と、インサイドハンドルIHのドア開操作及びドア閉操作に連動する主インサイドレバー106と、主インサイドレバー106と一体的に回動する副インサイドレバー107と、アンロック位置及びロック位置に移動可能な主、副チャイルドプルーフレバー108、109と、主インサイドレバー106を介してインサイドハンドルIHのドア開操作に連動する開用インサイドレバー110と、主インサイドレバー106を介してインサイドハンドルIHのドア閉操作に連動する閉用インサイドレバー111と、第3アウトサイドレバー105に連動するコネクトレバー112と、コネクトレバー112を介して第3アウトサイドレバー105に連動する緊急出力レバー113と、アンロック位置及びロック位置に移動可能な第1、2ロックレバー114、115と、第1ロックレバー114がアンロック位置にあるとき、コネクトレバー112の作動に連動可能なリリース中継レバー116と、モータ32のリリース駆動によるリリース出力レバー41のリリース作動をラッチ機構のラチェット9に対して伝達可能な接続状態及び伝達不能な切断状態に切替可能なリリースキャンセル入力中継手段117とを備える。
(Operation relay device 100)
As shown in FIGS. 14 to 23, the operation relay device 100 includes a base plate 101 fixed in the door D, the above-described lock operation knob LK, an electric actuator 102 for lock / unlock operation, and an outside. The first, second, and third outside levers 103, 104, and 105 that are linked to the operation of the handle OH, the main inside lever 106 that is linked to the door opening and closing operations of the inside handle IH, and the main inside lever 106 are integrated. The sub-inside lever 107 that pivots to the unlocking position, the main and sub-child proof levers 108 and 109 that can be moved to the unlocking position and the locking position, and the opening for interlocking with the door opening operation of the inside handle IH via the main inside lever 106. The inside lever 110 and the main inside lever 106 are The closing inside lever 111 interlocked with the door closing operation of the handle IH, the connecting lever 112 interlocking with the third outside lever 105, and the emergency output lever 113 interlocking with the third outside lever 105 via the connecting lever 112 And first and second lock levers 114 and 115 movable to the unlock position and the lock position, and a release relay lever 116 that can be interlocked with the operation of the connect lever 112 when the first lock lever 114 is in the unlock position. And a release cancel input relay means 117 capable of switching the release operation of the release output lever 41 by the release drive of the motor 32 to a connected state in which the release operation of the release output lever 41 can be transmitted to the ratchet 9 of the latch mechanism and a disconnected state incapable of transmission.

ロック操作ノブLKは、ベースプレート101の上部に固定されるガイドブラケット122に上下方向へスライド可能に支持され、車内側からの手動操作により、例えば図16に示すアンロック位置及び当該アンロック位置から下方へ移動した図17に示すロック位置に移動可能である。   The lock operation knob LK is supported by a guide bracket 122 fixed to the upper part of the base plate 101 so as to be slidable in the vertical direction, and is manually moved from the inside of the vehicle, for example, to the unlock position shown in FIG. 16 and downward from the unlock position. It is possible to move to the lock position shown in FIG.

アクチュエータ102は、ベースプレート101の下部に固定されるハウジング102a内に図示略のモータ及び当該モータの回転を減速する減速歯車等を内蔵すると共に、減速歯車の回転によって揺動する出力レバー144をハウジング102aの外側面に枢支することによって構成され、車両の適所に設けた操作スイッチまたは携帯用のワイヤレス操作スイッチのロック・アンロック操作によって作動する。   The actuator 102 incorporates a motor (not shown) in the housing 102a fixed to the lower part of the base plate 101, a reduction gear for reducing the rotation of the motor, and an output lever 144 that swings by the rotation of the reduction gear. It is configured by pivotally supporting the outer surface of the vehicle, and is operated by a lock / unlock operation of an operation switch provided at a proper position of the vehicle or a portable wireless operation switch.

第1アウトサイドレバー103は、ベースプレート101の下部に固定される支持プレート123に車内外方向を向く軸124により枢支されると共に、前端部が上下方向の第5操作力伝達部材505を介してアウトサイドハンドルOHに連結されることにより、アウトサイドハンドルOHの操作に連動して例えば図16に示す待機位置からリリース方向(時計方向)へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)して図18に示すリリース位置に移動し、自体のリリース作動を第2アウトサイドレバー104に伝達する。   The first outside lever 103 is pivotally supported by a support plate 123 fixed to the lower portion of the base plate 101 by a shaft 124 facing inward and outward of the vehicle, and a front end portion thereof is interposed via a fifth operating force transmission member 505 in the vertical direction. By being connected to the outside handle OH, in conjunction with the operation of the outside handle OH, for example, a predetermined angle rotation from the standby position shown in FIG. 16 in the release direction (clockwise) (hereinafter referred to as “release operation”) Then, it moves to the release position shown in FIG. 18 and transmits its own release operation to the second outside lever 104.

第2アウトサイドレバー104は、第1アウトサイドレバー103と同軸の軸124により枢支されると共に、非作動時はスプリング134の時計方向への付勢力により支持プレート123に形成されるストッパ123aに当接した例えば図16に示す待機位置に停止している。第2アウトサイドレバー104に設けられた長孔の係合孔104aには、第1アウトサイドレバー103に設けられた折曲部103aが第1アウトサイドレバー103の回動方向へ若干の遊びが形成されるように遊嵌される。当該若干の遊びは、アウトサイドハンドルOHの取り付け位置または第5操作力伝達部材505の長さ寸法のバラツキ等により第1アウトサイドレバー103の正規の待機位置がずれても、当該ずれが第2アウトサイドレバー104が第1アウトサイドレバー103のリリース作動に連動する際の作動タイミングに影響を与えないように、前記ずれを吸収するためのものである。   The second outside lever 104 is pivotally supported by a shaft 124 that is coaxial with the first outside lever 103 and, when not in operation, a stopper 123a formed on the support plate 123 by the urging force of the spring 134 in the clockwise direction. It stops at the standby position shown in FIG. 16, for example. In the elongated engagement hole 104 a provided in the second outside lever 104, the bent portion 103 a provided in the first outside lever 103 has a slight play in the rotation direction of the first outside lever 103. It is loosely fitted to form. The slight play may occur even if the normal standby position of the first outside lever 103 is shifted due to the attachment position of the outside handle OH or the variation in the length of the fifth operating force transmission member 505. This is to absorb the deviation so that the operation timing when the outside lever 104 is interlocked with the release operation of the first outside lever 103 is not affected.

第1アウトサイドレバー103及び第2アウトサイドレバー104には、第2アウトサイドレバー104に作用するスプリング134の付勢力より小さい付勢力を付与するスプリング135がそれぞれ掛止される。これにより、第1アウトサイドレバー103は、スプリング135により第2アウトサイドレバー104に対して時計方向へ付勢された状態で、第2アウトサイドレバー104と共に例えば図16に示す待機位置に保持される。   The first outside lever 103 and the second outside lever 104 are respectively engaged with springs 135 that apply a biasing force that is smaller than the biasing force of the spring 134 that acts on the second outside lever 104. As a result, the first outside lever 103 is held in the standby position shown in FIG. 16 together with the second outside lever 104 in a state in which the first outside lever 103 is urged clockwise with respect to the second outside lever 104 by the spring 135. The

アウトサイドハンドルOHの操作による第1アウトサイドレバー103のリリース作動は、折曲部103aが第2アウトサイドレバー104の係合孔104aの端縁に当接することで第2アウトサイドレバー104に伝達される。当該伝達により、第2アウトサイドレバー104は、スプリング134の付勢力に抗して第1アウトサイドレバー103と共にリリース作動する。さらに、第2アウトサイドレバー104のリリース作動は、下部に設けられた円弧状の長孔104bに摺動可能に係合する連結ロッド126を介して第3アウトサイドレバー105に伝達されると共に、ベースプレート101に固定されるスイッチケース153に設けられる検出スイッチ136により検出される。   The release operation of the first outside lever 103 by the operation of the outside handle OH is transmitted to the second outside lever 104 when the bent portion 103a abuts the edge of the engagement hole 104a of the second outside lever 104. Is done. By the transmission, the second outside lever 104 is released together with the first outside lever 103 against the urging force of the spring 134. Further, the release operation of the second outside lever 104 is transmitted to the third outside lever 105 via a connecting rod 126 slidably engaged with an arc-shaped elongated hole 104b provided in the lower portion, and Detection is performed by a detection switch 136 provided in a switch case 153 fixed to the base plate 101.

検出スイッチ136により検出された第2アウトサイドレバー104のリリース作動の検出信号は、制御回路装置に送信される。制御回路装置は、該検出信号の入力に基づいて、リリース電動手段のモータ32及び電動開閉装置PSDを駆動制御する。   The detection signal of the release operation of the second outside lever 104 detected by the detection switch 136 is transmitted to the control circuit device. The control circuit device drives and controls the motor 32 of the release electric means and the electric switchgear PSD based on the input of the detection signal.

第3アウトサイドレバー105は、ベースプレート101のほぼ中央部に車内外方向を向く軸127により枢支されると共に、連結ロッド126を介して第2アウトサイドレバー104に連結されて、第2アウトサイドレバー104のリリース作動が伝達されることにより、下端部がベースプレート101に形成されたストッパ101aに当接した例えば図16に示す待機位置から緊急出力レバー113に直接作用するスプリング142の付勢力に抗してリリース方向(反時計方向)へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)し、図18に示す作動位置に移動する。第3アウトサイドレバー105のリリース作動は、コネクトレバー112に直接伝達される。   The third outside lever 105 is pivotally supported at a substantially central portion of the base plate 101 by a shaft 127 that faces the inside and outside of the vehicle, and is connected to the second outside lever 104 via a connecting rod 126 so as to be connected to the second outside lever 104. When the release operation of the lever 104 is transmitted, the lower end of the lever 104 abuts against the stopper 101a formed on the base plate 101, for example, resists the biasing force of the spring 142 that directly acts on the emergency output lever 113 from the standby position shown in FIG. Then, it is rotated by a predetermined angle in the release direction (counterclockwise direction) (hereinafter referred to as “release operation”) and moved to the operation position shown in FIG. The release operation of the third outside lever 105 is directly transmitted to the connect lever 112.

第3アウトサイドレバー105の下部には、軸127を中心とする円弧状の長孔105aが設けられる。当該長孔105aには、リリースキャンセル入力中継手段117の後述の第2中継レバー119のリリース作動を第3アウトサイドレバー105に伝達するための連結ロッド128の端部が摺動可能に係合される。   An arc-shaped long hole 105 a centering on the shaft 127 is provided at the lower part of the third outside lever 105. An end of a connecting rod 128 for transmitting a release operation of a second relay lever 119 (described later) of the release cancel input relay means 117 to the third outside lever 105 is slidably engaged with the long hole 105a. The

主インサイドレバー106は、インサイドハンドルIHが固定される車内外方向を向く軸129により、ベースプレート101の車内側を向く面の上部にインサイドハンドルIH及び副インサイドレバー107と一体回動し得るように枢支され、非作動時は副インサイドレバー107に作用するスプリング130の付勢力によってインサイドハンドルIHと共に例えば図16に示す中立位置に保持される。なお、副インサイドレバー107は、ベースプレート101の車外側を向く面に配置されると共に、主インサイドレバー106と一体回動するように軸129に固定される。   The main inside lever 106 is pivoted so that it can rotate integrally with the inside handle IH and the sub inside lever 107 on the upper part of the surface of the base plate 101 facing the inside of the vehicle by a shaft 129 facing the inside and outside of the vehicle to which the inside handle IH is fixed. At the time of non-operation, the spring 130 acting on the sub inside lever 107 is held together with the inside handle IH, for example, in the neutral position shown in FIG. The sub-inside lever 107 is disposed on the surface of the base plate 101 facing the outside of the vehicle, and is fixed to the shaft 129 so as to rotate integrally with the main inside lever 106.

インサイドハンドルIHは、軸129の車内側端部に固定されることにより、ドアDを開ける際の開操作時には中立位置から後方(開方向)へ所定角度揺動し、また、ドアDを閉じる際の閉操作時には中立位置から前方(閉方向)へ所定角度揺動する。これにより、主インサイドレバー106及び副インサイドレバー107は、インサイドハンドルIHの開操作に連動して、中立位置から開方向(例えば、図16において時計方向)へ所定角度揺動(以下、”開作動”と記す)し、また同じく閉操作に連動して中立位置から閉方向(例えば、図16において反時計方向)へ所定角度揺動(以下、”閉作動”と記す)する。   The inside handle IH is fixed to the inner side end of the shaft 129 so that it swings a predetermined angle from the neutral position to the rear (opening direction) during the opening operation when the door D is opened, and when the door D is closed. During the closing operation, the lens swings a predetermined angle from the neutral position to the front (closing direction). Thus, the main inside lever 106 and the sub inside lever 107 are swung by a predetermined angle from the neutral position to the opening direction (for example, clockwise in FIG. 16) in conjunction with the opening operation of the inside handle IH (hereinafter referred to as “opening operation”). In the same manner, in conjunction with the closing operation, it swings by a predetermined angle from the neutral position to the closing direction (for example, counterclockwise in FIG. 16) (hereinafter referred to as “closing operation”).

主インサイドレバー106の下部には、自体の開作動を開用インサイドレバー110に伝達するための連結ロッド131及び主インサイドレバー106の作動方向を検出するための検出レバー132が連結され、また同じく上部の長孔106aには、インサイドハンドルIHの閉作動を閉用インサイドレバー111に伝達するための連結ロッド133が連結される。   A connecting rod 131 for transmitting its own opening operation to the opening inside lever 110 and a detection lever 132 for detecting the operating direction of the main inside lever 106 are connected to the lower part of the main inside lever 106, and also the upper part. A connecting rod 133 for transmitting the closing operation of the inside handle IH to the closing inside lever 111 is connected to the long hole 106a.

検出レバー132は、スイッチケース153に枢支されて、主インサイドレバー106の回動に連動して回動することで、スイッチケース153に内蔵された図示略の検出スイッチをON、OFFさせる。制御回路装置は、検出スイッチのON、OFF信号を入力し、当該入力した信号が開信号であればモータ32をリリース駆動制御すると共に電動開閉装置PSDを開駆動制御し、また閉信号であれば電動開閉装置PSDを閉駆動制御する。   The detection lever 132 is pivotally supported by the switch case 153 and rotates in conjunction with the rotation of the main inside lever 106 to turn on and off a detection switch (not shown) built in the switch case 153. The control circuit device inputs ON / OFF signals of the detection switch. If the input signal is an open signal, the control circuit device performs release drive control of the motor 32 and performs open drive control of the electric switchgear PSD, and if it is a close signal. The electric opening / closing device PSD is controlled to be closed.

開用インサイドレバー110は、ベースプレート101に第3アウトサイドレバー105と同軸の軸127により枢支されると共に、軸127を中心とする円弧状の長孔110aに主インサイドレバー106に連結された前述の連結ロッド131が摺動可能に連結されることによって、主インサイドレバー106の開作動に連動して、ベースプレート101のストッパ101bに当接した例えば図16に示す待機位置から反時計方向へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)し図19に示すリリース位置に移動する。開用インサイドレバー110のリリース作動は、後述のように主チャイルドプルーフレバー108がアンロック位置にあるときコネクトレバー112に伝達される。   The opening inside lever 110 is pivotally supported on the base plate 101 by a shaft 127 coaxial with the third outside lever 105, and is connected to the main inside lever 106 in an arc-shaped elongated hole 110a centering on the shaft 127. When the connecting rod 131 is slidably connected, the opening angle of the main inside lever 106 is interlocked with the stopper 101b of the base plate 101, for example, a predetermined angle in the counterclockwise direction from the standby position shown in FIG. It rotates (hereinafter referred to as “release operation”) and moves to the release position shown in FIG. The release operation of the opening inside lever 110 is transmitted to the connect lever 112 when the main childproof lever 108 is in the unlocked position as will be described later.

閉用インサイドレバー111は、ベースプレート101に車内外方向の軸138により枢支されると共に、下部が前述の連結ロッド133を介して主インサイドレバー106、また第6操作力伝達部材506を介して全開ラッチ装置ODにそれぞれ連結される。主インサイドレバー106が閉作動した場合、閉用インサイドレバー111は、ベースプレート101のストッパ101cに当接した例えば図16に示す待機位置からスプリング139の付勢力に抗して時計方向へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)し、図20に示すリリース位置に移動する。閉用インサイドレバー111のリリース作動は、第6操作力伝達部材506を介して全開ラッチ装置ODに伝達される。全開ラッチ装置ODは、閉用インサイドレバー111からのリリース作動が入力されることで、ドアDを全開位置に保持している状態から車体側のストライカ(図示略)から外れてドアDの閉方向への作動を可能にする。   The closing inside lever 111 is pivotally supported on the base plate 101 by a shaft 138 in the vehicle interior / exterior direction, and the lower portion is fully opened via the main inside lever 106 and the sixth operating force transmission member 506 via the connecting rod 133 described above. Each is coupled to a latch device OD. When the main inside lever 106 is closed, the closing inside lever 111 is rotated clockwise by a predetermined angle against the urging force of the spring 139 from the standby position shown in FIG. 16, for example, in contact with the stopper 101c of the base plate 101. (Hereinafter referred to as “release operation”), and moves to the release position shown in FIG. The release operation of the closing inside lever 111 is transmitted to the fully opened latch device OD via the sixth operating force transmission member 506. When the release operation from the closing inside lever 111 is input, the fully open latch device OD is detached from the striker (not shown) on the vehicle body side from the state where the door D is held at the fully open position, and the door D is closed. To enable operation.

主チャイルドプルーフレバー108は、ベースプレート101の車内側を向く面に主インサイドレバー106と同軸の軸129により枢支されると共に、前端部にドアDが開いた状態にあるときのみ人為的に操作可能な操作部108aを有し、当該操作部108aの操作に基づいて、インサイドハンドルIHの開操作を有効にして主インサイドレバー106の開作動をコネクトレバー112に伝達可能とする例えば図16に示すアンロック位置と、当該アンロック位置から反時計方向へ所定角度回動してインサイドハンドルIHの開操作を無効にして主インサイドレバー106の開作動をコネクトレバー112に伝達不能とするロック位置に移動可能であって、各位置に所定の弾性力で保持される。主チャイルドプルーフレバー108の各位置は、スイッチケース153の最上部に設けられる検出スイッチ140により検出される。   The main child proof lever 108 is pivotally supported by a shaft 129 coaxial with the main inside lever 106 on the surface facing the vehicle interior of the base plate 101, and can be manually operated only when the door D is open at the front end. 16 for enabling the opening operation of the main inside lever 106 to be transmitted to the connecting lever 112 by enabling the opening operation of the inside handle IH based on the operation of the operating portion 108a. It can be moved to a locked position and a locked position that rotates counterclockwise by a predetermined angle from the unlocked position and disables the opening operation of the inside handle IH so that the opening operation of the main inside lever 106 cannot be transmitted to the connect lever 112. In this case, each position is held with a predetermined elastic force. Each position of the main child proof lever 108 is detected by a detection switch 140 provided at the top of the switch case 153.

主チャイルドプルーフレバー108の後部に設けられた前後方向の長孔108bには、開用インサイドレバー110に設けられた長孔110bに上下方向へ摺動可能に係合したフローティングピン141が前後方向へ摺動可能に係合される。   In the longitudinal hole 108b provided in the rear part of the main child proof lever 108, a floating pin 141 engaged with the elongated hole 110b provided in the opening inside lever 110 so as to be slidable in the vertical direction is provided in the longitudinal direction. It is slidably engaged.

フローティングピン141は、主チャイルドプルーフレバー108のアンロック位置及びロック位置への作動に従動して開用インサイドレバー110の長孔110bに沿って上下動し、主チャイルドプルーフレバー108がアンロック位置にあるときには、長孔110bの下部にあって開用インサイドレバー110のリリース作動をコネクトレバー112に伝達可能とし、また同じくロック位置にあるときには、長孔110bの上部にあって開用インサイドレバー110のリリース作動をコネクトレバー112に伝達不能とする。   The floating pin 141 moves up and down along the long hole 110b of the opening inside lever 110 in accordance with the operation of the main child proof lever 108 to the unlock position and the lock position, and the main child proof lever 108 is moved to the unlock position. In some cases, the release operation of the opening inside lever 110 can be transmitted to the connect lever 112 at the lower part of the long hole 110b, and when it is at the locked position, the opening operation of the opening inside lever 110 can be performed at the upper part of the long hole 110b. The release operation cannot be transmitted to the connect lever 112.

コネクトレバー112は、第3アウトサイドレバー105と同軸の軸127によりベースプレート101に枢支されると共に、第3アウトサイドレバー105のリリース作動に従動して、第3アウトサイドレバー105に直接係合し例えば図16に示す待機位置からスプリング142の付勢力に抗して時計方向へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)し例えば図18に示すリリース位置に移動する。コネクトレバー112のリリース作動は、緊急出力レバー113に対しては常時伝達されるが、リリース中継レバー116に対しては後述のように第1ロックレバー114がアンロック位置にあるときのみ伝達される。   The connect lever 112 is pivotally supported on the base plate 101 by a shaft 127 coaxial with the third outside lever 105 and is directly engaged with the third outside lever 105 by being driven by the release operation of the third outside lever 105. 16, for example, rotates clockwise by a predetermined angle against the urging force of the spring 142 (hereinafter referred to as “release operation”) and moves to the release position shown in FIG. 18, for example. The release operation of the connect lever 112 is always transmitted to the emergency output lever 113, but is transmitted to the release relay lever 116 only when the first lock lever 114 is in the unlock position as will be described later. .

コネクトレバー112の上部には、主チャイルドプルーフレバー108がアンロック位置にあるとき、開用インサイドレバー110のリリース作動に従動してリリース作動するフローティングピン141が作動方向へ当接可能で、また同じくロック位置にあるとき、開用インサイドレバー110がリリース作動してもフローティングピン141が作動方向へ当接不能な被当接部112aが設けられる。これにより、インサイドハンドルIHの開操作に基づく開用インサイドレバー110のリリース作動は、主チャイルドプルーフレバー108がアンロック位置にあるとき、フローティングピン141を介してコネクトレバー112に伝達され、同じくロック位置にあるときにはコネクトレバー112に伝達されない。   At the upper part of the connect lever 112, when the main child proof lever 108 is in the unlocked position, a floating pin 141 that is released by the release operation of the opening inside lever 110 can be contacted in the operation direction. When in the locked position, a contacted portion 112a is provided in which the floating pin 141 cannot contact in the operating direction even when the opening inside lever 110 is released. As a result, the release operation of the opening inside lever 110 based on the opening operation of the inside handle IH is transmitted to the connect lever 112 via the floating pin 141 when the main child proof lever 108 is in the unlocked position. Is not transmitted to the connect lever 112.

さらに、コネクトレバー112の下部に設けられた上下方向の長孔112bには、第1ロックレバー114に設けられた前後方向の長孔114a及びリリース中継レバー116に設けられた側面視ほぼL字状の制御孔116aに摺動可能に係合するフローティングピン143が上下方向へ摺動可能に係合される。   Further, the longitudinal long hole 112b provided in the lower portion of the connect lever 112 has a substantially L-shape in a side view provided in the longitudinal hole 114a provided in the first lock lever 114 and the release relay lever 116. The floating pin 143 slidably engaged with the control hole 116a is slidably engaged in the vertical direction.

フローティングピン143は、後述のように第1ロックレバー114がアンロック位置にあるとき、コネクトレバー112のリリース作動をリリース中継レバー116に伝達可能とし、また同じくロック位置にあるとき、コネクトレバー112のリリース作動をリリース中継レバー116に伝達不能とする。   As will be described later, the floating pin 143 enables the release operation of the connect lever 112 to be transmitted to the release relay lever 116 when the first lock lever 114 is in the unlock position, and also when the first lock lever 114 is in the lock position. The release operation cannot be transmitted to the release relay lever 116.

第1ロックレバー114は、第2ロックレバー115に設けられた車内外方向を向く軸部115aにより第2ロックレバー115と共にベースプレート101の車内側を向く面に枢支されると共に、後部には前述のようにフローティングピン143が前後方向へ摺動可能に係合する長孔114aが設けられる。   The first lock lever 114 is pivotally supported on a surface facing the vehicle inner side of the base plate 101 together with the second lock lever 115 by a shaft portion 115a that is provided on the second lock lever 115 and faces the inside and outside of the vehicle. In this manner, a long hole 114a is provided in which the floating pin 143 is slidably engaged in the front-rear direction.

第2ロックレバー115は、第1ロックレバー114と同軸によりベースプレート101に枢支されると共に、端部の連結部115bがロック操作ノブLKに一体形成された下方へ延伸するアーム部LKaの下部、また下部の連結部115cがアクチュエータ102の出力レバー144の上部にそれぞれ連結されることによって、ロック操作ノブLKの手動操作またはアクチュエータ102の動力による出力レバー144の作動に連動して、ターンオーバースプリング145の付勢力に抗してアウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作を有効とするアンロック位置及び無効にするロック位置に移動する。   The second lock lever 115 is pivotally supported by the base plate 101 coaxially with the first lock lever 114, and a lower portion of the arm portion LKa extending downward is formed with an end connecting portion 115b integrally formed with the lock operation knob LK. Further, the lower connecting portion 115c is connected to the upper portion of the output lever 144 of the actuator 102, so that the turnover spring 145 is interlocked with the manual operation of the lock operation knob LK or the operation of the output lever 144 by the power of the actuator 102. The urging force is moved to an unlock position for enabling the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH and a lock position for disabling it.

第1ロックレバー114は、第2ロックレバー115がロック操作ノブLKの手動操作またはアクチュエータ102の電動操作によりアンロック位置からロック位置へ移動する場合には、第2ロックレバー115の一部に当接することで第2ロックレバー115と共にアンロック位置からロック位置に移動し、また、同じく第2ロックレバー115がロック位置からアンロック位置へ移動する場合には、一端が第1ロックレバー114また他端が第2ロックレバー115にそれぞれ掛止されたスプリング146の付勢力の範囲内で第2ロックレバー115と共にアンロック方向へ移動する。なお、第1ロックレバー14と第2ロックレバー15間に作用するスプリング146の付勢力は、ターンオーバースプリング145の付勢力よりも大となるように設定される。
なお、アンロック状態とは、第1、2ロックレバー114、115及びフローティングピン143がそれぞれアンロック位置にある状態であり、ロック状態とは、第1、2ロックレバー114、115及びフローティングピン143がそれぞれロック位置にある状態である。
The first lock lever 114 is a part of the second lock lever 115 when the second lock lever 115 is moved from the unlock position to the lock position by manual operation of the lock operation knob LK or electric operation of the actuator 102. When the second lock lever 115 moves from the unlock position to the lock position together with the second lock lever 115, and when the second lock lever 115 moves from the lock position to the unlock position, one end of the first lock lever 114 or the other The end moves in the unlocking direction together with the second lock lever 115 within the range of the urging force of the spring 146 hooked on the second lock lever 115. The urging force of the spring 146 acting between the first lock lever 14 and the second lock lever 15 is set to be larger than the urging force of the turnover spring 145.
The unlocked state is a state in which the first and second lock levers 114 and 115 and the floating pin 143 are in the unlocked position, and the locked state is the first and second lock levers 114 and 115 and the floating pin 143. Are in the locked position.

リリース中継レバー116は、第3アウトサイドレバー105と同軸の軸127によりベースプレート101の車内側を向く面に枢支されると共に、上部が第1、7操作力伝達部材501、507を介してリヤドアラッチ装置1のリリース入力レバー19、フロントドアラッチ装置FDのリリースレバー(図示略)にそれぞれ連結され、第1、2ロックレバー114、115がアンロック位置にあるとき、第3アウトサイドレバー105のリリース作動に連動して、ベースプレート101のストッパ101dに当接した例えば図16に示す待機位置から反時計方向へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)し例えば図18に示すリリース位置に移動する。リリース中継レバー116のリリース作動は、リヤドアラッチ装置1のリリース入力レバー19及びフロントドアラッチ装置FDのリリースレバーにそれぞれ伝達される。   The release relay lever 116 is pivotally supported on a surface facing the vehicle inner side of the base plate 101 by a shaft 127 coaxial with the third outside lever 105, and the upper portion is a rear door via the first and seventh operating force transmission members 501 and 507. When the first and second lock levers 114 and 115 are in the unlocked position, the release input lever 19 of the latch device 1 is connected to the release lever (not shown) of the front door latch device FD, respectively, and the third outside lever 105 is released. In conjunction with the operation, the base plate 101 abuts against the stopper 101d of the base plate 101, for example, rotates from the standby position shown in FIG. 16 by a predetermined angle in the counterclockwise direction (hereinafter referred to as “release operation”). Moving. The release operation of the release relay lever 116 is transmitted to the release input lever 19 of the rear door latch device 1 and the release lever of the front door latch device FD, respectively.

リリース中継レバー116の下部に設けられた側面視ほぼL字状の制御孔116aには、コネクトレバー112の長孔112b及び第1ロックレバー114の長孔114aにそれぞれ摺動可能に係合した前述のフローティングピン143が摺動可能に係合される。   The control hole 116a provided in the lower part of the release relay lever 116 is substantially L-shaped in side view, and is slidably engaged with the long hole 112b of the connect lever 112 and the long hole 114a of the first lock lever 114, respectively. The floating pins 143 are slidably engaged.

