JP6027280B1 - Provision system - Google Patents

Provision system Download PDF

Info

Publication number
JP6027280B1
JP6027280B1 JP2016061193A JP2016061193A JP6027280B1 JP 6027280 B1 JP6027280 B1 JP 6027280B1 JP 2016061193 A JP2016061193 A JP 2016061193A JP 2016061193 A JP2016061193 A JP 2016061193A JP 6027280 B1 JP6027280 B1 JP 6027280B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
driver
unit
providing
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016061193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017173201A (en
Inventor
章史 露木
章史 露木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakuhodo Inc
Original Assignee
Hakuhodo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakuhodo Inc filed Critical Hakuhodo Inc
Priority to JP2016061193A priority Critical patent/JP6027280B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6027280B1 publication Critical patent/JP6027280B1/en
Publication of JP2017173201A publication Critical patent/JP2017173201A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】車両に乗っているユーザに対し、より好適に情報を提供する。【解決手段】提供システムは、車両に乗っているユーザに情報を提供する。提供システムは、余裕度判定部と、提供部とを備える。余裕度判定部は、車両のドライバの状態であるドライバ状態に基づき、ドライバに生じている負担の大きさであるドライバ余裕度を判定する。また、提供部は、ドライバ余裕度に応じて、情報を提供する。【選択図】図3Information is provided to a user in a vehicle more suitably. A providing system provides information to a user on a vehicle. The providing system includes a margin determination unit and a providing unit. The margin determination unit determines a driver margin, which is the magnitude of the burden on the driver, based on the driver state that is the state of the driver of the vehicle. The providing unit provides information according to the driver margin. [Selection] Figure 3

Description

本開示は、情報を提供する技術に関する。   The present disclosure relates to a technique for providing information.

車両が信号待ち、渋滞中、又は、停止中であるか否かに応じた方法で、該車両に対し広告情報を提供することが知られている(特許文献1,2参照)。   It is known that advertisement information is provided to a vehicle by a method according to whether the vehicle is waiting for a signal, being congested, or stopped (see Patent Documents 1 and 2).

特許第3366873号公報Japanese Patent No. 3366873 特許第4059824号公報Japanese Patent No. 4059824

しかしながら、上記方法で車両に広告情報を提供したとしても、車両のドライバ等が疲労を感じている場合等には、広告情報を煩わしく感じる可能性がある。
本開示の一側面では、車両に乗っているユーザに対し、より好適に情報を提供するのが望ましい。
However, even if the advertisement information is provided to the vehicle by the above method, there is a possibility that the advertisement information may be troublesome if the driver of the vehicle feels fatigue.
In one aspect of the present disclosure, it is desirable to provide information more appropriately to a user riding in a vehicle.

本開示の一側面に係る提供システムは、車両に乗っているユーザに情報を提供する。提供システムは、余裕度判定部と、提供部とを備える。余裕度判定部は、車両のドライバの状態であるドライバ状態に基づき、ドライバに生じている負担の大きさであるドライバ余裕度を判定する。また、提供部は、ドライバ余裕度に応じて、情報を提供する。   A providing system according to one aspect of the present disclosure provides information to a user riding in a vehicle. The providing system includes a margin determination unit and a providing unit. The margin determination unit determines a driver margin, which is the magnitude of the burden on the driver, based on the driver state that is the state of the driver of the vehicle. The providing unit provides information according to the driver margin.

このような構成によれば、ドライバ等のユーザに対し、ドライバに生じている負担の大きさに応じた適切なタイミングで、該負担の大きさに応じた適切な情報を提供することが可能となる。このため、情報の提供によりユーザに煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   According to such a configuration, it is possible to provide appropriate information according to the magnitude of the burden to the user such as the driver at an appropriate timing according to the magnitude of the burden generated on the driver. Become. For this reason, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing information. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

また、本開示の一側面に係る提供システムは、車両に乗っているユーザに情報を提供する。提供システムは、余裕度判定部と、提供部とを備える。余裕度判定部は、車両のドライバの状態であるドライバ状態と、車両の状態である車両状態とに基づき、車両の運転における負担の大きさである余裕度を判定する。また、提供部は、余裕度に応じて、情報を提供する。   In addition, a providing system according to one aspect of the present disclosure provides information to a user riding on a vehicle. The providing system includes a margin determination unit and a providing unit. The margin determination unit determines a margin that is a burden of driving the vehicle based on a driver state that is a driver state of the vehicle and a vehicle state that is a vehicle state. The providing unit provides information according to the margin.

このような構成によれば、ユーザに対し、運転の負担の大きさに応じた適切なタイミングで、該負担の大きさに応じた適切な情報を提供することが可能となる。このため、情報の提供によりユーザに煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   According to such a configuration, it is possible to provide the user with appropriate information according to the magnitude of the burden at an appropriate timing according to the magnitude of the burden of driving. For this reason, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing information. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

なお、上記構成において、余裕度として、車両の運転の困難さを示す運転余裕度と、ドライバに生じている負担の大きさであるドライバ余裕度とが設けられていても良い。そして、余裕度判定部は、ドライバ状態に基づきドライバ余裕度を判定しても良い。また、提供部は、運転余裕度が予め定められた水準に達していない場合に、ドライバ余裕度に応じて情報を提供しても良い。   In the above-described configuration, as the margin, a driving margin indicating difficulty in driving the vehicle and a driver margin that is a magnitude of a burden on the driver may be provided. The margin determination unit may determine the driver margin based on the driver state. The providing unit may provide information according to the driver margin when the driving margin does not reach a predetermined level.

このような構成によれば、車両の運転が容易である場合に、ユーザに対し、ドライバに生じている負担の大きさに応じた適切なタイミングで、該負担の大きさに応じた適切な情報を提供することが可能となる。このため、情報の提供によりユーザに煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   According to such a configuration, when it is easy to drive the vehicle, appropriate information corresponding to the magnitude of the burden is given to the user at an appropriate timing according to the magnitude of the burden imposed on the driver. Can be provided. For this reason, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing information. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

また、上記構成において、情報は、音声及び映像の少なくとも一方を用いた態様で提供され、提供部は、ドライバ余裕度に応じた態様で、情報を提供しても良い。
このような構成によれば、ドライバに生じている負担が小さい場合には、音声と映像とによる充実した態様で情報を提供することが可能となる。一方、ドライバに生じている負担が大きい場合には、音声又は映像によるシンプルな態様で情報を提供することが可能となる。つまり、ドライバに生じている負担に応じて、ドライバに受容され易い態様で情報を提供可能となる。このため、情報の提供によりユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。
In the above configuration, the information may be provided in a form using at least one of audio and video, and the providing unit may provide the information in a form according to the driver margin.
According to such a configuration, when the burden on the driver is small, it is possible to provide information in a rich manner using audio and video. On the other hand, when the burden on the driver is large, it is possible to provide information in a simple manner using audio or video. That is, information can be provided in a manner that is easily received by the driver in accordance with the burden on the driver. Therefore, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing information. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

また、上記構成において、提供部は、ドライバ余裕度に応じた情報を提供しても良い。
このような構成によれば、ドライバに生じている負担に応じて、ドライバに受容され易い内容の情報を提供可能となる。このため、情報の提供によりユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。
In the above configuration, the providing unit may provide information according to the driver margin.
According to such a configuration, it is possible to provide information that is easily received by the driver in accordance with the burden on the driver. Therefore, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing information. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

また、上記構成において、情報の少なくとも一部は、広告情報であり、提供部は、ドライバ余裕度に応じた広告情報を提供しても良い。
このような構成によれば、ドライバに生じている負担に応じて、ドライバに受容され易い広告情報を提供可能となる。このため、広告情報の提供によりユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。
In the above configuration, at least part of the information may be advertisement information, and the providing unit may provide advertisement information according to the driver margin.
According to such a configuration, it is possible to provide advertisement information that is easily received by the driver in accordance with the burden on the driver. For this reason, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing advertisement information. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

また、上記構成において、提供部は、ドライバ余裕度が予め定められた水準に達しない場合には、情報を提供しなくても良い。
このような構成によれば、ドライバに生じている負担が大きい場合には、情報が提供されなくなる。このため、ユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制できる。
In the above configuration, the providing unit may not provide information when the driver margin does not reach a predetermined level.
According to such a configuration, information is not provided when the burden on the driver is large. For this reason, it can suppress giving trouble to a user.

また、上記構成において、提供システムは、車両の現在地を検知する現在地検知部をさらに備えても良い。そして、提供部は、現在地に応じた情報を提供しても良い。
このような構成によれば、ユーザに対しより有用な情報を提供可能となる。
In the above configuration, the providing system may further include a current location detection unit that detects the current location of the vehicle. The providing unit may provide information according to the current location.
According to such a configuration, more useful information can be provided to the user.

また、上記構成において、提供システムは、それぞれの情報について、提供部により提供された頻度を判定する頻度判定部をさらに備えても良い。そして、提供部は、頻度が予め定められた水準に達していない情報を提供しても良い。   In the above configuration, the providing system may further include a frequency determining unit that determines the frequency provided by the providing unit for each piece of information. The providing unit may provide information whose frequency does not reach a predetermined level.

このような構成によれば、同一情報が繰り返し提供されるのを抑制できる。このため、ユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制できる。
また、上記構成において、提供システムは、ユーザに適した情報を、提供対象として特定する特定部をさらに備えても良い。そして、提供部は、特定部により提供対象として特定された情報を提供しても良い。
According to such a structure, it can suppress that the same information is provided repeatedly. For this reason, it can suppress giving trouble to a user.
In the above configuration, the providing system may further include a specifying unit that specifies information suitable for the user as a providing target. Then, the providing unit may provide the information specified as the providing target by the specifying unit.

このような構成によれば、ユーザに対しより好適に情報を提供できる。
また、上記構成において、特定部は、提供対象として特定された情報の中から不要となった情報をさらに特定し、特定した情報を提供対象から除外しても良い。
According to such a configuration, information can be provided to the user more suitably.
In the above configuration, the specifying unit may further specify unnecessary information from the information specified as the provision target, and exclude the specified information from the provision target.

このような構成によれば、不要な情報が繰り返し提供されるのを抑制できる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。
また、上記構成において、提供システムは、提供部により提供された情報に対するユーザの反応を検知する反応検知部をさらに備えても良い。そして、特定部は、反応に基づき、ユーザに適した情報を提供対象として特定しても良い。
According to such a configuration, it is possible to suppress unnecessary information from being repeatedly provided. Therefore, information can be provided to the user more suitably.
In the above configuration, the providing system may further include a reaction detection unit that detects a user's reaction to the information provided by the providing unit. Then, the specifying unit may specify information suitable for the user as a provision target based on the reaction.

このような構成によれば、ユーザの趣味、嗜好、又は関心等に合致したより適切な情報を提供することが可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   According to such a configuration, it is possible to provide more appropriate information that matches the user's hobbies, preferences, interests, or the like. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

また、上記構成において、情報の少なくとも一部は、広告情報であり、広告情報に対応して予め定められた当該広告情報に対するユーザの反応を、コンバージョンとしても良い。また、提供システムは、提供部により提供された広告情報に対応するコンバージョンを検知するコンバージョン検知部をさらに備えても良い。そして、提供部は、提供中の広告情報に対応するコンバージョンが検知されると、該広告情報の提供を終了しても良い。   In the above configuration, at least a part of the information is advertisement information, and a user reaction to the advertisement information determined in advance corresponding to the advertisement information may be converted. The providing system may further include a conversion detection unit that detects conversion corresponding to the advertisement information provided by the providing unit. Then, when the conversion corresponding to the advertisement information being provided is detected, the providing unit may end the provision of the advertisement information.

このような構成によれば、コンバージョン後も継続的に広告情報が提供されるのを抑制できる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   According to such a structure, it can suppress that advertisement information is provided continuously after conversion. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

本実施形態の提供システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the provision system of this embodiment. 本実施形態の提供システムの機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of the provision system of this embodiment. 本実施形態の提供処理のフローチャートである。It is a flowchart of the provision process of this embodiment.

以下、図面を参照しながら、本開示を実施するための形態を説明する。
[1.構成]
本実施形態の提供システムは、車両に乗車しているドライバとその同乗者に対し、情報を提供する。以後、ドライバと同乗者とをユーザと記載する。また、ユーザが乗車している車両を、乗車車両と記載する。提供システム1は、サーバ10と、1又は複数の端末20とを有する(図1)。端末20は、無線通信によりインターネット等の通信網にアクセス可能となっている。後述する機能を実現するため、サーバ10及び端末20は、該通信網を介して適宜通信を行う。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the drawings.
[1. Constitution]
The providing system according to the present embodiment provides information to a driver who rides in a vehicle and a passenger. Hereinafter, the driver and the passenger are referred to as a user. In addition, a vehicle on which the user is riding is described as a boarding vehicle. The providing system 1 includes a server 10 and one or a plurality of terminals 20 (FIG. 1). The terminal 20 can access a communication network such as the Internet by wireless communication. In order to realize a function to be described later, the server 10 and the terminal 20 appropriately communicate via the communication network.

サーバ10は、制御部11、記憶部12、及び通信部13と、図示しない表示部及び操作部等を備える。なお、本実施形態では、一例として、PCがサーバ10として用いられる。しかし、これに限らず、他の電子装置をサーバ10として用いても良い。また、複数の電子装置によりサーバ10を構成しても良い。   The server 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, a communication unit 13, a display unit and an operation unit (not shown), and the like. In the present embodiment, a PC is used as the server 10 as an example. However, the present invention is not limited to this, and other electronic devices may be used as the server 10. Further, the server 10 may be configured by a plurality of electronic devices.

制御部11は、CPUと、ROM、RAM、及びフラッシュメモリ等の半導体メモリとを有する周知のコンピュータを備える。半導体メモリは、非遷移的実体的記録媒体に相当する。サーバ10の機能は、半導体メモリにロードされたり、半導体メモリに予め記憶されたりしているプログラムに従いCPUが動作することで実現される。また、プログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、サーバ10の機能を実現する方法は、ソフトウェアに限らない。該機能の一部又は全部を、論理回路等(換言すれば、ハードウェア)により実現しても良い。   The control unit 11 includes a known computer having a CPU and a semiconductor memory such as a ROM, a RAM, and a flash memory. The semiconductor memory corresponds to a non-transitional tangible recording medium. The function of the server 10 is realized by the CPU operating in accordance with a program loaded in the semiconductor memory or stored in advance in the semiconductor memory. Further, a method corresponding to the program is executed by executing the program. The method for realizing the function of the server 10 is not limited to software. A part or all of the functions may be realized by a logic circuit or the like (in other words, hardware).

記憶部12は、フラッシュメモリやHDD等の書き換え可能な不揮発性の記憶装置を有する。記憶部12は、非遷移的実体的記録媒体に相当する。記憶部12には、サーバ10にインストールされたアプリケーションであるプログラムが記憶されている。また、記憶部12には、後述するコンテンツが登録されたデータベースが構築されている。   The storage unit 12 includes a rewritable nonvolatile storage device such as a flash memory or an HDD. The storage unit 12 corresponds to a non-transitional tangible recording medium. The storage unit 12 stores a program that is an application installed in the server 10. In the storage unit 12, a database in which content described later is registered is constructed.

通信部13は、通信網を介して端末20と通信を行う。また、表示部は、液晶ディスプレイ等を有し、各種情報を表示する。また、操作部は、キーボードやマウス等を有し、各種操作を受け付ける。   The communication unit 13 communicates with the terminal 20 via a communication network. The display unit has a liquid crystal display or the like and displays various information. The operation unit has a keyboard, a mouse, and the like, and accepts various operations.

一方、端末20は、制御部21、記憶部22、外部通信部23、車内通信部24、表示部25、音声出力部26、及び操作部27等を備える。なお、端末20とは、例えば、ナビゲーション装置等としての機能を有する車載装置であっても良いし、スマートフォン等のようなユーザに携帯される携帯端末であっても良い。また、外部通信部23、表示部25、音声出力部26、及び操作部27等は、端末20とは別の装置として構成されていても良い。   On the other hand, the terminal 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, an external communication unit 23, an in-vehicle communication unit 24, a display unit 25, an audio output unit 26, an operation unit 27, and the like. The terminal 20 may be, for example, an in-vehicle device having a function as a navigation device or the like, or may be a portable terminal carried by a user such as a smartphone. In addition, the external communication unit 23, the display unit 25, the audio output unit 26, the operation unit 27, and the like may be configured as devices different from the terminal 20.

制御部21は、CPUと、ROM、RAM、及びフラッシュメモリ等の半導体メモリとを有する周知のコンピュータを備える。半導体メモリは、非遷移的実体的記録媒体に相当する。端末20の機能は、半導体メモリにロードされたり、半導体メモリに予め記憶されたりしているプログラムに従いCPUが動作することで実現される。また、プログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、端末20の機能を実現する方法は、ソフトウェアに限らない。該機能の一部又は全部を、論理回路等(換言すれば、ハードウェア)により実現しても良い。   The control unit 21 includes a known computer having a CPU and a semiconductor memory such as a ROM, a RAM, and a flash memory. The semiconductor memory corresponds to a non-transitional tangible recording medium. The function of the terminal 20 is realized by the CPU operating according to a program loaded in the semiconductor memory or stored in advance in the semiconductor memory. Further, a method corresponding to the program is executed by executing the program. Note that the method of realizing the function of the terminal 20 is not limited to software. A part or all of the functions may be realized by a logic circuit or the like (in other words, hardware).

記憶部22は、フラッシュメモリやHDD等の書き換え可能な不揮発性の記憶装置を有する。記憶部22は、非遷移的実体的記録媒体に相当する。記憶部22には、端末20にインストールされたアプリケーションであるプログラムが記憶されている。   The storage unit 22 includes a rewritable nonvolatile storage device such as a flash memory or an HDD. The storage unit 22 corresponds to a non-transitional tangible recording medium. The storage unit 22 stores a program that is an application installed in the terminal 20.

外部通信部23は、無線通信により通信網にアクセスし、通信網を介してサーバ10と通信を行う。なお、端末20が車載装置である場合には、外部通信部23は、端末20に設けられたアンテナ等を介して通信網にアクセスしても良い。また、外部通信部23は、車内LANに接続されたDCM等の通信装置であっても良い。すなわち、端末20は、車内LANを介して該通信装置と通信を行い、通信装置を介して通信網にアクセスしても良い。   The external communication unit 23 accesses the communication network by wireless communication and communicates with the server 10 via the communication network. When the terminal 20 is an in-vehicle device, the external communication unit 23 may access the communication network via an antenna or the like provided in the terminal 20. The external communication unit 23 may be a communication device such as a DCM connected to the in-vehicle LAN. That is, the terminal 20 may communicate with the communication device via the in-vehicle LAN and access the communication network via the communication device.

車内通信部24は、乗車車両の車内LANを介して、乗車車両の車載装置と通信を行う。車内LANの通信規格としては、例えば、CAN、LIN、MOST、又は、FlexRay等が考えられる。FlexRayは登録商標である。なお、車載装置である端末20が車内LANに接続されている場合や、有線により端末20が一時的に車内LANに接続されている場合等には、車内通信部24は、該車内LANを介して通信を行っても良い。また、端末20が携帯端末である場合には、車内通信部24は、例えば、車内LANに接続されている車載装置と近距離無線通信を行い、該車載装置を介して車内LANにアクセスしても良い。   The in-vehicle communication unit 24 communicates with the in-vehicle device of the boarding vehicle via the in-vehicle LAN of the boarding vehicle. For example, CAN, LIN, MOST, or FlexRay can be considered as a communication standard for in-vehicle LAN. FlexRay is a registered trademark. When the terminal 20 that is an in-vehicle device is connected to the in-vehicle LAN, or when the terminal 20 is temporarily connected to the in-vehicle LAN by wire, the in-vehicle communication unit 24 is connected via the in-vehicle LAN. Communication may be performed. When the terminal 20 is a portable terminal, the in-vehicle communication unit 24 performs short-range wireless communication with, for example, an in-vehicle device connected to the in-vehicle LAN, and accesses the in-vehicle LAN through the in-vehicle device. Also good.

表示部25は、液晶ディスプレイ等を有し、映像を表示する。また、音声出力部26は、スピーカ等を有し、音声を出力する。また、操作部27は、各種スイッチやタッチパネル等を有し、各種操作を受け付ける。   The display unit 25 includes a liquid crystal display and displays an image. Moreover, the audio | voice output part 26 has a speaker etc. and outputs an audio | voice. The operation unit 27 includes various switches, a touch panel, and the like, and accepts various operations.

なお、乗車車両には、運転支援を行う運転支援システムが搭載されていても良い。運転支援とは、例えば、自動運転であっても良い。自動運転は、乗車車両の加速、制動、及び操舵等の運転操作を全て自動的に行い、乗車車両を完全に自律的に走行させても良い。また、自動運転は、乗車車両の加速及び制動を自動的に行い、速度のみを自律的に制御した状態で乗車車両を走行させても良い。また、自動運転は、乗車車両の操舵を自動的に行い、進行方向のみを自律的に制御した状態で乗車車両を走行させても良い。また、自動運転には、乗車車両を目的地まで走行させても良いし、乗車車両を、当該乗車車両の前方を走行する車両に追従して走行させても良い。この他にも、運転支援とは、例えば、他の車両や障害物等との衝突回避や車線からの逸脱回避等のため、乗車車両の挙動を制御したり、各種メッセージを報知したりするものであっても良い。   In addition, the boarding vehicle may be equipped with a driving support system that performs driving support. The driving assistance may be automatic driving, for example. In the automatic driving, all the driving operations such as acceleration, braking, and steering of the boarding vehicle may be automatically performed, and the boarding vehicle may run completely autonomously. In the automatic driving, the boarding vehicle may be run in a state where the acceleration and braking of the boarding vehicle are automatically performed and only the speed is autonomously controlled. In the automatic driving, the boarding vehicle may be automatically steered and the boarding vehicle may be run in a state where only the traveling direction is autonomously controlled. For automatic driving, the boarding vehicle may travel to the destination, or the boarding vehicle may travel following the vehicle traveling in front of the boarding vehicle. In addition to this, driving assistance is, for example, controlling the behavior of a boarded vehicle or notifying various messages in order to avoid collisions with other vehicles, obstacles, etc. or to avoid departure from the lane. It may be.

[2.機能]
次に、提供システム1の機能について説明する。提供システム1は、乗車車両に配置されている端末20を介して、乗車車両に乗っているユーザに情報を提供する。具体的には、端末20は、広告コンテンツと、広告コンテンツとは異なるその他コンテンツとを提供することで、情報を提供する。なお、その他コンテンツとは、ユーザに娯楽を与えたり、各種情報(例えば、渋滞情報や、駐車場情報や、気象情報等)を提供したりするためのコンテンツであっても良い。
[2. function]
Next, functions of the providing system 1 will be described. The providing system 1 provides information to a user on the boarding vehicle via the terminal 20 arranged on the boarding vehicle. Specifically, the terminal 20 provides information by providing advertising content and other content different from the advertising content. The other content may be content for giving entertainment to the user or providing various information (for example, traffic jam information, parking lot information, weather information, etc.).

広告コンテンツ及びその他コンテンツ(以後、単にコンテンツとも記載)は、音声、又は、音声及び映像として出力される。なお、音声には、例えば、電子音や、音楽や、人の声等が含まれ、映像には、例えば、静止画や動画等が含まれる。換言すれば、コンテンツは、聴覚又は視覚を介してユーザに情報を提供する。つまり、コンテンツとは、音声データ、又は、音声及び映像データである。なお、映像を出力し、音声を出力しないコンテンツを設けても良い。また、コンテンツとは、例えば、ウェブページであっても良い。さらに、コンテンツのうちの一部は、触覚を介してユーザに刺激を与える。つまり、端末20が該コンテンツを出力した際には、音声又は映像に連動して、乗車車両に設けられた触覚デバイスが作動する。触覚デバイスの詳細については後述する。このように、コンテンツは、聴覚、視覚、又は触覚を用いた複数の態様のうちのいずれかにより提供される。以後、コンテンツが提供される態様を、提供態様と記載する。   Advertisement content and other content (hereinafter also simply referred to as content) are output as audio or audio and video. Note that the audio includes, for example, electronic sounds, music, human voices, and the like, and the video includes, for example, still images and moving images. In other words, the content provides information to the user via hearing or vision. That is, the content is audio data or audio and video data. Note that content that outputs video and does not output audio may be provided. The content may be, for example, a web page. In addition, some of the content stimulates the user via the sense of touch. That is, when the terminal 20 outputs the content, the haptic device provided in the boarding vehicle is operated in conjunction with the sound or video. Details of the tactile device will be described later. In this way, the content is provided in any of a plurality of modes using auditory, visual, or tactile sensations. Hereinafter, an aspect in which content is provided is referred to as a provision aspect.

提供システム1のサーバ10は、ユーザに適したコンテンツを、通信網を介して端末20に送信する。また、提供システム1では、ドライバの状態(以後、ドライバ状態と記載)と、乗車車両の周辺の状態(以後、周辺状態と記載)と、乗車車両の状態(以後、車両状態と記載)とが検知される。そして、これらの状態に基づき、乗車車両における運転の負担の大きさである余裕度が判定される。端末20は、余裕度に応じて、サーバ10から受信したコンテンツをユーザに提供する。   The server 10 of the providing system 1 transmits content suitable for the user to the terminal 20 via the communication network. Further, in the providing system 1, the state of the driver (hereinafter referred to as “driver state”), the state of the surrounding of the boarding vehicle (hereinafter referred to as “peripheral state”), and the state of the boarding vehicle (hereinafter referred to as “vehicle state”). Detected. Then, based on these states, a margin that is the magnitude of the driving burden on the boarding vehicle is determined. The terminal 20 provides the user with the content received from the server 10 according to the margin.

具体的には、余裕度として、運転余裕度とドライバ余裕度とが設けられている。運転余裕度とは、乗車車両を運転する客観的な困難さの度合いである。換言すれば、運転余裕度とは、一時的な運転の困難さの度合いである。車両状態及びドライバ状態のうちの少なくとも一方に基づき、運転余裕度が判定される。また、ドライバ余裕度とは、ドライバに生じている運転の負担の大きさである。詳細は後述するが、ドライバ状態に基づき、ドライバ余裕度が判定される。   Specifically, a driving margin and a driver margin are provided as margins. The driving margin is the degree of objective difficulty in driving a boarding vehicle. In other words, the driving margin is a degree of difficulty in temporary driving. A driving margin is determined based on at least one of the vehicle state and the driver state. Further, the driver margin is a driving burden generated on the driver. Although details will be described later, the driver margin is determined based on the driver state.

そして、運転余裕度が予め定められた水準に達していない(換言すれば、運転の負担が小さい)場合には、ドライバ余裕度に応じてコンテンツが提供される。なお、この時、サーバ10が取得したコンテンツのうち、ユーザに適したコンテンツが提供される。一方、運転余裕度が該水準に達している場合には、コンテンツは提供されない。   When the driving margin does not reach a predetermined level (in other words, the driving burden is small), content is provided according to the driver margin. At this time, content suitable for the user is provided among the content acquired by the server 10. On the other hand, when the driving margin has reached this level, the content is not provided.

提供システム1は、入力ユニット100と、制御ユニット101と、出力ユニット102とを有する(図2)。これらのユニットは、提供システム1の各機能を実現する。また、これらのユニットに対応する機能は、サーバ10及び端末20の双方又は一方により実現される。   The providing system 1 includes an input unit 100, a control unit 101, and an output unit 102 (FIG. 2). These units realize each function of the providing system 1. In addition, functions corresponding to these units are realized by both or one of the server 10 and the terminal 20.

入力ユニット100は、複数の部位を有する。これらの部位は、車両系110と、ドライバ系120と、周辺環境系130と、提示情報系140とを含む複数のグループに分類される。   The input unit 100 has a plurality of parts. These parts are classified into a plurality of groups including a vehicle system 110, a driver system 120, a surrounding environment system 130, and a presentation information system 140.

車両系110の部位は、乗車車両に関する情報を取得する。車両系110には、現在地検知部111と、車両状態検知部112と、操作量検知部113とが含まれる。
現在地検知部111は、地図データに基づき乗車車両の現在地を検知する。現在地は、全地球測位システムと自律航法とを組み合わせて検知されても良い。なお、端末20にて現在地を検知しても良いし、端末20が乗車車両の車載装置から現在地を取得しても良い。
The part of the vehicle system 110 acquires information about the boarding vehicle. The vehicle system 110 includes a current location detection unit 111, a vehicle state detection unit 112, and an operation amount detection unit 113.
The current location detection unit 111 detects the current location of the boarding vehicle based on the map data. The current location may be detected by combining a global positioning system and autonomous navigation. Note that the terminal 20 may detect the current location, or the terminal 20 may acquire the current location from the in-vehicle device of the boarding vehicle.

車両状態検知部112は、車両状態を検知する。車両状態とは、例えば、乗車車両の速度や、加速度や、横加速度や、ヨーレートや、自動運転の実行中か否かや、実行中の自動運転の内容等である。なお、端末20にて車両状態を検知しても良いし、端末20が乗車車両の車載装置から車両状態を取得しても良い。   The vehicle state detection unit 112 detects the vehicle state. The vehicle state is, for example, the speed, acceleration, lateral acceleration, yaw rate, whether or not automatic driving is being executed, the content of automatic driving that is being executed, and the like. Note that the terminal 20 may detect the vehicle state, or the terminal 20 may acquire the vehicle state from the in-vehicle device of the boarding vehicle.

操作量検知部113は、乗車車両に設けられた操作部に対してなされた操作量を検知する。より詳しくは、操作部には、乗車車両を運転するための操作を受け付ける運転操作部の状態と、運転とは直接関係の無い操作を受け付けるその他操作部とが含まれる。運転操作部とは、例えば、ハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダル、シフトレバー、又は、サイドブレーキやウインカーの操作部等であっても良い。また、その他操作部とは、例えば、エアコン、オーディオ、ナビゲーション装置、パワーウインドウ、又は、ワイパー等の操作部であっても良い。   The operation amount detection unit 113 detects the operation amount performed on the operation unit provided in the boarding vehicle. More specifically, the operation unit includes a state of a driving operation unit that receives an operation for driving a boarding vehicle, and another operation unit that receives an operation not directly related to driving. The driving operation unit may be, for example, a steering wheel, an accelerator pedal, a brake pedal, a shift lever, or a side brake or winker operation unit. In addition, the other operation unit may be an operation unit such as an air conditioner, an audio, a navigation device, a power window, or a wiper.

そして、ハンドルの操作量とは、例えば、ハンドルの操舵角度であっても良いし、ハンドルの操舵角度の単位時間当たりの変化量であっても良い。また、アクセルペダル及びブレーキペダルの操作量とは、例えば、ペダルの踏込量(換言すれば、どの程度ペダルを踏んでいるか)であっても良いし、該踏込量の単位時間当たりの変化量であっても良い。また、操作量とは、例えば、操作部に対する操作が行われているか否かであっても良い。   The operation amount of the steering wheel may be, for example, a steering angle of the steering wheel or an amount of change per unit time of the steering angle of the steering wheel. The operation amount of the accelerator pedal and the brake pedal may be, for example, a pedal depression amount (in other words, how much the pedal is depressed), or a change amount of the depression amount per unit time. There may be. The operation amount may be, for example, whether or not an operation on the operation unit is being performed.

なお、操作量は、端末20が、車載装置から送信された操作量を車内LANから受信することで検知されても良い。また、端末20が車載装置である場合には、端末20にて当該端末20の操作部の操作量を検知しても良い。   The operation amount may be detected by the terminal 20 receiving the operation amount transmitted from the in-vehicle device from the in-vehicle LAN. When the terminal 20 is an in-vehicle device, the terminal 20 may detect the operation amount of the operation unit of the terminal 20.

操作量は、ドライバ状態に含まれる。なお、操作量検知部113は、ドライバによる操作が予想される操作部の操作量を検知しても良い。
また、ドライバ系120の部位は、ドライバ及び同乗者の状態を検知する。ドライバ径120には、ドライバ挙動検知部121と、ドライバ心理状態検知部122と、同乗者検知部123とが含まれる。
The operation amount is included in the driver state. The operation amount detection unit 113 may detect the operation amount of the operation unit that is expected to be operated by the driver.
Moreover, the part of the driver system 120 detects the state of the driver and passengers. The driver diameter 120 includes a driver behavior detection unit 121, a driver psychological state detection unit 122, and a passenger detection unit 123.

ドライバ挙動検知部121は、カメラによるドライバの撮影画像に基づき、ドライバの顔向きや視線の向き等といったドライバの挙動を検知する。ドライバの挙動は、ドライバ状態に含まれる。なお、端末20にて、当該端末20等に設けられたカメラによりドライバの挙動を検知しても良いし、端末20が乗車車両の車載装置からドライバの挙動を取得しても良い。   The driver behavior detection unit 121 detects the behavior of the driver such as the driver's face direction and line-of-sight direction based on the driver's captured image by the camera. Driver behavior is included in the driver state. The terminal 20 may detect the behavior of the driver with a camera provided in the terminal 20 or the like, or the terminal 20 may acquire the behavior of the driver from the in-vehicle device of the boarding vehicle.

ドライバ心理状態検知部122は、ドライバの心理状態を検知する。ドライバの心理状態とは、例えば、ドライバにどの程度の負担(具体的には、例えば、ドライバのストレス、緊張、疲労等)が生じているかや、ドライバがどの程度覚醒しているか(以後、覚醒度)を示す。ドライバの心理状態は、ドライバ状態に含まれる。ドライバの心理状態は、例えば、カメラによるドライバの撮影画像に基づき検知されても良いし、操作量等に基づき検知されても良い。なお、端末20にて、当該端末20に設けられたカメラや、車内LANから取得した操作量等に基づきドライバの心理状態を検知しても良い。また、端末20が乗車車両の車載装置からドライバの心理状態を取得しても良い。   The driver psychological state detection unit 122 detects the psychological state of the driver. The psychological state of the driver means, for example, how much burden is applied to the driver (specifically, for example, driver stress, tension, fatigue, etc.) and how much the driver is awake (hereinafter awakened). Degree). The psychological state of the driver is included in the driver state. The psychological state of the driver may be detected based on, for example, an image captured by the driver by a camera, or may be detected based on an operation amount or the like. Note that the terminal 20 may detect the psychological state of the driver based on a camera provided in the terminal 20 or an operation amount acquired from the in-vehicle LAN. Further, the terminal 20 may acquire the driver's psychological state from the in-vehicle device of the boarding vehicle.

同乗者検知部123は、同乗者の人数を検知する。また、同乗者検知部123は、同乗者の属性をさらに検知しても良い。同乗者の属性とは、例えば、同乗者の年齢や性別等であっても良いし、同乗者が、家族、友人、仕事に関係する人物等であるか否かであっても良い。同乗者の人数は、例えば、カメラによる車内の撮影画像に基づき検知されても良い。また、同乗者の属性は、例えば、カメラによる撮影画像に基づき検知されても良いし、撮影画像と予め設けられた画像情報とを比較することで検知されても良い。なお、端末20にて、当該端末20に設けられたカメラにより同乗者の人数等を検知しても良いし、端末20が乗車車両の車載装置から同乗者の人数等を取得しても良い。また、ユーザが同乗者の人数又は属性を入力又は登録する構成としても良い。すなわち、同乗者検知部123は、ユーザから受け付けた入力、ユーザから入力された情報、又は、予め登録された情報等に基づき、同乗者の人数又は属性を検知しても良い。   The passenger detection unit 123 detects the number of passengers. The passenger detection unit 123 may further detect the attributes of the passenger. The passenger's attribute may be, for example, the age and sex of the passenger, or whether or not the passenger is a family member, a friend, a person related to work, or the like. The number of passengers may be detected based on, for example, a captured image in the vehicle by a camera. In addition, the passenger's attribute may be detected based on, for example, a photographed image by a camera, or may be detected by comparing the photographed image with image information provided in advance. Note that the terminal 20 may detect the number of passengers or the like with a camera provided in the terminal 20, or the terminal 20 may acquire the number of passengers or the like from the in-vehicle device of the boarding vehicle. Moreover, it is good also as a structure in which a user inputs or registers the number of passengers or an attribute. That is, the passenger detection unit 123 may detect the number or attributes of passengers based on input received from the user, information input from the user, information registered in advance, or the like.

また、周辺環境系130の部位は、乗車車両の周辺の物体等を検知する。なお、該物体とは、例えば、他車両や歩行者であっても良い。周辺環境系130には、車両検知部131と、歩行者検知部132と、信号情報検知部133とが含まれる。   The part of the surrounding environment system 130 detects an object or the like around the boarding vehicle. Note that the object may be, for example, another vehicle or a pedestrian. The surrounding environment system 130 includes a vehicle detection unit 131, a pedestrian detection unit 132, and a signal information detection unit 133.

車両検知部131は、乗車車両の周辺の他車両を検知する。より詳しくは、車両検知部131は、乗車車両と他車両との相対位置及び相対速度等を検知する。他車両は、乗車車両に設けられたレーダやカメラ等により検知されても良い。なお、端末20は、乗車車両の車載装置から他車両の検知結果を取得しても良いし、乗車車両に設けられたレーダや車外カメラ等を制御し、他車両を検知しても良い。   The vehicle detection unit 131 detects other vehicles around the boarded vehicle. More specifically, the vehicle detection unit 131 detects the relative position and relative speed between the boarding vehicle and the other vehicle. The other vehicle may be detected by a radar, a camera or the like provided on the boarding vehicle. Note that the terminal 20 may acquire the detection result of the other vehicle from the in-vehicle device of the boarding vehicle, or may detect the other vehicle by controlling a radar, a camera outside the vehicle, or the like provided in the boarding vehicle.

歩行者検知部132は、乗車車両の周辺の歩行者を検知する。より詳しくは、歩行者検知部132は、乗車車両と歩行者との相対位置及び相対速度等を検知する。歩行者は、乗車車両に設けられたレーダやカメラ等により検知されても良い。なお、端末20は、乗車車両の車載装置から歩行者の検知結果を取得しても良いし、乗車車両に設けられたレーダや車外カメラ等を制御し、歩行者を検知しても良い。   The pedestrian detection unit 132 detects pedestrians around the boarding vehicle. More specifically, the pedestrian detection unit 132 detects a relative position, a relative speed, and the like between the boarding vehicle and the pedestrian. A pedestrian may be detected by a radar, a camera, or the like provided in the boarding vehicle. Note that the terminal 20 may acquire a detection result of a pedestrian from an in-vehicle device of the boarding vehicle, or may detect a pedestrian by controlling a radar or a camera outside the vehicle provided in the boarding vehicle.

なお、車両検知部131及び歩行者検知部132は、乗車車両の周辺における他車両及び歩行者以外の物体を検知しても良い。
信号情報検知部133は、乗車車両の前方における信号機の状態を検知する。信号機の状態とは、信号機が表示している信号の状態であっても良いし、信号が変化するタイミングであっても良い。信号情報検知部133は、カメラによる撮影画像に基づき信号機の状態を検知しても良いし、無線通信により信号機の状態を受信しても良い。なお、端末20にて、信号機の状態を検知しても良いし、端末20が乗車車両の車載装置から信号機の状態を取得しても良い。
The vehicle detection unit 131 and the pedestrian detection unit 132 may detect other vehicles and objects other than the pedestrian in the vicinity of the boarding vehicle.
The signal information detection unit 133 detects the state of the traffic light in front of the boarding vehicle. The state of the traffic light may be the state of the signal displayed by the traffic light or the timing at which the signal changes. The signal information detection unit 133 may detect the state of the traffic light based on a photographed image by the camera, or may receive the state of the traffic signal by wireless communication. Note that the terminal 20 may detect the state of the traffic signal, or the terminal 20 may acquire the state of the traffic signal from the in-vehicle device of the boarding vehicle.

なお、乗車車両の周辺における物体の検知結果、及び信号機の状態は、周辺状態に含まれる。
また、提示情報系140の部位は、コンテンツを取得する。提示情報系140には、広告コンテンツ入力部141と、その他コンテンツ入力部142とが含まれる。これらの部位の機能は、サーバ10により実現される。しかし、該機能は、端末20により実現されても良い。広告コンテンツ入力部141は、通信網を介して、外部から広告コンテンツを取得する。また、その他コンテンツ入力部142は、通信網を介して、外部からその他コンテンツを取得する。
In addition, the detection result of the object in the periphery of the boarding vehicle and the state of the traffic light are included in the peripheral state.
Further, the part of the presentation information system 140 acquires content. The presentation information system 140 includes an advertisement content input unit 141 and other content input unit 142. The functions of these parts are realized by the server 10. However, this function may be realized by the terminal 20. The advertising content input unit 141 acquires advertising content from the outside via a communication network. In addition, the other content input unit 142 acquires other content from the outside via a communication network.

また、制御ユニット101は、複数の部位を有する。これらの部位は、判定系150と、調整系160とを含む複数のグループに分類される。
判定系150の部位は、コンテンツの提供に関する判定のための処理を行う。判定系150には、総合診断部151と、モダリティ決定部152と、走行履歴学習部153とが含まれる。これらの部位の機能は、サーバ10により実現される。しかし、該機能は、端末20により実現されても良い。
The control unit 101 has a plurality of parts. These parts are classified into a plurality of groups including a determination system 150 and an adjustment system 160.
The part of the determination system 150 performs processing for determination regarding provision of content. The determination system 150 includes a comprehensive diagnosis unit 151, a modality determination unit 152, and a travel history learning unit 153. The functions of these parts are realized by the server 10. However, this function may be realized by the terminal 20.

総合診断部151は、操作トレンドの判定、及び、ドライバ余裕度の算出を行う。
操作トレンドとは、乗車車両の操作部に対する操作の傾向である。総合診断部151は、操作トレンドの変化の有無を判定する。具体例を挙げると、急ブレーキや急ハンドル等がなされた時や、これらがなされた直後や、これらの予兆が生じた時等は、操作トレンドに変化が生じたことになる。
The comprehensive diagnosis unit 151 performs operation trend determination and driver margin calculation.
The operation trend is a tendency of an operation on the operation unit of the boarding vehicle. The comprehensive diagnosis unit 151 determines whether or not the operation trend has changed. As a specific example, when sudden braking, sudden steering, etc. are performed, immediately after these are performed, or when these signs are generated, the operation trend has changed.

総合診断部151は、例えば、各操作部における操作量の変化の度合いが予め定められた閾値に達した場合には、操作トレンドが変化したとみなしても良い。この時、総合診断部151は、運転の負担への影響度(以後、影響度)が大きい操作を受け付ける操作部(例えば、ハンドルやアクセルやブレーキ等の運転操作部)の操作量の変化のみに基づき、操作トレンドの変化の有無を判定しても良い。また、総合診断部151は、受け付ける操作の影響度の大きさに応じて各操作部の操作量に重み付けを行い、影響度の大きい操作がなされた場合には、操作トレンドが変化したと判定され易くしても良い。   For example, when the degree of change in the operation amount in each operation unit reaches a predetermined threshold value, the comprehensive diagnosis unit 151 may regard that the operation trend has changed. At this time, the comprehensive diagnosis unit 151 only changes the operation amount of an operation unit (for example, a driving operation unit such as a steering wheel, an accelerator, or a brake) that accepts an operation with a large influence on the driving burden (hereinafter referred to as an influence). Based on this, the presence or absence of a change in the operation trend may be determined. In addition, the comprehensive diagnosis unit 151 weights the operation amount of each operation unit according to the magnitude of the degree of influence of the received operation, and when an operation with a large degree of influence is performed, it is determined that the operation trend has changed. It may be easy.

この他にも、総合診断部151は、例えば、各操作部に対する総合的な操作量(以後、総合操作量)を算出しても良い。より詳しくは、総合診断部151は、各操作部の操作量に対し重み付けを行った値の総和を総合操作量として算出しても良い。そして、総合診断部151は、総合操作量の変化の度合いが予め定められた閾値に達した場合には、操作トレンドが変化したとみなしても良い。この時、影響度が大きい操作を受け付ける操作部の操作量のみから総合操作量が算出されても良い。また、総合診断部151は、受け付ける操作の影響度の大きさに応じて各操作部の操作量に重み付けを行い、影響度の大きい操作がなされた場合には、操作トレンドが変化したと判定され易くしても良い。   In addition, the comprehensive diagnosis unit 151 may calculate, for example, a comprehensive operation amount (hereinafter referred to as a total operation amount) for each operation unit. More specifically, the comprehensive diagnosis unit 151 may calculate the total amount of values obtained by weighting the operation amount of each operation unit as the total operation amount. Then, the comprehensive diagnosis unit 151 may consider that the operation trend has changed when the degree of change in the total operation amount reaches a predetermined threshold. At this time, the total operation amount may be calculated only from the operation amount of the operation unit that receives an operation having a large influence. In addition, the comprehensive diagnosis unit 151 weights the operation amount of each operation unit according to the magnitude of the degree of influence of the received operation, and when an operation with a large degree of influence is performed, it is determined that the operation trend has changed. It may be easy.

また、総合診断部151は、ドライバ状態及び周辺状態に基づき、ドライバ余裕度を算出する。具体的には、例えば、総合診断部151は、ドライバ状態又は周辺状態を示す複数の説明変数を抽出し、回帰分析を行うことで、目的変数としてのドライバ余裕度を算出しても良い。   Further, the comprehensive diagnosis unit 151 calculates a driver margin based on the driver state and the peripheral state. Specifically, for example, the comprehensive diagnosis unit 151 may calculate a driver margin as an objective variable by extracting a plurality of explanatory variables indicating a driver state or a peripheral state and performing a regression analysis.

すなわち、総合診断部151は、周辺状態である乗車車両周辺の物体の検知結果と、乗車車両の前方における信号機の状態とのうちの双方又は一方に基づき、乗車車両周辺での運転の困難さである複雑度を算出する。具体的には、総合診断部151は、例えば、乗車車両が物体と衝突する危険性を判定しても良いし、乗車車両の減速又は停車を行う可能性を判定しても良い。そして、総合診断部151は、これらの判定結果に基づき、複雑度を算出しても良い。また、総合診断部151は、ドライバの挙動に基づき確認時間を算出する。確認時間とは、例えば、単位時間内において、ドライバが乗車車両の周辺状況の確認に要した時間であっても良い。   That is, the comprehensive diagnosis unit 151 is based on the difficulty of driving around the boarding vehicle based on both or one of the detection result of the object around the boarding vehicle in the peripheral state and the state of the traffic light in front of the boarding vehicle. Calculate some complexity. Specifically, for example, the comprehensive diagnosis unit 151 may determine the risk of the boarding vehicle colliding with an object, or may determine the possibility of deceleration or stopping of the boarding vehicle. Then, the comprehensive diagnosis unit 151 may calculate the complexity based on these determination results. Further, the comprehensive diagnosis unit 151 calculates a confirmation time based on the behavior of the driver. The confirmation time may be, for example, the time required for the driver to confirm the surrounding situation of the boarding vehicle within the unit time.

総合診断部151は、運転操作部の操作量と、確認時間と、ドライバ心理状態に含まれるドライバの負担及び覚醒度と、複雑度とを説明変数とし、該説明変数に基づき、目的変数であるドライバ余裕度を算出する。なお、運転操作量、確認時間、ドライバの負担、及び、ドライバの覚醒度は、ドライバ状態に含まれる。また、複雑度は、周辺状態に含まれる。総合診断部151は、重み付けを行った各説明変数を加算することで、ドライバ余裕度を算出する。   The comprehensive diagnosis unit 151 uses the operation amount of the driving operation unit, the confirmation time, the burden and arousal level of the driver included in the driver psychological state, and the complexity as explanatory variables, and is an objective variable based on the explanatory variables. Calculate driver margin. Note that the driving operation amount, the confirmation time, the driver's burden, and the driver's arousal level are included in the driver state. The complexity is included in the peripheral state. The comprehensive diagnosis unit 151 calculates the driver margin by adding the weighted explanatory variables.

なお、総合診断部151は、ドライバ状態及び周辺状態の少なくとも一方に基づき、ドライバ余裕度を算出しても良い。すなわち、総合診断部151は、上述した複数の説明変数のうちの少なくとも1つに基づき、同様にしてドライバ余裕度を算出しても良い。また、総合診断部151は、さらに、車両状態を加味してドライバ余裕度を算出しても良い。   The comprehensive diagnosis unit 151 may calculate the driver margin based on at least one of the driver state and the peripheral state. That is, the comprehensive diagnosis unit 151 may calculate the driver margin in the same manner based on at least one of the plurality of explanatory variables described above. Further, the comprehensive diagnosis unit 151 may further calculate the driver margin considering the vehicle state.

一方、モダリティ決定部152は、ドライバ余裕度に基づき、端末20でのコンテンツの提供態様を決定する。また、走行履歴学習部153は、地図データと乗車車両の現在地の履歴とに基づき、乗車車両が走行した経路である走行経路を特定する。そして、走行履歴学習部153は、過去の走行経路に基づき、乗車車両が走行する経路(走行予定経路)を予測する。具体的には、走行履歴学習部153は、過去に乗車車両が走行した頻度の高い走行経路を、走行予定経路として予測しても良い。   On the other hand, the modality determination unit 152 determines the content provision mode in the terminal 20 based on the driver margin. The travel history learning unit 153 identifies a travel route that is a route traveled by the boarded vehicle based on the map data and the history of the current location of the boarded vehicle. Then, the travel history learning unit 153 predicts a route (scheduled travel route) on which the boarded vehicle travels based on the past travel route. Specifically, the travel history learning unit 153 may predict a travel route on which the boarded vehicle has traveled in the past as a planned travel route.

調整系160の部位は、コンテンツの提供に関する判定に用いられる各閾値を変更する。調整系160には、閾値変更部161が含まれる。閾値変更部161は、ユーザからの指示に応じて上記閾値を変更する。なお、端末20にてユーザから該指示を受け付け、サーバ10にて該指示に応じて上記閾値を変更しても良い。無論、サーバ10にて該指示を受け付けても良いし、端末20にて上記閾値を変更しても良い。   The part of the adjustment system 160 changes each threshold value used for determination regarding provision of content. The adjustment system 160 includes a threshold value changing unit 161. The threshold changing unit 161 changes the threshold in accordance with an instruction from the user. Note that the terminal 20 may accept the instruction from the user, and the server 10 may change the threshold value according to the instruction. Of course, the server 10 may accept the instruction, or the terminal 20 may change the threshold value.

また、出力ユニット102は、複数の部位を有する。これらの部位は、提示情報系170と、モダリティ系180とを含む複数のグループに分類される。
提示情報系170の部位は、コンテンツを提供する。提示情報系170には、広告コンテンツ提供部171と、その他コンテンツ提供部172とが含まれる。これらの部位の機能は、端末20により実現される。広告コンテンツ提供部171は広告コンテンツを提供し、その他コンテンツ提供部172はその他コンテンツを提供する。
The output unit 102 has a plurality of parts. These parts are classified into a plurality of groups including a presentation information system 170 and a modality system 180.
The part of the presentation information system 170 provides content. The presentation information system 170 includes an advertisement content providing unit 171 and other content providing unit 172. The functions of these parts are realized by the terminal 20. The advertisement content providing unit 171 provides advertisement content, and the other content providing unit 172 provides other content.

モダリティ系180の部位は、コンテンツを提供に用いる部位や装置を制御する。モダリティ系180には、視覚制御部181と、聴覚制御部182と、触覚制御部183が含まれる。これらの部位の機能は、端末20により実現されても良いし、乗車車両の車載装置により実現されても良い。   The part of the modality system 180 controls the part or device used to provide the content. The modality system 180 includes a visual control unit 181, an auditory control unit 182, and a tactile control unit 183. The functions of these parts may be realized by the terminal 20 or may be realized by an in-vehicle device of a boarding vehicle.

視覚制御部181は、表示部25を制御し、提供されるコンテンツの映像を出力する。また、聴覚制御部182は、音声出力部26を制御し、提供されるコンテンツの音声を出力する。また、触覚制御部183は、提供されるコンテンツに応じて、図示しない触覚デバイスを制御する。触覚デバイスとは、振動や加圧によりユーザの触覚を刺激する装置である。触覚デバイスは、端末20に設けられていても良いし、乗車車両のシート等に設けられていても良い。   The visual control unit 181 controls the display unit 25 and outputs a video of the provided content. In addition, the auditory control unit 182 controls the audio output unit 26 and outputs the audio of the provided content. Further, the haptic control unit 183 controls a haptic device (not shown) according to the provided content. A tactile device is a device that stimulates a user's tactile sense by vibration or pressure. The tactile device may be provided on the terminal 20, or may be provided on a seat of the boarding vehicle.

また、サーバ10の記憶部12には、端末20に対応するタグが記憶されている。タグは、端末20を使用するユーザの個人情報である。
タグには、ユーザにより登録された登録情報が含まれる。登録情報とは、例えば、ユーザの生年月日、性別、年齢、趣味、又は趣向等を示す情報であっても良いし、ユーザが配信を拒否しているコンテンツのジャンルを示す情報であっても良い。
In addition, a tag corresponding to the terminal 20 is stored in the storage unit 12 of the server 10. The tag is personal information of a user who uses the terminal 20.
The tag includes registration information registered by the user. The registration information may be, for example, information indicating a user's date of birth, gender, age, hobby, or preference, or information indicating a genre of content that the user refuses to distribute. good.

また、タグには、例えば、端末20でのウェブページの閲覧履歴や、ウェブページのアクセス時間や、端末20を用いて行われた購入の記録が含まれても良い。
また、タグには、学習情報が含まれていても良い。学習情報とは、端末20から提供されたコンテンツに対するユーザの反応を示す情報である。具体的には、広告コンテンツが提供された場合であれば、例えば、広告コンテンツにてコンバージョンが行われた旨や、コンバージョンの内容や、コンバージョンが行われなかった旨等を、ユーザの反応としても良い。この時、コンバージョンがなされた、或いは、なされなかった広告コンテンツの提供回数を考慮して、ユーザの反応を検知しても良い。具体的には、例えば、広告コンテンツのX回目の提供時に当該広告コンテンツでコンバージョンがなされたといったことや、広告コンテンツがY回提供されたが、当該広告コンテンツではコンバージョンがなされていないといったことを、ユーザの反応としても良い。
The tag may include, for example, a web page browsing history on the terminal 20, a web page access time, and a record of purchases made using the terminal 20.
Further, the tag may include learning information. The learning information is information indicating a user's reaction to the content provided from the terminal 20. Specifically, in the case where advertisement content is provided, for example, the user's reaction may indicate that conversion has been performed on the advertisement content, the content of the conversion, or that conversion has not been performed. good. At this time, the user's reaction may be detected in consideration of the number of times the advertisement content that has been converted or not converted is provided. Specifically, for example, when the advertising content is provided for the Xth time, the advertising content is converted, or the advertising content is provided Y times, but the advertising content is not converted, It may be a user reaction.

ここで、コンバージョンとは、広告コンテンツに対する予め定められたユーザの反応を意味する。各広告コンテンツに対応して、コンバージョンとみなすユーザの反応が1又は複数定められている。具体的には、例えば、広告コンテンツを介して行われる購入や、クーポンとなるデータの取得や、広告コンテンツの関連施設までの経路表示若しくは経路案内や、ユーザが関連施設を訪問したことや、アンケートへの回答等を、コンバージョンとしても良い。なお、端末20は、現在地に基づきユーザが関連施設を訪問したことを検知しても良い。   Here, the conversion means a predetermined user response to the advertising content. Corresponding to each advertisement content, one or a plurality of user reactions that are regarded as conversions are determined. Specifically, for example, purchases made through advertising content, acquisition of coupon data, route display or route guidance to related facilities of advertising content, user visits to related facilities, questionnaires Responses to can be converted into conversions. Note that the terminal 20 may detect that the user has visited a related facility based on the current location.

[3.処理]
(1)提供処理について
提供システム1からユーザに情報を提供する提供処理について説明する(図3)。本処理は、乗車車両にユーザが乗車している時、又は、乗車車両の運転中に、提供システム1にて繰り返し実行される。
[3. processing]
(1) Provision Processing A provision processing for providing information to the user from the provision system 1 will be described (FIG. 3). This process is repeatedly executed by the providing system 1 when the user is on the boarding vehicle or during driving of the boarding vehicle.

S200では、端末20からサーバ10に対し、乗車車両の現在地が送信される。
S205では、サーバ10は、ユーザに適したコンテンツを端末20に配信する。該コンテンツは、乗車車両の現在地、走行予定経路、同乗者、現在の日時、及びタグ等に基づき決定される。なお、サーバ10は、記憶部12に予め記憶されているコンテンツを配信しても良いし、通信網を介して外部から新たに取得したコンテンツを配信しても良い。また、具体的にどのようなコンテンツを配信するかについては、後述する。
In S <b> 200, the current location of the boarding vehicle is transmitted from the terminal 20 to the server 10.
In S205, the server 10 distributes content suitable for the user to the terminal 20. The content is determined based on the current location of the boarding vehicle, the planned travel route, the passenger, the current date and time, the tag, and the like. The server 10 may distribute content stored in advance in the storage unit 12, or may distribute content newly acquired from the outside via a communication network. Further, what kind of content is specifically distributed will be described later.

S210では、端末20は、サーバ10から配信されたコンテンツを記憶部22に記憶する。また、端末20は、記憶部22に記憶されているコンテンツのうち、不要なコンテンツ(換言すれば、ユーザに適さない)を削除する。具体的には、端末20は、ユーザの行動に変化を与えなかった広告コンテンツ(換言すれば、無視された広告コンテンツ)を削除しても良い。具体的には、例えば、以下の(a)〜(c)条件を全て満たす広告コンテンツを、無視された広告コンテンツとみなしても良い。   In S <b> 210, the terminal 20 stores the content distributed from the server 10 in the storage unit 22. Further, the terminal 20 deletes unnecessary content (in other words, not suitable for the user) from the content stored in the storage unit 22. Specifically, the terminal 20 may delete the advertising content that has not changed the user's behavior (in other words, the ignored advertising content). Specifically, for example, advertisement content that satisfies all the following conditions (a) to (c) may be regarded as ignored advertisement content.

(a)コンバージョンが行われていない。
(b)乗車車両が、広告コンテンツに関連する施設(以後、関連施設と記載)に到着していない。なお、関連施設とは、例えば、広告コンテンツによる広告対象となっている店舗等の施設や、広告対象を提供している店舗等の施設であっても良い。
(A) Conversion is not performed.
(B) The boarding vehicle has not arrived at the facility related to the advertisement content (hereinafter referred to as “related facility”). Note that the related facility may be, for example, a facility such as a store that is an advertisement target by advertisement content, or a facility such as a store that provides an advertisement target.

(c)広告コンテンツの関連施設が、端末20、又は、乗車車両の車載装置による経路案内の目的地として設定されていない。
また、端末20は、現在地からの距離が予め定められた閾値を超える施設についての広告コンテンツを削除しても良い。また、端末20は、記憶した時期からの経過時間が、予め定められた閾値を超えるコンテンツを削除しても良い。また、端末20は、不要なコンテンツを記憶部22から削除すること無く、ユーザに提供する対象から除外しても良い。
(C) The facility related to the advertisement content is not set as the destination of the route guidance by the terminal 20 or the in-vehicle device of the boarding vehicle.
In addition, the terminal 20 may delete the advertisement content for a facility whose distance from the current location exceeds a predetermined threshold. Further, the terminal 20 may delete content whose elapsed time from the stored time exceeds a predetermined threshold. Further, the terminal 20 may exclude unnecessary content from being provided to the user without deleting it from the storage unit 22.

S215では、サーバ10は、端末20から受信した操作量に基づき、操作トレンドが安定しているか否かを判定する。そして、サーバ10は、肯定判定の場合には(S215:Yes)、S220に移行し、否定判定の場合には(S215:No)、S240に移行する。   In S <b> 215, the server 10 determines whether the operation trend is stable based on the operation amount received from the terminal 20. If the determination is affirmative (S215: Yes), the server 10 proceeds to S220. If the determination is negative (S215: No), the server 10 proceeds to S240.

S220では、サーバ10は、端末20から受信した乗車車両の車両状態に基づき、乗車車両の速度が予め定められた閾値以下か否かを判定する。そして、サーバ10は、肯定判定の場合には(S220:Yes)、S230に移行し、否定判定の場合には(S220:No)、S225に移行する。   In S220, the server 10 determines whether the speed of the boarding vehicle is equal to or less than a predetermined threshold based on the vehicle state of the boarding vehicle received from the terminal 20. If the determination is affirmative (S220: Yes), the server 10 proceeds to S230. If the determination is negative (S220: No), the server 10 proceeds to S225.

S225では、サーバ10は、端末20から受信した車両状態に基づき、予め定められた運転支援が行われていることにより、乗車車両の運転が容易な状態となっているか否かを判定する。具体的には、例えば、自動運転により運転操作が全て自動的に行われている場合には、運転が容易な状態とみなしても良い。そして、サーバ10は、肯定判定の場合には(S225:Yes)、S230に移行し、否定判定の場合には(S225:No)、S240に移行する。   In S <b> 225, the server 10 determines whether or not the riding vehicle is in an easy state by performing predetermined driving assistance based on the vehicle state received from the terminal 20. Specifically, for example, when all driving operations are automatically performed by automatic driving, it may be considered that driving is easy. If the determination is affirmative (S225: Yes), the server 10 proceeds to S230. If the determination is negative (S225: No), the server 10 proceeds to S240.

S230では、サーバ10は、端末20から受信したドライバの挙動に基づき、ドライバの顔向き、及び視線の向きが安定しているか否かを判定する。すなわち、サーバ10は、ドライバが自車両の周辺を確認している状態か否かを判定する。そして、サーバ10は、ドライバの顔向き、及び視線の向きが安定している場合には(S230:Yes)、S235に移行し、そうでない場合には(S230:No)、S220に移行する。   In S230, the server 10 determines whether or not the driver's face direction and line-of-sight direction are stable based on the behavior of the driver received from the terminal 20. That is, the server 10 determines whether or not the driver is checking the vicinity of the host vehicle. If the driver's face orientation and line-of-sight orientation are stable (S230: Yes), the server 10 proceeds to S235; otherwise (S230: No), the server 10 proceeds to S220.

そして、S240では、サーバ10は、端末20に対しコンテンツの提供を行わないことを指示する。これにより、コンテンツの提供中には、コンテンツの提供が中止される。そして、サーバ10は、S220に移行する。一方、S235以降では、ドライバ余裕度に応じてコンテンツが提供される。   In S240, the server 10 instructs the terminal 20 not to provide the content. Thereby, the provision of the content is stopped during the provision of the content. Then, the server 10 proceeds to S220. On the other hand, after S235, content is provided according to the driver margin.

つまり、S215〜S230の判定を経てS235に移行する場合は、運転余裕度が予め定められた水準に達しておらず、運転が容易な状態となる。このため、ドライバ余裕度に応じてコンテンツが提供される。S215〜S230では、ドライバ状態と車両状態とに基づき、運転余裕度が判定される。しかし、ドライバ状態及び車両状態のうちの一方に基づき、運転余裕度が判定されても良い。つまり、S215と、S220及びS225とのうちの一方を省略しても良い。また、サーバ10は、周辺状態をさらに加味して運転余裕度を判定しても良い。つまり、乗車車両が物体と衝突する可能性が高い場合や、乗車車両が車線や道路から逸脱する可能性が高い場合等には、コンテンツが提供されないようにしても良い。また、サーバ10は、運転余裕度を判定すること無く、コンテンツを提供しても良い。   That is, when the process proceeds to S235 through the determinations of S215 to S230, the driving margin does not reach a predetermined level, and the driving becomes easy. For this reason, content is provided according to the driver margin. In S215 to S230, the driving margin is determined based on the driver state and the vehicle state. However, the driving margin may be determined based on one of the driver state and the vehicle state. That is, one of S215 and S220 and S225 may be omitted. In addition, the server 10 may determine the driving margin by further considering the peripheral state. That is, the content may not be provided when the boarding vehicle is highly likely to collide with an object, or when the boarding vehicle is highly likely to depart from the lane or road. Further, the server 10 may provide content without determining the driving allowance.

S235では、サーバ10は、ドライバ余裕度を算出する。そして、サーバ10は、ドライバ余裕度が予め定められた閾値である下限値に達しているか否かを判定し、肯定判定の場合には(S235:Yes)、S245に移行すると共に、否定判定の場合には(S235:No)、S240に移行する。   In S235, the server 10 calculates a driver margin. Then, the server 10 determines whether or not the driver margin has reached a lower limit value that is a predetermined threshold. If the determination is affirmative (S235: Yes), the server 10 proceeds to S245 and the negative determination is made. In the case (S235: No), the process proceeds to S240.

S245では、サーバ10は、端末20の記憶部22に記憶されているコンテンツの中から、ユーザに提供する1又は複数のコンテンツを選択する。以後、選択されたコンテンツを、対象コンテンツと記載する。対象コンテンツは、ドライバ余裕度、及びコンテンツの提供頻度に応じて選択される。また、ドライバ余裕度に応じて、対象コンテンツの提供態様が選択される。なお、詳細は後述する。そして、サーバ10は、端末20に対し、対象コンテンツの提供を指示する。端末20は、該指示に応じて、表示部25及び音声出力部26の双方又は一方を介して、記憶部22に記憶されている対象コンテンツを出力する(S250)。この時、サーバ10は、対象コンテンツの提供回数を更新することで、対象コンテンツの提供頻度を更新する。   In S245, the server 10 selects one or more contents to be provided to the user from the contents stored in the storage unit 22 of the terminal 20. Hereinafter, the selected content is described as target content. The target content is selected according to the driver margin and the content provision frequency. In addition, the provision mode of the target content is selected according to the driver margin. Details will be described later. Then, the server 10 instructs the terminal 20 to provide the target content. In response to the instruction, the terminal 20 outputs the target content stored in the storage unit 22 via both or one of the display unit 25 and the audio output unit 26 (S250). At this time, the server 10 updates the frequency of providing the target content by updating the number of times the target content is provided.

なお、コンテンツの提供に用いられる表示部又は音声出力部を介して、運転に関するメッセージや警告等が出力される場合が想定される。このような場合には、端末20は、コンテンツの提供を中断し、該メッセージ等が出力されるようにしても良い。   In addition, the case where the message regarding a driving | operation, a warning, etc. are output via the display part or audio | voice output part used for provision of a content is assumed. In such a case, the terminal 20 may interrupt the provision of the content and output the message or the like.

S255では、端末20は、操作部27を介して受け付けた操作に基づき、提供されたコンテンツに対するユーザの反応を検知する。ユーザの反応とは、例えば、提供された広告コンテンツでコンバージョンが行われた旨、又は、コンバージョンの内容であっても良い。一方、提供された広告コンテンツでコンバージョンが行われなかったことを、ユーザの反応としても良い。また、例えば、提供された広告コンテンツの関連施設が、端末20、又は、乗車車両の車載装置による経路案内の目的地として設定されたことを、ユーザの反応として検知しても良い。また、例えば、提供された広告コンテンツの関連施設に乗車車両が到着したことを、ユーザの反応として検知しても良い。そして、端末20は、ユーザの反応をサーバ10に送信する。また、サーバ10は、端末20から受信したユーザの反応に基づき学習情報を更新し、本処理を終了する。   In S255, the terminal 20 detects a user's reaction to the provided content based on the operation received via the operation unit 27. The user reaction may be, for example, the fact that conversion has been performed on the provided advertisement content, or the content of the conversion. On the other hand, the user's reaction may be that no conversion has been performed on the provided advertisement content. Further, for example, it may be detected as a user reaction that the related facility of the provided advertisement content is set as the destination of the route guidance by the terminal 20 or the in-vehicle device of the boarding vehicle. Further, for example, it may be detected as a user reaction that a boarding vehicle has arrived at a related facility of the provided advertisement content. Then, the terminal 20 transmits the user's reaction to the server 10. Moreover, the server 10 updates learning information based on the user's reaction received from the terminal 20, and complete | finishes this process.

なお、コンテンツを提供中の端末20は、例えば、ユーザから受け付けた操作に応じてコンテンツの提供を終了しても良い。また、例えば、端末20は、乗車車両の現在地が、提供中の広告コンテンツの関連施設に対応するフェンスの外側に到達した場合に、該広告コンテンツの提供を終了しても良い。なお、フェンスについては後述する。また、例えば、端末20は、広告コンテンツの提供開始後、予め定められた時間が経過してもユーザの反応が無い場合には、該広告コンテンツの提供を終了してもよい。また、端末20は、広告コンテンツの提供中に、該広告コンテンツに対応するコンバージョンが行われた場合には、該広告コンテンツの提供を終了しても良い。また、端末20は、広告コンテンツの提供を終了した後も、該広告コンテンツに対するユーザの反応を継続的に検知しても良い。   Note that the terminal 20 that is providing the content may end the provision of the content in accordance with, for example, an operation received from the user. For example, the terminal 20 may end the provision of the advertisement content when the current location of the boarding vehicle reaches the outside of the fence corresponding to the related facility of the advertisement content being provided. The fence will be described later. Further, for example, the terminal 20 may end the provision of the advertisement content when the user does not respond after a predetermined time has elapsed after the start of the provision of the advertisement content. Further, the terminal 20 may end the provision of the advertisement content when the conversion corresponding to the advertisement content is performed during the provision of the advertisement content. Further, the terminal 20 may continuously detect the user's reaction to the advertising content even after the provision of the advertising content is completed.

また、提供処理における各ステップにおいて、サーバ10にて行われている処理を端末20にて行っても良いし、端末20にて行われている処理をサーバ10にて行っても良い。   Further, in each step of the providing process, the process performed by the server 10 may be performed by the terminal 20, or the process performed by the terminal 20 may be performed by the server 10.

(2)端末20に配信されるコンテンツについて
次に、提供処理のS205にてどのようなコンテンツが配信されるかについて、詳しく説明する。上述したように、端末20に配信されるコンテンツは、乗車車両の現在地、走行予定経路、同乗者、現在の日時、及びタグ等に基づき決定される。
(2) Content Delivered to Terminal 20 Next, what content is delivered in S205 of the providing process will be described in detail. As described above, the content distributed to the terminal 20 is determined based on the current location of the boarding vehicle, the planned travel route, the passenger, the current date and time, the tag, and the like.

具体的には、サーバ10は、乗車車両が予め定められたエリアに進入した際に、該エリアに応じたコンテンツを配信しても良い。より詳しくは、関連施設に対応するエリアの境界をなすフェンスが、道路等に設定されていても良い。そして、サーバ10は、乗車車両が関連施設に対応するフェンスの内側に到達した場合に、該関連施設についての広告コンテンツを端末20に配信しても良い。なお、該関連施設は、乗車車両のロードサイドに位置していても良い。ロードサイドとは、乗車車両が走行中の道路における進行方向側の区間の周辺、又は、乗車車両の走行予定経路の周辺を意味する。また、該広告コンテンツは、該関連施設のサーバからの要求に応じて配信されても良い。   Specifically, when the boarding vehicle enters a predetermined area, the server 10 may distribute content corresponding to the area. More specifically, a fence that forms a boundary between areas corresponding to related facilities may be set on a road or the like. Then, when the boarding vehicle reaches the inside of the fence corresponding to the related facility, the server 10 may distribute the advertising content about the related facility to the terminal 20. The related facility may be located on the roadside of the boarding vehicle. The roadside means the vicinity of a section on the traveling direction side on the road on which the boarding vehicle is traveling, or the vicinity of the planned travel route of the boarding vehicle. Further, the advertisement content may be distributed in response to a request from the related facility server.

また、サーバ10は、現在の曜日、時間帯、月、又は季節等に応じたコンテンツを配信しても良い。
また、サーバ10は、タグに基づき、ユーザに適したコンテンツを配信しても良い。なお、ユーザに適したコンテンツとは、例えば、ユーザの趣味又は嗜好に合致したコンテンツや、ユーザが関心を持っているコンテンツであっても良い。すなわち、サーバ10は、例えば、タグの登録情報、ウェブページの閲覧履歴や、ウェブページのアクセス時間、購入の記録等に基づき、ユーザに適したコンテンツを推測しても良い。
In addition, the server 10 may distribute content according to the current day of the week, time zone, month, season, or the like.
Further, the server 10 may distribute content suitable for the user based on the tag. The content suitable for the user may be, for example, content that matches the user's hobbies or preferences, or content that the user is interested in. That is, the server 10 may infer content suitable for the user based on, for example, tag registration information, web page browsing history, web page access time, purchase records, and the like.

また、サーバ10は、タグにおける学習情報に基づき、ユーザに適したコンテンツを推測しても良い。すなわち、サーバ10は、過去にコンバージョンがなされた広告コンテンツや、該広告コンテンツと関連性の高い広告コンテンツを、ユーザに適したコンテンツとして推測しても良い。なお、関連性の高い広告コンテンツとは、例えば、コンバージョンがなされた広告コンテンツと同一又は関連するブランドの広告コンテンツであっても良い。また、関連性の高い広告コンテンツとは、コンバージョンがなされた広告コンテンツと同一又は類似の広告対象や、該広告コンテンツに関連する広告対象の広告コンテンツであっても良い。一方、サーバ10は、過去に予め定められた頻度で提供されたがコンバージョンがなされなかった広告コンテンツや、該広告コンテンツと関連性の高い広告コンテンツについては、配信しないようにしても良い。   Further, the server 10 may infer content suitable for the user based on the learning information in the tag. That is, the server 10 may infer the advertisement content that has been converted in the past or the advertisement content highly relevant to the advertisement content as the content suitable for the user. The highly relevant advertising content may be, for example, advertising content of a brand that is the same as or related to the converted advertising content. The highly relevant advertising content may be advertising content that is the same as or similar to the converted advertising content or advertising content related to the advertising content. On the other hand, the server 10 may not distribute advertisement content that has been provided in the past in a predetermined frequency but has not been converted, or that is highly relevant to the advertisement content.

また、サーバ10は、同乗者の有無、同乗者の人数、又は、同乗者の属性等に応じたコンテンツを配信しても良い。具体的には、サーバ10は、ドライバ及び同乗者の人数に応じた関連施設の広告コンテンツを配信しても良い。また、サーバ10は、同乗者が家族である場合には、家族で訪問するのに適した関連施設の広告コンテンツを配信しても良いし、同乗者が子供である場合には、子供を伴って訪問するのに適した関連施設の広告コンテンツを配信しても良い。また、同乗者が友人である場合には、サーバ10は、友人同士で訪問するのに適した関連施設の広告コンテンツを配信しても良い。   In addition, the server 10 may distribute content according to the presence or absence of a passenger, the number of passengers, or the attributes of the passengers. Specifically, the server 10 may distribute advertisement contents of related facilities according to the number of drivers and passengers. In addition, when the passenger is a family, the server 10 may distribute advertisement contents of related facilities suitable for visiting by the family. When the passenger is a child, the server 10 is accompanied by a child. It is also possible to distribute advertisement contents of related facilities suitable for visiting. Moreover, when a passenger is a friend, the server 10 may distribute the advertisement content of the related facility suitable for visiting with friends.

(3)対象コンテンツの選択について
次に、提供処理のS245における対象コンテンツの選択方法について、詳しく説明する。サーバ10は、端末20の記憶部22に記憶されているコンテンツの中から、ドライバ余裕度に応じた対象コンテンツを選択する。この時、ドライバ余裕度に応じて、対象コンテンツの提供態様が選択される。また、この時、サーバ10は、提供頻度が予め定められた水準に達していないコンテンツを、対象コンテンツとして選択する。具体的には、サーバ10は、例えば、提供回数が予め定められた閾値に達していないコンテンツや、単位時間当たりの提供回数が予め定められた閾値に達していないコンテンツを、対象コンテンツとして選択しても良い。
(3) Selection of Target Content Next, the method for selecting target content in S245 of the providing process will be described in detail. The server 10 selects the target content according to the driver margin from the content stored in the storage unit 22 of the terminal 20. At this time, the provision mode of the target content is selected according to the driver margin. At this time, the server 10 selects content whose provision frequency has not reached a predetermined level as target content. Specifically, for example, the server 10 selects, as target content, content whose number of provisions has not reached a predetermined threshold or content whose number of provisions per unit time has not reached a predetermined threshold. May be.

ここで、ドライバ余裕度に応じた対象コンテンツの選択方法について、詳しく説明する。上述した下限値を超えるドライバ余裕度は、高領域、中領域、及び低領域の3つの領域に分類される。無論、高領域のドライバ余裕度は中領域のドライバ余裕度よりも高く、中領域のドライバ余裕度は低領域のドライバ余裕度よりも高い。また、音声及び映像を用いたコンテンツの提供態様を、リッチと記載し、音声を用い、映像を用いないコンテンツの提供態様を、プアと記載する。この他にも、音声及び映像の一方を用いたコンテンツの提供態様を、プアとしても良い。   Here, a method of selecting target content according to the driver margin will be described in detail. The driver margin exceeding the above-described lower limit value is classified into three regions, a high region, a middle region, and a low region. Of course, the driver margin of the high region is higher than the driver margin of the middle region, and the driver margin of the middle region is higher than the driver margin of the low region. In addition, a content provision mode using audio and video is described as rich, and a content provision mode using audio and no video is described as poor. In addition, the provision mode of content using one of audio and video may be poor.

なお、ドライバ余裕度の下限値と、高領域、中領域、及び、低領域を区分けする閾値と、コンテンツの提供頻度が上記水準に達しているかを判定するための閾値とは、閾値変更部161により変更可能となっている。   The lower limit value of the driver margin, the threshold value for dividing the high region, the medium region, and the low region, and the threshold value for determining whether the content providing frequency has reached the above level are the threshold value changing unit 161. It can be changed by.

サーバ10は、ドライバ余裕度が高領域の場合には、リッチなコンテンツを選択し、そうでない場合には、プアなコンテンツを選択する。これに加えて、サーバ10は、ドライバ余裕度が高くなるにつれ、より提供時間の長いコンテンツを選択する。特に、広告コンテンツの提供時間は、長尺(一例として60秒以上)、標準尺(一例として20秒程度)、及び、短尺(一例として5秒以下)の3種類に分類される。サーバ10は、ドライバ余裕度が高領域の場合には、長尺又は標準尺の広告コンテンツを、ドライバ余裕度が中領域の場合には、標準尺又は短尺の広告コンテンツを、ドライバ余裕度が低領域の場合には、短尺の広告コンテンツをそれぞれ選択しても良い。   The server 10 selects rich content when the driver margin is high, and selects poor content otherwise. In addition to this, as the driver margin increases, the server 10 selects content having a longer provision time. In particular, the advertisement content provision time is classified into three types: long (for example, 60 seconds or more), standard (for example, about 20 seconds), and short (for example, 5 seconds or less). When the driver margin is high, the server 10 has long or standard advertisement content, and when the driver margin is medium, the server 10 has standard or short advertisement content and the driver margin is low. In the case of a region, short advertising content may be selected.

また、サーバ10は、上述した方法で選択を行いつつ、さらに、ドライバ余裕度に応じた内容のコンテンツを選択しても良い。すなわち、例えば、サーバ10は、ドライバ余裕度が高くなるにつれ、より高価格な広告対象の広告コンテンツを選択しても良い。また、例えば、サーバ10は、ドライバ余裕度が高くなるにつれ、ブランド認知度のより低い広告コンテンツを選択しても良い。   Further, the server 10 may further select content having contents corresponding to the driver margin while performing the selection by the method described above. That is, for example, as the driver margin increases, the server 10 may select higher-priced advertising content. Further, for example, the server 10 may select advertisement content with a lower brand recognition level as the driver margin increases.

具体的には、ドライバ余裕度が高領域の場合、サーバ10は、例えば、不動産や車等の耐久消費財、又は、金融商品等の広告コンテンツを選択しても良い。ドライバ余裕度が高領域の場合、長い提供時間が確保されるため、ドライバに適したコンテンツをじっくり視聴させることができる。このため、高価格な広告対象やブランド認知度の低い広告対象の広告コンテンツを提供しても、ユーザは、広告コンテンツの内容に関心を示す可能性が高いと考えられる。   Specifically, when the driver margin is high, the server 10 may select, for example, durable consumer goods such as real estate and cars, or advertising content such as financial products. When the driver margin is high, a long provision time is secured, so that the content suitable for the driver can be watched carefully. For this reason, even if high-priced advertising targets and advertising content with low brand recognition are provided, the user is likely to be interested in the content of the advertising content.

一方、ドライバ余裕度が中領域又は低領域の場合、サーバ10は、食品、飲料、又は、娯楽等といった低価格な広告対象についての広告コンテンツや、ブランド認知度が高い広告コンテンツを選択しても良い。特に、ドライバ余裕度が低い場合には、サーバ10は、例えば、ブランドイメージのみを訴求するような短尺の広告コンテンツを選択しても良い。   On the other hand, when the driver margin is in the middle region or the low region, the server 10 may select the advertising content for a low-priced advertising target such as food, beverage, or entertainment, or the advertising content with high brand recognition. good. In particular, when the driver margin is low, the server 10 may select, for example, short advertisement content that appeals only the brand image.

なお、プアな提供態様でコンテンツを提供する場合、サーバ10は、提供態様がリッチであるコンテンツを対象コンテンツとし、該コンテンツの音声を出力すると共に、映像を出力しないようにしても良い。   Note that, when providing content in a poor provision mode, the server 10 may select content with a rich provision mode as target content, output audio of the content, and not output video.

また、サーバ10は、提供頻度が上記水準に達しない範囲で、同一のコンテンツを複数回にわたって対象コンテンツとして選択しても良い。すなわち、サーバ10は、過去に提供したコンテンツであっても、タグに基づき、ユーザに適していると推測されるコンテンツについては、再度、対象コンテンツとして選択しても良い。また、タグに基づき、ユーザに適していると推測される広告コンテンツが過去に提供されている場合、サーバ10は、該広告コンテンツと関連性の高い別の広告コンテンツを、対象コンテンツとして選択しても良い。具体的には、例えば、ユーザに適していると推測される広告コンテンツと広告対象は同一であるが、内容が異なっている広告コンテンツを、対象コンテンツとしても良い。   Further, the server 10 may select the same content as the target content a plurality of times within a range where the provision frequency does not reach the above level. That is, even if the content is provided in the past, the server 10 may select again the content that is estimated to be suitable for the user based on the tag as the target content. When advertisement content that is presumed to be suitable for the user based on the tag has been provided in the past, the server 10 selects another advertisement content highly relevant to the advertisement content as target content. Also good. Specifically, for example, the advertising content that is presumed to be suitable for the user and the advertising target are the same, but the advertising content that is different may be used as the target content.

[4.効果]
本実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)本実施形態の提供システム1では、ドライバ余裕度に応じてコンテンツが提供される。つまり、ユーザに対し、ドライバに生じている負担の大きさに応じた適切なタイミングで、該負担の大きさに応じた適切なコンテンツが提供される。ドライバ余裕度が高ければ、ドライバは、コンテンツの提供を受容する(換言すれば、煩わしく思わない)と考えられる。このため、ドライバ余裕度が高いほど、ドライバは、能動的にコンテンツ見たり聞いたりする可能性が高いと考えられる。したがって、本実施形態によれば、コンテンツの提供によりユーザに煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。これにより、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。
[4. effect]
According to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the providing system 1 of the present embodiment, content is provided according to the driver margin. That is, appropriate content according to the magnitude of the burden is provided to the user at an appropriate timing according to the magnitude of the burden generated on the driver. If the driver margin is high, it is considered that the driver accepts provision of content (in other words, it does not seem annoying). For this reason, it is considered that the higher the driver margin is, the higher the possibility that the driver actively sees and listens to the content. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing the content. Thereby, information can be provided to the user more suitably.

(2)また、提供システム1では、余裕度に応じてコンテンツが提供される。つまり、ユーザに対し、乗車車両の運転における負担の大きさに応じた適切なタイミングで、該負担の大きさに応じた適切なコンテンツが提供される。このため、本実施形態によれば、コンテンツの提供によりユーザに煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   (2) Moreover, in the providing system 1, content is provided according to the margin. That is, appropriate content according to the magnitude of the burden is provided to the user at an appropriate timing according to the magnitude of the burden in driving the vehicle. For this reason, according to the present embodiment, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing the content. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

(3)より詳しくは、提供システム1では、余裕度として、ドライバ余裕度と、運転余裕度とが設けられている。そして、運転余裕度が予め定められた水準に達していない場合に、ドライバ余裕度に応じてコンテンツが提供される。このため、車両の運転が容易である場合に、ドライバに生じている負担の大きさに応じた適切なタイミングで、該負担の大きさに応じた適切なコンテンツが提供される。このため、コンテンツの提供によりユーザに煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   (3) More specifically, in the providing system 1, a driver margin and a driving margin are provided as margins. When the driving margin does not reach a predetermined level, content is provided according to the driver margin. For this reason, when the driving of the vehicle is easy, appropriate content according to the magnitude of the burden is provided at an appropriate timing according to the magnitude of the burden generated on the driver. For this reason, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing the content. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

(4)また、提供システム1では、コンテンツの提供態様は、ドライバ余裕度に応じて定められる。すなわち、ドライバに生じている負担が小さい場合には、リッチな提供態様でコンテンツが提供される。一方、ドライバに生じている負担が大きい場合には、プアな提供態様でコンテンツが提供される。つまり、ドライバに生じている負担に応じて、ドライバに受容され易い提供態様でコンテンツが提供される。このため、コンテンツの提供によりユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   (4) Further, in the providing system 1, the content providing mode is determined according to the driver margin. That is, when the burden on the driver is small, the content is provided in a rich provision mode. On the other hand, when the burden on the driver is large, the content is provided in a poor provision mode. In other words, the content is provided in a provision form that is easily received by the driver in accordance with the burden on the driver. For this reason, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing the content. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

(5)また、提供システム1では、提供されるコンテンツは、ドライバ余裕度に応じて定められる。このため、ドライバに生じている負担に応じて、ドライバに受容され易い内容のコンテンツが提供される。これにより、コンテンツの提供によりユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   (5) Further, in the providing system 1, the provided content is determined according to the driver margin. For this reason, according to the burden which has arisen in the driver, the content of the content which is easy to be accepted by the driver is provided. As a result, it is possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing the content. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

(6)さらに、提供システム1では、提供される広告コンテンツは、ドライバ余裕度に応じて定められる。このため、ドライバに生じている負担に応じて、ドライバに受容され易い内容の広告コンテンツを提供可能となる。これにより、広告コンテンツの提供によりユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制しつつ、娯楽や有用な情報等を提供可能となる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   (6) Furthermore, in the providing system 1, the advertisement content to be provided is determined according to the driver margin. For this reason, it is possible to provide advertisement content that is easily accepted by the driver according to the burden on the driver. This makes it possible to provide entertainment, useful information, and the like while suppressing annoying the user by providing advertisement content. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

(7)また、提供システム1では、ドライバ余裕度が予め定められた水準に達しない場合には、コンテンツが提供されない。このため、ドライバに生じている負担が大きい場合には、コンテンツが提供されなくなる。したがって、ユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制できる。   (7) Also, in the providing system 1, content is not provided when the driver margin does not reach a predetermined level. For this reason, content is not provided when the burden on the driver is large. Therefore, it can suppress giving trouble to a user.

(8)また、提供システム1では、乗車車両の現在地に応じたコンテンツが提供される。このため、より有用な情報が提供される。
(9)また、提供システム1では、提供された頻度が予め定められた水準に達していないコンテンツが提供される。このため、同一コンテンツが繰り返し提供されるのを抑制できる。したがって、ユーザに対し煩わしさを与えるのを抑制できる。
(8) Also, in the providing system 1, content corresponding to the current location of the boarding vehicle is provided. For this reason, more useful information is provided.
(9) Moreover, in the providing system 1, content whose provided frequency does not reach a predetermined level is provided. For this reason, it can suppress that the same content is repeatedly provided. Therefore, it can suppress giving trouble to a user.

(10)また、提供システム1では、サーバ10から端末20に対しユーザに適したコンテンツが配信され、該コンテンツが提供される。具体的には、端末20には、乗車車両の現在地や、現在の日時や、ユーザの趣味、嗜好、又は関心等に応じたコンテンツが配信される。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   (10) Also, in the providing system 1, content suitable for the user is distributed from the server 10 to the terminal 20, and the content is provided. Specifically, content corresponding to the current location of the boarding vehicle, the current date and time, the user's hobbies, preferences, interests, or the like is distributed to the terminal 20. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

(11)また、提供システム1では、サーバ10から端末20に配信され、端末20の記憶部22に記憶されているコンテンツのうち、不要となったものが削除される。このため、不要なコンテンツが繰り返し提供されるのを抑制できる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。また、記憶部22の容量を節約できる。   (11) Further, in the providing system 1, unnecessary contents are deleted from the contents distributed from the server 10 to the terminal 20 and stored in the storage unit 22 of the terminal 20. For this reason, it can suppress that unnecessary content is repeatedly provided. Therefore, information can be provided to the user more suitably. Further, the capacity of the storage unit 22 can be saved.

(12)また、提供システム1では、提供されたコンテンツに対するユーザの反応に基づき、ユーザに適したコンテンツが推測される。そして、ユーザに適していると推測されたコンテンツが端末20に配信され、提供される。このため、ユーザの趣味、嗜好、又は関心等に合致したコンテンツが提供される。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   (12) Further, in the providing system 1, content suitable for the user is estimated based on the user's reaction to the provided content. Then, the content estimated to be suitable for the user is distributed and provided to the terminal 20. For this reason, content that matches the user's hobbies, preferences, interests, or the like is provided. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

(13)また、提供システム1は、提供中の広告コンテンツに対応するコンバージョンがなされると、該広告コンテンツの提供を終了する。このため、コンバージョン後も継続的に広告コンテンツが提供されるのを抑制できる。したがって、ユーザに対し、より好適に情報を提供できる。   (13) In addition, when the conversion corresponding to the advertisement content being provided is performed, the providing system 1 ends the provision of the advertisement content. For this reason, it can suppress that an advertising content is provided continuously after conversion. Therefore, information can be provided to the user more suitably.

[5.他の実施形態]
以上、本開示を実施するための形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
[5. Other Embodiments]
As mentioned above, although the form for implementing this indication was demonstrated, this indication is not limited to the above-mentioned embodiment, and can carry out various modifications.

(1)上記実施形態では、提供システム1は、サーバ10と端末20とにより構成されている。しかしながら、提供システム1を、1台の装置として構成しても良い。なお、該装置は、車載装置であっても良いし、ユーザに携帯される装置であっても良い。   (1) In the above embodiment, the providing system 1 includes the server 10 and the terminal 20. However, the providing system 1 may be configured as a single device. The device may be an in-vehicle device or a device carried by a user.

(2)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。   (2) A plurality of functions of one constituent element in the above embodiment may be realized by a plurality of constituent elements, or a single function of one constituent element may be realized by a plurality of constituent elements. . Further, a plurality of functions possessed by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element, or one function realized by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of the said embodiment. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other embodiment. In addition, all the aspects included in the technical idea specified only by the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

(3)上述した提供システム1の他、当該提供システムを構成するサーバ10及び端末20、当該サーバ10又は端末20としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、このプログラムにより実現される提供処理に相当する方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。   (3) In addition to the providing system 1 described above, the server 10 and the terminal 20 constituting the providing system, a program for causing the computer to function as the server 10 or the terminal 20, a non-transitive semiconductor memory or the like in which the program is recorded The present disclosure can also be realized in various forms such as an actual recording medium and a method corresponding to the providing process realized by the program.

[6.特許請求の範囲との対応]
本実施形態の提供処理のS205,S210が特定部の一例に、S215〜S235が余裕度判定部の一例に、S245,S250が頻度判定部の一例に、S240〜S255が提供部の一例に、S255が反応検知部及びコンバージョン検知部の一例に相当する。
[6. Correspondence with Claims]
S205 and S210 of the provision processing of the present embodiment are examples of a specifying unit, S215 to S235 are examples of a margin determination unit, S245 and S250 are examples of a frequency determination unit, and S240 to S255 are examples of a providing unit. S255 corresponds to an example of a reaction detection unit and a conversion detection unit.

また、サーバ10から端末20に配信され、端末20の記憶部22に記憶されたコンテンツが、提供対象に相当する。
また、広告コンテンツが、広告情報の一例に相当する。
Further, the content distributed from the server 10 to the terminal 20 and stored in the storage unit 22 of the terminal 20 corresponds to the provision target.
Further, the advertising content corresponds to an example of advertising information.

1…提供システム、10…サーバ、11…制御部、12…記憶部、13…通信部、20…端末、21…制御部、22…記憶部、23…外部通信部、24…車内通信部、25…表示部、26…音声出力部、27…操作部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Provision system, 10 ... Server, 11 ... Control part, 12 ... Storage part, 13 ... Communication part, 20 ... Terminal, 21 ... Control part, 22 ... Storage part, 23 ... External communication part, 24 ... In-vehicle communication part, 25 ... display unit, 26 ... audio output unit, 27 ... operation unit.

Claims (9)

車両に乗っているユーザに情報を提供する提供システムであって、
前記車両のドライバの状態であるドライバ状態に基づき、前記ドライバに生じている負担の大きさであるドライバ余裕度を判定する余裕度判定部と、
前記ドライバ余裕度に応じて、前記情報を提供する提供部と、を備え、
前記情報の少なくとも一部は、広告情報であり、
前記提供部は、前記ドライバ余裕度が高くなるに従い、より高価格の広告対象についての前記広告情報を提供する
提供システム。
A providing system for providing information to a user on a vehicle,
Based on a driver state that is a state of the driver of the vehicle, a margin determination unit that determines a driver margin that is a magnitude of a burden occurring on the driver;
A provision unit for providing the information according to the driver margin,
At least a part of the information is advertising information,
The providing unit provides the advertisement information about a higher-priced advertisement target as the driver margin increases.
車両に乗っているユーザに情報を提供する提供システムであって、
前記車両のドライバの状態であるドライバ状態に基づき、前記ドライバに生じている負担の大きさであるドライバ余裕度を判定する余裕度判定部と、
前記ドライバ余裕度に応じて、前記情報を提供する提供部と、を備え、
前記情報の少なくとも一部は、広告情報であり、
前記提供部は、前記ドライバ余裕度が高くなるに従い、認知度がより低いブランドの広告対象についての前記広告情報を提供する
提供システム。
A providing system for providing information to a user on a vehicle,
Based on a driver state that is a state of the driver of the vehicle, a margin determination unit that determines a driver margin that is a magnitude of a burden occurring on the driver;
A provision unit for providing the information according to the driver margin,
At least a part of the information is advertising information,
The providing unit provides the advertisement information about an advertisement target of a brand with a lower recognition degree as the driver margin increases.
車両に乗っているユーザに情報を提供する提供システムであって、
前記車両のドライバの状態であるドライバ状態に基づき、前記ドライバに生じている負担の大きさであるドライバ余裕度を判定する余裕度判定部と、
前記ドライバ余裕度に応じて、前記情報を提供する提供部と、を備え、
前記情報の少なくとも一部は、広告情報であり、
前記広告情報に対応して予め定められた当該広告情報に対する前記ユーザの反応を、コンバージョンとし、
前記提供部により提供された前記広告情報に対応する前記コンバージョンを検知するコンバージョン検知部をさらに備え、
前記提供部は、提供中の前記広告情報に対応する前記コンバージョンが検知されると、該広告情報の提供を終了する
提供システム。
A providing system for providing information to a user on a vehicle,
Based on a driver state that is a state of the driver of the vehicle, a margin determination unit that determines a driver margin that is a magnitude of a burden occurring on the driver;
A provision unit for providing the information according to the driver margin,
At least a part of the information is advertising information,
The reaction of the user to the advertisement information predetermined corresponding to the advertisement information is defined as conversion,
A conversion detection unit that detects the conversion corresponding to the advertisement information provided by the providing unit;
The providing unit terminates the provision of the advertisement information when the conversion corresponding to the advertisement information being provided is detected.
請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載の提供システムであって、
前記提供部は、前記ドライバ余裕度が予め定められた水準に達しない場合には、前記情報を提供しない
提供システム。
The provision system according to any one of claims 1 to 3 , wherein
The providing unit does not provide the information when the driver margin does not reach a predetermined level.
請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載の提供システムであって、
前記車両の現在地を検知する現在地検知部をさらに備え、
前記提供部は、前記現在地に応じた前記情報を提供する
提供システム。
The provision system according to any one of claims 1 to 4 , wherein:
A current location detection unit for detecting the current location of the vehicle;
The providing unit provides the information according to the current location.
請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載の提供システムであって、
それぞれの前記情報について、前記提供部により提供された頻度を判定する頻度判定部をさらに備え、
前記提供部は、前記頻度が予め定められた水準に達していない前記情報を提供する
提供システム。
The providing system according to any one of claims 1 to 5 ,
For each of the information, further comprises a frequency determination unit that determines the frequency provided by the providing unit,
The providing unit provides the information whose frequency does not reach a predetermined level.
請求項1から請求項のうちのいずれか1項に記載の提供システムであって、
前記ユーザに適した前記情報を、提供対象として特定する特定部をさらに備え、
前記提供部は、前記特定部により前記提供対象として特定された前記情報を提供する
提供システム。
The providing system according to any one of claims 1 to 6 ,
A specific unit that identifies the information suitable for the user as a provision target;
The providing unit provides the information identified as the provision target by the identifying unit.
請求項に記載の提供システムであって、
前記特定部は、前記提供対象として特定された前記情報の中から不要となった前記情報をさらに特定し、特定した前記情報を前記提供対象から除外する
提供システム。
The providing system according to claim 7 ,
The specifying unit further specifies the information that is no longer necessary from the information specified as the providing target, and excludes the specified information from the providing target.
請求項又は請求項に記載の提供システムであって、
前記提供部により提供された前記情報に対する前記ユーザの反応を検知する反応検知部をさらに備え、
前記特定部は、前記反応に基づき、前記ユーザに適した前記情報を前記提供対象として特定する
提供システム。
The providing system according to claim 7 or 8 ,
A reaction detection unit that detects a reaction of the user to the information provided by the providing unit;
The specifying unit specifies the information suitable for the user as the providing target based on the reaction.
JP2016061193A 2016-03-25 2016-03-25 Provision system Active JP6027280B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061193A JP6027280B1 (en) 2016-03-25 2016-03-25 Provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061193A JP6027280B1 (en) 2016-03-25 2016-03-25 Provision system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6027280B1 true JP6027280B1 (en) 2016-11-16
JP2017173201A JP2017173201A (en) 2017-09-28

Family

ID=57326649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016061193A Active JP6027280B1 (en) 2016-03-25 2016-03-25 Provision system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6027280B1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018147245A (en) * 2017-03-06 2018-09-20 日本電気株式会社 Server device, system, method and program
JP2019021275A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 クラリオン株式会社 Information processing device and method for automatic reproduction of content
KR20190083528A (en) * 2018-01-04 2019-07-12 주식회사 케이씨씨 Urethane coating composition
CN113380062A (en) * 2020-02-21 2021-09-10 本田技研工业株式会社 Information processing system and information processing method
US11488210B2 (en) 2019-12-12 2022-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing device, information processing system, program, and information processing method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019117159A (en) * 2017-12-27 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 vehicle
JP2019128887A (en) * 2018-01-26 2019-08-01 パイオニア株式会社 Information processing device, advertisement information presentation device and method performed by these devices
JP2019128886A (en) * 2018-01-26 2019-08-01 パイオニア株式会社 Information processing device, advertisement information presentation device and method performed by these devices
JP2019191859A (en) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社Subaru Vehicle information presentation device and vehicle information presentation method
EP3816581A4 (en) * 2018-06-07 2022-03-09 Dentsu Inc. Service providing device, service providing method, and service providing program
JP7054666B2 (en) * 2018-10-23 2022-04-14 株式会社京三製作所 Information provision system and in-vehicle equipment
JP7196683B2 (en) * 2019-02-25 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 Information processing system, program, and control method
US11308520B2 (en) * 2019-06-11 2022-04-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle advertisement display system
JP7265704B2 (en) * 2019-06-11 2023-04-27 トヨタ紡織株式会社 Vehicle advertising display system
JP7340481B2 (en) 2020-03-03 2023-09-07 本田技研工業株式会社 Content playback system and content selection method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232610A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd Advertisement distributing system and method
JP2008059347A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Konami Digital Entertainment:Kk Electronic advertisement providing system, server, method, and program
JP2013190254A (en) * 2012-03-13 2013-09-26 Nissan Motor Co Ltd On-vehicle information display device and information display method
JP2014211373A (en) * 2013-04-19 2014-11-13 三菱電機株式会社 Information providing device and information providing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232610A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd Advertisement distributing system and method
JP2008059347A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Konami Digital Entertainment:Kk Electronic advertisement providing system, server, method, and program
JP2013190254A (en) * 2012-03-13 2013-09-26 Nissan Motor Co Ltd On-vehicle information display device and information display method
JP2014211373A (en) * 2013-04-19 2014-11-13 三菱電機株式会社 Information providing device and information providing method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018147245A (en) * 2017-03-06 2018-09-20 日本電気株式会社 Server device, system, method and program
JP2019021275A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 クラリオン株式会社 Information processing device and method for automatic reproduction of content
KR20190083528A (en) * 2018-01-04 2019-07-12 주식회사 케이씨씨 Urethane coating composition
KR102011592B1 (en) * 2018-01-04 2019-08-16 주식회사 케이씨씨 Urethane coating composition
US11488210B2 (en) 2019-12-12 2022-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing device, information processing system, program, and information processing method
CN113380062A (en) * 2020-02-21 2021-09-10 本田技研工业株式会社 Information processing system and information processing method
CN113380062B (en) * 2020-02-21 2023-02-21 本田技研工业株式会社 Information processing system and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017173201A (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027280B1 (en) Provision system
CN108205830B (en) Method and system for identifying individual driving preferences for unmanned vehicles
US11338813B2 (en) System and method for merge assist using vehicular communication
US10222226B2 (en) Navigation systems and associated methods
US10449962B2 (en) System and method for vehicle control using vehicular communication
JP6838070B2 (en) Autonomous vehicle service
JP6575818B2 (en) Driving support method, driving support device using the same, automatic driving control device, vehicle, driving support system, program
US20140257989A1 (en) Method and system for selecting in-vehicle advertisement
US20200104881A1 (en) Vehicle control system, vehicle control method, program, and vehicle management system
US20210074085A1 (en) Vehicle diagnostic data
JP2019510677A (en) Control data creation method for driver&#39;s rule-based assistance
CN110023981B (en) Device for assisting a user of a walking tool, walking tool and method
WO2020213280A1 (en) Information processing device, mobile device, method, and program
JP2016016765A (en) Information providing device, communication system and information providing method
JP6697942B2 (en) Information processing equipment
JP2020165694A (en) Controller, method for control, and program
JP2018049477A (en) Driving support device and center device
CN111310062A (en) Matching method, matching server, matching system, and storage medium
US20190005565A1 (en) Method and system for stock-based vehicle navigation
JP2019032681A (en) Digital signage control device, digital signage control method, program, recording medium
JP7018852B2 (en) Judgment device, judgment method and judgment program
JP7421948B2 (en) Information processing system and information processing method
JP2021092932A (en) Information processing device, operation management system and program
US20230260335A1 (en) Information processing system, information terminal, information processing method, and recording medium
JP7347289B2 (en) In-vehicle signage system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250