JP6027710B1 - 糖尿病治療用固形製剤 - Google Patents

糖尿病治療用固形製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6027710B1
JP6027710B1 JP2016546861A JP2016546861A JP6027710B1 JP 6027710 B1 JP6027710 B1 JP 6027710B1 JP 2016546861 A JP2016546861 A JP 2016546861A JP 2016546861 A JP2016546861 A JP 2016546861A JP 6027710 B1 JP6027710 B1 JP 6027710B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
canagliflozin
weight
tenerigliptin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016104643A1 (ja
Inventor
淳 今井
淳 今井
一樹 越智
一樹 越智
卓之 徳田
卓之 徳田
諒一 古川
諒一 古川
竜也 伊藤
竜也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Tanabe Pharma Corp filed Critical Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6027710B1 publication Critical patent/JP6027710B1/ja
Publication of JPWO2016104643A1 publication Critical patent/JPWO2016104643A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate

Abstract

本発明は、テネリグリプチン又はその薬学的に許容し得る塩と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容し得る塩とを含有し、原薬の製造ロットにかかわらず、保存安定性に優れた固形製剤を提供することを目的とする。テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分とを配合してなる固形製剤であって、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とが実質的に互いに接しないように該製剤中に独立して存在することを特徴とする固形製剤。

Description

本発明は、2型糖尿病治療薬として有用なテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩とカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とを配合してなる固形製剤に関する。
本発明の固形製剤に含有されるテネリグリプチン〔化学名:{(2S,4S)-4-[4-(3-Methyl-1-phenyl-1H-pyrazol-5-yl)piperazin-1-yl]pyrrolidin-2-yl} (1,3-thiazolidin-3-yl)methanone〕は、インスリン分泌を高めるホルモンであるグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)を分解する酵素であるジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−4)の阻害薬であり、2型糖尿病の治療薬として臨床で使用されている(特許文献1〜3)。同様に本発明の固形製剤に含有されるカナグリフロジン〔化学名:(1S)-1,5-Anhydro-1-C-(3-{[5-(4-fluorophenyl)thiophen-2-yl]methyl}-4-methylphenyl)-D-glucitol〕は、ナトリウム・グルコース共役輸送体2(sodium glucose co-transporter 2:SGLT2)を阻害してブドウ糖を尿中に***することにより血糖値を低下させる新しい作用機序の2型糖尿病治療薬である(特許文献4〜6)。
テネリグリプチンは、その優れた薬理作用から、他の糖尿病治療用薬物と組み合わせて治療に適用させることが検討されている。当該組み合わせにより得られる効果としては、例えば、メトホルミンと組み合わせることによる食後血糖値の低下作用の増強、α−グルコシダーゼ阻害薬と組み合わせることによるインスリン分泌を伴わない食後血糖値の低下作用(特許文献3)等が知られている。また、テネリグリプチンとカナグリフロジンとを組み合わせることによる、高血糖症状に対する治療効果の増強作用(特許文献6)が期待されている。
上記の通り、テネリグリプチン、及びカナグリフロジンは、それぞれが2型糖尿病の治療に有効であり、両有効成分を配合してなる固形製剤(配合剤)を提供することは臨床上の有用性が極めて高い。しかし、テネリグリプチンを含有する製剤について、保存後の溶出安定性を改善する製剤が知られており(特許文献7)、また、カナグリフロジンを含有する製剤について知られている(特許文献8)が、テネリグリプチン及びカナグリフロジンを含有する具体的な配合剤については、これまで一切報告されていない。
国際公開第02/014271号 国際公開第2006/088129号 国際公開第2006/129785号 国際公開第2005/012326号 国際公開第2008/069327号 国際公開第2009/091082号 国際公開第2011/074660号 国際公開第2011/142478号
これまで、テネリグリプチン又はその塩とカナグリフロジン又はその塩とを同一の製剤に含有させる固形製剤は報告されていない。従って、一つの固形製剤中に、テネリグリプチン又はその塩とカナグリフロジン又はその塩とを配合することにより、これら有効成分の保存安定性等にどのような影響を及ぼすかについては一切知られていなかった。
本発明者らは、テネリグリプチン又はその塩とカナグリフロジン又はその塩とを配合してなる固形製剤(配合剤)を開発するため、それらの有効成分を含有する配合剤の保存安定性について検討したところ、テネリグリプチン又はその塩とカナグリフロジン又はその塩とを混合すると、相互作用により、類縁物質の増加、色調変化、異臭等が生じ、保存安定性に影響を与える可能性があることが判明した。また、製造ロットの組合せによって相互作用の程度が異なることが確認された。これは、単一成分を含有する製剤の原薬レベルとしては全く問題のない規格のロットであっても、規格品質試験等では感知できない程度のロット間の違いが、配合剤においては重大な問題となる可能性を意味しており、配合剤医薬品としての安定供給を実現する上での課題である。
従って、本発明の課題は、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩とカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とを含有し、原薬の製造ロットにかかわらず、保存安定性に優れた固形製剤を提供することにある。
本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩とカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とを、これらの有効成分が実質的に接触しないような状態で同一の固形製剤中に含有させることにより、両成分の相互作用を抑制することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は次の通りである。
[1]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分とを配合してなる固形製剤であって、
テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とが実質的に互いに接しないように該製剤中に独立して存在することを特徴とする固形製剤。
[2]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分をさらに含有する、上記[1]記載の固形製剤。
[3]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分に崩壊剤及び滑沢剤を含有する、上記[2]記載の固形製剤。
[4]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分に賦形剤を含有し、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分に賦形剤を含有する、上記[1]〜[3]のいずれかに記載の固形製剤。
[5]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分に賦形剤及び結合剤を含有し、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分に賦形剤及び結合剤を含有する、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の固形製剤。
[6]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分が流動層造粒により製造された顆粒である上記[1]〜[5]のいずれかに記載の固形製剤。
[7]カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分が高速撹拌造粒により製造された顆粒である上記[1]〜[6]のいずれかに記載の固形製剤。
[8]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分が粒状であり、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分が粒状である上記[1]〜[5]のいずれかに記載の固形製剤。
[9](A)テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及び賦形剤を含有する固形組成物と、(B)カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩及び賦形剤を含有する固形組成物とを含有し、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩とカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とが互いに接しないように配置されている固形製剤。
[10]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及び賦形剤を含有する固形組成物が流動層造粒により製造された顆粒である上記[9]記載の固形製剤。
[11]カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩及び賦形剤を含有する固形組成物が高速撹拌造粒により製造された顆粒である上記[9]又は[10]に記載の固形製剤。
[12]剤形が、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、細粒剤、散剤又は錠剤である上記[1]〜[11]のいずれかに記載の固形製剤。
[13]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を、テネリグリプチン換算で、10mg〜40mgを1日量として含有する上記[1]〜[12]のいずれかに記載の固形製剤。
[14]カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を、カナグリフロジン換算で、50〜200mgを1日量として含有する上記[1]〜[13]のいずれかに記載の固形製剤。
[15]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を、テネリグリプチン換算で、20mgを1日量として含有する上記[13]記載の固形製剤。
[16]カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を、カナグリフロジン換算で、100mgを1日量として含有する上記[14]記載の固形製剤。
[17]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩が、テネリグリプチン臭化水素酸塩である上記[1]〜[16]のいずれかに記載の固形製剤。
[18]カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩が、カナグリフロジン水和物である上記[1]〜[17]のいずれかに記載の固形製剤。
[19]固形製剤100重量%に対して、
(A)0.1〜50重量%のテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、0〜50重量%の賦形剤及び0〜5重量%の結合剤を含有する固形組成物と、
(B)0.1〜95重量%のカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩、0〜50重量%の賦形剤及び0〜5重量%の結合剤を含有する固形組成物とを独立して含有し、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩とカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とが互いに接しないように配置されている固形製剤。
[20]固形製剤100重量%に対して、
0.1〜99重量%のテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分を含有する上記[19]記載の固形製剤。
[21]固形製剤100重量%に対して、
(A)12.5重量%のテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物、18.8重量%のマンニトール及び1.0重量%のヒドロキシプロピルセルロースを含有する固形組成物と、
(B)41.3重量%のカナグリフロジン水和物、7.3重量%のマンニトール及び1.6重量%のヒドロキシプロピルセルロースを含有する固形組成物とを独立して含有し、テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物とカナグリフロジン水和物とが互いに接しないように配置されている固形製剤。
[22]テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分として、9.7重量%の低置換度ヒドロキシプロピルセルロース及び2.8重量%のフマル酸ステアリルナトリウムを含有する上記[21]記載の固形製剤。
[23]糖尿病又は糖尿病関連症状の治療及び/又は予防のための、上記[1]〜[22]のいずれかに記載の固形製剤。
本発明の固形製剤は、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有し、優れた保存安定性を有する。テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩の溶出性において、本発明の固形製剤は、「有効成分としてテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩のみを含有する固形製剤」や「有効成分としてカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩のみを含有する固形製剤」と同等である。このことから、本発明の固形製剤は、これらの2つの有効成分間の相互作用による悪影響(保存安定性の低下、溶出安定性の低下)が抑制されており、かつ、該単一成分を含有する2つの製剤の併用と比較して服薬上の利便性に優れており、2型糖尿病治療薬として有用である。
図1は、保存前の実施例1の錠剤と60℃で1箇月保存した実施例1の錠剤の溶出試験の結果である。保存後の実施例1の錠剤において、溶出遅延は認められなかった。 図2は、保存前の実施例2の錠剤と60℃で1箇月保存した実施例2の錠剤の溶出試験の結果である。保存後の実施例2の錠剤において、溶出遅延は認められなかった。 図3は、比較例1の錠剤と60℃で1箇月保存した比較例1の錠剤の溶出試験の結果である。60℃で1箇月保存した比較例1の錠剤において、溶出遅延が確認された。 図4は、比較例2の錠剤と60℃で1箇月保存した比較例2の錠剤の溶出試験の結果である。60℃で1箇月保存した比較例2の錠剤において、溶出遅延が確認された。 図5は、実施例1の錠剤と60℃で1箇月保存した実施例1の錠剤の溶出試験の結果である。60℃で1箇月保存した実施例1の錠剤において、溶出遅延は認められなかった。 図6は、実施例2の錠剤と60℃で1箇月保存した実施例2の錠剤の溶出試験の結果である。60℃で1箇月保存した実施例2の錠剤において、溶出遅延は認められなかった。 図7は、比較例1の錠剤と60℃で1箇月保存した比較例1の錠剤の溶出試験の結果である。60℃で1箇月保存した比較例1の錠剤において、溶出遅延は認められなかった。 図8は、比較例2の錠剤と60℃で1箇月保存した比較例2の錠剤の溶出試験の結果である。比較例2の錠剤においては、保存前及び60℃で1箇月保存後の錠剤とも溶出遅延していることが確認された。
本発明の固形製剤は、テネリグリプチン又はその薬学的に許容し得る塩(以下、「テネリグリプチンの塩等」とも称する)と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容し得る塩(以下、「カナグリフロジンの塩等」とも称する)とを実質的に互いに接しないように含有することを特徴とする保存安定性に優れた固形製剤に関する。以下に、本発明の固形製剤を詳細に説明する。
本発明の固形製剤に配合されるテネリグリプチンの塩等には、テネリグリプチンのみならず、テネリグリプチンの薬学的に許容しうる塩、さらにはそれらの水和物が含まれる。これらは公知の化合物であり、公知の方法により製造できるほか、市販のものを用いることができる。
同様に、本発明の固形製剤に用いられるカナグリフロジンの塩等には、カナグリフロジンのみならず、カナグリフロジンの薬学的に許容しうる塩、さらにはそれらの水和物が含まれる。これらは公知の化合物であり、公知の方法により製造できるほか、市販のものを用いることができる。
テネリグリプチン又はカナグリフロジンの薬学的に許容しうる塩としては、無機酸との塩、有機酸との塩等が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、安息香酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。
テネリグリプチンの薬学的に許容しうる塩の好適な例としては、臭化水素酸、硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸等との塩が挙げられ、より好ましくは臭化水素酸との塩が挙げられる。
本発明において、テネリグリプチンの塩等としては、テネリグリプチンの2.5臭化水素酸塩の水和物が最も好ましい。
本発明において、カナグリフロジンの塩等としては、カナグリフロジンの水和物が最も好ましい。
本発明の固形製剤は、テネリグリプチンの塩等を含有する部分と、カナグリフロジンの塩等を含有する部分とを配合してなる固形製剤であって、テネリグリプチンの塩等と、カナグリフロジンの塩等とが実質的に互いに接しないように該製剤中に独立して存在することを特徴とする固形製剤である。
本発明の固形製剤において、「テネリグリプチンの塩等を含有する部分」は、カナグリフロジンの塩等を実質的に含有しない。
該「カナグリフロジンの塩等を実質的に含有しない」とは、テネリグリプチンの塩等を含有する部分100重量部に対して、カナグリフロジンの塩等の含有量が、例えば、1重量部以下、好ましくは0.1重量部以下、より好ましくは0重量部であることを言う。
本発明の固形製剤において、「カナグリフロジンの塩等を含有する部分」は、テネリグリプチンの塩等を実質的に含有しない。
該「テネリグリプチンの塩等を実質的に含有しない」とは、カナグリフロジンの塩等を含有する部分100重量部に対して、カナグリフロジンの塩等の含有量が、例えば、1重量部以下、好ましくは0.1重量部以下、より好ましくは0重量部であることを言う。
本発明において、「テネリグリプチンの塩等を含有する部分と、カナグリフロジンの塩等を含有する部分とを配合してなる固形製剤」とは、テネリグリプチンの塩等を含有しカナグリフロジンの塩等を実質的に含有しない構成部分と、カナグリフロジンの塩等を含有しテネリグリプチンの塩等を実質的に含有しない構成部分とを有する固形製剤を意味する。本発明の固形製剤は、後述するように、さらに他の構成部分(例えば、テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含有しない構成部分)を有していてもよい。
ここで、本明細書において、「配合」、「配合してなる」は、1つの固形製剤中に、2種又はそれ以上の有効成分を含むことであり、「配合剤」は、1つの固形製剤中に、2種又はそれ以上の有効成分を含む固形製剤のことである。
本発明の固形製剤における「テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分」は、テネリグリプチンの塩等、必要に応じて製剤分野において慣用の添加剤(例えば、賦形剤)を含有する部分(固形組成物)である。テネリグリプチンの塩等を含有する部分は、後述するカナグリフロジンの塩等を含有する部分と一緒に固形製剤を形成でき、かつ生体に投与(好ましくは経口投与)可能であれば如何なる形状、大きさであってもよい。
テネリグリプチンの塩等を含有する部分は賦形剤を含有することが好ましい。
テネリグリプチンの塩等を含有する部分における賦形剤としては、ラクトース、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、ソルビトール、マルチトール、フルクトース、乳糖、ショ糖、白糖、デンプン、プレゼラチン化デンプン、デキストロース、トウモロコシデンプン、変性トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、デキストリン/デキストレート、マルトデキストリン及び圧縮用糖類等の炭水化物;クエン酸カルシウム、リン酸カルシウム及びメタケイ酸アルミン酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウム及び硫酸カルシウム等の無機塩;結晶セルロース又は木材セルロース等のセルロース誘導体等が挙げられる。また、上記賦形剤の2つ以上の混合物を使用してもよい。好ましくは、マンニトール、キシリトール、トウモロコシデンプンであり、より好ましくはマンニトールである。
テネリグリプチンの塩等の含有量は、テネリグリプチンの塩等を含有する部分100重量部に対して、好ましくは0.1〜100重量部、より好ましくは1〜70重量部、さらに好ましくは10〜65重量部、特に好ましくは30〜55重量部である。
テネリグリプチンの塩等を含有する部分における賦形剤の含有量は、テネリグリプチンの塩等を含有する部分100重量部に対して、好ましくは0〜99重量部、より好ましくは1〜95重量部、さらに好ましくは10〜90重量部、特に好ましくは40〜67重量部である。
本発明の一実施態様において、テネリグリプチンの塩等を含有する部分の含有量は、固形製剤100重量部に対して、0.5〜90重量部、より好ましくは5〜80重量部、特に好ましくは15〜50重量部である。
本発明の固形製剤におけるテネリグリプチンの塩等の含有量は、該固形製剤の投与量や投与回数、投与経路に応じて、適宜検討して決定すればよい。好ましくは、テネリグリプチンの塩等の含有量は、固形製剤100重量部に対して0.1〜50重量部、より好ましくは1〜35重量部、さらに好ましくは5〜30重量部、特に好ましくは10〜20重量部である。1日1回投与用の固形製剤であれば、成人1人あたり、テネリグリプチン換算で5〜80mg、好ましくは10〜40mg、より好ましくは、15〜25mgである。なお、「テネリグリプチン換算」とは、無機酸、有機酸、水和水等を除いたテネリグリプチンとしての状態を意味する。
本発明の固形製剤におけるテネリグリプチンの塩等を含有する部分における賦形剤の含有量は、固形製剤100重量部に対して0〜50重量部、より好ましくは1〜45重量部、さらに好ましくは5〜30重量部、特に好ましくは15〜25重量部である。
本発明における「カナグリフロジンの塩又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分」は、カナグリフロジンの塩等と、必要に応じて製剤分野において慣用の添加剤(例えば、賦形剤)を含有する部分(固形組成物)である。カナグリフロジンの塩等を含有する部分は、前述のテネリグリプチンの塩等を含有する部分と一緒に固形製剤を形成でき、かつ生体に投与(好ましくは経口投与)可能であれば如何なる形状、大きさであってもよい。
カナグリフロジンの塩等を含有する部分は賦形剤を含有することが好ましい。
カナグリフロジンの塩等を含有する部分における賦形剤としては、前記テネリグリプチンの塩等を含む部分における賦形剤として例示したものが挙げられる。好ましくは、乳糖、ショ糖、エリスリトール、マンニトールであり、より好ましくは、マンニトールである。
カナグリフロジンの塩等の含有量は、カナグリフロジンの塩等を含有する部分100重量部に対して、好ましくは0.1〜100重量部、より好ましくは20〜95重量部、さらに好ましくは30〜90重量部、特に好ましくは65〜90重量部である。
カナグリフロジンの塩等を含有する部分における賦形剤の含有量は、カナグリフロジンの塩等を含有する部分100重量部に対して、好ましくは0〜99重量部、より好ましくは5〜80重量部、さらに好ましくは9〜69重量部、特に好ましくは9〜34重量部である。
本発明の一実施態様において、カナグリフロジンの塩等を含有する部分の含有量は、固形製剤100重量部に対して0.5〜95重量部、より好ましくは10〜90重量部、特に好ましくは30〜80重量部である。
本発明の固形製剤におけるカナグリフロジンの塩等の含有量は、投与量や投与回数、投与経路に応じて、適宜検討して決定すればよい。好ましくは、カナグリフロジンの塩等の含有量は、固形製剤100重量部に対して0.1〜90重量部、より好ましくは10〜80重量部、特に好ましくは20〜60重量部である。1日1回投与用の固形製剤であれば、成人1人あたり、カナグリフロジン換算で20〜300mg、好ましくは50〜200mg、より好ましくは50〜150mg、特に好ましくは80〜120mgである。なお、「カナグリフロジン換算」とは、無機酸、有機酸、水和水等を除いたカナグリフロジンとしての状態を意味する。
本発明の固形製剤におけるカナグリフロジンの塩等を含有する部分における賦形剤の含有量は、固形製剤100重量部に対して0〜50重量部、より好ましくは2〜40重量部、さらに好ましくは5〜35重量部、特に好ましくは5〜20重量部である。
「テネリグリプチンの塩等を含有する部分」あるいは「カナグリフロジンの塩等を含有する部分」は、さらに製剤分野において慣用の添加剤を含有していてもよい。該添加剤としては、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、着色剤、pH調整剤、界面活性剤、安定化剤、矯味剤、香料、流動化剤、コーティング基剤、コーティング添加剤等が挙げられる。これら添加剤は、特に述べない限り、製剤分野において慣用の量が用いられる。
崩壊剤の好適な例としては、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスカルメロースカルシウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ等が挙げられる。これらのなかでも、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースが好ましい。
結合剤の好適な例としては、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、アラビアゴム等が挙げられる。これらのなかでも、ヒドロキシプロピルセルロースが好ましい。
滑沢剤の好適な例としては、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、フマル酸ステアリルナトリウム等が挙げられる。これらのなかでも、フマル酸ステアリルナトリウムが好ましい。
着色剤の好適な例としては、カロチノイド、酸化鉄及びクロロフィルが挙げられる。着色料の例には、また、食用色素赤色第2号及び第3号、食用色素黄色第4号及び第5号、食用色素緑色第3号、食用色素青色第1及び第2号、これらの食用色素のアルミニウムレーキ、三二酸化鉄ならびに黄色三二酸化鉄等が挙げられる。
pH調整剤の好適な例としては、クエン酸、炭酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸アルミニウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、酢酸ナトリウム等が挙げられる。これらは1種又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
界面活性剤の好適な例としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられる。
安定化剤の好適な例としては、アスコルビン酸、エデト酸ナトリウム、エリソルビン酸、トコフェロール等が挙げられる。
矯味剤の好適な例としては、クエン酸、リンゴ酸、酢酸、酒石酸、フマル酸、アスコルビン酸等の酸味料、サッカリン及びアスパルテーム等の甘味料が挙げられる。
香料の好適な例としては、メントール、ハッカ油、オレンジ油及びレモン油等が挙げられる。
流動化剤の好適な例としては、軽質無水ケイ酸、含水二酸化ケイ素、タルク等が挙げられる。
コーティング基剤の好適な例としては、糖衣基剤、水溶性フィルムコーティング基剤、腸溶性フィルムコーティング基剤、徐放性フィルムコーティング基剤等が挙げられる。
糖衣基剤としては、例えば、白糖、精製白糖、エリスリトール等の糖アルコールが用いられ、さらに、タルク、沈降炭酸カルシウム、ゼラチン、アラビアゴム、プルラン、カルナバロウ等から選ばれる1種又は2種以上を併用してもよい。
水溶性フィルムコーティング基剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系高分子;ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE、ポリビニルピロリドン等の合成高分子;プルラン等の多糖類等が挙げられる。
腸溶性フィルムコーティング基剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース フタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース アセテートサクシネート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース等のセルロース系高分子;メタアクリル酸コポリマーL、メタアクリル酸コポリマーLD、メタアクリル酸コポリマーS等のアクリル酸系高分子;セラック等の天然物等が挙げられる。
徐放性フィルムコーティング基剤としては、例えば、エチルセルロース等のセルロース系高分子;アミノアルキルメタアクリレートコポリマーRS、アクリル酸エチル・メタアクリル酸メチル共重合体懸濁液等のアクリル酸系高分子等が挙げられる。
コーティング添加剤の好適な例としては、酸化チタン等の遮光剤、タルク等の流動化剤、及び/又は三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄等の着色剤;ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、クエン酸トリエチル、ヒマシ油、ポリソルベート類等の可塑剤;クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスコルビン酸等の有機酸等が挙げられる。
上記した添加剤は、2種以上を適宜の割合で混合して使用してもよい。
本発明における、テネリグリプチンの塩等を含有する部分は、好ましくは、テネリグリプチンの塩等、賦形剤(好ましくはマンニトール)、及び結合剤(好ましくはヒドロキシプロピルセルロース)を含有する。
テネリグリプチンの塩等を含有する部分における賦形剤の含有量は、テネリグリプチンの塩等を含有する部分100重量部に対して、好ましくは0〜99重量部、より好ましくは1〜95重量部、さらに好ましくは10〜90重量部、特に好ましくは40〜67重量部であり、テネリグリプチンの塩等を含有する部分における結合剤の含有量は、テネリグリプチンの塩等を含有する部分100重量部に対して、好ましくは0〜10重量部、より好ましくは0〜5重量部、さらに好ましくは1〜5重量部である。
本発明の固形製剤におけるテネリグリプチンの塩等を含有する部分における賦形剤の含有量は、固形製剤100重量部に対して0〜50重量部、より好ましくは1〜45重量部、さらに好ましくは5〜30重量部、特に好ましくは15〜25重量部であり、テネリグリプチンの塩等を含有する部分における結合剤の含有量は、固形製剤100重量部に対して0〜5重量部、より好ましくは0〜3重量部、さらに好ましくは0.5〜3重量部である。
本発明における、カナグリフロジンの塩等を含有する部分は、好ましくは、カナグリフロジンの塩等、賦形剤(好ましくはマンニトール)、及び結合剤(好ましくはヒドロキシプロピルセルロース)を含有する。
カナグリフロジンの塩等を含有する部分における賦形剤の含有量は、カナグリフロジンの塩等を含有する部分100重量部に対して、好ましくは0〜99重量部、より好ましくは5〜80重量部、さらに好ましくは9〜69重量部、特に好ましくは9〜34重量部であり、カナグリフロジンの塩等を含有する部分における結合剤の含有量は、カナグリフロジンの塩等を含有する部分100重量部に対して、好ましくは0〜10重量部、より好ましくは0〜5重量部、さらに好ましくは1〜5重量部である。
本発明の固形製剤におけるカナグリフロジンの塩等を含有する部分における賦形剤の含有量は、固形製剤100重量部に対して0〜50重量部、より好ましくは2〜40重量部、さらに好ましくは5〜35重量部、特に好ましくは5〜20重量部であり、カナグリフロジンの塩等を含有する部分における結合剤の含有量は、固形製剤100重量部に対して0〜5重量部、より好ましくは0〜3重量部、さらに好ましくは0.5〜3重量部である。
本発明の固形製剤中におけるテネリグリプチンの塩等を含有する部分及びカナグリフロジンの塩等を含有する部分は、通常、固体である。また、その形状は、後述の様に本発明の固形製剤中においてテネリグリプチンの塩等とカナグリフロジンの塩等とが実質的に互いに接しないように独立して存在することが可能な限り特段限定されず、粒状ないし塊状のいずれであってもよく、好ましくは粒状である。本明細書において「粒状」とは、細粒状、顆粒状を包含する概念である。
該部分が粒状の場合、その粒径は特段限定されない。好ましくは重量平均粒子径(以下、「D50」と表記する)が30μm以上、350μm以下、更に好ましくは、D50が50μm以上、250μm以下のものである。テネリグリプチンの塩等を含有する部分の場合、より好ましくは、粒径は約80〜250μm、特に好ましくは約100〜150μmである。カナグリフロジンの塩等を含有する部分の場合、より好ましくは、粒径は約50〜100μmである。
本明細書中で用いる用語「重量平均粒子径」とは、篩分け法により、目開きの異なる複数の篩を用い、目開きの大きい篩が上段になるように重ね、その最上段に測定する粉末を投入し、手動又は機械によって振動を与え、各々の篩の上に残った粉末の量を測定し、その50%重量に当たる粒子が分別された時点での粒子径を意味する。
本発明において、「実質的に互いに接しないように独立して存在する」とは、固形製剤中、テネリグリプチンの塩等と、カナグリフロジンの塩等とが相互作用を発現しない程度に接触しないよう含有されることを意味するが、テネリグリプチンの塩等と、カナグリフロジンの塩等が直接接触しないように含有されることが好ましい。すなわち、本発明の固形製剤は、テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分を有していることが好ましい。
本発明の固形製剤において、テネリグリプチンの塩等を含有する部分とカナグリフロジンの塩等を含有する部分との間に、テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分が存在していることが好ましい。該「実質的に含まない」とは、テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分100重量部に対して、テネリグリプチンの塩等、カナグリフロジンの塩等が、それぞれ、例えば、1重量部以下、好ましくは0.1重量部以下、より好ましくは0重量部であることを言う。
具体的には、テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分が連続相(固相)を構成し、該連続相中に、テネリグリプチンの塩等を含有する部分(例えば、テネリグリプチンの塩等を含有する顆粒)及びカナグリフロジンの塩等を含有する部分(例えば、カナグリフロジンの塩等を含有する顆粒)が、それぞれ、分散している固形製剤(例えば、錠剤)が、本発明の固形製剤の一態様として挙げられる。
また、テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない連続相(固相)中に、テネリグリプチンの塩等を含有する部分(例えば、テネリグリプチンの塩等を含有する顆粒)が分散している層と、テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない連続相(固相)中に、カナグリフロジンの塩等を含有する部分(例えば、カナグリフロジンの塩等を含有する顆粒)が分散している層が、積層した固形製剤(例えば、錠剤)が、本発明の固形製剤の一態様として挙げられる。
テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分は、製剤分野において慣用の添加剤を含有する部分である。該添加剤としては、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、着色剤、pH調整剤、界面活性剤、安定化剤、矯味剤、香料、流動化剤、コーティング基剤、コーティング添加剤等が挙げられる。これら添加剤は、特に述べない限り、製剤分野において慣用の量が用いられる。これらの添加剤としては、「テネリグリプチンの塩等を含有する部分」あるいは「カナグリフロジンの塩等を含有する部分」の説明において例示した添加剤と同様のものが例示される。
本発明における、テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分は、好ましくは、崩壊剤(好ましくは低置換ヒドロキシプロピルセルロース)、及び滑沢剤(好ましくはフマル酸ステアリルナトリウム)を含有する。
テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分の含有量は、好ましくは固形製剤100重量部に対して0.1〜99重量部、より好ましくは1〜50重量部、特に好ましくは5〜25重量部である。
本発明の固形製剤は、テネリグリプチンの塩等を含有する部分と、カナグリフロジンの塩等を含有する部分とが一体的に成型された製剤であれば特に制限はなく、これらの部分を、必要により上記添加剤とともに、自体公知の方法に従って混合し、圧縮成形するか、又は一方の部分に他方の部分を被覆することによって製造することができる。好ましい添加剤としては、滑沢剤(好ましくはフマル酸ステアリルナトリウム)及び崩壊剤(好ましくは低置換度ヒドロキシプロピルセルロース)が挙げられる。
具体的な本発明の固形製剤としては、テネリグリプチンの塩等を含有する部分(好ましくはテネリグリプチン臭化水素酸塩又はその水和物を含有する部分)、カナグリフロジンの塩等を含有する部分(好ましくはカナグリフロジン水和物を含有する部分)、崩壊剤(好ましくは低置換度ヒドロキシプロピルセルロース)、及び滑沢剤(好ましくはフマル酸ステアリルナトリウム)を含有する。
また、本発明の固形製剤は、テネリグリプチンの塩等を含有する部分と、カナグリフロジンの塩等を含有する部分との間に、不活性な中間層(テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない中間層)を有していてもよい。
例えば、テネリグリプチンの塩等を含有する部分及び/又はカナグリフロジンの塩等を含有する部分が粒状(細粒状、顆粒状)又は塊状である場合、該粒又は塊をコーティングすることで、不活性な中間層を形成してもよい。
上記中間層用の材料としては、例えば、上記したコーティング基剤やコーティング添加剤として例示されたもの等が挙げられる。固形製剤中における中間層の含有量は、製剤100重量部に対して、通常、約0.1〜50重量部、好ましくは約0.5〜45重量部、より好ましくは約1〜20重量部である。中間層の形成は常法によって行うことができる。
また、中間層は1層のみならず、複数の層(好ましくは、2〜3層)で形成されていてもよい。
本発明における固形製剤が、このような中間層を有する場合、活性成分が互いに作用することによる悪影響(経時的な活性成分の分解や活性低下等の保存安定性の低下、経時的な活性成分溶出パターンの変化等の溶出安定性の低下等)をより効果的に抑えることができる。
本発明の固形製剤の剤形は、特に限定されないが、服用のしやすさ等の観点から、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、錠剤等の経口投与製剤が挙げられる。本発明の固形製剤は、公知の方法により、糖衣やフィルムコーティング等により、被覆されていてもよい。
本発明の固形製剤の一実施態様としては以下のものが挙げられる。
(A)テネリグリプチンの塩等及び賦形剤を含有する固形組成物と、(B)カナグリフロジンの塩等及び賦形剤を含有する固形組成物とを含有し、テネリグリプチンの塩等とカナグリフロジンの塩等とが互いに接しないように配置されている固形製剤。
当該(A)及び(B)の固形組成物の形態は、それぞれ、例えば、粉状、粒状(細粒状、顆粒状)、錠剤状のような形態である。
本発明の固形製剤の具体的な形態として、以下の(イ)〜(へ)等を例示することができ、これらは前述のとおり公知の方法により、適宜添加物を用いて、製造、製剤化することができる。
(イ)テネリグリプチンの塩等、及びカナグリフロジンの塩等のうちいずれか一方を適当な方法で造粒して粒状物とし、これに他方の塩等を造粒せずに配合した散剤や顆粒剤等、並びに当該粒状物を更に適当な方法でコーティングした製剤。
(ロ)テネリグリプチンの塩等、及びカナグリフロジンの塩等をそれぞれ適当な方法で別個に造粒して粒状物とし、これらを配合して製造した散剤、又は顆粒剤等、並びに当該粒状物を更に適当な方法でコーティングした製剤。
(ハ)上記(イ)又は(ロ)で製した散剤や顆粒剤等をカプセルに充填したカプセル剤。
(ニ)上記(イ)又は(ロ)で製した粒状物等を圧縮成形等の適当な方法で製錠して得た錠剤。
(ホ)テネリグリプチンの塩等、及びカナグリフロジンの塩等が実質的に互いに接触しないように、例えば圧縮成形等によって製した多層錠、並びに当該多層錠を更に適当な方法でコーティングした製剤。当該多層錠としては、テネリグリプチンの塩等、及びカナグリフロジンの塩等を、互いに異なる層にしたものが好ましい。なお、テネリグリプチンの塩等、及びカナグリフロジンの塩等として、上記(イ)や(ロ)で製した粒状物を用いることができる。
(へ)テネリグリプチンの塩等、及びカナグリフロジンの塩等のいずれか一方を核錠(芯錠、中心錠ともいう)として配置し、テネリグリプチンの塩等、及びカナグリフロジンの塩等が実質的に互いに接触しないように製した有核錠、並びに当該有核錠を更に適当な方法でコーティングした製剤。
本発明において、造粒(例えば、上記(イ)及び(ロ)における粒状)は、例えば、押し出し造粒(例、スクリュー押し出し造粒装置、ロール押し出し式造粒装置等による)、転動造粒(例、回転ドラム型造粒装置、遠心転動型造粒装置等による)、撹拌造粒(例、撹拌造粒装置、高速撹拌造粒装置等による)、流動層造粒(例、流動層造粒装置、転動流動層造粒装置等による)、噴霧乾燥造粒(例、噴霧乾燥造粒装置等による)、破砕造粒(例、スクリーン型破砕造粒機、スクリーンレス型破砕造粒機等による)、溶融造粒(例、フレーカー型、噴射型、板上滴下型等の方式による)等の公知の造粒方法により、行うことができる。
本発明においては、テネリグリプチンの塩等を含有する粒状物は流動層造粒により、カナグリフロジンの塩等を含有する粒状物は高速撹拌造粒により製されることが好ましい。
本発明において、混合(例えば、上記各工程における配合(混合))は、例えば、V型混合機、タンブラー混合機等の混合機;及び高速攪拌造粒機、流動層造粒乾燥機、押し出し造粒機、ローラーコンパクター等の造粒機を用いて行うことができる。
本発明において、圧縮成形(例えば、上記各工程における圧縮成形)は、例えば、単発錠剤機、ロータリー式打錠機等を用いて行うことができる。なお、単発錠剤機、ロータリー式打錠機等を用いる際には、通常1〜35kN/cm(好ましくは5〜35kN/cm)の打錠圧を採用することが好ましく、さらに、キャッピング防止を目的として、テーパー形状の臼を用いることが好ましい。
本発明において、コーティング(例えば、上記各工程におけるコーティング)は、例えばフィルムコーティング装置等を用いて行うことができる。
本発明の固形製剤は、積層錠剤の形態としても提供され得る。積層錠剤は、好ましくは、以下の製造工程に従って製造することができる。
1)テネリグリプチンの塩等及び賦形剤を、結合剤の溶媒分散液を用いて造粒する。
2)得られた造粒物を乾燥し、整粒した後、得られた整粒末と、崩壊剤、滑沢剤、及び、必要に応じて、賦形剤とを混合して、顆粒を得る。
1’)カナグリフロジンの塩等及び賦形剤を、結合剤の溶媒分散液を用いて造粒する。
2’)得られた造粒物を乾燥し、整粒した後、得られた整粒末と、崩壊剤、滑沢剤、及び、必要に応じて、賦形剤とを混合して、顆粒を得る。
3)上記2)で得られた顆粒と2’)で得られた顆粒とを、層状に積み重ねて圧縮成形(好ましくは打錠)する。
本発明の固形製剤は、有核錠剤の形態としても提供され得る。有核錠剤は、好ましくは、以下の製造工程に従って製造することができる。
1)テネリグリプチンの塩等(又はカナグリフロジンの塩等)及び賦形剤を、結合剤の溶媒分散液を用いて造粒する。
2)得られた造粒物を乾燥し、整粒した後、得られた整粒末と、崩壊剤、滑沢剤、及び、必要に応じて、賦形剤とを混合し、圧縮成形(好ましくは打錠)して素錠を得る。好ましくは薬物の接触を避けるため、素錠をコーティングする。
1’)カナグリフロジンの塩等(又はテネリグリプチンの塩等)及び賦形剤を、結合剤の溶媒分散液を用いて造粒する。
2’)得られた造粒物を乾燥し、整粒した後、得られた整粒末と、崩壊剤、滑沢剤、及び、必要に応じて、賦形剤とを混合して、顆粒を得る。
3)上記2)で得られたテネリグリプチンの塩等を含む錠剤を内核錠とし、2’)で得られたカナグリフロジンの塩等を含む顆粒を外層部分として圧縮成形(好ましくは打錠)するか、上記2)で得られたカナグリフロジンの塩等を含む錠剤を内核錠とし、2’)で得られたテネリグリプチンの塩等を含む顆粒を外層部分として圧縮成形(好ましくは打錠)する。
上記積層錠剤や有核錠剤を、カプセル(例、ゼラチンカプセル)に充填することによって製造されるカプセル剤も本発明の固形製剤に含まれる。
また、上記積層錠剤や有核錠剤を、コーティング剤及びコーティング添加剤によってフィルムコーティングすることによって製造されるフィルムコーティング製剤も本発明の固形製剤に含まれる。
本発明の固形製剤は医薬として有用であり、具体的には、テネリグリプチンが有するDPP−4阻害作用によってDPP−4に起因する各種疾患等、カナグリフロジンが有するSGLT2阻害作用によってSGLT2に起因する各種疾患等の治療又は予防の為に、ヒト及びヒト以外の哺乳動物(例、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギ、ネコ、イヌ、ブタ、ウシ、ウマ、ヒツジ、サル等)に対して経口的に安全に投与することができる。従って、本発明の固形製剤は、糖尿病又は糖尿病関連症状の治療、予防又は遅延に使用することができる。糖尿病関連症状とは、糖尿病に付随するか、糖尿病を原因とするか、あるいは糖尿病の結果発症する種々の病的な兆候を意味する。本発明は、好ましくは2型糖尿病又は糖尿病関連症状の治療及び/又は予防の為に使用することができる。
本発明の固形製剤の服用経路としては、経口投与が好ましい。また、本発明の固形製剤は、経口投与する場合、1日1回、好ましくは1日1回朝食前に投与される。
本発明の固形製剤の特に好ましい具体例としては、「1錠あたりカナグリフロジン水和物(カナグリフロジン換算で100mg)及びテネリグリプチン2.5臭化水素酸塩水和物(テネリグリプチン換算で20mg)を含有する被覆錠剤、積層錠剤又は有核錠剤」が挙げられる。
以下に実施例、比較例及び試験例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。
なお、実施例では、テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物として、テネリグリプチン2.5臭化水素酸塩X水和物又はテネリグリプチン2.5臭化水素酸塩1.0−2.0水和物を用いた。カナグリフロジン水和物として、カナグリフロジン1/2水和物を用いた。また、オパドライ(カラコン社)を、コーティング剤として用いた。
実施例1 テネリグリプチン及びカナグリフロジンの配合剤(1)
表1に示す処方に従って、以下の方法により、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩(テネリグリプチンの塩等)を含有する部分と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩(カナグリフロジンの塩等)を含有する部分とが実質的に互いに接しないように独立して存在する製剤を製造した。
表1において、<テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物を含む顆粒の顆粒内成分>が、本発明における「テネリグリプチンの塩等を含有する部分」の成分であり、<カナグリフロジン水和物を含む顆粒の顆粒内成分>が、本発明における「カナグリフロジンの塩等を含有する部分」の成分であり、<顆粒外成分>及びオパドライが「テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分」の成分である。
(1)流動層造粒乾燥機(NFLO-30SJ、フロイント産業株式会社、日本)中で、テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物(12.5重量%)及びマンニトール(18.8重量%)を均一に混合した後、ヒドロキシプロピルセルロース(1.0重量%)を含む水溶液を噴霧しながら造粒し、ついで乾燥して、造粒末を得た。得られた造粒末を1mmφ丸穴スクリーンを取り付けたコーミル(QC-194S、パウレック株式会社、日本)を用いて解砕してテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物を含む顆粒をテネリグリプチンの塩等を含有する部分として得た。
(2)高速撹拌造粒機(FM-VG-100、パウレック株式会社、日本)にカナグリフロジン水和物(41.1重量%)、マンニトール(7.3重量%)及びヒドロキシプロピルセルロース(1.6重量%)を投入し、精製水を投入して造粒した。得られた造粒末を5mmの円形孔スクリーンを取り付けたニュースピードミル(ND-10S、岡田精工株式会社、日本)を用いて解砕した後、流動層乾燥機(NFLO-30SJ、フロイント産業株式会社、日本)に入れ、乾燥させた。さらに、乾燥後の顆粒を22メッシュの篩で整粒し、カナグリフロジン水和物を含む顆粒をカナグリフロジンの塩等を含有する部分として製造した。
(3)(1)で得られたテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物を含む顆粒の一部(32.3重量%)及び(2)で得られたカナグリフロジン水和物を含む顆粒の一部(50.0重量%)に、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(9.7重量%)及びフマル酸ステアリルナトリウム(2.8重量%)を加え、W型混合機(W-60、株式会社徳寿工作所、日本)で混合することにより、打錠用顆粒を得た。
(4)(3)で得られた打錠用顆粒を、ロータリー式打錠機(VIRGO518SS2AZ、株式会社菊水製作所、日本)で8.5mmφの杵を用いて成型し、素錠を得た。
(5)コーティング機(HC-LABO、フロイント産業株式会社、日本)を用いて、(4)で得た素錠にオパドライ(5.2重量%)を精製水に分散・溶解したコーティング液を噴霧することにより、1錠当たり248mgのコーティング錠を得た。
実施例2 テネリグリプチン及びカナグリフロジンの配合剤(2)
表2に示す処方に従って、テネリグリプチンの塩等を含有する部分と、カナグリフロジンの塩等を含有する部分とが実質的に互いに接しないように独立して存在する製剤を製造した。
表2において、<テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物を含む顆粒の顆粒内成分>が、本発明における「テネリグリプチンの塩等を含有する部分」の成分であり、<カナグリフロジン水和物を含む顆粒の顆粒内成分>が、本発明における「カナグリフロジンの塩等を含有する部分」の成分であり、<テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物を含む顆粒の顆粒外成分>、<カナグリフロジン水和物を含む顆粒の顆粒外成分>及びオパドライが「テネリグリプチンの塩等及びカナグリフロジンの塩等を実質的に含まない部分」の成分である。
(1)実施例1の(1)で得られたテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物を含む顆粒の一部(32.3重量%)に、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(3.7重量%)及びフマル酸ステアリルナトリウム(1.1重量%)を加え、ポリ袋で混合することにより、打錠用顆粒(I)を得た。
(2)実施例1の(2)で得られたカナグリフロジン水和物を含む顆粒の一部(50.2重量%)に、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(5.7重量%)及びフマル酸ステアリルナトリウム(1.7重量%)を加え、ポリ袋で混合することにより、打錠用顆粒(II)を得た。
(3)打錠用顆粒(I)(37.1重量%)及び打錠用顆粒(II)(57.6重量%)を、ロータリー式打錠機(AQUARIUS LDA、株式会社菊水製作所、日本)で8.5mmφの杵を用いて層状に成型し、素錠を得た。
(4)コーティング機(HC-LABO、フロイント産業株式会社、日本)を用いて、(3)で得た素錠に、オパドライ(5.3重量%)を精製水に分散・溶解したコーティング液を噴霧することにより1錠当たり247mgのコーティング錠を得た。
比較例1 テネリグリプチン及びカナグリフロジンの配合剤(3)
表3に示す処方に従って、製剤を製造した。
(1)高速撹拌造粒機(FS-GS-2J、深江パウテック株式会社、日本)にテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物(12.7重量%)、カナグリフロジン水和物(41.8重量%)、マンニトール(26.5重量%)及びヒドロキシプロピルセルロース(2.6重量%)を投入し、精製水を投入して造粒した。得られた造粒末を、流動層乾燥機(MP−01、パウレック株式会社、日本)を用いて乾燥した。乾燥末を22メッシュ篩で整粒し、テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物及びカナグリフロジン水和物を含む顆粒を製造した。
(2)得られたテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物及びカナグリフロジン水和物を含む顆粒の一部(83.6重量%)に、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(9.8重量%)及びフマル酸ステアリルナトリウム(2.9重量%)を加え、ポリ袋で混合することにより、打錠用顆粒を得た。
(3)打錠用顆粒を、ロータリー式打錠機(VELA2、菊水製作所、日本)で8.5mmφの杵を用いて成型し、素錠を得た。
(4)コーティング機(HC-LABO、フロイント産業株式会社、日本)を用いて、(3)で得た素錠に、オパドライ(3.7重量%)を精製水に分散・溶解したコーティング液を噴霧することにより、1錠当たり244mgのコーティング錠を得た。
比較例2 テネリグリプチン及びカナグリフロジンの配合剤(4)
表3に示す処方に従って、製剤を製造した。その際、比較例1で用いたものと異なる製造ロットのカナグリフロジン水和物とテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物を使用した。
試験例1 相互作用の検討−1
テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物及びカナグリフロジン水和物をビーカーに秤量し、スターラーを用いて混合後、精製水をテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物及びカナグリフロジン水和物に対して5%添加して練合した。得られた練合物を60℃で1時間乾燥し、コレクションバイアル(20mL)に入れ、各種保存条件下で1箇月保存した。保存開始直後、各種保存条件で1箇月後のコレクションバイアル内の状態を評価し、結果を表4に示した。
表4に示した通り、テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物とカナグリフロジン水和物の練合・乾燥物を調製・保存すると、変色と酢酸臭、又は硫酸臭の発生が観察された。
試験例2 化学的安定性試験
実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2の錠剤を、60℃又は40℃75%RHにてガラス瓶密栓の条件下で保存し、テネリグリプチン及びカナグリフロジンに由来する総類縁物質量を測定することにより、化学的安定性を評価した。結果を表5に示す。
表5に示される通り、本発明の錠剤は、化学安定性が改善された錠剤であることが明らかとなった。
試験例3 溶出試験1
実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2の錠剤を、60℃にてガラス瓶密栓の条件下で保存し、精製水を用いたパドル法(50rpm)によりテネリグリプチンの溶出性を評価した。結果を図1〜4に示す。各値は、各々、錠剤3〜6個の溶出率の平均値を示す。
実施例1〜2(図1〜2)では、保存後に溶出遅延が認められなかった。一方、比較例1〜2(図3〜4)では、保存により溶出遅延が認められた。このことから、本発明の固形製剤が保存の前後でのテネリグリプチンの溶出性が改善されたものであり、速放性製剤として優れていることが示された。
試験例4 溶出試験2
実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2の錠剤を、60℃にてガラス瓶密栓の条件下で保存し、0.1%(w/w)ポリソルベート80を含有するリン酸緩衝液pH6.8(JP16の第2液)を用いたパドル法(75rpm)によりカナグリフロジンの溶出性を評価した。結果を図5〜8に示す。各値は、各々、錠剤3〜6個の溶出率の平均値を示す。
実施例1〜2、比較例1(図5〜7)では、保存後における溶出遅延が認められなかった。一方、比較例2(図8)では溶出遅延が認められた。このことから、本発明の固形製剤が保存の前後でのカナグリフロジンの溶出性が改善されたものであり、速放性製剤として優れていることが示された。
本発明の固形製剤は、糖尿病治療薬等として有用であり、優れた保存安定性と溶出安定性を兼ね備えている。
本出願は、日本で出願された特願2014−262702を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。

Claims (25)

  1. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分とを配合してなる固形製剤であって、
    テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩と、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とが実質的に互いに接しないように該製剤中に独立して存在することを特徴とする固形製剤。
  2. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分をさらに含有する、請求項1記載の固形製剤。
  3. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分に崩壊剤及び滑沢剤を含有する、請求項2記載の固形製剤。
  4. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分に賦形剤を含有し、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分に賦形剤を含有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の固形製剤。
  5. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分に賦形剤及び結合剤を含有し、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分に賦形剤及び結合剤を含有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の固形製剤。
  6. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分が粒状であり、カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する部分が粒状である請求項1〜5のいずれか1項に記載の固形製剤。
  7. (A)テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及び賦形剤を含有する固形組成物と、(B)カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩及び賦形剤を含有する固形組成物とを含有し、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩とカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とが互いに接しないように配置されている固形製剤。
  8. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分をさらに含有する請求項記載の固形製剤であって、
    当該部分に崩壊剤及び滑沢剤を含有する固形製剤。
  9. (A)テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及び賦形剤を含有する固形組成物に、該固形組成物100重量%に対して、1〜70重量%のテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、及び10〜90重量%の賦形剤を含有し、(B)カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物に、該固形組成物100重量%に対して、20〜95重量%のカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩、及び5〜80重量%の賦形剤を含有する、請求項又は記載の固形製剤。
  10. (A)テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及び賦形剤を含有する固形組成物に、該固形組成物100重量%に対して、さらに0〜10重量%の結合剤を含有し、(B)カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物に、該固形組成物100重量%に対して、さらに0〜10重量%の結合剤を含有する、請求項記載の固形製剤。
  11. 剤形が、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、細粒剤、散剤又は錠剤である請求項1〜1のいずれか1項に記載の固形製剤。
  12. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を、テネリグリプチン換算で、10mg〜40mgを1日量として含有する請求項1〜1のいずれかに1項に記載の固形製剤。
  13. カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を、カナグリフロジン換算で、50〜200mgを1日量として含有する請求項1〜1のいずれか1項に記載の固形製剤。
  14. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を、テネリグリプチン換算で、20mgを1日量として含有する請求項1記載の固形製剤。
  15. カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を、カナグリフロジン換算で、100mgを1日量として含有する請求項1記載の固形製剤。
  16. (A)テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物と、(B)カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物とを含有し、テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩とカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩とが互いに接しないように配置されている固形製剤であって、
    当該固形製剤100重量%に対して、
    (A)テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物に、0.1〜50重量%のテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、0〜50重量%の賦形剤及び0〜5重量%の結合剤を含有し、
    (B)カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物に、0.1〜95重量%のカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩、0〜50重量%の賦形剤及び0〜5重量%の結合剤を含有する固形製剤。
  17. 固形製剤100重量%に対して、
    0.1〜99重量%のテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分を含有する請求項16記載の固形製剤。
  18. 固形製剤100重量%に対して、
    (A)テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物に、1〜35重量%のテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、1〜45重量%の賦形剤及び0〜3重量%の結合剤を含有し、
    (B)カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物に、10〜80重量%のカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩、2〜40重量%の賦形剤及び0〜3重量%の結合剤を含有する請求項16記載の固形製剤。
  19. 固形製剤100重量%に対して、
    (A)テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物に、10〜20重量%のテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩、15〜25重量%の賦形剤及び0.5〜3重量%の結合剤を含有し、
    (B)カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を含有する固形組成物に、20〜60重量%のカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩、5〜20重量%の賦形剤及び0.5〜3重量%の結合剤を含有する請求項16記載の固形製剤。
  20. 固形製剤100重量%に対して、
    1〜50重量%のテネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分を含有する請求項18又は19記載の固形製剤であって、
    当該部分に崩壊剤及び滑沢剤を含有する固形製剤。
  21. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩が、テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物である請求項1〜2のいずれか1項に記載の固形製剤。
  22. カナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩が、カナグリフロジン水和物である請求項1〜2のいずれか1項に記載の固形製剤。
  23. 固形製剤100重量%に対して、
    (A)12.5重量%のテネリグリプチン臭化水素酸塩水和物、18.8重量%のマンニトール及び1.0重量%のヒドロキシプロピルセルロースを含有する固形組成物と、
    (B)41.3重量%のカナグリフロジン水和物、7.3重量%のマンニトール及び1.6重量%のヒドロキシプロピルセルロースを含有する固形組成物とを独立して含有し、テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物とカナグリフロジン水和物とが互いに接しないように配置されている固形製剤。
  24. テネリグリプチン又はその薬学的に許容しうる塩及びカナグリフロジン又はその薬学的に許容しうる塩を実質的に含まない部分として、9.7重量%の低置換度ヒドロキシプロピルセルロース及び2.8重量%のフマル酸ステアリルナトリウムを含有する請求項2記載の固形製剤。
  25. 糖尿病又は糖尿病関連症状の治療及び/又は予防のための、請求項1〜2のいずれか1項に記載の固形製剤。
JP2016546861A 2014-12-25 2015-12-24 糖尿病治療用固形製剤 Active JP6027710B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262702 2014-12-25
JP2014262702 2014-12-25
PCT/JP2015/086097 WO2016104643A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-24 糖尿病治療用固形製剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202730A Division JP6639368B2 (ja) 2014-12-25 2016-10-14 糖尿病治療用固形製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6027710B1 true JP6027710B1 (ja) 2016-11-16
JPWO2016104643A1 JPWO2016104643A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=56150656

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546861A Active JP6027710B1 (ja) 2014-12-25 2015-12-24 糖尿病治療用固形製剤
JP2016202730A Active JP6639368B2 (ja) 2014-12-25 2016-10-14 糖尿病治療用固形製剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202730A Active JP6639368B2 (ja) 2014-12-25 2016-10-14 糖尿病治療用固形製剤

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6027710B1 (ja)
WO (1) WO2016104643A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512460A (ja) * 2017-02-03 2019-05-16 グレンマーク・ファーマシューティカルズ・リミテッド テネリグリプチンのシュウ酸塩およびその溶媒和物を含む製剤
WO2020209350A1 (ja) * 2019-04-12 2020-10-15 田辺三菱製薬株式会社 糖尿病治療用口腔内速崩壊錠
JP7441946B2 (ja) 2019-11-28 2024-03-01 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハー 非ヒト動物の乾乳におけるsglt-2阻害剤の使用
WO2024053680A1 (ja) * 2022-09-07 2024-03-14 田辺三菱製薬株式会社 口腔内崩壊錠

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517937A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 武田薬品工業株式会社 アログリプチンおよびピオグリタゾンを含有する固形製剤
JP2011509922A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 田辺三菱製薬株式会社 Sglt阻害剤及びdpp4阻害剤からなる併用療法
WO2011074660A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 田辺三菱製薬株式会社 溶出安定性製剤
JP2012517458A (ja) * 2009-02-13 2012-08-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング リナグリプチン及び必要に応じてsglt2阻害薬を含む医薬組成物、並びにその使用
JP2013526482A (ja) * 2010-05-11 2013-06-24 田辺三菱製薬株式会社 カナグリフロジン含有錠剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517937A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 武田薬品工業株式会社 アログリプチンおよびピオグリタゾンを含有する固形製剤
JP2011509922A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 田辺三菱製薬株式会社 Sglt阻害剤及びdpp4阻害剤からなる併用療法
JP2012517458A (ja) * 2009-02-13 2012-08-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング リナグリプチン及び必要に応じてsglt2阻害薬を含む医薬組成物、並びにその使用
WO2011074660A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 田辺三菱製薬株式会社 溶出安定性製剤
JP2013526482A (ja) * 2010-05-11 2013-06-24 田辺三菱製薬株式会社 カナグリフロジン含有錠剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
木下秀司ら: "新規SGLT2阻害薬カナグリフロジンとDPP−4阻害薬テネリグリプチンの健康成人における薬物動態及び", 糖尿病, vol. 57, no. 1, JPN6016008635, 25 April 2014 (2014-04-25), pages 173, ISSN: 0003410113 *
木内智子ら: "Zucker Diabetic Fattyラットにおけるテネリグリプチンと新規SGLT2阻害薬カナグ", 糖尿病, vol. 57, no. 1, JPN6016008636, 25 April 2014 (2014-04-25), pages 313, ISSN: 0003410114 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017002092A (ja) 2017-01-05
JPWO2016104643A1 (ja) 2017-04-27
JP6639368B2 (ja) 2020-02-05
WO2016104643A1 (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989733B2 (ja) 口腔内崩壊錠
KR100534504B1 (ko) 속붕괴성 의약 조성물
JP5284967B2 (ja) 打錠障害を生じない錠剤製剤
EP1962811B1 (en) Solid preparation containing an insulin sensitizer
US8673353B2 (en) Tablet having improved elution properties
JP5162475B2 (ja) ピオグリタゾンを含有する経口剤
JP6054940B2 (ja) 1−(3−(2−(1−ベンゾチオフェン−5−イル)エトキシ)プロピル)アゼチジン−3−オールまたはその塩を含有する固形医薬組成物
EA015180B1 (ru) Твердый препарат, содержащий алоглиптин и пиоглитазон
JP2019069981A (ja) イルベサルタンとアムロジピンまたはその塩を含有する医薬組成物
JP6639368B2 (ja) 糖尿病治療用固形製剤
CN109996542A (zh) 包含二胺衍生物的口腔崩解片
US20120010216A1 (en) Pharmaceutical compositions containing vanoxerine
JPWO2013172297A1 (ja) 6,7−不飽和−7−カルバモイルモルヒナン誘導体含有製剤
JP6107226B2 (ja) 医薬組成物
JP2020196713A (ja) エドキサバンを含有する口腔内崩壊錠
KR20150021544A (ko) 고형 제제
JP5226732B2 (ja) 催眠用圧縮成型製剤
KR102488167B1 (ko) 피롤카르복사미드의 고형 조성물
JPWO2015199115A1 (ja) 経口投与用医薬組成物
JP2022140430A (ja) リバーロキサバン含有錠剤
WO2023175573A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising a β-blocker and an sglt2 inhibitor
JP6110589B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウムとクレマスチンフマル酸塩を含有する固形製剤
JP2020070287A (ja) 口腔内崩壊錠及びその製造方法
JP2022021916A (ja) イストラデフィリン含有口腔内崩壊錠

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250