フローティングピン143は、コネクトレバー112の長孔112b、第1ロックレバー114の長孔114a及びリリース中継レバー116の制御孔116aにそれぞれ摺動可能に係合することによって、第1、2ロックレバー114、115がアンロック位置にあるときには、制御孔116aの上部に位置するアンロック位置にあり、また、第1、2ロックレバー114、115がロック位置にあるときには、制御孔116aの下部に位置するロック位置にある。   The floating pin 143 is slidably engaged with the long hole 112b of the connect lever 112, the long hole 114a of the first lock lever 114, and the control hole 116a of the release relay lever 116, respectively, so that the first and second lock levers 114 are engaged. When the first and second lock levers 114 and 115 are in the locked position, they are positioned at the lower part of the control hole 116a. In the locked position.

図16に示すように、第1、2ロックレバー114、115がアンロック位置にある場合には、第3アウトサイドレバー105のリリース作動は、コネクトレバー112、フローティングピン143を介してリリース中継レバー116に伝達される。リリース中継レバー116は、自体のリリース作動を第1、7操作力伝達部材501、507を介して各ドアラッチ装置1、FDに伝達させてドアDの開操作を可能にする。   As shown in FIG. 16, when the first and second lock levers 114 and 115 are in the unlock position, the release operation of the third outside lever 105 is performed via the connect lever 112 and the floating pin 143. 116. The release relay lever 116 transmits its own release operation to the door latch devices 1 and FD via the first and seventh operation force transmission members 501 and 507 to enable the door D to be opened.

また、図17に示すように、第1、2ロックレバー114、115がロック位置にある場合には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作に基づいてコネクトレバー112がリリース作動しても、フローティングピン143が制御孔116aの下部を相対的に空振り移動するだけで、コネクトレバー112のリリース作動は、リリース中継レバー116に伝達されない。よって、第1、2ロックレバー114、115がロック位置にある場合には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドIHが開操作されても、各ドアラッチ装置1、FDをリリース作動できず、ドアDを開けることはできない。   Further, as shown in FIG. 17, when the first and second lock levers 114 and 115 are in the locked position, even if the connect lever 112 is released based on the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH. The release operation of the connect lever 112 is not transmitted to the release relay lever 116 only by the floating pin 143 swinging relatively below the lower portion of the control hole 116a. Therefore, when the first and second lock levers 114 and 115 are in the locked position, even if the outside handle OH and the inside hand IH are opened, the door latch devices 1 and FD cannot be released and the door D I can't open it.

緊急出力レバー113は、第3アウトサイドレバー105と同軸の軸127によりベースプレート101により枢支されると共に、第2操作力伝達部材502を介してリヤドアラッチ装置1の緊急入力レバー21に連結され、アウトサイドハンドルOHまたはインサイドハンドルIHのいずれかの開操作に基づいてコネクトレバー112または開用インサイドレバー110がリリース作動すると、コネクトレバー112または開用インサイドレバー110に直接当接することで、第1、2ロックレバー114、115及びフローティングピン143の位置に無関係に、スプリング142の付勢力に抗して、反時計方向へ所定角度回動(以下、”リリース作動”)し、当該リリース作動を第2操作力伝達部材502を介して緊急入力レバー21に伝達する。緊急出力レバー113のリリース作動が緊急入力レバー21に伝達された場合には、前述のように、ブロックレバー20をキャンセル位置に移動させて、クローザ・リリースユニット3のクローズ動作を中断させる。   The emergency output lever 113 is pivotally supported by the base plate 101 by a shaft 127 coaxial with the third outside lever 105, and is connected to the emergency input lever 21 of the rear door latch device 1 via the second operating force transmission member 502. When the connection lever 112 or the opening inside lever 110 is released based on the opening operation of either the outside handle OH or the inside handle IH, the contact lever 112 or the opening inside lever 110 directly contacts the first lever, 2 Regardless of the position of the lock levers 114 and 115 and the floating pin 143, the spring is rotated by a predetermined angle counterclockwise (hereinafter referred to as “release operation”) against the biasing force of the spring 142, and the release operation is The emergency input lever 21 via the operating force transmission member 502 To transmit. When the release operation of the emergency output lever 113 is transmitted to the emergency input lever 21, the closing operation of the closer / release unit 3 is interrupted by moving the block lever 20 to the cancel position as described above.

リリースキャンセル入力中継手段117は、ベースプレート101の下部にベースプレート101から分離可能に固定される支持プレート147に支持される第1、2中継レバー118、119、第1、2リリースキャンセルレバー120、121及びフローティングピン149を含んで構成され、モータ32のリリース駆動によるリリース出力レバー41のリリース作動をリヤドアラッチ装置1及びフロントドアラッチ装置FDに伝達可能な接続状態及び伝達不能に切断する切断状態に切替可能であって、後述のようにモータ32のリリース駆動中、電気的または機械的なトラブル等の影響によって、ラッチ機構のラチェット9がリリース作動した状態に停止したままとなってドアDを閉じることができなくなるリリース拘束状態が発生しても、切断状態に切り替わることで、リリース電動手段のリリース作動をラチェット9に伝達するためのリリース作動伝達経路を切断してリリース拘束状態を解除してドアDの閉鎖を可能にする。   The release cancel input relay means 117 includes first and second relay levers 118 and 119, first and second release cancel levers 120 and 121 supported by a support plate 147 fixed to the lower portion of the base plate 101 so as to be separable from the base plate 101. It is configured to include a floating pin 149, and the release operation of the release output lever 41 by the release drive of the motor 32 can be switched between a connection state capable of transmitting to the rear door latch device 1 and the front door latch device FD and a disconnected state where disconnection is impossible. As described later, during the release drive of the motor 32, the ratchet 9 of the latch mechanism remains stopped in the release operation state due to the influence of electrical or mechanical trouble, and the door D can be closed. The release restraint state that disappears occurs Also, by switching to the disconnected state, by releasing the release constraint condition that allows the closing of the door D by cutting the release operation transmitting path for transmitting the release operation of the release electric means with the ratchet 9.

なお、リリースキャンセル入力中継手段117を、ベースプレート101に分離可能に固定した支持プレート147に設けたことによって、支持プレート147及びリリースキャンセル入力中継手段117を必要に応じてベースプレート101から分離することによって、リリースキャンセル入力中継手段117を設定するタイプと設定しないタイプの両タイプ間で、操作中継装置100の共用化が可能となる。   By providing the release cancel input relay means 117 on the support plate 147 detachably fixed to the base plate 101, the support plate 147 and the release cancel input relay means 117 are separated from the base plate 101 as necessary. The operation relay device 100 can be shared between both the type for which the release cancel input relay unit 117 is set and the type for which the release cancel input relay unit 117 is not set.

第1中継レバー118は、支持プレート147に車内外方向を向く軸148により枢支されると共に、下端部が第3操作力伝達部材503を介してリヤドアラッチ装置1のリリース出力レバー41に連結され、モータ32のリリース駆動によるリリース出力レバー41のリリース作動に連動して例えば図16に示す待機位置から反時計方向へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)し図21に示すリリース位置に移動する。   The first relay lever 118 is pivotally supported by the support plate 147 by a shaft 148 facing inward and outward of the vehicle, and the lower end portion is coupled to the release output lever 41 of the rear door latch device 1 via the third operating force transmission member 503. In conjunction with the release operation of the release output lever 41 by the release drive of the motor 32, for example, a predetermined angle is turned counterclockwise from the standby position shown in FIG. 16 (hereinafter referred to as “release operation”), and the release shown in FIG. Move to position.

第1中継レバー118の下部に設けられた上下方向の長孔118aには、第2リリースキャンセルレバー121の作動に従動して上下動するフローティングピン149が摺動可能に係合される。   A floating pin 149 that moves up and down following the operation of the second release cancel lever 121 is slidably engaged with an elongated hole 118 a provided in the lower portion of the first relay lever 118.

第2中継レバー119は、第1中継レバー118と同軸の軸148により支持プレート147に枢支されると共に、後述のように第2リリースキャンセルレバー121が接続位置、すなわちリリースキャンセル入力中継手段117が接続状態にあるとき、第1中継レバー118のリリース作動に連動して、スプリング150の付勢力に抗して、例えば図16に示す待機位置から第1中継レバー118と一緒に反時計方向へ所定角度回動(以下、”リリース作動”と記す)し図21に示すリリース位置に移動する。   The second relay lever 119 is pivotally supported on the support plate 147 by a shaft 148 coaxial with the first relay lever 118, and the second release cancel lever 121 is connected to the connection position, that is, the release cancel input relay means 117 is connected as described later. When in the connected state, in conjunction with the release operation of the first relay lever 118, against the biasing force of the spring 150, for example, in a counterclockwise direction together with the first relay lever 118 from the standby position shown in FIG. The angle is rotated (hereinafter referred to as “release operation”) and moved to the release position shown in FIG.

第2中継レバー119の下端部は、第2中継レバー119のリリース作動を第3アウトサイドレバー105に伝達するための連結ロッド128を介して第3アウトサイドレバー105の長孔105aに連結される。第3アウトサイドレバー105は、第1中継レバー119からのリリース作動が伝達されることにより、アウトサイドハンドルOHが操作された場合と同様にリリース作動する。第2中継レバー119の下部には、前述のフローティングピン149が摺動可能に係合し軸148を中心とする円弧状の空振り孔119a及び半径方向に延伸する係合孔119bを連続して形成した側面視ほぼ逆L字状の制御孔が設けられる。   The lower end of the second relay lever 119 is connected to the elongated hole 105 a of the third outside lever 105 via a connecting rod 128 for transmitting the release operation of the second relay lever 119 to the third outside lever 105. . When the release operation from the first relay lever 119 is transmitted, the third outside lever 105 performs the release operation similarly to the case where the outside handle OH is operated. In the lower part of the second relay lever 119, the above-mentioned floating pin 149 is slidably engaged, and an arc-shaped idle swing hole 119a centering on the shaft 148 and an engagement hole 119b extending in the radial direction are continuously formed. A control hole having a substantially inverted L shape in side view is provided.

第1リリースキャンセルレバー120は、支持プレート147に車内外方向を向く軸151により枢支されると共に、下端部が第4操作力伝達部材504を介してリリースキャンセル出力手段80の第2出力レバー85に連結されることにより、前述のように第2出力レバー85が中立位置からリリースキャンセル作動したときには、当該リリースキャンセル作動に連動して、例えば図16に示す接続位置から第2リリースキャンセルレバー121に直接作用するスプリング152の付勢力に抗して反時計方向へ所定角度回動した図22に示す切断位置に移動する。   The first release cancel lever 120 is pivotally supported on the support plate 147 by a shaft 151 facing inward and outward of the vehicle, and the lower end portion of the first release cancel lever 120 is a second output lever 85 of the release cancel output means 80 via the fourth operating force transmission member 504. When the second output lever 85 is released from the neutral position as described above, the second release cancel lever 121 is moved from the connection position shown in FIG. It moves to the cutting position shown in FIG. 22 rotated counterclockwise by a predetermined angle against the urging force of the spring 152 acting directly.

第2リリースキャンセルレバー121は、第1リリースキャンセルレバー120と同軸の軸151により支持プレート147に枢支されると共に、第1リリースキャンセルレバー120が接続位置から切断位置に移動する際には、第1リリースキャンセルレバー120の一部に直接当接することで、スプリング152の付勢力に抗して、第1リリースキャンセルレバー120と一緒に例えば図16に示す接続位置から図22に示す切断位置に移動し、また、第1リリースキャンセルレバー120が切断位置から接続位置に戻る際には、第1リリースキャンセルレバー120が当接することなくスプリング152の付勢力によって切断位置から接続位置に戻る。   The second release cancel lever 121 is pivotally supported by the support plate 147 by a shaft 151 coaxial with the first release cancel lever 120. When the first release cancel lever 120 moves from the connection position to the cutting position, By directly abutting on a part of the 1 release cancel lever 120, it moves from the connection position shown in FIG. 16, for example, to the cutting position shown in FIG. 22 together with the first release cancel lever 120 against the biasing force of the spring 152. When the first release cancel lever 120 returns from the cut position to the connection position, the first release cancel lever 120 returns from the cut position to the connection position by the biasing force of the spring 152 without contacting.

フローティングピン149は、第1中継レバー118の長孔118a、第2中継レバー119の制御孔(空振り孔119a及び係合孔119b)及び第1リリースキャンセルレバー120の後方へ延伸する長孔120aにそれぞれ摺動可能に係合する。   The floating pins 149 are respectively formed in a long hole 118 a of the first relay lever 118, a control hole (empty swing hole 119 a and engagement hole 119 b) of the second relay lever 119, and a long hole 120 a extending rearward of the first release cancel lever 120. Engage slidably.

第1リリースキャンセルレバー120が接続位置にあるときには、フローティングピン149が第2中継レバー119の係合孔119bに位置して、第1中継レバー118と第2中継レバー119間のリリース作動伝達経路を接続して第1中継レバー118のリリース作動を第2中継レバー119に伝達可能とする。また、図21に示すように、第1、2中継レバー118、119がリリース作動した状態にあって、第1リリースキャンセルレバー120が第2リリースキャンセルレバー121と共に接続位置から切断位置に移動した場合には、フローティングピン149が当該移動により係合孔119bから空振り孔119aに移動することによりリリース作動伝達経路を切断して、第1中継レバー118がリリース作動した状態にあっても第2中継レバー119及び第3アウトサイドレバー105等の各種要素の待機位置への戻りを可能にする。   When the first release cancel lever 120 is in the connection position, the floating pin 149 is positioned in the engagement hole 119b of the second relay lever 119, and the release operation transmission path between the first relay lever 118 and the second relay lever 119 is established. By connecting, the release operation of the first relay lever 118 can be transmitted to the second relay lever 119. In addition, as shown in FIG. 21, when the first and second relay levers 118 and 119 are in the release operation, the first release cancel lever 120 moves from the connection position to the cutting position together with the second release cancel lever 121. The floating pin 149 is moved from the engagement hole 119b to the idle swing hole 119a by the movement, so that the release operation transmission path is cut off, and the second relay lever 118 is in a state where the first relay lever 118 is in the release operation. Various elements such as 119 and the third outside lever 105 can be returned to the standby position.

次に、本実施形態における車両用ドア開閉装置の作用について説明する。
(ドアDが全閉位置で、操作中継装置100がアンロック状態にあるとき、アウトサイドハンドルOHが操作されたときのリリース作動)
図16に示すアンロック状態において、アウトサイドハンドルOHの操作は、第5操作力伝達部材505を介して第1アウトサイドレバー103に伝達される。この結果、図18に示すように、第1、2及び第3アウトサイドレバー103、104及び105がリリース作動し、第3アウトサイドレバー105のリリース作動は、コネクトレバー112、フローティングピン143及びリリース中継レバー116を介して第1、7操作力伝達部材501、507にそれぞれ伝達される。これにより、リヤドアラッチ装置1のリリース入力レバー19は、図8に示す待機位置から図9に示すようにリリース作動することでラチェット9をリリース位置に移動させてラッチ機構をリリース作動させ、また、これとほぼ同時に、フロントドアラッチ装置FDもリリース作動させて、ドアDの開扉を可能にする。
なお、図18に図示の太線の矢印は、各種要素の作動方向を指している。
Next, the operation of the vehicle door opening and closing device in this embodiment will be described.
(Release operation when the outside handle OH is operated when the door D is in the fully closed position and the operation relay device 100 is unlocked)
In the unlocked state shown in FIG. 16, the operation of the outside handle OH is transmitted to the first outside lever 103 via the fifth operating force transmission member 505. As a result, as shown in FIG. 18, the first, second and third outside levers 103, 104 and 105 are released, and the release operation of the third outside lever 105 is performed by the connect lever 112, the floating pin 143 and the release. It is transmitted to the first and seventh operating force transmission members 501 and 507 via the relay lever 116, respectively. Thereby, the release input lever 19 of the rear door latch device 1 releases the latch mechanism 9 from the standby position shown in FIG. 8 as shown in FIG. 9 to move the ratchet 9 to the release position, and releases the latch mechanism. At substantially the same time, the front door latch device FD is also released so that the door D can be opened.
Note that the thick arrows shown in FIG. 18 indicate the operating directions of various elements.

(ドアDが全閉位置で、操作中継装置100がアンロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが開操作されたときのリリース作動)
図16に示すアンロック状態において、インサイドハンドルIHの開操作は、主インサイドレバー106及び連結ロッド131を介して開用インサイドレバー110に伝達される。この結果、図19に示すように、主インサイドレバー106、開用インサイドレバー110、コネクトレバー112及びリリース中継レバー116がリリース作動する。リリース中継レバー116のリリース作動は、第1、7操作力伝達部材501、507を介してリヤドアラッチ装置1のリリース入力レバー19及びフロントドアラッチ装置FDにそれぞれ伝達されることで、アウトサイドハンドルOHが操作された場合と同様にドアDの開扉を可能にする。
なお、図19に図示の太線の矢印は、各種要素の作動方向を指している。
(Release operation when the inside handle IH is opened when the door D is in the fully closed position and the operation relay device 100 is unlocked)
In the unlocked state shown in FIG. 16, the opening operation of the inside handle IH is transmitted to the opening inside lever 110 via the main inside lever 106 and the connecting rod 131. As a result, as shown in FIG. 19, the main inside lever 106, the opening inside lever 110, the connect lever 112, and the release relay lever 116 are released. The release operation of the release relay lever 116 is transmitted to the release input lever 19 and the front door latch device FD of the rear door latch device 1 via the first and seventh operating force transmission members 501 and 507, respectively, so that the outside handle OH is The door D can be opened in the same manner as when operated.
Note that the thick arrows shown in FIG. 19 indicate the operating directions of various elements.

(ドアDが全開位置で、操作中継装置100がアンロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが閉操作されたときのリリース作動)
図16に示すアンロック状態において、インサイドハンドルIHの閉操作は、主インサイドレバー106及び連結ロッド133を介して閉用インサイドレバー111に伝達される。この結果、図20に示すように、主インサイドレバー106及び閉用インサイドレバー111がリリース作動し、閉用インサイドレバー111のリリース作動は、第6操作力伝達部材506を介して全開ラッチ装置ODに伝達されることで、全開ラッチ装置ODがリリース作動して、ドアDの閉扉を可能にする。
なお、図20に図示の太線の矢印は、各種要素の作動方向を指している。
(Release operation when the inside handle IH is closed when the door D is in the fully open position and the operation relay device 100 is unlocked)
In the unlocked state shown in FIG. 16, the closing operation of the inside handle IH is transmitted to the closing inside lever 111 through the main inside lever 106 and the connecting rod 133. As a result, as shown in FIG. 20, the main inside lever 106 and the closing inside lever 111 are released, and the releasing operation of the closing inside lever 111 is applied to the fully opened latch device OD via the sixth operating force transmission member 506. By being transmitted, the fully-open latch device OD is released to enable the door D to be closed.
In addition, the thick line arrow shown in FIG. 20 points out the operating direction of various elements.

(リリース電動手段によるリリース作動)
ドアDが全閉状態にあって、ラッチ機構が図8に示すフルラッチ状態において、車内に設けられた操作スイッチまたはワイヤレス操作スイッチが開操作されると、リリース電動手段の一部を構成するモータ32がリリース駆動し、前述のように、図8に示す状態からセクタギヤ39が支軸34を中心にしてリリース方向(反時計方向)へ回動し、プラネタリーギヤ36がセクタギヤ39の回動に連動して軸37を中心に反時計方向へ自転することで、サンギヤ35は、プラネタリーギヤ36の自転に連動して中立位置からリリース方向へ所定角度回動する。そして、図9に示すように、サンギヤ35の当接部35bがリリース出力レバー41のリリース部41aに対して当接することにより、リリース出力レバー41は、待機位置からスプリング46の付勢力に抗してリリース作動する。リリース出力レバー41のリリース作動は、第3操作力伝達部材503を介して接続状態にあるリリースキャンセル入力中継手段117の第1中継レバー118に伝達される。
なお、図9に図示の太線の矢印は、各種要素の作動方向を指している。
(Release operation by release motor)
When the door D is in the fully closed state and the latch mechanism is in the fully latched state shown in FIG. 8, when the operation switch or the wireless operation switch provided in the vehicle is opened, the motor 32 constituting a part of the release electric means. Is driven to release, and as described above, the sector gear 39 rotates in the release direction (counterclockwise) around the support shaft 34 from the state shown in FIG. 8, and the planetary gear 36 interlocks with the rotation of the sector gear 39. Then, by rotating counterclockwise about the shaft 37, the sun gear 35 rotates by a predetermined angle from the neutral position to the release direction in conjunction with the rotation of the planetary gear 36. Then, as shown in FIG. 9, when the contact portion 35 b of the sun gear 35 contacts the release portion 41 a of the release output lever 41, the release output lever 41 resists the biasing force of the spring 46 from the standby position. Release. The release operation of the release output lever 41 is transmitted to the first relay lever 118 of the release cancel input relay means 117 in the connected state via the third operating force transmission member 503.
In addition, the thick line arrow shown in FIG. 9 points out the operating direction of various elements.

リリース出力レバー41のリリース作動が第1中継レバー118に伝達されると、第1中継レバー118は、図16に示す待機位置から図21に示すようにリリース作動する。このとき、操作中継装置100が図16に示すようにアンロック状態にあれば、第1中継レバー118のリリース作動は、フローティングピン149、第2中継レバー119、連結ロッド128、第3アウトサイドレバー105、コネクトレバー112、フローティングピン143及びリリース中継レバー116に伝達されてそれぞれがリリース作動する。
この場合、緊急出力レバー113及び閉用インサイドレバー111もコネクトレバー112及び第3アウトサイドレバー105に連動してリリース作動するが、この点については本発明に直接関係しないので説明は省略する。
なお、図21に図示の太線の矢印は、各種要素の作動方向を指している。
When the release operation of the release output lever 41 is transmitted to the first relay lever 118, the first relay lever 118 is released from the standby position shown in FIG. 16 as shown in FIG. At this time, if the operation relay device 100 is in the unlocked state as shown in FIG. 16, the release operation of the first relay lever 118 is performed by the floating pin 149, the second relay lever 119, the connecting rod 128, the third outside lever. 105, the connection lever 112, the floating pin 143, and the release relay lever 116 are transmitted to perform release operation.
In this case, the emergency output lever 113 and the closing inside lever 111 are also operated to release in conjunction with the connecting lever 112 and the third outside lever 105. However, this point is not directly related to the present invention and will not be described.
Note that the thick arrows shown in FIG. 21 indicate the operating directions of various elements.

リリース中継レバー116のリリース作動は、第1、7操作力伝達部材501、507を介してリヤドアラッチ装置1のリリース入力レバー19及びフロントドアラッチ装置FDにそれぞれ伝達される。当該伝達により、図9に示すように、リヤドアラッチ装置1は、ラチェット9がリリース作動してラッチ7のフルラッチ係合部7aから外れることによってストライカSからの離脱を可能にし、また、これとほぼ同時に、フロントドアラッチ装置FDもリリース作動して、ドアDの開作動を可能にする。   The release operation of the release relay lever 116 is transmitted to the release input lever 19 and the front door latch device FD of the rear door latch device 1 via the first and seventh operating force transmission members 501 and 507, respectively. By this transmission, as shown in FIG. 9, the rear door latch device 1 allows the ratchet 9 to be released from the full latch engaging portion 7a of the latch 7 and release from the striker S. At the same time, the front door latch device FD is also released so that the door D can be opened.

ラッチ7がオープン位置に回動したことが検出されると、モータ32が反転制御されることによって、図5に示すように、セクタギヤ39及びサンギヤ35が反転して中立位置に戻ると共に、リリース作動していたリリース出力レバー41が待機位置に戻ることで、リリース電動手段はリリース作動した状態から待機状態に戻り、さらにリリース作動していた各種要素もそれぞれの待機位置に戻る。続いて、電動開閉装置PSDが開駆動制御され、ドアDが開作動する。   When it is detected that the latch 7 is rotated to the open position, the motor 32 is controlled to be reversed, so that the sector gear 39 and the sun gear 35 are reversed to return to the neutral position as shown in FIG. When the release output lever 41 that has been operated returns to the standby position, the release motor returns from the release operation state to the standby state, and various elements that have undergone the release operation also return to their standby positions. Subsequently, the electric opening / closing device PSD is controlled to be opened, and the door D is opened.

(リリース拘束状態を解除する際のリリースキャンセル動作)
前述のように、モータ32のリリース駆動によりリリース出力レバー41をリリース作動させた際、電気的故障、または他のトラブルがなければ、モータ32の反転駆動により、各種要素が中立位置または待機位置等に戻って、後のドアDの閉作動時、ラッチ7のフルラッチ係合部7aまたは7bに対するラチェット9の係合を可能にする。
しかし、図9に示すように、ラチェット9がモータ32のリリース駆動によりリリース位置に移動した状態のとき、電気的故障または他のトラブルによって、モータ32の反転が不能になって、リリース出力レバー41がリリース作動した状態で停止してしまうと、ラチェット9がリリース位置に停止して係合位置への戻りが不能になるリリース拘束状態が発生する。当該リリース拘束状態が発生すると、このままドアDを閉じようと試みても、ラチェット9がリリース位置に停止してラッチ7に係合する係合位置への移動不能であるため、ドアDを閉じることはできない。
(Release cancellation action when releasing the release restriction state)
As described above, when the release output lever 41 is released by the release drive of the motor 32, if there is no electrical failure or other trouble, the reverse drive of the motor 32 causes various elements to be in a neutral position or a standby position. Returning to FIG. 2, when the rear door D is closed, the ratchet 9 can be engaged with the full latch engaging portion 7a or 7b of the latch 7.
However, as shown in FIG. 9, when the ratchet 9 is moved to the release position by the release drive of the motor 32, the reverse of the motor 32 becomes impossible due to an electrical failure or other trouble, and the release output lever 41. If it stops in a state where the release operation is performed, a release restraint state occurs in which the ratchet 9 stops at the release position and the return to the engagement position becomes impossible. When the release restraint state occurs, even if it is attempted to close the door D as it is, the ratchet 9 stops at the release position and cannot move to the engagement position where the ratchet 9 is engaged. I can't.

しかし、本実施形態においては、リリース拘束状態が発生した場合であっても、ドアDを閉じるだけの通常の操作で、リリース拘束状態を解除してドアDを閉じることができる。   However, in this embodiment, even when the release restraint state occurs, the release restraint state can be released and the door D can be closed by a normal operation that only closes the door D.

詳細には、前述のようにリリース作動した各種要素が図9、21に示す位置に停止した状態、すなわちリリース拘束状態でドアDを閉じると、ドアDの閉移動に伴って、ラッチ7がオープン位置からハーフラッチ位置に移動する以前に、図12に示すように、車体B側のダブテイル90がドアD側の嵌合孔91に嵌入してスライド部材82の前端面に当接する。これにより、スライド部材82の後方へのスライドに伴って当接部82が第1出力レバー84の被当接部84aに当接し、第1出力レバー84は、スプリング87の付勢力に抗してリリースキャンセル作動し、また第2出力レバー85も第1出力レバー84に連動してリリースキャンセル作動する。   Specifically, when the door D is closed in a state where the various elements that have been released as described above are stopped at the positions shown in FIGS. 9 and 21, that is, in the release restrained state, the latch 7 is opened as the door D is closed. Before moving from the position to the half latch position, as shown in FIG. 12, the dovetail 90 on the vehicle body B side is fitted into the fitting hole 91 on the door D side and comes into contact with the front end surface of the slide member 82. As a result, the abutting portion 82 abuts against the abutted portion 84 a of the first output lever 84 as the slide member 82 slides backward, and the first output lever 84 resists the biasing force of the spring 87. The release cancel operation is performed, and the second output lever 85 is also operated in conjunction with the first output lever 84 to perform the release cancel operation.

そして、ダブテイル90が嵌合孔91にさらに深く進入して、スライド部材82がさらに後方へ移動すると、スライド部材82の当接部82aが第1出力レバー84をリリースキャンセル作動させつつ第1出力レバー84の被当接部84aを乗り越えると、図13に示すように、第1、2レバー84、85は、スプリング87の付勢力により待機位置に戻る。
なお、第1、2レバー84、85がリリースキャンセル作動して待機位置に戻る一連の動作は、ラッチ7がフルラッチ位置へ向けて移動する際のラッチ7のオープン位置とハーフラッチ位置間の範囲内で終了する。
Then, when the dovetail 90 enters further into the fitting hole 91 and the slide member 82 moves further rearward, the contact portion 82a of the slide member 82 causes the first output lever 84 to perform release cancel operation, and the first output lever. When overcoming the contacted portion 84 a of 84, the first and second levers 84 and 85 return to the standby position by the urging force of the spring 87, as shown in FIG. 13.
The series of operations in which the first and second levers 84 and 85 are released and canceled and return to the standby position are within the range between the open position of the latch 7 and the half latch position when the latch 7 moves toward the full latch position. End with.

そして、第2出力レバー85のリリースキャンセル作動は、第4操作力伝達部材504を介して図21に示す接続状態にあるリリースキャンセル入力中継手段117の第1リリースキャンセルレバー120に伝達される。これにより、図22に示すように、第1リリースキャンセルレバー120は、スプリング152の付勢力に抗して第2リリースキャンセルレバー121と共に接続位置から切断位置に移動する。この結果、フローティングピン149がリリース作動した状態の第2中継レバー119の係合孔119bから空振り孔119aに移動することで、第1リリースキャンセル入力レバー119と第2リリースキャンセル入力レバー120間の伝達経路、すなわちリリース電動手段のリリース作動をラチェット9に伝達するリリース作動伝達経路は切断される。この結果、この時点においてもリリース出力レバー41がリリース作動した状態に停止しているならば、図23に示すように、第1中継レバー118がリリース作動した状態のまま、第2中継レバー119のみがスプリング150の付勢力により待機位置に戻る。   Then, the release cancel operation of the second output lever 85 is transmitted to the first release cancel lever 120 of the release cancel input relay means 117 in the connected state shown in FIG. 21 via the fourth operating force transmission member 504. Accordingly, as shown in FIG. 22, the first release cancel lever 120 moves from the connection position to the cutting position together with the second release cancel lever 121 against the biasing force of the spring 152. As a result, the floating pin 149 moves from the engagement hole 119b of the second relay lever 119 in the released state to the idle swing hole 119a, so that the transmission between the first release cancel input lever 119 and the second release cancel input lever 120 is performed. The path, that is, the release operation transmission path for transmitting the release operation of the release electric means to the ratchet 9 is cut off. As a result, if the release output lever 41 is stopped in the release operation state even at this time, only the second relay lever 119 remains in the state where the first relay lever 118 is in the release operation as shown in FIG. Is returned to the standby position by the urging force of the spring 150.

図23に示すように、第2中継レバー119が待機位置に戻ると、これに追従して、連結ロッド128、第3アウトサイドレバー105、コネクトレバー112、フローティングピン143及びリリース中継レバー116もそれぞれ待機位置に戻り、さらには、リリース中継レバー116の待機位置への戻りに追従して、図10に示すように、リリース入力レバー19も待機位置に戻るため、リリース出力レバー41がリリース作動した状態に拘束されたまま、ラチェット9は、ラッチ7のフルラッチ係合部7aまたはハーフラッチ係合部7bに係合することが可能となる。   As shown in FIG. 23, when the second relay lever 119 returns to the standby position, the connecting rod 128, the third outside lever 105, the connect lever 112, the floating pin 143, and the release relay lever 116 are also followed. Returning to the standby position, and further following the return of the release relay lever 116 to the standby position, as shown in FIG. 10, the release input lever 19 also returns to the standby position, so that the release output lever 41 is released. The ratchet 9 can be engaged with the full latch engaging portion 7a or the half latch engaging portion 7b of the latch 7 while being restrained by the above.

その後、電気的故障、その他のトラブルが解消されて、リリース出力レバー41がリリース作動状態から待機位置に戻った場合には、リリース出力レバー41の待機位置への移動に追従して、第1中継レバー118は待機位置、また第2リリースキャンセルレバー121はスプリング152の付勢力により接続位置にそれぞれ移動する。   After that, when the electrical failure and other troubles are resolved and the release output lever 41 returns to the standby position from the release operation state, the first relay follows the movement of the release output lever 41 to the standby position. The lever 118 is moved to the standby position, and the second release cancel lever 121 is moved to the connection position by the biasing force of the spring 152.

上述により、本実施形態においては、ドアDを閉じるだけの通常操作をもって、リリース拘束状態を解除させることが可能であるため、リリース拘束状態が発生した場合であっても、乗員に特別な操作を強いることなくドアDを迅速に閉じることが可能なる。   As described above, in the present embodiment, the release restraint state can be released by a normal operation that only closes the door D. Therefore, even when the release restraint state occurs, a special operation is performed on the occupant. The door D can be quickly closed without being forced.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、次のような各種の変形や変更を施すこと、または当該各種の変形や変更を適宜組み合わせることも可能である。
(a)リリース電動手段の減速機構をウォームギヤや平歯車等で構成する。
(b)リリース電動手段をリヤドアラッチ装置1と別構成として、操作中継装置100またはその近傍に設ける。
(c)リリースキャンセル出力手段80において、スライド部材82を省略して、第1出力レバー84がダブテイル90に対して直接当接することで、リリースキャンセル作動するようにする。
(d)リリースキャンセル出力手段80において、ドアDが全閉位置から開作動するとき、すなわちダブテイル90が嵌合孔91から退出するときの移動によって、リリースキャンセル出力手段80がリリースキャンセル作動するようにする。この場合は、ラッチ7がオープン位置へ向けて移動する際のラッチ7のハーフラッチ位置とオープン位置間の範囲内で、リリースキャンセル出力手段80のリリースキャンセル作動がリリースキャンセル入力中継手段117に伝達されるようにする。
(e)リヤドアラッチ装置1、リリースキャンセル出力手段80、嵌合孔91及び操作中継装置100を車体B側にそれぞれ設け、ストライカS及びダブテイル90をドアD側にそれぞれ設ける。
(f)ダブテイル90をドアD側、また嵌合孔91を車体B側にそれぞれ設け、ダブテイル90を嵌合孔91に進入したときにスライド移動可能な構成とし、さらにダブテイル90のスライド移動をリリースキャンセル入力中継手段117に伝達可能な構成とする。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the following various modifications and changes can be made, or the various modifications and changes can be combined as appropriate without departing from the scope of the present invention. is there.
(A) The reduction mechanism of the release electric means is constituted by a worm gear, a spur gear or the like.
(B) The release electric means is provided separately from the rear door latch device 1 in the operation relay device 100 or in the vicinity thereof.
(C) In the release cancel output means 80, the slide member 82 is omitted, and the first output lever 84 is brought into direct contact with the dovetail 90 so that the release cancel operation is performed.
(D) In the release cancel output means 80, when the door D is opened from the fully closed position, that is, when the dovetail 90 retreats from the fitting hole 91, the release cancel output means 80 performs the release cancel operation. To do. In this case, the release cancel operation of the release cancel output means 80 is transmitted to the release cancel input relay means 117 within the range between the half latch position of the latch 7 and the open position when the latch 7 moves toward the open position. So that
(E) The rear door latch device 1, the release cancel output means 80, the fitting hole 91, and the operation relay device 100 are respectively provided on the vehicle body B side, and the striker S and the dovetail 90 are respectively provided on the door D side.
(F) The dovetail 90 is provided on the door D side and the fitting hole 91 is provided on the vehicle body B side so that the dovetail 90 can be slid when entering the fitting hole 91, and the dovetail 90 is also slid. The cancel input relay unit 117 can be transmitted.

1 リヤドアラッチ装置 2 ラッチユニット
3 クローザ・リリースユニット 4 カバープレート
4a ストライカ進入溝 4b 支持面
5 ハウジング 5a ストライカ進入溝
6 ラッチ軸 7 ラッチ
7a フルラッチ係合部 7b ハーフラッチ係合部
8 ラチェット軸 9 ラチェット
10 検知レバー 11 ラッチレバー
11a 作動部 12 オープンレバー
12a アーム部 14 ハーフラッチ検出スイッチ
15 フルラッチ検出スイッチ 16、17 スプリング
18 支軸 19 リリース入力レバー
19a 解除部 19b 折曲部
20 ブロックレバー 20a ブロック部
20b 折曲部 21 緊急入力レバー
21a 連結部 21b 当接部
23 スプリング 31 ベースプレート
31a ストッパ部 32 モータ(リリース電動手段)
32a 出力ギヤ 33 遊星歯車機構(リリース電動手段)
34 支軸 35 サンギヤ
35a 外歯ギヤ 35b 当接部
36 プラネタリーギヤ 37 軸
38 クローズレバー 38a クローズ部
39 セクタギヤ 39a 外歯ギヤ
39b 内歯ギヤ 40 スプリング
41 リリース出力レバー(リリース電動手段)
41a リリース部 44 軸
46 スプリング 48 検出スイッチ
80 リリースキャンセル出力手段 81 ベースプレート
82 スライド部材 82a 当接部
82b 前端面 83 軸
84 第1出力レバー 84a 被当接部
85 第2出力レバー 86 スプリング
87 スプリング 90 ダブテイル
91 嵌合孔 100 操作中継装置
101 ベースプレート 101a ストッパ
101b ストッパ 101c ストッパ
101d ストッパ 102 アクチュエータ
102a ハウジング 103 第1アウトサイドレバー
103a 折曲部 104 第2アウトサイドレバー
104a 係合孔 104b 長孔
105 第3アウトサイドレバー 105a 長孔
106 主インサイドレバー 106a 長孔
107 副インサイドレバー 108 主チャイルドプルーフレバー
108a 操作部 108b 長孔
109 副チャイルドプルーフレバー 110 開用インサイドレバー
110a 長孔 110b 長孔
111 閉用インサイドレバー 112 コネクトレバー
112a 被当接部 112b 長孔
113 緊急出力レバー 114 第1ロックレバー
114a 長孔 115 第2ロックレバー
115a 軸部 115b 連結部
115c 連結部 116 リリース中継レバー
116a 制御孔 117 リリースキャンセル入力中継手段
118 第1中継レバー 118a 長孔
119 第2中継レバー 119a 空振り孔
119b 係合孔 120 第1リリースキャンセルレバー
120a 長孔 121 第2リリースキャンセルレバー
122 ガイドブラケット 123 支持プレート
123a ストッパ 124 軸
126 連結ロッド 127 軸
128 連結ロッド 129 軸
130 スプリング 131 連結ロッド
132 検出レバー 133 連結ロッド
134 スプリング 135 スプリング
136 検出スイッチ 138 軸
139 スプリング 140 検出スイッチ
141 フローティングピン 142 スプリング
143 フローティングピン 144 出力レバー
145 ターンオーバースプリング 146 スプリング
147 支持プレート 148 軸
149 フローティングピン 150 スプリング
151 軸 152 スプリング
153 スイッチケース 501 第1操作力伝達部材
502 第2操作力伝達部材 503 第3操作力伝達部材
504 第4操作力伝達部材 505 第5操作力伝達部材
506 第6操作力伝達部材 507 第7操作力伝達部材
B 車体 D スライドドア
FD フロントドアラッチ装置 IH インサイドハンドル
LK ロック操作ノブ LKa アーム部
OD 全開ラッチ装置 OH アウトサイドハンドル
G1 アッパーガイドレール G2 ウェストガイドレール
G3 ロアガイドレール PSD 電動開閉装置
S ストライカ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Rear door latch apparatus 2 Latch unit 3 Closer release unit 4 Cover plate 4a Striker entrance groove 4b Support surface 5 Housing 5a Striker entrance groove 6 Latch shaft 7 Latch 7a Full latch engagement portion 7b Half latch engagement portion 8 Ratchet shaft 9 Ratchet 10 Detection lever 11 Latch lever 11a Actuating portion 12 Open lever 12a Arm portion 14 Half latch detection switch 15 Full latch detection switch 16, 17 Spring 18 Support shaft 19 Release input lever 19a Release portion 19b Bending portion 20 Block lever 20a Block portion 20b Bending portion Part 21 Emergency input lever 21a Connecting part 21b Contact part 23 Spring 31 Base plate 31a Stopper part 32 Motor (release electric means)
32a Output gear 33 Planetary gear mechanism (release electric means)
34 Support shaft 35 Sun gear 35a External gear 35b Contact portion 36 Planetary gear 37 Shaft 38 Close lever 38a Close portion 39 Sector gear 39a External gear 39b Internal gear 40 Spring 41 Release output lever (release electric means)
41a release portion 44 shaft 46 spring 48 detection switch 80 release cancel output means 81 base plate 82 slide member 82a contact portion 82b front end surface 83 shaft 84 first output lever 84a contacted portion 85 second output lever 86 spring 87 spring 90 dovetail 91 fitting hole 100 operation relay device 101 base plate 101a stopper 101b stopper 101c stopper 101d stopper 102 actuator 102a housing 103 first outside lever 103a bent portion 104 second outside lever 104a engaging hole 104b long hole 105 third outside Lever 105a Long hole 106 Main inside lever 106a Long hole 107 Sub inside lever 108 Main child proof lever 108a Operation part 108b long hole 109 secondary child proof lever 110 opening inside lever 110a long hole 110b long hole 111 closing inside lever 112 connect lever 112a contacted part 112b long hole 113 emergency output lever 114 first lock lever 114a long hole 115 second Lock lever 115a Shaft portion 115b Connecting portion 115c Connecting portion 116 Release relay lever 116a Control hole 117 Release cancel input relay means 118 First relay lever 118a Long hole 119 Second relay lever 119a Empty swing hole 119b Engagement hole 120 First release cancel lever 120a long hole 121 second release cancel lever 122 guide bracket 123 support plate 123a stopper 124 shaft 126 connecting rod 127 shaft 128 connecting rod 129 130 Spring 131 Connecting rod 132 Detection lever 133 Connecting rod 134 Spring 135 Spring 136 Detection switch 138 Shaft 139 Spring 140 Detection switch 141 Floating pin 142 Spring 143 Floating pin 144 Output lever 145 Turnover spring 146 Spring 147 Support plate 148 Shaft 149 Floating pin 150 Spring 151 Shaft 152 Spring 153 Switch case 501 First operating force transmission member 502 Second operating force transmission member 503 Third operating force transmission member 504 Fourth operating force transmission member 505 Fifth operating force transmission member 506 Sixth operating force transmission Member 507 seventh operating force transmission member B vehicle body D sliding door FD front door latch device IH inside handle LK Locking knob LKa Arm OD Fully open latch device OH Outside handle G1 Upper guide rail G2 West guide rail G3 Lower guide rail PSD Electric switchgear S Strike

Claims (4)

ドアまたは車体のいずれか一方に設けられ、前記ドアの閉移動に伴って前記ドアまたは前記車体のいずれか他方に設けられるストライカに噛合することによりオープン位置からラッチ位置に移動可能なラッチと、
前記ラッチ位置にある前記ラッチに係合することにより前記ドアを閉位置に拘束し、また前記ラッチから外れることにより前記ドアの開きを可能にするラチェットと、
前記ラチェットを前記ラッチに係合した係合位置から前記ラッチから外れるリリース位置に作動させるように、待機状態からリリース作動したあと該待機状態に反転可能なリリース電動手段と、
前記ドアの閉移動により前記いずれか一方に設けられる嵌合孔に進入することにより前記ドアのがた付きを抑止可能で、前記ドアの移動により前記嵌合孔から退出するダブテイルと、
前記ダブテイルが前記嵌合孔に進入するときの移動または前記嵌合孔から退出するときの移動により所定の方向へリリースキャンセル作動可能なリリースキャンセル出力手段と、
前記リリース電動手段のリリース作動を前記ラチェットに伝達可能とするリリース作動伝達経路を接続する接続状態から切断する切断状態に切り替わることにより、リリース位置に停止した前記ラチェットの前記係合位置への戻りを可能にするリリースキャンセル入力中継手段と、を備え、
前記リリースキャンセル入力中継手段は、前記リリースキャンセル出力手段の前記リリースキャンセル作動により前記接続状態から前記切断状態に切り替わることを特徴とする車両用ドア開閉装置。
Provided on one either the door or the vehicle body, a latch movable from an open position to the latched position by engagement with the striker provided on the other one of said door or the vehicle body with the closing movement of the door ,
A ratchet that engages the latch in the latched position to restrain the door in a closed position and allows the door to open by disengaging from the latch;
Release electric means capable of reversing to the standby state after the release operation from the standby state so as to operate the ratchet from the engagement position engaged with the latch to the release position released from the latch;
A dovetail that can prevent rattling of the door by entering a fitting hole provided in one of the doors by the closing movement of the door, and exits from the fitting hole by the opening movement of the door;
A release cancel output means capable of performing a release cancel operation in a predetermined direction by movement when the dovetail enters the fitting hole or movement when leaving the fitting hole;
The ratchet stopped at the release position is returned to the engagement position by switching from the connection state connecting the release operation transmission path enabling the release operation of the release electric means to be transmitted to the ratchet. Release cancellation input relay means enabling,
The vehicle door opening / closing apparatus, wherein the release cancel input relay means switches from the connected state to the disconnected state by the release cancel operation of the release cancel output means.
前記リリースキャンセル入力中継手段は、前記切断状態にあるとき、前記リリース電動手段がリリース作動した状態から前記待機状態に戻ることに連動して前記接続状態に切り替わることを特徴とする請求項1記載の車両用ドア開閉装置。   2. The release cancel input relay means, when in the disconnected state, switches to the connected state in conjunction with the return electric means returning from the release operation state to the standby state. Vehicle door opening and closing device. 前記リリースキャンセル出力手段は、前記ラッチが前記オープン位置と前記ラッチ位置間の範囲内で、前記ダブテイルの前記移動により中立位置からリリースキャンセル作動したあと前記中立位置に戻る出力レバーを有し、
前記出力レバーは、前記リリースキャンセル作動を伝達可能な操作力伝達部材を介して前記リリースキャンセル入力中継手段に連結されることを特徴とする請求項1または2記載の車両用ドア開閉装置。
The release cancel output means has an output lever that returns to the neutral position after a release cancel operation from the neutral position by the movement of the dovetail within the range between the open position and the latch position of the latch.
3. The vehicle door opening and closing device according to claim 1, wherein the output lever is connected to the release cancel input relay unit via an operation force transmission member capable of transmitting the release cancel operation.
前記リリースキャンセル入力中継手段は、前記リリースキャンセル出力手段の前記出力レバーに前記操作力伝達部材を介して連結され、前記出力レバーのリリースキャンセル作動に連動して前記リリース作動伝達経路を接続する接続位置から切断する切断位置に移動するリリースキャンセルレバーを有することを特徴とする請求項3記載の車両用ドア開閉装置。   The release cancel input relay means is connected to the output lever of the release cancel output means via the operating force transmission member, and connects the release operation transmission path in conjunction with the release cancel operation of the output lever. The vehicle door opening and closing device according to claim 3, further comprising a release cancel lever that moves to a cutting position for cutting from the vehicle.
JP2013022229A 2013-02-07 2013-02-07 Vehicle door opening and closing device Active JP6060420B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013022229A JP6060420B2 (en) 2013-02-07 2013-02-07 Vehicle door opening and closing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013022229A JP6060420B2 (en) 2013-02-07 2013-02-07 Vehicle door opening and closing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014152495A JP2014152495A (en) 2014-08-25
JP6060420B2 true JP6060420B2 (en) 2017-01-18

Family

ID=51574635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013022229A Active JP6060420B2 (en) 2013-02-07 2013-02-07 Vehicle door opening and closing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6060420B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4598668B2 (en) * 2005-12-19 2010-12-15 株式会社アルファ Vehicle door lock device
JP4910218B2 (en) * 2009-11-05 2012-04-04 三井金属アクト株式会社 Door latch device for automobile
JP5629539B2 (en) * 2010-09-27 2014-11-19 アイシン機工株式会社 Vehicle door operation mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014152495A (en) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368953B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6318423B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6318421B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP4473919B2 (en) Door latch device for automobile
JP5736611B2 (en) Vehicle door latch system
JP5961903B2 (en) Vehicle door latch system
US8029028B2 (en) Door lock device
JP4755528B2 (en) Remote control device for vehicle door latch
US9970220B2 (en) Vehicle door latch device
JP6131449B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6299017B2 (en) Vehicle door operating device
JP2015224513A (en) Door opening and closing device for vehicle
JP2014009477A (en) Vehicular door closer device
JP2020125604A (en) Door latch device for vehicle
JP6657517B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6089294B2 (en) Vehicle door latch system
JP6060420B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP2007308942A (en) Remote-control unit for door latch for vehicle
JP5978485B2 (en) Opening and closing device for vehicle sliding door
JP6047817B2 (en) Actuator
JP6318422B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6232616B2 (en) Vehicle door operating device
JP5135642B2 (en) Door latch device for automobile
JP6707062B2 (en) Door latch device for automobile
JP2014009478A (en) Vehicular door closer device

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20151113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250