JP6012061B1 - ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム - Google Patents

ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6012061B1
JP6012061B1 JP2016056834A JP2016056834A JP6012061B1 JP 6012061 B1 JP6012061 B1 JP 6012061B1 JP 2016056834 A JP2016056834 A JP 2016056834A JP 2016056834 A JP2016056834 A JP 2016056834A JP 6012061 B1 JP6012061 B1 JP 6012061B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poi
data
navigation
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016056834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017173413A (ja
Inventor
庸佑 壬生
庸佑 壬生
Original Assignee
庸佑 壬生
庸佑 壬生
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 庸佑 壬生, 庸佑 壬生 filed Critical 庸佑 壬生
Priority to JP2016056834A priority Critical patent/JP6012061B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012061B1 publication Critical patent/JP6012061B1/ja
Priority to US15/507,153 priority patent/US10107636B2/en
Priority to PCT/JP2016/084356 priority patent/WO2017163484A1/ja
Publication of JP2017173413A publication Critical patent/JP2017173413A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3608Destination input or retrieval using speech input, e.g. using speech recognition
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/005Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 with correlation of navigation data from several sources, e.g. map or contour matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】地図上のPOIに関する詳細情報を容易に把握可能とする。【解決手段】本発明に係るナビゲーションシステムは、地図上にPOIアイコンを表示するナビゲーションシステムであって、POI情報と、音声データとを対応付けて記憶する記憶手段と、地図上に表示されたPOIアイコンが選択されると、該POIアイコンのPOI情報に対応付けられた音声データを再生する再生手段と、新規の音声データを録音する録音手段と、選択されたPOIアイコンのPOI情報と、新規の音声データとを対応付けて記憶手段に記憶させる投稿手段と、を有する。【選択図】図8

Description

本発明は、ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラムに関する。
従来より、地図上や探索ルート上、所望の店舗等(飲食店、コンビニ、ガソリンスタンド、観光地等)など、いわゆるPOI(Point of Interest)が見やすく表示されるナビゲーションシステムが知られている。
これに関する技術として、例えば、特許文献1には、基本地図情報の地図上に、広告宣伝する特定施設の所在地を確定し、基本地図上の所在位置に特定施設のロゴマークや称号等を強調した色調表示部を断続的に繰り返し変化して強調表示、またはメロディ等の聴覚的な手段で強調案内可能としたことを特徴とするカーナビゲーション端末自動広告宣伝システムが記載されている。
特開2001−091273号公報
しかしながら、特許文献1記載の発明は、地図上や探索ルート上の店舗等が強調表示されるにすぎず、具体的にどのような商品を取り扱っているのかや美味しいお店かどうかなどといった評判までは把握できない。このため、ユーザは実際に店舗等に入店するなどして実際に自ら確かめる必要があった。
本発明は、上記の点に鑑み提案されたものであり、一つの側面では、ナビゲーションシステムにおいて、地図上のPOIに関する詳細情報を容易に把握可能とすることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係るナビゲーションシステムは、地図上にPOIアイコンを表示するナビゲーションシステムであって、POI情報と、音声データとを対応付けて記憶する記憶手段と、地図上に表示されたPOIアイコンが選択されると、該POIアイコンのPOI情報に対応付けられた音声データを再生する再生手段と、新規の音声データを録音する録音手段と、選択された前記POIアイコンのPOI情報と、前記新規の音声データとを対応付けて前記記憶手段に記憶させる投稿手段と、を有する。
また、上記の課題を解決するため、本発明に係るナビゲーションシステムは、地図上にPOIアイコンを表示するナビゲーションシステムであって、POI情報と、動画データとを対応付けて記憶する記憶手段と、地図上に表示されたPOIアイコンが選択されると、該POIアイコンのPOI情報に対応付けられた前記動画データを再生する再生手段と、新規の動画データを録画する録画手段と、選択された前記POIアイコンのPOI情報と、前記新規の動画データとを対応付けて前記記憶手段に記憶させる投稿手段と、を有する。
本発明の実施の形態によれば、ナビゲーションシステムにおいて、地図上のPOIに関する詳細情報を容易に把握可能とすることができる。
本実施形態に係るナビゲーションシステムの構成例を示す図である。 本実施形態に係るナビ端末の一例を示す図である。 本実施形態に係るナビサーバ及びナビ端末のハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態に係るナビサーバ及びナビ端末のソフトウェア構成例を示す図である。 本実施形態に係るPOI情報DBのデータ例を示す図である。 本実施形態に係るPOI情報の新規登録画面例を示す図である。 本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例1を示す図である。 本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例2を示す図である。 本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例3を示す図である。 本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例4を示す図である。 本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例5を示す図である。 本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例6を示す図である。 本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例7を示す図である。 本実施形態に係る音声データや動画データの再生処理を示すフローチャート図である。 本実施形態に係る音声データや動画データの投稿処理を示すフローチャート図である。
本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
<システム構成>
図1は、本実施形態に係るナビゲーションシステムの構成例を示す図である。図1のナビゲーションシステム100は、ナビゲーションサーバ(以下、ナビサーバという)10と、ナビゲーション端末(以下、ナビ端末という)20と、一般端末30とがネットワーク40を介して接続されている。
ナビサーバ10は、ナビ端末20や一般端末30からの要求に応じて地図情報を提供する情報処理装置である。また、ナビサーバ10は、地図上にある様々な施設(例えば、レストラン、コンビニ、デパート、ホテル、ガソリンスタンド、観光施設等々)のPOI情報を有しており、地図上にPOIアイコンを表示する。
ナビ端末20は、ユーザが利用する地図表示端末である。ナビ端末20は、例えば、スマートフォンやタブレット端末、携帯電話、カーナビ(車載ナビゲーション端末)、ノート型PC(Personal Computer)、ゲーム機器、ウェアラブル端末などを含む各種の情報処理装置である。ナビ端末20は、ナビサーバ10と通信を行い、地図情報や経路情報などを表示するナビゲーション・アプリケーション(以下ナビアプリという)やウェブブラウザを有する。ユーザはナビ端末20のナビアプリ等を操作して、ナビサーバ10から受信した地図情報を表示する。また、ユーザが出発地(又は現在地)や目的地などのルート検索条件を入力しナビサーバ10に送信すると、ナビ端末20は、ナビサーバ10から受信した経路情報を表示させる。
一般端末30は、オーナー等が地図上のPOIに対して詳細情報を登録する際に用いられるPC端末である。
ネットワーク40は、有線、無線を含む通信ネットワークである。ネットワーク40は、例えば、公衆回線網、インターネット、WiFi(登録商標)などを含む。
図2は、本実施形態に係るナビ端末の一例を示す図である。ナビ端末20の一例として、(A)スマートフォン20aと、(B)カーナビ20bを示す。
スマートフォン20aは、タッチパネル式の表示画面(ディスプレイ)20a−1、音声を出力するためのスピーカ20a−2、音声を入力するためのマイク20a−3、画像又は映像を撮像するためのカメラ20a−4を有する。スマートフォン20aは、同等機能を備えるタブレット端末としてもよい。
カーナビ20bは、タッチパネル式の表示画面(ディスプレイ)20b−1、音声を出力するためのスピーカ20b−2、音声を入力するためのマイク20b−3、画像又は映像を撮像するためのカメラ20b−4を有する。なお、カメラ20b−4は進行前方を撮像するいわゆる車載カメラである。
<ハードウェア構成>
図3は、本実施形態に係るナビサーバ及びナビ端末のハードウェア構成例を示す図である。図3に示されるように、ナビサーバ10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、HDD(Hard Disk Drive)14、通信装置15を有する。
また、ナビ端末20は、CPU11、ROM12、RAM13、HDD14、通信装置15、入力装置21、表示装置22、音声入出力装置23、GPS(Global Positioning System)受信装置24、録音録画装置25を有する。
ナビサーバ10及びナビ端末20のCPU11は、各種プログラムの実行や演算処理を行う。ROM12は、起動時に必要なプログラムなどが記憶されている。RAM13は、CPU11での処理を一時的に記憶したり、データを記憶したりする作業エリアである。HDD14は、各種データ及びプログラムを格納する。通信装置15は、ネットワーク40を介して他装置との通信を行う。
また、ナビ端末20の入力装置21は、例えばキーボードやマウスなどの各種入力装置である。表示装置22は、ディスプレイなどであり、地図やPOI等が表示される。音声入出力装置23は、例えばマイクやスピーカなどから構成される、音声の入出力を行う装置である。GPS受信装置24は、ナビ端末20の現在位置する位置情報をGPS衛星より受信する。
録音録画装置25は、マイクやカメラから入力された音声を録音し、映像を録画する。
なお、ナビ端末20は、例えばスマートフォン20aやカーナビ20bでもあるため、入力装置21は、キーボードやマウスに代え、画面上のタップ座標(タッチ座標)を検知可能なタッチパネルにより実現されうる。またこの場合、入力操作は、画面上のタッチパネルと、プログラムにより制御されるソフトウェアキー等とにより実現される。
<ソフトウェア構成>
図4は、本実施形態に係るナビサーバ及びナビ端末のソフトウェア構成例を示す図である。
まずナビサーバ10は、主な機能部として、ナビゲーション部101、再生受付部102、投稿登録部103、記憶部104を有する。
ナビゲーション部101は、ユーザ入力に応じて経路探索を行ったり、地図の表示、POIの配置・表示など、ナビゲーションに関する一切の処理を実行する。ナビゲーション処理を実行するにあたり、必要な情報は、記憶部104の地図DB104aやPOI情報DB104bが適宜用いられる。
再生受付部102は、ナビ端末20から、音声データや動画データ等の「登録データ」の取得要求を受信すると、POI情報DB104bを参照し、該当する「登録データ」を送信(応答)する。
投稿登録部103は、ナビ端末20から、音声データや動画データ等の「投稿データ」が投稿されると、記憶部104のPOI情報DB104bに「投稿データ」を登録する。
記憶部104は、地図DB104aやPOI情報DB104bなど、ナビゲーション処理に用いられる各種データを記憶する。地図DB104aは、ナビゲーションに用いられる地図情報が格納されている。地図情報は、例えば、表示画面上に表示される地図(マップ)、道路、標識、自然地理、及びこれらを地図上に表示するための表示部品(POIアイコン)、ルート検索のための情報等がある。POI情報DB104bは、地図上に存在するPOIに関する詳細な情報(POI情報という)が格納されている。詳細は後述する。
次いでナビ端末20は、主な機能部として、表示部201、入力受付部202、位置取得部203、音声入出力部204、再生部205、録音録画部206、投稿部207、記憶部208を有する。
表示部201は、表示画面上、地図、探索経路、地図内の表示部品(POIアイコン等)などを表示する。これら表示に要するデータはナビサーバ10側で保持されており、ナビサーバ10から受信して表示する。但し、基本地図や表示部品など、一部の情報を予めナビ端末20側で保持してもよい。
入力受付部202は、表示画面上のタップ座標(タッチ座標)を検知可能なタッチパネル等により、ユーザからの入力・操作を受け付ける。
位置取得部203は、ナビ端末20の現在位置する位置情報を、GPS衛星より受信したり測位するなどして、位置情報を取得する。
音声入出力部204は、例えばマイクやスピーカなどを介して、音声の入出力を行う。
再生部205は、音声データや動画データを再生する。例えば、地図上に表示されたPOIアイコンが選択されると、ナビサーバ10に対して選択されたPOIアイコンに対応付けられた音声データや動画データの取得要求を行い、取得した音声データや動画データを再生する。
録音録画部206は、マイクから入力された音声を音声データとして録音し、カメラから入力された画像や映像を画像データや動画データとして撮像し録画する。
投稿部207は、ナビサーバ10に対して、POIに関する投稿データを投稿する。投稿データは、録音録画部206により録音された音声データや、録画撮影された動画データである。また、投稿データは外部から取得したものを投稿してもよい。
記憶部208は、録音された音声データや録画撮影された動画データなどを記憶(保存)する。
なお、機能部は、ナビサーバ10及びナビ端末20を構成するコンピュータのCPU、ROM、RAM等のハードウェア資源上で実行されるコンピュータプログラムによって実現されるものである。これらの機能部は、「手段」、「モジュール」、「ユニット」、又は「回路」に読替えてもよい。
(POI情報DB)
図5は、本実施形態に係るPOI情報DBのデータ例を示す図である。図5に示されるPOI情報DB104bは、POIに関する情報が格納されるDBであって、例えば、「ID」、「位置座標」、「POI名称」、「POIジャンル」、「登録データ」、「登録日時」、「評価」などのデータ項目を有する。
「ID」は、POI毎に付番される固有の識別子を示す。「位置座標」は、POIが位置する座標情報を示す。「POI名称」は、POIの名称を示す。「POIジャンル」は、POIが分類・区分されるジャンルを示す。「登録データ」は、POIを紹介するための音声データや動画データを示す。POIのオーナーやシステム管理者等により初期登録される。「登録日時」は、「登録データ」の登録日時を示す。「評価」は、POIに対するユーザの評価値を示す。ユーザ評価値は複数登録されるが、ここではその平均値であるものとする。
また本実施形態においては、各々POIに対してユーザからPOIを紹介するための音声データや動画データの追加投稿が可能となっている。このため、POI情報DB104bは、POI毎に対応付けて、「投稿データNo」、「投稿データ」、「投稿ユーザID」、「公開範囲」などのデータ項目を更に有する。
「投稿データNo」は、ユーザにより投稿された音声データや動画データ毎に付番される固有の番号を示す。「投稿データ」は、ユーザにより投稿された音声データや動画データを示す。「投稿ユーザID」は、「投稿データ」を投稿したユーザの有するユーザIDを示す。データを投稿するにあたり予めユーザ登録がなされる。「公開範囲」は、「投稿データ」の公開範囲を示す。0は非公開、1は公開、2は限定公開(友人限定公開)を示す。
なお、音声データのフォーマットは、図5内の拡張子mp3に限定されるものではなく、例えば、WAV、AAC、WMAなど、音声データファイルであればよい。また、動画データのフォーマットは、図5内の拡張子mpgに限定されるものではなく、例えば、AVI、MOV、ASFなど、動画データファイルであればよい。
<利用例>
(POI情報の新規登録)
図6は、本実施形態に係るPOI情報の新規登録画面例を示す図である。
地図上にPOIが存在する場合、例えばオーナー等がそのPOIに対して詳細な情報を初期登録することができる。オーナー等は、一般端末30からナビサーバ10の新規登録画面にアクセスし、「ID」、「位置座標」、「POI名称」、「POIジャンル」、「登録データ」などのデータを入力し登録する。これにより、POI情報DB104bにおいて、対応するデータが入力される(図5参照)。
(ナビ端末の利用画面)
図7は、本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例1を示す図である。言うまでもなく、当該利用画面例は、カーナビにも同様に適用しうる(図2)。
図7に示されるように、一般のユーザが利用するスマートフォン20aは、タッチパネル式の表示画面(ディスプレイ)20a−1を有し、表示画面上には、地図上の道路、現在地アイコン、目的地への到達経路を示す探索経路等と共に、地図上にPOIがあることを示すためのPOIアイコンA及びPOIアイコンBが表示されている。
POIアイコンAには、音声マークが描かれており、ユーザがタッチ操作することで、POI情報としての音声コンテンツ(音声データ)が自動再生される。また、POIアイコンBは、動画マークが描かれており、ユーザがタッチ操作することで、POI情報としての動画コンテンツ(動画データ)が自動再生される。
なお、表示画面左上において、「Login:Takeshi」と表示されているように、ユーザ名「Takeshi」なるユーザによりログイン中となっている。また、POIアイコンA及びPOIアイコンBの近傍には、POIに対するユーザ評価を示す評価マークが付されている
図8は、本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例2を示す図である。
例えば、図8に示されるように、ユーザがPOIアイコンAをタッチ操作すると、POI情報としての音声コンテンツ(音声データ)が自動再生される。具体的に、スピーカ20a−2から、「いらっしゃいませ。「レストランA」へようこそ。当店へは、○○交差点角の白い看板が目印です。今当店のNo人気メニューは、○○・・・」といった当POIを紹介するための音声が出力される。これにより、ユーザはPOIアイコンAをタッチ操作するだけで、手が離せなくとも(例えば、運転中など)POIアイコンAのPOI情報を音声により容易且つ詳細に把握することができる。
図9は、本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例3を示す図である。
例えば、図9に示されるように、ユーザがPOIアイコンBをタッチ操作すると、POI情報としての動画コンテンツ(動画データ)が自動再生される。具体的に、表示画面20a−1には、当POIを紹介するための動画が表示され、スピーカ20a−2から、「「○○城遺跡」へようこそ・・・」といった音声も共に出力される。これにより、ユーザはPOIアイコンBをタッチ操作するだけで、手が離せなくとも(例えば、運転中など)POIアイコンAのPOI情報を動画により容易且つ詳細に把握することができる。
なお、図8、9において再生される音声コンテンツ(音声データ)及び動画コンテンツ(動画データ)は、POI情報DB104bの「登録データ」がナビサーバ10から取得されてナビ端末20上で再生されるものである。
図10は、本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例4を示す図である。
次いで、POIの音声又は動画コンテンツが終了すると(図8、9参照)、ユーザの評価を取得するための音声アンケートが実施される。具体的に、スピーカ20a−2から、問いかけ音声として、「このお店に、是非入ってみたいとお思いになりましたか?」といった音声が出力されるので、ユーザはこれに回答すべく、マイク20a−3を介して「はい」、「いいえ」などのユーザ音声を入力する。ユーザ音声は投稿登録部103により解析後集計され、POI情報DB104bの「評価」に反映されるとともに(図5参照)、POIアイコンの近傍の評価マークとして表示される(図7参照)。なお、問いかけ音声は様々な内容を用意することができるし、口コミ的に詳細な評価ができるように複数のアンケート内容を用意してもよい。
このように音声コンテンツ(音声データ)や動画コンテンツ(動画データ)に対して、「評価」の情報を音声入力できるので、これを集計することで、各々のPOIに対するユーザ評価という情報を得ることが可能である。
図11は、本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例5を示す図である。
POIを紹介するための音声又は動画コンテンツが終了しても、投稿された他の音声又は動画コンテンツ(音声データや動画データ)が存在する場合、続けてこれらを再生することができる。また、再生が終了すると、再びユーザの評価値を取得するための音声アンケートが実施されうる。
一方、ユーザはこのPOIに対して、自分で自ら録音した音声データや撮影した動画データを追加投稿することも可能である。POIを紹介するための音声又は動画コンテンツを聞き終えたユーザが依然不足すると思う情報や知っている情報等を、新規の音声データや動画データとして投稿することで、地図上の情報を一層充実させる。また、自然施設などの場合、同じ地点であっても夕日がきれいな時間、霧が深いとき、大雪の景色等、時期や時刻によって全く違う景色になる。複数の動画データを投稿できるようにすることで、決して1つの動画のみでは伝達しきれない刻々と変化する様子も伝達できる。
具体的に、スピーカ20a−2から、「このお店には投稿があります。続けてお聞きになる場合には「続ける」をタッチして下さい。また、新規の音声を投稿するには「音声投稿」を、新規の動画を投稿するには「動画投稿」をタッチして下さい。」といった音声が出力される。ユーザは指示に従って「続ける」、「音声投稿」、「動画投稿」又は「終了」を選択する。
図12は、本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例6を示す図である。
「続ける」がタッチされると、図12(A)に示す投稿一覧画面へ進む。POI情報DB104bに投稿データが複数ある場合には順次再生される。また、ユーザのタッチ操作により、任意の投稿データを選択することも可能である。終了する場合、「完了」をタッチする。
一方、「音声投稿」がタッチされると、図12(B)に示す音声投稿中画面へ進む。ユーザはマイク20a−3を介して音声データを投稿する。例えば、「お店の雰囲気ですが、子供スペースがあり、さえぎられているので、ファミリーにもお勧めなお店です・・」と音声入力する。終了後、「完了」をタッチする。
また一方、「動画投稿」がタッチされると、図12(C)に示す動画投稿中画面へ進む。ユーザは、「撮影する」をタッチし、カメラ20a−4を有効化して、リアルタイムに映像を撮影しそのまま動画データとして投稿する。もしくは、既に撮影済みの動画データが存在する場合、「アップロード」をタッチし、ファイルを選択の上投稿する。終了後、「完了」をタッチする。投稿された音声データ及び動画データの公開範囲は、予め投稿ユーザが設定している「公開範囲」の値に従う。
なお、POIのオーナー等は、「投稿データ」の投稿を促進させるため、「投稿データ」を投稿してくれたユーザに対して、電子クーポン券や電子優待券を配布するようにするとよい。この場合、ナビサーバ10は、オーナー等の操作に応じて、ユーザDB(非図示)等を参照し、「投稿データ」を投稿してくれた「投稿ユーザID」で特定されるユーザのメールアドレスに電子クーポン券や電子優待券を送信する。
図13は、本実施形態に係るスマートフォンの利用画面例7を示す図である。
ここで、ユーザが表示画面上のPOIアイコンBの動画コンテンツ(動画データ)を視聴した結果、「○○城遺跡」に興味を持ち、是非立ち寄ってみたいと考える。この場合、ユーザは音声コンテンツの再生操作(上記タッチ操作)とは異なる所定操作(例えば、ダブルタッチ等)をPOIアイコンBに対して行うことで、ナビゲーション部101によりPOIアイコンBを経由地とする探索経路が再探索されて、表示される。
図13と図7を比較すると、当初の探索経路が変更され、目的地迄の経路上、POIアイコンBに立ち寄れるように探索経路が表示されている。このように、ユーザがPOIアイコンの音声又は動画データを視聴した結果、偶然地図上に見つけたPOIの詳細に触れ興味を持った場合にも、簡単な操作により当初予定の経路を変更し、当該POIに立ち寄ることで、今まで知らなかった新たなPOIと出会い、また新たな魅力を発見することができる。
なお、当初に探索経路を行っていなかった場合には、ユーザが所定操作をPOIアイコンBに対して行えば、ナビゲーション部101によりPOIアイコンBを目的地とする探索経路が探索される。
<情報処理>
図14は、本実施形態に係る音声データや動画データの再生処理を示すフローチャート図である。
S51:ナビサーバ10の再生受付部102は、ナビ端末20の再生部205から、登録データの取得要求(再生要求)を受信したか否かを判定する。登録データとは、オーナー等により初期登録された音声データや動画データである。登録データの取得要求には、要求を行ったユーザのユーザID及びタッチされたPOIの「ID」がパラメータとして含まれる。また、登録データの取得要求は、例えば、ユーザが地図上のPOIアイコンをタッチ操作することで、ナビ端末20からナビサーバ10に対して送信される(図8参照)。
S52:再生受付部102は、登録データの取得要求を受信した場合、POI情報DB104bを参照し、「ID」に対応付けられている「登録データ」を取得し送信(応答)する。これにより、ナビ端末20の表示画面上、「登録データ」が再生される(図8、9参照)。
S53:次いで再生受付部102は、ナビ端末20の再生部205から、投稿データの取得要求(再生要求)を受信したか否かを判定する。投稿データとは、オーナー等以外の一般ユーザにより追加登録された音声データや動画データである。投稿データの取得要求には、要求を行ったユーザのユーザID、タッチされたPOIの「ID」がパラメータとして含まれる。投稿データの取得要求は、例えば、ユーザが「続ける」をタッチ操作することで、ナビ端末20からナビサーバ10に対して送信される(図10参照)。
S54:再生受付部102は、投稿データの取得要求を受信した場合、POI情報DBDB104bを参照し、「ID」に対応する「投稿データ」、「投稿ユーザID」及び「公開範囲」を取得する。
S55:再生受付部102は、S54で取得した「公開範囲」に基づいて、取得した「投稿データ」が当該投稿データの取得要求を行ったユーザに公開されているか否かを判定する。具体的な判定処理方法は、例えば以下の通りである。
「公開範囲」が0(非公開)の場合、取得した「投稿データ」が当該投稿データの取得要求を行ったユーザに公開されていないと判定する。
「公開範囲」が1(公開)の場合、取得した「投稿データ」が当該投稿データの取得要求を行ったユーザに公開されていると判定する。
「公開範囲」が2(限定公開)の場合、ユーザDB(非図示)等を参照し、「投稿ユーザID」で特定されるユーザが、S53で取得したユーザIDで特定されるユーザを友人と設定しているか否かを判定する。友人と設定している場合、取得した「投稿データ」が当該投稿データの取得要求を行ったユーザに公開されていると判定する。友人の情報は他のSNSと連携し取得されてもよい。
S56:再生受付部102は、公開されている場合、S54で取得した当該「投稿データ」を取得し送信(応答)する。
図15は、本実施形態に係る音声データや動画データの投稿処理を示すフローチャート図である。
S61:ナビサーバ10の投稿登録部103は、ナビ端末20の投稿部207から、投稿データの投稿要求を受信したか否かを判定する。投稿データの投稿要求には、要求を行ったユーザのユーザID、POIの「ID」、及び投稿データ(音声データや動画データ)がパラメータとして含まれる。
S62:投稿登録部103は、投稿データの投稿要求を受信した場合ユーザDB(非図示)等を参照し、S61で取得したユーザIDに基づいて当該ユーザが設定した「公開範囲」の値を取得する。「公開範囲」の値は、上述したように0、1、又は2がある。
上述したように、投稿ユーザがログイン中の場合、投稿登録部103はそのユーザIDを取得し、ユーザDB(非図示)等から予め当該ユーザが設定している「公開範囲」の値を取得できる。「公開範囲」は、「投稿データ」の公開範囲を示し、ユーザは自分が投稿したデータに対するデフォルトの「公開範囲」として、0(非公開)、1(公開)、2(限定公開)の何れかを設定することで、不特定多数のユーザや友人等のごく限られたユーザなど、その公開範囲を自由に決めることができる。また一旦非公開としておき、後日あらためて公開することも可能である。勿論、投稿データ単位で「公開範囲」を任意設定できるようにしてもよい。
S63:投稿登録部103は、投稿された投稿データを、POI情報DB104bの「投稿データ」に登録する。これにより、当該POIに対応付けて、「投稿データNo」(自動付番)、「投稿データ」、「投稿ユーザID」、「公開範囲」のデータ項目にデータが記憶される。
<総括>
以上のように、本実施形態に係るナビゲーションシステム100によれば、ユーザはナビ端末の表示画面上、POIアイコンをタッチするだけで、手が離せなくとも(例えば、運転中など)、音声又は動画データを再生できるので、近傍のお店や施設について詳細な情報を容易に得ることが可能となる。また、不足する情報などを感じた場合、ユーザ自らが音声又は動画データやユーザ評価を補完的に投稿することも可能である。これにより近傍のお店や施設について詳細な情報を一層充実させることができる。即ち、本発明の実施形態によれば、地図上のPOIに関する詳細情報を容易に把握可能となる。
本発明の好適な実施の形態により、特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
10 ナビゲーションサーバ
20 ナビゲーション端末
100 ナビゲーションシステム
102 再生受付部
103 投稿登録部
104 記憶部
205 再生部
206 録音録画部
207 投稿部

Claims (5)

  1. 地図上にPOIアイコンを表示するナビゲーションシステムであって、
    POI情報と、音声データとを対応付けて記憶する記憶手段と、
    地図上に表示されたPOIアイコンが選択されると、該POIアイコンのPOI情報に対応付けられた音声データを再生する再生手段と、
    新規の音声データを録音する録音手段と、
    選択された前記POIアイコンのPOI情報と、前記新規の音声データとを対応付けて前記記憶手段に記憶させる投稿手段と、
    を有することを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 地図上にPOIアイコンを表示するナビゲーションシステムであって、
    POI情報と、動画データとを対応付けて記憶する記憶手段と、
    地図上に表示されたPOIアイコンが選択されると、該POIアイコンのPOI情報に対応付けられた前記動画データを再生する再生手段と、
    新規の動画データを録画する録画手段と、
    選択された前記POIアイコンのPOI情報と、前記新規の動画データとを対応付けて前記記憶手段に記憶させる投稿手段と、
    を有することを特徴とするナビゲーションシステム。
  3. 前記投稿手段は、
    前記再生の終了後、問いかけ音声に対応するユーザ音声を取得し、該ユーザ音声の解析に基づいて評価値を算出し、選択された前記POIアイコンのPOI情報と、前記評価値とを対応付けて前記記憶手段に記憶させること、
    を特徴とする請求項1又は2記載のナビゲーションシステム。
  4. 目的地への経路探索を実行するナビゲーション手段を有し、
    前記ナビゲーション手段は、
    前記再生の終了後、選択された前記POIアイコンが所定操作されると、該POIアイコンへの探索経路を実行すること、
    を特徴とする請求項1ないし3何れか一項記載のナビゲーションシステム。
  5. コンピュータを、
    請求項1ないし4何れか一項に記載のナビゲーションシステムとして機能させるためのナビゲーションプログラム。
JP2016056834A 2016-03-22 2016-03-22 ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム Active JP6012061B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056834A JP6012061B1 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
US15/507,153 US10107636B2 (en) 2016-03-22 2016-11-18 Navigation system and navigation program
PCT/JP2016/084356 WO2017163484A1 (ja) 2016-03-22 2016-11-18 ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056834A JP6012061B1 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6012061B1 true JP6012061B1 (ja) 2016-10-25
JP2017173413A JP2017173413A (ja) 2017-09-28

Family

ID=57145214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056834A Active JP6012061B1 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10107636B2 (ja)
JP (1) JP6012061B1 (ja)
WO (1) WO2017163484A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230656A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 地点情報提供システム、地点情報提供方法、およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7211055B2 (ja) * 2018-12-07 2023-01-24 大日本印刷株式会社 経路探索サーバ、経路探索システム及び経路探索方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089976A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd 情報表示装置およびナビゲーションシステム
JP2009116370A (ja) * 2009-03-02 2009-05-28 Pioneer Electronic Corp 地図表示装置、及びその方法等
JP2012063900A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Clarion Co Ltd 店舗情報提供装置
JP2013120317A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Fujitsu Ten Ltd 表示装置、サーバ装置、表示システム、プログラム、および、表示方法
JP2013228228A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Alpine Electronics Inc 電子装置、電子処理システム、表示プログラムおよび表示方法
JP2014135026A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Alpine Electronics Inc 表示システム、サーバ、端末装置、表示方法およびプログラム
JP2015014859A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 クラリオン株式会社 Poi情報提供システム、poi情報提供装置、poi情報出力装置、poi情報提供方法、及びプログラム
JP2015069258A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 大日本印刷株式会社 動画撮影再生システム、動画撮影再生方法、動画共有サーバ、動画共有方法、及び、プログラム
JP2015225128A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社Nttドコモ 提示システム、提示装置、及び提示方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091273A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Katsuyoshi Nagashima カーナビゲーション端末自動広告宣伝システム
US7076741B2 (en) * 2001-03-16 2006-07-11 Alpine Electronics, Inc. Point-of-interest icon and point-of-interest mark display method
US8611919B2 (en) * 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
JP5029874B2 (ja) * 2006-12-28 2012-09-19 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
GB2446167B (en) * 2007-02-02 2011-08-17 Satmap Systems Ltd Mapping system
US20090088964A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Dave Schaaf Map scrolling method and apparatus for navigation system for selectively displaying icons
US8176509B2 (en) * 2009-06-30 2012-05-08 Yahoo! Inc. Post processing video to identify interests based on clustered user interactions
US9324195B2 (en) * 2013-02-26 2016-04-26 Polaris Industries Inc. Recreational vehicle interactive, telemetry, mapping, and trip planning system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089976A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Hitachi Ltd 情報表示装置およびナビゲーションシステム
JP2009116370A (ja) * 2009-03-02 2009-05-28 Pioneer Electronic Corp 地図表示装置、及びその方法等
JP2012063900A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Clarion Co Ltd 店舗情報提供装置
JP2013120317A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Fujitsu Ten Ltd 表示装置、サーバ装置、表示システム、プログラム、および、表示方法
JP2013228228A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Alpine Electronics Inc 電子装置、電子処理システム、表示プログラムおよび表示方法
JP2014135026A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Alpine Electronics Inc 表示システム、サーバ、端末装置、表示方法およびプログラム
JP2015014859A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 クラリオン株式会社 Poi情報提供システム、poi情報提供装置、poi情報出力装置、poi情報提供方法、及びプログラム
JP2015069258A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 大日本印刷株式会社 動画撮影再生システム、動画撮影再生方法、動画共有サーバ、動画共有方法、及び、プログラム
JP2015225128A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 株式会社Nttドコモ 提示システム、提示装置、及び提示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230656A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 地点情報提供システム、地点情報提供方法、およびプログラム
JPWO2018230656A1 (ja) * 2017-06-16 2020-04-16 本田技研工業株式会社 地点情報提供システム、地点情報提供方法、およびプログラム
JP7332471B2 (ja) 2017-06-16 2023-08-23 本田技研工業株式会社 地点情報提供システム、地点情報提供方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10107636B2 (en) 2018-10-23
WO2017163484A1 (ja) 2017-09-28
JP2017173413A (ja) 2017-09-28
US20180164116A1 (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11808586B1 (en) Rerouting in a navigation system based on updated information
US9288254B2 (en) Dynamic playlist for mobile computing device
US8346867B2 (en) Dynamic playlist for mobile computing device
US9317974B2 (en) Rendering a digital element
US9082306B2 (en) In-vehicle display apparatus, display method, and information display system
US9558716B2 (en) Method and apparatus for contextual query based on visual elements and user input in augmented reality at a device
US9984076B2 (en) Method and apparatus for determining status updates associated with elements in a media item
JP6885819B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
US20130290439A1 (en) Method and apparatus for notification and posting at social networks
US20170153113A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20150213362A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP6045354B2 (ja) 案内システム、サーバ、端末装置、案内方法およびプログラム
JP2008033399A (ja) 情報提供システム
TW201741860A (zh) 媒體處理方法、裝置、設備和系統
US20220397411A1 (en) Systems and methods for delivering content to a user based on geolocation
JP6012061B1 (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
US20210285786A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory storage medium, and system
JP2019120670A (ja) 行先情報検索装置、プログラム及び行先情報検索システム
Ternier et al. Mobile augmented reality with audio: Supporting fieldwork of cultural sciences students in Florence
JP7090779B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2015053002A (ja) 情報提示プログラム及びそれを利用した移動通信端末
WO2007099815A1 (ja) 映像処理装置、通信端末、地点情報検索装置、映像処理方法、地点情報報知方法、地点情報検索方法、映像処理プログラム、地点情報報知プログラム、地点情報検索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
TW201627929A (zh) 互動式廣告的路徑指引方法及其互動系統
JP2015194832A (ja) コンテンツ出力装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ出力方法およびコンテンツ出力プログラム
TW201303699A (zh) 連結地圖軌跡與多媒體資訊的電腦可讀取式指令、圖形化使用者介面及系統

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250