JP6000282B2 - 自動車のドアロック - Google Patents

自動車のドアロック Download PDF

Info

Publication number
JP6000282B2
JP6000282B2 JP2013550756A JP2013550756A JP6000282B2 JP 6000282 B2 JP6000282 B2 JP 6000282B2 JP 2013550756 A JP2013550756 A JP 2013550756A JP 2013550756 A JP2013550756 A JP 2013550756A JP 6000282 B2 JP6000282 B2 JP 6000282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
latch
rotation
contact surface
rotary latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013550756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509355A5 (ja
JP2014509355A (ja
Inventor
グラウテ、ラドガー
キッペス、トーマス
Original Assignee
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト, キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト filed Critical キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Publication of JP2014509355A publication Critical patent/JP2014509355A/ja
Publication of JP2014509355A5 publication Critical patent/JP2014509355A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000282B2 publication Critical patent/JP6000282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/34Protection against weather or dirt, e.g. against water ingress
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • E05B85/243Bolts rotating about an axis with a bifurcated bolt

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、回転ラッチと、回転ラッチとラッチ係合する爪部とを有する把持機構を備えた、ドアまたはテールゲート/ゲート用のロックに関する。かかるロックは、例えば、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書から既知である。
上述のロックにより、ドアまたはテールゲート/ゲートを用いて、自動車又は建物の開口部を一時的にロックすることが可能である。かかるロックの施錠状態では、回転ラッチは、特に、車両の場合には一般に車体に取り付けられている弓型形状のロック用ボルトの周りを把持する。回転ラッチがロック用ボルトによって開錠位置から旋回した後ロック位置に達したとき、当該回転ラッチは最終的に爪部によってラッチ係合される。爪部の回転防止面は、この場合、回転ラッチの回転防止面に当接し、回転ラッチが開錠位置の方向に戻るように旋回するのを防止する。ロック用ボルトは、もはや施錠位置の把持機構から逃がれることができない。施錠位置において、回転ラッチおよび爪部の金属性回転防止面は、ラッチ係合されている間互いに衝止し合っている。
開錠するには、爪部はそのラッチ係合位置から移動して外れる必要がある。一旦爪部がそのラッチ係合位置から移動して外れると、回転ラッチは開錠位置の方向に回転する。回転ラッチの開錠位置、すなわち把持機構の開錠位置では、ロック用ボルトは、ロックから外れることが可能である。これにより、ドアおよびテールゲートは再び開放可能となる。
爪部がそのラッチ係合位置から移動して外れた後の開錠位置の方向への回転ラッチの回転は、それぞれのドアもしくはテールゲートの密閉圧力によって、またはバネによって引き起こされ得る。かかる回転はまた、ロック用ボルトが把持機構から取り外されることによっても引き起こされ得る。
ロックは、回転ラッチの2つの異なるラッチ係合位置を含むことが可能である。回転ラッチは、当初いわゆる中間施錠位置にラッチ係合し、その後継続して旋回することにより施錠位置に、或いはいわゆる完全施錠位置に入る。中間施錠位置では、ロック用ボルトは把持機構から外れることができない、しかしながら、それぞれのドアまたはテールゲート/ゲートは完全に施錠されてはいない。回転ラッチが完全施錠位置まで回転し、かつこの位置でラッチ係合されたときにのみ、かかるドアまたはテールゲート/ゲートは完全に施錠される。
