JP5999745B2 - 人工足関節 - Google Patents

人工足関節 Download PDF

Info

Publication number
JP5999745B2
JP5999745B2 JP2009276393A JP2009276393A JP5999745B2 JP 5999745 B2 JP5999745 B2 JP 5999745B2 JP 2009276393 A JP2009276393 A JP 2009276393A JP 2009276393 A JP2009276393 A JP 2009276393A JP 5999745 B2 JP5999745 B2 JP 5999745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
talus
ankle joint
tibia
component
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009276393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011115440A (ja
Inventor
中村 孝志
孝志 中村
宣 伊藤
宣 伊藤
孝一 藏本
孝一 藏本
広幸 高橋
広幸 高橋
義裕 野山
義裕 野山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Nakashima Medical Co Ltd
Original Assignee
Teijin Nakashima Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Nakashima Medical Co Ltd filed Critical Teijin Nakashima Medical Co Ltd
Priority to JP2009276393A priority Critical patent/JP5999745B2/ja
Publication of JP2011115440A publication Critical patent/JP2011115440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999745B2 publication Critical patent/JP5999745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4202Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for ankles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、人工足関節に関するものである。
脛骨の遠位端と距骨との間に位置する足関節が変形性関節症や関節リウマチ等で高度の損傷を受けると、他の関節と同様に人工足関節で置換することが行われている。しかし、足関節は、体重のほとんどがかかる荷重関節であるから、距骨の損傷度や骨格に合わせ、最適なサイズの人工関節を置換しないと緩みや沈み込みを起こす。加えて、高荷重下での転がりと滑りの両方が求められることから、人工足関節には特有の機能が求められる。
現在用いられている人工足関節には次のようなものがある。その一つは、下記特許文献1に示されるところの、前後方向に曲率を有する円柱部を設けて距骨に装着される距骨コンポーネントと、円柱部上に前後方向に摺動可能となるとともに、自身も左右方向に平行移動できて、脛骨に装着される脛骨コンポーネントとからなるシリンドリカルタイプと称されるものである。足関節は、距骨と脛骨が前後及び左右方向に屈曲伸展ができなければならないため、それぞれでこの動きを分担させたものである。しかし左右方向への過度な可動は脱臼を起こす虞がある。
このため、下記特許文献2には、この左右方向の移動を制限し、前後方向の摺動運動のみにしたコニカルタイプと称するものが提案されている。しかし、これでは動きが拘束され過ぎてしまい、置換後、人工関節設置部に過度のストレスがかかり、緩みを生じることが危惧される。
そこで、下記特許文献3には、脛骨コンポーネントと距骨コンポーネントとの間にポリエチレンインサートを介装し、ポリエチレンインサートの左右移動を規制するとともに、脛骨コンポーネントのポリエチレンインサートに対する平面回動と前後移動をある程度許容しつつ一定限度を超えると規制する案件が提案されている。これにより、上記した問題は解消されたのであるが、ただ、距骨コンポーネントと距骨との固定は距骨コンポーネントの下面にステムを突出してこれを埋め込んだだけである。
特公昭50−43136号公報 実公昭62−32021号公報 特開2002−32021号公報
本発明は、患者の骨格に合わせて最適な距骨ステムの長さや太さのサイズを選択可能とし、距骨側の固定の強化を図ったものである。
以上の課題の下、本発明は、請求項1に記載した、脛骨の遠位端と、球面状をしている距骨の近位端との間に設けられる人工足関節において、この人工足関節が、脛骨側から順番に、上面が平板状をしており、平坦に骨切りされた脛骨の遠位端の前後の皮質骨を確実に収受するために前後端を上方に折り返したフランジが形成され、かつ、脛骨に突入する脛骨ステムが突設されるとともに、下面に凸部が形成された脛骨コンポーネントと、この凸部を嵌め込む凹部が上面中央に形成されて脛骨コンポーネントの多少の回旋及び左右移動を許容するとともに、底面中央に前後に伸びる下方突出部を有するポリエチレンインサートと、下方突出部を距骨の近位端の形状に沿って前後に彎曲して形成された板状部の上面に凹陥して設けられた溝部で受け入れて前後に摺動可能、かつ、左右への脱落を防ぐ距骨コンポーネントとからなり、距骨コンポーネの下面に距骨から踵骨に亘って斜め後方に挿入される距骨ステムを突出するとともに、距骨ステムがポリエチレンインサートの直下に存在してポリエチレンインサートの後端付近まで延びる基部と、基部に嵌入されて固定される尾部とからなり、基部と脛骨コンポーネントの底面に亘ってリブが形成されていることを特徴とする人工足関節を提供したものである。
加えて、この足関節において、請求項2に記載した、尾部の外周に軸方向に沿って複数のフィンが形成されている手段を提供する。
請求項1の発明によると、距骨コンポーネントに装着する距骨ステムは患者の骨格に合わせて最適な長さや太さのサイズを選択でき、距骨側の固定の強化を図ることができる。また、この距骨ステムは距骨と踵骨も同時に固定することができ、脆弱な強度の距骨であっても長期に渡る良好な固定性を得ることができる。
請求項2の手段によると、尾部の固定力がより強化され、請求項3の手段によると、脛骨の前後の皮質骨を必ず脛骨コンポーネント上に設置でき、脛骨の沈み込みを防止することができる。
人工足関節の斜視図である。 距骨コンポーネントの斜視図である。 脛骨コンポーネントとポリエチレンインサートの斜視図である。 人工足関節を装着した状態の側面図である。 人工足関節を装着した状態の後面図である。 人工足関節を装着した状態の一部断面側面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面で参照し説明する。図1は本発明に係る人工足関節の斜視図、図2は距骨コンポーネントの斜視図、図3は脛骨コンポーネントとポリエチレンインサートの斜視図、図4は人工足関節を装着した状態の側面図、図5は後面図、図6は人工足関節を装着した状態の一部断面側面図であるが、足関節は、距骨1の上に脛骨2が載り、両者の接合面で関節を構成しているものである。本発明の人工足関節では、距骨1の近位端に一体となつた距骨コンポーネント3と距骨ステム7が装着され、その上にポリエチレンインサート4を挟んで脛骨コンポーネント5が脛骨2の遠位端に装着されるものになっており、これら4コンポーネントで人工足関節部を構成している。
距骨1の近位端は凸状の球面をしていることから、距骨コンポーネント3はこの球面に合せて前後左右に湾曲した板状部6を有しており、その下面を距骨1の近位端の表面にあてがつて装着する。なお、板状部6の中央には前後方向に延びる凹陥した溝部6aが形成されているから、全体がこの形状に波打っている。これに伴い、距骨1の近位端もこの溝部6aが嵌まり込むよう骨切り整形され、これによって距骨コンポーネント3が距骨1に対して左右に脱落するのを抑制している。
板状部6の下面には斜め後方に向けて距骨ステムの基部8が突出しており、距骨ステム7はその突出部に取付ける構造となつている。本発明に係る距骨ステム7は、距骨ステムの基部8に連結される尾部9を有している。本例では、距骨ステムの基部8にねじ孔8a
を穿ち、尾部9の先端にこのねじ孔8aに螺入できるねじ部9aを形成しているが、これに限定されるものではなく、要は、尾部9は基部8に対して簡単な操作で強固に結合されるものであればよい。
なお、本例では、ねじ部9aの後部に凸型テーパー部9b、基部8のねじ孔8aの手前側
には凹型テーパー部8bを形成し、両テーパーで強固な嵌合ができるようにしている。この他、尾部9の外周には軸方向に沿って数本のフィン10が形成され、基部8の鋭角側と距骨コンポーネント3の下面との間にはリブ11を張設している(下面の両側方は開放されている)。これは距骨コンポーネント3が距骨1に対して回旋や緩み、沈み込みを防止するためである。
以上により、距骨ステム7を装着した距骨コンポーネント3を距骨1に装着すると、距骨コンポーネント3の下面は距骨1の近位端に密着し、距骨ステム7が距骨1に深く挿入された状態になる。このとき、尾部9は基部8に対して着脱できるものであるから、予め患者の距骨1の骨格を調べておき、距骨コンポーネント3の緩みや沈み込みを起こさない尾部9を選択することができる。この場合の選択の要素としては、長さや太さが考えられる。なお、距骨ステム7は距骨1を通り抜けて踵骨12まで挿入する方が固定の強化を図る上で好ましい。
ポリエチレンインサート4は、下面が距骨コンポーネント3の板状部6の曲面に沿うとともに、溝部6aに嵌合する下方突出部13を有しており、これにより、ポリエチレンインサート4は距骨コンポーネント3に対して前後に摺動できる。また、上面はほぼ平坦な平板状を有しており、中央に前後方向に延びる細長い凹部14が形成されている。
脛骨コンポーネント5は、下面がポリエチレンインサート4の上面に載る平板状の形状
をしている。そして、上面には脛骨2の中に突入される脛骨ステム15が突設されており、下面にはポリエチレンインサート4の凹部14に嵌まり込む凸部16が形成されたものである。なお、この凸部16の左右幅はポリエチレンインサート4の凹部14の左右幅よりは若干狭くしてあり、脛骨コンポーネント5はポリエチレンインサート4に対して多少の回旋及び左右移動が許容されるようになっている。
さらに、前後両端は上方に折り返されてフランジ17に形成されている。脛骨コンポーネント5は脛骨2の遠位端を平坦に骨切りしてその上に装着されるものであるが、このとき、前後のフランジ17はこの間に脛骨2を収受して、脛骨2の前後の皮質骨が必ず脛骨コンポーネント5の上に設置できるようになっている。これは脛骨2の沈み込みを防止する上で重要な要件である。
以上により、距骨1と脛骨2を要素とする足関節がこのような人工足関節に置換されると、距骨1と脛骨2とは前後方向へ摺動(底背屈)を主運動として若干の左右移動及び回旋も可能になり、生体足関節に近い動きを具現できる。
以上の動きを円滑に行うためには、距骨コンポーネント3と脛骨コンポーネント5は生体適合性のある金属又はセラミックといった素材が適し(本例ではCo-Cr-Mo合金を採用しているが、これに限定されない)、ポリエチレンインサート4は耐摩耗性の高い超高分子量ポリエチレンが適する。




人工足関節がこの4のコンポーネントから構成される利点は、まず第一に、手術時に何らかの理由で最適にセットできなかったり、手術後に生体になじんで最初のセットとは違って来たような場合でも、このずれを4のコンポーネント、特にポリエチレンインサート4が吸収し、不適合な状態にまで至らせない利点がある。第二には、前後回動に加えて若干の左右動及び回旋も可能であるから、生体足関節に近い動きができるとともに、この動きを4のコンポーネントの協働ですることになるから、動きが円滑になり、靭帯や腱に過度の負担をかけないといつた特徴がある。
1 距骨
2 脛骨
3 距骨コンポーネント
4 ポリエチレンインサート
5 脛骨コンポーネント
6 〃 の板状部
6a 〃 の溝部
7 距骨ステム
8 距骨ステムの基部
8a 基部のねじ孔
8b 凹型テーパー部
9 距骨ステムの尾部
9a 尾部のねじ部
9b 凸型テーパー部
10 フィン
11 リブ
12 踵骨
13 下方突出部
14 ポリエチレンインサートの凹部
15 脛骨コンポーネントの脛骨ステム
16 脛骨コンポーネントの凸部
17 脛骨コンポーネントのフランジ



Claims (2)

  1. 脛骨の遠位端と、球面状をしている距骨の近位端との間に設けられる人工足関節において、この人工足関節が、脛骨側から順番に、上面が平板状をしており、平坦に骨切りされた脛骨の遠位端の前後の皮質骨を確実に収受するために前後端を上方に折り返したフランジが形成され、かつ、脛骨に突入する脛骨ステムが突設されるとともに、下面に凸部が形成された脛骨コンポーネントと、この凸部を嵌め込む凹部が上面中央に形成されて脛骨コンポーネントの多少の回旋及び左右移動を許容するとともに、底面中央に前後に伸びる下方突出部を有するポリエチレンインサートと、下方突出部を距骨の近位端の形状に沿って前後に彎曲して形成された板状部の上面に凹陥して設けられた溝部で受け入れて前後に摺動可能、かつ、左右への脱落を防ぐ距骨コンポーネントとからなり、距骨コンポーネの下面に距骨から踵骨に亘って斜め後方に挿入される距骨ステムを突出するとともに、距骨ステムがポリエチレンインサートの直下に存在してポリエチレンインサートの後端付近まで延びる基部と、基部に嵌入されて固定される尾部とからなり、基部と脛骨コンポーネントの底面に亘ってリブが形成されていることを特徴とする人工足関節。
  2. 尾部の外周に軸方向に沿って複数のフィンが形成されている請求項1の人工足関節。
JP2009276393A 2009-12-04 2009-12-04 人工足関節 Active JP5999745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276393A JP5999745B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 人工足関節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276393A JP5999745B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 人工足関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011115440A JP2011115440A (ja) 2011-06-16
JP5999745B2 true JP5999745B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=44281494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276393A Active JP5999745B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 人工足関節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5999745B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2515391C1 (ru) * 2013-01-30 2014-05-10 Общество с ограниченной ответственностью "Медико-инженерный центр сплавов с памятью формы" Эндопротез пяточной кости
CN105101896B (zh) * 2014-03-25 2018-02-06 瑞特医疗技术公司 矫正植入件增强部、***、以及方法
AU2015259293B2 (en) 2014-05-12 2019-07-11 Smith & Nephew Asia Pacific Pte. Limited Total ankle replacement prosthesis
EP3679901B1 (en) * 2014-11-07 2022-03-02 Wright Medical Technology, Inc. Talar dome fixation stem
WO2017171707A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Wright Medical Technology, Inc. Anterior resurfacing talar plate
US10314597B2 (en) 2017-08-24 2019-06-11 Limacorporate S.P.A. Ankle arthroplasty systems and methods
US10426494B2 (en) 2017-08-24 2019-10-01 Limacorporate S.P.A. Ankle arthroplasty systems and methods
KR20200045527A (ko) * 2017-08-24 2020-05-04 리마코포레이트 에스.피.에이. 발목 관절 성형술 시스템 및 방법
WO2020124056A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 Paragon 28, Inc. Total ankle replacement surgical method
CN110013364A (zh) * 2019-04-26 2019-07-16 中国人民解放军联勤保障部队第九二〇医院 一种高适形性距骨上端仿生耐固接距骨替换件
GB2599100B (en) * 2020-09-23 2023-02-08 Rlfa Consultants Ltd An ankle prosthesis
CN112618116B (zh) * 2020-12-31 2024-01-19 宽岳新晟实医疗科技(上海)有限公司 一种3d打印全踝关节假体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673116B2 (en) * 1999-10-22 2004-01-06 Mark A. Reiley Intramedullary guidance systems and methods for installing ankle replacement prostheses
EP1861047B1 (en) * 2005-03-14 2017-05-31 Inbone Acquisition Corp. Ankle replacement system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011115440A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999745B2 (ja) 人工足関節
JP5645826B2 (ja) 2つの骨又は2つの骨片の間の吸収性髄内インプラント
JP4045194B2 (ja) 人工膝関節
US20060247788A1 (en) Total ankle arthroplasty
US6797006B2 (en) Porous unicondylar knee
US8080063B2 (en) Glenoid component with an anatomically optimized keel
JP4282986B2 (ja) 断続した表面を有する関節窩増大構成要素
AU605016B2 (en) Prosthetic knee joint with improved patellar component tracking
US6319284B1 (en) Toe implant
US9468532B2 (en) Semi constrained polyaxial endoprosthetic ankle joint replacement implant
JP5390192B2 (ja) 上腕骨コンポーネント
US20120109326A1 (en) Prosthetic Device with Multi-Axis Dual Bearing Assembly and Methods for Resection
US8562689B2 (en) Wrist prosthesis
JP2006513752A (ja) 椎間インプラント
JP2011516129A (ja) 人工膝関節
JP2009518156A (ja) 中間部材を備えた内部人工器官
JP2009518156A5 (ja)
JP2012529963A (ja) 折れた肩関節を復元するセット
JP2007530193A (ja) 頸椎用プロテーゼ
KR20070065324A (ko) 결핍된 비구용의 연장부를 가진 일체식 비구 컵 보철물
EP0231267A1 (en) PROSTHETIC DEVICE OF THE FEMORAL JOINT.
FR2679440A1 (fr) Prothese articulaire, notamment trapezo-metacarpienne et digitale.
JP2010518950A (ja) 指関節補綴具
JP2015534893A (ja) 親指関節用人工関節の補綴部材及び人工関節
US20050055100A1 (en) Total knee replacement for dogs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150114

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5999745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250