JP5999326B2 - Led点灯装置、および照明器具 - Google Patents

Led点灯装置、および照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5999326B2
JP5999326B2 JP2012151692A JP2012151692A JP5999326B2 JP 5999326 B2 JP5999326 B2 JP 5999326B2 JP 2012151692 A JP2012151692 A JP 2012151692A JP 2012151692 A JP2012151692 A JP 2012151692A JP 5999326 B2 JP5999326 B2 JP 5999326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
current
led
inductor
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012151692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014017057A (ja
Inventor
裕司 吉本
裕司 吉本
勝信 濱本
勝信 濱本
浅野 寛之
寛之 浅野
真史 山本
真史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012151692A priority Critical patent/JP5999326B2/ja
Priority to EP13172206.8A priority patent/EP2683222A1/en
Priority to US13/928,777 priority patent/US9167642B2/en
Priority to CN201310281827.XA priority patent/CN103533704B/zh
Publication of JP2014017057A publication Critical patent/JP2014017057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999326B2 publication Critical patent/JP5999326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、LED点灯装置、および照明器具に関するものである。
従来、LED素子を光源とするLED点灯装置として、チョッパ回路を用いて調光するものが提案されている。例えば、スイッチング素子のオンデューティを可変制御するPWM制御によって、LED電流を制御して調光する構成(例えば、特許文献1参照)や、LED電流の振幅値を制御して調光する構成(例えば、特許文献2参照)等がある。
また、調光によりLED素子の光出力が所定レベル以下になったとき、チョッパ回路の前段の力率改善回路の動作を停止させることによって、LED素子のちらつきを抑制するものもある(例えば、特許文献3参照)。
特開2002−231471号公報 特開2009−301876号公報 特開2010−40400号公報
上述のPWM制御を用いてLED電流を制御する場合、PWM信号の周波数が低い(40kHz未満)と、インダクタを大型化する必要があった。
さらに、PWM信号の周波数が30〜40kHz付近であれば、LED電流の波形に重畳したPWM周波数のリプル成分によって、他機器の赤外線リモコンの信号に干渉する虞がある。このため、LED素子に並列接続した平滑コンデンサを大容量とする必要があった。
そこで、インダクタや平滑コンデンサを小型化するために、PWM周波数を高周波化したLED点灯装置が提案された。しかしながら、PWM周波数を高周波化したことにより、調光レベルが低下してLED電流が小さくなるにつれて、スイッチング素子のオン期間が著しく減少(例えば、0付近)してしまう。而して、PWM周波数を高周波化したLED点灯装置では、調光レベルが低いときに、スイッチング制御を行う制御回路の制御遅延時間や、スイッチング素子の駆動能力などの様々な要因のために、スイッチング動作が不安定になりやすいという問題点があった。すなわち、従来のLED点灯装置では、調光レベルが低い場合に、安定した調光制御を行うことが難しかった。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、調光レベルが低い場合でも、安定した調光制御を行うことができるLED点灯装置、および照明器具を提供することにある。
本発明のLED点灯装置は、直流電源の両端間に接続されたスイッチング素子、インダクタ、コンデンサの直列回路を備えて、前記スイッチング素子がオン・オフすることによって、前記コンデンサに並列接続された1つ以上のLED素子からなるLED光源に電流を供給するLED点灯装置であって、前記インダクタを流れるインダクタ電流を検出する電流検出部と、前記LED光源の調光レベルに応じた前記インダクタ電流の閾値を生成する閾値生成部と、前記スイッチング素子をオン・オフ制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記調光レベルに基づいて、前記調光レベルが低いほど、前記スイッチング素子がオンする周期を長くし、前記インダクタ電流の検出値と前記閾値との比較結果に基づいて、前記インダクタ電流の目標値を決定し、前記インダクタ電流の検出値が前記閾値より大きい場合、前記目標値を低減させ、前記インダクタ電流の検出値が前記閾値より小さい場合、前記目標値を増加させて、前記インダクタ電流の検出値が前記目標値以上になった時点で、前記スイッチング素子をオフすることを特徴とする。
この発明において、前記制御部は、調光時において、前記インダクタを流れる電流が断続モードとなるように、前記スイッチング素子をオン・オフ制御し、前記調光レベルが高いほど、前記インダクタを流れる電流が臨界モードに近付くことが好ましい。
本発明の照明器具は、本発明のLED点灯装置と、前記LED点灯装置から電流を供給される1つ以上のLED素子とを備えることを特徴とする。
以上説明したように、本発明では、調光レベルが低い場合、スイッチング素子のスイッチング周波数が低くなることによって、低調光レベルであっても、スイッチング素子のオン期間が、著しく減少することがない。したがって、低調光レベルであっても、制御動作の不安定さを改善することができ、LED電流をより低い値に制御することが可能となる。すなわち、調光レベルが低い場合でも、安定した調光制御を行うことができるという効果がある。
実施形態1のLED点灯装置の構成を示す回路図である。 同上のクロック信号の周波数特性を示すグラフ図である。 (a)〜(d)同上の調光レベルが高い場合における各部の波形を示す波形図である。 (a)〜(d)同上の調光レベルが低い場合における各部の波形を示す波形図である。 同上の他の構成を示す回路図である。 実施形態2のLED点灯装置の構成を示す回路図である。 同上のタイマ信号のタイマ時間特性を示すグラフ図である。 (a)〜(d)同上の調光レベルが高い場合における各部の波形を示す波形図である。 (a)〜(d)同上の調光レベルが低い場合における各部の波形を示す波形図である。 実施形態3の照明器具の構成を示す断面図である。 同上の別の照明器具の構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態1)
図1は、本実施形態のLED点灯装置の回路構成を示す。
LED点灯装置は、整流回路1と、力率改善回路2と、降圧チョッパ回路3と、制御部4とを備えて、1乃至複数のLED素子10aで構成されるLED光源10に電流を供給する。
整流回路1は、商用電源PSを入力とし、商用電源PSの交流電圧を整流(例えば全波整流)した整流電圧を出力する。
力率改善回路2は、整流電圧を昇圧する昇圧チョッパ回路で構成されている。力率改善回路2の出力端間には、平滑用のコンデンサCaを設けており、コンデンサCaの両端間に昇圧電圧が発生する。このコンデンサCaが、本発明の直流電源を構成する。なお、昇圧チョッパ回路を用いた力率改善回路2の具体構成は周知であり、詳細な説明は省略する。
次に、降圧チョッパ回路3について説明する。
まず、FET(Field Effect Transistor)からなるスイッチング素子Q1と、インダクタL1と、コンデンサC1との直列回路が、コンデンサCaの両端間に接続している。インダクタL1とコンデンサC1との直列回路には、回生用のダイオードD1が並列接続している。そして、コンデンサC1には、LED光源10が並列接続している。LED光源10は、複数のLED素子10aが直列接続して構成される。
また、LED光源10とダイオードD1との間には、抵抗R1が介挿されている。この抵抗R1は、本発明の電流検出部を構成しており、インダクタL1を流れる電流(インダクタ電流I1)を検出する。
そして、制御部4が、スイッチング素子Q1のオン・オフを制御する。制御部4は、調光制御部41と、閾値生成部42と、クロック信号発生部43と、スイッチング制御部44と、ハイサイドドライバ45とを、主たる構成要素として備える。
調光制御部41は、オペアンプOP1を備えて、オペアンプOP1の反転入力と出力との間には、抵抗R2とコンデンサC2との並列回路が接続されており、オペアンプOP1は積分動作を行う。そして、オペアンプOP1の反転入力には、抵抗R1の両端電圧が、抵抗R3を介して入力されている。オペアンプOP1の非反転入力には、閾値生成部42の可変電圧源42bが接続する。さらに、オペアンプOP1の出力は、抵抗R4を介して、スイッチング制御部44の入力ピンP2(COMP端子)に接続している。
スイッチング制御部44は、臨界モード制御機能を有するチョッパ回路の制御用ICで構成される。
スイッチング制御部44は、入力ピンP1〜P3、出力ピンP4を備える。
入力ピンP1(ZCD端子)は、本来、チョッパ回路のインダクタ電流の検出値が入力される。スイッチング制御部44は、このインダクタ電流が0になるゼロクロスを検出する機能を有し、インダクタ電流のゼロクロスタイミングにおいて、出力ピンP4(OUT端子)からスイッチング素子Q1をオンする制御信号S1を出力する。本実施形態では、クロック信号発生部43が発生する後述のクロック信号CLを、抵抗R6を介して入力ピンP1に入力している。スイッチング制御部44は、このクロック信号CLのゼロクロスタイミングにおいて、出力ピンP4からスイッチング素子Q1をオンする制御信号S1を出力する。
さらに、スイッチング制御部44は、オペアンプOP1の出力が入力ピンP2(COMP端子)に入力され、抵抗R1によるインダクタ電流I1の検出値が入力ピンP3(CS端子)に入力されている。抵抗R1の両端間には、抵抗R5とコンデンサC3との直列回路が接続されており、抵抗R5とコンデンサC3との接続点が入力ピンP3に接続している。スイッチング制御部44は、ソース/シンクする定電流源を内蔵しており、入力ピンP2の電圧に応じたインダクタ電流I1の目標値Isのデータを生成する。そして、スイッチング制御部44は、インダクタ電流I1の検出値(入力ピンP3の電圧)が、目標値Is以上になると、出力ピンP4からスイッチング素子Q1をオフする制御信号S1を出力する。
スイッチング素子Q1は、力率改善回路2の出力の高電位側に接続している。そこで、ハイサイドドライバ45は、スイッチング制御部44から出力される制御信号S1をレベルシフトさせた後に、抵抗R7を介してスイッチング素子Q1のゲートに印加することによって、スイッチング素子Q1をオン・オフ駆動する。
次に、LED点灯装置の調光時の動作について説明する。
まず、調光信号出力部X1から調光指示信号が閾値生成部42に入力される。この調光指示信号は、LED光源10の調光レベルを指示するものであって、閾値生成部42の信号変換部42aは、調光指示信号を、直流電圧信号である調光信号に変換する。そして、可変電圧源42bは、信号変換部42aからの調光信号によって、出力電圧を制御される。具体的に、可変電圧源42bは、調光信号が示す調光レベルが高いほど、高い直流電圧を閾値Vsとして発生する。
なお、調光信号出力部X1は、LED点灯装置の外部に設けられる場合、調光レベルに応じたデューティ信号またはデジタル信号を出力する調光器、コントローラ等で構成され、信号経路は、有線、無線(電波、赤外線等)を問わない。また、調光信号出力部X1は、LED点灯装置の内部に設けられる場合、マイコン等で構成される。
さらに、調光信号出力部X1は、予め定められたプログラムに応じて調光信号を出力してもよい。例えば、一日の所定時刻に予め定められた調光レベルに調光することによって、省電力制御を行うタイムスケジュール制御を行う。
そして、オペアンプOP1は、抵抗R1によるインダクタ電流I1の検出値と、閾値生成部42による閾値Vsとを比較し、インダクタ電流I1の検出値が閾値Vsより大きくなると、オペアンプOP1の出力はシンク動作を行う。そして、オペアンプOP1の出力がシンク動作を行うことによって、スイッチング制御部44の入力ピンP2の電圧も徐々に低下する。スイッチング制御部44は、入力ピンP2の電圧に応じたインダクタ電流I1の目標値Isのデータを生成しており、入力ピンP2の電圧が低下するにしたがって、インダクタ電流I1の目標値Isを低下させる。
そして、スイッチング制御部44は、入力ピンP3に入力されているインダクタ電流I1の検出値が、目標値Is以上になった時点で、出力ピンP4からスイッチング素子Q1をオフする制御信号S1を出力する。すなわち、上述のように、インダクタ電流I1の検出値が閾値Vsより大きくなると、インダクタ電流I1の目標値Isが低下し、スイッチング素子Q1のオフタイミングを早めることによって、スイッチング素子Q1のオン期間を短くし、LED光源10に流れるLED電流I2を低減させる方向に制御する。
そして、スイッチング制御部44は、LED電流I2を低減させる方向に制御することによって、インダクタ電流I1の検出値も低下し、インダクタ電流I1の検出値が閾値Vsに等しくなると、オペアンプOP1の出力のシンク動作は停止する。
したがって、調光レベルが高いほど、スイッチング素子Q1のオフタイミングが遅くなって、LED電流I2は増加し、調光レベルが低いほど、スイッチング素子Q1のオフタイミングが早くなって、LED電流I2は減少する。而して、LED光源10の光量を調光レベルに応じて制御することが可能となる。
また、オペアンプOP1は、抵抗R1によるインダクタ電流I1の検出値と、閾値生成部42による閾値Vsとを比較し、インダクタ電流I1の検出値が閾値Vsより小さくなると、オペアンプOP1の出力はソース動作を行う。そして、オペアンプOP1の出力がソース動作を行うことによって、スイッチング制御部44の入力ピンP2の電圧も徐々に上昇する。スイッチング制御部44は、入力ピンP2の電圧に応じたインダクタ電流I1の目標値Isのデータを生成しており、入力ピンP2の電圧が上昇するにしたがって、インダクタ電流I1の目標値Isを増加させる。すなわち、インダクタ電流I1の検出値が閾値Vsより小さくなると、インダクタ電流I1の目標値Isが増加し、スイッチング素子Q1のオフタイミングを遅くすることによって、スイッチング素子Q1のオン期間を長くし、LED光源10に流れるLED電流I2を増加させる方向に制御する。
一方、信号変換部42aが生成した調光信号は、クロック信号発生部43にも入力される。クロック信号発生部43は、信号変換部42aからの調光信号に基づいて、HレベルとLレベルとを交互に繰り返すクロック信号CLを出力する。具体的に、クロック信号発生部43は、信号変換部42aから入力される調光信号の電圧値に応じて、クロック信号CLの周波数を変化させる。クロック信号発生部43は、図2に示すように、調光レベルが高く、LED電流I2が大きくなる場合、クロック信号CLの周波数を高くし、調光レベルが低く、LED電流I2が小さくなる場合、クロック信号CLの周波数を低くする。
そして、クロック信号発生部43が生成したクロック信号CLは、スイッチング制御部44の入力ピンP1に入力される。スイッチング制御部44は、このクロック信号CLのゼロクロスタイミングに、出力ピンP4からスイッチング素子Q1をオンする制御信号S1を出力する。
このように、制御部4は、調光レベルが低いほど、スイッチング素子Q1がオンする周期を長くして、スイッチング素子Q1のスイッチング周波数を低くする。
例えば、調光レベルが高い場合における各部の波形を図3に示す。図3(a)は、インダクタ電流I1、図3(b)は、制御信号S1、図3(c)は、クロック信号CL、図3(d)は、LED電流I2の各波形を示す。そして、調光レベルが高い場合、クロック信号CLの周期(=スイッチング素子Q1のオン周期)が比較的短いT1になり、インダクタ電流I1が、比較的高い目標値Is1に達した時点で、スイッチング素子Q1はオンからオフに切り替わる。したがって、スイッチング素子Q1のオン期間T11は比較的長くなり、オフ期間T12は比較的短くなる。
次に、調光レベルが低い場合における各部の波形を図4に示しており、図4(a)は、インダクタ電流I1、図4(b)は、制御信号S1、図4(c)は、クロック信号CL、図4(d)は、LED電流I2の各波形を示す。そして、調光レベルが低い場合、クロック信号CLの周期(=スイッチング素子Q1のオン周期)が比較的長いT2(>T1)であり、インダクタ電流I1が、比較的低い目標値Is2(<Is1)に達した時点で、スイッチング素子Q1はオンからオフに切り替わる。したがって、スイッチング素子Q1のオン期間T21は比較的短くなり、オフ期間T22は比較的長くなる。
したがって、調光レベルが高い場合における降圧チョッパ回路3の動作は、図3に示すように、インダクタ電流I1が臨界モードに近い断続モードとなる。したがって、インダクタ電流I1が連続モードで動作する場合に比べて、インダクタL1のインダクタンスを小さくすることができる。
なお、断続モードは、スイッチング素子Q1のオフ期間にインダクタ電流I1がゼロになる期間が存在するモードである。臨界モードは、インダクタ電流I1が略ゼロにまで減少した時点でスイッチング素子Q1をオンさせるモードである。連続モードは、スイッチング素子Q1のオン・オフに関わらず、インダクタ電流I1が連続的に流れるモードである。
また、調光レベルが低い場合における降圧チョッパ回路3の動作は、図4に示すように、インダクタ電流I1が断続モードとなる。一般に、断続モードで動作する場合、スイッチング素子Q1のオフ期間におけるLED電流I2を供給するために、平滑用のコンデンサC1には、比較的大きな容量が必要になる。しかしながら、本実施形態では、調光レベルが低い場合、LED電流I2が低いために消費電力も少なく、平滑用のコンデンサC1の容量は、比較的低容量として、小型化を図ることができる。
また、調光レベルが低い場合、スイッチング素子Q1のスイッチング周波数が低くなることによって、低調光レベルであっても、スイッチング素子Q1のオン期間が、著しく減少(例えば、0付近)することがない(図4中のオン期間T21)。したがって、低調光レベルであっても、制御動作の不安定さを改善することができ、LED電流I2をより低い値に制御することが可能となる。すなわち、調光レベルが低い場合でも、安定した調光制御を行うことができ、調光範囲を広げることができる。
また、図1では、スイッチング素子Q1を、力率改善回路2の出力の高電位側に接続しているが、図5のように、スイッチング素子Q1を、力率改善回路2の出力の低電位側に接続してもよい。この場合、ハイサイドドライバ45は必要なく、スイッチング制御44の出力ピンP4を、抵抗R7を介してスイッチング素子Q1のゲートに接続できる。
なお、本実施形態では、スイッチング制御部44として、臨界モード制御機能を有するチョッパ回路の制御用ICを用いたが、同様の機能を有する他の形態であってもよい。また、調光制御部41、クロック信号発生部43、スイッチング制御部44を集積化して、1つのICとして構成してもよい。
(実施形態2)
図6は、本実施形態のLED点灯装置の回路構成を示す。
本実施形態は、クロック信号発生部43の代わりに、スイッチング素子Q1のオンタイミングを制御するタイマ部46を備えるものであり、実施形態1と同様の構成には同一の符号を付して、説明は省略する。
タイマ部46は、タイマ回路46aと、ダイオード46bとで構成される。タイマ回路46aは、信号変換部42aからの調光信号に基づいて、タイマ信号TMを、スイッチング制御44の入力ピンP1へダイオード46bを介して出力する。タイマ回路46aは、スイッチング制御44の出力ピンP4から出力される制御信号S1がHレベルのとき、Hレベルのタイマ信号TMを出力する。そして、タイマ回路46aは、制御信号S1がHレベルからLレベルに切り替わった時点から、タイマ時間Taのカウントを開始し、タイマ時間Taのカウントが完了したタイミングで、タイマ信号TMをHレベルからLレベルに切り替える。
具体的に、タイマ回路46aは、信号変換部42aから入力される調光信号の電圧値に応じて、タイマ時間Taを変化させる。タイマ回路46aは、図7に示すように、調光レベルが高く、LED電流I2が大きくなる場合、タイマ時間Taを短くし、調光レベルが低く、LED電流I2が小さくなる場合、タイマ時間Taを長くする。
そして、スイッチング制御部44は、HレベルからLレベルに切り替わったタイマ信号TMのゼロクロスタイミングにおいて、出力ピンP4からスイッチング素子Q1をオンする制御信号S1を出力する。すなわち、スイッチング制御部44は、タイマ信号TMのゼロクロスタイミングに、スイッチング素子Q1をオンする制御信号S1を出力する。
このように、制御部4は、調光レベルが低いほど、スイッチング素子Q1がオンする周期を長くして、スイッチング素子Q1のスイッチング周波数を低くする。
例えば、調光レベルが高い場合における各部の波形を図8に示す。図8(a)は、スイッチング素子Q1を流れるスイッチング電流I3、図8(b)は、制御信号S1、図8(c)は、タイマ信号TM、図8(d)は、LED電流I2の各波形を示す。そして、調光レベルが高い場合、タイマ時間Taは比較的短く、タイマ信号TMがHレベル→Lレベルに切り替わる周期(=スイッチング素子Q1のオン周期)が比較的短いT3になり、インダクタ電流I1が、比較的高い目標値Is3に達した時点で、スイッチング素子Q1はオンからオフに切り替わる。したがって、スイッチング素子Q1のオン期間T31は比較的長くなり、オフ期間T32は比較的短くなる。なお、スイッチング電流I3は、オン期間T31におけるインダクタ電流I1と等しくなる。
次に、調光レベルが低い場合における各部の波形を図9に示しており、図9(a)は、スイッチング電流I3、図9(b)は、制御信号S1、図9(c)は、タイマ信号TM、図9(d)は、LED電流I2の各波形を示す。そして、調光レベルが低い場合、タイマ時間Taは比較的長く、タイマ信号TMがHレベル→Lレベルに切り替わる周期(=スイッチング素子Q1のオン周期)が比較的長いT4(>T3)であり、インダクタ電流I1が、比較的低い目標値Is4(<Is3)に達した時点で、スイッチング素子Q1はオンからオフに切り替わる。したがって、スイッチング素子Q1のオン期間T41は比較的短くなり、オフ期間T42は比較的長くなる。なお、スイッチング電流I3は、オン期間T41におけるインダクタ電流I1と等しくなる。
したがって、調光レベルが高い場合における降圧チョッパ回路3の動作は、インダクタ電流I1が臨界モードに近い断続モードとすることができる。したがって、インダクタ電流I1が連続モードで動作する場合に比べて、インダクタL1のインダクタンスを小さくすることができる。
また、調光レベルが低い場合における降圧チョッパ回路3の動作は、インダクタ電流I1が断続モードとなる。しかし、調光レベルが低い場合、LED電流I2が低いために消費電力も少なく、平滑用のコンデンサC1の容量は、比較的低容量として、小型化を図ることができる。
また、調光レベルが低い場合、スイッチング素子Q1のスイッチング周波数が低くなることによって、低調光レベルであっても、スイッチング素子Q1のオン期間が、著しく減少(例えば、0付近)することがない(図9中のオン期間T41)。したがって、低調光レベルであっても、制御動作の不安定さを改善することができ、LED電流I2をより低い値に制御することが可能となる。すなわち、調光レベルが低い場合でも、安定した調光制御を行うことができ、調光範囲を広げることができる。
また、図6では、スイッチング素子Q1を、力率改善回路2の出力の高電位側に接続しているが、スイッチング素子Q1を、力率改善回路2の出力の低電位側に接続してもよい。この場合、ハイサイドドライバ45は必要なく、スイッチング制御44の出力ピンP4を、スイッチング素子Q1のゲートに接続できる。
また、調光制御部41、スイッチング制御部44、タイマ部46を集積化して、1つのICとして構成してもよい。
なお、他の構成は実施形態1と同様であり、説明は省略する。
(実施形態3)
図10は、実施形態1または実施形態2のLED点灯装置(以降、LED点灯装置Aと称す)を用いた電源別置型の照明器具B1の概略構成を示している。
この照明器具B1では、LED点灯装置Aが、LED光源10の筐体10bとは別のケース11に内蔵されている。したがって、LED光源10を薄型化することが可能となり、さらには別置型の電源ユニットとしてのLED点灯装置Aも小型化を図ることができるので、設置場所を限定されることが少ない。
LED光源10の筐体10bは、一端を開放した金属製の円筒体よりなり、一端の開放部は光拡散板10cで覆われている。筐体10bの他端側の底面には、光拡散板10cに対向するように、複数のLED素子10aが実装された実装基板10dが配置されている。
そして、筐体10bは、天井100に埋め込まれており、LED光源10は、天井裏に配置されたLED点灯装置Aに、リード線91とコネクタ92とを介して配線されている。
また、図11に概略構成を示す一体型の照明器具B2を用いてもよい。照明器具B2は、LED点灯装置Aと、LED光源10とを、ケース12に内蔵している。
ケース12は、一端を開放した円筒体よりなり、一端の開放部は光拡散板12aで覆われている。ケース12内は、仕切り板12bによって、一端側と他端側とが仕切られており、仕切り板12bの一面には、光拡散板12aに対向するように、LED光源10が配置されている。LED光源10は、複数のLED素子10aが実装された実装基板10dを有する。また、ケース12の仕切り板12bの他面側には、LED点灯装置Aが収納されており、LED点灯装置Aは、実装基板13上に各部品を実装して構成される。
仕切り板12bには開口12cが設けられており、LED光源10は、開口12cを通るリード線93を介して、LED点灯装置Aに配線されている。
そして、ケース12が、天井100に埋め込まれて、設置される。
また、本発明のLED点灯装置は、照明器具に限らず、各種の光源、例えば、液晶ディスプレイのバックライトや、複写機、スキャナ、プロジェクタなどの光源として利用してもよい。
3 降圧チョッパ回路
4 制御部
10 LED光源
10a LED素子
42 閾値生成部
Q1 スイッチング素子
L1 インダクタ
C1 コンデンサ
R1 抵抗(電流検出部)
Ca コンデンサ(直流電源)

Claims (3)

  1. 直流電源の両端間に接続されたスイッチング素子、インダクタ、コンデンサの直列回路を備えて、前記スイッチング素子がオン・オフすることによって、前記コンデンサに並列接続された1つ以上のLED素子からなるLED光源に電流を供給するLED点灯装置であって、
    前記インダクタを流れるインダクタ電流を検出する電流検出部と、
    前記LED光源の調光レベルに応じた前記インダクタ電流の閾値を生成する閾値生成部と、
    前記スイッチング素子をオン・オフ制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    記調光レベルに基づいて、前記調光レベルが低いほど、前記スイッチング素子がオンする周期を長くし、
    前記インダクタ電流の検出値と前記閾値との比較結果に基づいて、前記インダクタ電流の目標値を決定し、前記インダクタ電流の検出値が前記閾値より大きい場合、前記目標値を低減させ、前記インダクタ電流の検出値が前記閾値より小さい場合、前記目標値を増加させて、
    前記インダクタ電流の検出値が前記目標値以上になった時点で、前記スイッチング素子をオフする
    ことを特徴とするLED点灯装置。
  2. 前記制御部は、調光時において、前記インダクタを流れる電流が断続モードとなるように、前記スイッチング素子をオン・オフ制御し、前記調光レベルが高いほど、前記インダクタを流れる電流が臨界モードに近付くことを特徴とする請求項1記載のLED点灯装置。
  3. 請求項1または2記載のLED点灯装置と、前記LED点灯装置から電流を供給される1つ以上のLED素子とを備えることを特徴とする照明器具。
JP2012151692A 2012-07-05 2012-07-05 Led点灯装置、および照明器具 Active JP5999326B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012151692A JP5999326B2 (ja) 2012-07-05 2012-07-05 Led点灯装置、および照明器具
EP13172206.8A EP2683222A1 (en) 2012-07-05 2013-06-17 LED lighting device and illuminating apparatus using the same
US13/928,777 US9167642B2 (en) 2012-07-05 2013-06-27 LED lighting device and illuminating apparatus using the same
CN201310281827.XA CN103533704B (zh) 2012-07-05 2013-07-05 Led点亮装置及使用该装置的照明设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012151692A JP5999326B2 (ja) 2012-07-05 2012-07-05 Led点灯装置、および照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014017057A JP2014017057A (ja) 2014-01-30
JP5999326B2 true JP5999326B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=48613519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012151692A Active JP5999326B2 (ja) 2012-07-05 2012-07-05 Led点灯装置、および照明器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9167642B2 (ja)
EP (1) EP2683222A1 (ja)
JP (1) JP5999326B2 (ja)
CN (1) CN103533704B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9276480B2 (en) * 2013-04-23 2016-03-01 Virginia Polytechnic Institute And State University Optimal trajectory control for LLC resonant converter for LED PWM dimming
KR102149861B1 (ko) * 2013-06-04 2020-08-31 온세미컨덕터코리아 주식회사 전력 공급 장치 및 그 구동 방법
JP6176567B2 (ja) * 2013-07-09 2017-08-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置
TWI539753B (zh) * 2013-10-07 2016-06-21 宏碁股份有限公司 電子裝置
CN106304478B (zh) * 2014-10-17 2018-01-02 东莞泛美光电有限公司 镇流器兼容的照明驱动器以及包括其的发光二极管灯
TW201618448A (zh) * 2014-11-07 2016-05-16 Taiwan Semiconductor Co Ltd 可藉由外部引腳調整操作模式之驅動電路
JP6410182B2 (ja) * 2015-03-03 2018-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led駆動装置、照明装置及び照明器具
KR102410680B1 (ko) * 2015-12-15 2022-06-23 엘지이노텍 주식회사 수동 소자로 구성된 비선형 아날로그 신호 변환 회로 및 그를 이용한 조명 장치
WO2018022181A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Lumileds Llc Dimming led circuit augmenting dc/dc controller integrated circuit
CN110235522B (zh) * 2016-07-28 2022-01-14 亮锐控股有限公司 调光led电路增广dc/dc控制器集成电路
EP3563641A4 (en) * 2016-12-29 2019-12-11 Texas Instruments Incorporated ADAPTIVE OFF TIME DELAY COMPENSATION FOR LED CONTROL DEVICE
US10582578B2 (en) * 2017-02-06 2020-03-03 Ideal Industries Lighting Llc Solid state light fixtures having variable current dimming and related driver circuits and methods
DE202017101093U1 (de) * 2017-02-27 2018-05-29 Tridonic Gmbh & Co Kg Schaltregler zum Betreiben von Leuchtmitteln
US11051386B2 (en) 2018-09-06 2021-06-29 Lsi Industries, Inc. Distributed intelligent network-based lighting system
JP7515079B2 (ja) * 2019-06-27 2024-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源ユニット及び照明器具
CN110536509B (zh) * 2019-08-09 2022-01-07 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 调光控制方法和调光控制电路及应用其的功率变换器

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231471A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Toshiba Lighting & Technology Corp Led点灯装置及び照明装置
US7358679B2 (en) * 2002-05-09 2008-04-15 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Dimmable LED-based MR16 lighting apparatus and methods
US7323828B2 (en) * 2005-04-25 2008-01-29 Catalyst Semiconductor, Inc. LED current bias control using a step down regulator
KR100917623B1 (ko) * 2006-02-13 2009-09-17 삼성전자주식회사 Led 구동장치
WO2007141741A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuitry for dimming led illumination devices
DE602006014124D1 (de) * 2006-06-22 2010-06-17 Osram Gmbh LED-Ansteuereinrichtung
US7944153B2 (en) * 2006-12-15 2011-05-17 Intersil Americas Inc. Constant current light emitting diode (LED) driver circuit and method
US7759881B1 (en) * 2008-03-31 2010-07-20 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with a multiple mode current control dimming strategy
US8212469B2 (en) * 2010-02-01 2012-07-03 Abl Ip Holding Llc Lamp using solid state source and doped semiconductor nanophosphor
JP2009301876A (ja) 2008-06-13 2009-12-24 Panasonic Electric Works Co Ltd Led照明装置
JP5263503B2 (ja) 2008-08-06 2013-08-14 東芝ライテック株式会社 発光ダイオード点灯装置
US8487546B2 (en) * 2008-08-29 2013-07-16 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with accurate current control
US8339067B2 (en) * 2008-12-12 2012-12-25 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving light sources
KR100930813B1 (ko) * 2009-03-09 2009-12-09 이동원 능동형 정전력 공급장치
JP2010218715A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置
CN101873736B (zh) * 2009-04-24 2012-10-31 辉芒微电子(深圳)有限公司 一种led驱动电路
US8344659B2 (en) * 2009-11-06 2013-01-01 Neofocal Systems, Inc. System and method for lighting power and control system
CN101707837B (zh) 2009-11-27 2014-01-22 上海晶丰明源半导体有限公司 输出电压及电感量变化保持恒流的源级驱动led驱动电路
JP5399943B2 (ja) 2010-02-22 2014-01-29 パナソニック株式会社 Led点灯回路
JP5442505B2 (ja) 2010-03-24 2014-03-12 パナソニック株式会社 電源ユニット及びそれを用いた照明器具
CN102939795B (zh) * 2010-06-15 2016-11-09 马克西姆综合产品公司 可调光离线led驱动器
JP5603719B2 (ja) * 2010-09-13 2014-10-08 パナソニック株式会社 半導体発光素子の点灯装置およびそれを用いた照明器具
JP5527130B2 (ja) 2010-09-17 2014-06-18 三菱電機株式会社 点灯装置およびこの点灯装置を備える照明器具
US20130293134A1 (en) * 2010-11-12 2013-11-07 Toshiba Lighting & Technology Corporation Led lighting device and led luminaire
JP5828102B2 (ja) * 2010-12-20 2015-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led点灯装置及びそれを用いた照明器具
JP5783751B2 (ja) * 2011-02-15 2015-09-24 ミネベア株式会社 Led駆動装置
JP2012209052A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP5861103B2 (ja) * 2011-05-23 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 調光信号発生装置およびそれを用いた照明制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014017057A (ja) 2014-01-30
US20140009077A1 (en) 2014-01-09
CN103533704A (zh) 2014-01-22
EP2683222A1 (en) 2014-01-08
CN103533704B (zh) 2015-07-29
US9167642B2 (en) 2015-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999326B2 (ja) Led点灯装置、および照明器具
JP5884049B2 (ja) 点灯装置およびそれを備えた照明器具
US8680775B2 (en) Lighting driver circuit and light fixture
JP5884046B2 (ja) 点灯装置および、これを用いた照明器具
JP5884050B2 (ja) 点灯装置およびそれを備えた照明器具
US8604707B2 (en) Power supply
RU2554080C2 (ru) Устройство освещения
EP2603056B1 (en) Lighting apparatus and illuminating fixture with the same
EP2603057B1 (en) Lighting apparatus and illuminating fixture with the same
JP2012084489A (ja) Led点灯装置およびled照明装置
TW201603645A (zh) 調光裝置
WO2014108964A1 (ja) 点灯装置および、これを用いた照明器具,車載用照明器具
JP5152501B2 (ja) 負荷制御装置および電気機器
JP6668684B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP6928834B2 (ja) 点灯装置、照明器具、及び、点灯装置の制御方法
JP2016170894A (ja) 点灯装置、照明器具
JP5393744B2 (ja) Led点灯装置
JP2007122944A (ja) 調光点灯装置、照明器具および照明システム
JP2011192399A (ja) Led点灯回路
JP2014032748A (ja) 照明用led電源装置
JP2018181728A (ja) 点灯装置および照明器具
JP2023168984A (ja) 照明装置
JP6017818B2 (ja) 点灯装置及び照明装置
TWI477193B (zh) 低功率發光裝置的電源轉換器、相關的控制電路及方法
JP2020170658A (ja) 点灯装置、照明器具、点灯装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5999326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151