回転ラッチおよび爪部は、一般にロックケースの基部に回転自在に搭載される。ロックケースは、安定した固定を確実にするために、通常、金属で作製される。加えて、装置は一般に、他の要素の中でも、また重量の関係で、汚れおよび湿気から保護するロックハウジングカバーを含む既存のロックハウジングを含む。ロックハウジングおよびロックケースは、ロック用ボルトを把持機構内に、または回転ラッチの切込みスロット内に入れるための切込み部を形成する。
上記の特性は、何か他のものが明示的に開示されない限り、本発明のロックの個別の部品、または任意の組み合わせ部品とすることが可能である。
2つの回転防止面が、ラッチを掛けるために相互に向かって押し付けられ、かつダストが表面上に積もると、把持機構を開錠するために要する力は、使用年数の増加とともに増加する可能性がある。相互に向かって押し付ける回転防止面上に入り込んで積もるダストによって発生する可能性がある開錠力を低減するために、回転ラッチおよび爪部のかかる回転防止面は金属で作成される。したがって、通常使用されるプラスチックコーティングは、もはや必要とされない。しかしながら、かかる金属表面が使用される場合も、ダスト粒子は開錠力の前記増加を生じる可能性があり、更なる対処が必要である。
開錠力の増加を防止するロックを提供することが本発明の課題である。
この課題を解決するために、ロックは、請求項1に記載の特徴を含む。有利な実施形態が、従属請求項に示される。
この課題を解決するために、本発明は、回転ラッチおよび回転ラッチを掛けるための爪部を具備する把持機構を備えるロックを提供する。回転ラッチおよび爪部は、ラッチを掛けるために回転防止面を含む。ラッチを掛けた状態では、回転ラッチの回転防止面は爪部の回転防止面上に当接し、回転ラッチが開錠位置の方向に回転する可能性を防止する。ロックは、開錠位置および/またはラッチ係合位置のうち少なくとも1つで、回転ラッチの回転防止面がそれに向かって突き当たる少なくとも1つの接触面を備える接触面を備えた構成部品も具備する。回転ラッチが、そのラッチ係合位置で、構成部品の接触面のうちの1つに向かって突き当たるとき、これは特に形状、すなわち負荷アームの側面に起因する。突き当たる手段、この場合回転ラッチの表面は、接触面に直接対向して配設され、両方の表面は、小さい間隙によってのみ分離される。好適には、この間隙は、幅0.5mm以下で、特に好適には幅が0.2mm以下で、さらにより好適には、幅が0.1mm以下である。ラッチを掛けた状態で、間隙がより狭いほど、不利にもロックに入り込むことができるダストがより少なくなる。小さい間隙を維持することによって、把持機構の作動をより困難にする可能性がある摩擦力が避けられる。好適には、回転ラッチの表面は、完全施錠位置および中間施錠位置で、構成部品の1つの接触面に向かって突き当たる。すべての把持機構のラッチ係合位置で、ロックでのダストの侵入は減少する。把持機構の開錠位置で、回転ラッチの回転防止面が構成部品の接触面に向かって当接する場合、回転ラッチの表面は、構成部品の接触面に接触する。次いで構成部品の接触面に向かって当接する回転ラッチの表面は、具体的には、回転ラッチの回転防止面である。まず最初に、この配設は、開錠位置で、より大きい開錠力をもたらす可能性があるいかなるダストが回転ラッチの回転防止面の上に積もるのも防止する。この配設は、開錠位置で、いかなるダストが把持機構に入り込むのも防止する。これは、開錠力の増加の防止に貢献する。
把持機構が、中間施錠位置および完全施錠位置を包含する場合、その開錠位置では、回転ラッチの回転防止面は、完全施錠位置でラッチを掛けるのに使用される接触面に向かって当接する。特に、ダストの堆積の場合、完全施錠位置に対する回転ラッチの回転防止面は、開錠力の増加を生じるので、回転ラッチのこの回転防止面は、ダストに対して有利にも保護される。
開錠位置で、接触面に向かって当接する回転ラッチの回転防止面は、一実施形態では、金属で作成される。好適には、接触面を備えた構成部品は、エラストマーで作製される。接触面を備えた構成部品がエラストマーで作成される場合、把持機構の開錠状態で、有利な特に緊密な接続が回転ラッチの回転防止面と接触面との間に作り出される。特に、これは、開錠力の増加を生じる可能性があるいかなるダストの侵入も効果的に防止する。
一実施形態では、接触面を備えた構成部品は、接触面に突き当たる、または接触面に対向して配設される2つの壁部のうちの1つによって側方で支持される。壁部は、接触面を備えた構成部品の安定した位置付けに貢献する。したがって、接触面を備えた構成部品のダスト防止効果は、さらに改善される。
構成部品の数を最小限にするために、前記2つの壁部のうちの1つは、好適には一体部品で作成され、かつ好適にはプラスチック製のロックハウジングで接続される。
好適な実施形態では、接触面を備えた構成部品は、同時に、ロック用ボルトおよび/または回転ラッチのための減衰部材である。減衰部材の実施形態および利点は、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書に開示される。接触面を備えた構成部品がロック用ボルトおよび/または回転ラッチに対する減衰部材でもあるとき、この実施形態の既知の利点も、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書に開示される様式で、このロックにより達成することができる。独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書のそれぞれの開示内容を、本発明に包含する。
好適には、減衰部材は、装填溝に対するL字型の挿入部材独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書として設計される。加えて、減衰部材の一実施形態は、接触面を包含する突出した伸張部分を含む。一体成形体設計は、構成部品の数を最小限に保つ。
具体的には、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書に開示される様式で、および開示される理由のために、減衰部材の長いL脚部は、保持脚として設計され、減衰部材の短いL脚部減衰部材は、ロック用ボルトおよび回転ラッチに対する減衰脚として設計される。
好適には、独国特許出願公開第103 20 457A1号明細書に開示される様式で、および開示される理由のために、保持脚は、装填溝内への横断方向の滑動を容易にする凹部を含む。具体的には、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書に開示される様式で、および開示される理由のために、減衰脚は、内側にロック用ボルト停止面、および外側に回転ラッチ停止面を含む。好適には、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書に開示される様式で、および開示される理由のために、切込み部および装填溝は、本質的に平行に、かつ相互に配設される。一実施形態では、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書に開示される様式で、および開示される理由のために、切込み部および装填溝は、ロックハウジングに対する切込み挿入部材をともに形成する。好適には、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書に開示される様式で、および開示される理由のために、減衰脚は、少なくとも部分的に切込み挿入部材から突出する。具体的には、独国特許出願公開第103 20 457 A1号明細書に開示される様式で、および開示される理由のために、減衰部材は、例えば、緊急ロッキング工具を挿入するための一時的に閉鎖したカバーを含む。
本発明の一実施形態は、回転ラッチがその上に当接する線形の起部を含む。特に、回転ラッチは、すべての位置で、前記線形***部の上に当接する。線形の起部は、好適には、減衰部材または接触面を備えた構成部品の、段階または突出部から開始し、具体的には、当初はロックの切込み部に平行に延在する。切込み部の内側の基部上では、一実施形態では、弓型形状の***部は、切込み部から出発して、当初はこの内部端部、またはこの切込み部の基部の周辺を弓型形状に延在する。線形***部は、ダストがロックに入るのを防止するためにさらに貢献する。線形***部は、具体的には、ロックハウジングの壁部の一部である。
本発明は、以下に図を参照して詳細に説明される。
図1は、回転自在に搭載された回転ラッチを有する、ラッチ係合把持機構を示す。 図2は、開錠位置の把持機構を示すものである。 図3は、減衰部材を示すものである。
図1は、回転自在に取り付けられる回転ラッチ1および回転自在に取り付けられる爪部2を備える把持機構を示す。図1では、把持機構は中間施錠位置にある。回転ラッチ1の金属の回転防止面3は、爪部2の金属の回転防止面4に対して押し付けられる。したがって、回転ラッチ1は、開錠位置で、反時計方向に回転することができない。
回転ラッチ1は、完全施錠位置で、爪部2の回転防止面4に対して押し付けられる、さらなる金属の回転防止面5を含む。図1に示す回転ラッチ1が時計方向にさらに回転すると、把持機構は最終的にこの完全施錠位置になるものと予想される。弾性材料から作成されるリングによって形成される停止部材6は、回転ラッチ1の、時計方向に加えて、図2に示すように反時計方向の回転運動を制限する。
プラスチックのロックハウジングの壁部7は、図1に示される回転ラッチ1の下方に位置付けられる。このプラスチックの壁部7の下方に、回転自在な取り付けを提供するために、金属の、具体的にはU字型の、回転ラッチおよび爪部の穴部8および9通って延在する軸を保持する、強化プレートが提供される。総じて、強化プレートは、ロックの切込み部の周りにU字型で延在する。U字の2つの脚部は、2つの前記軸を収容する穴部を含む。把持機構の図を遮らないように、ロックケースの金属の側壁10のみが示される。したがって、図1の金属のロックケースの基部は、回転ラッチ1の上方および爪部2の上方に位置付けられる。側壁10は、ロックケースの基部に対して直角に形成される。ロックハウジングの側方タブ11は、ロックケース側壁10の凹部に係合し、ロックハウジング壁部7をロックケースに固定する機能を果たす。ロックハウジング壁部7は、ロックハウジングの垂直壁12との一体部分を形成する。ロックハウジング壁部7から2つの壁部12への移行は、各々の場合、直角に形成される。ロックプレートの近接領域を含めて、壁部12はロック用ボルトのために切込み部を形成する。切込み部は、一方の側をロックハウジングの壁部によって覆うこともできる。壁部12は、内側がそれぞれに向かって漏斗状の形状であり、最終的に、エラストマーで作製される、回転ラッチの下方の平面上に位置付けられる、概してL字型の減衰部材の短い脚部13に向かって突き当たる。短い脚部13は、2つの壁領域12によって形成される漏斗状部の基部を打つロック用ボルトをダンピングすることができる。短い脚部13は、したがって、減衰脚とも称される。
突出部(突出延長部)15とは別に、好適には、L字型の減衰部材が配設され、独国特許出願公開第10320457A1号明細書に開示されるのと同一の様式で動作する。
減衰部材は、固定用脚部とも称される長い脚部14を含み、その端部では、突出部15は図1で上向きに延在するように配設される。突出部15は、回転ラッチ1の主たる回転防止面5に対する、把持機構の開錠位置での接触面16、および接触面24を備える、構成部品を構成する。回転ラッチ1の負荷アームの少なくとも側方曲線部25は、完全施錠位置で接触面24に突き当たる。減衰部材は、一体成形体であり、エラストマーから作製される突出部15を包含する。突出部15の2つの壁領域は、ロックハウジングの壁領域17に加えて、ロックハウジングのウェブ18によって支持される。支持壁領域17は、ロックケース表面7から見ると垂直上向きに延在する。ウェブ18は、同一の様式で、これも垂直上向きに延在する側壁を包含する。ウェブ18のかかる側壁は、垂直上向きに延在し、前記側壁に向かって突き当たる突出部15を支持する。
ロックハウジング壁部7は、当初は切込み部の側方の境界と平行に延び、この場合、ほとんど直線状の線形***部26を含む。具体的には、線形***部の一端は、減衰部材の持ち上がった領域に向かって、特に図3に示す減衰部材の段部23に当接し、または接触面を備えた構成部品の突出部15に直接向かう。切込み部の内側の端部上で、線形***部26は切込み部から離れ、停止部材6の方向に弓型形状で延びる。その回転移動の間、回転ラッチ1は常に線形***部26の上、したがって任意の位置に当接する。概して、線形***部は、ロックの内側に入る可能性のあるダストをより少なくするように貢献する。
それぞれの線形***部27が、爪部2のために提供される。爪部2は、この線形***部27上に、それぞれの位置で当接する。ここでも、これは、ロックの重要な部分に入るダストの量を低減する。
図2は、開錠位置にある把持機構を示す。回転ラッチ1の回転防止面5は、突出部15の接触面16に向かって上述の様式で当接し、ダストの侵入を防止する。円形の停止部材6は、回転ラッチ1の、反時計方向の回転移動も制限する。回転防止面4を包囲する爪部2のアームは、回転ラッチ1の側方の曲線部に向かって、前記ラッチを掛けることなく当接する。概して、接触面6は、回転ラッチ1の回転移動を、解錠方向に、すなわち図2で反時計方向に制限するために十分である。したがって、停止部材6は、移動を制限するために必要とは限らない。
図3は、短い脚部13、長い脚部14、および長い脚部14の一端から突出する突出部15を備える一体成形体減衰部材の好適な実施形態を示す。
短い脚部13は、好適には凹部19を含み、側面20を打つロック用ボルトの改善されたダンピングを提供する。長い脚部14は、好適には、穴部21の内径に対応し、好適にはわずかにより大きい外径を備える、ボルト(図示せず)がその中に挿入される、穴部21を含む。ボルトは、相当する非弾性材料、特に硬質プラスチック材料で作成される。これは、減衰部材が、好適にはボルトがその中クリップ留めされる、それぞれの凹部内へ挿入されるとき、減衰部材の安定性を改善する。凹部は、ロックハウジングによって形成することができ、または一体成形体を形成するように接続することができる。好適には、凹部は、結果として安定化される切込み部の壁部12によって部分的に形成される。選択的に提供された減衰部材のリブ付きの側面は、前記凹部の挿入を容易にする。好適には、突出部15を備える(上)面と対面する(下)面は、減衰部材の前記凹部内への挿入を制限し、ひいては正しい挿入を確実にする側方に突出する面22を含む。前記凹部は、挿入されたとき、減衰部材の凹部内への保持を改善するために、突出部15を備える(上)面と対面する(下)面に向かって突き当たる突出するタブを包含することができる。タブは、好適には、一体成形体を形成するようにロックハウジングにも接続される。(上)面上に選択的に提供された段部23は、突き当たる突出部15の安定性をさらに改善するために、この目的で提供されたスロット内に凹部内で挿入することができる。
1...回転ラッチ
2...爪部
3...中間施錠位置に対する回転防止面
4...爪部の回転防止面
5...完全施錠位置に対する金属の回転防止面
6...停止部材
7...ロックハウジング壁部
8...回転ラッチの穴部
9...爪部の穴部
10...ロックケースの金属の側壁
11...ロックハウジングの側方タブ
12...ロックハウジングの壁部
13...短い減衰脚
14...長い保持脚
15...突出部(突出延長部)
16...構成部品の接触面
17...ロックハウジングの壁領域
18...ロックハウジングのウェブ
19...減衰脚の凹部
20...減衰脚の側面
21...保持脚の穴部
22...側方に突出した減衰部材の面
23...減衰部材の段部
24...接触面
25...側方曲線部
26...回転ラッチに対する線形***部
27...爪部に対する線形***部

Claims (12)

  1. 回転ラッチ(1)と、前記回転ラッチにラッチ係合するための爪部(2)と、前記回転ラッチ(1)および前記爪部(2)のそれぞれに備わり互いに当接して前記回転ラッチ(1)の回転を防止する回転防止面(4、5)とから成る把持機構を有するロックであって、
    このロックは、さらに少なくとも1つの接触面(16)を備えた構成部を有し、この構成部は、前記把持機構の前記爪部(2)が前記回転ラッチに係合していない開錠位置で前記回転ラッチ(1)の前記回転防止面(5)が前記少なくとも1つの接触面に係止し、且つ、前記把持機構の前記爪部(2)が前記回転ラッチ(1)に係合する少なくとも1つのラッチ係合位置で前記回転ラッチ(1)の径方向の外側の面(25)が前記少なくとも1つの接触面に当接するように構成されているものであることを特徴とするロック。
  2. 請求項1記載のロックにおいて、前記把持機構は、前記爪部(2)が前記回転ラッチ(1)が係合する中間施錠位置と当該中間施錠位置からさらに前記回転ラッチ(1)が回転し前記爪部(2)と係合する完全施錠位置有し前記開錠位置で前記接触面に当接する前記回転ラッチの回転防止面(5)は、前記完全施錠位置においてラッチ係合するように働くものであるロック。
  3. 請求項1または2に記載のロックにおいて、前記回転防止面(5)は金属からでできており、および/または前記接触面を備えた構成はエラストマーできているものであるロック。
  4. 請求項1〜3のうちのいずれか1つに記載のロックにおいて、前記接触面を備えた構成は、前記把持機構をカバーして保護するロックハウジングの1若しくは2つの壁部(17)および/またはウェブ(18)によって支持されるものであるロック。
  5. 請求項に記載のロックにおいて、前記壁部(17)および/または前記ウェブ(18)は、プラスチックでできたロックハウジングと接合されて、一体成形されるものであるロック。
  6. 請求項1〜5のうちのいずれか1つに記載のロックにおいて、前記接触面を備えた構成はまた、前記回転ラッチで把持されるロック用ボルトおよび/または前記回転ラッチに対する減衰部材であるロック。
  7. 請求項に記載のロックにおいて、前記減衰部材である構成部は、前記接触面(16)を有する突出延長部(15)を含むものであるロック。
  8. 請求項に記載のロックにおいて、前記減衰部材の長いL脚部(14)は保持脚であり、前記減衰部材の短いL脚部(13)は前記ロック用ボルトおよび前記回転ラッチに対する減衰脚であるロック。
  9. 請求項に記載のロックにおいて、前記接触面を備えた構成は、剛性材料で作成されたボルトが挿入される穴部(21)を有する保持(14)を含むものであるロック。
  10. 請求項1〜9のうちのいずれか1つに記載のロックにおいて、このロックは、前記回転ラッチが回転する間、当該回転ラッチの各位置において当接する線形***部(26)を有するものであるロック。
  11. 請求項10に記載のロックにおいて、前記線形***部(26)は、前記接触面を備えた構成に、または前記接触面を備えた構成部上に設けられた段部(23)に当接するものであるロック。
  12. 請求項1〜11のうちのいずれか1つに記載のロックを有する、自動車のドア。
JP2013550756A 2011-01-31 2012-01-24 自動車のドアロック Active JP6000282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011003410A DE102011003410A1 (de) 2011-01-31 2011-01-31 Kraftfahrzeugschloss
DE102011003410.2 2011-01-31
PCT/DE2012/000056 WO2012103865A2 (de) 2011-01-31 2012-01-24 Kraftfahrzeugschloss

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014509355A JP2014509355A (ja) 2014-04-17
JP2014509355A5 JP2014509355A5 (ja) 2015-03-19
JP6000282B2 true JP6000282B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=46275608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550756A Active JP6000282B2 (ja) 2011-01-31 2012-01-24 自動車のドアロック

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2670934B1 (ja)
JP (1) JP6000282B2 (ja)
KR (1) KR101943121B1 (ja)
CN (1) CN103459741B (ja)
DE (1) DE102011003410A1 (ja)
WO (1) WO2012103865A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014114930A1 (de) * 2014-10-15 2016-04-21 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürschloss sowie zugehöriges Verfahren zur Herstellung eines solchen Kraftfahrzeugtürschlosses

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112886B1 (ja) * 1968-08-22 1976-04-23
FR2561702B1 (fr) * 1984-03-20 1986-09-19 Peugeot Aciers Et Outillage Dispositif electromecanique de commande de l'ouverture d'une serrure et serrure de portiere de vehicule automobile comportant un tel dispositif
JPS60161262U (ja) * 1984-04-04 1985-10-26 富士重工業株式会社 自動車用ドアラツチ装置
CA1326502C (en) * 1988-03-11 1994-01-25 Wolfgang Thau Latch mechanism, components thereof and process of manufacture for components thereof
FR2753738B1 (fr) * 1996-09-20 1998-11-27 Module de serrure electrique pour le coffre d'un vehicule automobile
JP3143601B2 (ja) * 1997-05-16 2001-03-07 三井金属鉱業株式会社 車両の車内鍵忘れ防止装置
DE10320457A1 (de) 2003-05-08 2004-12-16 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
KR20050032210A (ko) * 2003-10-01 2005-04-07 기아자동차주식회사 차량용 도어 래치 구조
JP2006200252A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用ドアロック
DE202005020452U1 (de) * 2005-12-29 2007-05-16 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
DE102006006443A1 (de) 2006-02-10 2007-08-23 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
CN201457297U (zh) * 2009-07-27 2010-05-12 河南开开特星光锁***有限公司 中央集控汽车门锁

Also Published As

Publication number Publication date
KR101943121B1 (ko) 2019-01-28
WO2012103865A2 (de) 2012-08-09
WO2012103865A3 (de) 2012-11-01
CN103459741A (zh) 2013-12-18
CN103459741B (zh) 2016-04-13
DE102011003410A1 (de) 2012-08-02
JP2014509355A (ja) 2014-04-17
KR20140008515A (ko) 2014-01-21
EP2670934B1 (de) 2017-07-19
EP2670934A2 (de) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9422754B2 (en) Motor vehicle door lock
JP5911843B2 (ja) 自動車ドアロック
US20120018259A1 (en) Blocking mechanism
US20180229626A1 (en) Longitudinal adjustment device for a vehicle seat and vehicle seat
JP6307738B2 (ja) パネル又はドア用ロック
JP2014510205A (ja) フラップまたはドア用のロック
KR101628499B1 (ko) 측면 충돌시 도어 열림이 방지되는 구조 및 그 방법
CN109072631B (zh) 带有在不同的高度下能固定在锁闭轴处的闭锁元件的插闩锁
CA2845855A1 (en) Lock for a vehicle door with a spring plate in the inlet region of the locking bolt
JP2015508735A (ja) 車両シート用ロックユニット
US20160108653A1 (en) Detent mechanism for a motor vehicle component
US20170015219A1 (en) Lock
JP6000282B2 (ja) 自動車のドアロック
JP4777131B2 (ja) 取手装置
US10494839B2 (en) Door latch apparatus for door for vehicle
JP2014510206A (ja) フラップまたはドア用のロック
JP2004040879A (ja) 電気接続箱の取付構造
JP4325794B2 (ja) 車両用シートのロック装置
KR100921968B1 (ko) 차량용 도어래치 조립체의 댐핑부재
JP3576311B2 (ja) ロック装置
KR101798310B1 (ko) 차량용 핸들 장치
CN110485835B (zh) 机动车锁
US20220364394A1 (en) Door lock, in particular motor vehicle door lock
JP5126826B2 (ja) 開閉装置
CN114616135A (zh) 锁定杆和开闭装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250