JP6038253B1 - Ultrasonic diagnostic apparatus and printing method - Google Patents

Ultrasonic diagnostic apparatus and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP6038253B1
JP6038253B1 JP2015178804A JP2015178804A JP6038253B1 JP 6038253 B1 JP6038253 B1 JP 6038253B1 JP 2015178804 A JP2015178804 A JP 2015178804A JP 2015178804 A JP2015178804 A JP 2015178804A JP 6038253 B1 JP6038253 B1 JP 6038253B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cut
printing
frame
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015178804A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017051498A (en
Inventor
良樹 小林
良樹 小林
渡邉 哲夫
哲夫 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2015178804A priority Critical patent/JP6038253B1/en
Priority to PCT/JP2016/076010 priority patent/WO2017043443A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6038253B1 publication Critical patent/JP6038253B1/en
Publication of JP2017051498A publication Critical patent/JP2017051498A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】表示画像とは別に印刷用の画像が印刷でき、さらに観察対象組織が大きく印刷される超音波診断装置を提供する。【解決手段】拡大印刷モードにおいては、表示画像に対して枠が設定される。切り出し部36は、枠内の画像部分を切り出し画像として切り出す。合成部40は、切り出し画像に対して、必要な付加情報を合成する。合成後の切り出し画像が出力部42を経由してプリンタへ出力される。連続印刷モードでは、通常印刷と拡大印刷とが連続して実行される。【選択図】図2An ultrasonic diagnostic apparatus capable of printing an image for printing separately from a display image and further printing a large tissue to be observed. In an enlarged print mode, a frame is set for a display image. The cutout unit 36 cuts out the image portion in the frame as a cutout image. The combining unit 40 combines necessary additional information with the cut image. The combined cut-out image is output to the printer via the output unit 42. In the continuous printing mode, normal printing and enlarged printing are continuously performed. [Selection] Figure 2

Description

本発明は超音波診断装置及び印刷方法に関し、特に、超音波画像の印刷に関する。   The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus and a printing method, and more particularly to printing of an ultrasonic image.

超音波診断装置には、表示画像を印刷するプリンタが搭載されている。そのようなプリンタとして、一般に、小型プリンタが用いられる。カート式超音波診断装置は複数のキャスタによって支持されたボックス状の装置本体を備える。小型プリンタは、装置本体の上面に設置され、あるいは、装置本体の中に組み込まれる。小型プリンタとして、ロール紙がセットされるものも知られている。ロール紙の横幅は例えば10cm程度である。   The ultrasonic diagnostic apparatus is equipped with a printer that prints a display image. Generally, a small printer is used as such a printer. The cart-type ultrasonic diagnostic apparatus includes a box-shaped apparatus main body supported by a plurality of casters. The small printer is installed on the upper surface of the apparatus main body or is incorporated in the apparatus main body. As a small-sized printer, one in which roll paper is set is also known. The width of the roll paper is about 10 cm, for example.

超音波検査においては、所望の画像が表示された段階で、ユーザー(医師、検査技師等)によりフリーズ操作が行われる。その後、印刷ボタンが押されると、その時点で表示されていた画像がそのまま印刷される。その印刷はいわゆるハードコピーに相当する。つまり、印刷された画像は、表示されている画像そのものである。その印刷物は、一般に、検査レポートに添付される。   In the ultrasonic examination, a freeze operation is performed by a user (physician, laboratory technician, etc.) when a desired image is displayed. Thereafter, when the print button is pressed, the image displayed at that time is printed as it is. The printing corresponds to a so-called hard copy. That is, the printed image is the displayed image itself. The printed matter is generally attached to the inspection report.

妊婦健診においては、胎児の超音波画像の印刷物を妊婦に渡すことがよく行われている。超音波画像(例えばBモード断層画像)上において、胎児はかなり小さく現れていることも多い。印刷物を受け取った妊婦において、胎児を明確に特定又は視認できない場合もある。検査レポートに添付する印刷物の場合、表示画像において超音波画像の周囲に存在する情報も当該超音波画像と一緒に印刷することが求められるが、妊婦にわたす印刷物の場合、そのような情報(例えば送信周波数、グレースケール)は不要である。それよりも、胎児を拡大して観察したいという強いニーズを指摘できる。   In medical examinations for pregnant women, it is often performed to give a print of an ultrasound image of a fetus to a pregnant woman. The fetus often appears quite small on an ultrasound image (eg, a B-mode tomographic image). In pregnant women who have received the printed matter, the fetus may not be clearly identified or visible. In the case of a printed matter attached to an inspection report, information existing around the ultrasonic image in the display image is required to be printed together with the ultrasonic image, but in the case of a printed matter handed over to a pregnant woman, such information (for example, (Transmission frequency, gray scale) is not required. Instead, it can point out a strong need to enlarge and observe the fetus.

被検者にわたす画像としては上記以外の画像も考えられる。また、検査者用として拡大画像の印刷を行いたい場合もある。画像拡大の都度、ユーザーに何らかの操作を求めると、ユーザーの負担が大きくなる。より簡便に必要な拡大画像(切り出し画像)の印刷を行えるようにしたいとの要請がある。   Images other than those described above are also conceivable as the images given to the subject. In some cases, an enlarged image may be printed for the examiner. Each time the image is enlarged, if the user asks for some operation, the burden on the user increases. There is a demand to be able to print a necessary enlarged image (cutout image) more easily.

特許文献1には、モニタに表示されている情報のうち、所望の情報だけを印刷等することが可能な超音波診断装置が開示されている。その装置では、ユーザーが切り出し範囲(切り出し位置)を指定すると、その範囲内の画像部分が拡大画像として表示される。その後、その拡大画像が必要に応じて印刷される。印刷される画像は、拡大画像といえども表示画像そのものである。   Patent Document 1 discloses an ultrasonic diagnostic apparatus capable of printing only desired information among information displayed on a monitor. In the apparatus, when the user designates a cutout range (cutout position), an image portion within the range is displayed as an enlarged image. Thereafter, the enlarged image is printed as necessary. The printed image is the display image itself even though it is an enlarged image.

特開2003−126087号公報JP 2003-126087 A

本発明の目的は、表示画像とは別に印刷用の画像を印刷できる超音波診断装置を提供することにある。あるいは、印刷用の画像の印刷に際して、ユーザーの負担を軽減することにある。あるいは、画像印刷を伴う超音波検査においてその検査時間の短縮化を図ることにある。あるいは、印刷物の観察に際して必要な情報を的確に認識できるようにすることにある。   An object of the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus capable of printing an image for printing separately from a display image. Alternatively, it is to reduce the burden on the user when printing an image for printing. Alternatively, in the ultrasonic inspection accompanied with image printing, the inspection time is shortened. Alternatively, the information necessary for observing the printed material can be accurately recognized.

本発明に係る超音波診断装置は、受信信号に基づいて超音波画像を生成する超音波画像生成手段と、前記超音波画像を含む表示画像を生成する表示画像生成手段と、ユーザーからの印刷指示があった場合に、前記表示画像の一部を切り出して切り出し画像を生成し、その切り出し画像をプリンタに出力する印刷制御手段と、を含むことを特徴とするものである。   An ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention includes an ultrasonic image generation unit that generates an ultrasonic image based on a received signal, a display image generation unit that generates a display image including the ultrasonic image, and a print instruction from a user And a print control means for cutting out a part of the display image to generate a cut-out image and outputting the cut-out image to a printer.

上記構成によれば、ユーザー(医師、検査技師等)から印刷指示があった場合、表示画像における一部が切り出し画像として自動的に切り出される。切り出し領域については事前に設定しておくことができ、あるいは、表示画像に基づいて自動的に設定することができる。切り出し画像はプリンタに送られ、プリンタにおいて切り出し画像が印刷される。その印刷物は、印刷された切り出し画像を含むものである。印刷された切り出し画像と、ハードコピーされた表示画像とを対比した場合、前者は後者の拡大画像に相当する。上記構成によれば、つまり拡大印刷モードによれば、切り出し画像内に含まれる対象組織を拡大して観察することが可能である。フリーズ操作後に印刷指示が入力されてもよいが、リアルタイム動作中に印刷指示が入力されてもよい。   According to the above configuration, when there is a print instruction from a user (doctor, laboratory technician, etc.), a part of the display image is automatically cut out as a cutout image. The cutout area can be set in advance, or can be automatically set based on the display image. The clipped image is sent to the printer, and the clipped image is printed by the printer. The printed matter includes a printed cut-out image. When the printed cut-out image is compared with the hard-copy display image, the former corresponds to the latter enlarged image. According to the above configuration, that is, according to the enlarged print mode, it is possible to enlarge and observe the target tissue included in the cut-out image. Although the print instruction may be input after the freeze operation, the print instruction may be input during the real-time operation.

望ましくは、前記印刷制御手段は、前記切り出し画像の印刷に先立って前記表示画像上に印刷範囲を示す枠を表示し、前記印刷制御手段は、前記表示画像において前記枠の内部に相当する画像部分を切り出して前記切り出し画像を生成する。この構成によれば、表示画像中におけるどのエリアが切り出し対象なのかを確認できる。その枠の中に対象組織が入るように、プローブを操作することも可能である。望ましくは、枠の位置及びサイズをユーザーにより変更し得る。   Preferably, the print control unit displays a frame indicating a print range on the display image prior to printing the cut-out image, and the print control unit includes an image portion corresponding to the inside of the frame in the display image. Is cut out to generate the cut-out image. According to this configuration, it is possible to confirm which area in the display image is to be cut out. It is also possible to operate the probe so that the target tissue enters the frame. Preferably, the position and size of the frame can be changed by the user.

望ましくは、前記印刷制御手段は、少なくとも動作モードに応じて、前記枠について座標情報を変更する。動作モードは、超音波診断モードとしてのBモード、2Bモード、CFMモード、Dモード、BDモード、3Dモード、等である。動作モードと診断部位との組み合わせごとに座標情報を設定しておいてもよい。更に、被検者、検査者等に応じて座標情報を切り替えることも可能である。   Preferably, the print control unit changes coordinate information for the frame according to at least an operation mode. The operation modes are the B mode, the 2B mode, the CFM mode, the D mode, the BD mode, the 3D mode, and the like as the ultrasonic diagnostic mode. Coordinate information may be set for each combination of the operation mode and the diagnostic part. Furthermore, it is possible to switch the coordinate information according to the subject, the examiner, and the like.

望ましくは、前記印刷制御手段は、前記ユーザーからの印刷指示として両画像印刷指示があった場合に、前記表示画像を印刷すると共に前記切り出し画像を印刷する。この構成によれば、1回の印刷操作で、同じ表示画像に基づいて、切り出し画像の印刷と通常画像の印刷とを行える。これにより検査時間を短くできる。例えば、前者による印刷物は被検者用の印刷物であり、後者による印刷物は検査レポートへ添付する印刷物である。いずれの画像を先に印刷するのかについてはプリセットできるように構成しておいてもよい。2つの画像を明確に識別するために、一方又は両方に識別子(マーク等)を印刷するようにしてもよい。   Preferably, the print control unit prints the display image and the cut-out image when there is a both-image print instruction as a print instruction from the user. According to this configuration, it is possible to print a cut-out image and a normal image based on the same display image with a single printing operation. Thereby, the inspection time can be shortened. For example, the printed matter by the former is a printed matter for the subject, and the printed matter by the latter is a printed matter attached to the inspection report. It may be configured to be able to preset which image is printed first. In order to clearly identify the two images, an identifier (such as a mark) may be printed on one or both.

望ましくは、前記印刷制御手段は、前記プリンタへの出力に先だって、前記切り出し画像の中に付加情報を加える手段を含む。この構成によれば、拡大印刷時に落ちてしまう情報を補うことができ、あるいは、印刷物を後で観察する場合の便宜を図れる。付加情報は、実質的な観察領域の外側周囲に付加されるのが望ましい。切り出し画像に対して、通常画像とは異なる画像処理(例えば、エッジ強調、コントラスト強調)等を施してもよい。読影目的に適合した画像処理とは別に、観察目的に適合した画像処理を施すものである。例えば、胎児を表した三次元白黒画像に対してピンク系又はオレンジ系の着色処理を施すようにしてもよい。これによれば温かみある印刷物を提供できる。   Preferably, the print control means includes means for adding additional information to the cut-out image prior to output to the printer. According to this configuration, it is possible to compensate for information that falls during enlarged printing, or it is possible to achieve convenience when the printed matter is observed later. The additional information is preferably added around the outside of the substantial observation area. The clipped image may be subjected to image processing (for example, edge enhancement, contrast enhancement) different from the normal image. In addition to image processing suitable for interpretation purposes, image processing suitable for observation purposes is performed. For example, a pink or orange coloring process may be performed on a three-dimensional black and white image representing a fetus. According to this, a warm printed matter can be provided.

望ましくは、前記付加情報は、スケール、拡大率を示す情報、シェーマ図、及び、被検者を特定する情報の内の少なくとも1つを含む。   Preferably, the additional information includes at least one of a scale, information indicating an enlargement ratio, a schematic diagram, and information for specifying a subject.

本発明に係る印刷方法は、受信信号に基づいて生成された超音波画像を含む表示画像を画面上に表示する工程と、ユーザーから印刷指示を受け付ける工程と、前記印刷指示があった場合に、前記表示画像の一部を切り出して切り出し画像を生成し、その切り出し画像をプリンタに出力する工程と、前記プリンタにおいて前記切り出し画像を印刷する工程と、を含むことを特徴とするものである。超音波診断装置に搭載されている又は組み込まれているプリンタは通常、小型であり、その印刷物の縦横のサイズは小さいので、上記方法を適用して、観察対象が大きく印刷されるようにするのが望ましい。もっとも、通常のオフィス等で利用されるプリンタにおいて印刷が行われてもよい。   The printing method according to the present invention includes a step of displaying a display image including an ultrasonic image generated based on a received signal on a screen, a step of receiving a print instruction from a user, and when the print instruction is received. The method includes a step of cutting out a part of the display image to generate a cut-out image, outputting the cut-out image to a printer, and printing the cut-out image in the printer. Since the printer mounted on or incorporated in the ultrasonic diagnostic apparatus is usually small and the size of the printed material is small, the above method is applied so that the observation object is printed large. Is desirable. However, printing may be performed by a printer used in a normal office or the like.

本発明によれば、表示画像とは別に印刷用の画像を印刷できる。あるいは、印刷用の画像の印刷に際して、ユーザーの負担を軽減できる。あるいは、画像印刷を伴う超音波検査においてその検査時間の短縮化を図れる。あるいは、印刷物の観察に際して必要な情報を的確に認識できる。   According to the present invention, an image for printing can be printed separately from the display image. Alternatively, the burden on the user can be reduced when printing an image for printing. Alternatively, it is possible to shorten the inspection time in ultrasonic inspection with image printing. Alternatively, it is possible to accurately recognize information necessary for observing the printed matter.

本発明に係る超音波診断装置の好適な実施形態を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a preferred embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. 印刷制御部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a printing control part. 座標情報テーブルの第1例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a coordinate information table. 座標情報テーブルの第2例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a coordinate information table. 印刷制御部の動作例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation example of a print control unit. 通常印刷モードを示す図である。It is a figure which shows normal printing mode. 拡大印刷モードを示す図である。It is a figure which shows enlarged printing mode. 2Bモードにおける拡大印刷例を示す図である。It is a figure which shows the example of expansion printing in 2B mode. 付加情報の合成を示す図である。It is a figure which shows the synthesis | combination of additional information. 通常印刷と拡大印刷の連続的な実行を示す図である。It is a figure which shows continuous execution of normal printing and expansion printing. 切り出し領域の自動判定を行うための構成を示す図である。It is a figure which shows the structure for performing the automatic determination of a cutting-out area | region. 自動判定された切り出し領域から切り出された画像の印刷を説明するための図である。It is a figure for demonstrating printing of the image cut out from the cut-out area | region determined automatically.

以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.

図1には本発明に係る超音波診断装置の好適な実施形態がブロック図として示されている。この超音波診断装置は、医療の分野において用いられ、生体に対する超音波の送受波により得られた受信信号に基づいて超音波画像を形成する装置である。超音波診断装置は、カート式の装置本体、プローブ10、表示器26、プリンタ28等を備えている。プリンタ28は、装置本体の上面に設置されており、あるいは、装置本体内に組み込まれている。なお、装置本体がネットワークを介してプリンタに接続されてもよい。   FIG. 1 is a block diagram showing a preferred embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. This ultrasonic diagnostic apparatus is an apparatus that is used in the medical field and forms an ultrasonic image based on a reception signal obtained by transmitting / receiving ultrasonic waves to / from a living body. The ultrasonic diagnostic apparatus includes a cart-type apparatus main body, a probe 10, a display 26, a printer 28, and the like. The printer 28 is installed on the upper surface of the apparatus main body, or is incorporated in the apparatus main body. Note that the apparatus main body may be connected to a printer via a network.

プローブ10は、超音波の送受波を行う可搬型の送受波器である。図示の構成例では、プローブ10が、複数の振動素子からなる1Dアレイ振動子を備えている。1Dアレイ振動子によって超音波ビームが形成される。超音波ビームの電子走査によりビーム走査面が形成される。電子走査方式として、電子セクタ走査方式、電子リニア走査方式、等が知られている。プローブ10は、操作者の手によって握られ、被検者の表面上に当接されるものである。体腔内挿入型プローブが利用されてもよい。1Dアレイ振動子に代えて2Dアレイ振動子が設けられてもよい。それは生体内に三次元エコーデータ取込空間(三次元空間)を形成するものである。1Dアレイ振動子を機械走査することよって三次元空間が形成されてもよい。   The probe 10 is a portable transducer that transmits and receives ultrasonic waves. In the illustrated configuration example, the probe 10 includes a 1D array transducer including a plurality of vibration elements. An ultrasonic beam is formed by the 1D array transducer. A beam scanning surface is formed by electronic scanning of the ultrasonic beam. As an electronic scanning method, an electronic sector scanning method, an electronic linear scanning method, and the like are known. The probe 10 is grasped by an operator's hand and is brought into contact with the surface of the subject. An intracorporeal probe may be used. A 2D array transducer may be provided instead of the 1D array transducer. It forms a three-dimensional echo data capturing space (three-dimensional space) in the living body. A three-dimensional space may be formed by mechanical scanning of the 1D array transducer.

送信部12は送信ビームフォーマーである。それは電子回路により構成される。送信部12によって複数の送信信号が並列的に生成され、それらが1Dアレイ振動子へ供給される。これにより送信ビームが形成される。生体内からの反射波が2Dアレイ振動子に到達すると、1Dアレイ振動子から複数の受信信号が並列的に受信部14へ出力される。受信部14は電子回路として構成される受信ビームフォーマーである。受信部14において、複数の受信信号に対する整相加算処理が実行され、これにより電子的に受信ビームが構成される。受信ビームは深さ方向に並ぶ複数のエコーデータにより構成される。走査面に対応する受信フレームデータは複数のビームデータにより構成される。図1においては検波器、対数圧縮器等を含むビームデータ処理部について図示省略されている。   The transmission unit 12 is a transmission beam former. It consists of an electronic circuit. A plurality of transmission signals are generated in parallel by the transmission unit 12 and supplied to the 1D array transducer. As a result, a transmission beam is formed. When the reflected wave from the living body reaches the 2D array transducer, a plurality of reception signals are output from the 1D array transducer to the receiving unit 14 in parallel. The receiving unit 14 is a receiving beam former configured as an electronic circuit. In the receiving unit 14, a phasing addition process is performed on a plurality of reception signals, and a reception beam is configured electronically. The reception beam is composed of a plurality of echo data arranged in the depth direction. The received frame data corresponding to the scanning plane is composed of a plurality of beam data. In FIG. 1, a beam data processing unit including a detector, a logarithmic compressor and the like is not shown.

断層画像形成部16は、受信フレームデータに基づいて断層画像を形成する。それはデジタルスキャンコンバータ等を備えている。断層画像は出力処理部22へ送られている。   The tomographic image forming unit 16 forms a tomographic image based on the received frame data. It has a digital scan converter and so on. The tomographic image is sent to the output processing unit 22.

出力処理部22は、画像合成等を行う表示処理部として機能するものである。本実施形態において、出力処理部22は、印刷制御部24を含む。出力処理部22と制御部30とが両者合わせてCPU及びプログラムによって構成されてもよい。出力処理部22で生成された表示画像、つまり超音波画像を含む画像は、表示器26へ送られ、その画面上に表示される。   The output processing unit 22 functions as a display processing unit that performs image composition and the like. In the present embodiment, the output processing unit 22 includes a print control unit 24. The output processing unit 22 and the control unit 30 may be configured by a CPU and a program together. The display image generated by the output processing unit 22, that is, an image including an ultrasonic image is sent to the display 26 and displayed on the screen.

印刷制御部24は、本実施形態においては、表示画像から切り出された部分画像としての切り出し画像に対する印刷の制御を実行する。印刷制御部24は、切り出し画像に対して各種の処理を適用する機能も備える。これについては後述する。本実施形態では、大別して、通常印刷モードと拡大印刷モードとが存在しており、前者においては、表示画像がそのまま印画紙上に印刷される(ハードコピー)。後者においては、表示画像中から切り出された部分画像としての切り出し画像が印画紙上に印刷される(拡大コピー)。プリンタ28はカラープリンタであり又は白黒プリンタである。様々な方式のプリンタを使用し得る。   In the present embodiment, the print control unit 24 controls printing on a cut-out image as a partial image cut out from the display image. The print control unit 24 also has a function of applying various processes to the cutout image. This will be described later. In the present embodiment, there are roughly divided a normal print mode and an enlarged print mode. In the former case, a display image is printed on a photographic paper as it is (hard copy). In the latter, a cut-out image as a partial image cut out from the display image is printed on the photographic paper (enlarged copy). The printer 28 is a color printer or a monochrome printer. Various types of printers can be used.

制御部30は超音波診断装置内の各構成を制御するシステム制御部である。それはCPU及び動作プログラムによって構成される。入力部33は操作パネルで構成される。操作パネルは多数のスイッチ、トラックボール等を含むものである。そこには印刷モードの切替スイッチ、印刷指示のスイッチも含まれる。   The control unit 30 is a system control unit that controls each component in the ultrasonic diagnostic apparatus. It consists of a CPU and an operation program. The input unit 33 includes an operation panel. The operation panel includes a number of switches, trackballs and the like. This includes a print mode changeover switch and a print instruction switch.

図2には、図1に示した印刷制御部24の構成例が示されている。グラフィック画像生成部31は、超音波画像に対して合成するグラフィックプレーンを生成する。それには、図形、文字等が含まれる。そこに含まれる枠座標情報記憶部32内には、例えば、各動作モードに対応した枠座標情報が格納されている。それらの情報は枠座標情報テーブルを構成する。個々の枠座標情報は、表示画面上に登場させる枠の初期位置及び初期サイズを指定するものである。本実施形態においては四角形の枠が表示され、枠座標情報は、枠の左上隅の座標と、枠の右下隅の座標と、を含むものである。枠は関心領域(ROI)を定めるものであり、具体的には切り出し領域を定めるものである。本実施形態では、拡大印刷モードにおいて、超音波画像上にグラフィック要素として枠が表示される。その枠によって、どの部分が切り出されるのかを容易に理解することができる。グラフィック画像にはそのような枠も含まれる。枠座標情報は切り出し部36にも送られている。   FIG. 2 shows a configuration example of the print control unit 24 shown in FIG. The graphic image generation unit 31 generates a graphic plane to be combined with the ultrasonic image. It includes graphics, characters, etc. In the frame coordinate information storage unit 32 included therein, for example, frame coordinate information corresponding to each operation mode is stored. Such information forms a frame coordinate information table. Each piece of frame coordinate information specifies an initial position and an initial size of a frame to appear on the display screen. In the present embodiment, a quadrangular frame is displayed, and the frame coordinate information includes the coordinates of the upper left corner of the frame and the coordinates of the lower right corner of the frame. The frame defines a region of interest (ROI), and specifically defines a cutout region. In the present embodiment, a frame is displayed as a graphic element on the ultrasonic image in the enlarged print mode. With the frame, it is possible to easily understand which part is cut out. Such a frame is also included in the graphic image. The frame coordinate information is also sent to the cutout unit 36.

合成部34は、入力される超音波画像(本例では二次元断層画像)に対して上記グラフィック画像を合成し、これにより合成画像として表示画像を生成する。表示画像は表示器へ送られる。通常印刷モード及び連続印刷モードにおいては、プリンタへも出力される。   The synthesizer 34 synthesizes the graphic image with the inputted ultrasonic image (two-dimensional tomographic image in this example), thereby generating a display image as a synthesized image. The display image is sent to the display. In the normal printing mode and the continuous printing mode, the data is also output to the printer.

切り出し部36は、表示画像(又は超音波画像)において、枠座標情報によって指定される枠の中の画像を切り出すものである。切り出された部分が、拡大印刷される切り出し画像である。通常印刷モードに対して、拡大印刷モードにおいては、印刷される組織が拡大印刷される。   The cutout unit 36 cuts out an image in a frame specified by the frame coordinate information in the display image (or ultrasonic image). The cut-out portion is a cut-out image that is enlarged and printed. In contrast to the normal print mode, in the enlarged print mode, the tissue to be printed is enlarged.

合成部40は、切り出し画像に対して、必要に応じて、付加情報生成部38が生成した付加情報を合成する。付加情報は、縮尺を示すスケール、拡大率を示す情報、模式図としてのシェーマ図、及び、被検者を特定する情報(氏名等)の内の少なくとも1つを含む。切り出しによって除外されるいくつかの情報の内で、被検者の観察時に必要となる情報を付加情報として付加してもよい。その例として、例えば被検者の氏名、検査年月日、検査機関等があげられる。コメントを記入できるようにしてもよい。例えば、超音波周波数、グレイスケール、送信フォーカス深さ等の情報については、印刷物を被検者に提供するという観点から見て、切り出し時にそれらが消失してしまっても、それを復活させる必要はない。どのような情報を付加するのかについてはユーザーによって任意に定義できるように構成するのが望ましい。あるいは、枠外の複数の情報の内で復活させる情報を指定できるようにしておき、指定された情報が自動的に付加情報に含まれるようにしてもよい。   The synthesizing unit 40 synthesizes the additional information generated by the additional information generating unit 38 with the clipped image as necessary. The additional information includes at least one of a scale indicating a scale, information indicating an enlargement ratio, a schematic diagram as a schematic diagram, and information (name etc.) specifying a subject. Of several pieces of information excluded by the cutout, information necessary for the observation of the subject may be added as additional information. Examples include the name of the subject, the date of inspection, the inspection organization, and the like. You may be able to enter comments. For example, regarding information such as ultrasonic frequency, gray scale, and transmission focus depth, it is necessary to revive them even if they disappear when cut out from the viewpoint of providing printed matter to the subject. Absent. It is desirable that the user can arbitrarily define what information is added. Alternatively, information to be restored can be specified from among a plurality of information outside the frame, and the specified information may be automatically included in the additional information.

合成部40において、付加情報が付加された切り出し画像は、必要に応じて、処理された上で、出力部へ送られる。その処理が付加情報の付加前に適用されてもよい。切り出し画像に対する固有の画像処理として、エッジ強調処理、コントラスト強調処理、色づけ処理等をあげることができる。   In the synthesizing unit 40, the clipped image to which the additional information is added is processed as necessary and sent to the output unit. The process may be applied before adding the additional information. Specific image processing for the cut-out image includes edge enhancement processing, contrast enhancement processing, coloring processing, and the like.

出力部42は、プリンタに対して印刷用データを出力する回路である。通常印刷モードにおいては、合成部34から出力された画像(この場合、枠は含まれない)をプリンタへ出力する。拡大印刷モードが選択された場合、切り出し画像をプリンタへ出力する。連続印刷(二種連続印刷)モードが選択された場合、通常画像(表示画像)と切り出し画像の2つを順番にプリンタへ出力する。この場合、出力部42において、通常画像から枠を消去してもよいし、あるいは、枠が合成される前の表示画像が出力部42に送られるようにしてもよい。   The output unit 42 is a circuit that outputs print data to the printer. In the normal print mode, the image output from the combining unit 34 (in this case, no frame is included) is output to the printer. When the enlarged print mode is selected, the cut image is output to the printer. When the continuous printing (two-type continuous printing) mode is selected, the normal image (display image) and the cut-out image are sequentially output to the printer. In this case, the output unit 42 may delete the frame from the normal image, or the display image before the frame is synthesized may be sent to the output unit 42.

図3には枠座標情報テーブルの第1例が示されている。この第1例では、動作モード44ごとに座標情報46が登録されている。現在選択されている動作モードが特定されると、それに対応した特定の座標情報が得られる。それに基づいてグラフィック要素としての
枠が表示され、また、画像の切り出しが行われる。座標情報は、切り出し領域の対角方向の2点を指定する情報である。
FIG. 3 shows a first example of the frame coordinate information table. In the first example, coordinate information 46 is registered for each operation mode 44. When the currently selected operation mode is specified, specific coordinate information corresponding to it is obtained. Based on this, a frame as a graphic element is displayed, and an image is cut out. The coordinate information is information for designating two points in the diagonal direction of the cutout area.

図4には枠座標情報テーブルの第2例が示されている。この第2例では、動作モード48と診断部位50の組み合わせごとに座標情報52が登録されている。図3及び図4の示した構成は例示であり、これ以外にも様々な条件に応じて座標情報を登録しておくことが可能である。一般に、関心部位は画面中央になるので、画面中心を中心とする枠が生じるように、座標情報を定めておくのが望ましい。送信フォーカス深さや穿刺経路に枠の位置を連動させるようにしてもよい。なお、ユーザーが指定した関心領域(例えば高密度走査区間)に合わせて切り出し領域を設定してもよい。   FIG. 4 shows a second example of the frame coordinate information table. In this second example, coordinate information 52 is registered for each combination of the operation mode 48 and the diagnostic region 50. The configuration shown in FIGS. 3 and 4 is an example, and coordinate information can be registered according to various conditions other than this. In general, since the region of interest is in the center of the screen, it is desirable to determine the coordinate information so that a frame centering on the center of the screen is generated. The frame position may be linked to the transmission focus depth or the puncture route. Note that the cutout region may be set in accordance with the region of interest designated by the user (for example, a high-density scanning section).

図5には印刷制御部の動作例が示されている。まずその動作例について説明した上で、個々の処理内容を具体的に説明する。   FIG. 5 shows an operation example of the print control unit. First, an example of the operation will be described, and each processing content will be specifically described.

拡大印刷モードが選択されると、図5に示す制御が実行される。まずS10においては、表示画像上に、つまり表示されている超音波画像上に枠が表示される。その枠は切り出し領域を示すものである。その枠の中に観察対象が含まれるようにプローブの位置及び姿勢が調整される。その際、ユーザーにより枠の位置及びサイズを変更することが可能である。枠の消去を指示できるように構成してもよい。S12では、ユーザーによる印刷指示の入力があったか否かが判定される。例えば、操作パネル上の所定のボタンを操作したか否かが判定される。その操作がなければS22へ処理が移行する。その操作があった場合、処理がS14へ移行する。フリーズ操作を経由して印刷指示が入力されてもよい。   When the enlarged printing mode is selected, the control shown in FIG. 5 is executed. First, in S10, a frame is displayed on the display image, that is, on the displayed ultrasonic image. The frame indicates a cutout area. The position and orientation of the probe are adjusted so that the observation target is included in the frame. At that time, the position and size of the frame can be changed by the user. You may comprise so that the deletion of a frame can be instruct | indicated. In S12, it is determined whether or not a user has input a print instruction. For example, it is determined whether or not a predetermined button on the operation panel has been operated. If there is no such operation, the process proceeds to S22. If there is such an operation, the process proceeds to S14. A print instruction may be input via a freeze operation.

S14では、切り出し処理が実行される。表示画像から、枠の中に相当する部分画像が切り出される。それが印刷対象としての切り出し画像となる。S16では、必要に応じて、切り出し画像に対して画質調整用の画像処理が施される。S18では、切り出し画像に対して付加情報が付加される。S20では、切り出し画像がプリンタへ出力される。S22では、本処理(拡大印刷モード)を終了させるか否かが判断され、終了させない場合には、S12以降の各工程が繰り返し実行される。   In S14, a cut-out process is executed. A partial image corresponding to the inside of the frame is cut out from the display image. This is a cut-out image to be printed. In S16, image processing for image quality adjustment is performed on the cut-out image as necessary. In S18, additional information is added to the cut-out image. In S20, the cut-out image is output to the printer. In S22, it is determined whether or not this process (enlarged printing mode) is to be ended. If not, each process after S12 is repeatedly executed.

上記処理によれば、印刷指示を入力すると、表示画像中の枠内の画像部分が拡大された形で印刷されるので、通常印刷時に比べて、観察したい組織を大きく印刷することが可能である。例えば、子宮内の胎児を大きく印刷できるので、妊婦における胎児観察の便宜を図れる。   According to the above processing, when a print instruction is input, the image portion in the frame in the display image is printed in an enlarged form, so that the tissue to be observed can be printed larger than in normal printing. . For example, since the fetus in the womb can be printed large, it is possible to facilitate the fetal observation in pregnant women.

図6には、通常印刷モードが選択された場合の動作例が示されている。表示器54の画面上に表示された表示画像56は、断層画像、三次元画像等の超音波画像を含むものである。超音波画像上にはグラフィック画像がオーバーレイ表示されており、それは関連情報60を含む。関連情報60は、検査日時、被検者、検査機関、送信周波数、フレームレート、アイコン等の諸情報を含むものである。画面の周囲には周辺エリア61が存在し、それは枠体である。通常印刷モードはハードコピーモードであり、表示画像の全域がそのまま印刷される。図6の例では、用紙64上に表示画像と同じ画像66が印刷されている。これによって印刷物62が構成されている。用紙64においては画像66の周囲に余白65が生じている。画像66内には上記の関連情報60と同じ情報70が含まれる。   FIG. 6 shows an operation example when the normal printing mode is selected. The display image 56 displayed on the screen of the display device 54 includes an ultrasonic image such as a tomographic image or a three-dimensional image. A graphic image is overlaid on the ultrasound image and includes related information 60. The related information 60 includes various information such as the examination date and time, the subject, the examination organization, the transmission frequency, the frame rate, and the icon. A peripheral area 61 exists around the screen and is a frame. The normal print mode is a hard copy mode, and the entire display image is printed as it is. In the example of FIG. 6, the same image 66 as the display image is printed on the paper 64. As a result, the printed matter 62 is configured. In the paper 64, a margin 65 is generated around the image 66. The image 66 includes the same information 70 as the related information 60 described above.

図7には、拡大印刷モードが選択された場合の動作例が示されている。なお、図6に示した構成と同じ構成については同一符号を付しその説明を省略する。このことは図7以降の各図についても同様である。   FIG. 7 shows an operation example when the enlarged print mode is selected. Note that the same components as those shown in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The same applies to each figure after FIG.

図7において、表示器54の表示画面には表示画像56が表示されており、それは関連情報60を含む。表示画像は例えばいわゆるB(1B)モード画像である。表示画像56上には観察の対象となる組織58を取り囲んでいる枠71が表示されている。それ以前に、枠71内に組織58が含まれるようにプローブの位置及び姿勢が調整される。その状態で印刷実行を指示すると、用紙64上に枠71内の画像部分(切り出し画像)72が拡大印刷される。これにより組織58を通常印刷時に比べて大きく印刷することが可能であり、その組織58の視認性を高められる。   In FIG. 7, a display image 56 is displayed on the display screen of the display 54, which includes related information 60. The display image is, for example, a so-called B (1B) mode image. On the display image 56, a frame 71 surrounding the tissue 58 to be observed is displayed. Before that, the position and posture of the probe are adjusted so that the tissue 58 is included in the frame 71. When printing execution is instructed in this state, the image portion (cutout image) 72 in the frame 71 is enlarged and printed on the paper 64. As a result, the tissue 58 can be printed larger than that during normal printing, and the visibility of the tissue 58 can be improved.

図8には、2Bモードを選択した場合の表示が示されている。表示器54の画面上には2つの断層画像74L,74Rを含む表示画像74が表示されている。その内で、一方の断層画像74Rに対して枠76が設定されている。印刷物62においては、枠76内の画像部分が拡大印刷されている。個々の画像に対して枠が設定されて、2つの部分画像が連続的に印刷されるように構成してもよい。   FIG. 8 shows a display when the 2B mode is selected. A display image 74 including two tomographic images 74L and 74R is displayed on the screen of the display 54. Among them, a frame 76 is set for one tomographic image 74R. In the printed matter 62, the image portion in the frame 76 is enlarged and printed. A frame may be set for each image, and two partial images may be printed continuously.

図9には、画像合成処理が示されている。表示画像81には超音波画像が含まれ、それに対して枠82が設定されている。枠82内の画像部分が切り出され、それが切り出し画像を構成する。それに対しては付加情報84が合成される。付加情報84には文字情報86、グラフィック要素88等が含まれる。符号89は付加情報84が合成された切り出し画像を示している。   FIG. 9 shows image composition processing. The display image 81 includes an ultrasonic image, and a frame 82 is set for the ultrasonic image. An image portion within the frame 82 is cut out, and this constitutes a cut-out image. For this, additional information 84 is synthesized. The additional information 84 includes character information 86, graphic elements 88, and the like. Reference numeral 89 indicates a cut-out image in which the additional information 84 is synthesized.

図10には連続印刷が示されている。表示器54には表示画像56が表示されている。そこには枠90が設定されている。連続印刷モードが選択された上で、印刷が指示されると、この例では、まず、表示画像56と同じ画像94が印刷された印刷物92が生成され、次に、枠90内の画像部分と同じ画像98が印刷された印刷物96が生成される。このように1つのアクションで自動的に2種類の印刷物を得られる。例えば、一方が検査レポートに貼付され、他方が被検者にわたされる。   FIG. 10 shows continuous printing. A display image 56 is displayed on the display 54. A frame 90 is set there. When printing is instructed after the continuous printing mode is selected, in this example, first, a printed matter 92 on which the same image 94 as the display image 56 is printed is generated, and then an image portion in the frame 90 is displayed. A printed matter 96 on which the same image 98 is printed is generated. In this way, two types of printed matter can be automatically obtained by one action. For example, one is affixed to the test report and the other is passed to the subject.

次に変形例について図11及び図12を用いて説明する。図11には印刷制御部の一部構成が示されており、図12には枠の自動生成が示されている。上記実施形態では、プリセットされた座標情報に基づいて枠を表示したが、画像解析によって枠を自動的に生成するようにしてもよい。その場合、領域判定部100において、対象組織の輪郭を抽出し、その輪郭を取り囲む範囲として、又は、その範囲を基準とした範囲に基づいて、印刷エリアを特定するようにしてもよい。例えば、図12において、対象組織の輪郭に接する枠104を定義し、その枠を包含する印刷エリア105を自動的に生成するようにしてもよい。その印刷結果が印刷結果物106であり、それは自動切り出し画像108を含んでいる。   Next, a modification will be described with reference to FIGS. FIG. 11 shows a partial configuration of the print control unit, and FIG. 12 shows automatic frame generation. In the above embodiment, the frame is displayed based on the preset coordinate information. However, the frame may be automatically generated by image analysis. In that case, the area determination unit 100 may extract the outline of the target tissue and specify the print area as a range surrounding the outline or based on the range based on the range. For example, in FIG. 12, a frame 104 in contact with the outline of the target tissue may be defined, and a print area 105 including the frame may be automatically generated. The print result is a print result product 106, which includes an automatic cutout image 108.

以上のように、ハードコピーの他、簡単に拡大コピーを行える。その場合、枠内に観察対象組織が入るようにプローブを操作して、印刷実行を指令するだけでよい。印刷画像に付加情報を追加すれば、観察者の便宜を図れる。表示画像の周囲において存在していた情報が切り出しによって除外されても、必要な情報を復活させて、印刷物上に表示できる。   As described above, in addition to hard copy, enlarged copy can be easily performed. In that case, it is only necessary to operate the probe so that the observation target tissue is within the frame and to command printing. If additional information is added to the print image, the convenience of the observer can be improved. Even if information existing around the display image is excluded by clipping, necessary information can be restored and displayed on the printed matter.

24 印刷制御部、31 グラフィック画像生成部、32 枠座標情報記憶部、36 切り出し部、38 付加情報生成部、34,40 合成部、42 出力部。
24 print control unit, 31 graphic image generation unit, 32 frame coordinate information storage unit, 36 cutout unit, 38 additional information generation unit, 34, 40 synthesis unit, 42 output unit.

Claims (7)

受信信号に基づいて超音波画像を生成する超音波画像生成手段と、
前記超音波画像を含む表示画像を生成する表示画像生成手段と、
ユーザーからの印刷指示があった場合に、前記表示画像の一部を切り出して切り出し画像を生成し、その切り出し画像をプリンタに出力する印刷制御手段と、
を含むことを特徴とする超音波診断装置。
Ultrasonic image generating means for generating an ultrasonic image based on the received signal;
Display image generation means for generating a display image including the ultrasonic image;
When there is a print instruction from the user, a print control unit that cuts out a part of the display image to generate a cut-out image, and outputs the cut-out image to a printer;
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
請求項1記載の装置において、
前記印刷制御手段は、前記切り出し画像の印刷に先立って前記表示画像上に印刷範囲を示す枠を表示し、
前記印刷制御手段は、前記表示画像において前記枠の内部に相当する画像部分を切り出して前記切り出し画像を生成する、
ことを特徴とする超音波診断装置。
The apparatus of claim 1.
The print control means displays a frame indicating a print range on the display image prior to printing the cut-out image,
The print control unit cuts out an image portion corresponding to the inside of the frame in the display image to generate the cut-out image;
An ultrasonic diagnostic apparatus.
請求項2記載の装置において、
前記印刷制御手段は、少なくとも動作モードに応じて、前記枠について座標情報を変更する、
ことを特徴とする超音波診断装置。
The apparatus of claim 2.
The printing control means changes coordinate information about the frame according to at least an operation mode;
An ultrasonic diagnostic apparatus.
請求項1記載の装置において、
前記印刷制御手段は、前記ユーザーからの印刷指示として両画像印刷指示があった場合に、前記表示画像を印刷すると共に前記切り出し画像を印刷する、
ことを特徴とする超音波診断装置。
The apparatus of claim 1.
The print control unit prints the display image and the cut-out image when there is a both-image print instruction as a print instruction from the user.
An ultrasonic diagnostic apparatus.
請求項1記載の装置において、
前記印刷制御手段は、前記プリンタへの出力に先だって、前記切り出し画像の中に付加情報を加える手段を含む、
ことを特徴とする超音波診断装置。
The apparatus of claim 1.
The print control means includes means for adding additional information to the clipped image prior to output to the printer.
An ultrasonic diagnostic apparatus.
請求項5記載の装置において、
前記付加情報は、スケール、拡大率を示す情報、シェーマ図、及び、被検者を特定する情報の内の少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする超音波診断装置。
The apparatus of claim 5.
The additional information includes at least one of a scale, information indicating an enlargement ratio, a schema, and information for specifying a subject.
An ultrasonic diagnostic apparatus.
超音波診断装置における印刷方法において、
受信信号に基づいて生成された超音波画像を含む表示画像を画面上に表示する工程と、
ユーザーから印刷指示を受け付ける工程と、
前記印刷指示があった場合に、前記表示画像の一部を切り出して切り出し画像を生成し、その切り出し画像をプリンタに出力する工程と、
前記プリンタにおいて前記切り出し画像を印刷する工程と、
を含むことを特徴とする印刷方法。
In the printing method in the ultrasonic diagnostic apparatus,
Displaying a display image including an ultrasonic image generated based on the received signal on a screen;
Receiving a print instruction from the user;
A step of cutting out a part of the display image to generate a cut-out image when the print instruction is given, and outputting the cut-out image to a printer;
Printing the cut-out image in the printer;
A printing method comprising:
JP2015178804A 2015-09-10 2015-09-10 Ultrasonic diagnostic apparatus and printing method Active JP6038253B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178804A JP6038253B1 (en) 2015-09-10 2015-09-10 Ultrasonic diagnostic apparatus and printing method
PCT/JP2016/076010 WO2017043443A1 (en) 2015-09-10 2016-09-05 Ultrasound diagnostic device and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178804A JP6038253B1 (en) 2015-09-10 2015-09-10 Ultrasonic diagnostic apparatus and printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6038253B1 true JP6038253B1 (en) 2016-12-07
JP2017051498A JP2017051498A (en) 2017-03-16

Family

ID=57483160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015178804A Active JP6038253B1 (en) 2015-09-10 2015-09-10 Ultrasonic diagnostic apparatus and printing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6038253B1 (en)
WO (1) WO2017043443A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126087A (en) * 2001-10-24 2003-05-07 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic system
JP2003159252A (en) * 2001-11-28 2003-06-03 Olympus Optical Co Ltd Ultrasonograph
JP2009100872A (en) * 2007-10-22 2009-05-14 Panasonic Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2010099121A (en) * 2008-10-21 2010-05-06 Toshiba Corp Ultrasonic image diagnostic apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126087A (en) * 2001-10-24 2003-05-07 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic system
JP2003159252A (en) * 2001-11-28 2003-06-03 Olympus Optical Co Ltd Ultrasonograph
JP2009100872A (en) * 2007-10-22 2009-05-14 Panasonic Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2010099121A (en) * 2008-10-21 2010-05-06 Toshiba Corp Ultrasonic image diagnostic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017051498A (en) 2017-03-16
WO2017043443A1 (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106725614B (en) Ultrasonic imaging equipment, ultrasonic imaging method and device
JP5575534B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
EP1857051A1 (en) An ultrasonic imaging apparatus and a method of displaying ultrasonic images
EP2215969A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic method
JP4891651B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP6037447B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5462076B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image information management apparatus
JP2010284516A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processor, and ultrasonic image processing program
JP2007195867A (en) Ultrasonic diagnostic equipment and ultrasonic image display program
JP4643172B2 (en) Portable diagnostic imaging equipment
KR101014559B1 (en) Ultrasound system and method for providing 3-dimensional ultrasound images
JP5121384B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5562785B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method
JP6038253B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and printing method
KR20100068659A (en) Ultrasound system and method for forming a plurality of 3 dimensional ultrasound images
JP5053548B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for ultrasonic diagnostic apparatus
JP2005253852A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
JP4095276B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2006340745A (en) Ultrasonograph
JP4843728B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2009131419A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP6996923B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment, image processing equipment and image processing program
JP5271033B2 (en) Ultrasound diagnostic imaging equipment
JP2007190212A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2006346176A (en) Ultrasonic diagnostic device and image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6038253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250