JP6004297B1 - 乗除算そろばん - Google Patents

乗除算そろばん Download PDF

Info

Publication number
JP6004297B1
JP6004297B1 JP2015218242A JP2015218242A JP6004297B1 JP 6004297 B1 JP6004297 B1 JP 6004297B1 JP 2015218242 A JP2015218242 A JP 2015218242A JP 2015218242 A JP2015218242 A JP 2015218242A JP 6004297 B1 JP6004297 B1 JP 6004297B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplication
pearls
division
abacus
pearl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015218242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017091074A (ja
Inventor
吉則 早川
吉則 早川
Original Assignee
吉則 早川
吉則 早川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉則 早川, 吉則 早川 filed Critical 吉則 早川
Priority to JP2015218242A priority Critical patent/JP6004297B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6004297B1 publication Critical patent/JP6004297B1/ja
Publication of JP2017091074A publication Critical patent/JP2017091074A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

【課題】従来乗算・除算は掛け算九九を覚えなければそろばんで計算できなかった。しかも掛け算九九が同じ数を何回も足すという原理を理解していないために、具体的な文章題を乗算でやるのか除算でやるのか判断できない児童が発生することも稀でない。しかし乗算を同じ数をゼロに何回も足す、あるいは除算は被除数から除数をゼロになるまで引くということを従来のそろばんで行おうとすると非常に時間がかかるという問題点がある。【解決手段】乗除算そろばんでは五珠(6)の数を増やすとともに五珠5個分の五五珠(7)、また場合によっては五珠10個分の五十朱(8)をもうけることにより、5回分の加算や5回分の減算を一回の操作で行いうることにより計算の能率を上げることができる。【選択図】 図4−1

Description

本発明は、掛け算、割り算を行う際に九九を覚えずとも相当の速さで計算のでき、正確に計算するのに好適な乗除算そろばんに関する。
数の概念と加減乗除の計算力は、現代の社会生活を営む上で基本となるものであり、小さいうち(小学校低学年のうち)にしっかりと身につけておく必要がある。しかし、数は、非常に抽象的なものであるため、それ自体の把握はもとより、数の足し算や引き算を習得することは子供にとって難しい。このためそろばん教育が見直され復活している。しかし乗除算においては掛け算九九を覚える必要がある。掛け算九九は理屈抜きで覚えるため、乗除算の意味がとかくおろそかになり、ある具体的な文章問題を解くのに乗算でやるのか除算でやるのかが判定できない生徒が相当数発生するという問題がある。
なし
新版 そろばん入門、相楽茂一著、金園社、東京、
2002年8月10日
しかし掛け算、割り算をかなりの速さで計算するためには掛け算九九を覚えなければならない。
また九九を覚えたからといって、ともすると掛け算の意味、被乗数をゼロに乗数回足したものが積であること、また割り算の意味、被除数から除数がゼロになるまでに何回引けるかが商であるということが理解できていないため、文章題を掛け算でやるのか割り算でやるのかが判断できない子供が大勢できる。
従来のそろばんを用いても、掛け算の積は被乗数をゼロに乗数回足せば計算でき、また割り算の商も被除数から除数をゼロになるまで何回も引いて求めることは可能であり、従来のそろばんを用いて九九を覚えずとも掛け算、割り算を実行する事ができ、掛け算、割り算の意味も理解できる。
しかし、上記した従来のそろばんで何回も足し算、引き算を行うという方法は九九を覚えて計算する場合に比べて非常に長い時間がかかり、特に数字の桁数が大きくなると時間がかかりすぎるという欠点を有している。
本発明の目的は、上記事情に鑑み、繰り返し足し算・引き算を行う為の時間を短縮することにあり、本発明は以下の手段をとり乗除算そろばんと称する。
足し算・引き算5回分を1回で済ますため五珠5個分を1個で表す五五珠(7)を追加し、また通常1個か2個の五珠(6)の数を4個ないし五個に増やす。また場合によって五五珠(7)2個分を1個で表す五十珠(8)を追加する。
掛け算を何回も足し算を行って実行する際、5回分の足し算を五五珠(7)および五珠(6)を用いて1回で済ます事ができるようになるため、計算が速くなる。また掛け算九九を覚える必要が無くなる。
また割り算についても、何回も引き算を行って実行する際、5回分の引き算を五五珠(7)および五珠(6)を用いて1回で済ます事ができるようになるため、計算が速くなる。また掛け算九九を覚える必要が無くなる。
実施例1の乗除算そろばんの形態 実施例1の乗除算そろばんの形態
実施例1の乗除算そろばんを通常の7珠そろばんとして 使用する場合の図
実施例1の乗除算そろばんで掛け算6X8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで掛け算6X8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで掛け算6X8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで掛け算6X8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで掛け算6X8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで掛け算6X8を計算する例
実施例1の乗除算そろばんで67÷8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで67÷8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで67÷8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで67÷8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで67÷8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで67÷8を計算する例 実施例1の乗除算そろばんで67÷8を計算する例
実施例2の乗除算そろばんの形態 実施例2の乗除算そろばんの形態
実施例2の乗除算そろばんを通常の5珠そろばんとして使用する場合の図
実施例2の乗除算そろばんで掛け算9X7を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで掛け算9X7を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで掛け算9X7を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで掛け算9X7を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで掛け算9X7を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで掛け算9X7を計算する例
実施例2の乗除算そろばんで72÷9を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで72÷9を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで72÷9を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで72÷9を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで72÷9を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで72÷9を計算する例 実施例2の乗除算そろばんで72÷9を計算する例
以下発明を実施する為の形態を実施例1と実施例2につき説明する。
五回分の足し算、引き算を一回で済ます為に五珠(6)の数を4個乃
至5個とし梁(3)の下に一珠(5)と並べて配置する。
また五珠(6)5個分を1個で表すために五五珠(7)。読み方は「ごごだま」、
5+5は10なので五珠(6)2個で一桁上の一珠1個(5)と同じ値です
[5+5=10]。また五五珠(7)1個は同じ桁の五珠(6)1個と
一桁上の一珠(5)2個と同じ値です[5+5+5+5+5=25]。
五五珠(7)は3個以上とし、梁(3)の上に配置する。
または五五珠(7)を1個として五珠(6)の梁(3)の上に配置し、五
五珠(7)2個分を五十珠(8)として一珠(5)の梁(3)の上に配置
する。図1−1及び図4−1に示す。
乗除算そろばんの1番目の実施例を図1−1および図1−2に示す。
図1−1は実施例1の平面図、図1−2は実施例1の断面図である。図1−1の乗除算そろばんの下の数字は珠の位置が表す数である。
この例では五十珠(8)を用いる代わりに五五珠(7)を4個用いている。
五五珠(7)は3個でも掛け算、割り算ができる。
なお一珠(5)、五珠(6)も五個ずつ用いているが、4個ずつでも良い。
色彩乃至材質乃至形状を変えて1珠(5)、五珠(6)五五珠(7)が一見して区別できるようにする。例えば一珠(5)は茶色とし1,100,
10000の位の五珠(6)及び五五珠(7)は例えば白色とし、10,1000、の位の五珠(6)及び五五珠(7)は例えば赤色とする。
なおこの乗除算そろばんは五珠(6)を一珠(5)、五五珠(7)を五珠(6)と見なせば図1−3のように従来の中国式のそろばんとしても使用でき、より10進法の桁数の大きい足し算、引き算、更に掛け算九九を覚えればより桁数の大きい掛け算、割り算に使用する事もできる。また16進数の計算にも使用できる。
掛け算の例として8x6を実施例1の乗除算そろばん図1−1で実行するやりかたを
図2−1、図2−2、図2−3、図2−4、図2−5、図2−6に示す。図2−1で問いの位置に6の形をつくる。
図2−2で問いの位置の五珠(5)を下げ、また答えの位置の五五珠(7)1個と五
珠(6)3個をあげて8を5回足した結果を作る。
図2−3でさらに問いの位置の一珠を下げ、8を1回足すために答えの位置の五珠(
6)1個を上げ、一珠(5)3個を上げる。
図2−4で答えの位置の1の位の五五珠(7)1個を取り,一桁上の10の位の一珠
(5)2個を上げ、また1の位の五珠を1個上げる。
図2−5で答えの位置の1の位の五珠を2個下げ、10の位の1珠を1個上げる。
図2−6で答えの位置の1の位の五珠を2個下げ、10の位の1珠を1個上げて、答
え48を得る。
割り算の例として67÷8を実施例1の乗除算そろばん図1−1で実行するやりか
たを図3−1、図3−2、図3−3、図3−4、図3−5、図3−6、図3−7に示す。図3−1で除数の位置に8の形をつくり、被除数の位置に67の形をつくる。被除数の10の位の6から除数8は引けない。そこで被除数の10の位の6を1の位に下ろす。
図3−2被除数の10の位の五珠(5)を1個下げ、1の位の五五珠(6)を2個下
げる。また答えの位置の10の位の一珠(5)を1個下げ、1の位の五珠(6)を2個上げる。
図3−3で除数を引いた回数の1の桁の五珠(5)を1個上げ、被除数の1の桁の五
五珠(6)1個を上げる。また五珠を3個下げる。
図3−4で被除数の1の桁の五五珠(7)1個を上げ、五珠(6)を5個上げる。
図3−5で除数を引いた回数の1の桁の一珠(5)1個を上げ、被除数の五珠(6)
を1個下げる。また被除数の五珠(6)を1個下げ、一珠(5)を2つ上げる。
図3−6で除数を引いた回数の1の桁の一珠(5)1個を上げ、被除数の五珠(6)
を1個下げる。また被除数の一珠(5)を3個下げる。
図3−7で除数を引いた回数の1の桁の一珠(5)1個を上げ、被除数の五珠(6)
を2個下げる。また被除数の一珠(5)を2個上げる。
このようにして67割る8は商8、あまり3を得る。
図4−1に乗除算そろばんの2番目の例を示す。
図4−1の乗除算そろばんの下の数字は珠の位置が表す数である。
図4−2は断面図である。
一珠(5)4個と五珠(6)4個を並べて配置する。五五珠(7)1個を五珠(6)4個の梁の上に配置する。また五五珠2個を表す五十珠(8)(ごじゅうだま)1個を一珠(5)4個の梁の上に配置する。
なお図4−3に示すように、この乗除算そろばんは五珠(6)を一珠、五五珠(7)
及び五十珠(8)を5珠と見なせば従来のそろばんとしても使用でき、桁数の大きな乗除算そろばんを用いずともより桁数の大きい足し算、引き算、更に九九を覚えればより桁数の大きい掛け算、割り算に使用する事もできる。
一珠(5)と五珠(6)を区別するために一珠(5)と五珠(6)の色彩乃至材質乃至形状を変え、一見して一珠と五珠(6)が判別できるようにする。五五珠(7)と五十珠(8)も色彩乃至材質乃至形状を変えて五五珠(7)と五十珠(8)が一見して区別できるようにする。
例えば一珠(5)は茶色とし1,100,10000の位の五珠(6)及び五五珠(7)は例えば白色とし、10,1000、の位の五珠(6)及び五五珠(7)は例えば赤色とする。また五十珠(8)は例えば青色とする。
掛け算の例として9x7を実施例2の乗除算そろばん図4−1およ
び図4−2で実行するやりかたを図5−1、図5−2、図5−3
、図5−4、図5−5、図5−6に示す。
被乗数9と乗数7を図5−1のようにつくる。
まず9を五回積の位置の0に足す為に図5−2のように乗数の位置の五珠(6)を
上げて2とし、積の位置の五五珠(7)を下げ、また五珠(6)4個を上げて9を5回足した数の形を作る。
さらに9をもう1回足す為に図5−3のように乗数の位置の一珠を下げて1とし、
積の位置に9を足すために五五珠(7)を上げ、五珠(6)4個を下げる。そして五十珠(8)を下げて積の位置に5を足す。さらに一珠(5)4個を上げて積の位置に追加の4を足す。
9をもう1回足す為に図5−4のように乗数の位置の一珠(5)を下げて0とし、
積の位置に9を足すために五珠(6)2個を上げ、一珠(5)1個を下げる。
結果を整理するため図5−5のように積の位置の五十珠(8)を上げ、10の位の
五珠を1個あげる。
更に1の位の五珠(6)2個を下げ、10の位の一珠(5)を1個あげる。
結果を整理する為に図5−6のように1の位の五珠(6)2個を下げ、10の位の
一珠(5)を1個あげる。この結果9x7=63を得る。
割り算の例として72÷9を実施例2の乗除算そろばん、図4−1および図4−
2で実行するやりかたを図6−1、図6−2、図6−3、図6−4、
図6−5、図6−6、図6−7に示す。
まず図6−1のように除数の位置に9、被除数の位置に72の形をつくる。また除
数を引いた回数は0である。
被除数の10の位の被除数7から除数9は引けないので、図6−2の
ように被除数の10の位の五珠(6)を1個下げ、被除数の1の位の五十珠(8)を下げる。
図6−3のように被除数の10の位の一珠(5)を2個下げ、被除数の1の位の五珠
(6)を4個上げる。
図6−4のように除数を引いた回数1の位の五珠(6)を1個上げ、被除数の1の位
の五十珠(8)を上げる。さらに被除数の1の位の五珠(6)
4個を下げ、被除数の1の位の五五珠(7)を下げる。
図6−5のように除数を引いた回数1の位の一珠(5)を1個上げ、被除数の1の位
の五五珠(7)を上げ、さらに被除数の1の位の五珠(6)
3個を上げ、被除数の1の位の一珠(5)1個を上げる。
図6−6のように除数を引いた回数1の位の一珠(5)を1個上げ、被除数の1の位
の五珠(6)を2個下げ、さらに被除数の1の位の一珠(5)
1個を上げる。
図6−7のように除数を引いた回数1の位の一珠(5)を1個上げ、被除数の1の位
の五珠(6)を1個下げ、さらに被除数の1の位の一珠(5)
4個を下げる。こうして72割る9の商は8であまりは0であることがわかる。

1 乗除算そろばん
2 枠
3 梁
4 桁
5 一珠
6 五珠
7 五五珠
8 五十珠

Claims (1)

  1. 一珠4個以上、五珠4個以上を並列に並べ,これらの上の梁のうえに五五珠3個以上もしくは五五珠1個と五十珠1個を備え、五珠を一珠と区別するためにその色彩もしくは材質を一珠と異なるようにし、また五十珠を五五珠と区別するためにその色彩もしくは材質を異なるようにしたことを特徴とする乗除算そろばん。
JP2015218242A 2015-11-06 2015-11-06 乗除算そろばん Expired - Fee Related JP6004297B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218242A JP6004297B1 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 乗除算そろばん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218242A JP6004297B1 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 乗除算そろばん

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6004297B1 true JP6004297B1 (ja) 2016-10-05
JP2017091074A JP2017091074A (ja) 2017-05-25

Family

ID=57048623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218242A Expired - Fee Related JP6004297B1 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 乗除算そろばん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6004297B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7084066B1 (ja) * 2021-08-02 2022-06-14 外茂次 惣田 そろばん

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824833U (ja) * 1981-08-03 1983-02-17 西川 和夫 算盤
JP3147962B2 (ja) * 1992-01-20 2001-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP3152058B2 (ja) * 1994-03-18 2001-04-03 富士電機株式会社 誘導電動機の可変速制御装置
JP3160744B2 (ja) * 1995-02-28 2001-04-25 永大産業株式会社 オパール色調化粧材の製造方法及びその製造方法によって得られる化粧材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824833U (ja) * 1981-08-03 1983-02-17 西川 和夫 算盤
JP3147962B2 (ja) * 1992-01-20 2001-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP3152058B2 (ja) * 1994-03-18 2001-04-03 富士電機株式会社 誘導電動機の可変速制御装置
JP3160744B2 (ja) * 1995-02-28 2001-04-25 永大産業株式会社 オパール色調化粧材の製造方法及びその製造方法によって得られる化粧材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017091074A (ja) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rashevsky Advances and applications of mathematical biology.
JP6004297B1 (ja) 乗除算そろばん
US20130236864A1 (en) Use of colored beads in an augmented simple abacus
US3633287A (en) Numerical base systems teaching device
US2792993A (en) Calculating device
US3526045A (en) Segmented movable number line and method of use
JP2019028155A (ja) 算数用学習具
CN204229691U (zh) 一种卡片式算数教具单元
Pincus et al. If you don't know how children think, how can you help them?
JP2011203883A5 (ja)
US3555703A (en) Equipment for teaching mathematics
CN204667694U (zh) 一种教育数盘
Woodburn ACTIVITIES: Can You Predict the Repetend?
CN206282481U (zh) 乘除速盘
CN101853046A (zh) 儿童算盘
US1413088A (en) Computing device
CN2755662Y (zh) 算盘
Mukhopadhyay et al. On Intersecting a Set of Isothetic Line Segments with a Convex Polygon of Minimum Area.
CN2168278Y (zh) 数字双子珠算算盘
Rachid Reading, Math & Science
CN2326999Y (zh) 数字式算盘
Schmid Basic Statistical Concepts and Techniques.
Sharan et al. DESIGN OF SINGLE PRECISION FLOATING POINT UNIT (32-BIT NUMBERS) ACCORDING TO IEEE 754 STANDARD USING VERILOG, AND CREATION OF AN EDUCATION MODEL FOR ADVANCED DIGITAL LOGIC AND DESIGN COURSES
Bowman Secularism and Religion in Nineteenth-Century Germany: The Rise of the Fourth Confession. By Todd H. Weir. New York: Cambridge University Press, 2014. Pp. xv+ 304. Cloth $95.00. ISBN 978-1107041561.
RU11354U1 (ru) Устройство для вычисления степени размытости нечеткого множества

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6004297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees