JP6035717B2 - Vehicle control apparatus and computer program for portable information terminal - Google Patents

Vehicle control apparatus and computer program for portable information terminal Download PDF

Info

Publication number
JP6035717B2
JP6035717B2 JP2011186837A JP2011186837A JP6035717B2 JP 6035717 B2 JP6035717 B2 JP 6035717B2 JP 2011186837 A JP2011186837 A JP 2011186837A JP 2011186837 A JP2011186837 A JP 2011186837A JP 6035717 B2 JP6035717 B2 JP 6035717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information terminal
portable information
touch panel
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011186837A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013049952A (en
Inventor
誠雄 関
誠雄 関
淳邦 橋本
淳邦 橋本
保 亀嶋
保 亀嶋
直樹 梶谷
直樹 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2011186837A priority Critical patent/JP6035717B2/en
Publication of JP2013049952A publication Critical patent/JP2013049952A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6035717B2 publication Critical patent/JP6035717B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、携帯情報端末を用いて車両の開閉体を制御するための車両制御装置および携帯情報端末用コンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a vehicle control device for controlling an opening / closing body of a vehicle using a portable information terminal, and a computer program for a portable information terminal.

従来より、車両用ドアのキーシリンダに直接にキーを挿入することなく、電子キーを用いて車両用ドアを開閉する車両制御装置が広く用いられている。電子キーは電波発信機を備え、電波発信機からの電波を車両制御装置に向けて発し、車両制御装置はこの電波を受信することによって車両用ドアの開閉を行うことができる。また、近年の無線通信技術の発達に伴い、車両を遠隔操作するための様々な装置が案出されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle control apparatus that opens and closes a vehicle door using an electronic key without directly inserting the key into a key cylinder of the vehicle door has been widely used. The electronic key includes a radio wave transmitter, emits a radio wave from the radio wave transmitter toward the vehicle control device, and the vehicle control device can open and close the vehicle door by receiving the radio wave. With the recent development of wireless communication technology, various devices for remotely operating a vehicle have been devised.

例えば、特許文献1(特開2003−304339号公報)は、携帯電話機の表示パネルに車両の各機能を表示するとともに、携帯電話機のカーソルボタンを用いてコマンドを車両に送信する制御装置に関する。   For example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-304339) relates to a control device that displays each function of a vehicle on a display panel of a mobile phone and transmits a command to the vehicle using a cursor button of the mobile phone.

特許文献2(特開2002−180744号公報)は、車両に搭載されたカメラによって正規ユーザの近接を判断し、携帯電話機を携帯しているユーザが車両に近接または接触すると、ドアを自動的に開く車両の開閉体制御装置に関する。   Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-180744) automatically determines the proximity of a legitimate user by a camera mounted on the vehicle, and automatically opens the door when the user carrying the mobile phone approaches or contacts the vehicle. The present invention relates to an opening / closing body control device for a vehicle to be opened.

特開2003−304339号公報JP 2003-304339 A 特開2002−180744号公報JP 2002-180744 A

しかしながら、上述の文献に記載の装置はいずれも携帯電話機、若しくは専用の電子キーを用いたものであるため、以下のような問題が生じる。   However, since all the devices described in the above-mentioned documents use a mobile phone or a dedicated electronic key, the following problems arise.

例えば、特許文献1および特許文献2に記載の装置は、携帯電話機のLCD表示パネルに車両の各機能を表示するとともに、携帯電話機のスイッチボタンを用いてコマンドを入力している。このため、ユーザは携帯の表示画面を見ながら、画面とは異なる位置にあるボタンを操作しなければならず、直感的な操作をすることが困難である。また、カーソルボタンによる操作は、カーソル移動に時間がかかり、即座に車両に乗り込むことが困難となる。   For example, the devices described in Patent Document 1 and Patent Document 2 display functions of a vehicle on an LCD display panel of a mobile phone and input commands using switch buttons of the mobile phone. For this reason, the user must operate a button at a position different from the screen while looking at the mobile display screen, and it is difficult to perform an intuitive operation. Further, the operation with the cursor button takes time to move the cursor, and it becomes difficult to get into the vehicle immediately.

上述の課題を解決するために、本発明に係る車両制御装置は、タッチパネルを備えた携帯情報端末と無線通信を行う無線通信手段と、車両開閉体の状態を前記タッチパネルに表示するための車両ステータス情報を前記携帯情報端末に送信するとともに、前記タッチパネルから入力されたコマンドを受信し、当該コマンドに基づき車両の開閉体を制御する制御手段とを備え、前記タッチパネルには、前記タッチパネルに表示された前記車両開閉体のイラストまたは画像に前記車両ステータス情報が表示され、前記制御手段は、ユーザが前記タッチパネルに触れて、前記タッチパネルに表示された前記車両開閉体のイラストまたは画像を、前記車両開閉体の移動方向にスライドさせる前記コマンドに基づき、前記車両開閉体を前記移動方向に移動するように制御するIn order to solve the above-described problems, a vehicle control apparatus according to the present invention includes a wireless communication unit that wirelessly communicates with a portable information terminal including a touch panel, and a vehicle status for displaying a state of the vehicle opening / closing body on the touch panel. Control means for transmitting information to the portable information terminal, receiving a command input from the touch panel, and controlling a vehicle opening / closing body based on the command, the touch panel being displayed on the touch panel The vehicle status information is displayed on an illustration or image of the vehicle opening / closing body, and the control means touches the touch panel and displays the illustration or image of the vehicle opening / closing body displayed on the touch panel. The vehicle opening / closing body is moved in the moving direction based on the command to slide in the moving direction. To control to so that.

また、前記携帯情報端末が前記車両に近接したことを前記携帯情報端末に通知する。前記携帯情報端末がアプリケーションプログラムを実行中であっても、前記通知が前記タッチパネル上に表示される。   In addition, the mobile information terminal is notified that the mobile information terminal has approached the vehicle. Even when the portable information terminal is executing an application program, the notification is displayed on the touch panel.

前記携帯情報端末はネットワークを介して受信した天候情報に基づき前記コマンドを変更し、前記無線通信手段は変更された前記コマンドを受信する。前記携帯情報端末はモーションセンサによって検出したユーザの動作に基づきコマンドを検出し、前記無線通信手段は前記コマンドを受信する。   The portable information terminal changes the command based on weather information received via a network, and the wireless communication means receives the changed command. The portable information terminal detects a command based on a user action detected by a motion sensor, and the wireless communication means receives the command.

また、本発明に係る携帯情報端末用コンピュータプログラムは、タッチパネルを備えた携帯情報端末によって実行可能な携帯情報端末用コンピュータプログラムであって、車両に設けられた車両制御装置と無線通信を行うステップと、車両開閉体の状態を表す車両ステータス情報を前記車両制御装置から受信するステップと、前記タッチパネルに、前記車両開閉体のイラストまたは画像に前記車両ステータス情報を表示するステップと、記タッチパネルにおけるユーザの接触による接触座標を検出し、前記タッチパネルに表示された前記車両開閉体のイラストまたは画像を、前記車両開閉体の移動方向にスライドさせるように、前記車両開閉体を前記移動方向に移動するためのコマンドを決定するステップと、当該コマンドを前記車両制御装置に送信するステップとを備える。 Moreover, the computer program for a portable information terminal according to the present invention is a computer program for a portable information terminal that can be executed by a portable information terminal having a touch panel, and performs wireless communication with a vehicle control device provided in the vehicle; , receiving a vehicle status information representing the state of the vehicle opening and closing member from the vehicle controller, the touch panel, and displaying the vehicle status information illustrations or images of the vehicle opening and closing member, the user before Symbol panel In order to move the vehicle opening / closing body in the moving direction so as to slide the illustration or image of the vehicle opening / closing body displayed on the touch panel in the moving direction of the vehicle opening / closing body. And determining the command of the vehicle And transmitting the location.

前記携帯情報端末用コンピュータプログラムは、前記携帯情報端末が前記車両に近接したことを通知するステップとをさらに備える。前記携帯情報端末がアプリケーションプログラムを実行中であっても、前記通知は前記タッチパネル上に表示される。   The portable information terminal computer program further includes a step of notifying that the portable information terminal has approached the vehicle. Even when the portable information terminal is executing an application program, the notification is displayed on the touch panel.

前記携帯情報端末用コンピュータプログラムは、ネットワークを介して受信した天候情報に基づき前記コマンドを変更するステップをさらに備える。   The portable information terminal computer program further includes the step of changing the command based on weather information received via a network.

さらに、前記携帯情報端末用コンピュータプログラムは、モーションセンサによって検出したユーザの動作に基づきコマンドを決定するステップを備える。   Furthermore, the computer program for the portable information terminal includes a step of determining a command based on a user operation detected by the motion sensor.

本発明によれば、無線通信手段は、タッチパネルを備えた携帯情報端末と無線通信を行い、制御手段は、車両開閉体の状態を前記タッチパネルに表示するための車両ステータス情報を前記携帯情報端末に送信するとともに、前記タッチパネルから入力されたコマンドを受信し、当該コマンドに基づき車両の開閉体を制御する。従って、ユーザは、タッチパネルに表示された車両状態情報を見ながらコマンドを入力することができ、直感的な操作を行うことが可能となる。   According to the present invention, the wireless communication means wirelessly communicates with a portable information terminal provided with a touch panel, and the control means provides vehicle status information for displaying the state of the vehicle opening / closing body on the touch panel to the portable information terminal. While transmitting, the command input from the said touch panel is received and the opening / closing body of a vehicle is controlled based on the said command. Therefore, the user can input a command while viewing the vehicle state information displayed on the touch panel, and can perform an intuitive operation.

また、携帯情報端末が車両に近接したことを携帯情報端末に通知することにより、ユーザに車両の開閉体の操作を促すことができる。さらに、携帯情報端末がアプリケーションプログラムを実行中であっても、通知をタッチパネル上に表示することにより、車両に近接したことをユーザに確実に通知することができる。   In addition, by notifying the portable information terminal that the portable information terminal has approached the vehicle, the user can be prompted to operate the opening / closing body of the vehicle. Furthermore, even when the portable information terminal is executing the application program, it is possible to reliably notify the user that the vehicle has approached the vehicle by displaying the notification on the touch panel.

携帯情報端末はネットワークを介して受信した天候情報に基づきコマンドを変更することによって、天候に応じて開閉体を適切に操作することが可能となる。また、天候情報は携帯情報端末の通信機能を利用して天候情報を受信できるため、天候を検出するためのセンサを車両に設ける必要がない。   The portable information terminal can appropriately operate the opening / closing body according to the weather by changing the command based on the weather information received via the network. Further, since weather information can be received using the communication function of the portable information terminal, it is not necessary to provide a sensor for detecting the weather in the vehicle.

さらに、本発明によれば、携帯情報端末に設けられたモーションセンサによってユーザの動作を検出したユーザの動作に基づきコマンドを検出することができる。ユーザの動作は携帯情報端末に予め設けられたモーションセンサによって検出されるため、車両にカメラ等のセンサを設ける必要がなく、車両の製造コストを抑えることができる。   Furthermore, according to the present invention, it is possible to detect a command based on a user's operation that has been detected by the motion sensor provided in the portable information terminal. Since the user's operation is detected by a motion sensor provided in advance in the portable information terminal, it is not necessary to provide a sensor such as a camera in the vehicle, and the manufacturing cost of the vehicle can be suppressed.

本発明の第1実施形態に係る車両制御システムの概略図である。1 is a schematic diagram of a vehicle control system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る車両制御装置および駆動装置等のブロック図である。1 is a block diagram of a vehicle control device, a drive device, and the like according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末のブロック図である。It is a block diagram of the portable information terminal concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末の画面表示例である。It is an example of a screen display of the portable information terminal concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末のコマンド入力画面である。It is a command input screen of the portable information terminal which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末のコマンド入力画面である。It is a command input screen of the portable information terminal which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末のコマンド入力画面である。It is a command input screen of the portable information terminal which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末のコマンド入力画面である。It is a command input screen of the portable information terminal which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末のコマンド入力画面である。It is a command input screen of the portable information terminal which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末のコマンド入力画面である。It is a command input screen of the portable information terminal which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る車両制御装置の処理の詳細を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detail of a process of the vehicle control apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末の処理の詳細を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detail of the process of the portable information terminal which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る車両制御装置と携帯情報端末との間における通信を表すタイミングチャートである。It is a timing chart showing the communication between the vehicle control apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention, and a portable information terminal. 本発明の第1実施形態に係る車両制御装置におけるコマンド実行処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the command execution process in the vehicle control apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係る携帯情報端末におけるコマンド決定処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the command determination process in the portable information terminal which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る携帯情報端末の処理の詳細を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detail of a process of the portable information terminal which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る携帯情報端末の処理の詳細を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detail of a process of the portable information terminal which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係る携帯情報端末の処理の詳細を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detail of a process of the portable information terminal which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態に係る車両制御システムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the vehicle control system which concerns on 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態に係る車両制御システムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the vehicle control system which concerns on 4th Embodiment of this invention.

以下に、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[第1実施形態]
(車両制御システムの概略構成)
図1は、本発明の第1実施形態に係る車両制御システムの概略図である。
[First Embodiment]
(Schematic configuration of vehicle control system)
FIG. 1 is a schematic diagram of a vehicle control system according to the first embodiment of the present invention.

車両制御システムは車両1、携帯情報端末2、携帯ネットワーク3から構成されている。車両1は、制御装置10、車両本体11、フロントドア12、スライドドア13、サンルーフ14、バックドア15、ウィンドウ16、17を備えている。スライドドア13、サンルーフ14、バックドア15、ウィンドウ16、17は後述する駆動部によって自動的に開閉可能である。制御装置10は車両本体11内部に設けられており、無線LAN通信機能を有している。また、制御装置10は、携帯情報端末2からのコマンドに従い、スライドドア13、サンルーフ14、バックドア15、ウィンドウ16、17のそれぞれの駆動部を制御するとともに、照明、空調、エンジン等を制御することができる。   The vehicle control system includes a vehicle 1, a portable information terminal 2, and a portable network 3. The vehicle 1 includes a control device 10, a vehicle body 11, a front door 12, a slide door 13, a sunroof 14, a back door 15, and windows 16 and 17. The slide door 13, the sunroof 14, the back door 15, and the windows 16 and 17 can be automatically opened and closed by a drive unit described later. The control device 10 is provided inside the vehicle main body 11 and has a wireless LAN communication function. In addition, the control device 10 controls each drive unit of the slide door 13, the sunroof 14, the back door 15, and the windows 16 and 17 in accordance with a command from the portable information terminal 2, and also controls lighting, air conditioning, an engine, and the like. be able to.

携帯情報端末2はいわゆるスマートフォンと呼ばれ、携帯電話のための無線通信ユニット以外に、無線LANユニット、GPSユニット、モーションセンサ(加速度センサ、地磁気センサ、ジャイロ)等を備えている。携帯情報端末2のディスプレイは感触センサを備えたタッチパネルを構成しており、ユーザはタッチパネルに表示されたアイコン、スライドボタン等を指で触れることにより、所望のコマンドを直感的に入力することができる。   The portable information terminal 2 is called a so-called smartphone, and includes a wireless LAN unit, a GPS unit, a motion sensor (acceleration sensor, geomagnetic sensor, gyro) and the like in addition to a wireless communication unit for a mobile phone. The display of the portable information terminal 2 constitutes a touch panel provided with a touch sensor, and the user can intuitively input a desired command by touching an icon, a slide button, or the like displayed on the touch panel with a finger. .

携帯ネットワーク3は、基地局31、加入者交換機32、中継交換機33、ゲートウェイ34、インターネット5を備えて構成されている。基地局31は多角形に区画された複数の無線サービスエリア内にそれぞれ設置されており、携帯情報端末2との無線通信を行う。携帯情報端末2が移動した場合には、いわゆるハンドオーバーがなされ、複数の基地局31のうちで携帯情報端末2が最も強い電波を受ける基地局31との無線通信が行われる。   The mobile network 3 includes a base station 31, a subscriber exchange 32, a relay exchange 33, a gateway 34, and the Internet 5. The base station 31 is installed in each of a plurality of wireless service areas divided into polygons, and performs wireless communication with the portable information terminal 2. When the portable information terminal 2 moves, so-called handover is performed, and wireless communication with the base station 31 that receives the strongest radio wave among the plurality of base stations 31 is performed.

加入者交換機32は基地局31に接続され、加入者回線を収容している。複数の加入者交換機32は中継交換局33に接続され、中継交換局33はさらにゲートウェイ34を介してインターネット35に接続されている。ゲートウェイ34は、携帯情報端末2、基地局31等の無線通信システムの通信プロトコルとインターネット35の通信プロトコル間で、各レイヤーの情報要素をマッピングすることにより、無線通信システムとインターネット35との間の通信を可能にする。   The subscriber exchange 32 is connected to the base station 31 and accommodates a subscriber line. The plurality of subscriber exchanges 32 are connected to a relay switching center 33, and the relay switching center 33 is further connected to the Internet 35 via a gateway 34. The gateway 34 maps the information elements of each layer between the communication protocol of the wireless communication system such as the portable information terminal 2 and the base station 31 and the communication protocol of the Internet 35, thereby allowing the communication between the wireless communication system and the Internet 35. Enable communication.

(車両制御装置)
図2は車両制御装置10および駆動装置等のブロック図である。車両制御装置10は、制御部100、無線LANユニット101、無線通信ユニット102を備えており、車載ネットワーク110に接続されている。制御部100はCPU、メモリ、インターフェース等を備え、携帯情報端末2から与えられたコマンドを実行するとともに、エンジン、空調、照明等の各機能を制御する機能を有している。
(Vehicle control device)
FIG. 2 is a block diagram of the vehicle control device 10 and the drive device. The vehicle control device 10 includes a control unit 100, a wireless LAN unit 101, and a wireless communication unit 102, and is connected to an in-vehicle network 110. The control unit 100 includes a CPU, a memory, an interface, and the like, and has a function of executing commands given from the portable information terminal 2 and controlling functions such as an engine, air conditioning, and lighting.

無線LANユニット101は、例えばOFDM (Orthogonal Frequency Division Multiple) 方式による物理レイヤを用いて、携帯情報端末2と直接に無線通信を行うためのものである。携帯情報端末2との無線通信可能距離は、車両から見渡せる程度の距離、すなわち数メートル若しくは数十メートル程度であることが好ましい。   The wireless LAN unit 101 is for performing wireless communication directly with the portable information terminal 2 using a physical layer based on, for example, OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiple). The wireless communicable distance with the portable information terminal 2 is preferably a distance that can be seen from the vehicle, that is, about several meters or several tens of meters.

無線通信ユニット102は携帯ネットワーク3との無線通信を行うためのものである。携帯ネットワーク3との無線通信によって、携帯ネットワーク3を介して携帯情報端末2との通信を確立することができる。   The wireless communication unit 102 is for performing wireless communication with the mobile network 3. Communication with the portable information terminal 2 can be established via the portable network 3 by wireless communication with the portable network 3.

車載ネットワーク110は、CAN(Controller Area Network)等のプロトコルに従い、車両の各ユニット間におけるデータの送受信を行うためのデータバスである。なお、車載ネットワーク110を用いることなく、各ユニットを直接に制御部100に接続しても良い。   The in-vehicle network 110 is a data bus for transmitting and receiving data between the units of the vehicle according to a protocol such as CAN (Controller Area Network). Each unit may be directly connected to the control unit 100 without using the in-vehicle network 110.

車載ネットワーク110には、ドア駆動部103、バックドア駆動部104、サンルーフ駆動部105、パワーウィンドウ106、照明ユニット107、空調ユニット108、イグニッション装置109が接続されている。   The in-vehicle network 110 is connected with a door driving unit 103, a back door driving unit 104, a sunroof driving unit 105, a power window 106, a lighting unit 107, an air conditioning unit 108, and an ignition device 109.

ドア駆動部103は、スライドドア13の開閉を行うアクチュエータと開閉状態を検出するセンサとを備えている。すなわち、アクチュエータは制御部100からの信号に基づきスライドドア13の開閉を行い、センサはスライドドア13の開閉状態を制御装置100に送信することができる。同様にバックドア開閉部104は、バックドア15の開閉を行うアクチュエータと開閉状態を検出するセンサとを備えている。サンルーフ駆動部105、パワーウィンドウ106もアクチュエータとセンサとを備え、制御部100からの信号に従い開閉動作を行うとともに、開閉状態を制御部100に送信することができる。   The door drive unit 103 includes an actuator that opens and closes the slide door 13 and a sensor that detects an open / close state. That is, the actuator can open and close the slide door 13 based on a signal from the control unit 100, and the sensor can transmit the open / closed state of the slide door 13 to the control device 100. Similarly, the back door opening / closing unit 104 includes an actuator that opens and closes the back door 15 and a sensor that detects an open / close state. The sunroof driving unit 105 and the power window 106 also include an actuator and a sensor, and can perform an opening / closing operation in accordance with a signal from the control unit 100 and transmit the opening / closing state to the control unit 100.

照明ユニット107は、制御部100からの信号に従いルームランプ、スモールライト等のオン、オフを制御する機能を有している。空調ユニット108はコンプレッサ、温度センサを備え、制御部100によって任意の温度に車内温度を制御することができる。イグニッション装置109はエンジンキーに連動しており、制御部100からの信号によってエンジンを始動することができる。   The lighting unit 107 has a function of controlling on / off of a room lamp, a small light, and the like according to a signal from the control unit 100. The air conditioning unit 108 includes a compressor and a temperature sensor, and the control unit 100 can control the interior temperature to an arbitrary temperature. The ignition device 109 is interlocked with the engine key, and can start the engine by a signal from the control unit 100.

(携帯情報端末)
図3は携帯情報端末2のブロック図である。携帯情報端末2はCPU200、メモリ201、GPSユニット202、加速度センサ203、地磁気センサ204、ジャイロ205、無線LANユニット206、無線通信ユニット207、タッチパネル210、座標検出回路211、グラフィックコントローラ212、スピーカ213、マイクロフォン214、バイブレータ215、イメージセンサ216、バス217を備える。
(Personal digital assistant)
FIG. 3 is a block diagram of the portable information terminal 2. The portable information terminal 2 includes a CPU 200, a memory 201, a GPS unit 202, an acceleration sensor 203, a geomagnetic sensor 204, a gyro 205, a wireless LAN unit 206, a wireless communication unit 207, a touch panel 210, a coordinate detection circuit 211, a graphic controller 212, a speaker 213, A microphone 214, a vibrator 215, an image sensor 216, and a bus 217 are provided.

CPU200はCPUコア、キャッシュメモリを備え、携帯情報端末2の各部を制御する。メモリ201は不揮発性メモリからなり、アプリケーションプログラムおよびコマンド入力プログラムを格納するとともに、CPU200のワークエリアとして使用される。   The CPU 200 includes a CPU core and a cache memory, and controls each part of the portable information terminal 2. The memory 201 is a non-volatile memory, stores an application program and a command input program, and is used as a work area for the CPU 200.

GPSユニット202は位置計測用の衛星からの電波を受信することにより、携帯情報端末2の位置および高度を計測する機能を有している。加速度センサ203は、圧電素子または静電容量検出素子等から構成されており、携帯情報端末2に引加された加速度を検出することができる。地磁気センサ204は地磁気を検出することにより、携帯情報端末2の方位を把握することができる。また、ジャイロ205は携帯情報端末2の向きを検出する機能を備える。これらのGPSユニット202、加速度センサ203、地磁気センサ204、ジャイロ205からの信号を総合的に判断することにより、携帯情報端末2を有するユーザの動作を高精度に検出することができる。   The GPS unit 202 has a function of measuring the position and altitude of the portable information terminal 2 by receiving radio waves from a position measurement satellite. The acceleration sensor 203 includes a piezoelectric element or a capacitance detection element, and can detect acceleration applied to the portable information terminal 2. The geomagnetic sensor 204 can grasp the orientation of the portable information terminal 2 by detecting geomagnetism. The gyro 205 has a function of detecting the orientation of the portable information terminal 2. By comprehensively determining signals from the GPS unit 202, the acceleration sensor 203, the geomagnetic sensor 204, and the gyro 205, the operation of the user having the portable information terminal 2 can be detected with high accuracy.

タッチパネル210はタッチセンサ210a、ディスプレイ210bから構成されている。ディスプレイ210bは液晶ディスプレイからなり、画像、動画、テキスト、アイコン等を表示可能である。タッチセンサ210aはディスプレイ210b上に設けられ、透明なマトリクス状の電極を備えている。タッチセンサ210aに触れることにより、電極における静電容量が変化する。座標検出回路211は、静電容量変化を検出することにより、ユーザの指の接触位置を算出する。グラフィックコントローラ212は、CPU200からの画像データに基づき、ディスプレイ210bを構成する各画素の輝度を制御する。これにより、ディスプレイ210b上に所望の画像等を表示することができる。   The touch panel 210 includes a touch sensor 210a and a display 210b. The display 210b includes a liquid crystal display and can display images, moving images, text, icons, and the like. The touch sensor 210a is provided on the display 210b and includes a transparent matrix electrode. Touching the touch sensor 210a changes the capacitance of the electrode. The coordinate detection circuit 211 calculates the contact position of the user's finger by detecting a change in capacitance. The graphic controller 212 controls the luminance of each pixel constituting the display 210b based on the image data from the CPU 200. Thereby, a desired image etc. can be displayed on the display 210b.

スピーカ213は電磁式若しくは圧電式の振動ユニットを備え、図示されていないD/A変換器、ドライバに接続されている。スピーカ213は音声通話のみならず、音楽再生、車両に近接したことをユーザに通知するためにも使用される。マイクロフォン214は電磁式若しくは静電容量式であって、音声通話のみならず、ボイスレコーダ等、広い用途に用いられる。   The speaker 213 includes an electromagnetic or piezoelectric vibration unit, and is connected to a D / A converter and a driver (not shown). The speaker 213 is used not only for voice calls but also for music playback and for notifying the user that the vehicle is close. The microphone 214 is an electromagnetic type or a capacitance type, and is used for a wide range of applications such as a voice recorder as well as a voice call.

バイブレータ215は機械振動を発生させるための小型モータを備え、着信をユーザに知らせる際に使用される。また、ユーザが車両に近づいた際に振動を発生させることも可能である。イメージセンサ216はCCDまたはCMOSを備え、静止画、動画の撮影のために用いられる。   Vibrator 215 includes a small motor for generating mechanical vibration, and is used to notify the user of an incoming call. It is also possible to generate vibration when the user approaches the vehicle. The image sensor 216 includes a CCD or a CMOS, and is used for taking a still image and a moving image.

(コマンド入力画面)
図4はアプリケーションプログラム実行時における携帯情報端末2の画面2Aを表している。アプリケーションプログラムを実行中において、携帯情報端末2が車両1に近接すると、タッチパネル210上にはアイコン2aが表示される。アイコン2aは、ユーザが直感的に認識できるように、車両のイラストによって表されている。ユーザはアプリケーション実行中においても、車両に近接したことを即座に察知することが可能である。
(Command input screen)
FIG. 4 shows a screen 2A of the portable information terminal 2 when the application program is executed. When the portable information terminal 2 comes close to the vehicle 1 during execution of the application program, an icon 2a is displayed on the touch panel 210. The icon 2a is represented by an illustration of the vehicle so that the user can intuitively recognize it. The user can immediately detect that the vehicle is close to the vehicle even while the application is being executed.

図5はコマンド入力のための画面を表している。この画面2Bは、ユーザが上述のアイコン2aに触れた後にタッチパネル210に表示されるものである。画面2Bは、車両のイラスト若しくは画像上に、フロントドア、スライドドア、サンルーフ、バックドア、ウィンドウ、照明等の各状態を視覚的に表している。このように、アイコン2Aを操作した直後に、車両ステータス情報を表示することにより、ユーザはいかなる操作を行えばよいかを判断することができる。   FIG. 5 shows a screen for command input. This screen 2B is displayed on the touch panel 210 after the user touches the icon 2a. The screen 2B visually represents each state such as a front door, a slide door, a sunroof, a back door, a window, and lighting on an illustration or image of the vehicle. In this way, the user can determine what operation should be performed by displaying the vehicle status information immediately after operating the icon 2A.

操作対象の指定は、画面2Bにおいてユーザが所望の部位に触れることにより行われる。また、図6の画面2Cに示されたように、車両の部位を表すアイコン2cを表示し、ユーザが所望のアイコンに触れることによって操作対象を指定することも可能である。アイコン2cは、フロントドア、スライドドア等の操作対象毎に用意され、画面の任意の場所に配置することができる。   The operation target is designated when the user touches a desired part on the screen 2B. In addition, as shown in the screen 2C of FIG. 6, it is also possible to display an icon 2c representing a vehicle part and specify an operation target by touching a desired icon by the user. The icon 2c is prepared for each operation target such as a front door and a slide door, and can be arranged at an arbitrary place on the screen.

図7、図8はスライドドアを開閉するためのコマンド入力画面を表している。これらの入力画面は、図5の画面2B若しくは図6の画面2Cにおいて、ユーザがスライドドアを操作対象として選択することによって表示されるものである。図7に示された画面2Dにおいて、スライドドアの部分はハイライト表示されており、操作対象がスライドドアであることをユーザに視覚的に知らせることができる。また、画面2Dの下部には、スライドドアを開くためのスクロールバーが表示されている。このスクロールバーは、「DOOR OPEN」の文字、および矢印のボタンを有している。ユーザがボタンを矢印の方向、すなわち画面右側に指で移動させることにより、スライドドアを開くためのコマンドが入力される。このようにして入力されるコマンドは、制御対象データ、および制御対象の駆動量を表す駆動量データを含んでいる。   7 and 8 show command input screens for opening and closing the sliding door. These input screens are displayed when the user selects a sliding door as an operation target on the screen 2B in FIG. 5 or the screen 2C in FIG. In the screen 2D shown in FIG. 7, the sliding door portion is highlighted, and the user can be visually notified that the operation target is the sliding door. A scroll bar for opening the slide door is displayed at the bottom of the screen 2D. This scroll bar has characters “DOOR OPEN” and an arrow button. When the user moves the button with the finger in the direction of the arrow, that is, the right side of the screen, a command for opening the sliding door is input. The command input in this way includes control target data and drive amount data representing the drive amount of the control target.

図8に示された画面2Eは、スライドドアを閉める際に表示される画面である。画面2Eにおいて、スライドドアはハイライト表示されるとともに、開いた状態となっている。また画面2Eの下部には、スライドドアを閉じるためのスクロールバーが表示されている。このスクロールバーは、「DOOR CLOSE」の文字、および矢印のボタンを有している。ユーザがボタンを矢印の方向、すなわち画面左側に指で移動させることにより、スライドドアを閉じるためのコマンドが車両1に送信される。   A screen 2E shown in FIG. 8 is a screen displayed when the sliding door is closed. On the screen 2E, the slide door is highlighted and opened. A scroll bar for closing the slide door is displayed at the bottom of the screen 2E. This scroll bar has characters “DOOR CLOSE” and an arrow button. When the user moves the button with the finger in the direction of the arrow, that is, on the left side of the screen, a command for closing the slide door is transmitted to the vehicle 1.

図9、図10はバックドアを開閉するためのコマンド入力画面を表している。図9の画面2Fはバックドアを開く際に表示されるものであって、バックドアがハイライト表示されるとともに、閉じた状態となっている。また、図10の画面2Gはバックドアを閉じる際に表示されるものであって、バックドアは開いた状態となっている。これらの画面2F、2Gの下部には、上下に移動可能なスクロールバーが表示されており、スクロールバーを指で移動させることにより、バックドアを開閉するためのコマンドを車両1に送信することができる。   9 and 10 show command input screens for opening and closing the back door. A screen 2F in FIG. 9 is displayed when the back door is opened, and the back door is highlighted and closed. Further, the screen 2G of FIG. 10 is displayed when the back door is closed, and the back door is in an open state. A scroll bar that can move up and down is displayed at the bottom of these screens 2F and 2G, and a command for opening and closing the back door can be transmitted to the vehicle 1 by moving the scroll bar with a finger. it can.

続いて、本実施形態に係る車両制御装置10および携帯情報端末2の動作を説明する。
(車両制御装置の処理の概要)
図11は、車両制御装置10の動作を表すフローチャートである。まず、制御部100は無線LANユニット101が携帯情報端末2からビーコン電波を受信したか否かを判断する(ステップS10)。ビーコン電波が受信されない場合には(ステップS10でNO)、無線LANユニット101は所定周期でビーコン電波の受信を繰り返す。車両1の待機電流を削減するため、実用上差し支えない範囲で受信周期を長くすると良い。
Subsequently, operations of the vehicle control device 10 and the portable information terminal 2 according to the present embodiment will be described.
(Outline of processing of vehicle control device)
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the vehicle control device 10. First, the control unit 100 determines whether or not the wireless LAN unit 101 has received a beacon radio wave from the portable information terminal 2 (step S10). If no beacon radio wave is received (NO in step S10), the wireless LAN unit 101 repeats reception of the beacon radio wave at a predetermined cycle. In order to reduce the standby current of the vehicle 1, it is preferable to lengthen the reception cycle within a practical range.

無線LANユニット101がビーコン電波を受信した場合(ステップS10でYES)には、制御部10は携帯情報端末2の認証処理を実行する(ステップS11)。車両側の無線LANユニット101の識別コードおよび暗号キーが予め携帯情報端末2に登録されている場合には、携帯情報端末2は車両側の無線LANユニット101との間で通信される信号を正しく暗号化および復号化することができる。この結果、制御部10は携帯情報端末2を正しく認証する(ステップS12でYES)。   When the wireless LAN unit 101 receives a beacon radio wave (YES in step S10), the control unit 10 executes an authentication process for the portable information terminal 2 (step S11). When the identification code and the encryption key of the vehicle-side wireless LAN unit 101 are registered in advance in the portable information terminal 2, the portable information terminal 2 correctly transmits a signal communicated with the vehicle-side wireless LAN unit 101. Can be encrypted and decrypted. As a result, the control unit 10 correctly authenticates the portable information terminal 2 (YES in step S12).

一方、携帯情報端末2に車両側の識別コードおよび暗号キーが登録されていない場合には、携帯情報端末2は車両側の無線LANユニット101との間で通信を確立することはできず、制御部10は携帯情報端末2を正しく認証することができない(ステップS12でNO)。認証が正しくなされない場合には、制御部10はステップS10の処理に戻り、新たに携帯情報端末2からのビーコン電波の受信を待つ。   On the other hand, when the vehicle-side identification code and the encryption key are not registered in the portable information terminal 2, the portable information terminal 2 cannot establish communication with the wireless LAN unit 101 on the vehicle side, and control is performed. The unit 10 cannot correctly authenticate the portable information terminal 2 (NO in step S12). When the authentication is not correctly performed, the control unit 10 returns to the process of step S10 and waits for a new reception of a beacon radio wave from the portable information terminal 2.

認証が正しくなされた場合(ステップS12でYES)には、制御部10は車両1と携帯情報端末2との距離を推定する(ステップS13)。距離の推定は、例えば受信電波強度によって行うことが可能である。すなわち、受信電波強度が所定レベル以下である場合には、制御部10は、携帯情報端末2が車両1に十分に近接していないと判断する(ステップウS14でNO)。そして、制御部10は、電波強度が所定レベルに達するまで待機する(ステップS15でNO)。所定時間が経過した後においても、電波強度が十分でない場合(ステップS15でYES)には、制御部10はステップS10の処理に戻り、携帯情報端末2からのビーコン電波の受信を待つ。なお、認証が正しくなされた場合(ステップS12でYES)、携帯情報端末2が車両1に近接していると判断してもよい。この場合には、ステップS13〜S15の処理を省略することができる。また、GPSユニットによって検出された座標により、近接を判断しても良い。   If the authentication is correct (YES in step S12), the control unit 10 estimates the distance between the vehicle 1 and the portable information terminal 2 (step S13). The distance can be estimated based on the received radio wave intensity, for example. That is, when the received radio wave intensity is equal to or lower than the predetermined level, control unit 10 determines that portable information terminal 2 is not sufficiently close to vehicle 1 (NO in step S14). Then, the control unit 10 waits until the radio wave intensity reaches a predetermined level (NO in step S15). If the radio wave intensity is not sufficient even after the predetermined time has elapsed (YES in step S15), the control unit 10 returns to the process of step S10 and waits for reception of a beacon radio wave from the portable information terminal 2. If the authentication is correct (YES in step S12), it may be determined that the portable information terminal 2 is close to the vehicle 1. In this case, the processes of steps S13 to S15 can be omitted. Further, proximity may be determined based on coordinates detected by the GPS unit.

携帯情報端末2が車両1に近接したと判断された場合(ステップS14でYES)には、制御部10は車両ステータス情報を携帯情報端末2に送信する(ステップS16)。携帯情報端末2は、車両ステータス情報を受信すると、車両に近接したことを通知するためのアイコン2Aを表示する(図4)。また、ステータス情報は、携帯情報端末2のタッチパネル上に図5のようにイラストとして表示される。   When it is determined that the portable information terminal 2 has approached the vehicle 1 (YES in step S14), the control unit 10 transmits vehicle status information to the portable information terminal 2 (step S16). When the portable information terminal 2 receives the vehicle status information, the portable information terminal 2 displays an icon 2A for notifying that the vehicle has approached the vehicle (FIG. 4). The status information is displayed as an illustration on the touch panel of the portable information terminal 2 as shown in FIG.

続いて、制御部10は携帯情報端末2からのコマンドが受信されるまで待機する(ステップS17)。所定時間経過した後においてもコマンドが受信されない場合(ステップS17でNO、ステップS18でYES)には、制御部10はステップS10の処理に戻る。制御部10が携帯情報端末2からコマンドを受信した場合(ステップS17でYES)には、制御部10は受信したコマンドを解析する(ステップS19)。すなわち、制御部10はコマンドに含まれる制御対象データおよび駆動量データを抽出する。制御部10はコマンドの解析結果に基づき、コマンドを実行する(ステップS20)。すなわち、制御部10は、制御対象データで示された部位(スライドドア等)を駆動量データで示された量だけ駆動する。コマンドの実行が終了すると(ステップS21)、制御部10はステップS17に戻り、新たなコマンドを待機する。   Subsequently, the control unit 10 waits until a command from the portable information terminal 2 is received (step S17). If no command is received even after a predetermined time has elapsed (NO in step S17, YES in step S18), control unit 10 returns to the process in step S10. When the control unit 10 receives a command from the portable information terminal 2 (YES in step S17), the control unit 10 analyzes the received command (step S19). That is, the control unit 10 extracts control target data and drive amount data included in the command. The control unit 10 executes the command based on the command analysis result (step S20). That is, the control unit 10 drives the part (slide door or the like) indicated by the control target data by the amount indicated by the drive amount data. When the execution of the command is completed (step S21), the control unit 10 returns to step S17 and waits for a new command.

(携帯情報端末の処理概要)
図12は携帯情報端末2における動作を表すフローチャートである。先ず、携帯情報端末2の無線LANユニット206は所定時間毎にビーコン電波を送信する(ステップS40)。車両1との接続が確立しない場合(ステップS41でNO)には、無線LANユニット206は所定周期毎にビーコン電波を送信し続ける(ステップS40)。車両1との接続が確立すると(ステップS41でYES)、CPU200は車両1からのステータス情報を受信する(ステップS42)。ステータス情報を受信すると、CPU200は実行中のアプリケーションプログラムの画面上に、図4に示されたようにアイコン2Aをポップアップ表示する(ステップS43)。同時に、スピーカ213からアラーム音を発するとともに、バイブレータ215によって振動を発生させてもよい。これにより。ユーザは車両に近接したことを察知することができる。
(Processing overview of mobile information terminal)
FIG. 12 is a flowchart showing the operation in the portable information terminal 2. First, the wireless LAN unit 206 of the portable information terminal 2 transmits a beacon radio wave every predetermined time (step S40). If the connection with the vehicle 1 is not established (NO in step S41), the wireless LAN unit 206 continues to transmit beacon radio waves at predetermined intervals (step S40). When the connection with the vehicle 1 is established (YES in step S41), the CPU 200 receives status information from the vehicle 1 (step S42). When the status information is received, the CPU 200 pops up the icon 2A as shown in FIG. 4 on the screen of the application program being executed (step S43). At the same time, an alarm sound may be emitted from the speaker 213 and vibration may be generated by the vibrator 215. By this. The user can detect that the vehicle is close to the vehicle.

続いて、ユーザがアイコン2aに触れることにより、遠隔操作プログラムが起動し、CPU200はタッチパネル210に車両ステータスを表示する。車両ステータス情報は、図5に示された車両のイラスト上に表示可能である。例えば、車両1のスライドドア13が開いている場合には、車両イラスト上のスライドドアも開いた状態で表示される。このように、実際の車両1の状態を視覚的にタッチパネル210に表示することにより、ユーザは直感的に車両1の状態を把握することが可能となる。   Subsequently, when the user touches the icon 2a, the remote operation program is activated, and the CPU 200 displays the vehicle status on the touch panel 210. The vehicle status information can be displayed on the illustration of the vehicle shown in FIG. For example, when the slide door 13 of the vehicle 1 is open, the slide door on the vehicle illustration is also displayed in an open state. Thus, by visually displaying the actual state of the vehicle 1 on the touch panel 210, the user can intuitively grasp the state of the vehicle 1.

さらに、CPU200はタッチパネル210において画面操作がなされたか否かを判断する(ステップS44)。画面の操作が所定時間なされなかった場合(ステップS46でNO)には、CPU200は遠隔操作プログラムを終了し、実行を中断していたアプリケーションプログラムを復帰させる(ステップS50)。   Furthermore, CPU 200 determines whether or not a screen operation has been performed on touch panel 210 (step S44). If the screen operation has not been performed for a predetermined time (NO in step S46), the CPU 200 ends the remote operation program and returns the application program whose execution has been interrupted (step S50).

一方、画面の操作がなされた場合(ステップS44でYES)には、CPU200は画面の操作に対応するコマンドを決定する(ステップS46)。図5に示された車両のイラスト上において、ユーザが操作しようとする部位に触れることにより、操作対象が選択される。また、図6に示されたように、操作対象の部位毎に複数のアイコンをタッチパネル210上に表示し、ユーザが所望のアイコンに触れることによって、操作対象を選択しても良い。このようして、操作対象を選択することにより、コマンドのうちの操作対象データが決定される。   On the other hand, if a screen operation is performed (YES in step S44), CPU 200 determines a command corresponding to the screen operation (step S46). On the illustration of the vehicle shown in FIG. 5, an operation target is selected by touching a part to be operated by the user. Further, as illustrated in FIG. 6, a plurality of icons may be displayed on the touch panel 210 for each part to be operated, and the user may select the operation target by touching a desired icon. In this way, the operation target data in the command is determined by selecting the operation target.

操作対象が選択されると、CPU200は当該操作対象のコマンド入力画面をタッチパネル210に表示する(図7〜図10参照)。例えば、ユーザが図5の車両のイラストにおいてスライドドアに触れると、図7または図8の画面が表示される。これらの画面において、ユーザがスライドボタンに触れながら移動させると、CPU200は指の動きを検出するとともに、スライドボタンの表示位置を変更する。また、CPU200はスライドボタンの移動に応じて、駆動量データを決定する。   When an operation target is selected, the CPU 200 displays a command input screen for the operation target on the touch panel 210 (see FIGS. 7 to 10). For example, when the user touches the slide door in the vehicle illustration of FIG. 5, the screen of FIG. 7 or FIG. 8 is displayed. In these screens, when the user moves while touching the slide button, the CPU 200 detects the movement of the finger and changes the display position of the slide button. Further, the CPU 200 determines drive amount data according to the movement of the slide button.

CPU200は、上述のようにして求めた操作対象データおよび駆動量データをコマンドとして、車両1に送信する(ステップS47)。車両1においてコマンドの実行がなされると、車両1から新たな車両ステータス情報が送信される。CPU200は、受信した車両ステータス情報に従い、コマンド実行後における部位の状態を表示する(ステップS48)。例えば、タッチパネル210には、所定量だけ開いたスライドドアが表示される。   The CPU 200 transmits the operation target data and the driving amount data obtained as described above to the vehicle 1 as commands (step S47). When the command is executed in the vehicle 1, new vehicle status information is transmitted from the vehicle 1. CPU 200 displays the state of the part after command execution according to the received vehicle status information (step S48). For example, on the touch panel 210, a slide door opened by a predetermined amount is displayed.

続いて、CPU200は、ユーザがタッチパネル210上において遠隔操作プログラムを終了させたか否かを判断する(ステップS49)。遠隔操作プログラムが終了していない場合(ステップS49でNO)には、CPU200はステップS44〜S48の処理を繰り返し実行する。一方、遠隔操作プログラムが終了した場合(ステップSでYES)には、CPU200は実行を中断していたアプリケーションプログラムを復帰させ(ステップS50)、ステップ40の処理に戻る。   Subsequently, CPU 200 determines whether or not the user has terminated the remote operation program on touch panel 210 (step S49). If the remote operation program has not ended (NO in step S49), CPU 200 repeatedly executes the processes in steps S44 to S48. On the other hand, when the remote operation program is completed (YES in step S), the CPU 200 returns the application program whose execution has been interrupted (step S50), and returns to the process of step 40.

(通信処理)
図13は、車両制御装置10と携帯情報端末2との間における通信を表すタイミングチャートである。時刻T1において携帯情報端末2がビーコン電波を送信しながら車両1に近接すると、車両制御装置10はビーコン電波を受信し(時刻T2)、認証処理を実行する(時刻T3)。認証が正しくなされた場合には、車両制御装置10は接続が確立したことの通知を携帯情報端末2に送信する(時刻T4)。携帯情報端末が当該通知を受信すると、正しく受信したことを表すACK信号を車両制御装置10に送信する(時刻T5、T6)。
(Communication processing)
FIG. 13 is a timing chart showing communication between the vehicle control device 10 and the portable information terminal 2. When the portable information terminal 2 approaches the vehicle 1 while transmitting a beacon radio wave at time T1, the vehicle control device 10 receives the beacon radio wave (time T2) and executes an authentication process (time T3). If the authentication is correct, the vehicle control device 10 transmits a notification that the connection has been established to the portable information terminal 2 (time T4). When the portable information terminal receives the notification, it transmits an ACK signal indicating that it has been received correctly to the vehicle control device 10 (time T5, T6).

続いて、車両制御装置10は車両の車両ステータス情報を携帯情報端末2に送信する(時刻T7)。携帯情報端末2が車両ステータス情報を受信すると(時刻T8)、携帯情報端末2は車両1に近接したことを表すアイコン2Aをポップアップ表示する。さらに、携帯情報端末2は車両ステータス情報を受信したことを表すACK信号を車両制御装置10に送信する(時刻T8、T9)。   Subsequently, the vehicle control device 10 transmits vehicle status information of the vehicle to the portable information terminal 2 (time T7). When the portable information terminal 2 receives the vehicle status information (time T8), the portable information terminal 2 pops up an icon 2A indicating that it is close to the vehicle 1. Furthermore, the portable information terminal 2 transmits an ACK signal indicating that the vehicle status information has been received to the vehicle control device 10 (time T8, T9).

携帯情報端末2において、ユーザがタッチパネル210を操作することにより、コマンド入力がなされると、携帯情報端末2は入力されたコマンドを車両1に送信する(時刻T10)。車両制御装置10はコマンドを受信し(時刻T11)、ACK信号を携帯情報端末2に送信する(時刻T12)。   When a user inputs a command by operating the touch panel 210 in the mobile information terminal 2, the mobile information terminal 2 transmits the input command to the vehicle 1 (time T10). The vehicle control device 10 receives the command (time T11) and transmits an ACK signal to the portable information terminal 2 (time T12).

車両制御装置10はコマンドを実行した後(時刻T13)、新たな車両ステータス情報を携帯情報端末2に送信する(時刻T14)。携帯情報端末2は車両ステータス情報を受信し(時刻T15)、ACK信号を車両制御装置10に返信する(時刻T16)。また、携帯情報端末2は受信した車両ステータス情報に基づき、タッチパネル上の表示を変更する。これにより、ユーザは視覚的に車両の各部位を遠隔操作することが可能となる。   After executing the command (time T13), the vehicle control device 10 transmits new vehicle status information to the portable information terminal 2 (time T14). The portable information terminal 2 receives the vehicle status information (time T15), and returns an ACK signal to the vehicle control device 10 (time T16). In addition, the portable information terminal 2 changes the display on the touch panel based on the received vehicle status information. Thereby, the user can visually control each part of the vehicle remotely.

(コマンド実行処理)
図14は、車両制御装置10におけるコマンド実行処理(図11のステップS20)の詳細を現すフローチャートである。
(Command execution processing)
FIG. 14 is a flowchart showing details of the command execution process (step S20 in FIG. 11) in the vehicle control device 10.

ステップS201において、車両制御装置10は携帯情報端末2から受信したコマンドから制御対象データおよび駆動量データを抽出し、制御対象および駆動量を決定する(ステップS201)。例えば、制御対象としてスライドドア13が決定され、駆動量として50%開くことが決定される。   In step S201, the vehicle control apparatus 10 extracts control target data and drive amount data from the command received from the portable information terminal 2, and determines the control target and drive amount (step S201). For example, the sliding door 13 is determined as a control target, and it is determined that the driving amount is 50% open.

車両制御装置10は、決定された制御対象および駆動量に基づき、アクチュエータを駆動する(ステップS202)。制御対象がスライドドア13である場合には、ドア駆動部103のアクチュエータが駆動される。アクチュエータの駆動と同時に、センサは制御対象の実際の移動量を検出する(ステップS203)。車両制御装置10は、検出された移動量が制御目標値である駆動量(例えば50%)に達していなければ(ステップS204でNO)、ステップS202〜S203の処理を実行し続ける。このようにして、スライドドア13が50%だけ開かれる。検出された移動量が制御目標値に達すると(ステップS204でYES)、車両制御装置10は車両ステータス情報を携帯情報端末2に送信し、図11のフローチャートに戻る。   The vehicle control device 10 drives the actuator based on the determined control object and drive amount (step S202). When the control target is the slide door 13, the actuator of the door drive unit 103 is driven. Simultaneously with the driving of the actuator, the sensor detects the actual movement amount of the controlled object (step S203). If the detected movement amount does not reach the drive amount (for example, 50%) that is the control target value (NO in step S204), the vehicle control device 10 continues to execute the processes in steps S202 to S203. In this way, the sliding door 13 is opened by 50%. When the detected movement amount reaches the control target value (YES in step S204), the vehicle control device 10 transmits the vehicle status information to the portable information terminal 2 and returns to the flowchart of FIG.

(コマンド入力処理)
図15は、携帯情報端末2のコマンド決定処理(図12のステップS46)の詳細を表すフローチャートである。
(Command input processing)
FIG. 15 is a flowchart showing details of command determination processing (step S46 in FIG. 12) of the portable information terminal 2.

コマンド入力画面(図5〜図10)において、ユーザがタッチパネル210に触れると、CPU200はタッチパネル210上における接触位置の座標を算出する(ステップS460)。接触位置がスライドバーにおける操作ボタン上にない場合(ステップS461でNO)には、CPU200は接触位置の座標を検出し続ける(ステップS460)。一方、
接触位置がスライドバーにおける操作ボタン上にある場合(ステップS461でYES)には、CPU200は所定時間毎に接触位置を検出することにより、接触位置の移動量を算出する(ステップS462)。
When the user touches the touch panel 210 on the command input screen (FIGS. 5 to 10), the CPU 200 calculates the coordinates of the contact position on the touch panel 210 (step S460). If the contact position is not on the operation button on the slide bar (NO in step S461), the CPU 200 continues to detect the coordinates of the contact position (step S460). on the other hand,
If the contact position is on the operation button on the slide bar (YES in step S461), the CPU 200 detects the contact position every predetermined time to calculate the amount of movement of the contact position (step S462).

さらに、CPU200は、算出された移動量に基づき、操作ボタンの表示位置を変更すすることにより、操作ボタンは指の接触に従って移動する(ステップS463)。この後、CPU200は図12のフローチャートに処理を戻す。コマンド決定処理は一定時間毎(例えば10msec毎)に実行され、一定時間毎の指の接触位置に基づきコマンドが決定される。従って、ユーザが操作ボタンをすばやく移動させた場合には、スライドドア13の開閉速度が速くなり、ユーザが操作ボタンをゆっくり移動させた場合には、スライドドア13の開閉速度は遅くなる。すなわち、指の移動速度に応じて、スライドドアの開閉速度および開閉量を任意に操作することが可能となる。   Further, the CPU 200 changes the display position of the operation button based on the calculated movement amount, so that the operation button moves according to the contact of the finger (step S463). Thereafter, the CPU 200 returns the process to the flowchart of FIG. The command determination process is executed at regular time intervals (for example, every 10 msec), and the command is determined based on the finger contact position at regular time intervals. Therefore, when the user quickly moves the operation button, the opening / closing speed of the slide door 13 is increased, and when the user moves the operation button slowly, the opening / closing speed of the slide door 13 is decreased. That is, it is possible to arbitrarily operate the opening / closing speed and the opening / closing amount of the slide door according to the moving speed of the finger.

以上、述べたように、本実施形態によれば、タッチパネルを有する携帯情報端末を用いてコマンドを車両制御装置に送信することにより、ユーザは直感的に操作を行うことができる。また、ユーザが既に所有している携帯情報端末を用いることで、新たな装置を購入する必要がなくなるため、低コストで高機能の車両遠隔システムを構築することが可能となる。さらに、携帯情報端末に予め用意されているスクロールバー、ボタン等のインタフェースを利用することが可能となり、ユーザは慣れ親しんだ画面を見ながら車両を遠隔操作することができる。   As described above, according to the present embodiment, a user can perform an intuitive operation by transmitting a command to the vehicle control device using a portable information terminal having a touch panel. In addition, since it is not necessary to purchase a new device by using a portable information terminal already owned by the user, it is possible to construct a high-performance vehicle remote system at a low cost. Furthermore, it is possible to use an interface such as a scroll bar or button prepared in advance in the portable information terminal, and the user can remotely operate the vehicle while viewing a familiar screen.

なお、上述の説明では、スライドドア13、バックドア15の開閉体を例に説明したが、サンルーフ14、ウィンドウ16、17、照明ユニット107、空調ユニット108、イグニッション装置109、ドアのロックおよびアンロックについても、本実施形態を適用することができる。   In the above description, the opening / closing body of the slide door 13 and the back door 15 has been described as an example. However, the sunroof 14, the windows 16, 17, the lighting unit 107, the air conditioning unit 108, the ignition device 109, the door locking and unlocking. The present embodiment can also be applied to.

例えば、携帯情報端末2のタッチパネル210に車両1の各照明の状態を表示し、ユーザの接触操作によって所望の照明をオン、オフしても良い。また、タッチパネル21に、空調の操作ボタン、設定温度ボタン、車内温度および車外温度等を表示するとともに、ユーザの接触操作によって空調を遠隔操作することも可能である。さらに、ドアのロックおよびアンロックのボタンをタッチパネル210に表示することにより、ユーザの接触操作によってドアのロックおよびアンロックを行うこともできる。   For example, the state of each illumination of the vehicle 1 may be displayed on the touch panel 210 of the portable information terminal 2, and desired illumination may be turned on / off by a user's contact operation. In addition, an air conditioning operation button, a set temperature button, an in-vehicle temperature, an outside temperature, and the like can be displayed on the touch panel 21, and the air-conditioning can be remotely operated by a user's contact operation. Furthermore, by displaying the door lock and unlock buttons on the touch panel 210, the door can be locked and unlocked by the user's contact operation.

また、上述の説明では、無線LANを用いて車両制御装置10と携帯情報端末2との通信を行っているが、携帯無線回線を用いても良い。この場合、車両制御装置10、携帯情報端末2のそれぞれの位置情報に基づき、車両制御装置10は携帯情報端末2の近接を判断することができる。   In the above description, communication between the vehicle control device 10 and the portable information terminal 2 is performed using a wireless LAN, but a portable wireless line may be used. In this case, the vehicle control device 10 can determine the proximity of the portable information terminal 2 based on the position information of the vehicle control device 10 and the portable information terminal 2.

[第2実施形態]
続いて、本発明の第2実施形態に係る車両制御システムを説明する。本実施形態に係る車両制御システムは、天候に応じて開閉方法等を変更可能である。本実施形態に係る車両制御システムは第1実施形態に係る車両制御システムと略同様に構成されているため、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
[Second Embodiment]
Then, the vehicle control system which concerns on 2nd Embodiment of this invention is demonstrated. The vehicle control system according to the present embodiment can change the opening / closing method and the like according to the weather. Since the vehicle control system according to the present embodiment is configured in substantially the same manner as the vehicle control system according to the first embodiment, the differences from the first embodiment will be mainly described.

図16、図17は本実施形態に係る携帯情報端末2における処理の概要を表すフローチャートである。先ず、携帯情報端末2の無線LANユニット206は所定時間毎にビーコン電波を送信する(ステップS500)。車両1との接続が確立しない場合(ステップS501でNO)には、無線LANユニット206は所定周期毎にビーコン電波を送信し続ける(ステップS500)。車両1との接続が確立すると(ステップS501でYES)、CPU200は車両ステータス情報を受信する(ステップS502)。車両ステータス情報を受信すると、CPU200は実行中のアプリケーションプログラムの画面上に、図4に示されたようにアイコン2aをポップアップ表示する(ステップS503)。同時に、スピーカ213からアラーム音を発するとともに、バイブレータ215によって振動を発生させてもよい。ユーザがアイコン2aに触れると、遠隔操作プログラムが起動し、CPU200は車両ステータス情報をタッチパネル210に表示する。   16 and 17 are flowcharts showing an outline of processing in the portable information terminal 2 according to the present embodiment. First, the wireless LAN unit 206 of the portable information terminal 2 transmits a beacon radio wave every predetermined time (step S500). If the connection with the vehicle 1 is not established (NO in step S501), the wireless LAN unit 206 continues to transmit beacon radio waves at predetermined intervals (step S500). When the connection with the vehicle 1 is established (YES in step S501), the CPU 200 receives vehicle status information (step S502). When the vehicle status information is received, the CPU 200 pops up the icon 2a on the screen of the application program being executed as shown in FIG. 4 (step S503). At the same time, an alarm sound may be emitted from the speaker 213 and vibration may be generated by the vibrator 215. When the user touches the icon 2a, the remote operation program is activated, and the CPU 200 displays vehicle status information on the touch panel 210.

続いて、無線通信ユニット207は基地局31と通信を行う(ステップS504)。所定時間経過後においても通信が確立しない場合(ステップS505でNO,S506でYES)には、CPU200はステップS517以後の処理を実行する。一方、基地局31との通信が確立すると(ステップS505でYES)、携帯情報端末2はIPアドレスを取得し(ステップS506)、ネットワーク35を介して天気サーバに接続する(ステップS507)。さらに、CPU200はGPSユニット202から携帯情報端末2の位置座標を取得し、当該位置座標を天気サーバに送信する(ステップS508)。   Subsequently, the wireless communication unit 207 communicates with the base station 31 (step S504). If communication is not established even after a predetermined time has elapsed (NO in step S505, YES in S506), CPU 200 executes the processing after step S517. On the other hand, when communication with the base station 31 is established (YES in step S505), the portable information terminal 2 acquires an IP address (step S506) and connects to the weather server via the network 35 (step S507). Furthermore, CPU200 acquires the position coordinate of the portable information terminal 2 from the GPS unit 202, and transmits the said position coordinate to a weather server (step S508).

天気サーバは受信した位置座標における天気情報をネットワーク35を介して携帯情報端末2に送信する。CPU200は天候情報を受信し(ステップS510)、タッチパネル210上に表示する(ステップS511)。天候情報が降雨を示す場合(ステップS515でYES)には、CPU200はスライドドア13、サンルーフ14、バックドア15、ウィンドウ16,17等の開閉方法を変更する(ステップS516)。例えば、CPU200はサンルーフ14、バックドア15、ウィンドウ16、17の開閉量(駆動量)を制限する。また、バックドア15、ウィンドウ16、17等の開閉量を制限するだけでなく、開閉速度を変えても良い。さらに、降雨の場合に、サンルーフ14の開閉を禁止することも可能である。また、外気温、湿度の情報に応じて、ウィンドウ16,17の開閉量を変更しても良い。   The weather server transmits the weather information at the received position coordinates to the portable information terminal 2 via the network 35. The CPU 200 receives the weather information (step S510) and displays it on the touch panel 210 (step S511). When the weather information indicates rain (YES in step S515), the CPU 200 changes the opening / closing method of the slide door 13, sunroof 14, back door 15, windows 16, 17 and the like (step S516). For example, the CPU 200 limits the opening / closing amount (drive amount) of the sunroof 14, the back door 15, and the windows 16 and 17. Moreover, not only the opening / closing amount of the back door 15 and the windows 16 and 17 may be limited, but the opening / closing speed may be changed. Further, it is possible to prohibit the opening and closing of the sunroof 14 in the case of rain. Moreover, you may change the opening-and-closing amount of the windows 16 and 17 according to the information of outside temperature and humidity.

続いて、CPU200は、タッチパネル210に車両ステータス情報を表示する(図5参照)。さらに、CPU200はタッチパネル210において画面操作がなされたか否かを判断する(ステップS517)。画面の操作が所定時間なされなかった場合(ステップS517でNO)には、CPU200は実行を中断していたアプリケーションを復帰させる(ステップS524)。   Subsequently, the CPU 200 displays vehicle status information on the touch panel 210 (see FIG. 5). Further, CPU 200 determines whether or not a screen operation has been performed on touch panel 210 (step S517). When the screen operation is not performed for a predetermined time (NO in step S517), the CPU 200 returns the application whose execution has been interrupted (step S524).

一方、画面の操作がなされた場合(ステップS517でYES)には、CPU200は画面の操作に対応するコマンドを決定する(ステップS520)。図5に示された車両のイラスト上において、ユーザが操作しようとする部位に触れることにより、操作対象が選択される。また、図6に示されるようにアイコンに触れることにより、操作対象を選択しても良い。なお、ステップS516において、操作対象が制限されている場合には、ユーザが所望の部位に触れたとしても、当該部位を選択することはできない。例えば、サンルーフの開閉が制限されている場合には、車両イラスト上のサンルーフに触れたとしても、サンルーフを操作対象データとして指定することはできない。   On the other hand, when a screen operation is performed (YES in step S517), CPU 200 determines a command corresponding to the screen operation (step S520). On the illustration of the vehicle shown in FIG. 5, an operation target is selected by touching a part to be operated by the user. Further, as shown in FIG. 6, the operation target may be selected by touching an icon. In step S516, when the operation target is restricted, even if the user touches a desired part, the part cannot be selected. For example, when opening and closing of the sunroof is restricted, even if the sunroof on the vehicle illustration is touched, the sunroof cannot be designated as the operation target data.

操作対象が選択されると、CPU200は当該操作対象のコマンド入力画面をタッチパネル210に表示する(図7〜図10参照)。例えば、ユーザが図5の車両のイラストにおいてスライドドアに触れると、図7または図8の画面が表示される。これらの画面において、ユーザがスライドボタンに触れながら移動させると、CPU200は指の動きを検出するとともに、スライドボタンの表示位置を変更する。また、CPU200はスライドボタンの移動に応じて、駆動量データを決定する。なお、上述のステップS516において開閉方法が変更されている場合には、CPU200は駆動量データの上限値を制限する。   When an operation target is selected, the CPU 200 displays a command input screen for the operation target on the touch panel 210 (see FIGS. 7 to 10). For example, when the user touches the slide door in the vehicle illustration of FIG. 5, the screen of FIG. 7 or FIG. 8 is displayed. In these screens, when the user moves while touching the slide button, the CPU 200 detects the movement of the finger and changes the display position of the slide button. Further, the CPU 200 determines drive amount data according to the movement of the slide button. When the opening / closing method is changed in step S516 described above, the CPU 200 limits the upper limit value of the driving amount data.

CPU200は、上述のようにして求めた操作対象データおよび駆動量データをコマンドとして、車両1に送信する(ステップS521)。車両1においてコマンドの実行がなされると、車両1から新たな車両ステータス情報が送信される。CPU200は、受信した車両ステータス情報に従い、コマンド実行後における部位の状態を表示する(ステップS522)。例えば、タッチパネル210には、所定量だけ開いたスライドドアが表示される。   The CPU 200 transmits the operation target data and the driving amount data obtained as described above to the vehicle 1 as commands (step S521). When the command is executed in the vehicle 1, new vehicle status information is transmitted from the vehicle 1. CPU 200 displays the state of the part after command execution according to the received vehicle status information (step S522). For example, on the touch panel 210, a slide door opened by a predetermined amount is displayed.

上述したように、ステップS516において、降雨に応じてスライドドア13、サンルーフ14、バックドア15、ウィンドウ16,17等の開閉量が制限されているため、制限された開閉量を超えてスライドドア13、サンルーフ14、バックドア15、ウィンドウ16,17等が開かれることはなない。例えば、図9、図10の操作画面2F、2Gにおいて、操作ボタンを上限まで移動させたとしても、スライドドア13等の開閉量は制限される。このため、車内が降雨によって濡れるのを最小限に抑えることができる。   As described above, in step S516, the opening / closing amounts of the sliding door 13, sunroof 14, back door 15, windows 16, 17 and the like are limited in accordance with the rain, so the sliding door 13 exceeds the limited opening / closing amount. The sunroof 14, the back door 15, the windows 16, 17 and the like are never opened. For example, in the operation screens 2F and 2G in FIGS. 9 and 10, even if the operation button is moved to the upper limit, the opening / closing amount of the slide door 13 and the like is limited. For this reason, it is possible to minimize the inside of the vehicle from getting wet due to rain.

CPU200は、ユーザがタッチパネル210上において遠隔操作プログラムを終了させたか否かを判断する(ステップS523)。遠隔操作プログラムが終了していない場合(ステップS523でNO)には、CPU200はステップS517〜S522の処理を繰り返し実行する。一方、遠隔操作プログラムが終了した場合(ステップS523でYES)には、CPU200は実行を中断していたアプリケーションプログラムを復帰させ(ステップS524)、ステップ500の処理に戻る。携帯情報端末2の他の処理、および車両制御装置10における処理は第1実施形態と同様であるため、その説明を省略する。   CPU 200 determines whether or not the user has terminated the remote operation program on touch panel 210 (step S523). If the remote operation program has not ended (NO in step S523), CPU 200 repeatedly executes the processes in steps S517 to S522. On the other hand, when the remote operation program is completed (YES in step S523), the CPU 200 returns the application program whose execution has been interrupted (step S524), and returns to the process of step 500. The other processes of the portable information terminal 2 and the processes in the vehicle control device 10 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

本実施形態によれば、天候情報に基づき、スライドドア13等の開閉方法を変更することにより、天候に応じた最適な制御が可能となる。また、天候情報は携帯情報端末2に予め搭載されているGPSユニットを利用して取得できるため、車両1に天気情報を取得するためのハードウェアおよびソフトウェアを用意せずに済む。このため、車両のコスト増を抑えることができる。   According to this embodiment, the optimal control according to the weather becomes possible by changing the opening / closing method of the slide door 13 and the like based on the weather information. Further, since the weather information can be acquired by using a GPS unit that is preinstalled in the portable information terminal 2, it is not necessary to prepare hardware and software for acquiring weather information in the vehicle 1. For this reason, the cost increase of a vehicle can be suppressed.

[第3実施形態]
第3実施形態に係る車両制御システムは、ユーザの動作を検出することにより、車両を遠隔操作するものである。
[Third Embodiment]
The vehicle control system according to the third embodiment remotely controls a vehicle by detecting a user's action.

図18は本実施形態に係る携帯情報端末2における処理の概要を表すフローチャートである。先ず、携帯情報端末2の無線LANユニット206は所定時間毎にビーコン電波を送信し(ステップS600)、車両1との接続が確立すると(ステップS601でYES)、車両ステータス情報を受信する(ステップS602)。同時に、CPU200は、実行中のアプリケーションの画面上に、図4に示されたようにアイコン2aをポップアップ表示するとともに、スピーカ213からアラーム音を発する(ステップS603)。これにより、ユーザは車両に近接したことを察知することができる。ユーザがアイコン2aに触れると、遠隔操作プログラムが起動し、CPU200は車両ステータス情報をタッチパネル210に表示する。   FIG. 18 is a flowchart showing an outline of processing in the portable information terminal 2 according to this embodiment. First, the wireless LAN unit 206 of the portable information terminal 2 transmits a beacon radio wave every predetermined time (step S600). When connection with the vehicle 1 is established (YES in step S601), vehicle status information is received (step S602). ). At the same time, the CPU 200 pops up the icon 2a on the screen of the application being executed as shown in FIG. 4, and emits an alarm sound from the speaker 213 (step S603). Thereby, the user can perceive that it was close to the vehicle. When the user touches the icon 2a, the remote operation program is activated, and the CPU 200 displays vehicle status information on the touch panel 210.

続いて、ユーザは携帯情報端末2を持ちながら所定の動作を行うことにより、コマンド入力を行う。すなわち、CPU200は、加速度センサ203、地磁気センサ204、ジャイロ205からの信号に基づき、携帯情報端末2の加速度、向き等を検出し(ステップS604)、ユーザの動作を推定する(ステップS605)。   Subsequently, the user performs a command input by performing a predetermined operation while holding the portable information terminal 2. That is, the CPU 200 detects the acceleration, orientation, and the like of the portable information terminal 2 based on signals from the acceleration sensor 203, the geomagnetic sensor 204, and the gyro 205 (step S604), and estimates the user's action (step S605).

CPU200は、推定された動作が予め登録された動作に該当するか否かを判断する(ステップS606)。推定された動作が予め登録された動作に該当する場合(ステップS605でYES)、CPU200は当該動作に対応するコマンドを決定する(ステップS608)。例えば、携帯情報端末2を持ち上げる動作がなされた場合、バックドア15を開くコマンドを決定しても良い。また、携帯情報端末2をスライドドア13に向けながら横に振ることによって、スライドドア13を開閉するコマンドを決定しても良い。さらに、複数の動作の組み合わせによって、所望のコマンドを決定することも可能である。   CPU 200 determines whether or not the estimated operation corresponds to a pre-registered operation (step S606). If the estimated motion corresponds to a motion registered in advance (YES in step S605), CPU 200 determines a command corresponding to the motion (step S608). For example, when an operation for lifting the portable information terminal 2 is performed, a command for opening the back door 15 may be determined. Alternatively, a command for opening and closing the slide door 13 may be determined by swinging the portable information terminal 2 sideways toward the slide door 13. Further, a desired command can be determined by a combination of a plurality of operations.

ユーザの動作によりコマンドの決定がなされると、CPU200は、入力されたコマンドを車両に送信する(ステップS609)。続いて、CPU200は、ユーザの動作に従い、タッチパネル210の表示を変更する(ステップS610)。一方、ステップS606において、所定時間内に登録された動作がなされなかった場合(ステップS606でNO,ステップS607でYES)には、CPU200は実行を中断していたアプリケーションプログラムを復帰し、ステップS600以後の処理を実行する。   When the command is determined by the user's operation, CPU 200 transmits the input command to the vehicle (step S609). Subsequently, CPU 200 changes the display on touch panel 210 in accordance with the user's operation (step S610). On the other hand, if the registered operation is not performed within the predetermined time in step S606 (NO in step S606, YES in step S607), CPU 200 returns the application program whose execution has been interrupted, and after step S600. Execute the process.

ステップS611において、CPU200は、ユーザが遠隔操作プログラムを終了したか否かを判断し、遠隔操作プログラムが終了していない場合(ステップS611でNO)には、CPU200はステップS606〜S611の処理を繰り返し実行する。一方、遠隔操作プログラムが終了した場合(ステップS611でYES)には、CPU200は実行を中断していたアプリケーションプログラムを復帰させ(ステップS524)、ステップ600の処理に戻る。   In step S611, the CPU 200 determines whether or not the user has ended the remote operation program. If the remote operation program has not ended (NO in step S611), the CPU 200 repeats the processes in steps S606 to S611. Run. On the other hand, when the remote operation program is completed (YES in step S611), the CPU 200 returns the application program whose execution has been interrupted (step S524), and returns to the process of step 600.

携帯情報端末2の他の処理、および車両制御装置10における処理は第1実施形態と略同様である。なお、車両1が走行中である場合には、携帯情報端末2からコマンドを受信したとしても、車両制御装置10はコマンドの実行を禁止することが望ましい。例えば、走行中にユーザが無意識に携帯情報端末2を左右に振ってしまったとしても、スライドドア13が走行中に開くのを防止することができる。   Other processing of the portable information terminal 2 and processing in the vehicle control device 10 are substantially the same as those in the first embodiment. When the vehicle 1 is traveling, it is desirable that the vehicle control device 10 prohibits the execution of the command even if a command is received from the portable information terminal 2. For example, even when the user unconsciously swings the portable information terminal 2 to the left and right during traveling, the sliding door 13 can be prevented from opening during traveling.

本実施形態によれば、携帯情報端末2を用いてユーザの動作を検出することにより、タッチパネル210を直接に操作することなく、コマンドを入力することが可能となる。また、ユーザの動作を検出するための加速度センサ203等は予め携帯情報端末2に搭載されているため、コストの増加を抑えることができる。   According to the present embodiment, it is possible to input a command without directly operating the touch panel 210 by detecting the user's operation using the portable information terminal 2. In addition, since the acceleration sensor 203 and the like for detecting the user's operation are mounted in the portable information terminal 2 in advance, an increase in cost can be suppressed.

[第4実施形態]
第4実施形態に係る車両制御システムは、第3実施形態に係る車両制御システムの変形例である。本実施形態におけるドア12の側面には表示部21が設けられている。表示部21は3つのLEDを含み、それぞれの発光の組み合わせによって、認証、スライドドア13の開動作等をユーザに知らせることができる。例えば、携帯情報端末2の認証がなされた場合には、車両制御装置10は図20の(A)に示されたように左側のLEDを点灯させる。また、認証後にスライドドア13を開く準備がなされた場合には、車両制御装置10は図20の(B)のように左側および中央のLEDを点灯させる。この状態において、ユーザは携帯情報端末2を横に振ることにより、スライドドア13を開くコマンドを入力することができる。この後、スライドドア13がドア駆動部103によって開きはじめると、車両制御装置10は左側、中央、右側の3つのLEDをすべて点灯させる。なお、表示部21による認証等の表示をタッチパネル210に表示しても良い。
[Fourth Embodiment]
The vehicle control system according to the fourth embodiment is a modification of the vehicle control system according to the third embodiment. A display unit 21 is provided on the side surface of the door 12 in the present embodiment. The display unit 21 includes three LEDs, and can notify the user of the authentication, the opening operation of the slide door 13 and the like by a combination of light emission. For example, when the mobile information terminal 2 is authenticated, the vehicle control device 10 lights the left LED as shown in FIG. Further, when preparation is made to open the slide door 13 after authentication, the vehicle control device 10 turns on the left and center LEDs as shown in FIG. In this state, the user can input a command to open the slide door 13 by shaking the portable information terminal 2 sideways. Thereafter, when the slide door 13 starts to be opened by the door driving unit 103, the vehicle control device 10 lights all three LEDs on the left side, the center, and the right side. A display such as authentication by the display unit 21 may be displayed on the touch panel 210.

本実施形態によれば、ユーザは携帯情報端末2のタッチパネル210を見ることなく、車両1に設けられた表示部21を見ることにより遠隔動作の状態を確認することができる。すなわち、ユーザの動作によってコマンドを入力する場合であっても、ユーザは認証、コマンド入力が正しくなされたかを表示部21によって確認することができる。   According to this embodiment, the user can confirm the state of the remote operation by looking at the display unit 21 provided in the vehicle 1 without looking at the touch panel 210 of the portable information terminal 2. That is, even when a command is input by the user's operation, the user can confirm on the display unit 21 whether the authentication and the command input are correct.

本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施可能である。例えば、第1〜第4実施形態に係る構成を組み合わせることにより、複数のコマンド入力方法の中から所望の方法を選択しても良い。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the spirit of the present invention. For example, a desired method may be selected from a plurality of command input methods by combining the configurations according to the first to fourth embodiments.

1 車両
2 携帯情報端末
3 携帯ネットワーク
10 車両制御装置
13 スライドドア(開閉体)
14 サンルーフ(開閉体)
15 バックドア(開閉体)
16、17 ウィンドウ(開閉体)
101 無線LANユニット
102 無線通信ユニット
200 CPU
202 GPSユニット
203 加速度センサ
204 地磁気センサ
205 ジャイロ
206 無線LANユニット
210 タッチパネル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 2 Portable information terminal 3 Portable network 10 Vehicle control apparatus 13 Sliding door (opening-closing body)
14 Sunroof (opening and closing body)
15 Back door (opening / closing body)
16, 17 window (opening and closing body)
101 Wireless LAN unit 102 Wireless communication unit 200 CPU
202 GPS unit 203 Acceleration sensor 204 Geomagnetic sensor 205 Gyro 206 Wireless LAN unit 210 Touch panel

Claims (12)

タッチパネルを備えた携帯情報端末と無線通信を行う無線通信手段と、
車両開閉体の状態を前記タッチパネルに表示するための車両ステータス情報を前記携帯情報端末に送信するとともに、前記タッチパネルから入力されたコマンドを受信し、当該コマンドに基づき車両の開閉体を制御する制御手段とを備え、
前記タッチパネルには、前記タッチパネルに表示された前記車両開閉体のイラストまたは画像に前記車両ステータス情報が表示され、
前記制御手段は、ユーザが前記タッチパネルに触れて、前記タッチパネルに表示された前記車両開閉体のイラストまたは画像を、前記車両開閉体の移動方向にスライドさせる前記コマンドに基づき、前記車両開閉体を前記移動方向に移動するように制御する、車両制御装置。
Wireless communication means for performing wireless communication with a portable information terminal equipped with a touch panel;
Control means for transmitting vehicle status information for displaying the state of the vehicle opening / closing body on the touch panel to the portable information terminal, receiving a command input from the touch panel, and controlling the vehicle opening / closing body based on the command And
On the touch panel, the vehicle status information is displayed on an illustration or image of the vehicle opening / closing body displayed on the touch panel,
The control means touches the touch panel so that an illustration or an image of the vehicle opening / closing body displayed on the touch panel is slid in a moving direction of the vehicle opening / closing body, and the vehicle opening / closing body is A vehicle control device that controls to move in a moving direction.
前記制御手段は、前記タッチパネルに表示された前記車両開閉体のイラストまたは画像を、前記車両開閉体の移動方向にスライドさせるときの移動速度に応じて、前記車両開閉体の開閉速度を変化させる、請求項1に記載の車両制御装置。   The control means changes an opening / closing speed of the vehicle opening / closing body according to a moving speed when the illustration or image of the vehicle opening / closing body displayed on the touch panel is slid in a moving direction of the vehicle opening / closing body, The vehicle control device according to claim 1. 前記携帯情報端末が前記車両に近接したことを前記携帯情報端末に通知する請求項1または2に記載の車両制御装置。   The vehicle control device according to claim 1, wherein the mobile information terminal notifies the mobile information terminal that the mobile information terminal has approached the vehicle. 前記携帯情報端末がアプリケーションプログラムを実行中であっても、前記通知が前記タッチパネル上に表示される請求項3に記載の車両制御装置。   The vehicle control device according to claim 3, wherein the notification is displayed on the touch panel even when the portable information terminal is executing an application program. 前記携帯情報端末はネットワークを介して受信した天候情報に基づき前記コマンドを変更し、前記無線通信手段は変更された前記コマンドを受信する請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両制御装置。   The vehicle control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the portable information terminal changes the command based on weather information received via a network, and the wireless communication unit receives the changed command. . 前記携帯情報端末はモーションセンサによって検出したユーザの動作に基づきコマンドを検出し、前記無線通信手段は前記コマンドを受信する請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両制御装置。   The vehicle control device according to claim 1, wherein the portable information terminal detects a command based on a user action detected by a motion sensor, and the wireless communication unit receives the command. タッチパネルを備えた携帯情報端末によって実行可能な携帯情報端末用コンピュータプログラムであって、
車両に設けられた車両制御装置と無線通信を行うステップと、
車両開閉体の状態を表す車両ステータス情報を前記車両制御装置から受信するステップと、
前記タッチパネルに、前記車両開閉体のイラストまたは画像に前記車両ステータス情報を表示するステップと、
記タッチパネルにおけるユーザの接触による接触座標を検出し、前記タッチパネルに表示された前記車両開閉体のイラストまたは画像を、前記車両開閉体の移動方向にスライドさせるように、前記車両開閉体を前記移動方向に移動するためのコマンドを決定するステップと、
当該コマンドを前記車両制御装置に送信するステップとを備えた携帯情報端末用コンピュータプログラム。
A computer program for a portable information terminal that can be executed by a portable information terminal equipped with a touch panel,
Performing wireless communication with a vehicle control device provided in the vehicle;
Receiving vehicle status information representing the state of the vehicle opening / closing body from the vehicle control device;
Displaying the vehicle status information on an illustration or image of the vehicle opening and closing body on the touch panel;
Detecting a contact coordinate by contact of the user before Symbol touch panel, an illustration or image of the vehicle opening and closing member which is displayed on the touch panel, so as to slide in the moving direction of the vehicle opening and closing member, said moving the vehicle opening and closing member Determining a command to move in the direction;
And a step of transmitting the command to the vehicle control device.
前記コマンドを決定するステップは、前記接触座標の移動速度を検出し、前記移動速度に基づき前記車両開閉体の開閉速度を変化させるコマンドを決定する、請求項7に記載の携帯情報端末用コンピュータプログラム。 The computer program for a portable information terminal according to claim 7, wherein the step of determining the command detects a moving speed of the contact coordinates and determines a command for changing an opening / closing speed of the vehicle opening / closing body based on the moving speed. . 前記携帯情報端末が前記車両に近接したことを通知するステップとをさらに備える請求項7または8に記載の携帯情報端末用コンピュータプログラム。   The computer program for a portable information terminal according to claim 7 or 8, further comprising a step of notifying that the portable information terminal has approached the vehicle. 前記携帯情報端末がアプリケーションプログラムを実行中であっても、前記通知を前記タッチパネル上に表示する請求項9に記載の携帯情報端末用コンピュータプログラム。   The computer program for a portable information terminal according to claim 9, wherein the notification is displayed on the touch panel even when the portable information terminal is executing an application program. ネットワークを介して受信した天候情報に基づき前記コマンドを変更するステップをさらに備える請求項7〜10のいずれか1項に記載の携帯情報端末用コンピュータプログラム。   The computer program for a portable information terminal according to any one of claims 7 to 10, further comprising a step of changing the command based on weather information received via a network. 携帯情報端末に設けられたモーションセンサによって検出したユーザの動作に基づきコマンドを決定するステップをさらに備える請求項7〜11のいずれか1項に記載の携帯情報端末用コンピュータプログラム。   The computer program for a portable information terminal according to any one of claims 7 to 11, further comprising a step of determining a command based on a user operation detected by a motion sensor provided in the portable information terminal.
JP2011186837A 2011-08-30 2011-08-30 Vehicle control apparatus and computer program for portable information terminal Expired - Fee Related JP6035717B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186837A JP6035717B2 (en) 2011-08-30 2011-08-30 Vehicle control apparatus and computer program for portable information terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186837A JP6035717B2 (en) 2011-08-30 2011-08-30 Vehicle control apparatus and computer program for portable information terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013049952A JP2013049952A (en) 2013-03-14
JP6035717B2 true JP6035717B2 (en) 2016-11-30

Family

ID=48012193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011186837A Expired - Fee Related JP6035717B2 (en) 2011-08-30 2011-08-30 Vehicle control apparatus and computer program for portable information terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6035717B2 (en)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015017360A (en) * 2013-07-08 2015-01-29 テイ・エス テック株式会社 Window glass operation device
DE102013012394A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Daimler Ag Method and device for remote control of a function of a vehicle
TW201508150A (en) * 2013-08-27 2015-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Remote control key for vehicles
JP2015131509A (en) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社東海理化電機製作所 Smart system
WO2015174526A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 エイディシーテクノロジー株式会社 Vehicle control system
KR101531873B1 (en) * 2014-07-07 2015-06-26 재단법인대구경북과학기술원 Apparatus and method for detecting a driver
JP6400963B2 (en) * 2014-07-10 2018-10-03 株式会社東海理化電機製作所 Vehicle control system
DE102014111921A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Stabilus Gmbh Adjustment system for adjusting a component of a motor vehicle on an adjustment path
JP6536787B2 (en) 2015-02-20 2019-07-03 株式会社デンソー Vehicle control system
JP6501199B2 (en) * 2015-03-30 2019-04-17 株式会社デンソー Vehicle portable device
JP6425029B2 (en) * 2015-04-15 2018-11-21 株式会社デンソー Electronic key system
JP6692140B2 (en) * 2015-10-15 2020-05-13 文化シヤッター株式会社 Switchgear operating method, program, recording medium, wearable computer and switchgear operating system
CN106761128B (en) * 2016-11-03 2018-10-12 征博科技(深圳)有限公司 The control method and control system of electric tail gate
CN110100448A (en) 2016-12-20 2019-08-06 三井金属爱科特株式会社 Vehicle enters system and car-mounted device
JP6808579B2 (en) * 2017-06-07 2021-01-06 株式会社クボタ Work equipment anti-theft system, work equipment anti-theft method and work equipment
JP6920722B2 (en) * 2017-07-14 2021-08-18 株式会社水生活製作所 Faucet that can be locked and controlled by remote control and its control system
JP6920721B2 (en) * 2017-07-14 2021-08-18 株式会社水生活製作所 Faucet with lock mechanism
JP7053216B2 (en) * 2017-10-23 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device and vehicle system
JP2023169643A (en) * 2022-05-17 2023-11-30 株式会社東海理化電機製作所 User interface device, controller, and computer program

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260238A (en) * 1984-06-07 1985-12-23 Nissan Motor Co Ltd Device supervising state of automobile
JPH09303026A (en) * 1996-05-16 1997-11-25 Honda Motor Co Ltd Remote control device for vehicle
JP2002138727A (en) * 2000-11-07 2002-05-17 Super Wave Corp Locker locking system
JP3873799B2 (en) * 2002-04-11 2007-01-24 ヤマハ株式会社 Car remote control system
JP2005146766A (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk On-vehicle operating device
JP4661062B2 (en) * 2004-03-10 2011-03-30 三菱電機株式会社 Schedule transmission device, device operation setting device, schedule distribution method, device operation setting method
JP2007334825A (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Denso Corp Vehicle position information annunciating system
JP2008175031A (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Denso Corp Window control device and program
JP2008190268A (en) * 2007-02-07 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Communication system and its program
JP2009256908A (en) * 2008-04-14 2009-11-05 Toyota Infotechnology Center Co Ltd Portable terminal, electronic key system, and answerback method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013049952A (en) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6035717B2 (en) Vehicle control apparatus and computer program for portable information terminal
EP2583153B1 (en) Methods and apparatuses for gesture based remote control
CN108604129B (en) Controlling electronic devices and displaying information based on wireless ranging
JP5666264B2 (en) In-vehicle device control system and method using augmented reality
US20170136991A1 (en) System for assigning a smartphone as a temporary key for a vehicle
CA2930825C (en) Remotely operating a movable barrier operator with auxiliary device
EP3148166B1 (en) Mobile terminal and control method for the mobile terminal
US20190212732A1 (en) Vehicle and control method
US8717198B2 (en) Communication connecting apparatus and method for detecting mobile units in a vehicle
US20140018056A1 (en) Vehicular apparatus, mobile phone, and instrument coordination system
KR20170055295A (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US20130231758A1 (en) Device, method and timeline user interface for controlling home devices
US9091548B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20170003193A (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US10416778B2 (en) Mobile terminal and control method therefor
CN106034173B (en) Mobile terminal and control method thereof
KR102010300B1 (en) Display device and method for controlling the same
CN105472096A (en) Terminal equipment control method and terminal equipment control device
KR20170071654A (en) Gateway Device, Portable Terminal, and Computer Program for Generating Internet of Things(IoT) Service Scenario
KR20130027353A (en) Mobile robot, terminal, and system and method for remotely controlling the robot
JP5692332B2 (en) VEHICLE DEVICE AND DEVICE LINKING SYSTEM
JP5488177B2 (en) WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, VEHICLE DEVICE, PORTABLE COMMUNICATION TERMINAL, AND VEHICLE WIRELESS COMMUNICATION METHOD
WO2020011071A1 (en) Locking method and unlocking method for application program, and terminal device
JP6977638B2 (en) Information processing equipment, control methods and programs
JP2022114053A (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6035717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees