JP5993038B2 - 薄手のフィルムを形成するためのデバイスおよびそうしたデバイスを使用するための方法 - Google Patents

薄手のフィルムを形成するためのデバイスおよびそうしたデバイスを使用するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5993038B2
JP5993038B2 JP2015007090A JP2015007090A JP5993038B2 JP 5993038 B2 JP5993038 B2 JP 5993038B2 JP 2015007090 A JP2015007090 A JP 2015007090A JP 2015007090 A JP2015007090 A JP 2015007090A JP 5993038 B2 JP5993038 B2 JP 5993038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
scraper
powder material
film
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015007090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015120352A (ja
Inventor
パトリック・ディディエ・タレ
Original Assignee
フェニックス・システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス・システムズ filed Critical フェニックス・システムズ
Publication of JP2015120352A publication Critical patent/JP2015120352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993038B2 publication Critical patent/JP5993038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/18Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by using pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0817Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line characterised by means for removing partially liquid or other fluent material from the roller, e.g. scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/023Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface
    • B05C11/025Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/12Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/31Calibration of process steps or apparatus settings, e.g. before or during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/63Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/67Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/006Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of flat products, e.g. sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C19/00Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces
    • B05C19/008Accessories or implements for use in connection with applying particulate materials to surfaces; not provided elsewhere in B05C19/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C19/00Apparatus specially adapted for applying particulate materials to surfaces
    • B05C19/06Storage, supply or control of the application of particulate material; Recovery of excess particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

本発明は、パウダー材料にレーザーを作用させる間に使用される、パウダー材料からなる少なくとも1つの薄手のフィルムを形成するためのデバイスならびに当該デバイスを使用して薄手のフィルムを形成するための方法に関するものである。
そうしたデバイスは、サーマルチャンバ内でレーザーを使用してパウダー材料を焼結または溶解させるためのレーザー焼結法またはレーザー溶解法として公知の方法の間に使用される。パウダー材料との語は粉末体または粉末混合物を意味しており、付加的には当該パウダーは金属、有機物またはセラミックである。本明細書においては、パウダーまたはパウダー材料との語を使用する。
特許文献1には、パウダー材料からなる薄手のフィルムを形成するための、長手方向溝が設けられたシリンダを備えるデバイスが開示されている。この溝は、蓄積領域におけるパウダー材料を抽出して堆積領域へと移動させ、堆積領域上にフィルム材料を堆積させるのに適している。堆積後、シリンダは、シリンダ表面のうちの溝のない部分を使用してフィルムを成形する。そうしたデバイスは相当長い耐用期間を有する。実際に、蓄積領域と堆積領域との間のシリンダの各移動間、つまり1つのパウダーフィルム形成後と他のフィルム形成前との間において、シリンダの溝がパウダー材料を抽出できるポジションに位置するように、シリンダを再位置決めする必要があった。このためシリンダの回転を停止させることが必要とされた。さらに、もし溝が成形に関係しないのであれば、成形に使用される当該シリンダの表面はその展開する表面積全体の80%のみとなる。このためシリンダの一回転での成形に適したフィルムの長さは、シリンダの円周の約80%までに制限される。
特許文献2には砂型を製造するための方法が開示されており、このものにおいてシリンダは、受容面上の複数の層におけるホッパーから砂を拡散させかつ成形する。
特許文献3には、カバーによって保護されたシリンダを備えるデバイスが開示されており、そのアセンブリは、受容面上でレーザーによるその焼結前にパウダーを拡散および成形のために移動する。このパウダーは、シリンダ上部に配置された供給部材によって供給される。
これらデバイスではパウダーの効果的な拡散および成形を実施できない。
仏国特許出願公開第2 856 614号明細書 欧州特許出願公開第776 713号明細書 米国特許出願公開第2005/0263934号明細書
本発明は、特に、パウダー材料からなる薄手のフィルムを形成するための高性能で迅速なデバイスを提案することにより、これら欠点を解決することを意図したものである。
このため、本発明は、パウダー材料からなる少なくとも1つの薄手のフィルムを形成するのに適したデバイスに関するものであり、このデバイスは、蓄積領域と、堆積領域と、パウダー材料を堆積および成形するために円形ベースを有するシリンダとを備え、この材料は、蓄積領域から堆積領域へあらかじめ移動させられるようになっており、かつこのデバイスは、
− 滑らかなシリンダ表面を有し、その回転軸の周囲で回転するよう動作可能なものであり、かつ、蓄積領域と堆積領域との間において、堆積領域における主平面に平行な少なくとも1つの方向に並進移動可能である、シリンダと、
− スクレーパであって、堆積領域の主平面に直交する方向に動作可能であり、かつ、蓄積領域と堆積領域との間において、シリンダと同じ方向に並進移動可能であり、一方の領域から他方の領域へパウダー材料を移動させるのに適合された、スクレーパと、
を備える。
この方法において、溝を備えないシリンダを使用することにより、各フィルムの成形後にシリンダを停止させることが必要ではなくなる。さらにフィルムは、従来から公知の溝付きシリンダにより形成されたフィルムより、より大きな長さを有するものとすることもできる。
本発明の有利な(非強制的な)態様によれば、このデバイスは以下の特徴の1つまたは複数が組み合わせられたものであってもよい。
− シリンダのシリンダ表面は、パウダー材料を形成する最小粒子の粒サイズよりも小さくなるよう適合された外観粗さを有する。
− シリンダのシリンダ表面は、約0.06μmの外観粗さを有する。
− パウダー材料におけるシリンダ表面のスライド摩擦係数は、堆積領域の表面上におけるパウダー材料のスライド摩擦係数より小さくなるよう適合されている。
− パウダー材料におけるシリンダ表面のスライド摩擦係数は、約0.02である。
− スクレーパとシリンダとは、同じ速度で並進移動するよう適合されている。
− スクレーパとシリンダとの移動は同期して実施されるよう適合されており、スクレーパとシリンダとの間の距離は一定に保たれるようになっている。
− スクレーパとシリンダとは、異なる速度で並進移動するよう適合されている。
− スクレーパとシリンダとの移動は同期せずに実施されるよう適合されている。
− レーザーで処理がなされた成形されたパウダー材料からなるフィルムの較正をするために適合された較正ツールが、パウダー材料の押し出し時にスクレーパに先行するように、スクレーパに近接して配置されている。
本発明は、さらに上記特徴部のいずれか一つに基づくデバイスを使用してパウダー材料からなる少なくとも1つのフィルムを形成するための方法に関するものであり、この方法は、以下のステップ、すなわち:
−a) パウダー材料を蓄積するための領域から上流おいて、少なくとも1つのシリンダを回転させるステップと、
−b) スクレーパを下降させるステップと、
−c) 蓄積領域上においてスクレーパを使用して、所定の量のパウダー材料を抽出するステップと、
−d) スクレーパを使用して、蓄積領域から堆積領域へ、抽出された所定量のパウダー材料を押し出すステップと、
−e) スクレーパを上昇させるステップと、
−f) 堆積領域上のパウダー材料を、シリンダを使用して、拡散させるステップと、
−g) あらかじめ拡散されたパウダー材料を、少なくとも1のシリンダの移行において、シリンダを使用して、成形するステップと、
−h) 所望の数の成形されたフィルムが製造されるまで、ステップa)からステップg)を繰り返すステップと、
を含む。
本発明の有利な(非強制的な)態様によれば、この方法は以下の特徴の1つまたは複数が組み合わせられたものであってもよい。
− パウダー材料の成形に先立ってパウダー材料を所定の厚さのフィルム状に拡散させるために、ステップg)の前に、ステップb)からステップf)までの少なくとも1の繰り返しを含む。
− ステップe)の後にかつステップf)の前に、堆積領域上に堆積された材料フィルムの厚さは、成形された材料からなる最終フィルムの厚さの2倍に少なくとも等しい。
本発明は、一例としての図面を参照し、本発明に基づくデバイスの2つの実施形態を読むことにより明瞭となり、さらにその利点も明確となる。
本発明の一実施形態に基づくローラおよびスクレーパの概略斜視図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 パウダー材料が蓄積領域および堆積領域上の暗線により示されテイル状態の、デバイスの実行方法の概略側面図である。 本発明の第二実施形態に基づくデバイスの実施物の、他のスケールでの概略図である。
図1に示されるローラまたはシリンダ1は、加工が容易であり、かつ環境状況に対して安定性がありかつ感応性の低い材料から形成されている。特に使用される材料は、パウダー材料に対して非感応的でありかつ、レーザー焼結方法中に通常付与される圧力および温度状況に対して安定しているものである。特にそうしたローラ1は、通常さらされる温度の操作範囲(例えば環境温度から約1200℃の間)において変形しないよう適切なものである。有利なことに、このローラ1は、操作温度に適した材料から形成することができる。例えばローラは、300℃までの使用に関して炭化タングステンで被覆された金属からなる。300℃から600℃までの使用のために、ローラは、単一材料の、炭化タングステンから形成される。600℃から1200℃までの温度では、セラミック、例えばアルミナまたはジルコニアが使用されることが好ましい。
ローラ1は、円形ベースを備えるシリンダ形状のものである。その外径Dは、その長さ、つまりその高さに依存する。精度が製造されるフィルムの厚さの10%以下である厚さを有するパウダー材料からなるフィルムを製造するために、機械的に硬質なローラを有することが必要とされている。例えば20μmのフィルム厚さの場合、厚さの変動は、2μm未満でなければならない。回転シリンダ1のシリンダ表面2は、***部がなく、粗くなく、連続的でありかつ滑らかなものである。シリンダ表面2の外観上の粗さRaは、パウダー材料の最小粒子の粒サイズ未満である。このように、最小パウダー粒子は、シリンダ表面の穴に侵入しないものとなっている。パウダーはシリンダ表面上には残留せず、かつパウダーは拡散可能なものである。有利なことに、表面2は、氷のようなつやのある外観を有する、つまり0.06μmの範囲内の外観粗さを有する。このシリンダ1は、公知の様式で、その回転主軸Aの周囲で回転が行われるように取り付けられている。この回転は、図2における矢印Fによって示される方向に実施されてもよい。代替実施形態においては、回転はパウダー材料の特性に応じて逆方向に行われてもよい。
言い換えると、ローラ1の回転は、パウダー材料に応じて、図2から図11には図示されない三角法方向にもしくは逆三角法方向に実施できるよう適合されてもよい。
このローラ1は、図1にも示されるスクレーパ3と組み合わせられる。このスクレーパ3は、シリンダ1の高さHに等しい長さLrを有する。スクレーパ3はリップ4を有する。このリップ4は、90°以下の角度となる2つの平面の交差部分によって形成される縁部41を備える。リップ4は、スクレーパ3の本体31に取り付けられている。リップ4は、有利なことに、本体31と一体化されている。このスクレーパ3は、操作温度に適した材料から形成される。言い換えるとスクレーパ3は有利なことにローラ1と同じ材料から形成される。
図2から図11に概略的に示されるように、スクレーパ3は、シリンダ1の保護カバー5の自由端に取り付けられている。この取り付けは、スクレーパ3を磨耗あるいは損傷が生じたときに移動できるように、取り外し可能な様式で実施される。図示されない一代替実施形態においては、スクレーパ3はカバー5に永続的に取り付けられている。
上記実施形態において、カバー5はU字形状断面を有する。カバー5はシリンダ1の高さH全体にわたってかつその断面Sにおいてシリンダ1をカバーする。言い換えると、このカバー5は、下方(つまりパウダー材料が広がる方向に)に面するカバー5の開口Oを介して、カバー5の下方に延在する断面Sの一部とともに同様に回転動作をできるようにすると同時に、部分的にシリンダ1をカバーする。
スクレーパ3によって形成される組立体、カバー5、およびシリンダ1は、パウダー材料を蓄積するための領域6とパウダー材料の堆積のための領域7との間の移送中の移動に適したフレームまたは運搬体(図示せず)上に取り付けられている。
そうした蓄積領域6および堆積領域7は特許文献1によって公知となっている。この場合、蓄積領域は、プランジャロッド8に取り付けられた水平プレート6によって形成されている。このプランジャロッド8は、ある断面を有するシリンダ容積の内側において移送中に上方に動作可能である。したがって、このプレート6は両矢印Fによって示される垂直方向に昇降できる。
プレート6は、堆積領域として機能する水平プレート7から上流にかつ水平プレート7に隣接して配置されており、かつプランジャロッド9上に取り付けられている。このプランジャロッド9もまた、ある断面を有するシリンダ容積の内側において、移送中に上方に動作可能である。プレート7は、プレート6の移動の方向Fと平行な、両矢印Fで示される方向に昇降可能である。例えばプレート7は、プレート6と同じように示されている。図示されていない一実施形態において、プレート6,8の形状および寸法は異なっている。
図2に示される第1のステップにおいて、ローラ1およびスクレーパ3はいわゆる休止ポジションにある。図2を参照すると当該ポジションにおいてローラ1およびスクレーパ3は、プレート7の最も近い端部11に対して蓄積プレート6の一端部10の左側に配置されている。スクレーパ3は、リップ4の縁部41によって、パウダー材料の初期厚さeを有するフィルム(またはボリューム(volume))13の一縁部12に隣接している。
本明細書において、「高い」、「低い」、「上」および「下」は、図面に示される操作構成要素に関連している。このように、「上側」部分はこれら図面において上方に面している。
ある量のフィルム13の上面130は、プレート7の上面70に平行な平面上にありかつ上面70の上に存在する。シリンダ1は所定の速度に基づいてシリンダ1の軸Aの周囲で回転する。この回転Fは、パウダー材料14の特性に応じて、三角法方向または逆三角法方向に実施される。回転速度は、スクレーパ3、カバー5およびシリンダ1の組立体が取り付けられる運搬体の線形移送移動速度に左右される。シリンダの接線方向速度は、運搬体の線速度(linear speed)と同期しており、その同期の比率の範囲は、−100から0までおよび0から100まで変化する。同期比率は、パウダー材料の物理化学特性に依存する。
シリンダの接線方向速度が、シリンダを駆動する運搬体の線速度と同じ方向のものであり、かつ、1の同期比率である(つまり速度が同じ)場合に、パウダー材料14の表面上におけるシリンダ1の母線(generatrix)の移動が生じる。パウダー材料表面におけるシリンダ1の母線の移動速度は、運搬体の線速度の2倍である。
シリンダの接線方向速度が、シリンダを駆動する運搬体の線速度と同じ方向のものであり、かつ、1の同期比率である場合に、パウダー材料14の表面上におけるシリンダ1の母線(generatrix)の移動は生じない。言い換えると、この平面上ではシリンダが滑ることなく、この平面上におけるシリンダ1の回転が認められる。
シリンダ1の接線方向の速度と運搬体の線速度との比は、パウダー材料14の特性ならびに製造されるフィルムの厚さに適したものである。
シリンダ1の回転と同時に、カバー5、ひいてはスクレーパ3が降下される。この動作は、例えば、シリンダ1のFに沿う回転の方向とは反対の方向における、図3における矢印Fに沿う枢軸回動によって引き起こされる。カバー5の枢軸回動は、水平軸Bの周囲で実施される。図示されない一実施形態によれば、カバー5は、垂直並進移動によって降下させられる。シリンダ1およびスクレーパ3の移動の同期は、フィルム形成サイクルタイムを低減することができる。必要であれば、シリンダ1およびスクレーパ3の動作は時間とともにオフセットされる。
シリンダ1、カバー5およびスクレーパ3を備える組立体は、水平方向直線方向に並進状態で移動させられる。パウダーのフィルム(またはボリューム)13の上面130は、図2に示されるように、縁部41の位置に比べてより高い位置に配置されている。このため、スクレーパ3は、所定の量のパウダー材料を取り出す(抽出する)。組立体の移動は、プレート7の主平面Pに平行な方向Fに沿って水平方向に実施され、かつその方向において、プレート6上の縁部41の水平方向動作によって生じる水平面を基準とする。カバー5の下降により、平面Pは、シリンダ1の下降母線Gに接触する平面Pの下側に位置させられる。言い換えると、図3に示されるこのポジションにおいて、スクレーパ3は、回転ローラ1がパウダー材料14と接触することなく、プレート7の方向への、そのvoryu0mu13における、面130の下での、抽出パウダー材料14の矢印Fに沿った押し出しに適している。なぜならシリンダ1の母線Gは、平面P上に位置しているからである。
したがってスクレーパ3は、蓄積領域6の第1の端部のうちの、所定量のパウダーを蓄積領域6の第2の端部11まで押し出す。スクレーパ3によって押し出されたパウダー14の量は、平面Pとボリューム13の上面130との間の差によって規定される。この差はプレート6の昇降によって変更できることを理解されたい。
矢印Fに沿った移送動作は、パウダー材料の特性および/または最終層の所望の特性に基づいて選択された所定の速度で実施される。例えば、この速度は、供給領域上のシリンダ1およびスクレーパ3の移動に関しておおむね0.05m/sから1m/sの間である。
この実施形態において、スクレーパ3およびシリンダ1は、スクレーパ3とシリンダ1との間に一定の距離Eを保ちつつ、同じ速度で横方向に移動する。これは、シリンダ1およびカバー5のそれぞれの回転軸AおよびBを規定する共通の部材(つまり運搬体(図示せず))を設けることによって実施可能となる。
一実施形態において、スクレーパ3は、シリンダ1の支持部材と一体化された部材に取り付けられておらず、スクレーパ3およびシリンダ1の移動速度は、フィルム形成段階に応じて異なっておりかつ変更されてもよい。言い換えると、距離Eは、シリンダ1とスクレーパ3との間で変更される。
フレームに設けられた堅固な領域15はプレート6,7を接続し、かつプレート6および7の間においてボリューム13から抽出されたパウダーの通路となり得る。この領域15は、平面Pと平行な平面P上に、かつその平面より下方に配置されている。言い換えると、この平面Pは、プレート7上に配置されたパウダー材料からなるフィルムの下面によって規定される。
スクレーパ3が、図4に示されるように、プレート6の端部11に面して位置するプレート7の端部に向けてパウダー14を押し出した場合、カバー5は、スクレーパ3を上昇させるために、カバー5の第1の枢軸回動とは反対の方向において矢印Fに沿って軸Bを中心として枢軸回動する。図5に示されるポジションにおいて、所定の量のパウダー14の堆積物Tは、堆積領域7上に広げられるように、端部16に隣接して配置されている。
作業サイクルの開始から(つまりスクレーパ3がパウダー14を押し出すために下降される前に)シリンダ1が軸Aを中心として回転するが、その開始からの休止時間(アイドルタイム)は存在しない。シリンダ1は、スクレーパ3が上昇させられるとすぐに動作可能となっている。スクレーパ3の上昇は、シリンダ1およびカバー5の組立体の移動の停止のみを要求する。とはいえ、この停止時間は、さまざまなサーボ−コントロールデバイスの間および/または予想される操作速度の間における同期に応じて、非常に短くなるか、あるいは存在しないものとなる。
カバー5は、スクレーパ3のリップ4がパウダー14の堆積物Tの上方に位置しかつシリンダ1の動作を妨害しないよう、持ち上げられる。
図6に示されるように、Fに沿って回転するローラ1は、端部11からプレート7の端部17の端部へ向けて、領域6上での移動中での速度とは異なる所定の速度でFに沿って水平並進移動を行う。この移動により、今までプレート6上に配置されていたシリンダ1は、そのシリンダ表面2において堆積物Tと接触するようになる。
図7には、シリンダ1を使用して、続いて配置されたフィルム自体の形成、つまり堆積領域7上のパウダー材料14の拡散が示されている。このフィルムの形成は、Fに沿って回転するシリンダ1の矢印Fに沿う並進動作によって均一に実施される。
この段階の間に、シリンダ1は、シリンダの前後においてパウダー14を拡散するよう押圧する。平面Pに並行なシリンダ1の回転および移動は、パウダー14を所定の厚さのフィルム13’となるよう拡散可能とする。シリンダ1の表面2は、滑らかでありかつその外観上の粗さは低く、また氷のようにつやのある表面に似ており、ローラ1のシリンダ状表面2上にパウダー14が付着することを防止する。これにより、幾何学的精度、シリンダ1の表面状態、および/またはパウダーの粒サイズに関して、約1μmの最小厚さを有し、均質でありかつ基準通りのフィルム13’を得ることが可能となる。上記例においては、実現可能な最小厚さは約5μmである。10μmより大きな厚さを有するフィルムを製造することもできる。
フィルム形成中に、シリンダ1のシリンダ表面2は、レーザーを使用してあらかじめ焼結されるかあるいは溶解されたフィルムの平面Pと接触しない。この接触しない状態は、特にパウダーフィルムの均一さおよびコンパクトさ、ならびにその粒サイズおよび粒度に左右される。
パウダー材料14からなるフィルムの形成は、単一焼結において、つまりシリンダ1およびスクレーパ3の単一戻り移行(passage)において実施されてもよい。成形(compacting)の前に拡散されたパウダーからなる最終的なフィルムを形成するために、拡散されたフィルムの物理化学特性および/または期待品質および/またはあらかじめ決められた厚さに基づいて、複数回の焼結を実施することができる、つまり複数回の上記移行を実施することができる。この場合において、第1のフィルムの厚さと最終フィルムの厚さとの間の中間厚さを有するフィルムが形成される。
焼結n中に形成される中間フィルムの厚さは、式:(ax+b)/(cx+d)に基づいて規定される変動に影響されてもよい。それは、2つの中間フィルムの間の厚さの他のタイプの変動を、おおむね漸進的に、成形前にフィルム13’の所望の最終厚さへ到達させるために作用させることができる。
ここで第1のフィルムを堆積させるための第1の移行(つまり第1の焼結)について述べるが、パウダー材料フィルムの消耗の厚さが得られるまでは後に続く焼結も同様であることを理解されたい。有利なことに、成形前に、堆積領域上に堆積されたパウダー材料からなるフィルムの厚さは、成形された最終フィルムの厚さよりも大きい。好ましくは、この厚さは、成形された最終フィルムの厚さの少なくとも2倍である。
この第1の焼結中において、層13’の厚さは、最終的なフィルム13”の所望の厚さよりも大きい。
図8において、ローラ1は、プレート7の端部17に到達しており、かつ堆積領域7上においてフィルム13’におけるパウダー材料14の最終的な拡散を行っている。このポジションにおいて、シリンダ1は連続的に回転しており、かつスクレーパ3は持ち上げられている。この拡散段階は完了している。
シリンダ1、スクレーパ3およびカバー5の組立体は、図6に示されるポジションに、つまり堆積領域7の端部16に戻ってくる。矢印Fに沿う戻り工程中において、ローラ1の回転は保持されたままである。Fに沿う移動は、Fに沿う初期移動時の速度に比べて高い速度で実施される。一実施形態において、矢印FおよびFに沿った移動速度は同じである。方向Fに沿う移動速度は各焼結間では変更されてもよい。
この戻り移動中において、プレート7のプランジャ9は、回転ローラ1があらかじめ広げられたフィルム13’と接触しないように、数十ミクロンで矢印Fに沿って下降させられる。
図9に示されるように、連続的に回転するカバー5およびシリンダ1の組立体の矢印Fに沿った第2の並進移動は、あらかじめ堆積されたパウダー14からなるフィルム13’を成形する。この移動の速度は、付加的には、領域6および7上の先行並進移動中における速度と等しくてもよい。このため、堆積領域7のプランジャ9は、堆積されたフィルム13’の下面(つまりプレートに何もないときのプレート7の上面70)とシリンダ1の下方母線Gとの間の距離がフィルム13”の所望の最終厚さと等しくなるような値まで上昇させられる。
この厚さdは、スクレーパ3は上昇ポジションに保持された状態で、図10に示されるようにシリンダ1の回転のFに沿った並進移動による単一の移行で実施されてもよい。この成形段階は、パウダー材料14に応じて所望の回数だけ繰り返される。特に、成形されたフィルム13”の所望の厚さdを得るための所望の移行の回数は、パウダー14の物理化学特性、パウダーの粒サイズおよび/または粒度に左右される。言い換えると、パウダー材料14からなるフィルム13”の所望の厚さを得ることを意図された数学的数列は、減少非線形数列(decreasing non-linear progression)である、つまり(ax+b)/(cx+d)タイプのものである。この数列は、広げられたフィルムの所定の厚さを得るために意図された数列と類似している。
実施される成形は、製造される対象物の構成要素のそれぞれの厚さに基づいて計算される。この厚さは、対象物の高さおよび対象物を製造するために必要なフィルムの数に左右される。フィルムにおけるパウダー密度の変動が原因となって、成形された最終的なフィルムの厚さdは、規定の成形比に応じた厚さの割合によって増大される対象物の構成要素をなすフィルムの厚さと等しくなる。
成形中に、ローラ1のシリンダ表面2は、堆積領域7の表面上のパウダー14のスライド摩擦係数よりも小さなパウダー14におけるスライド摩擦係数Fgを有する必要がある。この方法においてはパウダー材料14は、成形中に堆積領域7上に堆積されたままとなりかつ回転ローラ1によって移動させられない。有利なことに、スライド摩擦係数Fgは約0.02である。
図11に示されるようにお成形が実施される際に、ローラ1は堆積領域7の端部17を越えて位置させられており、同様の配置が図8に示されている。シリンダ1は、スクレーパ3が持ち上げられた状態で回転している。一方で、図8に示される配置と比較すると、シリンダ表面2がプレート7の上面70に近接している。
スクレーパ3およびシリンダ1の組立体はその初期ポジション、つまり図2に示されるように蓄積領域6からパウダー材料14を抽出するために占めるポジションに戻す必要がある。このため、連続的に回転するシリンダ1およびカバー5は、蓄積領域6の端部10まで並進移動Fに沿って戻る(復帰する)ようになっている。
一種の延性パウダーを用いて、方向Fに沿ってシリンダの移動中にパウダーを広げかつ/または成形することもできる。シリンダ1およびカバー5が蓄積領域6の端部に位置するとき、他のフィルム形成サイクルにおいて異なる量のパウダー材料14を押し出すために、スクレーパ3はFに沿って再び下降させられる。シリンダ1の、その初期ポジションへの復帰移動中に、シリンダ1からフィルム13”を解放するために、堆積領域7のプランジャ9は再び下降させられる(シリンダ1は、連続して回転しており、かつ成形された層13”と接触させられるべきではない)。
フィルム13”が成形されると、三次元的な物体を形成する固体状のフィルムを形成するために、レーザー処理、つまり焼結または溶解処理が実施される(図示せず)。
新しいサイクルにおいては、単純に、フィルム形成サイクルを再開するためにスクレーパ3を下降させる前に供給領域6のプランジャ8を上昇させる必要がある。
図12にはさらなる実施形態が示されており、このものにおいて、例えばシリンダ1と同一の第2のシリンダR2がシリンダ1の近隣に配置されている。2つのシリンダ1およびR2の回転軸は平行である。これらシリンダ1,R2は、それぞれ接触領域(つまりシリンダの下方母線)が異なる高さとなるように配置されている。この高さにおける差異Xは、パウダー14の特性および得られる成形フィルムの厚さに応じて適合される。言い換えるとXは、(ax+b)/(cx+d)タイプの減少非線形的な数列によってもたらされる。
したがって、単一シリンダ1では2回の移行が必要とされるが、第2のシリンダR2を設けることによって、単一の移行において成形を実施することが可能となる。これにより、成形されたフィルム13”を得るのに掛かる時間が低減される。シリンダ1,R2の回転速度および/または回転速度は調節可能である。これらパラメータは付加的にはシリンダ1,R2の両方に関して同一であってもよい。シリンダ1,R2の並進移動パラメータに関しても同様のことが言える。
図12においてツールR3がスクレーパ3の付近において概略的に示されている。このツールは較正ツール、例えばミルタイプのツールを構成する。ツールR3は、フィルムにレーザー処理を施した後(つまり成形されたパウダー材料にレーザー溶解または焼結が施された後)のフィルム13”の硬度よりも大きな硬度を有する作業部品(例えば歯)を備えている。このツールR3は、例えば炭化タングステンから形成されてもよい。より明確にするために、レーザーで処置された成形パウダー材料からなるフィルムは、単一ツールR3下に点線で示されている。これは、このフィルムがプレート7の全体に延在していると理解されたい。
ツールR3は、スクレーパ3と置き換えることにより、付加的なフィルムを形成するためにパウダー14がプレート7上に押し出される際に、あらかじめ形成され、すでにレーザー処理がなされたパウダーフィルム13”の較正を可能にする。
実際に、あらかじめ広げられかつ成形されたフィルムにレーザー焼結または溶解がすでになされている場合、特に切り取りを伴う上記物体の製造の後に、レーザー処理がなされたフィルムの表面上に起伏部または微小な凹凸部が見られてもよい。したがってR3は、次のフィルムの製造の前に数mmの材料を取り除くことによりフィルムの面を滑らかにすることができる。
有利なことに、R3は、シリンダ1,R2およびスクレーパ3と同一の運搬体に取り付けられている。代替実施形態においては、R3は、スクレーパ3およびシリンダ1,R2を支持するための他の運搬体に対して取り外し可能に取り付けられている。
ツールR3の回転速度および移動速度は、パウダー材料14がレーザーを用いて処置される場合、パウダー材料14に適切なものである。
シリンダR2,1およびツールR3の移動方向は同じである。
図示されていないさらなる実施形態において、シリンダ1、カバー5およびスクレーパ3の組立体は、垂直方向の移動に適したものとなっている。そのため、広げられるパウダー14の量を調節するために、プランジャ8を上昇させかつシリンダ1とカバー5とスクレーパ3との組立体を下降させることができる。
ローラ1の連続的な回転は、同様の再位置決めまでサイクルを停止させることなく、ローラの迅速な作動を可能にする。
シリンダ表面2が成形中に完全に使用されるため、相当な長さのパウダーフィルムを成形することができる。
図示されていない実施形態において、カバー5の形状は上記形状とは異なっていてもよい。
代替実施形態において、スクレーパ3は、シリンダの回転軸に連結されたアームに取り付けられていてもよく、シリンダは保護カバーを備えていない。
1 ローラ(シリンダ)
2 シリンダ表面
3 スクレーパ
4 リップ
5 カバー
6 蓄積プレート
7 堆積プレート
8 プランジャ
9 プランジャ
10 プレート6の端部
11 プレート6の端部
12 縁部
13 フィルム
14 パウダー材料
15 堅固な領域15(solid area)
16 プレート7の端部
17 プレート7の端部
31 本体
41 縁部
70 プレート7の上面
13’ フィルム
13” フィルム
130 上面
R2 シリンダ
R3 ツール

Claims (12)

  1. パウダー材料(14)からなる少なくとも1つの薄手のフィルム(13”)を形成するために適合されたデバイスであって、
    前記デバイスは、蓄積領域(6)と、堆積領域(7)と、スクレーパ(3)と、シリンダ(1)と、を具備しており、
    前記デバイスは、:
    前記スクレーパ(3)によって前記蓄積領域(6)から前記堆積領域(7)へあらかじめ移動させられた前記パウダー材料(14)を拡散しかつ成形するために、滑らかなシリンダ表面(2)を有するシリンダ(1)であって、前記シリンダ(1)の端面は円形であり、前記シリンダはその回転軸(A)の周囲で回転可能に動作できるものであり、かつ、前記蓄積領域(6)と前記堆積領域(7)との間において、前記堆積領域(7)における主平面(P)に平行な少なくとも1つの方向(F,F)に並進移動可能である、シリンダ(1)と、
    前記スクレーパ(3)であって、前記スクレーパ(3)が前記蓄積領域(6)上のパウダー材料(14)を所定量だけ抽出する下降ポジションと、前記シリンダ(1)が前記パウダー材料(14)を拡散しかつ成形できるよう適合された上昇ポジションとの間で、前記堆積領域(7)の前記主平面(P)に直交する方向(F,F)に移動可能であり、かつ、前記蓄積領域(6)と前記堆積領域(7)との間において、前記シリンダ(1)と同じ方向(F,F)に水平直線方向に並進して移動可能であり、前記スクレーパの移動中に前記蓄積領域(6)から前記堆積領域(7)へ前記パウダー材料(14)を押し出すのに適合された、スクレーパ(3)と、
    を具備してなり、
    前記シリンダ(1)の前記シリンダ表面(2)は、0.06μmの外観粗さ(Ra)を有することを特徴とするデバイス。
  2. 前記シリンダ(1)の前記シリンダ表面(2)は、前記パウダー材料(14)を形成する最小粒子の粒サイズよりも小さくなるよう適合された外観粗さ(Ra)を有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記パウダー材料(14)上での前記シリンダ表面(2)のスライド時の動摩擦係数(Fg)は、前記堆積領域(7)の表面上における前記パウダー材料(14)のスライド時の動摩擦係数より小さくなるよう適合されたものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記パウダー材料(14)上での前記シリンダ表面(2)のスライド時の動摩擦係数(Fg)は、0.02であることを特徴とする請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記スクレーパ(3)と前記シリンダ(1)とは、同じ速度で並進移動するよう適合されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のデバイス。
  6. 前記スクレーパ(3)および前記シリンダ(1)の移動は、前記スクレーパ(3)と前記シリンダ(1)との間の距離(E)が一定に保たれるように、同期して実施されるよう適合されていることを特徴とする請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記スクレーパ(3)と前記シリンダ(1)とは、異なる速度で並進移動するよう適合されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のデバイス。
  8. 前記スクレーパ(3)および前記シリンダ(1)の移動は、同期せずに実施されるよう適合されていることを特徴とする請求項5または請求項7に記載のデバイス。
  9. 成形されたパウダー材料(14)からなるフィルム(13”)の較正をするために適合された較正ツール(R3)が、前記パウダー材料(14)がレーザーで処理された後に、パウダー材料(14)の押圧時に前記スクレーパ(3)に先行するように前記スクレーパ(3)に近接して配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載のデバイス。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のデバイスを使用してパウダー材料からなる少なくとも1つのフィルムを形成するための方法であって、
    −a) 前記パウダー材料(14)を蓄積するための領域(6)から上流おいて、少なくとも1つのシリンダ(1,R2)を回転させるステップ(F)と、
    −b) スクレーパ(3)を下降させるステップと、
    −c) 前記蓄積領域(6)上において前記スクレーパ(3)を使用して所定の量のパウダー材料(14)を抽出するステップと、
    −d) 前記スクレーパ(3)を使用して、前記蓄積領域(6)から堆積領域(7)へ、前記抽出された所定量のパウダー材料を押し出すステップ(F)と、
    −e) 前記スクレーパ(3)を上昇させるステップ(F)と、
    −f) 前記堆積領域(7)上の前記パウダー材料(14)を、前記シリンダ(1)を使用して拡散させるステップと、
    −g) あらかじめ拡散されたパウダー材料(14)を、少なくとも1のシリンダ(1)の移行において、前記シリンダ(1)を使用して、成形するステップと、
    −h) 所望の数の成形されたフィルム(13”)が製造されるまで、ステップa)からステップg)を繰り返すステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 前記パウダー材料(14)の成形に先立って前記パウダー材料(14)を所定の厚さのフィルム状に拡散させるために、ステップg)の前に、ステップb)からステップf)までの少なくとも1の繰り返しを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. ステップ)の後にかつステップ)の前において、前記堆積領域(7)上に拡散されたパウダー材料(14)の前記フィルム(13’)の厚さは、成形された材料(14)からなる最終フィルム(13”)の厚さの2倍に少なくとも等しいことを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2015007090A 2009-07-15 2015-01-16 薄手のフィルムを形成するためのデバイスおよびそうしたデバイスを使用するための方法 Active JP5993038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0903454A FR2948044B1 (fr) 2009-07-15 2009-07-15 Dispositif de mise en couches minces et procede d'utilisation d'un tel dispositif
FR09/03454 2009-07-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520069A Division JP5977170B2 (ja) 2009-07-15 2010-07-12 薄手のフィルムを形成するためのデバイスおよびそうしたデバイスを使用するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015120352A JP2015120352A (ja) 2015-07-02
JP5993038B2 true JP5993038B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=41606653

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520069A Active JP5977170B2 (ja) 2009-07-15 2010-07-12 薄手のフィルムを形成するためのデバイスおよびそうしたデバイスを使用するための方法
JP2015007090A Active JP5993038B2 (ja) 2009-07-15 2015-01-16 薄手のフィルムを形成するためのデバイスおよびそうしたデバイスを使用するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520069A Active JP5977170B2 (ja) 2009-07-15 2010-07-12 薄手のフィルムを形成するためのデバイスおよびそうしたデバイスを使用するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9440285B2 (ja)
EP (1) EP2454040B1 (ja)
JP (2) JP5977170B2 (ja)
DK (1) DK2454040T3 (ja)
ES (1) ES2519340T3 (ja)
FR (1) FR2948044B1 (ja)
PL (1) PL2454040T3 (ja)
WO (1) WO2011007087A2 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8992816B2 (en) 2008-01-03 2015-03-31 Arcam Ab Method and apparatus for producing three-dimensional objects
RU2507032C2 (ru) 2009-07-15 2014-02-20 Аркам Аб Способ и устройство для создания трехмерных объектов
FR2984191B1 (fr) 2011-12-20 2014-01-10 Michelin Soc Tech Machine et procede pour la fabrication additive a base de poudre
CN104023948B (zh) 2011-12-28 2016-07-06 阿卡姆股份公司 用于在无模成形中检测缺陷的方法和设备
EP2797707B1 (en) 2011-12-28 2021-02-24 Arcam Ab Method and apparatus for manufacturing porous three-dimensional articles
FR2991208B1 (fr) 2012-06-01 2014-06-06 Michelin & Cie Machine et procede pour la fabrication additive a base de poudre
EP2916980B1 (en) 2012-11-06 2016-06-01 Arcam Ab Powder pre-processing for additive manufacturing
DE112013006045T5 (de) 2012-12-17 2015-09-17 Arcam Ab Additives Herstellungsverfahren und Vorrichtung
CN105163930B (zh) * 2013-03-15 2017-12-12 3D***公司 用于激光烧结***的滑道
US9550207B2 (en) 2013-04-18 2017-01-24 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US9676031B2 (en) 2013-04-23 2017-06-13 Arcam Ab Method and apparatus for forming a three-dimensional article
DE102013215053A1 (de) * 2013-07-31 2015-02-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Auftragen einer Pulverschicht auf eine Pulverplattform beziehungsweise auf ein Pulverbrett auf einer Pulverplattform
US9505057B2 (en) * 2013-09-06 2016-11-29 Arcam Ab Powder distribution in additive manufacturing of three-dimensional articles
US9676032B2 (en) 2013-09-20 2017-06-13 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10434572B2 (en) 2013-12-19 2019-10-08 Arcam Ab Method for additive manufacturing
FR3014338B1 (fr) 2013-12-05 2015-12-18 Michelin & Cie Machine et procede pour la fabrication additive a base de poudre
US9802253B2 (en) 2013-12-16 2017-10-31 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US10130993B2 (en) 2013-12-18 2018-11-20 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US9789563B2 (en) 2013-12-20 2017-10-17 Arcam Ab Method for additive manufacturing
WO2015106113A1 (en) 2014-01-09 2015-07-16 United Technologies Corporation Material and processes for additively manufacturing one or more parts
WO2015108849A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-23 United Technologies Corporation Systems and processes for distributing material during additive manufacturing
EP3096910B1 (en) 2014-01-24 2021-07-07 Raytheon Technologies Corporation Additive manufacturing an object from material with a selective diffusion barrier
WO2015112723A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 United Technologies Corporation Conditioning one or more additive manufactured objects
WO2015112726A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 United Technologies Corporation Monitoring material solidification byproducts during additive manufacturing
EP3096909A4 (en) 2014-01-24 2017-03-08 United Technologies Corporation Alloying metal materials together during additive manufacturing of one or more parts
US9950392B2 (en) 2014-03-04 2018-04-24 Rohr, Inc. Forming one or more apertures in a fiber-reinforced composite object with a laser
US9789541B2 (en) 2014-03-07 2017-10-17 Arcam Ab Method for additive manufacturing of three-dimensional articles
US20150283613A1 (en) 2014-04-02 2015-10-08 Arcam Ab Method for fusing a workpiece
JP6390162B2 (ja) * 2014-05-16 2018-09-19 株式会社リコー 立体造形装置
JP6379684B2 (ja) * 2014-06-02 2018-08-29 株式会社リコー 立体造形装置
US9346127B2 (en) 2014-06-20 2016-05-24 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
DE102014212176A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Pulverbettbasiertes additives Fertigungsverfahren und Anlage zur Durchführung dieses Verfahrens
US9341467B2 (en) 2014-08-20 2016-05-17 Arcam Ab Energy beam position verification
JP6432236B2 (ja) * 2014-09-17 2018-12-05 富士ゼロックス株式会社 粉体塗装装置、及び粉体塗装方法
CN104325140B (zh) * 2014-11-18 2015-08-19 韶关学院 选区激光熔化增材制造用金属粉末柔性铺展方法及装置
JP6498922B2 (ja) * 2014-12-08 2019-04-10 株式会社アスペクト 粉末積層造形装置及び粉末積層造形方法
US10786865B2 (en) 2014-12-15 2020-09-29 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10245786B2 (en) * 2014-12-17 2019-04-02 Xerox Corporation System for planarizing objects in three-dimensional object printing systems with reduced debris
US10144061B2 (en) * 2014-12-30 2018-12-04 Delavan Inc. Particulates for additive manufacturing techniques
US9721755B2 (en) 2015-01-21 2017-08-01 Arcam Ab Method and device for characterizing an electron beam
DE102015201775A1 (de) 2015-02-02 2016-08-04 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur additiven Herstellung von Bauteilen
JP6474290B2 (ja) * 2015-03-20 2019-02-27 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置
US11014161B2 (en) 2015-04-21 2021-05-25 Arcam Ab Method for additive manufacturing
DE102015109849A1 (de) 2015-06-19 2016-12-22 Aconity3D Gmbh Bottom Up-Pulverfördermechanismus für eine PBLS-Anlage, PBLS-Anlage und Verfahren zum Umrüsten und Betreiben einer PBLS-Anlage
DE102015109841A1 (de) * 2015-06-19 2016-12-22 Aconity3D Gmbh Pulverauftragseinheit für eine PBLS-Anlage und Verfahren zum Auftragen von zwei aufeinander folgenden Pulverschichten in einem PBLS-Verfahren
US10807187B2 (en) 2015-09-24 2020-10-20 Arcam Ab X-ray calibration standard object
US10583483B2 (en) 2015-10-15 2020-03-10 Arcam Ab Method and apparatus for producing a three-dimensional article
CN108367498A (zh) 2015-11-06 2018-08-03 维洛3D公司 Adept三维打印
US10525531B2 (en) 2015-11-17 2020-01-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US10610930B2 (en) 2015-11-18 2020-04-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
WO2017100695A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
US9919360B2 (en) 2016-02-18 2018-03-20 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
US11247274B2 (en) 2016-03-11 2022-02-15 Arcam Ab Method and apparatus for forming a three-dimensional article
JP6995065B2 (ja) 2016-03-14 2022-01-14 ナノグランデ 付加製造で用いる粒子層を形成するための方法及び装置
US11325191B2 (en) 2016-05-24 2022-05-10 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10549348B2 (en) 2016-05-24 2020-02-04 Arcam Ab Method for additive manufacturing
US10525547B2 (en) 2016-06-01 2020-01-07 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
WO2018005439A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
DE102016211949A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Eos Gmbh Electro Optical Systems Beschichtungseinheit, Beschichtungsverfahren, Vorrichtung und Verfahren zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
DE102016211952A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Eos Gmbh Electro Optical Systems Beschichtungseinheit, Beschichtungsverfahren, Vorrichtung und Verfahren zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US10792757B2 (en) 2016-10-25 2020-10-06 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US20180126460A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US10987752B2 (en) 2016-12-21 2021-04-27 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US10611092B2 (en) 2017-01-05 2020-04-07 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US10357829B2 (en) 2017-03-02 2019-07-23 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US20180281282A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
EP3565709B1 (en) * 2017-04-21 2023-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recoater movement
US11059123B2 (en) 2017-04-28 2021-07-13 Arcam Ab Additive manufacturing of three-dimensional articles
US11292062B2 (en) 2017-05-30 2022-04-05 Arcam Ab Method and device for producing three-dimensional objects
US11185926B2 (en) 2017-09-29 2021-11-30 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US11225016B2 (en) * 2017-10-20 2022-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing layers
US10529070B2 (en) 2017-11-10 2020-01-07 Arcam Ab Method and apparatus for detecting electron beam source filament wear
US11072117B2 (en) 2017-11-27 2021-07-27 Arcam Ab Platform device
US10821721B2 (en) 2017-11-27 2020-11-03 Arcam Ab Method for analysing a build layer
BR112020011457A2 (pt) * 2017-12-07 2020-12-01 Salford Group Inc espalhador para material particulado com melhor controle de espalhamento
US11517975B2 (en) 2017-12-22 2022-12-06 Arcam Ab Enhanced electron beam generation
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US11458682B2 (en) 2018-02-27 2022-10-04 Arcam Ab Compact build tank for an additive manufacturing apparatus
US11267051B2 (en) 2018-02-27 2022-03-08 Arcam Ab Build tank for an additive manufacturing apparatus
US11400519B2 (en) 2018-03-29 2022-08-02 Arcam Ab Method and device for distributing powder material
WO2020092485A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 Carbon, Inc. Apparatuses for additively manufacturing three-dimensional objects
CN113518703B (zh) * 2019-06-25 2023-04-04 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于3d打印机的辊控制
DE102020211637A1 (de) * 2020-09-17 2022-03-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Beschichtersystem für eine additive Fertigungsanlage
CN112620659B (zh) * 2020-12-11 2022-08-30 西安增材制造国家研究院有限公司 一种用于高温打印***的刮粉装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752352A (en) * 1986-06-06 1988-06-21 Michael Feygin Apparatus and method for forming an integral object from laminations
US5876550A (en) 1988-10-05 1999-03-02 Helisys, Inc. Laminated object manufacturing apparatus and method
US5387380A (en) * 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5474719A (en) * 1991-02-14 1995-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming solid objects utilizing viscosity reducible compositions
DE4300478C2 (de) * 1993-01-11 1998-05-20 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
BR9607005A (pt) * 1995-02-01 1997-10-28 3D Systems Inc Revestímento rápido de objetos tridimensionais formados em uma base transversal seccional
DE19514740C1 (de) * 1995-04-21 1996-04-11 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
EP0776713B1 (en) * 1995-11-09 1999-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha A method for laminate forming a sand mould and a method for producing a casting using the same
IT1277079B1 (it) * 1995-12-14 1997-11-04 Geld & Kapitalanlagen Ag Macchina per la formazione di pastiglie di prodotto cosmetico
WO1998043762A2 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Therics, Inc. Method for dispensing of powders
FR2774931B1 (fr) * 1998-02-19 2000-04-28 Arnaud Hory Procede de prototypage rapide par frittage laser de poudre et dispositif associe
FR2790418B1 (fr) * 1999-03-01 2001-05-11 Optoform Sarl Procedes De Prot Procede de prototypage rapide permettant l'utilisation de materiaux pateux, et dispositif pour sa mise en oeuvre
JP3740523B2 (ja) 1999-05-21 2006-02-01 独立行政法人産業技術総合研究所 超微粒子材料平坦化成膜方法
US6827634B2 (en) 2000-05-22 2004-12-07 Agency Of Industrial Science And Technology Ultra fine particle film forming method and apparatus
FR2802128B1 (fr) * 1999-12-10 2002-02-08 Ecole Nale Sup Artes Metiers Dispositif de depose de couches minces de matiere en poudre ou pulverulente et procede adapte
TWI228114B (en) * 1999-12-24 2005-02-21 Nat Science Council Method and equipment for making ceramic work piece
US6548014B2 (en) * 2000-06-21 2003-04-15 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Suspension application apparatus and method for manufacturing rare earth magnet
US20020093115A1 (en) 2001-01-12 2002-07-18 Jang B. Z. Layer manufacturing method and apparatus using a programmable planar light source
US6780368B2 (en) 2001-04-10 2004-08-24 Nanotek Instruments, Inc. Layer manufacturing of a multi-material or multi-color 3-D object using electrostatic imaging and lamination
US6722528B2 (en) * 2002-03-14 2004-04-20 Fisher Controls International, Inc. Rotary pneumatic actuator
FR2856614B1 (fr) 2003-06-30 2006-08-11 Phenix Systems Dispositif de realisation de couches minces de poudre notamment a hautes temperatures lors d'un procede base sur l'action d'un laser sur de la matiere
US20050263934A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 3D Systems, Inc. Single side feed parked powder wave heating with wave flattener
JP2006205456A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 粉末積層造形用粉末供給装置
DE112008000027B4 (de) 2007-05-30 2015-05-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laminier-Formgebungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
ES2519340T3 (es) 2014-11-06
JP5977170B2 (ja) 2016-08-24
JP2012532995A (ja) 2012-12-20
EP2454040A2 (fr) 2012-05-23
JP2015120352A (ja) 2015-07-02
WO2011007087A2 (fr) 2011-01-20
US20120164322A1 (en) 2012-06-28
EP2454040B1 (fr) 2014-09-03
DK2454040T3 (da) 2014-09-22
WO2011007087A3 (fr) 2012-01-19
FR2948044B1 (fr) 2014-02-14
FR2948044A1 (fr) 2011-01-21
US9440285B2 (en) 2016-09-13
PL2454040T3 (pl) 2015-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993038B2 (ja) 薄手のフィルムを形成するためのデバイスおよびそうしたデバイスを使用するための方法
US10780497B2 (en) Material dispensing and compaction in additive manufacturing
CN108790152B (zh) 高通量增材制造***
CN108189390B (zh) 选择性激光固化设备和方法
CN101410208B (zh) 粉末施加***
EP3174652B1 (fr) Procédé de fabrication additive à base de poudre d'une pièce, notamment d'une lamelle de garniture pour moule de pneumatiques
WO2016207258A1 (de) Bauzylinder-anordnung für eine maschine zur schichtweisen fertigung dreidimensionaler objekte
EP3215349A1 (fr) Machine et procédé pour la fabrication additive à base de poudre
FR3070134B1 (fr) Procede et machine de fabrication d'au moins une piece en au moins un materiau ceramique et/ou metallique par la technique des procedes additifs
JPH09506553A (ja) レーザー焼結による3次元物体の製造装置および方法
JP5578696B2 (ja) セラミック成形体の連続成形装置
US20170252805A1 (en) Laminar vertical powder flow for additive manufacturing
US11225016B2 (en) Additive manufacturing layers
US20220274172A1 (en) Coprinted supports with printed parts
EP3849781B1 (en) A recoating device and method for applying a layer of build material capable of solidification on a working surface
JPH11267891A (ja) 粉末成形プレスにおける粉末充填方法および給粉装置
CN101678453B (zh) 用于制造端铣刀的装置和方法
CN112188962A (zh) 制备粉末床沉积的增材制造平台上表面的方法
EP1645380A1 (fr) Moule de type a poinçon entrant
FR3070135A1 (fr) Procede et machine de fabrication de pieces en materiau ceramique ou metallique par la technique des procedes additifs
Greulich Rapid prototyping and fabrication of tools and metal parts by laser sintering of metal powders
CN216708363U (zh) 一种自压紧铺粉组件及激光快速成型装置
EP3986699B1 (en) Recoater for a three-dimensional printer, three-dimensional printer and process for three-dimensional printing of grained material
JP2005206430A (ja) モールドプレス成形装置及び光学素子の製造方法
JPH10141375A (ja) 樹脂含浸軸受部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250