JP6043974B2 - 三次元位置測定装置、三次元測定装置及び三次元位置測定プログラム - Google Patents

三次元位置測定装置、三次元測定装置及び三次元位置測定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6043974B2
JP6043974B2 JP2012105873A JP2012105873A JP6043974B2 JP 6043974 B2 JP6043974 B2 JP 6043974B2 JP 2012105873 A JP2012105873 A JP 2012105873A JP 2012105873 A JP2012105873 A JP 2012105873A JP 6043974 B2 JP6043974 B2 JP 6043974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
dimensional
image information
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012105873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013234867A (ja
Inventor
宮倉 常太
常太 宮倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2012105873A priority Critical patent/JP6043974B2/ja
Publication of JP2013234867A publication Critical patent/JP2013234867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043974B2 publication Critical patent/JP6043974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、三次元空間に配置された複数の発光装置を備えた識別対象物の位置を、発光装置を撮像する複数のカメラによって測定する三次元位置測定装置、それを使用した三次元測定装置、及びそれらに使用される三次元位置測定プログラムに関する。
三次元空間に配置された識別対象物、例えば非接触式又は接触式の測定プローブの三次元座標と姿勢を、複数のカメラで捉えた画像によって測定する三次元測定装置が知られている。この種の三次元測定装置では、識別対象物である測定プローブに、測定プローブが測定する被測定対象を検知する検知装置と、検知装置と位置関係が固定された複数の発光装置とを備え、複数のカメラから取得された画像によって発光装置の撮像方向に直交する水平方向の位置と、鉛直方向の位置とを検出し、複数のカメラの視差によって発光装置の奥行き方向の位置を検出することによって測定プローブの三次元座標位置と姿勢とを算出する(特許文献1)。
特開2012−57996号
この様な三次元位置測定装置においては、識別対象物の奥行き方向の位置を複数のカメラの視差によって検出している。従って、被測定対象がカメラから離れるごとに複数のカメラから取得される発光装置の位置が近付いてしまい、測定精度が落ちてしまうという問題があった。また、上述した従来の三次元測定装置では、各発光装置の三次元座標値を復元した上で対象物の位置及び姿勢を算出するようにしているので、全てのカメラから見える発光装置のみが三次元座標値を復元可能であり、識別対象物の位置、姿勢などの自由度が制限されるという問題があった。
本発明はこの様な点に鑑みなされたもので、測定精度を改善すると共に識別対象物の配置自由度が高い三次元測定装置を提供することを目的とする。
本発明に係る三次元位置測定装置は、識別対象物に設けられ相互の位置関係が固定された複数の発光装置と、発光装置を第1方向から撮像して発光装置の前記第1方向と直交する第1の水平方向及び鉛直方向の位置を検出する第1のカメラユニットと、発光装置を第2方向から撮像して第1の方向と平行な第2の水平方向位置を検出する第2のカメラユニットと、検出された発光装置の第1水平方向の位置と予め測定された前記第1のカメラユニットの射影行列により変換された発光装置の任意の回転量及び平行移動量における第1水平方向の位置との誤差、発光装置の鉛直方向の位置と予め測定された第1のカメラユニットの射影行列により変換された発光装置の任意の回転量及び平行移動量における鉛直方向の位置との誤差及び発光装置の前記第2水平方向の位置と予め測定された第2のカメラユニットの射影行列により変換された発光装置の任意の回転量及び平行移動量における第1水平方向の位置との誤差を最小にする発光装置の回転量及び平行移動量を非線形最小二乗法で算出し、算出された発光装置の回転量及び平行移動量から、識別対象物の三次元空間上の回転量及び平行移動量を算出する演算装置とを備えたことを特徴とする。
本発明に係る三次元位置測定装置によれば、第1及び第2の水平方向位置を、視差によってではなくそれぞれ異なるカメラユニットによって取得している為、奥行き方向の測定精度を改善させることが可能である。また、本発明によれば、複数のカメラユニットによって発光装置の三次元座標値を復元するのではなく、それぞれのカメラユニットの射影行列を介して三次元座標から二次元座標に変換された発光装置の位置と、検出された位置情報とを比較する。従って、各発光装置の三次元座標値を復元する場合と異なり、発光装置が一部のカメラによって撮像されなかった場合においても識別対象物の三次元空間上の回転量及び平行移動量を算出することが可能となり、識別対象物の位置、姿勢などの自由度が向上する。
また、本発明の一実施形態に係る三次元位置測定装置において、第1のカメラユニットは、第1の保持部に保持された第1のカメラ及び第2のカメラを有し、第2のカメラユニットは、第2の保持部に保持された第3のカメラを有し、第1及び第3のカメラは、発光装置の画像を鉛直方向に集約した水平方向に延びる一次元画像情報を取得し、第2のカメラは、発光装置の画像を水平方向に集約した鉛直方向に延びる一次元画像情報を取得する。
また、本発明の他の実施形態に係る三次元位置測定装置において、演算装置は、既知の測定位置にあるマーカを予め撮像することによって第1及び第2のカメラユニットの相対的な位置関係を求める。
また、本発明に係る三次元測定装置は、上述した三次元位置測定装置と、識別対象物である測定プローブとを備え、前記測定プローブは、被測定対象を検知する検知装置を備え、上述した発光装置は、検知装置との位置関係が固定されて測定プローブに設けられていることを特徴とする。
本発明に係る三次元位置測定プログラムは、識別対象物に設けられ相互の位置関係が固定された複数の発光装置と、発光装置を第1方向から撮像して前記発光装置の第1方向と直交する第1の水平方向及び鉛直方向の位置を検出する第1のカメラユニットと、発光装置を第2方向から撮像して第1の方向と平行な第2の水平方向の位置を検出する第2のカメラユニットと、検出された発光装置の第1の水平方向の位置、鉛直方向の位置及び第2の水平方向の位置に基づいて識別対象物の位置を検出する演算装置とを備えた三次元位置測定装置を用いて識別対象の三次元位置を検出するプログラムであって、検出された発光装置の第1水平方向の位置と予め測定された第1のカメラユニットの射影行列により変換された発光装置の任意の回転量及び平行移動量における第1水平方向の位置との誤差、発光装置の鉛直方向の位置と予め測定された第1のカメラユニットの射影行列により変換された発光装置の任意の回転量及び平行移動量における鉛直方向の位置との誤差及び発光装置の第2水平方向の位置と予め測定された第2のカメラユニットの射影行列により変換された発光装置の任意の回転量及び平行移動量における第1水平方向の位置との誤差を最小にする発光装置の回転量及び平行移動量を非線形最小二乗法で算出するステップと、算出された発光装置の回転量及び平行移動量から、識別対象物の三次元空間上の回転量及び平行移動量を算出するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、測定精度を改善すると共に識別対象物の配置自由度が高い三次元測定装置を提供することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係る三次元測定装置の構成を示す斜視図である。 同三次元測定装置の斜視図及び正面図である。 同三次元測定装置の測定プローブを示す斜視図である。 同三次元測定装置のカメラの内部構造の一例を表す図である。 比較例に係る三次元測定装置の三次元位置測定方法を説明するための模式図である。 本発明の第1実施形態に係る三次元測定装置の三次元位置測定方法を説明するための模式図である。 本発明の第1実施形態に係るマーカの外観を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る三次元位置測定プログラムの構成を示すブロック図である。 同三次元位置測定プログラムの動作を説明するためのフローチャートである。 同三次元位置測定プログラムの仮想プローブ位置検出部の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る三次元測定装置の構成を示す斜視図である。
[第1実施形態]
次に、本発明の第1実施形態に係る三次元位置測定装置及びそれを備えた三次元測定装置について詳細に説明する。
[全体構成]
図1は本実施形態に係る三次元測定装置の斜視図である。本実施形態に係る三次元測定装置は、被測定対象を検知するプローブ1と、プローブ1を撮像し、識別対象物として識別する第1のカメラユニットCU1と、第1のカメラユニットCU1と独立に形成され、第1のカメラユニットCU1と異なる角度からプローブ1を撮像し、識別対象物として識別する第2のカメラユニットCU2と、プローブ1、第1のカメラユニットCU1及び第2のカメラユニットCU2を駆動制御する演算装置7と、入力装置8と出力装置9とを備える。
図2(a)は、上記三次元測定装置の第1及び第2のカメラユニットCU1,CU2の位置関係を示す平面図、図2(b)は同じく正面図である。図示のように、本実施形態では、カメラユニットCU1,CU2が、それらの光軸がほぼ直交する位置関係で配置されている。
