JP6001086B2 - 車両のブレーキシステムのための距離差センサ及びブレーキブースタ装置、車両のためのブレーキシステム、および距離差を判定する方法 - Google Patents

車両のブレーキシステムのための距離差センサ及びブレーキブースタ装置、車両のためのブレーキシステム、および距離差を判定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6001086B2
JP6001086B2 JP2014547782A JP2014547782A JP6001086B2 JP 6001086 B2 JP6001086 B2 JP 6001086B2 JP 2014547782 A JP2014547782 A JP 2014547782A JP 2014547782 A JP2014547782 A JP 2014547782A JP 6001086 B2 JP6001086 B2 JP 6001086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force transmission
transmission component
brake
distance difference
actuator force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014547782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015505777A (ja
Inventor
クリスティアン・ビンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015505777A publication Critical patent/JP2015505777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6001086B2 publication Critical patent/JP6001086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • B60T13/743Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator with a spring accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

本発明は、車両のブレーキシステムのための距離差センサに関する。さらに本発明は、ブレーキシステムの運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとアクチュエータ力伝達コンポーネントの間に存在する距離差を判定する方法に関する。
特許文献1にはブレーキブースタが記載されている。このブレーキブースタは、位置センサと呼ばれている距離差センサを有している。距離差センサは、距離差センサがブースタ本体とともに位置調節可能であるように、マスタブレーキシリンダの少なくとも1つの位置調節可能なピストンへアクチュエータ力を伝達するためのブースタ本体に配置されている。距離差センサは、相対運動を測定するように、すなわち、マスタブレーキシリンダの少なくとも1つの位置調節可能なピストンに運転者ブレーキ力を伝達するためのピストンロッドの変位を測定するように、設計されていることが意図されている。
ドイツ特許出願公開第10200947263A1号明細書
本発明は、請求項1の構成要件を備える距離差センサ、請求項5の構成要件を備えるブレーキブースタ装置、請求項11の構成要件を備えるブレーキシステム、および請求項12の構成要件を有する、ブレーキシステムの運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとアクチュエータ力伝達コンポーネントの間に存在する距離差を判定する方法を提供する。
第1の物体に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系とは、アクチュエータ力伝達コンポーネントおよび運転者ブレーキ力伝達コンポーネントをこれに関して位置調節可能であるところの定置の系に対して、第1の物体とともに位置調節可能である空間的な系を意味するものとする。それに対して第1の物体は、定置の系に関する第1の物体の位置調節運動にもかかわらず、第1の物体に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系においては一定の姿勢/位置をとる。したがって、第1の物体に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系は、第1の物体とともに変転する空間の系と呼ぶこともできる。
第1の電界および/または磁界の固定的に設定された強度分布とは、定置の系に関する第1の物体の姿勢/位置に関わりなく、第1の電界および/または磁界が、第1の物体に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系において、常に等しい強度分布を有していることであると理解することができる。付言しておくと、強度分布とは必ずしも第1の電界および/または磁界の絶対的な強度値であると理解しなくてもよい。それに代えて強度分布とは、第1の電界および/または磁界の差値分布であると理解することができる。
本発明は、そのつどの運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントの位置調節運動にもかかわらず、車内ネットワークおよび/または中央の車両制御装置に関する位置を一定に保持可能であるセンサ装置を有する距離差センサを具体化する。これを言い換えて、本発明により具体化可能な距離差センサのセンサ装置は、車両に定置に配置可能であると言うこともできる。したがって、従来技術では通常必要である、車両に固定的に配置された/定置のセンサ装置の電流供給・評価コンポーネントに対する、センサ装置の位置調節運動の実行が、本発明においては不要となる。このように、センサ装置の電流供給部を容易に構成することができる。さらにセンサ装置が、これに対して外部に構成された少なくとも1つのエレクトロニクスと簡単な仕方で協働作用することができ、このようなエレクトロニクスに対するセンサ装置の位置調節運動を可能にする複雑な配線をそのために構成する必要がない。
特に付言しておくと、本発明では、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントへのセンサ装置の取付は必要ない。したがってセンサ装置は、ブレーキ動作中にその伝達コンポーネントにより行われる距離/ストローク(最大で42mm)に備えて設計する必要もない。したがって可動のケーブルないし摺動接点を介してのセンサ装置の接触も不要である。このことは、距離差センサの構成にあたってコストを節減する。
本発明は、是認できるコストと比較的少ない作業コストとで、距離差の確実な決定を可能にするので、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントの第1の絶対距離とアクチュエータ力伝達コンポーネントの第2の絶対距離とを用いて距離差を決定することは必要ない。このことは、決定される距離差の改善された精度を可能にする。したがって、絶対距離センサと比べたときのこのような距離差センサの利点を、本発明によって低コストに活用することができる。それと同時に、決定された距離差ないし確定された出力情報を考慮したうえで制御される/作動するブレーキシステムの好ましい安全性が向上する。
本発明により距離差を非常に正確に決定可能なので、従来式の方式でしばしば生じるブレーキシステムの誤動作が、本発明の適用時には発生することがない。たとえばゼロに等しくない距離差が認識されなかったために、ブレーキシステムによってブレーキ力増幅が実行されなくなるという恐れがない。その代わりに、本発明を適用したうえで作動するブレーキシステムは、ゼロに等しい距離差に合わせて確実にコントロールすることができ、運転者の力を補助するために、運転者ブレーキ力に対応するアクチュエータ力を、マスタブレーキシリンダの少なくとも1つの位置調節可能なピストンへ確実に及ぼすことが可能である。同様に、誤って過大であると解釈された距離差がアクチュエータの過度の適用を生じさせ、さらに、そのような適用が距離差をいっそう増大させる役割を果たしてしまうというリスクも消滅する。本発明により、このような問題を確実に取り除くことが可能である。
1つの好ましい実施形態では、界生成コンポーネントは第1の物体に固定的に配置された永久磁石を含んでいる。したがって、第1の物体に関して固定的に設定される第1の電界および/または磁界を磁界として簡単な仕方で生成可能であり、そのために電流供給ケーブルを第1の物体まで通さなくてよい。
別の好ましい実施形態では、界生成コンポーネントは光源を含んでいる。光源は、特に、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントを光源に関して位置調節可能であるように、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントに隣接して配置可能であってよい。したがって、光源を第1の物体に一緒に位置調節可能なように配置し、一緒に運動する電流供給回線を光源のために第1の物体に敷設する必要性がなくなる。その代わりに、車両骨組に固定的/定置に配置可能な光源を、第1の物体の光透過性の領域/間隙/絞り開口部に合わせてアライメントし、第1の物体に対して固定的に設定された第1の電界および/または磁界が電磁場として、光透過性の領域/間隙/絞り開口部を通って第2の物体の方向を向くようにすることができる。
上の各段落に挙げている利点は、このような種類の距離差センサを有する車両のブレーキシステムのためのブレーキブースタ装置でも保証される。
1つの好ましい実施形態では、ブレーキブースタ装置は運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントを含んでいる。このことは、第1の電界および/または磁界との好ましい相互作用のために、少なくとも1つの伝達コンポーネントの構成を可能にする。
たとえば、第2の物体としての界生成コンポーネントの永久磁石と相互作用する運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントは、少なくとも部分的に強磁性材料で形成されていてよい。このことは、同じく低コストの評価装置によって、少なくとも1つの強度量の確実な決定を可能にする。
上記の代替または補足として、少なくとも1つの光透過性の領域は、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントにそれぞれ構成されていてよい。したがって、場合により重ね合わされる光透過性の領域を通過する光線の強度を参照して、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントの位置に関わる情報を確実に得ることができる。
1つの好ましい発展例では、少なくとも1つの第1の光透過性の領域と第2の光透過性の領域は運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントにそれぞれ構成されており、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントの第1の光透過性の領域は運転者ブレーキ力伝達コンポーネントの第2の光透過性の領域に関して、アクチュエータ力伝達コンポーネントの第2の光透過性の領域に関するアクチュエータ力伝達コンポーネントの第1の光透過性の領域の異なる位置に対して、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントをアクチュエータ力伝達コンポーネントに関して位置調節可能である位置調節軸と平行に向いた区間の分だけオフセットされた位置で構成されている。このことは、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとアクチュエータ力伝達コンポーネントにおける少なくとも2つの光透過性の領域の反対向きの配置と呼ぶこともできる。このようにして、光源の出力の時間的または空間的な変動を確実に排除可能であり、そのような変動が距離差の決定にあたって誤差を生じさせることがない。
運転者ブレーキ力伝達コンポーネントは、運転者ブレーキ力をブレーキ操作部材からマスタブレーキシリンダの少なくとも1つの位置調節可能なピストンへ伝達可能である入力ピストンの少なくとも1つのサブユニットであってよい。それに応じてアクチュエータ力伝達コンポーネントも、アクチュエータ力をアクチュエータからマスタブレーキシリンダの少なくとも1つの位置調節可能なピストンへ伝達可能であるブースタピストンの少なくとも1つのサブユニットであってよい。したがって、これら両方の伝達コンポーネントについて、ブレーキブースタに通常すでに存在している低コストのコンポーネントを利用することができる。
以上に挙げた利点は、相応の距離差センサおよび/またはこれに対応するブレーキブースタ装置を有する、車両のためのブレーキシステムでも具体化される。
さらに上に挙げた利点は、ブレーキシステムの運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとアクチュエータ力伝達コンポーネントの間に存在する距離差を判定する相応の方法を実施するときにも具体化される。
本発明の上記以外の構成要件と利点については、以下に図面を参照しながら説明する。図面は次のものを示している:
図1aから1dは距離差を判定する方法の一実施形態を図示するためにブレーキブースタと座標系を示す模式図である。 図2aから2dは距離差センサの第1の実施形態を説明するためにブレーキブースタ装置と座標系を示す模式図である。 図3aから3dは距離差センサの第2の実施形態を図示するためにブレーキブースタ装置と座標系を示す模式図である。 図4はブレーキブースタ装置の第1の実施形態を示す模式図である。 図5aおよび5bはブレーキブースタ装置の第2の実施形態を図示するための模式的な側面図と座標系である。
図1aから図1dは、距離差を判定する方法の一実施形態を図示するために、ブレーキブースタと座標系の模式図を示している。
図1aから図1dに模式的に示している方法は、ブレーキシステムの運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとアクチュエータ力伝達コンポーネントの間に存在する距離差sを判定するのに適しているのが好ましい。運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとは、運転者ブレーキ力によって位置調節可能な力伝達コンポーネントであると理解することができ、これを介して運転者ブレーキ力を(図示しない)たとえばブレーキペダルのようなブレーキ操作部材から、マスタブレーキシリンダの少なくとも1つの(図示しない)位置調節可能なピストンへと伝達可能である。運転者ブレーキ力コンポーネントは、たとえばブレーキブースタの入力ピストン/入力ロッドであってよい。しかしながら運転者ブレーキ力伝達コンポーネントの構成可能性は、ブレーキブースタの入力ピストン/入力ロッドだけに限定されるものではない。たとえば運転者ブレーキ力伝達コンポーネントは、ブレーキ操作部材が操作されたときに、運転者ブレーキ力をマスタブレーキシリンダの少なくとも1つの位置調節可能なピストンへと伝達することなく、位置調節されるだけのコンポーネントであってもよい。
アクチュエータ力伝達コンポーネントとは、(図示しない)アクチュエータのアクチュエータ力によって可動である、少なくとも1つの力伝達コンポーネントであると理解することができる。アクチュエータ力伝達コンポーネントを位置調節することで、アクチュエータ力をマスタブレーキシリンダの少なくとも1つの位置調節可能なピストンへ伝達可能であってよい。アクチュエータ力伝達コンポーネントは、特に、ブレーキブースタのブースタピストン/ブースタロッドであってよい。アクチュエータとは、たとえばブレーキブースタのモータまたは液圧装置であると理解することができる。しかしながら付言しておくと、アクチュエータ力伝達コンポーネントとアクチュエータのこれらの構成例は一例にすぎないと理解すべきものである。
図1aと1cは、第1の運動軌道12に沿って位置調節可能である第1の物体10をそれぞれ示している。第1の物体10は、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントである。さらに図1aと1cには、第2の運動軌道16に沿って位置調節可能である第2の物体14もそれぞれ示されている。第2の物体14は第1の物体10と同じではなく、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントである。
図1aから1dに模式的に示している方法では、第1の物体10に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系18において、第1の電界および/または磁界が所定の強度分布で生成される。このことは、第1の電界および/または磁界が、第1の物体10に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系18において、所定の強度分布を有していることであると理解することができる。第1の電界および/または磁界は、たとえば電界、磁界、および/または電磁場を含むことができる。第1の物体10に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系18とは、たとえば、(たとえば軌道に沿った、かつ/または回転軸を中心とする)第1の物体10の位置調節によって、空間固定的な系20に関する位置/姿勢を変更可能である空間的な系であると理解することができる。それに対して、(たとえば軌道に沿った、かつ/または回転軸を中心とする)第1の物体10の位置調節運動は、第1の物体10に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系18における第1の物体10の位置/ポジションの変化を引き起こすことがない。このように、(たとえば軌道に沿った、かつ/または回転軸を中心とする)第1の物体10の位置調節運動は、第1の物体10に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系18における第1の電界および/または磁界の強度分布の変化を生じさせることがない。
生成される第1の電界および/または磁界は、たとえば、第1の物体10に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系18で設定される磁気的な強度分布をもつ磁界であってよい。第1の電界および/または磁界の少なくとも部分成分として、このような種類の磁界を生成するために、たとえば(図示しない)永久磁石を第1の物体10に固定的に配置することができる(このことは、(たとえば軌道に沿った、かつ/または回転軸を中心とする)第1の物体10の位置調節運動が、第1の物体10に関する永久磁石の位置/ポジションの変化を引き起こすことがないように、永久磁石が第1の物体10に配置されている/配置されることであると理解することができる)。
したがって、空間軸系18で(固定的に)設定される磁界強度分布を有する磁界は、(定置の)電源と第1の物体10との間の電気接続なしに生成可能である。それによって特に、第1の運動軌道12に沿った第1の物体10の位置調節運動中でさえ機能性のある、たとえば可動のケーブルおよび/または摺動接点のような電流供給コンポーネントを、(定置の)電源と第1の物体10との間に構成する必要性がなくなる。
第1の電界および/または磁界の少なくとも部分成分として電磁場を生成するために、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントとは別個に配置された光源の光放射/電磁放射が、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントの少なくとも1つの隣接する光透過性の領域に向けられるときにも、上に述べた利点が保証される。このことを言い換えて、定置に配置された光源の光が第1の物体10に向けられて、光の少なくとも一部が、第1の物体10に構成された光透過性の領域を通って少なくとも部分的に第2の物体14の方向に入射するようにされると言うこともできる。
距離差sを判定する好ましい方法の次の方法ステップでは、第1の電界および/または磁界と第2の物体14との相互作用に基づいて生成される第2の電界および/または磁界の少なくとも1つの強度量Iが決定される。第1の電界および/または磁界と第2の物体14との間の相互作用は、第1の電界および/または磁界の強度分布に対する、ないしは空間軸系18に対する、第2の物体14の位置/姿勢に依存して決まる。したがって、この相互作用は距離差sに依存して決まる。このように少なくとも1つの強度量Iは、図1bと1dの座標系に模式的に図示するように、距離差sの関係rである。図1bの座標系に示す第1の強度量I1は、図1aの模式図で生じるような、ゼロに等しい距離差sに相当している。それに対して図1cは、第2の強度量I2を生じさせる(図1d)、ゼロに等しくない距離差sのときの物体10および14の相互の位置を示している。
少なくとも1つの強度量Iは、たとえば光強度および/または磁界強度を含むことができる。少なくとも1つの強度値Iを判定するために、(定置の)センサ装置22を利用することができ、その姿勢/位置は(定置の系20に関して)、(たとえば軌道に沿った、かつ/または回転軸を中心とする)第1の物体10および/または第2の物体14の位置調節運動による影響を受けない。たとえばセンサ装置22は少なくとも1つの取付コンポーネント24によって、車両に位置調節不能に/固定的に組みつけられていてよい。センサ装置22と電源の間の、および/またはセンサ装置22と評価エレクトロニクスの間の電気接触部も、それに応じて単純に構成可能である。このように、可動のケーブルおよび/または摺動接点がなくても、少なくとも1つの電気接触部の好ましい機能形態が保証される。さらに、センサ装置22と協働作用する評価エレクトロニクスも定置に、およびこれに伴って低コストに設計することができる。
少なくとも1つの強度量Iと距離差sとの間の関係rに基づき、ないしは、距離差sが変わったときの第2の物体14と第1の電界および/または磁界とのさまざまに異なる相互作用の測定可能な現象に基づき、次の方法ステップで、第2の電界および/または磁界の少なくとも1つの強度量Iを考慮したうえで、距離差sに関わる出力情報を確実に決定することができる。特に、ここで説明している方法により、距離差sないしこれに対応する出力量を、第1の絶対距離センサで測定された第1の物体10の第1の絶対距離と第2の絶対距離センサで測定された第2の物体14の第2の絶対距離との差異として距離差sを決定する場合よりも高い精度で決定することができる。したがって、ここで説明している方法によって具体化可能な測定原理は、測定誤差に対して高いロバスト性を保証する。
上に説明した方法は、たとえば以下に説明する距離差センサの実施形態によって実施することができる。しかしながら付言しておくと、本方法の実施可能性は特定の型式の距離差センサの使用に限定されるものではない。
図2aから2dは、距離差センサの第1の実施形態を説明するためにブレーキブースタ装置と座標系の模式図を示している。
図2aから2dに模式的に図示する距離差センサは、たとえば車両のブレーキシステムで適用可能である。特にこの距離差センサは、ブレーキブースタ装置と協働作用するように設計されていてよい。しかしながら付言しておくと、以下に説明する距離差センサのここで説明する利用可能性は、一例としてのみ解釈されるべきものである。
距離差センサは、ブレーキシステムの運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはブレーキシステムのアクチュエータ力伝達コンポーネントに、またはこれに隣接して配置可能である/配置された界生成コンポーネント30を有している。界生成コンポーネント30により、第1の物体10に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系18で、所定の強度分布を有する第1の電界および/または磁界を生成可能である。すでに上で説明したとおり、第1の物体10は運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントである。運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントについての構成例はすでに上で説明した。第1の物体10に関して固定的に定義可能な/定義された空間軸系18の説明に関しても、上で行った記述を参照されたい。
第1の物体10と同じではなく、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントである第2の物体が、第1の電界および/または磁界と相互作用する。この相互作用は、第2の電界および/または磁界32を惹起する。
界生成コンポーネント30は、図2aから2dに図示する実施形態では、第1の物体10に固定的に配置可能な永久磁石を含んでいる。このケースでは、界生成コンポーネント30の永久磁石と第2の物体14として相互作用する運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントは、少なくとも部分的に強磁性材料で形成されているのが好ましい。したがって、第2の電界および/または磁界32の磁界強度分布を、第1の電界および/または磁界の磁界強度分布とは有意に相違させることができる。
距離差センサは、第1の電界および/または磁界と第2の物体14との相互作用に基づいて生成可能である第2の電界および/または磁界32の少なくとも1つの強度量Iを決定するように設計されたセンサ装置22も有している。センサ装置22は、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントをセンサ装置22に関して位置調節可能であるように、距離差センサを装備する車両の表面/内部に配置可能/配置されている。このことを言い換えて、センサ装置22の定置の/不動の配置と言うこともできる。特にセンサ装置22は、少なくとも1つの取付コンポーネント24によって車両骨組に組み付けられていてよい。センサ装置22の固定的な配置可能性/組付可能性に基づき、センサ装置22と電源との間で、および/またはセンサ装置22と評価エレクトロニクスとの間で、固定的な接触がなされるだけで十分である。可動のケーブルおよび/または摺動接点によって利用可能な接触部を装備する必要性がなくなることで、コストを削減することができる。さらに、センサ装置22はその固定的な接触に基づき、改善されたロバスト性を有している。
距離差sと少なくとも1つの強度量Iとの間のすでに上で説明した関係rに基づき、距離差センサの(図示しない)評価装置は、少なくとも1つの強度量Iを考慮したうえで、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとアクチュエータ力伝達コンポーネントとの間に存在する距離差sに関わる出力情報を確実に決定する。評価装置は、たとえばセンサ装置22の下位装置であってよい。同様に評価装置は、中央の車両エレクトロニクスのサブユニットであってもよい。このように、中央の車両エレクトロニクスのサブユニットとしての評価装置の構成可能性に基づき、ここで説明している距離差センサは比較的少ない所要設計スペースで構成可能である。距離差センサによって距離差sを決定可能である好ましい精度に関しては、上で行った説明を参照されたい。
たとえば、距離差センサにより決定される距離差sを考慮したうえで、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとアクチュエータ力伝達コンポーネントの間の距離差sがゼロに等しくコントロール/調整されるように、ブレーキブースタ装置のアクチュエータを作動/制御することができる。アクチュエータ力伝達コンポーネントに対してアクチュエータ力を及ぼすことが可能である、作動/制御されるアクチュエータは、たとえばブレーキブースタ装置の電動モータや液圧装置であってよい。しかしながら付言しておくと、距離差センサの利用可能性は、これと協働作用するブレーキブースタ装置の特定の型式に限定されるものではなく、あるいは、これを装備しているブレーキシステムの特定の設計に限定されるものではない。
図3aから3dは、距離差センサの第2の実施形態を図示するために、ブレーキブースタ装置と座標系の模式的な図を示している。
図3aから3dに模式的に示す距離差センサは、界生成コンポーネント30として光源を有している。光源は、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントおよびアクチュエータ力伝達コンポーネントないし第1の物体10および第2の物体14を光源に関して位置調節可能であるように、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントに隣接して配置可能/配置されているのが好ましい。このことを言い換えて、界生成コンポーネント30として言い換えることが可能な光源の、定置の配置と表現することもできる。たとえば光源は、少なくとも1つの取付コンポーネント34によって車両骨組に固定的に組み付けられていてよい。光源の定置の配置は、電流供給を容易にする。特に、界生成コンポーネント30としての光源の電流供給のために、可動のケーブルも摺動接点も必要ない。
第1の物体10と第2の物体14は、光源とセンサ装置22の間の光路に配置されているのが好ましい。たとえば光源は、放出される放射の少なくとも1つの部分が、第1の物体10に構成された少なくとも1つの第1の光透過性の領域36に、たとえば絞り開口部に、入射するようにアライメントされていてよい。このことは、少なくとも1つの光透過性の領域36を通過して少なくとも1つの光透過性の領域36から外に出る、第1の電磁場としての光線38を惹起する。第1の光線38は、第2の物体14に向けられているのが好ましい。第2の物体14にも、少なくとも1つの第2の光透過性の領域40、たとえば絞り開口部が構成されていてよい。第1の物体10および第2の物体14にそれぞれ構成された少なくとも1つの光透過性の領域36および40は、少なくとも特定の距離差sのとき、たとえばゼロに等しい距離差sのとき(図3a参照)、最大の強度Imaxを有する第2の光線42が第2の電磁場として、第2の物体14の少なくとも1つの第2の光透過性の領域40から外に出るようになっているのが好ましい。これに加えて光透過性の領域36および38は、少なくとも1つの別の距離差の値のとき、たとえばゼロに等しくない距離差sのとき(図3d参照)、最大の強度Imaxに比べて低減された強度Iredを有する第2の光線42が、第2の物体14の少なくとも1つの第2の光透過性の領域40から外に出るように構成されているのが好ましい。このように、少なくとも1つの強度量Iとしてセンサ装置32により測定可能な光量/光強度/光出力を通じて、距離差sを確実に決定することができる。
図4は、ブレーキブースタ装置の第1の実施形態の模式的な図を示している。
図4に模式的に図示する車両のブレーキシステムのためのブレーキブースタ装置は、アクチュエータとしての(図示しない)モータを有する電気機械式のブレーキブースタとして構成されている。しかしながら付言しておくと、距離差センサを装備するブレーキブースタ装置の構成可能性は、特定の型式のブレーキブースタだけに限定されるものではない。
ブレーキブースタ装置は、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントとしての入力ピストン50/入力ロッドと、アクチュエータ力伝達コンポーネントとしてのブースタピストン52/ブースタロッド/ブースタ本体とを含んでいる。入力ピストン50により、ブレーキシステムの(図示しない)ブレーキ操作部材に対して及ぼされる運転者ブレーキ力を、マスタブレーキシリンダ56の少なくとも1つの位置調節可能なピストン54へ及ぼすことができる(任意選択として、入力ピストン50と位置調節可能なピストン54との間にばね58が配置されていてよい)。これに応じて、ブレーキブースタ装置のアクチュエータにより及ぼされるアクチュエータ力を、ブースタピストン52により、位置調節可能なピストン54へ伝達することができる。付言しておくと、ブレーキブースタ装置の利用可能性は、特定の型式のマスタブレーキシリンダ56に限定されるものではない。したがって、マスタブレーキシリンダ56のコンポーネント、たとえば少なくとも1つの復帰ばね60や、位置調節可能なピストン54と復帰ばね60との間に構成された連行部材62の構成可能性に関しては、広い選択の自由度がある。入力ピストン50および位置調節可能なピストン54に配置される少なくとも1つの弾性的なコンポーネント64についても、広い設計の自由度がある。したがって、図4に模式的に図示するコンポーネント54から64は、一例にすぎないと解釈されるべきである。
距離差センサを装備するブレーキブースタ装置は、第1の物体として利用される入力ピストン50に取り付けられた、界生成コンポーネントとしての永久磁石66を有している。さらに、第2の物体として利用されるブースタピストン52の部分区域68は強磁性に構成されている。ブースタピストン52の区域68と、永久磁石66の第1の磁界との相互作用は、第1の磁界に比べて(有意に/検証可能に)変化した第2の磁界を惹起する。したがって、取付部材24により車両骨組と結合されているセンサ装置22は、距離差による影響を受ける第2の磁界の少なくとも1つの強度量を判定することができる。次いで、すでに上に模式的に図示したように、少なくとも1つの強度量を考慮したうえで、距離差ないし距離差に関わる出力情報を決定することができる。
図5aおよび5bは、ブレーキブースタ装置の第2の実施形態を図示するために、模式的な側面図と座標系とを示している。
図5aおよび5bに模式的に図示する実施形態では、少なくとも1つの絞り開口部/光透過性の領域が、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントと(ブレーキブースタ装置の)アクチュエータ力伝達コンポーネントにそれぞれ構成されている。運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネントである、図5aに側面図として示す第1の物体10は、少なくとも1つの第1の光透過性の領域、たとえば第1の絞り開口部と、第2の光透過性の領域72、特に第2の絞り開口部とを有している。さらに、少なくとも1つの第1の光透過性の領域74および第2の光透過性の領域76が、その背後に位置する第2の物体14(運転者ブレーキ力伝達コンポーネントまたはアクチュエータ力伝達コンポーネント)に構成されている。第1の物体10の第1の光透過性の領域70は、第1の物体10の第2の光透過性の領域72に関して、ベクトル76により図示された位置に構成されている。ベクトル76は、第1の物体10の第1の光透過性の領域70の中心点から、第1の物体10の第2の光透過性の領域72の中心点まで延びている。
第2の物体14の第1の光透過性の領域74の中心点から、第2の物体14の第2の光透過性の領域76の中心点まで、ベクトル80が延びている。このようにベクトル80は、第2の物体14の第2の光透過性の領域76に関する、第2の物体14の第1の光透過性の領域74の位置を反映している。ベクトル80はベクトル78に対して、第2の物体14を第1の物体に関して位置調節可能である位置調節軸82と平行に向く区間84の分だけオフセットされている。
光透過性の領域70から76の相互の好ましい構成は、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントの第1の光透過性の領域が、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントの第2の光透過性の領域に関して、アクチュエータ力伝達コンポーネントの第2の光透過性の領域に関するアクチュエータ力伝達コンポーネントの第1の光透過性の領域の異なる位置に対して、運転者ブレーキ力伝達コンポーネントをアクチュエータ力伝達コンポーネントに関して位置調節可能である位置調節軸と平行に向く区間84の分だけオフセットされた位置に構成されていると言い換えることもできる。さらに光透過性の領域70から76の配置は、それぞれ反対向きであると呼ぶこともできる。
第2の光透過性の領域72および76に対する第1の光透過性の領域70および74の反対向きの配置は、第1の距離差s1のとき、たとえばゼロに等しい第1の距離差s1のとき、相上下して位置する第1の光透過性の領域70および74を最大の光強度Imaxが通過し、それに対して、この第1の距離差s1のときには、低減した光強度Iredしか、特に最小の光強度しか、第2の光透過性の領域72および76を通過することができないという利点と結びついている。このように光透過性の領域70から76の反対向きの配置は、距離差sと、光透過性の領域70から76を通る光強度Iとの間の異なる関係r1およびr2を生じさせる。このことは、強度値Iの補正式の評価のために利用することができる。このようにして、界生成コンポーネントとして利用される光源の出力に関する(時間的および場所的な)変動を補正することができる。
上の各段落で説明した各実施形態は、距離差センサまたはブレーキブースタ装置を備える車両のためのブレーキシステムにも転用可能である。したがって、このようなブレーキシステムについての別途の説明はここでは省略する。
10 第1の物体
14 第2の物体
18 空間軸系
22 センサ装置
24 取付部材
30 界生成コンポーネント
32 第2の電界および/または磁界
36 光透過性の領域
40 光透過性の領域
42 第2の電界および/または磁界
50 運転者ブレーキ力伝達コンポーネント
52 アクチュエータ力伝達コンポーネント
54 位置調節可能なピストン
56 マスタブレーキシリンダ
66 界生成コンポーネント
70 光透過性の領域
72 光透過性の領域
74 光透過性の領域
76 光透過性の領域
82 位置調節軸

Claims (14)

  1. 車両のブレーキシステムのための距離差センサにおいて、
    前記ブレーキシステムの運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)または前記ブレーキシステムのアクチュエータ力伝達コンポーネント(52)に、またはこれに隣接して配置可能であり、第1の物体(10)に関して固定的に定義可能な空間軸系(18)において所定の強度分布をもつ第1の電界および/または磁界を生成可能である界生成コンポーネント(30,66)を有しており、前記第1の物体(10)は前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)のうちの一方のコンポーネントであり、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)は前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)に関して位置変更可能であり、
    前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)がセンサ装置(22)に関して位置変更可能であるように車両に配置可能であり、第1の電界および/または磁界と第2の物体(14)との相互作用に基づいて生成可能である第2の電界および/または磁界(32,42)の少なくとも1つの強度量(I,I1,I2,Imax,Ired)を決定可能であるセンサ装置(22)を有しており、前記第2の物体(14)は前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)のうちの前記一方のコンポーネントではない他方のコンポーネントであり、
    少なくとも1つの強度値(I,I1,I2,Imax,Ired)を考慮したうえで前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)と前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)の間に存在する距離差(s,s1)に関わる出力情報を決定可能である評価装置を有している、
    距離差センサ。
  2. 前記界生成コンポーネント(30,66)は前記第1の物体(10)に固定的に配置可能な永久磁石(30,66)を含んでいる、
    請求項1に記載の距離差センサ。
  3. 前記界生成コンポーネント(30)は光源(30)を含んでいる、
    請求項1または2に記載の距離差センサ。
  4. 前記光源(30)は、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)が前記光源(30)に関して位置変更可能であるように、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)または前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)に隣接して配置可能である、
    請求項3に記載の距離差センサ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の距離差センサを有する、
    車両のブレーキシステムのためのブレーキブースタ装置。
  6. 前記ブレーキブースタ装置は前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)を含んでいる、
    請求項5に記載のブレーキブースタ装置。
  7. 請求項2に記載の距離差センサと、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)と、を有し、
    前記界生成コンポーネント(30,66)の前記永久磁石(30,66)と第2の物体(14)として相互作用する前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)または前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)は少なくとも部分的に強磁性材料で形成されている、
    車両のブレーキシステムのためのブレーキブースタ装置。
  8. 請求項3または4に記載の距離差センサと、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)と、を有し、
    少なくとも1つの光透過性の領域(36,40,70,72,74,76)が前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)にそれぞれ構成されている、
    車両のブレーキシステムのためのブレーキブースタ装置。
  9. 少なくとも1つの第1の光透過性の領域(70,74)と第2の光透過性の領域(72,76)が前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)のそれぞれに構成されており、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)の前記第1の光透過性の領域は前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)の前記第2の光透過性の領域に関して、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)の前記第2の光透過性の領域に関する前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)の前記第1の光透過性の領域の異なる位置に対して、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)を前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)に関して位置調節可能である位置調節軸(82)と平行に向く区間(84)の分だけオフセットされた位置に構成されている、
    請求項8に記載のブレーキブースタ装置。
  10. 前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)は、運転者ブレーキ力をブレーキ操作部材からマスタブレーキシリンダ(56)の少なくとも1つの位置調節可能なピストン(54)へ伝達可能である入力ピストン(50)の少なくとも1つのサブユニットであり、および/または前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)は、アクチュエータ力をアクチュエータからマスタブレーキシリンダ(56)の少なくとも1つの位置調節可能なピストン(54)へ伝達可能であるブースタピストン(52)の少なくとも1つのサブユニットである、請求項6から9のいずれか1項に記載のブレーキブースタ装置。
  11. 請求項1から4のいずれか1項に記載の距離差センサ、または請求項5から10のいずれか1項に記載のブレーキブースタ装置を有している、
    車両のためのブレーキシステム。
  12. ブレーキシステムの運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)とアクチュエータ力伝達コンポーネント(52)の間に存在する距離差(s)を判定する方法において、次の各ステップを有しており、すなわち、
    第1の物体(10)に関して固定的に定義可能な空間軸系(18)において所定の強度分布をもつ第1の電界および/または磁界を生成し、前記第1の物体(10)は前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)のうちの一方のコンポーネントであり、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)は前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)に関して位置変更可能であり、
    第1の電界および/または磁界と第2の物体(14)との相互作用に基づいて生成される第2の電界および/または磁界(32,42)の少なくとも1つの強度量(I,I1,I2,Imax,Ired)をセンサ装置(22)で決定し、前記第2の物体(14)は前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)のうちの前記一方のコンポーネントではない他方のコンポーネントであり、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)が前記センサ装置(22)に関して位置変更可能に車両に配置されており、
    第2の電界および/または磁界(32,42)の少なくとも1つの強度量(I,Imax,Ired)を考慮したうえで距離差(s)に関わる出力情報を決定する、
    方法。
  13. 第1の電界および/または磁界(32)の少なくとも部分成分として前記第1の物体(10)に関して固定的な磁界分布(32)を生成するために永久磁石が前記第1の物体(10)に固定的に配置される、
    請求項12に記載の方法。
  14. 第1の電界および/または磁界(42)の少なくとも部分成分として前記第1の物体(10)に関して固定的な電磁場分布(42)を生成するために、前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)および前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)とは別個に固定的に配置された光源の光が、前記第1の物体(10)としての前記運転者ブレーキ力伝達コンポーネント(50)または前記アクチュエータ力伝達コンポーネント(52)の、少なくとも1つの隣接する光透過性の領域(36,40,70,72,74,76)に向けられる、
    請求項12または13に記載の方法。
JP2014547782A 2011-12-19 2012-10-23 車両のブレーキシステムのための距離差センサ及びブレーキブースタ装置、車両のためのブレーキシステム、および距離差を判定する方法 Active JP6001086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011088950.7 2011-12-19
DE102011088950A DE102011088950A1 (de) 2011-12-19 2011-12-19 Differenzwegsensor für ein Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Ermitteln eines Differenzwegs
PCT/EP2012/070917 WO2013091937A1 (de) 2011-12-19 2012-10-23 Differenzwegsensor für ein bremssystem eines fahrzeugs und verfahren zum ermitteln eines differenzwegs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015505777A JP2015505777A (ja) 2015-02-26
JP6001086B2 true JP6001086B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=47076220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547782A Active JP6001086B2 (ja) 2011-12-19 2012-10-23 車両のブレーキシステムのための距離差センサ及びブレーキブースタ装置、車両のためのブレーキシステム、および距離差を判定する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10442420B2 (ja)
EP (1) EP2794374B1 (ja)
JP (1) JP6001086B2 (ja)
KR (1) KR101961511B1 (ja)
CN (1) CN104024068B (ja)
DE (1) DE102011088950A1 (ja)
PL (1) PL2794374T3 (ja)
WO (1) WO2013091937A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014207219A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-15 Continental Teves Ag & Co. Ohg Betätigungseinheit für eine hydraulische Bremsanlage
DE102016111869A1 (de) 2016-06-29 2018-01-04 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Elektromechanischer Bremskraftverstärker für ein Kraftfahrzeug, Bremssystem sowie Kraftfahrzeug
DE102017217647A1 (de) * 2017-10-05 2019-04-11 Robert Bosch Gmbh Drucksensor für ein Fahrzeug
DE102019200183A1 (de) * 2018-01-15 2019-07-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Wegerfassung, Wegerfassungsanordnung und Bremssystem
DE102019103570B4 (de) * 2019-02-13 2022-12-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs
DE102019213058A1 (de) * 2019-08-29 2021-03-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Betätigungseinheit für eine hydraulisch betätigbare Bremsanlage und zugehörige Bremsanlage
DE102021208845A1 (de) 2021-08-12 2023-02-16 Continental Automotive Technologies GmbH Betätigungseinrichtung für eine Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs und ein Verfahren zum Betreiben einer Betätigungseinrichtung
KR20240091070A (ko) * 2021-10-30 2024-06-21 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 제동 장치, 제동 시스템 및 차량

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4225019A (en) * 1977-01-11 1980-09-30 Blomberg Folke Ivar Braking system sensor and method
SE409973B (sv) * 1978-01-30 1979-09-17 Blomberg Folke Ivar Sensor for overvakning av retardation eller acceleration hos ett roterande organ
DE3221621C2 (de) * 1982-06-08 1985-10-03 Zahnräderfabrik Renk AG, 8900 Augsburg Fotoelektrischer Stellungsgeber für Antriebsanlagen von Fahrzeugen
DE3924327A1 (de) 1989-04-29 1990-10-31 Teves Gmbh Alfred Wegsensor zur messung mechanischer bewegungsgroessen
US6545852B1 (en) * 1998-10-07 2003-04-08 Ormanco System and method for controlling an electromagnetic device
US6823725B2 (en) 2000-01-13 2004-11-30 Continental Teves Ag & Co., Ohg Linear distance sensor and the use thereof as actuator for motor vehicles
DE10010042A1 (de) 2000-01-13 2001-07-19 Continental Teves Ag & Co Ohg Linearer Wegsensor und dessen Verwendung als Betätigungsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
US6894485B2 (en) * 2003-02-10 2005-05-17 Delphi Technologies, Inc. Position sensing by measuring intensity of magnetic flux passing through an aperture in a movable element
ATE369276T1 (de) * 2003-04-07 2007-08-15 Continental Teves Ag & Co Ohg Vorrichtung zur überwachung von position und bewegung eines bremspedals
US7089099B2 (en) * 2004-07-30 2006-08-08 Automotive Technologies International, Inc. Sensor assemblies
DE112006002550T5 (de) * 2005-09-26 2008-10-02 Hitachi, Ltd. Elektrisch betätigter Verstärker
JP4823285B2 (ja) * 2008-09-19 2011-11-24 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
DE102009026966A1 (de) * 2008-12-18 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Betrieb eines Bremskraftverstärkers als Pedalsimulator
EP2385912B1 (de) * 2008-12-18 2015-06-24 Robert Bosch GmbH Bremskraftverstärker
US8261860B2 (en) * 2009-07-16 2012-09-11 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain system using free piston linear alternator engines
JP5135311B2 (ja) * 2009-09-30 2013-02-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動倍力装置
US20120201657A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine engine braking method

Also Published As

Publication number Publication date
KR101961511B1 (ko) 2019-07-17
PL2794374T3 (pl) 2020-04-30
EP2794374B1 (de) 2019-10-02
WO2013091937A1 (de) 2013-06-27
EP2794374A1 (de) 2014-10-29
KR20140104443A (ko) 2014-08-28
US20150027214A1 (en) 2015-01-29
DE102011088950A1 (de) 2013-06-20
JP2015505777A (ja) 2015-02-26
CN104024068B (zh) 2017-02-22
US10442420B2 (en) 2019-10-15
CN104024068A (zh) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6001086B2 (ja) 車両のブレーキシステムのための距離差センサ及びブレーキブースタ装置、車両のためのブレーキシステム、および距離差を判定する方法
CN102958766B (zh) 用于踏板的传感器装置和用于提供关于操纵踏板的信息的方法
US20190232928A1 (en) Sensor unit
KR20130037720A (ko) 마스터 실린더용 센서 모듈
US20170043756A1 (en) Actuating unit for a hydraulic brake system
JP2015537207A (ja) 可動構成部材の動きを検出する磁気的測定装置及び対応するセンサ装置
JP2015511018A (ja) 磁界センサ装置、作動装置及び相対位置を決定するための方法
JP2015021745A (ja) ストローク検出装置
US9310196B2 (en) Displacement detecting device
CN102576151A (zh) 微机械投影装置以及用于制造微机械投影装置的方法
JP2014196962A (ja) 物体検知システム
JP2007522029A (ja) 液圧式車輛制動システム用制動力発生器
JP2012053197A5 (ja)
US20230077951A1 (en) Stroke sensor and brake system and steering system for vehicle using the same
CN106163868A (zh) 用于踏板的***
JP2006201306A (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
WO2022181331A1 (ja) ペダル装置
KR20120039171A (ko) 페달시뮬레이터의 변위센서장치
JP6300939B2 (ja) 位置検出装置
WO2023286477A1 (ja) ブレーキシステム
WO2022181326A1 (ja) ペダル装置
AU2009100542A4 (en) HMI Control Lever
JP6212060B2 (ja) 車両用ペダル操作力検出装置
JP2024050892A (ja) ペダル装置
JP2020006896A (ja) 踏力検出器の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6001086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250