JP6020135B2 - 印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラム - Google Patents

印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6020135B2
JP6020135B2 JP2012277615A JP2012277615A JP6020135B2 JP 6020135 B2 JP6020135 B2 JP 6020135B2 JP 2012277615 A JP2012277615 A JP 2012277615A JP 2012277615 A JP2012277615 A JP 2012277615A JP 6020135 B2 JP6020135 B2 JP 6020135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
font
web server
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012277615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014123168A (ja
Inventor
渡辺 直樹
直樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012277615A priority Critical patent/JP6020135B2/ja
Publication of JP2014123168A publication Critical patent/JP2014123168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6020135B2 publication Critical patent/JP6020135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラムに関し、特に、プレビュー画像の生成を制御する印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラムに関する。
クライアント端末で作成したドキュメントをMFP(Multi Function Peripheral)などの画像形成装置に印刷させる環境の1つとして、通信ネットワークに接続されたサーバ(Webサーバと呼ぶ。)が提供するWebアプリケーションを用いて印刷設定を行い、Webサーバが生成した印刷ジョブに基づいて画像形成装置が印刷処理を実行するものがある。その際、印刷ミスを未然に防止するために、Webサーバはプレビュー表示用の画像(プレビュー画像と呼ぶ。)を生成してクライアント端末に表示させ、実際の印刷物の出来映えを確認できるようにしている。
ここで、ドキュメントファイルには、例えば、PDF(Portable Document Format)形式のドキュメントのように、文字のフォント種類をフォント名のみで指定しているドキュメントがある。そのようなドキュメントの場合、Webサーバでは、OS(Operating System)に搭載(インストール)されている同名のフォントを使用してプレビュー画像を生成するが、同名のフォントがない場合には、OSに搭載されている別の種類のフォントを代替フォントとして使用してプレビュー画像を生成することになる。
この処理は、画像形成装置がドキュメントファイルを用いて印刷するダイレクトプリントでも同様であり、画像形成装置内に同名のフォントがあればそのフォントを使用し、同名のフォントがなければ代替フォントを使用して印刷が行われることになる。
このようなフォントに関する制御として、例えば、下記特許文献1には、ネットワークを介してプリント処理を管理するサーバと通信可能な情報処理装置であって、ネットワークを介して前記サーバがプリント可能なフォント情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得したフォント情報に無いフォントを使用するページを判別する判別手段と、前記判別手段により判別されたページの印刷データを生成してページ情報と共に、ネットワークを介して前記サーバに送信する送信手段と、前記サーバで生成される前記ページのプレビュー画像を受信して表示するプレビュー画像表示手段と、を有する情報処理装置が開示されている。
特開2004−206446号公報
上述したように、クライアント端末で作成したドキュメントから抽出したフォントがWebサーバ及び出力先の画像形成装置の少なくとも一方に搭載されていない場合には、代替フォントを使用してプレビュー画像の生成や印刷処理が実行されるため、プレビュー画像と実際に印刷される画像とが一致しない場合が生じる。
例えば、抽出したフォントが、Webサーバに搭載され、出力先の画像形成装置に搭載されていない場合、Webサーバは抽出したフォントと同じ種類のフォントを使用してプレビュー画像を生成するが、出力先の画像形成装置は代替フォントを使用して印刷処理を実行するため、プレビュー画像と実際に印刷される画像とに不一致が生じる。
また、抽出したフォントが、出力先の画像形成装置に搭載され、Webサーバに搭載されていない場合、Webサーバは代替フォントを使用してプレビュー画像を生成するが、出力先の画像形成装置は抽出したフォントと同じ種類のフォントを使用して印刷処理を実行するため、やはり、プレビュー画像と実際に印刷される画像とに不一致が生じる。
また、抽出したフォントが、Webサーバ及び出力先の画像形成装置の双方に搭載されていない場合、WebサーバはWebサーバ内の代替フォントを使用してプレビュー画像を生成し、出力先の画像形成装置は画像形成装置内の代替フォントを使用して印刷処理を実行するが、Webサーバが使用する代替フォントと出力先の画像形成装置が使用する代替フォントとが異なる場合、やはり、プレビュー画像と実際に印刷される画像とに不一致が生じる。
この問題に対して、ドキュメントで使用されているフォントがWebサーバ及び出力先の画像形成装置の少なくとも一方にない場合(Webサーバになく出力先の画像形成装置にある場合、Webサーバにあり出力先の画像形成装置にない場合、及び、Webサーバ及び出力先の画像形成装置の双方にない場合)には、出力先の画像形成装置にプレビュー画像を生成させることにより、プレビュー画像と実際に印刷される画像とを一致させることは可能であるが、この方法では、ドキュメントファイルで指定されているフォントとは異なるフォントを使用してプレビュー画像及び/又は印刷処理が実行されるため、実際とは異なるプレビュー表示や印刷結果になってしまうという問題が発生する。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、プレビュー画像と実際の印刷物を一致させることができ、かつ、指定されたフォントを用いた印刷プレビューと印刷結果を得ることができる印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラムを提供することにある。
本発明の一側面は、ドキュメントを作成するクライアント端末と、前記ドキュメントの印刷を指示する印刷ジョブを生成するWebサーバと、複数の画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、前記Webサーバは、前記クライアント端末からドキュメントのデータを受信して解析し、当該ドキュメントに使用されているフォントを抽出し、前記Webサーバに搭載されているフォントの情報を参照して、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されているかを判断し、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていると判断した場合は、前記抽出したフォントを用いて、前記ドキュメントの印刷イメージを表すプレビュー画像を生成し、前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させ、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていないと判断した場合は、前記通信ネットワークに接続された前記複数の画像形成装置の中から、前記抽出したフォントが搭載されている所定の画像形成装置を検索し、前記所定の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記抽出したフォントを用いて前記プレビュー画像を生成させ、前記所定の画像形成装置から受信した前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させ、前記抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されている場合は、前記ドキュメントのデータに前記クライアント端末から取得した印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていない場合は、前記プレビュー画像のデータに前記印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、当該印刷ジョブを前記出力先の画像形成装置に送信することを特徴とする。
本発明の一側面は、クライアント端末からドキュメントのデータを受信し、前記ドキュメントの印刷を指示する印刷ジョブを生成して画像形成装置に送信するWebサーバであって、前記ドキュメントの印刷イメージを表すプレビュー画像を生成するプレビュー用画像生成部と、前記ドキュメントのデータを解析して当該ドキュメントに使用されているフォントを抽出するドキュメント解析部と、前記Webサーバ及び当該Webサーバに通信ネットワークで接続される画像形成装置に搭載されているフォントの情報を取得する搭載フォント取得部と、前記フォントの情報を参照して、前記抽出したフォントが前記Webサーバ及び/又はいずれかの前記画像形成装置に搭載されているかを判断し、判断結果に基づいて、前記プレビュー画像を前記Webサーバで生成するか、いずれかの前記画像形成装置に生成させるかを切り替える切替部と、前記印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成部と、を少なくとも備え、前記切替部は、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されているかを判断し、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていると判断した場合は、前記プレビュー用画像生成部に、前記抽出したフォントを用いて前記プレビュー画像を生成させ、前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させ、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていないと判断した場合は、前記通信ネットワークに接続された画像形成装置の中から、前記抽出したフォントが搭載されている所定の画像形成装置を検索し、前記所定の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記抽出したフォントを用いて前記プレビュー画像を生成させ、前記所定の画像形成装置から受信した前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させ、前記印刷ジョブ生成部は、前記抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されている場合は、前記ドキュメントのデータに前記クライアント端末から取得した印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていない場合は、前記プレビュー画像のデータに前記印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、当該印刷ジョブを前記出力先の画像形成装置に送信することを特徴とする。
本発明の一側面は、クライアント端末からドキュメントのデータを受信し、前記ドキュメントの印刷を指示する印刷ジョブを生成して画像形成装置に送信するWebサーバで動作する制御プログラムであって、前記Webサーバに、前記ドキュメントのデータを解析し、当該ドキュメントに使用されているフォントを抽出し、前記Webサーバに搭載されているフォントの情報を参照して、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されているかを判断する第1処理、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていると判断した場合は、前記抽出したフォントを用いて、前記ドキュメントの印刷イメージを表すプレビュー画像を生成し、前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させる第2処理、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていないと判断した場合は、通信ネットワークに接続された画像形成装置の中から、前記抽出したフォントが搭載されている所定の画像形成装置を検索し、前記所定の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記抽出したフォントを用いて前記プレビュー画像を生成させ、前記所定の画像形成装置から受信した前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させる第3処理、前記抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されている場合は、前記ドキュメントのデータに前記クライアント端末から取得した印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていない場合は、前記プレビュー画像のデータに前記印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、当該印刷ジョブを前記出力先の画像形成装置に送信する第4処理、を実行させることを特徴とする。
本発明の印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラムによれば、Webサーバは、ドキュメントから抽出したフォントがWebサーバにある場合は、Webサーバでプレビュー画像の生成を行い、抽出したフォントがWebサーバにない場合は、出力先の画像形成装置、又は、ネットワーク上の他の画像形成装置に搭載されているかを判断し、抽出したフォントが画像形成装置に搭載されている場合は、当該画像形成装置にプレビュー画像を生成させ、抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されている場合はドキュメントファイルに印刷設定情報を付加して印刷ジョブを生成し、抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されていない場合はプレビュー画像のデータに印刷設定情報を付加して印刷ジョブを生成し、出力先の画像形成装置に印刷ジョブを送信して印刷指示を行うため、プレビュー画像と実際の印刷物を一致させることができ、かつ、指定されたフォントを用いた印刷プレビューと印刷結果を得ることができる。
本発明の第1の実施例に係る印刷システムの全体構成を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムのソフトウェア構成を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの全体処理を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの処理(プレビュー画像生成処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの処理(ネットワーク検索処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷システムの動作(印刷ジョブ生成処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷システムの全体処理を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷システムの処理(ネットワーク検索処理)を示すフローチャート図である。
背景技術で示したように、印刷ミスを未然に防止するために、Webサーバはプレビュー画像を生成してクライアント端末に表示させ、実際の印刷物の出来映えを確認できるようにしている。しかしながら、ドキュメントから抽出したフォントが、Webサーバ及び出力先の画像形成装置の少なくとも一方に搭載されていない場合には、プレビュー画像に使用されるフォントと実際の印刷処理に使用されるフォントとに不一致が生じる。
また、上記の場合に、出力先の画像形成装置にプレビュー画像を生成させることにより、プレビュー画像と実際に印刷される画像とを一致させることは可能であるが、この方法では、ドキュメントで使用されているフォントとは異なるフォントを使用してプレビュー画像及び/又は印刷処理が実行されるため、実際とは異なるプレビュー表示や印刷結果になってしまうという問題が発生する。
そこで、本発明の一実施の形態では、ドキュメントファイルのプレビュー画像表示及び印刷指示が行えるWebアプリケーションにおいて、ドキュメントで使用されているフォントがWebサーバ及び出力先の画像形成装置の双方にない場合であっても、ドキュメントファイルで指定されたフォントを用いてプレビュー画像表示と印刷処理を行うことができるようにする。
具体的には、クライアント端末とWebサーバと複数の画像形成装置とが通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、ドキュメントから抽出したフォントがWebサーバにある場合は、Webサーバでプレビュー画像の生成を行い、抽出したフォントがWebサーバにない場合は、出力先の画像形成装置、又は、ネットワーク上の他の画像形成装置に搭載されているかを判断し、抽出したフォントが画像形成装置に搭載されている場合は、当該画像形成装置にレンダリング処理を行わせてプレビュー画像を生成させる。そして、Webサーバは、抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されている場合はドキュメントファイルに印刷設定情報を付加して印刷ジョブを生成し、抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されていない場合はプレビュー画像のデータに印刷設定情報を付加して印刷ジョブを生成し、出力先の画像形成装置に印刷ジョブを送信して印刷指示を行う。これにより、指定されたフォントを用いたプレビュー表示と印刷結果を得ることができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラムについて、図1乃至図6を参照して説明する。図1は、本実施例の印刷システムの全体構成を示す図であり、図2は、印刷システムのソフトウェア構成を示す図である。また、図3乃至図6は、本実施例の印刷システムの処理を示すフローチャート図である。
図1に示すように、本実施例の印刷システム10は、印刷指示に従って画像形成を行う複数の画像形成装置20と、画像形成装置20に印刷を指示するWebサーバ30と、文書などのドキュメントを作成するクライアント端末40と、で構成され、これらは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)などの通信ネットワークを介して相互に接続されている。
クライアント端末40及びWebサーバ30は、一般的なコンピュータ装置であり、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリ、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶部、NIC(Network Interface Card)などの通信部で構成される制御部を備え、OSにより制御されている。本実施例の印刷システムを司るソフトウェア(Webアプリケーション)は、クライアント端末40及びWebサーバ30のメモリやHDDに格納される。また、クライアント端末40のメモリやHDDには、ドキュメントを作成するプログラムやドキュメントのデータ(ドキュメントファイル)なども格納される。また、Webサーバ30のメモリやHDDには、プレビュー画像の生成を制御する制御プログラムやWebサーバ30に搭載されているフォントの一覧(フォントリストと呼ぶ。)なども格納される。
画像形成装置20は、CPU、ROMやRAMなどのメモリ、HDDなどの記憶部、NICなどの通信部で構成される制御部を備え、Webサーバ30より出力された印刷ジョブの内容に従って画像形成処理を実行する。画像形成装置20のメモリやHDDには、プレビュー画像の生成を制御する制御プログラムや画像形成装置20のフォントリストなどが格納される。なお、画像形成装置20は、印刷出力が可能なプリンタとしてもよいし、プリンタの機能にフィニッシャやスキャン、FAXなどの機能を備えていてもよいし、プリンタを制御するプリンタコントローラとしてもよい。
以下、各装置のソフトウェア構成(制御部上で動作するソフトウェアによって実現される機能)について、図2を参照して説明する。
[画像形成装置]
画像形成装置20は、制御部上で動作するソフトウェアによって、プレビュー表示用画像生成部21と印刷出力部22(プリンタコントローラの場合はプレビュー表示用画像生成部21)などとして機能する。
プレビュー表示用画像生成部21は、Webサーバ30の切替部34の指示により、Webサーバ30のデータ管理部31で管理されたドキュメントファイルに対して、クライアント端末40の印刷設定部42dにて設定された印刷設定情報に基づき、印刷結果のシミュレーションを行い、プレビュー画像を生成する。具体的には、Nin1の割り付け処理、ステープル画像やパンチ穴画像の重ね合わせ処理、折りのシミュレーション処理、モノクロ変換処理などを行ってプレビュー画像を生成する。なお、ドキュメントに使用されている文字は、画像形成装置20内のフォントを使用してプレビュー画像に変換される。
印刷出力部22は、Webサーバ30の印刷ジョブ生成部32から受信した印刷ジョブに基づき、用紙への印刷処理を制御する。具体的には、帯電装置により帯電された感光体ドラムに露光装置から画像に応じた光を照射して静電潜像を形成し、現像装置で帯電したトナーを付着させて現像し、そのトナー像を転写ベルトに1次転写し、転写ベルトから紙媒体に2次転写し、更に定着装置で紙媒体にトナー像を定着させる処理を制御する。
[Webサーバ]
Webサーバ30は、制御部上で動作するソフトウェアによって、データ管理部31と印刷ジョブ生成部32とプレビュー表示用画像生成部33と切替部34と搭載フォント取得部35とドキュメント解析部36などとして機能する。
データ管理部31は、Webアプリケーションのプログラム及び画面情報、処理対象のドキュメントファイルの管理などを行う。クライアント端末40は、データ管理部31からプログラム及び画面情報をダウンロードし、Webブラウザを介してWebアプリケーションの内部処理や画面表示を行う。また、データ管理部31で管理されたドキュメントファイルは、印刷ジョブ生成部32、切替部34及びドキュメント解析部36などに送信される。
印刷ジョブ生成部32は、ドキュメントファイルを元に印刷ジョブを生成するか、プレビュー画像のデータを元に印刷ジョブを生成するかを判別し、クライアント端末40の印刷設定部42dで入力された印刷設定情報に基づき、印刷ジョブの生成を行う。ここで生成された印刷ジョブのデータが画像形成装置20の印刷出力部22に送信され、印刷出力部22で印刷処理が実行される。
プレビュー表示用画像生成部33は、切替部34の指示により、データ管理部31で管理されたドキュメントファイルに対して、クライアント端末40の印刷設定部42dにて設定された印刷設定情報に基づき、印刷結果のシミュレーションを行い、プレビュー画像を生成する。具体的には、Nin1の割り付け処理、ステープル画像やパンチ穴画像の重ね合わせ処理、折りのシミュレーション処理、モノクロ変換処理などを行ってプレビュー画像を生成する。なお、ドキュメントに使用されている文字は、Webサーバ30内のフォントを使用してプレビュー画像に変換される。
切替部34は、ドキュメント解析部36にてドキュメントファイルから抽出したフォントの種類と、搭載フォント取得部35にて取得したWebサーバ30内のフォント一覧及び画像形成装置20内のフォント一覧と、の比較結果に基づき、プレビュー画像の生成処理を行う場所(Webサーバ30又は出力先の画像形成装置20)を切り替える制御を行う。また、ドキュメントファイルから抽出したフォントがWebサーバ30及び出力先の画像形成装置20の双方にない場合は、通信ネットワークに接続された、当該フォントを搭載している他の画像形成装置20を検索し、その画像形成装置20にプレビュー画像の生成処理を行うように指示する。そして、プレビュー画像のデータをクライアント端末40に送信したり、印刷ジョブ生成部32に送信したりする。
搭載フォント取得部35は、Webサーバ30に搭載されているフォント種類の一覧が記載されたフォントリストを取得する。また、画像形成装置20にアクセスし、画像形成装置20に搭載されているフォント種類の一覧が記載されたフォントリストを取得する。
ドキュメント解析部36は、データ管理部31から受け取ったドキュメントファイルの解析を行って、ドキュメントに使用されているフォントの種類を抽出する。以下、ドキュメントファイルから抽出したフォントを抽出フォントと呼ぶ。
[クライアント端末]
クライアント端末40は、制御部上で動作するソフトウェアによって、MFP選択部41と画面表示部42などとして機能する。
MFP選択部41は、ドキュメントの印刷出力を行う出力先の画像形成装置20をユーザに選択させる。
画面表示部42は、Webブラウザ上に、設定やプレビュー閲覧のための画面表示を行う。この画面表示部42には、ファイル選択部42aとプレビュー操作部42bとプレビュー表示部42cと印刷設定部42dなどが含まれる。
ファイル選択部42aは、プレビュー画像の表示対象となるドキュメントファイルをユーザに選択させる。選択されたドキュメントファイルは、Webサーバ30側にアップロードされ、データ管理部31にて管理される。
プレビュー操作部42bは、プレビュー画像のページ移動、プレビュー表示の拡大/縮小/回転などの操作を可能にする。
プレビュー表示部42cは、Webサーバ30のプレビュー表示用画像生成部33にて生成されたプレビュー画像、若しくは、画像形成装置20のプレビュー表示用画像生成部21にて生成されたプレビュー画像、若しくは、通信ネットワーク上の他の画像形成装置20にて生成されたプレビュー画像を、Webサーバ30の切替部34を介して取得し、Webブラウザ上に表示する。
印刷設定部42dは、Webサーバ30のデータ管理部31から取得した画面情報に基づき、Webブラウザ上に印刷設定用の画面を表示する。また、設定内容の制御とユーザからの入力受け付け/管理を行う。
以下、上記構成の印刷システム10(クライアント端末40、Webサーバ30及び画像形成装置20)の処理について、図3のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ユーザは、クライアント端末40のWebアプリケーションを起動する。そして、ユーザは、MFP選択部41を用いて印刷出力を行う出力先の画像形成装置20を選択すると共に、印刷設定部42dを用いて印刷条件を設定する(S101)。
次に、ユーザが、ファイル選択部42aを用いて印刷対象となるドキュメントファイルを選択すると、ファイル選択部42aは、選択されたドキュメントファイルをWebサーバ30のデータ管理部31にアップロードする(S102)。その際、MFP選択部41にて選択された出力先の画像形成装置20の情報、及び、印刷設定部42dにて設定された印刷設定情報もWebサーバ30に通知する。
Webサーバ30では、データ管理部31が、ファイル選択部42aから送信されたドキュメントファイルを受信し、保存した後(S103)、ドキュメント解析部36は、受信したドキュメントファイルの内容の解析を行い、ドキュメントに使用されているフォントの種類を抽出する(S104)。そして、切替部34は、処理内容が、プレビュー表示処理であるか、印刷処理であるかを判断する(S105)。
処理内容がプレビュー表示処理の場合は、Webサーバ30又は出力先の画像形成装置20又は他の画像形成装置20は、後述するプレビュー画像生成処理を行い(S106)、切替部34は、Webサーバ30又は出力先の画像形成装置20又は他の画像形成装置20で作成されたプレビュー画像のデータをクライアント端末40に転送し、クライアント端末40のプレビュー表示部42cは、プレビュー画像のデータに基づいてプレビュー表示処理を行う(S107)。
一方、処理内容が印刷処理の場合は、Webサーバ30は、後述する印刷ジョブ生成処理を行い(S108)、作成した印刷ジョブを画像形成装置20に転送し、画像形成装置20の印刷出力部22は、印刷ジョブに基づいて印刷処理を行う(S109)。
[プレビュー画像生成処理]
次に、図3のS106のプレビュー画像生成処理の詳細について、図4のフローチャート図を参照して説明する。
まず、搭載フォント取得部35は、Webサーバ30に搭載されているフォントの種類が記載されたフォントリストを取得し、切替部34は、Webサーバ30のフォントリストを参照して、図3のS104で抽出した抽出フォントがWebサーバ30内にあるか否かを判断する(S201)。
ここで、抽出フォントが出力先の画像形成装置20とWebサーバ30の双方にある場合、Webサーバ30でプレビュー画像を生成しても、出力先の画像形成装置20でプレビュー画像を生成しても、プレビュー画像に使用されるフォントと実際の印刷に使用されるフォントとを一致させることができる。しかしながら、出力先の画像形成装置20の抽出フォントでプレビュー画像を生成するには、ドキュメントファイルを出力先の画像形成装置20に送信し、出力先の画像形成装置20で生成したプレビュー画像のデータを受信する処理が必要になり、Webサーバ30と出力先の画像形成装置20との間のデータ通信量が増加する。
そこで、本実施例では、抽出フォントがWebサーバ30内にある場合は、Webサーバ30側でプレビュー画像を生成することとし、プレビュー表示用画像生成部33は、抽出フォントと同じフォントを使用して画像生成処理(ラスタライズ)を行い、プレビュー画像を生成する(S202)。その後、切替部34は、プレビュー表示用画像生成部33からプレビュー画像のデータを受け取り、クライアント端末40のプレビュー表示部42cに転送し、プレビュー画像生成処理を終了する。
一方、抽出フォントがWebサーバ30内にない場合は、搭載フォント取得部35は、出力先の画像形成装置20にフォントを問い合わせ、画像形成装置20にあるフォントリストを取得する(S203、S204)。そして、切替部34は、抽出フォントが出力先の画像形成装置20のフォントリスト内にあるか否かを判断する(S205)。
抽出フォントが出力先の画像形成装置20のフォントリスト内にある場合は、切替部34は、出力先の画像形成装置20のプレビュー表示用画像生成部21にドキュメントファイルを送信する。出力先の画像形成装置20のプレビュー表示用画像生成部21は、抽出フォントと同じフォントを使用して画像生成処理(ラスタライズ)を行い、プレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像のデータをWebサーバ30の切替部34に送信する(S208)。その後、切替部34は、受け取ったプレビュー画像のデータをクライアント端末40のプレビュー表示部42cに転送し、プレビュー画像生成処理を終了する。
また、抽出フォントが出力先の画像形成装置20のフォントリスト内にない場合は、切替部34は、後述するネットワーク検索を行い、抽出フォントを搭載している所定の画像形成装置20に画像生成処理(ラスタライズ)を実行させる(S206)。そして、切替部34は、所定の画像形成装置20でのラスタライズ処理が成功したかを判断し(S207)、ラスタライズ処理が成功した(抽出フォントを搭載している所定の画像形成装置20を検索できた)場合は、所定の画像形成装置20から受け取ったプレビュー画像のデータをクライアント端末40のプレビュー表示部42cに転送し、プレビュー画像生成処理を終了する。
一方、ラスタライズ処理が失敗した(抽出フォントを搭載している所定の画像形成装置20を検索できなかった)場合、プレビュー画像をWebサーバ30側で生成すると、プレビュー画像に使用されるフォントと実際の印刷に使用されるフォントとが一致しない場合が生じる。そこで、本実施例では、出力先の画像形成装置20内にある代替フォントを使用して画像形成装置20にプレビュー画像を生成させる。
具体的には、切替部34は、出力先の画像形成装置20のフォントリストを参照して、抽出フォントに近い代替フォントを選択し、ドキュメントファイルを出力先の画像形成装置20に送信すると共に代替フォントを指定する。出力先の画像形成装置20のプレビュー表示用画像生成部21は、指定された代替フォントを使用して画像生成処理(ラスタライズ)を行い、プレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像のデータをWebサーバ30の切替部34に送信する(S209)。その後、切替部34は、受け取ったプレビュー画像のデータをクライアント端末40のプレビュー表示部42cに転送し、プレビュー画像生成処理を終了する。
[ネットワーク検索処理]
次に、図4のS206のネットワーク検索処理の詳細について、図5のフローチャート図を参照して説明する。
まず、切替部34は、Webサーバ30と同一ネットワーク上にある画像形成装置20を検索する(S301)。そして、本機能に対応した所定の画像形成装置20(提供されたドキュメントファイルに対して、自装置のフォントを使ってプレビュー画像を生成して返却する処理が可能な画像形成装置20)が見つかったかを判断する(S302)。なお、本実施例では、ネットワーク上の画像形成装置20を検索対象としているが、印刷システム10に、ラスタライズ機能を備えたプリンタコントローラを含む場合は、当該プリンタコントローラも検索対象としてもよい。
所定の画像形成装置20が見つかった場合は、搭載フォント取得部35は、所定の画像形成装置20にフォントを問い合わせ、所定の画像形成装置20からフォントリストを取得する(S304、S305)。そして、切替部34は、ドキュメントファイルから抽出した抽出フォントが所定の画像形成装置20のフォントリスト内にあるか否かを判断する(S306)。
抽出フォントが所定の画像形成装置20のフォントリスト内にある場合は、切替部34は、所定の画像形成装置20にドキュメントファイルを送信する。所定の画像形成装置20は、抽出フォントと同じフォントを使用して画像生成処理(ラスタライズ)を行い、プレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像のデータをWebサーバ30の切替部34に送信する(S307)。Webサーバ30の切替部34は、所定の画像形成装置20からプレビュー画像のデータを受信し(S308)、図4のS207において成功と判断する。
一方、S302において本機能に対応した所定の画像形成装置20が見つからない場合、又は、S306において抽出フォントが所定の画像形成装置20のフォントリスト内にない場合は、ネットワーク上の他の画像形成装置20を検索する(S303)。ネットワーク上の全ての画像形成装置20を検索しても、抽出フォントを搭載した画像形成装置20が見つからなかった場合は、図4のS207において失敗と判断する。
[印刷ジョブ生成処理]
次に、図3のS108の印刷ジョブ生成処理の詳細について、図6のフローチャート図を参照して説明する。
まず、搭載フォント取得部35は、出力先の画像形成装置20にフォントを問い合わせ、出力先の画像形成装置20からフォントリストを取得する(S401、S402)。そして、切替部34は、出力先の画像形成装置20のフォントリストを参照して、抽出フォントが画像形成装置20内にあるか否かを判断する(S403)。
抽出フォントが出力先の画像形成装置20内にある場合は、Webサーバ30の印刷ジョブ生成部32は、ドキュメントファイルに、図3のS103においてクライアント端末40から通知された印刷設定情報をPJL(Printer Job Language)コマンドで記述して印刷ジョブを生成し、出力先の画像形成装置20に送る(S404)。出力先の画像形成装置20の印刷出力部22は、この印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行する。
一方、抽出フォントが画像形成装置20内にない場合、前記と同様に図4のプレビュー画像生成処理を行う(S405)。具体的には、抽出フォントがWebサーバ30内にあれば、そのフォントを用いてWebサーバ30側でプレビュー画像を生成し、抽出フォントがWebサーバ30内になければ、抽出フォントを搭載している所定の画像形成装置20にプレビュー画像を生成させるか、代替フォントを用いて出力先の画像形成装置20にプレビュー画像を生成させる。その後、印刷ジョブ生成部32は、生成されたプレビュー画像のデータに、図3のS103においてクライアント端末40から通知された印刷設定情報をPJLコマンドで記述して印刷ジョブを生成し、出力先の画像形成装置20に送る(S406)。出力先の画像形成装置20の印刷出力部22は、この印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行する。
このように、抽出フォントが出力先の画像形成装置20にある場合は、抽出フォントを用いて出力先の画像形成装置20(抽出フォントがWebサーバ30にある場合はWebサーバ30)で生成されたプレビュー画像がクライアント端末40に表示され、抽出フォントを用いて出力先の画像形成装置20で印刷処理が実行されるため、プレビュー画像と実際の印刷物を一致させることができ、かつ、ドキュメントファイルで指定されたフォントを用いてプレビュー画像表示と印刷処理を行うことができる。
また、抽出フォントが出力先の画像形成装置20にない場合は、抽出フォントを用いてWebサーバ30又はネットワーク上の所定の画像形成装置20で生成されたプレビュー画像がクライアント端末40に表示され、プレビュー画像を用いて生成された印刷ジョブに基づいて、出力先の画像形成装置20で印刷処理が実行されるため、プレビュー画像と実際の印刷物を一致させることができ、かつ、ドキュメントファイルで指定されたフォントを用いてプレビュー画像表示と印刷処理を行うことができる。
また、抽出フォントがWebサーバ30及びいずれの画像形成装置20にもない場合は、代替フォントを用いて出力先の画像形成装置20で生成されたプレビュー画像がクライアント端末40に表示され、代替フォントを用いて出力先の画像形成装置20で印刷処理が実行されるため、ドキュメントファイルで指定されたフォントとは異なる代替フォントではあるが、プレビュー画像と実際の印刷物を一致させることはできる。
次に、本発明の第2の実施例に係る印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラムについて、図7及び図8を参照して説明する。図7及び図8は、本実施例の印刷システムの処理を示すフローチャート図である。
前記した第1の実施例では、クライアント端末40からWebサーバ30にドキュメントファイルをアップロードする際に出力先の画像形成装置20を選択し、その出力先の画像形成装置20で印刷処理を実行する構成としたが、ネットワーク上の所定の画像形成装置20にプレビュー画像を生成させる場合、その所定の画像形成装置20に印刷処理を実行させることもできる。
そこで、本実施例では、先にプレビュー画像の生成を行い、その後、印刷処理を実行する画像形成装置20をユーザに選択させるようにする。以下、その場合の印刷システム10の全体処理について、図7のフローチャート図を参照して説明する。なお、印刷システム10の各装置の構成は第1の実施例と同様であるため、説明を省略する。
まず、ユーザは、クライアント端末40のWebアプリケーションを起動する。そして、ユーザが、ファイル選択部42aを用いて印刷対象となるドキュメントファイルを選択すると、ファイル選択部42aは、選択されたドキュメントファイルをWebサーバ30のデータ管理部31にアップロードする(S501)。その際、ユーザは、印刷出力を行う画像形成装置20は選択せず、印刷設定部42dを用いて印刷条件のみを設定し、印刷設定情報をWebサーバ30に通知する。
Webサーバ30では、データ管理部31が、ファイル選択部42aから送信されたドキュメントファイルを受信し、保存した後(S502)、ドキュメント解析部36は、受信したドキュメントファイルの内容の解析を行い、ドキュメントに使用されているフォントの種類を抽出する(S503)。
次に、搭載フォント取得部35は、Webサーバ30に搭載されているフォントの種類が記載されたフォントリストを取得し、切替部34は、Webサーバ30のフォントリストを参照して、抽出フォントがWebサーバ30内にあるか否かを判断する(S504)。
抽出フォントがWebサーバ30内にある場合は、プレビュー表示用画像生成部33は、抽出フォントと同じフォントを使用して画像生成処理(ラスタライズ)を行い、プレビュー画像を生成する(S505)。一方、抽出フォントがWebサーバ30内にない場合は、後述するネットワーク検索処理を行い(S506)、ネットワークに接続されている画像形成装置20に画像生成処理(ラスタライズ)を実行させる。その際、抽出フォントを搭載している所定の画像形成装置20がネットワーク上にあれば、抽出フォントと同じフォントを用いてその画像形成装置20に画像生成処理(ラスタライズ)を実行させ、抽出フォントを搭載している所定の画像形成装置20がネットワーク上になければ、代替フォントを用いていずれかの画像形成装置20に画像生成処理(ラスタライズ)を実行させる。
その後、切替部34は、Webサーバ30若しくは画像形成装置20で生成したプレビュー画像のデータをクライアント端末40のプレビュー表示部42cに転送し、クライアント端末40のプレビュー表示部42cは、プレビュー画像のデータに基づいてプレビュー表示処理を行う(S507)。その際、プレビュー画像を生成した画像形成装置20をユーザが識別できるように表示する。そして、ユーザは表示されたプレビュー画像を確認し、印刷を実行する場合は、MFP選択部41を用いて、画像形成装置20(好ましくはプレビュー画像を生成した画像形成装置20)を選択し、その画像形成装置20の情報をWebサーバ30に通知する。なお、抽出フォントを搭載している画像形成装置20が複数ある場合は、その複数の画像形成装置20をユーザが識別できるように表示し、複数の画像形成装置20の中から印刷出力を行う画像形成装置20を選択できるようにしてもよい。
次に、Webサーバ30の印刷ジョブ生成部32は、印刷ジョブを生成する。その際、プレビュー画像を生成した画像形成装置20(抽出フォントを搭載している画像形成装置20)が出力先として指定された場合は、データ管理部31で管理されたドキュメントファイルに、S501においてクライアント端末40から通知された印刷設定情報をPJLコマンドで記述して印刷ジョブを生成する。また、抽出フォントを搭載していない画像形成装置20が出力先として指定された場合は、プレビュー画像のデータに上記印刷設定情報をPJLコマンドで記述して印刷ジョブを生成する。その後、印刷ジョブ生成部32は、生成した印刷ジョブを、S508においてクライアント端末40で選択された出力先の画像形成装置20に送る(S509)。
出力先の画像形成装置20の印刷出力部22は、この印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行する(S510)。その際、出力先の画像形成装置20がプレビュー画像を生成した画像形成装置20の場合は、ドキュメントファイルに対する画像生成処理(ラスタライズ)を既に行っているため、画像生成処理済みの画像データを用いて直ちに印刷処理を実行することができる。
[ネットワーク検索処理]
次に、図7のS506のネットワーク検索処理の詳細について、図8のフローチャート図を参照して説明する。
まず、切替部34は、Webサーバ30と同一ネットワーク上にある画像形成装置20を検索する(S601)。そして、本機能に対応した所定の画像形成装置20(提供されたドキュメントファイルに対して、自装置のフォントを使ってプレビュー画像を生成して返却する処理が可能な画像形成装置20)が見つかったかを判断する(S602)。なお、本実施例においても、印刷システム10に、ラスタライズ機能を備えたプリンタコントローラを含む場合は、当該プリンタコントローラも検索対象としてもよい。
所定の画像形成装置20が見つかった場合は、搭載フォント取得部35は、所定の画像形成装置20にフォントを問い合わせ、所定の画像形成装置20からフォントリストを取得する(S603、S604)。そして、切替部34は、ドキュメントファイルから抽出した抽出フォントが所定の画像形成装置20のフォントリスト内にあるか否かを判断する(S605)。
抽出フォントが所定の画像形成装置20のフォントリスト内にある場合は、切替部34は、所定の画像形成装置20にドキュメントファイルを送信する。所定の画像形成装置20は、抽出フォントと同じフォントを使用して画像生成処理(ラスタライズ)を行い、プレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像のデータをWebサーバ30の切替部34に送信する(S606)。
一方、S602で本機能に対応した所定の画像形成装置20が見つからない場合、又は、S605で抽出フォントが所定の画像形成装置20のフォントリスト内にない場合は、ネットワーク上の他の画像形成装置20を検索する(S607)。ネットワーク上の全ての画像形成装置20を検索しても、抽出フォントを搭載した画像形成装置20が見つからなかった場合は、切替部34は、ネットワーク上のいずれかの画像形成装置20を選択し(S608)、その画像形成装置20のフォントリストを参照して、抽出フォントに近い代替フォントを選択し、ドキュメントファイルを画像形成装置20に送信すると共に代替フォントを指定する。なお、上記の画像形成装置20は、ネットワーク検索で最初に表示される画像形成装置20としてもよいし、予めデフォルトで設定した画像形成装置20としてもよいし、抽出フォントに最も近い代替フォントを搭載している画像形成装置20としてもよいし、ユーザが選択した画像形成装置20としてもよい。
そして、選択された画像形成装置20は、指定された代替フォントを使用して画像生成処理(ラスタライズ)を行い、プレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像のデータをWebサーバ30の切替部34に送信する(S609)。
このように、本実施例の制御でも、プレビュー画像と実際の印刷物を一致させることができ、かつ、指定されたフォントを用いたプレビュー表示と印刷結果とが得られるようにすることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、印刷システム10の構成や制御は適宜変更可能である。
例えば、第1の実施例では、予め出力先の画像形成装置20を選択し、その画像形成装置20に印刷処理を実行させる構成(選択した画像形成装置20と実際に印刷出力する画像形成装置20とが同じ構成)を記載し、第2の実施例では、プレビュー画像を生成した画像形成装置20に印刷処理を実行させる構成(プレビュー画像を生成した画像形成装置20と実際に印刷出力する画像形成装置20とが同じ構成)を記載したが、出力先として第1の印刷装置を選択し、第2の印刷装置にプレビュー画像を生成させ、第3の画像形成装置20に印刷出力を実行させる構成(選択した画像形成装置20とプレビュー画像を生成した画像形成装置20と実際に印刷出力する画像形成装置20とが全て異なる構成)とすることもできる。
本発明は、ドキュメントの印刷に際して、クライアント端末40にプレビュー画像を表示させるシステムに利用可能である。
10 印刷システム
20 印刷装置
21 プレビュー表示用画像生成部
22 印刷出力部
30 Webサーバ
31 データ管理部
32 印刷ジョブ生成部
33 プレビュー表示用画像生成部
34 切替部
35 搭載フォント取得部
36 ドキュメント解析部
40 クライアント端末
41 MFP選択部
42 画面表示部
42a ファイル選択部
42b プレビュー操作部
42c プレビュー表示部
42d 印刷設定部

Claims (9)

  1. ドキュメントを作成するクライアント端末と、前記ドキュメントの印刷を指示する印刷ジョブを生成するWebサーバと、複数の画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、
    前記Webサーバは、
    前記クライアント端末からドキュメントのデータを受信して解析し、当該ドキュメントに使用されているフォントを抽出し、前記Webサーバに搭載されているフォントの情報を参照して、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されているかを判断し、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていると判断した場合は、前記抽出したフォントを用いて、前記ドキュメントの印刷イメージを表すプレビュー画像を生成し、前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させ、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていないと判断した場合は、前記通信ネットワークに接続された前記複数の画像形成装置の中から、前記抽出したフォントが搭載されている所定の画像形成装置を検索し、前記所定の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記抽出したフォントを用いて前記プレビュー画像を生成させ、前記所定の画像形成装置から受信した前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させ、
    前記抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されている場合は、前記ドキュメントのデータに前記クライアント端末から取得した印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていない場合は、前記プレビュー画像のデータに前記印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、当該印刷ジョブを前記出力先の画像形成装置に送信する、
    ことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記Webサーバは、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていない場合は、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されているかを判断し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていないと判断した場合は、前記所定の画像形成装置を検索する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記Webサーバは、
    前記所定の画像形成装置が見つからなかった場合は、前記出力先の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記出力先の画像形成装置の代替フォントを用いて前記プレビュー画像を生成させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
  4. クライアント端末からドキュメントのデータを受信し、前記ドキュメントの印刷を指示する印刷ジョブを生成して画像形成装置に送信するWebサーバであって、
    前記ドキュメントの印刷イメージを表すプレビュー画像を生成するプレビュー用画像生成部と、
    前記ドキュメントのデータを解析して当該ドキュメントに使用されているフォントを抽出するドキュメント解析部と、
    前記Webサーバ及び当該Webサーバに通信ネットワークで接続される画像形成装置に搭載されているフォントの情報を取得する搭載フォント取得部と、
    前記フォントの情報を参照して、前記抽出したフォントが前記Webサーバ及び/又はいずれかの前記画像形成装置に搭載されているかを判断し、判断結果に基づいて、前記プレビュー画像を前記Webサーバで生成するか、いずれかの前記画像形成装置に生成させるかを切り替える切替部と、
    前記印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成部と、を少なくとも備え、
    前記切替部は、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されているかを判断し、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていると判断した場合は、前記プレビュー用画像生成部に、前記抽出したフォントを用いて前記プレビュー画像を生成させ、前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させ、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていないと判断した場合は、前記通信ネットワークに接続された画像形成装置の中から、前記抽出したフォントが搭載されている所定の画像形成装置を検索し、前記所定の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記抽出したフォントを用いて前記プレビュー画像を生成させ、前記所定の画像形成装置から受信した前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させ、
    前記印刷ジョブ生成部は、
    前記抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されている場合は、前記ドキュメントのデータに前記クライアント端末から取得した印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていない場合は、前記プレビュー画像のデータに前記印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、当該印刷ジョブを前記出力先の画像形成装置に送信する、
    ことを特徴とするWebサーバ。
  5. 前記切替部は、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていない場合は、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されているかを判断し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていないと判断した場合は、前記所定の画像形成装置を検索する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のWebサーバ。
  6. 前記切替部は、
    前記所定の画像形成装置が見つからなかった場合は、前記出力先の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記出力先の画像形成装置の代替フォントを用いて前記プレビュー画像を生成させる、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のWebサーバ。
  7. クライアント端末からドキュメントのデータを受信し、前記ドキュメントの印刷を指示する印刷ジョブを生成して画像形成装置に送信するWebサーバで動作する制御プログラムであって、
    前記Webサーバに、
    前記ドキュメントのデータを解析し、当該ドキュメントに使用されているフォントを抽出し、前記Webサーバに搭載されているフォントの情報を参照して、前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されているかを判断する第1処理、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていると判断した場合は、前記抽出したフォントを用いて、前記ドキュメントの印刷イメージを表すプレビュー画像を生成し、前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させる第2処理、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていないと判断した場合は、通信ネットワークに接続された画像形成装置の中から、前記抽出したフォントが搭載されている所定の画像形成装置を検索し、前記所定の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記抽出したフォントを用いて前記プレビュー画像を生成させ、前記所定の画像形成装置から受信した前記プレビュー画像のデータを前記クライアント端末に送信して前記プレビュー画像を表示させる第3処理、
    前記抽出したフォントが出力先の画像形成装置に搭載されている場合は、前記ドキュメントのデータに前記クライアント端末から取得した印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていない場合は、前記プレビュー画像のデータに前記印刷設定情報を付与して印刷ジョブを生成し、当該印刷ジョブを前記出力先の画像形成装置に送信する第4処理、を実行させる、
    ことを特徴とする制御プログラム。
  8. 前記第3処理では、
    前記抽出したフォントが前記Webサーバに搭載されていない場合は、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されているかを判断し、前記抽出したフォントが前記出力先の画像形成装置に搭載されていないと判断した場合は、前記所定の画像形成装置を検索する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の制御プログラム。
  9. 前記第3処理では、
    前記所定の画像形成装置が見つからなかった場合は、前記出力先の画像形成装置に前記ドキュメントのデータを送信し、前記出力先の画像形成装置の代替フォントを用いて前記プレビュー画像を生成させる、
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の制御プログラム。
JP2012277615A 2012-12-20 2012-12-20 印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラム Expired - Fee Related JP6020135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277615A JP6020135B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277615A JP6020135B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014123168A JP2014123168A (ja) 2014-07-03
JP6020135B2 true JP6020135B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=51403622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277615A Expired - Fee Related JP6020135B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6020135B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6540346B2 (ja) * 2015-08-05 2019-07-10 株式会社リコー 画像処理システム、処理実行制御装置、画像処理方法及び制御プログラム
JP2021033911A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、印刷制御方法及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830410A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Canon Inc 出力装置及びプレビューシステム及び出力画像の確認方法
JP2000322223A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Canon Inc 印刷システム、その制御方法および記憶媒体
JP4775481B2 (ja) * 2009-08-17 2011-09-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、情報処理装置、および印刷プレビュー処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014123168A (ja) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665590B2 (ja) 印刷システム、クライアント、制御方法、およびプログラム
JP6454213B2 (ja) 画像出力システム、画像処理装置、画像出力装置、これらにおける方法及びプログラム
US20150077772A1 (en) Data generation apparatus, non-transitory computer-readable storage medium, and data generation method
JP4928373B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
KR20140074826A (ko) 화상 처리 장치와 그 제어 방법, 및 기억 매체
JP2019070937A (ja) 制御装置、ショートカットアイコン登録方法及びショートカットアイコン登録制御プログラム
JP5089416B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法並びにプログラム
JP6597402B2 (ja) 画像形成出力制御装置、画像形成出力制御装置の制御方法、画像形成出力制御装置の制御プログラム
JP5288879B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US9830541B2 (en) Image output system, image output method, document server, and non-transitory computer readable recording medium
JP2014021876A (ja) 印刷システム及び印刷装置並びに印刷制御方法
JP2020024303A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6020135B2 (ja) 印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラム
US8264744B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program to execute image processing method
JP6638458B2 (ja) 画像形成出力制御装置、画像形成出力制御装置の制御方法、画像形成出力制御装置の制御プログラム
JP2008192133A (ja) 区切りページ出力システムおよび方法。
JP2016081336A (ja) 印刷システム及び印刷制御プログラム
JP2020024582A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6518561B2 (ja) 画像形成装置及び動作制御プログラム並びに動作制御方法
JP2018206311A (ja) 印刷システム、サーバ及びその制御方法とプログラム
JP5842902B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理プログラム並びに画像処理方法
JP2009177458A (ja) 画像形成装置及びデバイスドライバ並びに印刷制御方法
JP2013190951A (ja) 印刷システム及びWebサーバ並びに制御プログラム
JP2019185568A (ja) 通信装置、制御方法及びプログラム
JP6946771B2 (ja) 画像処理装置、ジョブ処理制御プログラム及びジョブ処理制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees