JP5989475B2 - 画像読取装置、及び紙葉類処理装置 - Google Patents

画像読取装置、及び紙葉類処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5989475B2
JP5989475B2 JP2012206218A JP2012206218A JP5989475B2 JP 5989475 B2 JP5989475 B2 JP 5989475B2 JP 2012206218 A JP2012206218 A JP 2012206218A JP 2012206218 A JP2012206218 A JP 2012206218A JP 5989475 B2 JP5989475 B2 JP 5989475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
paper sheet
unit
image
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012206218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014064051A (ja
Inventor
淳二 三浦
淳二 三浦
精司 猪狩
精司 猪狩
友紀 牧野
友紀 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012206218A priority Critical patent/JP5989475B2/ja
Priority to CN201310389770.5A priority patent/CN103685830B/zh
Priority to EP13182942.6A priority patent/EP2711901B1/en
Priority to US14/020,112 priority patent/US9060150B2/en
Publication of JP2014064051A publication Critical patent/JP2014064051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5989475B2 publication Critical patent/JP5989475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/121Apparatus characterised by sensor details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/1205Testing spectral properties
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/181Testing mechanical properties or condition, e.g. wear or tear
    • G07D7/183Detecting folds or doubles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/181Testing mechanical properties or condition, e.g. wear or tear
    • G07D7/187Detecting defacement or contamination, e.g. dirt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明の実施形態は、画像読取装置、及び紙葉類処理装置に関する。
従来、種々の紙葉類の検査を行う紙葉類処理装置が実用化されている。紙葉類処理装置は、紙葉類の画像を読み取る画像読取装置を有する。紙葉類処理装置は、投入部に投入された紙葉類を1枚ずつ取り込み、画像読取装置(光検出装置)に搬送する。
画像読取装置は、照明部(照明装置)とラインイメージセンサとを有する。画像読取装置は、照明部により紙葉類に対して照明装置により光を照射する。画像読取装置は、ラインイメージセンサにより、搬送される紙葉類に照射された光の反射光を読み取り、紙葉類の光学的な特徴(特徴量)を検出する。紙葉類処理装置は、予め設定された種々のパラメータと、検出された特徴量との比較を行うことにより、紙葉類を識別する。
また、紙葉類が高速で搬送される場合、画像読取装置の読取範囲でばたつき(紙葉類の搬送面に垂直な方向の位置のばらつき)が生じる可能性がある。そこで、紙葉類の搬送面に垂直な方向の照度の均一性を高めた照明装置を有する画像読取装置がある。
特開2012−060313号公報
紙葉類処理装置では、紙葉類上のしわ、及び折り目などを検出することが想定されている。しかし、上記したような画像読取装置により紙葉類に対して均一に光が照射された場合、紙葉類の面全体が均一に照明されてしまう。この為、しわ及び折り目で影ができず、しわ及び折り目の見分けが付かないという課題がある。
そこで本発明は、より高い精度で画像を読み取る画像読取装置、及び紙葉類処理装置を提供することを目的とする。
一実施形態に係る画像読取装置は、搬送部により搬送される紙葉類の画像を読み取る画像読取装置であって、前記紙葉類に対して赤外光を含まない可視光を照射する第1の照明部と、前記第1の照明部とは異なる角度から前記紙葉類に対して可視光と赤外光とを照射する第2の照明部と、前記紙葉類により反射された可視光及び赤外光を受光し、可視画像と赤外画像とを撮像する撮像部と、を具備する。
図1は、一実施形態に係る紙葉類処理装置について説明するための図である。 図2は、一実施形態に係る画像読取装置について説明するための図である。 図3は、一実施形態に係る画像読取装置について説明するための図である。 図4は、一実施形態に係る画像読取装置について説明するための図である。 図5は、一実施形態に係る画像読取装置について説明するための図である。 図6は、一実施形態に係る画像読取装置について説明するための図である。 図7は、一実施形態に係る画像読取装置について説明するための図である。 図8は、一実施形態に係る画像読取装置について説明するための図である。
以下、図面を参照しながら、一実施形態に係る画像読取装置、及び紙葉類処理装置について詳細に説明する。
図1は、一実施形態に係る紙葉類処理装置100の構成例を示す。
紙葉類処理装置100は、画像読取装置による検出結果に基づいて、紙葉類1の券種(denomination)及び世代(generation)などのカテゴリ(category)、紙葉類1の真偽(authentication)、並びに、紙葉類1の正損(fitness)などを識別することができる。
紙葉類処理装置100は、供給部10、分離ローラ11、搬送系12、第1のゲート13、第1のスタッカ14、第2のゲート15、第2のスタッカ16、画像読取部20、制御部40、バッファメモリ50、辞書記憶部60、操作部70、表示部80、及び入出力部90を備える。また、紙葉類処理装置100は、第2のゲート15の後段に図示しない裁断部を備える。
制御部40は、紙葉類処理装置100の各部の動作を統合的に制御する。制御部40は、CPU、ランダムアクセスメモリ、プログラムメモリ、及び不揮発性メモリなどを備える。CPUは、種々の演算処理を行う。ランダムアクセスメモリは、CPUにより行われる演算の結果を一時的に記憶する。プログラムメモリ及び不揮発性メモリは、CPUが実行する種々のプログラム及び制御データなどを記憶する。制御部40は、CPUによりプログラムメモリに記憶されているプログラムを実行することにより、種々の処理を行うことができる。
供給部10は、紙葉類処理装置100に取り込む紙葉類1をストックする。供給部10は、重ねられた状態の紙葉類1をまとめて受け入れる。
分離ローラ11は、供給部10の下端に設置される。供給部10に紙葉類1が投入される場合、投入された紙葉類1の集積方向の下端に接する。分離ローラ11は、回転することにより、供給部10にセットされる紙葉類1を集積方向の下端から1枚ずつ紙葉類処理装置100の内部に取り込む。
分離ローラ11は、たとえば、1回転するごとに1枚の紙葉類1を取り込む。これにより、分離ローラ11は、紙葉類1を一定のピッチで取り込む。分離ローラ11により取り込まれた紙葉類1は、搬送系12に導入される。
搬送系12は、紙葉類1を紙葉類処理装置100内の各部に搬送する搬送部である。搬送系12は、図示しない搬送ベルト及び図示しない駆動プーリなどを備える。搬送系12は、図示しない駆動モータにより駆動プーリを駆動する。搬送ベルトは、駆動プーリにより動作する。
搬送系12は、分離ローラ11により取り込む紙葉類1を搬送ベルトにより一定速度で搬送する。なお、搬送系12において分離ローラ11に近い側を上流側、逆側を下流側として説明する。
画像読取部20は、搬送系12により搬送される紙葉類1から画像を取得する。画像読取部20は、例えば、カメラ、照明、背景板、画像読取部、画像処理部、及び制御部を備える。カメラ及び照明と背景板とは、互いに搬送系12を挟んで対向する位置に配置される。カメラは、例えば、Charge Coupled Device(CCD)またはCMOSなどのラインイメージセンサと、光をセンサに結像させるレンズとを備える。レンズは、紙葉類1上の反射光と、背景板上の反射光とを受光し、センサに結像させる。センサは、結像された光に応じて電気信号を生成し、画像を取得する。これにより、画像読取部20は、搬送系12により搬送される紙葉類1の画像を読み取る。
さらに、画像読取部20は、取得した画像から特徴量を算出する。画像読取部20は、算出した特徴量と、画像とを制御部40に供給する。
制御部40は、供給された特徴量に基づいて、紙葉類1の真偽を識別する。即ち、制御部40は、紙葉類1が真券(genuine)であるか、偽券(counterfeit)であるか識別する。
また、制御部40は、供給された特徴量に基づいて、紙葉類1の券種及び世代などのカテゴリを識別する。
さらに、制御部40は、供給された特徴量に基づいて、紙葉類1の正損を識別する。即ち、制御部40は、紙葉類1が再流通(recirculation)可能な正券(fit sheet)であるか、再流通不可能な損券(unfit sheet)であるかを識別する。
第1のゲート13及び第2のゲート15は、搬送系12の画像読取部20より下流に設けられる。第1のゲート13及び第2のゲート15は、それぞれ制御部40の制御に基づいて動作する。制御部40は、紙葉類1に対する各種の識別の結果に応じて第1のゲート13及び第2のゲート15を制御する。
第1のゲート13は、紙葉類1の搬送先を第1のスタッカ14と第2のゲート15とで切り替える。また、第2のゲート15は、紙葉類1の搬送先を第2のスタッカ16と裁断部とで切り替える。
制御部40は、正券と判定した紙葉類1を第1のスタッカ14または第2のスタッカ16に搬送するように、第1のゲート13及び第2のゲート15を制御する。即ち、制御部40は、正券を種類毎に区分けして集積するように各部を制御する。
また、制御部40は、損券と判定した紙葉類1を第2のゲート15の後段に設けられる裁断部に搬送するように、第1のゲート13及び第2のゲート15を制御する。即ち、制御部40は、損券と判定した紙葉類1を裁断部に搬送し、裁断部により裁断するように各部を制御する。
バッファメモリ50は、種々の処理結果を記憶する。例えば、バッファメモリ50は、画像読取部20により取得された画像を記憶する。また、バッファメモリ50は、画像から算出された特徴量などを記憶する。なお、バッファメモリ50は、制御部40が備えるランダムアクセスメモリまたは不揮発性メモリなどにより代用されてもよい。
辞書記憶部60は、上記の識別処理に用いられる種々のパラメータを記憶する。辞書記憶部60は、例えば、紙葉類のカテゴリ毎にパラメータを予め記憶する。制御部40は、辞書記憶部60により記憶されているパラメータと、上記の特徴量とに基づいて識別処理を行う。これにより、制御部40は、紙葉類のカテゴリ、真偽、及び正損を識別することができる。
操作部70は、オペレータによる各種操作入力を操作部により受け付ける。操作部70は、オペレータにより入力される操作に基づいて操作信号を生成し、生成した操作信号を制御部40に伝送する。表示部80は、制御部40の制御に基づいて種々の画面を表示する。例えば、表示部80は、オペレータに対して各種の操作案内、及び処理結果などを表示する。なお、操作部70と表示部80とは、タッチパネルとして一体に形成されていてもよい。
入出力部90は、紙葉類処理装置100に接続される外部機器、または記憶媒体とデータの送受信を行う。例えば、入出力部90は、ディスクドライブ、USBコネクタ、LANコネクタ、またはデータの送受信が可能な他のインターフェースなどを備える。紙葉類処理装置100は、入出力部90に接続される外部機器、または記憶媒体からデータを取得することができる。また、紙葉類処理装置100は、入出力部90に接続される外部機器、または記憶媒体に処理結果を伝送することもできる。
図2は、画像読取部(画像読取装置)20の例を示す。
画像読取部20は、照明21(第1の照明21)、第2の照明22(第2の照明22)、及びカメラ23を備える。画像読取部20は、搬送系12により図2に示す矢印Aの方向に搬送されている紙葉類1から画像を読み取る。なお、画像読取部20は、紙葉類1が搬送される搬送面P上の所定の範囲を撮像する。
照明21は、搬送系12により搬送されている紙葉類1に対して光を照射する。照明21は、少なくともカメラ23の読取範囲より広い照射範囲に対して光を照射する。照明21は、赤外光を含まない可視光を紙葉類1に対して照射することができる構成を備える。
照明22は、搬送系12により搬送されている紙葉類1に対して光を照射する。照明22は、少なくともカメラ23の読取範囲より広い照射範囲に対して光を照射する。また、照明22は、少なくとも可視光と赤外光とを同時に紙葉類1に対して照射することができる構成を備える。
照明21及び照明22は、光源と、光学系とを備える。光源は、光を射出する素子である。例えば、光源は、LED、有機EL、冷陰極管、ハロゲン光源、蛍光灯、または他の発光素子を備える。光学系は、光源から放射された光を集光及び導光し、カメラ23の読取範囲に照射させる。
照明21及び照明22(照明装置)は、被検物として紙葉類の表面に光を照射する。この場合、照明装置は、ラインイメージセンサの長尺方向に均一になるような照度分布を備えることが望ましい。
カメラ23の読取範囲に紙葉類1が存在する場合、照明21及び22からの光は、紙葉類1に照射される。紙葉類1に照射された光は、紙葉類1の表面で反射する。
カメラ23は、CCD、またはCMOSなどのフォトダイオードがライン状に配列されたフォトダイオードアレイ(ラインイメージセンサ)と、このラインイメージセンサに光を結像させる例えばレンズなどの光学系とを備える。ラインイメージセンサは、受光した光を電気信号、即ち画像に変換するライン状に配列された複数の撮像素子(画素)を備える。
カメラ23は、例えば、紙葉類1が搬送される搬送面Pに対して垂直な方向(z軸方向)の撮像光軸を有する。カメラ23は、照明21及び22から紙葉類1に照射された光の反射光を受光し、画像を取得する。
ラインイメージセンサは、受光した光に応じて電荷を蓄積する。また、ラインイメージセンサは、ラインイメージセンサの各画素に蓄積された電荷に応じたアナログの電圧レベルを所定のタイミングで図示しないアナログディジタル変換器(AD変換器)に出力する。
AD変換器は、ラインイメージセンサから供給されたアナログ信号をA/D変換し、さらにAGC補正などの補正を行う。カメラ23は、連続してラインイメージセンサにより取得されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。カメラ23は、連続したディジタル信号に基づいて、紙葉類1の画像を取得することができる。
なお、カメラ23の撮像範囲に搬送される紙葉類1は、傾きのない通常搬送状態の他に、位置ずれ、若しくは傾きが生じた状態、即ち、スライド/スキュー搬送状態(斜め搬送状態)で搬送される場合がある。そこで、カメラ23は、搬送される紙葉類1の搬送状態に応じて紙葉類1の画像を補正する。
即ち、カメラ23は、紙葉類1の画像に基づいて、紙葉類1の位置の検出(スライド量の検出)、及び傾きの検出(スキュー量の検出)を行う。カメラ23は、スライド量及びまたはスキュー量に応じて、紙葉類1の画像を補正する。さらに、カメラ23は、補正された紙葉類1の画像から、特徴量の演算を行なう。カメラ23は、制御部40に算出した特徴量を送信する。
制御部40は、供給された特徴量に基づいて、紙葉類1の真偽、券種、及び正損などを識別する。
照明21は、反射部材211、光源212、及び実装基板213を備える。
図3は、照明21の光源212、及び実装基板213の構成の例を示す。
光源212は、光を放出する発光素子である。上記したように、光源212は、赤外光を除く可視光を放出する構成である。照明21は、紙葉類1の搬送方向と直交する方向(カメラ23の走査方向と平行な方向)にライン状に所定の間隔をおいて配列された複数の光源212としてのLEDを備える。即ち、照明21は、線状の範囲に可視光を放出する発光部を備える。
なお、本実施形態では、光源212としてLEDを用いる例について説明するが、この構成に限定されない。光源212は、赤外光を含まない可視光を放出することができる構成であれば、如何なる構成であってもよい。
実装基板213は、光源212としてのLEDを配設する為の基盤である。実装基板213は、例えば、アルミ、銅、または他の放熱性の高い素材により形成される。また、実装基板213には、光源212を点灯させる為の電気回路が設置されている。
反射部材211は、光を全反射するミラー(反射面)を備える。図2に示すように、反射部材211のミラーは、折線状に形成される。即ち、反射部材211のミラーは、断面が複数の直線の形状を有する。即ち、反射部材211は、光源212及び搬送面Pに対して角度の異なる複数の反射面を有する。
反射部材211のミラーは、例えば、アルミなどの金属部材などにより構成される。即ち、断面の形状が折線形状になるように金属部材を削り出す。さらに、金属部材の表面を研磨することにより、鏡面(反射面)を形成する。これにより、反射部材211のミラーを形成することができる。
また、反射部材211のミラーは、例えば、折り曲げられた板金により形成されていてもよい。この場合、断面の形状が折線形状になるように板金を折り曲げる。さらに、板金の表面を研磨することにより、鏡面の反射面を形成する。これにより、反射部材211のミラーを形成することができる。
また、反射部材211のミラーは、例えば、矩形状の複数のミラーにより形成されていてもよい。この場合、断面の形状が折線形状になるように複数のミラーを組み合わせる。これにより、反射部材211のミラーを形成することができる。
このような構成によると、照明21は、光源212からの光の照度が搬送面Pに垂直な方向で均一になるように光源212からの光を反射部材211により反射させることができる。これにより、照明21は、紙葉類1の撮像光軸の方向(z軸方向)の変動に因らず、安定した照度の光を紙葉類1に照射することができる。
なお、上記したように、反射部材211の各鏡面は、光源212からの光が紙葉類1の搬送面Pに対して所定の角度で入射するように構成されている。これにより、照明21は、紙葉類1の搬送面Pに対して所定の角度で可視光を照射することができる。
また、照明22は、反射部材221、光源222、及び実装基板223を備える。
図4は、照明22の光源222、及び実装基板223の構成の例を示す。
光源222は、光を放出する発光素子である。照明22は、可視光を放出する複数の光源222aと、赤外光を放出する複数の光源222bとを備える。光源222aは、例えば、可視光を放出するLEDである。また、光源222bは、赤外光を放出するLEDである。
光源222aは、紙葉類1の搬送方向と直交する方向(カメラ23の走査方向と平行な方向)にライン状に所定の間隔をおいて配列されている。また、光源222bは、光源222aの間に設けられている。即ち、照明22は、光源222aと光源222bとが交互にライン状に配列された発光部を備える。照明22は、この発光部により、線状の範囲に可視光と赤外光との混合光を放出することができる。
なお、本実施形態では、光源212としてLEDを用いる例について説明するが、この構成に限定されない。光源212は、特定の波長(例えば赤外光)を含まない光を放出することができる構成であれば、如何なる構成であってもよい。
なお、実装基板223は、照明21の実装基板213と同様の構成である為、説明を省略する。また、反射部材221は、照明21の反射部材211と同様の構成である為、説明を省略する。なお、照明22の反射部材221及び光源222は、照明21の反射部材211及び光源212とそれぞれカメラ23の撮像光軸を挟んで対称の位置に設けられている。
このような構成によると、照明22は、光源222からの可視光及び赤外光の照度が搬送面Pに垂直な方向で均一になるように光源222からの可視光及び赤外光を反射部材221により反射させることができる。これにより、照明22は、紙葉類1の撮像光軸の方向(z軸方向)の変動に因らず、安定した照度の可視光及び赤外光を紙葉類1に照射することができる。
また、反射部材221の各鏡面は、光源222からの光が紙葉類1の搬送面Pに対して所定の角度で入射するように構成されている。これにより、照明22は、紙葉類1の搬送面Pに対して所定の角度で可視光及び赤外光を照射することができる。
なお、照明22の各部は、照明21とカメラ23の撮像光軸を挟んで対称な位置に設けられている。即ち、照明21及び照明22は、カメラ23の撮像範囲に対して搬送系12の上流側と下流側とから可視光を照射することができる。さらに、照明22は、カメラ23の撮像範囲に対して搬送系12の下流側(または上流側のいずれか)から赤外光を照射することができる。なお、照明21と照明22の配置は、搬送方向の上流と下流の順番はなくどちらでも構わない。
なお、カメラ23は、複数のセンサにより同軸で入射した光を撮像する機能を有する。この為に、カメラ23は、複数のラインイメージセンサを備える。また、光学系は、1つの光軸で入射した光を分光し、複数のラインイメージセンサに結像させることができる。
図2に示すように、カメラ23は、レンズ231、複数のセンサ232、及び分光部材233を備える。レンズ231は、光を受光し、受光した光をセンサ232に結像させる光学系である。レンズ231は、所定の範囲から光を受光し、センサ232に結像させる。
カメラ23は、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)などの可視光と、赤外光(IR)とをそれぞれ検出する複数のラインイメージセンサ232を備える。即ち、カメラ23は、赤色の光を検出してR信号を生成するラインイメージセンサ232r、緑色の光を検出してG信号を生成するラインイメージセンサ232g、青色の光を検出してB信号を生成するラインイメージセンサ232b、及び赤外光を検出してIR信号を生成するラインイメージセンサ232irを備える。
分光部材233は、1つの光軸で入射した光を赤、緑、青、及び赤外光の4つの波長域の光に分光するプリズムを有する。分光部材233は、入射した光から赤色の光を分光し、分光した光をラインイメージセンサ232rに結像させる。分光部材233は、入射した光から緑色の光を分光し、分光した光をラインイメージセンサ232gに結像させる。分光部材233は、入射した光から青色の光を分光し、分光した光をラインイメージセンサ232bに結像させる。分光部材233は、入射した光から赤外光を分光し、分光した光をラインイメージセンサ232irに結像させる。即ち、分光部材233は、同一の光軸で入射した光を異なる波長を有する複数の光に分光する。
また、カメラ23は、1つの光軸で入射した光を複数のラインイメージセンサに結像させるのではなく、異なる位置から入射した異なる波長の光をそれぞれ異なるラインイメージセンサに結像させる構成であってもよい。
例えば、カメラ23は、紙葉類1の搬送方向に所定の距離を離隔された撮像範囲からそれぞれ異なる色の光を検出する構成であってもよい。カメラ23は、異なる位置から検出された異なる色の信号の位置ずれを画像信号処理により補正し、紙葉類1の可視画像を取得する構成であってもよい。
カメラ23は、ラインイメージセンサ232r、232g、及び232bにより検出した信号を可視画像用の電気信号として出力する。AD変換器は、可視画像用の電気信号に基づいて、可視画像を取得することができる。
また、カメラ23は、ラインイメージセンサ232irにより検出した信号を赤外画像(IR画像)用の電気信号として出力する。AD変換器は、赤外画像用の電気信号に基づいて、赤外画像を取得することができる。
即ち、カメラ23の撮像範囲に紙葉類1が存在する場合、紙葉類1の表面で拡散反射した可視光及び赤外光が同一の光軸でカメラ23のレンズ231に入射する。カメラ23は、同一の光軸で入射した可視光と赤外光とを含む光から、可視画像と赤外画像とをそれぞれ取得することができる。
なお、可視光は、カメラ23の撮像光軸を挟んで搬送系12の上流側と下流側との両方から紙葉類1に対して所定の角度で照射されている。この為、画像読取部20は、紙葉類1にシワまたは折り目などが存在する場合に影が生じにくい状態で可視画像を読み取ることができる。
また、赤外光は、カメラ23の撮像光軸を挟んだ搬送系12の上流側と下流側との両いずれか一方から紙葉類1に対して所定の角度で照射されている。この為、画像読取部20は、紙葉類1にシワまたは折り目などが存在する場合に影が生じやすい状態で赤外画像を読み取ることができる。
図5は、画像読取部20の信号処理の例を示す。
画像読取部20は、照明21を駆動する為の照明駆動部24と、照明22を駆動する為の照明駆動部25とを備える。照明駆動部24は、照明21の点灯及び発光強度を制御する。照明駆動部25は、照明22の点灯及び発光強度を制御する。
また、画像読取部20のカメラ23は、受光制御部234、可視光センサとしてのラインイメージセンサ232r、232g、及び232b、画像補正部235、並びに補正用データを記憶するメモリ236を備える。
受光制御部234は、ラインイメージセンサ232r、232g、及び232bによる信号の検出を制御する。例えば、受光制御部234は、紙葉類1の搬送速度に応じた周期で信号を検出するようにラインイメージセンサ232r、232g、及び232bを制御する。カメラ23は、図示しないAD変換器により、ラインイメージセンサ232r、232g、及び232bにより検出された信号をAD変換し、可視画像を取得する。
画像補正部235は、メモリ236に格納されている補正用データを用いて可視画像を補正する。メモリ236は、予め設定された補正用データを記憶するメモリである。
例えば、メモリ236は、ラインイメージセンサ232r、232g、及び232bの各画素毎の感度の不均一特性、照明21及び22の明るさのムラ、及びまたはレンズ231の光学特性などに基づいて生成された補正値を補正用データとして記憶する。画像補正部235は、メモリ236に格納されている補正用データに基づいて、シェーディング補正、明るさ補正、及びひずみ補正などを可視画像に施す。カメラ23は、補正された可視画像を制御部40に送信する。
また、画像読取部20のカメラ23は、受光制御部237、赤外光センサとしてのラインイメージセンサ232ir、画像補正部238、及び補正用データを記憶するメモリ239を備える。
受光制御部237は、ラインイメージセンサ232irによる信号の検出を制御する。例えば、受光制御部237は、紙葉類1の搬送速度に応じた周期で信号を検出するようにラインイメージセンサ232irを制御する。また、受光制御部237は、ラインイメージセンサ232r、232g、及び232bと同じタイミングでラインイメージセンサ232irにより信号を検出するように制御する構成であってもよい。
カメラ23は、図示しないAD変換器により、ラインイメージセンサ232irにより検出された信号をAD変換し、赤外画像を取得する。
画像補正部238は、メモリ239に格納されている補正用データを用いて赤外画像を補正する。メモリ239は、予め設定された補正用データを記憶するメモリである。
例えば、メモリ239は、ラインイメージセンサ232irの各画素毎の感度の不均一特性、照明22の明るさのムラ、及びまたはレンズ231の光学特性などに基づいて生成された補正値を補正用データとして記憶する。画像補正部238は、メモリ239に格納されている補正用データに基づいて、シェーディング補正、明るさ補正、及びひずみ補正などを赤外画像に施す。カメラ23は、補正された赤外画像を制御部40に送信する。
制御部40は、例えば、プログラムを実行することにより、第1の汚損検出部41、第2の汚損検出部42、統合判定部43、及び区分制御部44として機能する。
上記したように、制御部40は、画像読取部20から供給された可視画像及び赤外画像をバッファメモリ50に記憶する。また、制御部40は、辞書記憶部60に記憶されている判定基準としてのパラメータを読み出す。
第1の汚損検出部41は、辞書記憶部60から読み出したパラメータと、カメラ23から供給された可視画像とを比較する。第1の汚損検出部41は、比較結果に基づいて、紙葉類1の汚損を検出する。例えば、第1の汚損検出部41は、紙葉類1上の汚損、シミ、及び落書き等を検出する。第1の汚損検出部41は、検出結果(第1の検出結果)を統合判定部43に送信する。
第1の汚損検出部41は、可視画像の出力信号量を評価し、明るさの絶対量を算出する。第1の汚損検出部41は、例えば、可視画像を複数の領域に分割する。第1の汚損検出部41は、分割された領域ごとに、明るさの平均値、分布頻度(ヒストグラム)、最大値、最小値、標準偏差、及び分散等の項目を算出する。
例えば、可視画像がRGBの3波長の光に基づいて検出された画像である場合、第1の汚損検出部41は、色毎に上記の各項目の演算を行なう。また、第1の汚損検出部41は、色間で上記の各項目の演算を行う構成であってもよい。
第1の汚損検出部41は、予め正券から収集されたデータ(基準パラメータ)と、可視画像から算出された値とを比較することにより、紙葉類1の汚損の有無、及び汚損の程度(疲弊状態、及び黄ばみなど)を判定する。
また、第1の汚損検出部41は、可視画像中の透かし部、または端面などの余白部分の画素間の明るさの差(差分)を抽出する。第1の汚損検出部41は、抽出した差分により、紙葉類1上の落書き等の汚れを検出することができる。さらに、第1の汚損検出部41は、画素間の差分と、画素間の差分を抽出した領域の周辺で抽出された落書き及びシワとに基づいて、紙葉類1上の落書き及びシワの有無を統合的に判定する。なお、第1の汚損検出部41は、画素間の差分抽出をラインイメージセンサ232の走査方向と、紙葉類1の搬送方向との両方で行う。これにより、第1の汚損検出部41は、落書き線の方向による性能差を低減できる。
第2の汚損検出部42は、辞書記憶部60から読み出したパラメータと、カメラ23から供給された赤外画像とを比較する。第2の汚損検出部42は、比較結果に基づいて、紙葉類1の汚損を検出する。例えば、第2の汚損検出部42は、紙葉類1上のシワ、折れ目、及び落書き等を検出する。第2の汚損検出部42は、検出結果(第2の検出結果)を統合判定部43に送信する。
第2の汚損検出部42は、赤外画像の出力信号量を評価し、明るさの絶対量を算出する。第2の汚損検出部42は、例えば、赤外画像を複数の領域に分割する。第2の汚損検出部42は、分割された領域ごとに、明るさの平均値、分布頻度(ヒストグラム)、最大値、最小値、標準偏差、及び分散等の項目を算出する。
第2の汚損検出部42は、予め正券から収集されたデータ(基準パラメータ)と、赤外画像から算出された値とを比較することにより、紙葉類1のシワ、折れ目、落書きの有無、及び汚損の程度(疲弊状態、及び黄ばみなど)などを判定する。
なお、第2の汚損検出部42は、赤外画像または赤外画像の明るさに関する情報を第1の汚損検出部41に送信してもよい。この場合、第1の汚損検出部41は、赤外画像の明るさと、可視画像の明るさとの比率を算出する。第1の汚損検出部41は、算出した比率に基づいて、紙葉類1上の黄ばみ、及び汚損などの検出を行う構成であってもよい。
統合判定部43は、第1の汚損検出部41から供給された第1の検出結果と、第2の汚損検出部42から供給された第2の検出結果と、に基づいて、紙葉類1上の状態を統合的に判定する。統合判定部43は、例えば、第1の検出結果と第2の検出結果とに基づいて、紙葉類1のシワの有無、折れ目の有無、シミの有無、落書きの有無、汚損の程度(疲弊状態、及び黄ばみなど)などを判定する。
さらに、統合判定部43は、たとえば図示しない磁気検知部などの他の検査部による検査結果を受け取る。統合判定部43は、複数の検出部による検出結果、第1の検出結果、及び第2の検出結果などに基づいて、紙葉類1の券種、真偽、及び正損などを判定する。
区分制御部44は、統合判定部43による判定結果に応じて、紙葉類1を区分するようにゲート及び搬送路などを制御する。即ち、区分制御部44は、正券と判定した紙葉類1を第1のスタッカ14または第2のスタッカ16に搬送するように、第1のゲート13及び第2のゲート15を制御する。さらに、区分制御部44は、紙葉類1の券種に応じて異なるスタッカに紙葉類1を区分する。
また、区分制御部44は、損券と判定した紙葉類1を第2のゲート15の後段に設けられる裁断部に搬送するように、第1のゲート13及び第2のゲート15を制御する。即ち、制御部40は、損券と判定した紙葉類1を裁断部に搬送し、裁断部により裁断するように各部を制御する。
またさらに、区分制御部44は、偽券と判定した紙葉類1を図示しない排除券スタッカに搬送するように、第1のゲート13及び第2のゲート15を制御する。
上記したように、画像読取部20は、搬送されている紙葉類1に対して所定の角度から光を照射する照明21及び照明22を備える。画像読取部20は、照明21及び照明22により、カメラ23の撮像光軸を挟んで搬送系12の上流側と下流側との両方から紙葉類1に対して所定の角度で可視光を照射することができる。これにより、画像読取部20は、紙葉類1にシワまたは折り目などが存在する場合に影が生じにくい状態で可視画像を読み取ることができる。
またさらに、画像読取部20は、照明22により、カメラ23の撮像光軸を挟んだ搬送系12の上流側と下流側との両いずれか一方から紙葉類1に対して所定の角度で赤外光を照射することができる。これにより、画像読取部20は、紙葉類1にシワまたは折り目などが存在する場合に影が生じやすい状態で赤外画像を読み取ることができる。
これにより、画像読取部は、紙葉類1の正損の判定により有用な可視画像及び赤外画像を取得することができる。この結果、より高い精度で画像を読み取る画像読取装置、及び紙葉類処理装置を提供することができる。
なお、上記した実施形態では、画像読取部20のカメラ23は、分光部材233により1つの光軸で受光した光を4つの波長域の光に分光する構成であるとして説明したが、この構成に限定されない。分光部材233は、さらに多色の光に分光する構成であってもよい。この場合、画像読取部20のカメラ23は、1つの光軸で入射した光を各色に分光する分光部材233と、各色に対応した複数のラインイメージセンサ232を備える。
また、分光部材233は、さらに少ない数の色の光に分光する構成であってもよい。分光部材233は、1つの光軸で入射した光を少なくとも1つの可視光と、赤外光とに分光できればよい。また、この場合、画像読取部20のカメラ23は、分光された可視光を検出するラインイメージセンサと、分光された赤外光を検出するラインイメージセンサ232irとを備えていれば良い。
また、紙葉類1に対して照射される赤外光の照射角度がより鋭角であるほど、紙葉類1にシワまたは折り目などが存在する場合に影が生じやすい。そこで、画像読取部20は、より鋭角で光を照射することができる照明22を備える構成であってもよい。
図6は、画像読取部20の他の構成の例を示す。画像読取部20は、照明21、照明22、及びカメラ23を備える。なお、照明21、及びカメラ23は、図2の例と同様の構成である。
照明22は、反射部材224、光源222、及び実装基板223を備える。なお、光源222、及び実装基板223の構成は、図2の例と同様である。
反射部材224は、可視光及び赤外光を全反射する全反射面226と、可視光を全反射し赤外光を吸収する赤外光低反射面225と、を備える。
図6に示すように、反射部材224も反射部材221と同様に、断面が複数の直線による折れ線の形状を有する。反射部材224の赤外光低反射面225及び全反射面226は、搬送面Pに対して複数の異なる角度で設けられている。
なお、図6の例では、1つの面に全反射面226が設けられており、その他の面に赤外光低反射面225が設けられている。このように、赤外光を反射する全反射面226が限定的に設けられている場合、反射部材224は、紙葉類1に照射する赤外光の照射角をより鋭角にすることができる。
即ち、反射部材224は、紙葉類1に照射する赤外光をより狭指向性にすることができる。これにより、画像読取部20は、紙葉類1にシワまたは折り目などが存在する場合により影が生じやすい光を紙葉類1に照射することができる。
なお、画像読取部20は、反射部材224の全反射面226の数に応じて、紙葉類1に照射する赤外光の照射角を制御することができる。またさらに、画像読取部20は、反射部材224の全反射面226の位置に応じて、紙葉類1に対しての赤外光の光軸の角度を制御することができる。これにより、画像読取部20は、よりシワ及び折り目を検出しやすい角度から紙葉類1に対して赤外光を照射することができる。
図7は、画像読取部20のさらに他の構成の例を示す。画像読取部20は、照明21、照明22、及びカメラ23を備える。なお、照明21、及びカメラ23は、図2の例と同様の構成である。
照明22は、反射部材221、光源222、及び実装基板227を備える。なお、反射部材221の構成は、図2の例と同様である。
光源222は、光を放出する発光素子である。照明22は、可視光を放出する複数の光源222aと、赤外光を放出する複数の光源222cとを備える。光源222aは、例えば、可視光を放出するLEDである。また、光源222cは、赤外光を放出するLEDである。なお、光源222cは、例えば光源222bまたは光源222aに比べてより狭い指向性を有するLEDである。即ち、光源222cは、光源222bまたは光源222aに比べてより狭い照射角で光を放出する。
この構成によると、画像読取部20は、紙葉類1に対して赤外光をより狭い照射角で照射することができる。これにより、画像読取部20は、紙葉類1にシワまたは折り目などが存在する場合により影が生じやすい光を紙葉類1に照射することができる。
またさらに、光源222cは、光源222aとは異なる光軸で光を放出するように設けられていても良い。
図8に示されているように、光源222aは、実装基板227の第1の基板227a上に設けられている。また、光源222cは、実装基板227の第2の基板227b上に設けられている。なお、第1の基板227aと第2の基板227bとは、反射部材221または紙葉類1が搬送される搬送面Pに対して互いに異なる角度で設けられている。
これにより、第1の基板227a上に設けられている光源222aと、実装基板227の第2の基板227b上に設けられている光源222cとは、異なる光軸で光を照射することができる。
このような構成によると、照明22は、第2の基板227bの設置角度に応じて、紙葉類1に対しての赤外光の光軸の角度を制御することができる。これにより、画像読取部20は、よりシワ及び折り目を検出しやすい角度から紙葉類1に対して赤外光を照射することができる。
また、上記した実施形態では、照明21の光源212、及び照明22の光源222がLEDであるとして説明したが、この構成に限定されない。例えば、照明21の光源212は、ダイクロイックミラー付きのハロゲンランプにより置き換えることができる。ダイクロイックミラーは、可視光を反射し、赤外光を透過させることができる。これにより、ダイクロイックミラー付きのハロゲンランプは、所定の方向に赤外光を含まない可視光を照射させることができる。
また、照明22の光源222は、アルミミラー付きのハロゲンランプにより置き換えることができる。アルミミラーは、可視光及び赤外光を反射する。これにより、アルミミラー付きのハロゲンランプは、所定の方向に赤外光と可視光とを照射させることができる。
この場合、照明21及び照明22は、各ハロゲンランプからの光をライン状の照射範囲に照射させるために、拡散面が設けられた導光部材により光を収斂させる。導光部材は、ハロゲンランプからの光を内部で反射させ、拡散面から放出させる。これにより、照明21及び照明22は、ハロゲンランプからの光をライン状の照射範囲に照射させることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
1…紙葉類、10…供給部、11…分離ローラ、12…搬送系、13…第1のゲート、14…第1のスタッカ、15…第2のゲート、16…第2のスタッカ、20…画像読取部、21…照明、22…照明、23…カメラ、24…照明駆動部、25…照明駆動部、40…制御部、41…第1の汚損検出部、42…第2の汚損検出部、43…統合判定部、44…区分制御部、50…バッファメモリ、60…辞書記憶部、70…操作部、80…表示部、90…入出力部、100…紙葉類処理装置、211…反射部材、212…光源、213…実装基板、221…反射部材、222…光源、222a…光源、222b…光源、222c…光源、223…実装基板、224…反射部材、225…赤外光低反射面、226…全反射面、227…実装基板、227a…第1の基板、227b…第2の基板、231…レンズ、232…ラインイメージセンサ、232r…ラインイメージセンサ、232g…ラインイメージセンサ、232b…ラインイメージセンサ、232ir…ラインイメージセンサ、233…分光部材、234…受光制御部、235…画像補正部、236…メモリ、237…受光制御部、238…画像補正部、239…メモリ。

Claims (8)

  1. 搬送部により搬送される紙葉類の画像を読み取る画像読取装置であって、
    前記紙葉類に対して赤外光を含まない可視光を照射する第1の照明部と、
    前記第1の照明部とは異なる角度から前記紙葉類に対して可視光と赤外光とを照射する第2の照明部と、
    前記紙葉類により反射された可視光及び赤外光を受光し、可視画像と赤外画像とを撮像する撮像部と、
    を具備する画像読取装置。
  2. 前記第1の照明部と前記第2の照明部は、前記撮像部の撮像光軸を挟んで両側から可視光を前記紙葉類に対して照射し、
    前記第2の照明部は、前記撮像光軸の片側から赤外光を前記紙葉類に対して照射する、
    請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記第1の照明部は、可視光をライン状の照射範囲に照射し、
    前記第2の照明部は、赤外光と可視光とを前記照射範囲に照射し、
    前記撮像部は、前記照射範囲内で前記紙葉類により反射された可視光及び赤外光を受光し、前記可視画像と前記赤外画像とを撮像する、
    請求項1または請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 前記第2の照明部は、
    赤外光と可視光とを発する光源と、
    前記光源から発せられた前記可視光を反射して前記照射範囲に照射させ、前記光源から発せられた前記赤外光のうちの一部を反射して前記照射範囲に照射させる反射部材と、
    を具備する請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 前記光源は、第1の照射角で可視光を発する第1の光源、及び前記第1の照射角より狭い第2の照射角で赤外光を発する第2の光源であり、
    前記反射部材は、前記光源から発せられた前記可視光及び前記赤外光を反射して前記照射範囲に照射させる請求項4に記載の画像読取装置。
  6. 前記第1の照明部は、前記照射範囲に可視光を照射するダイクロイックミラー付きハロゲンランプを具備し、
    前記第2の照明部は、前記光源としてアルミミラー付きハロゲンランプを具備し
    前記反射部材は、前記アルミミラー付きハロゲンランプからの赤外光及び可視光を前記照射範囲に照射させる請求項4又は請求項5に記載の画像読取装置。
  7. 紙葉類を搬送する搬送部と、
    前記紙葉類に対して赤外光を含まない可視光を照射する第1の照明部と、
    前記第1の照明部とは異なる角度から前記紙葉類に対して可視光と赤外光とを照射する第2の照明部と、
    前記紙葉類により反射された可視光及び赤外光を受光し、可視画像と赤外画像とを撮像する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された前記可視画像及び赤外画像と、予め設定されたパラメータとに基づいて、紙葉類を識別する識別部と、
    前記識別部の識別結果に基づいて、前記紙葉類を区分する区分処理部と、
    を具備する紙葉類処理装置。
  8. 前記識別部は、前記可視画像に基づいて前記紙葉類の汚れを識別し、前記赤外画像に基づいて前記紙葉類のシワ及び折り目を識別する、
    請求項7に記載の紙葉類処理装置。
JP2012206218A 2012-09-19 2012-09-19 画像読取装置、及び紙葉類処理装置 Active JP5989475B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012206218A JP5989475B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
CN201310389770.5A CN103685830B (zh) 2012-09-19 2013-08-30 图像读取装置以及纸张类处理装置
EP13182942.6A EP2711901B1 (en) 2012-09-19 2013-09-04 Image reading apparatus and sheet processing apparatus
US14/020,112 US9060150B2 (en) 2012-09-19 2013-09-06 Image reading apparatus and sheet processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012206218A JP5989475B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 画像読取装置、及び紙葉類処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014064051A JP2014064051A (ja) 2014-04-10
JP5989475B2 true JP5989475B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=49161969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012206218A Active JP5989475B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 画像読取装置、及び紙葉類処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9060150B2 (ja)
EP (1) EP2711901B1 (ja)
JP (1) JP5989475B2 (ja)
CN (1) CN103685830B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6204898B2 (ja) * 2014-09-29 2017-09-27 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類識別装置、および紙葉類におけるモーションスレッドの有無を特定する方法
JP2016100633A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置および紙葉類識別装置
CN104568949B (zh) * 2014-12-23 2018-02-23 宁波亚洲浆纸业有限公司 一种纸板爆墨程度的定量检测方法及其装置
JP6327176B2 (ja) * 2015-02-25 2018-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読み取り装置、および画像形成装置
ES2908179T3 (es) * 2015-09-30 2022-04-28 Fujitsu Frontech Ltd Dispositivo de manejo de hoja de papel, y método de corrección de dispositivo de manejo de hoja de papel
US10670531B2 (en) * 2016-01-04 2020-06-02 Laser & Plasma Technologies, LLC Infrared detection camera
JP2017220774A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
WO2017222365A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Thomas Buitelaar Method for testing banknote quality and device for testing banknote quality
JP6932559B2 (ja) * 2017-06-08 2021-09-08 キヤノン株式会社 画像読取装置及びその制御方法及びプログラム
DE102018103544B3 (de) * 2018-02-16 2018-10-18 Sick Ag Kamera und Verfahren zur Erfassung von Bilddaten
US11072507B2 (en) * 2018-04-20 2021-07-27 Crane Payment Innovations, Inc. Multi-purpose imaging system for active steering system, recognition and string detection system
CN111470361B (zh) * 2019-12-13 2021-10-01 海安鑫福缘农业科技有限公司 一种基于棉花打包膜用褶皱偏移检测装置及其使用方法
JP7468176B2 (ja) * 2020-06-17 2024-04-16 株式会社リコー 画像処理装置および画像読取方法
KR102640136B1 (ko) * 2021-11-12 2024-02-27 주식회사 에이텍에이피 입출금기

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019287A (en) * 1993-10-06 2000-02-01 3M Innovative Properties Company Security reader for automatic detection of tampering and alteration
DE19737618A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Consortium Elektrochem Ind Maschinendetektierbare Sicherheitsmarkierung mit erhöhter Fälschungssicherheit, Herstellung der Sicherheitsmarkierung und Sicherheitssystem umfassend diese Sicherheitsmarkierung
JP2001148769A (ja) * 1999-09-07 2001-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取方法および装置ならびに画像データの欠陥判別方法
GB0001561D0 (en) * 2000-01-24 2000-03-15 Rue De Int Ltd Document momitoring system and method
NL1030419C2 (nl) * 2005-11-14 2007-05-15 Nl Bank Nv Werkwijze en inrichting voor het sorteren van waardedocumenten.
JP2008017067A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Pfu Ltd 用紙エッジ検出装置
AU2007285544B2 (en) * 2006-08-18 2013-09-26 De La Rue International Limited Method and apparatus for raised material detection
GB0616495D0 (en) * 2006-08-18 2006-09-27 Rue De Int Ltd Method and apparatus for raised material detection
WO2009122483A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 三菱電機株式会社 画像読取装置
DE102008028690A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-24 Giesecke & Devrient Gmbh Sensoreinrichtung zur spektral aufgelösten Erfassung von Wertdokumenten und ein diese betreffendes Verfahren
US8376231B2 (en) * 2009-04-14 2013-02-19 Document Capture Technologies, Inc. Infrared and visible imaging of documents
JP2010277252A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Toshiba Corp 紙葉類判別装置
EP2533315B1 (en) * 2010-02-05 2022-01-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Illumination device and image-reading device provided with illumination device
JP5665439B2 (ja) 2010-09-07 2015-02-04 株式会社東芝 照明装置、及び照明装置を備える画像読取装置
JP5806103B2 (ja) * 2011-12-20 2015-11-10 三菱電機株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103685830A (zh) 2014-03-26
US20140168719A1 (en) 2014-06-19
CN103685830B (zh) 2016-11-23
US9060150B2 (en) 2015-06-16
EP2711901B1 (en) 2018-10-24
EP2711901A1 (en) 2014-03-26
JP2014064051A (ja) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5989475B2 (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP6242570B2 (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP3895772B2 (ja) 紙幣または有価証券などのシート材を検査する装置および方法
JP2017085501A (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP5367509B2 (ja) 光検出装置、及びこの光検出装置を備える紙葉類処理装置
JP6677260B2 (ja) 検査システム及び検査方法
WO2005078670A1 (ja) 検査装置
JP2012198188A (ja) 光検出装置、及び光検出装置を備える紙葉類処理装置
WO2011096411A1 (ja) 照明装置、及び照明装置を備える画像読取装置
JP7170568B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2011118457A (ja) 光検出装置、及びこの光検出装置を備える紙葉類処理装置
JP2017053663A (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP2012060313A (ja) 照明装置、及び照明装置を備える画像読取装置
JP2017162022A (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP2000171403A (ja) 表面検査装置
JP2011170695A (ja) 光検出装置、及びこの光検出装置を備える紙葉類処理装置
JP4377872B2 (ja) 表面検査装置
JP5743819B2 (ja) 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法
US20140285858A1 (en) Image reading apparatus and sheet processing apparatus
KR102610300B1 (ko) 결점 검출장치
JP2000329538A (ja) 表面検査装置
EP4317040A1 (en) Multifeed detection device and multifeed detection method
JP4634586B2 (ja) 紙葉類の画像入力装置
JP2013197689A (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP2015001759A (ja) 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5989475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151