JP6000238B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6000238B2
JP6000238B2 JP2013271378A JP2013271378A JP6000238B2 JP 6000238 B2 JP6000238 B2 JP 6000238B2 JP 2013271378 A JP2013271378 A JP 2013271378A JP 2013271378 A JP2013271378 A JP 2013271378A JP 6000238 B2 JP6000238 B2 JP 6000238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
power saving
saving mode
job type
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013271378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015123719A (ja
Inventor
綾華 本津
綾華 本津
暢洋 原
暢洋 原
有美 中越
有美 中越
中村 洋
洋 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013271378A priority Critical patent/JP6000238B2/ja
Priority to US14/583,207 priority patent/US9152359B2/en
Publication of JP2015123719A publication Critical patent/JP2015123719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000238B2 publication Critical patent/JP6000238B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1221Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00896Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
ある省電力制御装置では、操作時刻の履歴から、省電力モードへ移行させる基準経過時間を自動制御している(例えば特許文献1参照)。
また、ある印刷装置では、時間帯ごとに印刷回数を特定し、印刷回数に基づき、省電力モードへ移行させる経過時間を設定している(例えば特許文献2参照)。
特開2004−62405号公報 特開2007−30325号公報
省電力モードとしては、操作パネルへの電力供給の停止のみを行って、内部装置については通常モードと同様の状態に維持する低電力モードと、操作パネルへの電力供給の停止とともに、特定の部分(通常モードへの復帰の要因となるイベントの発生を検出する部分)を除く内部装置についても電力供給を停止するスリープモードとが考えられる。
低電力モードは、スリープモードに比べ、消費電力は大きくなるが、通常モードへ短時間で復帰できる。
このように、省電力モードとしては、複数のモードが考えられるが、上述の装置では、省電力モードとして適切なモードが適用されない可能性がある。
例えば、操作パネルに対するユーザー操作が必要なコピー印刷が多く行われる時間帯においては、省電力モードとしては低電力モードが好ましく、スリープモードであると、操作パネルを操作中のユーザーの待ち時間(コピー印刷を実行開始するまでの待ち時間)が長くなってしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、複数のモードから省電力モードとして適切なモードを時間帯ごとに適用する画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、ユーザー操作を受け付ける操作パネルと、印刷を実行する印刷装置と、1ジョブ種別グループに属するジョブ種別および第2ジョブ種別グループに属するジョブ種別を示すジョブ分類データを記憶している記憶装置と、実行ジョブのジョブ種別および実行開始時間をジョブログとして記録するジョブ管理部と、所定の時間帯について、(a)過去の同一の時間帯に前記実行開始時間が属する前記ジョブログを特定し、(b1)特定した前記ジョブログの前記ジョブ種別が前記第1ジョブ種別グループまたは前記第2ジョブ種別グループに属している前記実行ジョブの数に対する、特定した前記ジョブログの前記ジョブ種別が前記第1ジョブ種別グループに属している前記実行ジョブの数の割合が所定の閾値を超えている場合には、前記所定の時間帯についての省電力モードを第1省電力モードに設定し、(b2)前記割合が前記所定の閾値以下である場合には、前記所定の時間帯についての省電力モードを第2省電力モードに設定する省電力モード設定部と、動作モードを通常モードから省電力モードへ移行させるときに、前記省電力モード設定部により設定された前記第1省電力モードまたは前記第2省電力モードへ移行させる動作モード制御部とを備える。前記第1ジョブ種別グループに属するジョブ種別は、前記操作パネルに対するユーザー操作が必要なジョブ種別であり、前記第2ジョブ種別グループに属するジョブ種別は、前記操作パネルに対するユーザー操作が不要なジョブ種別である。

本発明によれば、画像形成装置において、時間帯ごとに、複数のモードから省電力モードとして適切なモードが適用される。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1におけるジョブ分類データ41の一例を示す図である。 図3は、図1に示す画像形成装置における省電力モード設定部32の動作を説明するフローチャートである。 図4は、ユーザー編集後のジョブ分類データ41の一例を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
図1に示す画像形成装置は、印刷機能、画像読取機能、およびファクシミリ機能を有する複合機である。この画像形成装置は、操作パネル11、通信装置21、印刷装置22、画像読取装置23、ファクシミリ装置24、記憶装置25、およびコントローラー26を備える。
操作パネル11は、液晶ディスプレイなどの表示装置11a、およびタッチパネルなどの入力装置11bを備え、ユーザーに対する操作画面の表示およびユーザーの入力操作の検出を行う。
また、通信装置21は、ネットワークなどを介して図示せぬホスト装置に接続可能であって、所定の通信プロトコルでデータ通信を行う装置である。例えば、通信装置21は、プリンター印刷ジョブのためのデータをホスト装置から受信する。
また、印刷装置22は、例えば電子写真方式で原稿画像を印刷用紙に印刷する内部デバイスである。
また、画像読取装置23は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像の画像データを生成する内部デバイスである。
また、ファクシミリ装置24は、ファクシミリ信号を受信しそのファクシミリ信号を画像データに変換する受信機能と、画像データをファクシミリ信号に変換しそのファクシミリ信号を送信する送信機能とを有する内部デバイスである。
また、記憶装置25は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶装置であって、データ、プログラムなどを記憶する。記憶装置25は、ジョブ分類データ41および閾値データ42を記憶している。
ジョブ分類データ41は、低電力モード指定ジョブ種別(第1ジョブ種別グループ)に属するジョブ種別およびスリープモード指定ジョブ種別(第2ジョブ種別グループ)に属するジョブ種別を示すデータである。閾値データ42は、後述の閾値を示すデータである。
また、コントローラー26は、図示せぬCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターを有し、ROMまたは記憶装置25に記憶されているプログラムをRAMへロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部として動作する。
この実施の形態では、コントローラー26は、ジョブ管理部31、省電力モード設定部32、および動作モード制御部33として動作する。
ジョブ管理部31は、ホスト装置から受信されるデータまたは操作パネル11へのユーザー操作に従って、通信装置21、印刷装置22、画像読取装置23、ファクシミリ装置24、記憶装置25などの内部装置を使用して各種ジョブを実行し、実行したジョブのジョブ種別および実行開始時間を示すジョブログ43を記憶装置25に記録していく。
省電力モード設定部32は、所定の時間帯について、(a)過去の同一の時間帯に実行開始時間が属するジョブログ43を特定し、(b1)特定したジョブログ43のジョブ種別が低電力モード指定ジョブ種別またはスリープモード指定ジョブ種別に属しているジョブの数に対する、特定したジョブログ43のジョブ種別が低電力モード指定ジョブ種別に属しているジョブの数の割合が所定の閾値を超えている場合には、その所定の時間帯についての省電力モードを、低電力モード(第1省電力モード)に設定し、(b2)その割合がその閾値以下である場合には、その所定の時間帯についての省電力モードを、スリープモード(第2省電力モード)に設定する。
低電力モードでは、操作パネル11への電力供給が停止され印刷装置22などの内部装置への電力供給は継続される。また、スリープモードでは、操作パネル11および印刷装置22などの内部装置への電力供給が停止される。いずれのモードにおいても、通常モードへ復帰させるイベントの待ち受けのための部分への電力供給は継続される。
なお、省電力モード設定部32は、ジョブ分類データ41に基づいて、低電力モード指定ジョブ種別に属するジョブ種別およびスリープモード指定ジョブ種別に属するジョブ種別を特定し、閾値データ42に基づいて、上述の閾値を特定する。
動作モード制御部33は、上述の所定の時間帯において、当該画像形成装置の動作モードを通常モードから省電力モードへ移行させるときに、省電力モード設定部32により設定された低電力モードまたはスリープモードへ移行させる。
ここで、低電力モード指定ジョブ種別に属するジョブ種別は、操作パネルに対するユーザー操作が必要なジョブ種別であり、スリープモード指定ジョブ種別に属するジョブ種別は、操作パネルに対するユーザー操作が不要なジョブ種別である。
図2は、図1におけるジョブ分類データ41の一例を示す図である。
例えば図2に示すように、操作パネル11に対するユーザー操作が必要なジョブ種別として、コピー印刷ジョブ、ホスト送信(スキャントゥセンド)ジョブ、ファクシミリ送信ジョブ、および文書ボックス内の書類を印刷するボックス印刷ジョブが、低電力モード指定ジョブ種別に指定される。また、操作パネル11に対するユーザー操作が不要なジョブ種別として、ホスト装置からのデータに基づいて印刷を行うプリンター印刷ジョブ、ホスト装置からのデータに基づいて生成されるジョブデータを文書ボックスに保存するボックス保存、およびファクシミリ受信が、スリープモード指定ジョブ種別に指定される。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
この実施の形態では、ジョブ実行ごとに、ジョブ管理部31が、ジョブログ43を記録するとともに、動作モード制御部33が、画像形成装置の状態に応じて、動作モードを通常モードと省電力モードとの間で移行させる。そして、所定のタイミングにおいて、省電力モード設定部32が、所定の時間帯について使用される省電力モードを、低電力モードとスリープモードから選択する。
ここで、省電力モード設定部32の動作について説明する。図3は、図1に示す画像形成装置における省電力モード設定部32の動作を説明するフローチャートである。
省電力モード設定部32は、所定のタイマー設定タイミングを検出すると(ステップS1)、所定の時間帯についての省電力モードを設定する(ステップS2〜S5)。
例えば、タイマー設定タイミングが、1週間の開始時点に設定されている場合、その時点から1週間を、所定長さ(例えば30分)の時間帯に分割し、その各時間帯に対してステップS2〜S5の処理で省電力モードを設定する。
また、タイマー設定タイミングが、1日の開始時点に設定されている場合、その時点から1日を、所定長さ(例えば30分)の時間帯に分割し、その各時間帯に対してステップS2〜S5の処理で省電力モードを設定する。
省電力モード設定部32は、注目している時間帯に属する実行開始時刻を有するジョブログ43をすべて読み出して(ステップS2)、読み出したジョブログ43について、低電力モード指定ジョブ種別のジョブの割合が所定の閾値を超えているか否かを判定する(ステップS3)。
そして、その時間帯について、省電力モード設定部32は、低電力モード指定ジョブ種別のジョブの割合が所定の閾値を超えている場合には、その時間帯の省電力モードとして低電力モードを指定し(ステップS4)、そうではない場合には、その時間帯の省電力モードとしてスリープモードを指定する(ステップS5)。
このようにして、一定期間(1週間、1日など)内の各時間帯の省電力モードが設定され、設定された省電力モードが動作モード制御部33によって使用される。
以上のように、上記実施の形態によれば、省電力モード設定部32は、所定の時間帯について、(a)過去の同一の時間帯に実行開始時間が属するジョブログ43を特定し、(b1)特定したジョブログ43のジョブ種別が低電力モード指定ジョブ種別またはスリープモード指定ジョブ種別に属しているジョブの数に対する、特定したジョブログ43のジョブ種別が低電力モード指定ジョブ種別に属しているジョブの数の割合が所定の閾値を超えている場合には、その所定の時間帯についての省電力モードを、低電力モードに設定し、(b2)その割合がその閾値以下である場合には、スリープモードに設定する。
これにより、過去の同一の時間帯に実行されたジョブのジョブ種別に応じて適切な省電力モードが選択されるため、時間帯ごとに、複数のモードから省電力モードとして適切なモードが適用される。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態において、ジョブ分類データ41は、操作パネル11に対するユーザー操作に応じて編集可能としてもよい。その場合、ユーザーは、自己がよく実行するジョブ種別を低電力モード指定ジョブ種別へ変更することができる。図4は、ユーザー編集後のジョブ分類データ41の一例を示す図である。例えば、ボックス保存自体はユーザー操作を必要としないが、ユーザーによっては、ボックス保存直後にボックス印刷を行うので、例えば図4に示すように、そのようなユーザーは、ボックス保存ジョブを低電力モード指定ジョブ種別に移動させることができる。
また、上記実施の形態において、閾値データ42は、操作パネル11に対するユーザー操作に応じて編集可能としてもよい。
本発明は、例えば、操作パネルを有する画像形成装置に適用可能である。
11 操作パネル
22 印刷装置
25 記憶装置
31 ジョブ管理部
32 省電力モード設定部
33 動作モード制御部
41 ジョブ分類データ
42 閾値データ
43 ジョブログ

Claims (4)

  1. ユーザー操作を受け付ける操作パネルと、
    印刷を実行する印刷装置と、
    第1ジョブ種別グループに属するジョブ種別および第2ジョブ種別グループに属するジョブ種別を示すジョブ分類データを記憶している記憶装置と、
    実行ジョブのジョブ種別および実行開始時間をジョブログとして記録するジョブ管理部と、
    所定の時間帯について、(a)過去の同一の時間帯に前記実行開始時間が属する前記ジョブログを特定し、(b1)特定した前記ジョブログの前記ジョブ種別が前記第1ジョブ種別グループまたは前記第2ジョブ種別グループに属している前記実行ジョブの数に対する、特定した前記ジョブログの前記ジョブ種別が前記第1ジョブ種別グループに属している前記実行ジョブの数の割合が所定の閾値を超えている場合には、前記所定の時間帯についての省電力モードを第1省電力モードに設定し、(b2)前記割合が前記所定の閾値以下である場合には、前記所定の時間帯についての省電力モードを第2省電力モードに設定する省電力モード設定部と、
    動作モードを通常モードから省電力モードへ移行させるときに、前記省電力モード設定部により設定された前記第1省電力モードまたは前記第2省電力モードへ移行させる動作モード制御部と、
    を備え、
    前記第1ジョブ種別グループに属するジョブ種別は、前記操作パネルに対するユーザー操作が必要なジョブ種別であり、
    前記第2ジョブ種別グループに属するジョブ種別は、前記操作パネルに対するユーザー操作が不要なジョブ種別であること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第1省電力モードは、前記操作パネルへの電力供給を停止し、前記印刷装置への電力供給を継続し、
    前記第2省電力モードは、前記操作パネルおよび前記印刷装置への電力供給を停止すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記記憶装置は、前記閾値を示す閾値データを記憶しており、
    前記省電力モード設定部は、前記閾値データを読み出して前記閾値を特定して使用し、
    前記閾値データは、前記操作パネルに対するユーザー操作に応じて編集可能であること、
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記ジョブ分類データは、前記操作パネルに対するユーザー操作に応じて編集可能であることを特徴とする請求項1から請求項のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2013271378A 2013-12-27 2013-12-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6000238B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271378A JP6000238B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 画像形成装置
US14/583,207 US9152359B2 (en) 2013-12-27 2014-12-26 Image forming apparatus that selects appropriate power saving mode for each time slot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271378A JP6000238B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015123719A JP2015123719A (ja) 2015-07-06
JP6000238B2 true JP6000238B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=53481817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271378A Expired - Fee Related JP6000238B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9152359B2 (ja)
JP (1) JP6000238B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068521A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP6429089B2 (ja) * 2015-07-30 2018-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
WO2018047555A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
EP3333694A1 (en) 2016-12-08 2018-06-13 OCE Holding B.V. Printing system with power-save mode

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4259004B2 (ja) * 2001-08-30 2009-04-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリンタを含むネットワーク
JP2004062405A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Ricoh Co Ltd 省電力制御方法、省電力制御装置、プログラム及び記録媒体
JP2004237658A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Minolta Co Ltd 電気機器
JP2005342908A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び制御プログラム
JP4650146B2 (ja) 2005-07-26 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 印刷装置及び印刷プログラム
US7343115B2 (en) * 2005-09-09 2008-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and setting method
US8384927B2 (en) * 2006-03-31 2013-02-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job management method and apparatus with grouping function to group print jobs and submit groups of print jobs to printing devices
JP2008124578A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP2009069910A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2010068211A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Kyocera Mita Corp 管理システム
JP2010131801A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Seiko Epson Corp 印刷システム、プリンタ、および、常駐プログラム
JP5381837B2 (ja) * 2009-08-19 2014-01-08 株式会社リコー 情報処理装置、ネットワークシステム、省電力制御方法、省電力制御プログラム及び記録媒体
JP5661323B2 (ja) * 2010-04-15 2015-01-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP4820911B1 (ja) * 2010-06-10 2011-11-24 シャープ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5750981B2 (ja) * 2010-06-24 2015-07-22 株式会社リコー 画像処理装置及びその制御方法
JP5746501B2 (ja) * 2010-12-20 2015-07-08 キヤノン株式会社 印刷装置及びその処理方法
JP5716474B2 (ja) * 2011-03-22 2015-05-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP5511776B2 (ja) * 2011-11-29 2014-06-04 シャープ株式会社 省電力モードの学習機能を備えた画像形成装置及びその制御装置
JP2013200637A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150186080A1 (en) 2015-07-02
US9152359B2 (en) 2015-10-06
JP2015123719A (ja) 2015-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460167B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム
JP2011197494A (ja) 画像形成装置
US20180198940A1 (en) Image forming apparatus, and method for controlling image forming apparatus
JP6000238B2 (ja) 画像形成装置
US20160156798A1 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and storage medium storing program
US20160352949A1 (en) Communication apparatus, control method, and program
JP2012066537A (ja) 画像形成装置および画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP2008302578A (ja) 画像形成装置
JP2016015696A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5834648B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
JP2011138266A (ja) 画像形成装置および不揮発性メモリ書き込み方法
US11153455B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US10033895B2 (en) Printing apparatus having plurality of power states and control method therefor
JP2015174376A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2007026309A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP5967945B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6528952B2 (ja) 電子機器および処理実行プログラム
CN110933243B (zh) 信息处理装置、信息处理方法及存储介质
US9081523B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing job transmission program for transmission of job to electronic device and electronic device executing job
JP6439939B2 (ja) 電子機器および電力制御プログラム
JP2007028062A (ja) 画像形成装置
JP5800861B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム
JP2012168847A (ja) 印刷制御ユニット、印刷制御プログラム及び印刷制御方法
JP5216461B2 (ja) モータ制御装置および画像形成装置
US10795625B2 (en) Image forming apparatus, reservation job managing and control performance restoration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees