JP6040727B2 - 過給機 - Google Patents

過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP6040727B2
JP6040727B2 JP2012254942A JP2012254942A JP6040727B2 JP 6040727 B2 JP6040727 B2 JP 6040727B2 JP 2012254942 A JP2012254942 A JP 2012254942A JP 2012254942 A JP2012254942 A JP 2012254942A JP 6040727 B2 JP6040727 B2 JP 6040727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
compressor
compressor housing
intake
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012254942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014101827A (ja
Inventor
祐介 磯野
祐介 磯野
岩田 和明
和明 岩田
森 淳
淳 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2012254942A priority Critical patent/JP6040727B2/ja
Priority to US14/072,290 priority patent/US9494163B2/en
Priority to DE102013223282.9A priority patent/DE102013223282B4/de
Priority to CN201310582446.5A priority patent/CN103835998B/zh
Publication of JP2014101827A publication Critical patent/JP2014101827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6040727B2 publication Critical patent/JP6040727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • F04D27/0207Surge control by bleeding, bypassing or recycling fluids
    • F04D27/0215Arrangements therefor, e.g. bleed or by-pass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/009Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by bleeding, by passing or recycling fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/105Final actuators by passing part of the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/165Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for radial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially parallel to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/026Scrolls for radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、コンプレッサハウジングに圧縮後の空気の一部を上流側に還流させるための戻り流路が形成される過給機に関する。
従来、一端にタービンインペラが設けられ他端にコンプレッサインペラが設けられたタービン軸が、ベアリングハウジングに回転自在に保持された過給機が知られている。こうした過給機をエンジンに接続し、エンジンから排出される排気ガスによってタービンインペラを回転させるとともに、このタービンインペラの回転によって、タービン軸を介してコンプレッサインペラを回転させる。
このような過給機においては、コンプレッサインペラの回転に伴い空気を圧縮してエンジンに送出するが、過給機を搭載した車などの減速時にエンジンのスロットルバルブが閉じられると、過給圧が上昇するとともに空気流量が減少するためにサージングが生じ、騒音が発生してしまう場合がある。そこで、例えば、特許文献1のように、コンプレッサハウジングにおいて、コンプレッサインペラの上流と下流を連通する戻り流路を設け、当該戻り流路をエアバイパスバルブによって開閉する構成が普及している。この構成を採用すると、過給圧が上昇するとき、エアバイパスバルブを開いて圧縮後の空気の一部をコンプレッサインペラの上流側に還流させてサージングを回避することができる。
特開平05−163954号公報
上記のような戻り流路を設ける構成においては、空気に含まれる水分やブローバイオイルなどの液滴が戻り流路に溜まることがある。すると、寒冷地においては、溜まった液滴が凍結し、戻り流路が狭くなるなど、上流側に十分な空気を還流できなくなる可能性がある。
また、戻り流路に溜まった液滴のうち、水分が蒸発した残渣が粘着性を有する場合があるが、こうした残渣がエアバイパスバルブとシート面の間に固着すると、当該エアバイパスバルブの開閉動作が正常に行えなくなるおそれがある。そこで、戻り流路に液滴が溜まらないような過給機の開発が求められる。
本発明の目的は、コンプレッサハウジングに設けられた戻り流路への液滴の滞留を回避することが可能な過給機を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の過給機は、コンプレッサインペラが収容されるコンプレッサハウジングと、前記コンプレッサハウジングに設けられ、前記コンプレッサインペラの回転によって、該コンプレッサハウジング外から流体が吸引される吸気流路と、前記コンプレッサハウジングに設けられ、前記コンプレッサインペラによって前記吸気流路から吸引されて圧縮された流体を、該コンプレッサハウジングの外に導く排気流路と、前記コンプレッサハウジングの壁面に形成され、前記排気流路が開口する開口部と、前記開口部を介して前記排気流路と前記吸気流路とを連通し、圧縮された前記流体を該排気流路から該吸気流路へ還流させる戻り流路と、前記開口部を開閉するエアバイパスバルブと、を備え、前記戻り流路のうち、鉛直下側に位置する底面の高さは、前記排気流路から前記吸気流路に向かって、一度も上昇することなく、下降していることを特徴とする。
本発明によれば、コンプレッサハウジングに設けられた戻り流路への液滴の滞留を回避することが可能となる。
過給機の概略断面図である。 コンプレッサハウジングにおける戻り流路を説明するための説明図である。 変形例における戻り流路を説明するための説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、過給機Cの概略断面図である。以下では、図1に示す矢印L方向を過給機Cの左側とし、矢印R方向を過給機Cの右側として説明する。図1に示すように、過給機Cは、過給機本体1を備えて構成される。この過給機本体1は、ベアリングハウジング2と、ベアリングハウジング2の左側に締結機構3によって連結されるタービンハウジング4と、ベアリングハウジング2の右側に締結ボルト5によって連結されるコンプレッサハウジング6と、が一体化されて形成されている。
ベアリングハウジング2のタービンハウジング4近傍の外周面には、ベアリングハウジング2の径方向に突出する突起2aが設けられている。また、タービンハウジング4のベアリングハウジング2近傍の外周面には、タービンハウジング4の径方向に突出する突起4aが設けられている。ベアリングハウジング2とタービンハウジング4は、突起2a、4aを締結機構3によってバンド締結して固定される。締結機構3は、突起2a、4aを挟持する締結バンド(Gカップリング)で構成される。
ベアリングハウジング2には、過給機Cの左右方向(タービン軸7の軸方向)に貫通する軸受孔2bが形成されており、この軸受孔2bに収容された軸受によって、タービン軸7が回転自在に軸支されている。タービン軸7の左端部(一端)にはタービンインペラ8が一体的に固定されており、このタービンインペラ8がタービンハウジング4内に回転自在に収容されている。また、タービン軸7の右端部(他端)にはコンプレッサインペラ9が一体的に固定されており、このコンプレッサインペラ9がコンプレッサハウジング6内に回転自在に収容されている。
コンプレッサハウジング6には、過給機Cの後側に端部が開口して不図示のエアクリーナに接続される吸気流路10が形成されている。また、締結ボルト5によってベアリングハウジング2とコンプレッサハウジング6とが連結された状態では、これら両ハウジング2、6の対向面によって、流体(空気)を昇圧するディフューザ流路11が形成される。このディフューザ流路11は、タービン軸7(コンプレッサインペラ9)の径方向内側から外側に向けて環状に形成されており、上記の径方向内側において、コンプレッサインペラ9を介して吸気流路10に連通している。
また、コンプレッサハウジング6には、ディフューザ流路11よりもタービン軸7(コンプレッサインペラ9)の径方向外側に位置する環状のコンプレッサスクロール流路12が設けられている。コンプレッサスクロール流路12は、不図示のエンジンの吸気口と連通するとともに、ディフューザ流路11にも連通している。したがって、コンプレッサインペラ9が回転すると、コンプレッサハウジング6外から吸気流路10に流体が吸引される。そして、当該吸引された流体は、ディフューザ流路11およびコンプレッサスクロール流路12で昇圧され、排気流路13から排気口14を通ってコンプレッサハウジング6外に導かれて、排気口14に連設されたエンジンの吸気口に吐出されることとなる。
タービンハウジング4には、過給機Cの左側に開口するとともに不図示の排気ガス浄化装置に接続される吐出口15が形成されている。また、タービンハウジング4には、流路16と、この流路16よりもタービン軸7(タービンインペラ8)の径方向外側に位置する環状のタービンスクロール流路17とが設けられている。タービンスクロール流路17は、不図示のエンジンの排気マニホールドから排出される排気ガスが導かれるガス流入口と連通するとともに、上記の流路16にも連通している。したがって、ガス流入口からタービンスクロール流路17に導かれた排気ガスは、流路16およびタービンインペラ8を介して吐出口15に導かれるとともに、その流通過程においてタービンインペラ8を回転させることとなる。そして、上記のタービンインペラ8の回転力は、タービン軸7を介してコンプレッサインペラ9に伝達されることとなり、コンプレッサインペラ9の回転力によって、上記のとおりに、流体が昇圧されてエンジンの吸気口に導かれることとなる。
ところで、エンジンのスロットルバルブが閉じられると、コンプレッサハウジング6側の過給圧が上昇するとともにサージングが生じ、騒音が発生してしまう場合がある。そこで、コンプレッサハウジング6には、圧縮後の空気の一部を上流側に還流させる機構が設けられている。
具体的に、過給機本体1には、その右側からコンプレッサハウジング6に穴18が開けられる。この穴18の底面に位置するコンプレッサハウジング6の壁面6aには、エンジンの吸気口に連設された排気口14とは別に、排気流路13が開口する開口部19が設けられている。
この開口部19(穴18)と吸気流路10との間には、戻り流路20が形成されている。戻り流路20は、開口部19および穴18を介して排気流路13と吸気流路10とを連通し、圧縮された流体の一部を排気流路13から吸気流路10へ還流させる。
エアバイパスバルブ21は、例えば、過給圧の測定値やエンジンの制御状態等に基づいて、開口部19を開閉する電動バルブである。エアバイパスバルブ21の弁体21aは、コンプレッサハウジング6の壁面6aのうち、開口部19の周囲近傍に位置するシート面に当接可能に配される。アクチュエータ21bは、弁体21aを可動して、弁体21aをシート面に当接させて開口部19を閉じたり、弁体21aをシート面から離隔させて開口部19を開いたりする。
ここでは、エアバイパスバルブ21が電動バルブの場合について説明したが、エアバイパスバルブ21は、排気流路13と吸気流路10の圧力差によってダイアフラムが作動して開閉する機械式のバルブであってもよい。
過給圧が上昇し過ぎる場合、エアバイパスバルブ21を開いて圧縮後の流体の一部をコンプレッサインペラ9の上流側に還流させてサージングを回避することができる。
しかし、戻り流路20に圧縮される流体に含まれる水分やブローバイオイルなどの液滴が溜まると、寒冷地においては、溜まった液滴が凍結し、戻り流路20が狭くなるおそれがある。また、液滴の水分が蒸発した残渣が粘着性を有する場合、当該残渣が、エアバイパスバルブ21の弁体21aとシート面との間に固着して当該エアバイパスバルブ21の開閉動作が正常に行えなくなるおそれがある。
そこで、本実施形態においては、液滴の滞留を回避するように戻り流路20を次のように形成している。
図2は、コンプレッサハウジング6における戻り流路20を説明するための説明図である。図2(a)は、コンプレッサハウジング6についての図1のII(a)矢視図であり、図2(b)は、図2(a)のII(b)―II(b)線断面図であり、図2(c)は、図2(b)のII(c)―II(c)線断面図である。ただし、図2(a)ではエアバイパスバルブは図示せず、図2(b)、(c)では、吸気流路10の中心よりも排気流路13側を抽出して示す。
過給機Cは、図2(a)、(c)における上側が鉛直上側、下側が鉛直下側となる向きに、例えば自動車などに搭載される。図2を参照して理解できるように、自動車等へ搭載された状態、換言すれば、過給機Cの使用状態において、開口部19は、鉛直方向の高さ位置が吸気流路10よりも上方に位置している。
そして、図2(c)に示すように、戻り流路20のうち、鉛直下側に位置する底面20aの高さは、排気流路13から吸気流路10に向かって、一度も上昇することなく、連続的に下降している。ここでは、戻り流路20の底面20aが、戻り流路20を流れる流体の流れ方向に平行に形成されている。すなわち、底面20aは、一つの平面で形成されている。
また、図2(c)に示すように、コンプレッサハウジング6の穴18の底面に位置する壁面6aの外形は円となっており、戻り流路20の底面20aは、壁面6aの外形である円の接線方向に延在している。
このように、戻り流路20の底面20aを連続的に下降させる構成により、戻り流路20において、液滴が溜まる凹凸がなくなり、液滴の滞留を回避する。液滴は、滞ることなく戻り流路20によって吸気流路10に流れ込む。
こうして、戻り流路20における液滴の滞留が抑制されることで、戻り流路20が凍結した液滴によって狭くなったり、液滴の水分が蒸発した残渣によってエアバイパスバルブ21の弁体21aが適切に開閉できなくなったりすることがなくなる。
特に、戻り流路20の底面20aを直線形状とすることで、液滴が吸気流路10に流れ易く滞留しにくくなる上、戻り流路20を形成する加工も容易となる。
また、戻り流路20の底面20aが、壁面6aの外形の接線方向に延在するため、液滴は、壁面6aの外形に隣接する穴18の側面18aから戻り流路20に導かれ易い。
また、本実施形態においては、戻り流路20の底面20aの水平面に対する傾きは、例えば、当該過給機Cを搭載した自動車などの運転時において想定される最大の傾斜角よりも大きく設定される。すなわち、自動車が最も傾斜したとしても、底面20aは、吸気流路10側の方が開口部19側よりも低くなる向きに傾斜している。そのため、自動車の運転状態にかかわらず、液滴の滞留を回避することができる。
図3は、変形例における戻り流路30、40を説明するための説明図であり、変形例における図2(c)に対応する位置の断面図を示す。
図3(a)に示す第1変形例においても、上述した実施形態と同様、戻り流路30のうち、鉛直下側に位置する底面30aの高さは、排気流路13から吸気流路10に向かって、一度も上昇することはなく連続的に下降している。ただし、上述した実施形態の底面20aと異なり、戻り流路30の底面30aは、曲線形状となっている。すなわち、底面30aは、曲面で連続的に形成されており、突起や後述する平坦部などが形成されている場合に比べ、液滴は戻り流路30に滞留し難い。
また、第1変形例のように底面30aを曲面とする場合、図3(a)に示す底面30aの曲線のいずれの位置においても、接線の傾きを、当該過給機Cを搭載した自動車などの運転時において想定される最大の傾斜角よりも大きく設計することで、上述した実施形態と同様に、自動車の運転状態にかかわらず、液滴の滞留を回避することができる。
図3(b)に示す第2変形例においても、上述した実施形態と同様、戻り流路40のうち、鉛直下側に位置する底面40aの高さは、排気流路13から吸気流路10に向かって、一度も上昇することはない。ただし、上述した実施形態の底面20aのように連続的に下降しているのではなく、高さが水平に保たれる平坦部40bが設けられている。すなわち、底面40aは、高さが断続的に下降している。
このように、断続的に底面40aが下降している場合であっても、突起などが形成されている場合に比べ、底面は一度も上昇することはないため液滴は戻り流路40に滞留し難い。
ここでは、高さが水平に保たれている平坦部40bが設けられている例を説明したが、平坦部40bは必須の構成ではなく、平坦部40bを設けなくてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、コンプレッサハウジングに圧縮後の空気の一部を上流側に還流させるための戻り流路が形成される過給機に利用することができる。
C …過給機
6 …コンプレッサハウジング
6a …壁面
9 …コンプレッサインペラ
10 …吸気流路
13 …排気流路
19 …開口部
20、30、40 …戻り流路
20a、30a、40a …底面
21 …エアバイパスバルブ

Claims (1)

  1. コンプレッサインペラが収容されるコンプレッサハウジングと、
    前記コンプレッサハウジングに設けられ、前記コンプレッサインペラの回転によって、該コンプレッサハウジング外から流体が吸引される吸気流路と、
    前記コンプレッサハウジングに設けられ、前記コンプレッサインペラによって前記吸気流路から吸引されて圧縮された流体を、該コンプレッサハウジングの外に導く排気流路と、
    前記コンプレッサハウジングの壁面に形成され、前記排気流路を開口させる開口部と、
    前記開口部を介して前記排気流路と前記吸気流路とを連通し、圧縮された前記流体を該排気流路から該吸気流路へ還流させる戻り流路と、
    前記開口部を開閉するエアバイパスバルブと、
    を備え、
    前記戻り流路のうち、鉛直下側に位置する底面の高さは、前記排気流路から前記吸気流路に向かって、一度も上昇することなく、下降していることを特徴とする過給機。
JP2012254942A 2012-11-21 2012-11-21 過給機 Active JP6040727B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254942A JP6040727B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 過給機
US14/072,290 US9494163B2 (en) 2012-11-21 2013-11-05 Turbocharger
DE102013223282.9A DE102013223282B4 (de) 2012-11-21 2013-11-15 Turbolader
CN201310582446.5A CN103835998B (zh) 2012-11-21 2013-11-19 增压器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254942A JP6040727B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014101827A JP2014101827A (ja) 2014-06-05
JP6040727B2 true JP6040727B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=50625808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012254942A Active JP6040727B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 過給機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9494163B2 (ja)
JP (1) JP6040727B2 (ja)
CN (1) CN103835998B (ja)
DE (1) DE102013223282B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028715B2 (ja) * 2013-10-31 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 コンプレッサハウジング
JP6294174B2 (ja) * 2014-06-30 2018-03-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の過給装置
JP6372576B2 (ja) 2015-01-29 2018-08-15 株式会社Ihi 過給機
DE102015211270A1 (de) * 2015-06-18 2016-12-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Turbolader für ein Kraftfahrzeug
DE102016114647A1 (de) 2016-08-08 2018-02-08 Krohne Messtechnik Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Messgeräts und Messgerät
JP6684698B2 (ja) * 2016-12-12 2020-04-22 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 ターボチャージャ
WO2019159744A1 (ja) 2018-02-19 2019-08-22 株式会社Ihi タービン
WO2022054348A1 (ja) * 2020-09-09 2022-03-17 株式会社Ihi 遠心圧縮機および過給機

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1503581B1 (de) * 1965-05-04 1970-12-17 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Mit Abgasturbo-Aufladung betriebene Zweitakt-Brennkraftmaschine
JPS5435516A (en) 1977-08-24 1979-03-15 Nissan Motor Co Ltd Controller of top speed of car of loading engine with supercharger
JPS55142994A (en) * 1979-04-25 1980-11-07 Hitachi Ltd Centrifugal compressor
JPS56138420A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Mitsubishi Motors Corp Turbosupercharger
JPS5746028A (en) 1980-09-05 1982-03-16 Hitachi Ltd Controller for supercharger of internal combustion engine
US4590384A (en) * 1983-03-25 1986-05-20 Ormat Turbines, Ltd. Method and means for peaking or peak power shaving
US4817387A (en) 1986-10-27 1989-04-04 Hamilton C. Forman, Trustee Turbocharger/supercharger control device
JPH04101075A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Toshiba Corp 揚水システム
JPH05163954A (ja) 1991-12-17 1993-06-29 Toyota Motor Corp 過給機付エンジンの減速エアバイパス弁制御装置
US5236301A (en) * 1991-12-23 1993-08-17 Allied-Signal Inc. Centrifugal compressor
JPH07279677A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 遠心式過給機
US5904471A (en) * 1996-12-20 1999-05-18 Turbodyne Systems, Inc. Cooling means for a motor-driven centrifugal air compressor
JP3553324B2 (ja) * 1997-07-09 2004-08-11 三菱重工業株式会社 過給圧制御装置の取付構造
JP3494118B2 (ja) * 2000-04-07 2004-02-03 石川島播磨重工業株式会社 遠心圧縮機の作動域拡大方法及び装置
GB0313399D0 (en) 2003-06-11 2003-07-16 Holset Engineering Co Compressor with secondary boost air outlet passage
EP1753960B1 (en) 2004-06-07 2008-06-18 Honeywell International, Inc. Compressor with controllable recirculation and method therefor
DE102004053849A1 (de) 2004-11-04 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Schubumluftventil für Turbolader-Brennkraftmaschinen
US8511083B2 (en) * 2005-12-15 2013-08-20 Honeywell International, Inc. Ported shroud with filtered external ventilation
JP4365840B2 (ja) 2006-08-10 2009-11-18 三菱重工業株式会社 多段過給式排気ターボ過給機の製造方法
CN101529062A (zh) * 2006-11-09 2009-09-09 博格华纳公司 涡轮增压器
DE102008007027A1 (de) 2008-01-31 2009-08-13 Continental Automotive Gmbh Turbolader mit einem Verdichter, welcher zwei Luftkanäle aufweist, zum Regeln einer Zapfluft und zum Abblasen einer Schubumluft
CN101285417A (zh) 2008-04-30 2008-10-15 滁州悦达实业有限公司 带有泄压保护的汽油轿车用涡轮增压器
DE102008047506A1 (de) * 2008-09-17 2010-04-15 Daimler Ag Radialverdichter, insbesondere für einen Abgasturbolader einer Brennkraftmaschine
US8517664B2 (en) * 2010-01-19 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Turbocharger
JP5370579B2 (ja) 2010-02-25 2013-12-18 株式会社Ihi 可変容量型ターボチャージャ
RU2013111982A (ru) 2010-09-02 2014-10-10 Боргварнер Инк. Компрессорная рециркуляция в кольцевой объем

Also Published As

Publication number Publication date
CN103835998B (zh) 2016-05-18
US20140140814A1 (en) 2014-05-22
US9494163B2 (en) 2016-11-15
DE102013223282A1 (de) 2014-05-22
JP2014101827A (ja) 2014-06-05
DE102013223282B4 (de) 2022-10-13
CN103835998A (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040727B2 (ja) 過給機
US9593624B2 (en) Variable flow valve mechanism and vehicle turbocharger
JP2018505988A (ja) ブローバイガス駆動用ポンプ装置
WO2014045935A1 (ja) 可変容量型過給機及び可変容量型過給機用ハウジングの製造方法
JP2017155664A (ja) 遠心圧縮機
JP5939052B2 (ja) 過給機
US20150267606A1 (en) Turbocharger
EP3441577B1 (en) Turbocharger with gas and liquid flow paths
JP2002180841A (ja) ターボコンプレッサ及びターボチャージャ
JP5071421B2 (ja) 可変ノズルターボチャージャ
US20150285132A1 (en) Actuator rod sealing system
EP2837791A1 (en) Seal structure and variable displacement supercharger
US7765993B2 (en) Compressor inlet duct
JP2007192130A (ja) ターボチャージャ
JP6372576B2 (ja) 過給機
JP5799616B2 (ja) ウェイストゲートバルブ及び過給機
JP5476816B2 (ja) 遠心圧縮機及びターボチャージャ
JP5776452B2 (ja) 多重シール構造及び過給機
CN110832181B (zh) 增压器
JP2009270474A (ja) ブローバイガス還流システム
JP5862078B2 (ja) ウェイストゲートバルブ及び過給機
WO2023067847A1 (ja) 過給機
JP6481512B2 (ja) ターボチャージャ
JP2009108680A (ja) 内燃機関用過給装置
JP2012184684A (ja) 遠心圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6040727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250