プローブ1は、図3に示す通り、被測定対象100を検知する検知装置11と、検知装置11と位置関係が固定された複数の発光装置12とを備える。検知装置11としては接触式のプローブや、非接触式の、例えばレーザプローブ等が適用可能であり、図3においてはレーザプローブを適用した例を示している。本実施形態において、検知装置11は被測定対象100表面にレーザを照射するレーザ照射部111と、被測定対象100表面に照射されたレーザを撮像するレーザ撮像部112とを有する。また、発光装置12としては、例えば図3に示す様な複数のLEDを備えたものが適用可能である。LEDは演算装置7からの指令に応じて一つずつ順番に点灯する。本実施形態に係るレーザプローブは、検知装置11の取り付けられた方向を前面とすると、前面上部、前面下部、両側面、背面上部及び背面下部にそれぞれ数個ずつLEDが配置されて発光装置12を構成している。
第1のカメラユニットCU1は、発光装置12をy方向(第1方向)から撮像して発光装置のy方向と直交するx方向(第1の水平方向)の位置を検出する第1の撮像装置2、発光装置12をy方向(第1方向)から撮像して発光装置のy方向と直交するz方向(鉛直方向)の位置を検出する第2の撮像装置3及び第1の撮像装置2と第2の撮像装置3を保持する保持部5を有する。保持部5は、三脚51と三脚51によって支持されるレール状の基体52を有している。基体52上には、基体52の長手方向に第1の撮像装置2及び第3の撮像装置3が、それぞれのレンズを測定空間に向けて、かつ基体52の長手方向に移動可能に配置されている。また、基体52はリニアエンコーダ53を有しており、これによって第1の撮像装置2及び第3の撮像装置3の基体52の長手方向における位置を測定している。
撮像装置2及び3はそれぞれカメラ21、31と、カメラ21、31を保持し、基体52上に可動自在に装着される可動台22、32とを有している。カメラ21及び31は可動台22及び32上に水平面内で回転可能に装着されている。また、可動台22及び32は図示しないロータリーエンコーダを有しており、カメラ21及び31の基準位置からの角度を測定している。カメラ21,31の移動、回転は、個別に手動で行うことも可能であるが、電動等の動力により演算装置7からの制御に基づき一括して行うことも可能である。
第2のカメラユニットCU2は、発光装置12をx方向(第2方向)から撮像してy方向の位置を検出する第3の撮像装置4及び第3の撮像装置4を保持する保持部6を有する。保持部6は、三脚61と三脚61によって支持されるレール状の基体62を有している。基体62上には、基体62の長手方向に第2の撮像装置4が、それぞれのレンズを測定空間に向けて、かつ基体62の長手方向に移動可能に配置されている。また、基体62はリニアエンコーダ63を有しており、これによって第2の撮像装置4の基体62の長手方向における位置を測定している。
撮像装置4はカメラ41と、41を保持し、基体62上に可動自在に装着される可動台42とを有している。カメラ41は可動台42上に水平面内で回転可能に装着されている。また、可動台42は図示しないロータリーエンコーダを有しており、カメラ41の基準位置からの角度を測定している。カメラ41の移動、回転は、個別に手動で行うことも可能であるが、電動等の動力により演算手段7からの制御に基づいて行うことも可能である。
本実施形態では、第1のカメラ21によってx方向の、第2のカメラ31によってz方向の、第3のカメラ41によってy方向の一次元画像を撮像するのに用いられ、これら3つの一次元画像情報によりプローブ1の三次元座標値が算出されるようになっている。これにより大幅な情報量の削減が可能である。
図4は、本実施形態に係る画像測定装置における第1のカメラ21の内部構造の一例を表す図である。なお、図4(a)は平面図、(b)は側面図を示している。カメラ21はアナモルフィックレンズ211及びラインCCD(以下、LCCD)センサ212を有している。アナモルフィックレンズ211は、シリンドリカル面C1〜C5を有し、被測定対象の画像を鉛直方向に集約する。鉛直方向に集約された被測定対象の画像はLCCDセンサ212の受光部において、水平方向に延びる一次元画像情報として取得される。
なお、第3のカメラ41も同様の構成であるが、第2のカメラ31は被測定対象の画像を水平方向に集約し、鉛直方向に延びる一次元画像情報を取得するように、光学系(アナモルフィックレンズ211及びLCCDセンサ212)が、光軸を中心として90°回転させた状態で配置されている。
[三次元位置測定方法]
次に、本発明の第1実施形態に係る三次元測定装置の三次元位置測定方法について、比較例と対比して説明する。図5は、比較例に係る三次元位置測定方法を示すための概略図であり、図5(a)は平面図を、(b)は側面図を示している。比較例に係る三次元位置測定方法においては、カメラ20及び40によってLEDのx方向位置を検出し、カメラ30によってLEDのz方向位置を検出し、LEDのy方向位置はカメラ20及びカメラ40によって検出されたLEDのx方向位置の差、カメラ20及びカメラ30の距離、撮像方向等に基づいた演算処理によって検出していた。従って、LEDがカメラ20及びカメラ40から遠ざかるとカメラ20及びカメラ40で検出されるLEDのx方向位置が近付き、カメラ20及びカメラ40の解像度がx方向位置の差に対して無視できない領域に近づき、測定精度の劣化を招いてしまう。
図6は、本実施形態に係る三次元位置測定方法を示すための概略図であり、図6(a)は平面図を、(b)は側面図を示している。本実施形態においては、第1のカメラ21によってLEDのx方向位置を、第3のカメラ41によってLEDのy方向位置を、第2のカメラ31によってLEDのz方向位置を検出する。即ち、比較例と異なり、y方向の位置を直接撮像によって求める。この様な方法によれば、カメラ41の解像度が問題となることは無く、y方向の測定精度が飛躍的に改善される。尚、第1のカメラ21の撮像方向及び第2のカメラ41の撮像方向がなす角度θは90°に設定された時に最も高精度な測定が可能である。
[キャリブレーション]
次に、本実施形態に係る三次元測定装置のキャリブレーションの方法について説明する。本実施形態に係る三次元測定装置においては、測定に先立って予めキャリブレーションを行い、カメラ21〜41の位置関係やレンズパラメータ等に応じて各カメラ21〜41の射影行列Pの取得・校正を行う。
射影行列Pの取得・校正は、以下のように行う。即ち、例えば図7に示す様な複数のLEDを有するマーカ101を既知の位置に既知の姿勢で設置してLEDを順次発光させ、カメラ21〜41によってLEDの位置を検出する。次に、演算装置7によって以下の計算を行う。まず、カメラ21〜41によって取得された平面画像の水平方向をu、垂直方向をv、LEDの三次元座標を(X,Y,Z)とすると、数1〜数4が成り立つ。



演算装置7は、歪みパラメータをk、歪みパラメータkの初期値をk=0、画像中心をkcx,kcyとして、数5及び数6によって表される評価関数Cが最小となる様な射影行列P、歪みパラメータk及び画像中心kcx、kcyを非線形最適化によって求める。


次に、数1中、A,R,Tを、下記数7〜数9によって表し、数1にA,R,Tを代入してカメラ21〜41のR及びTを算出する。


[三次元位置測定プログラム]
次に、本発明の第1実施形態に係る三次元位置測定プログラムについて説明する。本実施形態に係る三次元位置測定プログラムは、第1のカメラ21によって取得された発光装置12のx方向の位置と、第1のカメラ21の射影行列Pにより変換された発光装置12の任意の回転量及び平行移動量におけるx方向の位置との誤差、第2のカメラ31によって取得された発光装置12のz方向の位置と第2のカメラ31の射影行列Pにより変換された発光装置12の任意の回転量及び平行移動量におけるz方向の位置との誤差及び第3のカメラ41によって取得された発光装置12のy方向の位置と第3のカメラの射影行列Pにより変換された発光装置12の任意の回転量及び平行移動量におけるy方向の位置との誤差を最小にする発光装置12の回転量及び平行移動量を非線形最小二乗法で算出するステップと、算出された発光装置12の回転量及び平行移動量から、測定プローブ1の三次元空間上の回転量及び平行移動量を算出するステップとを演算装置7に実行させる。
図8は本実施形態に係る三次元位置測定プログラムの構成を示すブロック図、図9は動作を示すフローチャートである。本発明に係る三次元位置測定プログラムは、演算装置7及び演算装置7に接続された記憶装置10によって、以下の機能を実現する。即ち、ステップS1において、LED指定部71は発光装置12の有する複数のLEDのうちの一つを指定して発光させ、カメラ21〜41は、LEDから照射された光を撮像して画像S(n)(LED位置)を出力する。ステップS2において、仮想プローブ位置初期値算出部72は、カメラ21〜41から出力された画像S(n)(LED位置)からプローブ1の位置を概算し、仮想プローブ位置初期値Ri,Tiとして出力する。ステップS3において、仮想プローブ位置検出部74は、LED指定部71から指定されたLEDの基準位置における座標Model(n)を、仮想プローブ位置初期値算出部72から仮想プローブ位置初期値Ri,Tiを、設定部73から射影行列Pを入力し、仮想プローブ位置R,Tを算出する。ステップS4において、ワーク位置検出部75は仮想プローブ位置R,Tを入力し、ワーク位置を検出して出力装置9に出力する。
次に、本実施形態に係る三次元位置測定プログラムの各ステップについて詳細に説明する。ステップS1においてLED指定部71は、発光装置12の有する複数のLEDのうちの一つを指定して発光させる。本実施形態では発光装置12がN個のLEDを有するが、LED指定部71は、N個中n番目のLEDのみを指定して順次発光させる。また、N個のLEDにはそれぞれ基準値からの位置座標Model(1)〜Model(N)が割り振られており、指定されたn番目のLEDに対応した位置座標Model(n)が順次出力される。
ステップS2において、仮想プローブ位置初期値算出部72は、カメラ21〜41から出力された画像S(n)(LED位置)からプローブ1の位置を概算し、仮想プローブ位置初期値Ri,Tiとして出力する。尚、仮想プローブ位置初期値は、プローブ1の初期値からの回転(姿勢)を示す回転量Rの概算値Riと、プローブ1の初期値からの平行移動量を示す移動量Tの概算値Tiとによって表される。
仮想プローブ位置初期値Ri,Tiの概算には種々の方法が適用可能であるが、本実施形態においては、取得された一部のLEDの位置座標について重心を計算して回転量初期値Riを、取得された全てのLEDの位置座標について重心を計算して移動量初期値Tiを算出する。例えば、発光装置12の前面上部、前面下部、背面上部及び背面下部にそれぞれ配置されたLEDや、両側面にそれぞれ配置されたLEDの重心位置に基づいて回転量初期値Riを算出し、取得された全てのLEDの重心位置を移動量初期値Tiとすることが考えられる。
次に、ステップS3における仮想プローブ位置検出部74の動作について説明する。図10は、仮想プローブ位置検出部74の構成を示すブロック図である。回転&移動部741は、仮想プローブ位置初期値Ri,Tiに基づいて座標Model(n)を回転させ、平行移動させて三次元仮想LED位置(n)として出力する。補正&二次元化部742は、射影行列Pに基づいて三次元仮想LED位置(n)を、カメラ21〜41によって撮像した場合に得られるであろう二次元座標を、二次元仮想LED位置(n)として出力する。比較部743は、画像S(n)(LED位置)と二次元仮想LED位置(n)とを比較して、LED位置誤差E(n)を出力する。二乗&積算部744は、LED位置誤差E(n)を自乗し、得られたLED位置誤差E(n)の自乗値を積算して、プローブ位置誤差E(R,T)として出力する。仮想プローブ位置調整部745は、プローブ位置誤差E(R,T)が最小値となるように仮想プローブ位置R,Tを調整して出力する。
プローブ位置誤差E(R,T)は、数10によって表す事が可能である。
尚、数10において、N1〜N3はそれぞれカメラ21〜41によって取得されたLED位置座標の数を、S1i〜S3iはそれぞれカメラ21〜41によって取得された画像S(i)(LED位置)を、P1〜P3は、それぞれカメラ21〜41の射影行列Pを表している。尚、仮想プローブ位置R,Tの調整方法としては種々の方法が適用可能であるが、本実施形態においては、非線形最小二乗法を用いている。
ステップS4において、ワーク位置検出部75は仮想プローブ位置R,Tを入力し、ワーク位置を検出して出力装置9に出力する。ワーク位置の検出は、例えば検知装置11が接触式のプローブである場合には仮想プローブ位置R,Tの基準位置とスタイラス等の位置関係によって算出可能であり、非接触式のレーザプローブ等であった場合には検出されたワーク表面の座標データ等を仮想プローブ位置R,Tに基づいて移動させればよい。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る三次元測定装置について詳細に説明する。第1実施形態においては、カメラ21〜カメラ41によって、それぞれ一次元画像を撮像していたが、当然二次元画像を撮像するカメラを適用することも可能である。図11は、本実施形態に係る三次元測定装置の構成を示す斜視図である。本実施形態に係る三次元測定装置は基本的には第1の実施形態に係る三次元測定装置と同様に構成されているが、本実施形態に係る三次元測定装置は、発光装置12のx方向及びz方向の位置を検出する第1のカメラ21’と、発光装置12のy方向及びz方向の位置を検出する第2のカメラ31’とを備えている。この様な構成によっても、第1の実施形態と同様の測定精度で発光装置12のy方向位置を検出することが可能である。尚、第1の実施形態においてはプローブ位置誤差E(R,T)は、数1によって表されていたが、本実施形態においては、数11のように表す事が可能である。
[その他の実施形態]
上記第1及び第2の実施形態においては、カメラユニットCU1及びCU2を独立に構成していたが、例えば基体52をL字型に形成すれば、一体形成することも可能であるし、カメラ21〜41を、例えば測定室の壁に固定することも可能である。また、リニアエンコーダ53、63や、可動台22〜42のロータリーエンコーダ等は当然省略可能である。
1…プローブ、2…第1の撮像装置、3…第2の撮像装置、4…第3の撮像装置、5、6…保持部、7…演算装置、8…入力装置、9…出力装置。

Claims (5)

  1. 識別対象物に設けられ相互の位置関係が固定された複数の発光装置と、
    前記発光装置を第1方向から撮像して前記発光装置の前記第1方向と直交する第1水平方向の位置を示す第1画像情報、及び、前記発光装置の鉛直方向の位置を示す第2画像情報取得する第1のカメラユニットと、
    前記発光装置を第2方向から撮像して前記第1方向と平行な第2水平方向の位置を示す第3画像情報取得する第2のカメラユニットと、
    前記第1画像情報における前記発光装置の前記第1水平方向の位置と予め測定された前記第1のカメラユニットの射影行列により変換された前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量における前記発光装置の前記第1水平方向の位置との誤差、前記第2画像情報における前記発光装置の前記鉛直方向の位置と予め測定された前記第1のカメラユニットの射影行列により変換された前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量における前記発光装置の前記鉛直方向の位置との誤差及び、前記第3画像情報における前記発光装置の前記第2水平方向の位置と予め測定された前記第2のカメラユニットの射影行列により変換された前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量における前記発光装置の前記第水平方向の位置との誤差を最小にする前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量を非線形最小二乗法で算出し、算出された前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量から、前記識別対象物の三次元空間上の回転量及び平行移動量を算出する演算装置と
    を備えたことを特徴とする三次元位置測定装置。
  2. 前記第1のカメラユニットは、第1の保持部に保持された第1のカメラ及び第2のカメラを有し、
    前記第2のカメラユニットは、第2の保持部に保持された第3のカメラを有し、
    前記第1及び第3のカメラは、前記発光装置の画像を鉛直方向に集約した水平方向に延びる一次元画像情報を取得し、
    前記第2のカメラは、前記発光装置の画像を水平方向に集約した鉛直方向に延びる一次元画像情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1記載の三次元位置測定装置。
  3. 前記演算装置は、既知の測定位置にあるマーカを予め撮像することによって前記第1及び第2のカメラユニットの相対的な位置関係を求めることを特徴とする請求項1又は2記載の三次元位置測定装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の三次元位置測定装置と、
    前記識別対象物である測定プローブとを備え、
    前記測定プローブは、被測定対象を検知する検知装置を備え、
    前記発光装置は、前記検知装置との位置関係が固定されて前記測定プローブに設けられている
    ことを特徴とする三次元測定装置。
  5. 識別対象物に設けられ相互の位置関係が固定された複数の発光装置と、前記発光装置を第1方向から撮像して前記発光装置の前記第1方向と直交する第1水平方向の位置を示す第1画像情報、及び、前記発光装置の鉛直方向の位置を示す第2画像情報取得する第1のカメラユニットと、前記発光装置を第2方向から撮像して前記第1方向と平行な第2水平方向の位置を示す第3画像情報取得する第2のカメラユニットと、前記発光装置の前記第1水平方向の位置を示す第1画像情報、前記鉛直方向の位置を示す第2画像情報、及び前記第2水平方向の位置を示す第3画像情報に基づいて前記識別対象物の位置を検出する演算装置とを備えた三次元位置測定装置を用いて前記識別対象の三次元位置を検出するプログラムであって、
    前記第1画像情報における前記発光装置の前記第1水平方向の位置と予め測定された前記第1のカメラユニットの射影行列により変換された前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量における前記発光装置の前記第1水平方向の位置との誤差、前記第2画像情報における前記発光装置の前記鉛直方向の位置と予め測定された前記第1のカメラユニットの射影行列により変換された前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量における前記発光装置の前記鉛直方向の位置との誤差及び、前記第3画像情報における前記発光装置の前記第2水平方向の位置と予め測定された前記第2のカメラユニットの射影行列により変換された識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量における前記発光装置の前記第水平方向の位置との誤差を最小にする前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量を非線形最小二乗法で算出するステップと、
    算出された前記識別対象物の仮想的な回転量及び平行移動量から、前記識別対象物の三次元空間上の回転量及び平行移動量を算出するステップと
    をコンピュータに実行させる三次元位置測定プログラム。
JP2012105873A 2012-05-07 2012-05-07 三次元位置測定装置、三次元測定装置及び三次元位置測定プログラム Expired - Fee Related JP6043974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012105873A JP6043974B2 (ja) 2012-05-07 2012-05-07 三次元位置測定装置、三次元測定装置及び三次元位置測定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012105873A JP6043974B2 (ja) 2012-05-07 2012-05-07 三次元位置測定装置、三次元測定装置及び三次元位置測定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013234867A JP2013234867A (ja) 2013-11-21
JP6043974B2 true JP6043974B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=49761111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012105873A Expired - Fee Related JP6043974B2 (ja) 2012-05-07 2012-05-07 三次元位置測定装置、三次元測定装置及び三次元位置測定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6043974B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321441B2 (ja) * 2014-05-07 2018-05-09 株式会社ミツトヨ 三次元測定システム、三次元測定方法、および、被測定体
JP6425086B2 (ja) * 2015-01-29 2018-11-21 清水建設株式会社 水底地盤貫入深度計測装置
JP6609112B2 (ja) * 2015-05-19 2019-11-20 日本放送協会 多視点映像表現装置及びそのプログラム
CN110986768B (zh) * 2019-12-12 2020-11-17 天目爱视(北京)科技有限公司 一种用于目标物3d信息高速采集测量设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3359241B2 (ja) * 1995-10-13 2002-12-24 日本電信電話株式会社 撮像方法および装置
JP2003042732A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Topcon Corp 表面形状測定装置及びその方法、表面形状測定プログラム、並びに表面状態図化装置
JP4109094B2 (ja) * 2002-12-03 2008-06-25 Sriスポーツ株式会社 球体の回転特性と飛行特性の測定方法
JP4566786B2 (ja) * 2004-05-14 2010-10-20 キヤノン株式会社 位置姿勢計測方法および情報処理装置
JP2012057996A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Mitsutoyo Corp 画像測定装置及び画像測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013234867A (ja) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108844459B (zh) 一种叶片数字化样板检测***的标定方法及装置
KR100753885B1 (ko) 촬상 장치
US9279661B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN107883831B (zh) 测量***和测量方法
JP5922572B2 (ja) 実用型3dビジョンシステム装置およびその方法
JP6222898B2 (ja) 3次元計測装置及びロボット装置
JP6282098B2 (ja) キャリブレーション装置及び方法
JP5270670B2 (ja) 2次元画像による3次元組立て検査
JP2012168180A (ja) 対象物の3次元座標を決定するための、および工業用ロボットを較正するための装置および方法
US20150362310A1 (en) Shape examination method and device therefor
JPH11166818A (ja) 三次元形状計測装置の校正方法及び校正装置
JP5477658B2 (ja) キャリブレーション用校正治具、校正治具を備えた3次元計測システム
JP6043974B2 (ja) 三次元位置測定装置、三次元測定装置及び三次元位置測定プログラム
JP2021193400A (ja) アーチファクトを測定するための方法
JP6180158B2 (ja) 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測装置の制御方法、およびプログラム
JP2019049467A (ja) 距離計測システムおよび距離計測方法
JP2015031601A (ja) 3次元計測装置及び方法並びにプログラム
WO2018168757A1 (ja) 画像処理装置、システム、画像処理方法、物品の製造方法、プログラム
JP2014112043A (ja) 立体形状認識装置及び立体形状認識装置の光源位置推定方法
WO2015159835A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2012057996A (ja) 画像測定装置及び画像測定方法
JP4077755B2 (ja) 位置検出方法、その装置及びそのプログラム、並びに、較正情報生成方法
JP2012177596A (ja) 校正用治具および光切断式形状計測装置の校正方法
JP2016102755A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2020008434A (ja) 3次元測定装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees