JP5977725B2 - 移動通信方法、移動局及び無線基地局 - Google Patents

移動通信方法、移動局及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5977725B2
JP5977725B2 JP2013226944A JP2013226944A JP5977725B2 JP 5977725 B2 JP5977725 B2 JP 5977725B2 JP 2013226944 A JP2013226944 A JP 2013226944A JP 2013226944 A JP2013226944 A JP 2013226944A JP 5977725 B2 JP5977725 B2 JP 5977725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio base
base station
bearer
setting
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013226944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015088995A (ja
JP2015088995A5 (ja
Inventor
徹 内野
徹 内野
高橋 秀明
秀明 高橋
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013226944A priority Critical patent/JP5977725B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to PL14856831T priority patent/PL3065483T3/pl
Priority to EP14856831.4A priority patent/EP3065483B1/en
Priority to US15/033,136 priority patent/US9713187B2/en
Priority to CN201480059400.8A priority patent/CN105960823B/zh
Priority to PCT/JP2014/078162 priority patent/WO2015064455A1/ja
Publication of JP2015088995A publication Critical patent/JP2015088995A/ja
Publication of JP2015088995A5 publication Critical patent/JP2015088995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5977725B2 publication Critical patent/JP5977725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信方法、移動局及び無線基地局に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式において、RLC(Radio Link Control)レイヤは、順序制御及び重複制御を提供するために、送信側及び受信側においてウィンドウ制御が行われるように構成されている。
送信側のRLCレイヤにおけるウィンドウ制御では、新規に送信するRLC-PDU(Radio Link Control-Protocol Data Unit)に対してSN(Sequence Number、シーケンス番号)を付与し、受信側のRLCレイヤからのRLC-status-report(ACK/NACK)を以って「Tx window(送信側ウィンドウ)」の更新やRLCレイヤでの再送を実施する。
一方、受信側のRLCレイヤにおけるウィンドウ制御では、SN順にRLC-PDUを受信できた場合に「Rx window(受信側ウィンドウ)」を更新する。
送信側のRLCレイヤは、受信側のRLCレイヤからのRLC-status-reportを受信できない場合には、「Tx window(送信側ウィンドウ)」を更新することができず、「Tx window stalling」が発生し、新規のRLC-PDUを送信することができなくなる。
そのため、受信側のRLCレイヤが、適切な頻度で、送信側のRLCレイヤに対して、RLC-status-reportを送信する必要がある。
なお、受信側のRLCレイヤは、送信側のRLCレイヤからのフィードバック要求(周期的に、或いは、RLC-PDUの最後等に送信される)を受信した場合や、受信したRLC-PDUにおけるSNの抜けを検出した場合等において、RLC-status-reportを送信するように構成されている。
ただし、受信側のRLCレイヤは、「Prohibit timer」が起動されている場合には、RLC-status-reportを送信しないように構成されている。
なお、かかる「Prohibit timer」は、RLC-status-reportが送信される際に起動されるように構成されている。
LTE方式のRelease-12において、スループットの向上のために、異なる無線基地局eNB間でCA(Carrier Aggregation)を行うように構成されている「Inter-eNB CA」が検討されている(例えば、非特許文献1参照)。
また、かかる「Inter-eNB CA」におけるU-planeアーキテクチャの1つとして、図6に示すアーキテクチャが検討されている。
かかるアーキテクチャでは、無線基地局MeNB(Master-eNB)のPDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤ機能が、移動局UE宛ての下りデータを無線基地局SeNB(Secondary-eNB)に分配することで、かかる移動局UEのスループットを向上することができる。なお、かかる分配のことを「Bearer split」と呼ぶ。
ただし、かかるアーキテクチャでは、移動局UE側のPDCPレイヤ機能は、2つのRLC(Radio Link Control)ストリームに対する順序補正処理を施す必要がある。
3GPP寄書R2-131782
しかしながら、従来のLTE方式では、図7(a)に示すように、無線基地局eNB#1と移動局UEとの間でベアラ#1が設定されている状態で、図7(b)に示すように、無線基地局eNB#1は、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を行うことを決定し、すなわち、移動局UEと無線基地局eNB#2との間で、ベアラ#1の「configuration」と同じ「configuration」のベアラ#2を設定することを決定した場合に、移動局UEに対して、ベアラ#1の「configuration」を全て通知するように構成されているため、シグナリングのオーバヘッドとなってしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を開始する際に、シグナリングのオーバヘッドを低減することができる移動通信方法、移動局及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、第1無線基地局が、移動局との間で第1ベアラを設定している状態で、該移動局と第2無線基地局との間で第2ベアラを設定することを決定した場合に、該移動局に対して、前記第2無線基地局の識別子及び該第1ベアラの設定内容を複製するように指示する設定複製指示を送信する工程と、前記移動局が、前記第2無線基地局の識別子及び前記設定複製指示に応じて、前記第2無線基地局との間で、前記第1ベアラの設定内容と同じ設定内容の前記第2ベアラを設定する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、第1無線基地局及び第2無線基地局を用いたキャリアアグリゲーションを行うことができるように構成されている移動局であって、前記第1無線基地局との間で第1ベアラを設定している状態で、該第1無線基地局から、第2無線基地局の識別子及び該第1ベアラの設定内容を複製するように指示する設定複製指示を受信すると、該第2無線基地局との間で、該第1ベアラの設定内容と同じ設定内容の第2ベアラを設定するように構成されている制御部を具備することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動局が第1無線基地局及び第2無線基地局を用いたキャリアアグリゲーションを行うことができるように構成されている移動通信システムにおいて該第1無線基地局として動作することができる無線基地局であって、前記移動局との間で第1ベアラを設定している状態で、該移動局と前記第2無線基地局との間で第2ベアラを設定することを決定した場合に、該移動局に対して、該第2無線基地局の識別子及び該第1ベアラの設定内容を複製するように指示する設定複製指示を送信するように構成されている送信部を具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を開始する際に、シグナリングのオーバヘッドを低減することができる移動通信方法、移動局及び無線基地局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するためのシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を説明するためのフローチャートである。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式(或いは、LTE-Advanced方式)の移動通信システムであって、図1に示すように、無線基地局eNB#1と、無線基地局eNB#2とを具備している。
例えば、本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局eNB#1は、マクロセルを管理する無線基地局MeNBであり、無線基地局eNB#2は、スモールセルを管理する無線基地局SeNBであってもよい。
なお、本実施形態に係る移動通信システムでは、図1に示すように、無線基地局eNB#1と移動局UEとの間でベアラ#1が設定されている状態で、無線基地局eNB#1が、移動局UEと無線基地局eNB#2との間でベアラ#2を設定することを決定するケースを例に挙げて説明する。
図2に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNB#1は、制御部11と、送信部12とを具備している。
制御部11は、移動局UEとの間の通信に係る各種制御を行うように構成されており、送信部12は、移動局UEや無線基地局eNB#2に対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、制御部11が、上述のベアラ#1が設定されている状態で、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を行うこと、すなわち、移動局UEと無線基地局eNB#2との間でベアラ#2を設定することを決定するように構成されている。
かかる場合、送信部12は、移動局UEに対して、上述の「Bearer split」を行うベアラ#2の追加指示と共に、かかるベアラ#2を追加すべき無線基地局eNB#2の識別子及びベアラ#1の「configuration」を複製するように指示する「Config copy indication」を送信するように構成されている。
なお、かかる場合、送信部12は、ベアラ#1の「configuration」及びベアラ#2の「configuration」を変える場合には、移動局UEに対して、上述の「Bearer split」を行うベアラ#2の追加指示と共に、かかるベアラ#2を追加すべき無線基地局eNB#2の識別子、ベアラ#1の「configuration」との差分情報及びベアラ#1の「configuration」を複製しないように指示する「Config uncopy indication」を送信するように構成されていてもよい。
ここで、移動局UEは、ベアラ#1の「configuration」との差分情報を受信した場合に、暗に、ベアラ#1の「configuration」を複製しないことが分かるため、かかる場合、送信部12は、「Config uncopy indication」を送信しないように構成されていてもよい。
なお、制御部11が、3つ以上の無線基地局eNBを用いた「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を行うことを決定した場合には、送信部12は、どの無線基地局eNBとの間で、上述の「Bearer split」を行うベアラを追加するべきかについて示す識別子を送信するように構成されていてもよい。
また、送信部12は、ベアラ#1の「configuration」として、「RLC configuration」に関するものだけではなく、「LCH(Logical Channel) configuration」等に関するものを送信するように構成されていてもよい。
ここで、送信部12は、ベアラ#1の「configuration」を、configuration種別(例えば、「RLC configuration」及び「LCH configuration」)ごとに別々に送信するように構成されていてもよい。
本実施形態に係る移動局UEは、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#2を用いた「Inter-eNB CA」を行うことができるように構成されており、図3に示すように、受信部21と、制御部22とを具備している。
送信部21は、無線基地局eNB#1/eNB#2から各種信号を受信するように構成されており、制御部22は、移動局UEの通信に係る各種制御を行うように構成されている。
例えば、受信部21は、移動局UE無線基地局eNB#1との間でベアラ#1が設定されている状態で、無線基地局eNB#1から、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を行うベアラの追加指示と共に、無線基地局eNB#2の識別子及びベアラ#1の「configuration」を複製するように指示する「Config copy indication」を受信するように構成されている。
かかる場合、制御部22は、ベアラ#1の「configuration」をそのまま複製して、無線基地局eNB#2との間で、ベアラ#1の「configuration」と同じ「configuration」のベアラ#2を設定するように構成されている。
一方、受信部21が、ベアラ#1が設定されている状態で、無線基地局eNB#1から「Config copy indication」の代わりに、ベアラ#1の「configuration」との差分情報を受信した場合には、制御部22は、かかる差分情報及びベアラ#1の「configuration」に基づいて、ベアラ#2を設定するように構成されていてもよい。
以下、図4及び図5を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの具体的な動作の一例について説明する。
第1に、図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作の一例について説明する。
図4に示すように、ステップS1001において、無線基地局eNB#1と移動局UEとの間でベアラ#1が設定されている状態で、無線基地局eNB#1は、ステップS1002において、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を行うこと、すなわち、移動局UEと無線基地局eNB#2との間でベアラ#2を設定することを決定すると、ステップS1003において、移動局UEに対して、上述の「Bearer split」を行うベアラ#2の追加指示と共に、かかるベアラ#2を追加すべき無線基地局eNB#2の識別子及びベアラ#1の「configuration」を複製するように指示する「Config copy indication」を送信する。
ステップS1004において、移動局UEは、ベアラ#1の「configuration」をそのまま複製して、無線基地局eNB#2との間で、ベアラ#1の「configuration」と同じ「configuration」のベアラ#2を設定する。
第2に、図5を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作の一例について説明する。
図5に示すように、移動局UEは、ステップS101において、無線基地局eNB#1から、上述の「Bearer split」を行うベアラ#2の追加指示と共に、かかるベアラ#2を追加すべき無線基地局eNB#2の識別子及びベアラ#1の「configuration」を複製するように指示する「Config copy indication」を受信すると、ステップS102において、ベアラ#1の「configuration」をそのまま複製して、無線基地局eNB#2との間で、ベアラ#1の「configuration」と同じ「configuration」のベアラ#2を設定する。
一方、移動局UEは、ステップS101において、無線基地局eNB#1から、上述の「Bearer split」を行うベアラ#2の追加指示と共に、上述の「Config copy indication」を受信しない場合、ステップ103において、無線基地局eNB#1によって通知された「configuration」のベアラ#2を設定する。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局eNB#1(第1無線基地局)が、移動局UEとの間でベアラ#1(第1ベアラ)を設定している状態で、移動局UEと無線基地局eNB#2(第2無線基地局)との間でベアラ#2(第2ベアラ)を設定することを決定した場合に、移動局UEに対して、無線基地局eNB#2の識別子及びベアラ#1の「configuration(設定内容)」を複製するように指示する「Config copy indication(設定複製指示)」を送信する工程と、移動局UEが、無線基地局eNB#2の識別子及び「Config copy indication」に応じて、無線基地局eNB#2との間で、ベアラ#1の「configuration」と同じ「configuration」のベアラ#2を設定する工程とを有することを要旨とする。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1が、移動局UEに対して、ベアラ#1の「configuration」の全てを通知する必要がないので、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を開始する際に、シグナリングのオーバヘッドを低減することができる。
本実施形態の第2の特徴は、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#2を用いた「Inter-eNB CA(キャリアアグリゲーション)」を行うことができるように構成されている移動局UEであって、無線基地局eNB#1との間でベアラ#1を設定している状態で、無線基地局eNB#1から、無線基地局eNB#2の識別子及びベアラ#1の「configuration」を複製するように指示する「Config copy indication」を受信すると、無線基地局eNB#2との間で、ベアラ#1の「configuration」と同じ「configuration」のベアラ#2を設定するように構成されている制御部22を具備することを要旨とする。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1が、移動局UEに対して、ベアラ#1の「configuration」の全てを通知する必要がないので、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を開始する際に、シグナリングのオーバヘッドを低減することができる。
本実施形態の第2の特徴において、制御部22は、ベアラ#1を設定している状態で、無線基地局eNB#1から「Config copy indication」の代わりに、ベアラ#1の「configuration」との差分情報を受信した場合には、ベアラ#1の「configuration」及び差分情報に基づいて、ベアラ#2を設定するように構成されていてもよい。
かかる特徴によれば、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を開始する際に、必要に応じて、ベアラ#1の「configuration」及びベアラ#2の「configuration」を変更することもできる。
本実施形態の第3の特徴は、移動局UEが無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#2を用いた「Inter-eNB CA」を行うことができるように構成されている移動通信システムにおいて無線基地局eNB#1として動作することができる無線基地局eNBであって、移動局UEとの間でベアラ#1を設定している状態で、移動局UEと無線基地局eNB#2との間でベアラ#2を設定することを決定した場合に、移動局UEに対して、無線基地局eNB#2の識別子及びベアラ#1の「configuration」を複製するように指示する「Config copy indication」を送信するように構成されている送信部12を具備することを要旨とする。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1が、移動局UEに対して、ベアラ#1の「configuration」の全てを通知する必要がないので、「Inter-eNB CA」における「Bearer split」を開始する際に、シグナリングのオーバヘッドを低減することができる。
本実施形態の第3の特徴において、送信部12は、「Config copy indication」によって、ベアラ#1の「configuration」として「RLC configuration(RLCの設定内容)」及び「LCH configuration(LCHの設定内容)」を複製するように指示するように構成されていてもよい。
本実施形態の第3の特徴において、送信部12は、「RLC configuration」を複製するように指示する「Config copy indication」及び「LCH configuration」を複製するように指示する「Config copy indication」を別々に送信するように構成されていてもよい。
なお、上述の移動局UE及び無線基地局eNB#1/eNB#2の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE及び無線基地局eNB#1/eNB#2内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE及び無線基地局eNB#1/eNB#2内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB#1、eNB#2…無線基地局
11、22…制御部
12…送信部
21…受信部

Claims (8)

  1. 第1無線基地局が移動局に対して、前記第1無線基地局との間で設定された第1ベアラの設定内容を複製して、第2無線基地局との間の第2ベアラを設定するように指示する設定複製指示を送信する工程と、
    前記移動局が前記設定複製指示に応じて、前記第2無線基地局との間で、前記第1ベアラの設定内容と同じ設定内容の前記第2ベアラを設定する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 第1無線基地局及び第2無線基地局を用いたキャリアアグリゲーションを行うことができるように構成されている移動局であって、
    前記第1無線基地局から、前記第1無線基地局との間で設定された第1ベアラの設定内容を複製して、前記第2無線基地局との間の第2ベアラを設定するように指示する設定複製指示を受信する受信部と、
    前記設定複製指示に応じて、前記第2無線基地局との間で、前記第1ベアラの設定内容と同じ設定内容の第2ベアラを設定する制御部
    を具備することを特徴とする移動局。
  3. 前記制御部は、前記受信部が前記第1無線基地局から、前記第1ベアラの設定内容との差分情報を受信した場合には、前記第1ベアラの設定内容及び前記差分情報に基づいて、前記第2ベアラを設定することを特徴とする請求項2に記載の移動局。
  4. 前記制御部は、前記設定複製指示によって、前記第1ベアラの設定内容としてRLCの設定内容及びLCHの設定内容を複製することを特徴とする請求項2に記載の移動局。
  5. 前記受信部は、前記RLCの設定内容を複製するように指示する設定複製指示及び前記LCHの設定内容を複製するように指示する設定複製指示を別々に受信することを特徴とする請求項4に記載の移動局。
  6. 移動局が第1無線基地局及び第2無線基地局を用いたキャリアアグリゲーションを行うことができるように構成されている移動通信システムにおいて前記第1無線基地局として動作することができる無線基地局であって、
    前記移動局との通信を制御する制御部と、
    前記移動局に対して、前記第1無線基地局との間で設定された第1ベアラの設定内容を複製して、前記第2無線基地局との間の第2ベアラを設定するように指示する設定複製指示を送信する送信部
    を具備することを特徴とする無線基地局。
  7. 前記送信部は、前記設定複製指示によって、前記第1ベアラの設定内容としてRLCの設定内容及びLCHの設定内容を複製するように指示することを特徴とする請求項6に記載の無線基地局。
  8. 前記送信部は、前記RLCの設定内容を複製するように指示する設定複製指示及び前記LCHの設定内容を複製するように指示する設定複製指示を別々に送信することを特徴とする請求項7に記載の無線基地局。
JP2013226944A 2013-10-31 2013-10-31 移動通信方法、移動局及び無線基地局 Active JP5977725B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226944A JP5977725B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 移動通信方法、移動局及び無線基地局
EP14856831.4A EP3065483B1 (en) 2013-10-31 2014-10-23 Mobile communication method, mobile station, and wireless base station
US15/033,136 US9713187B2 (en) 2013-10-31 2014-10-23 Mobile communication method, mobile station, and radio base station
CN201480059400.8A CN105960823B (zh) 2013-10-31 2014-10-23 移动通信方法、移动台以及无线基站
PL14856831T PL3065483T3 (pl) 2013-10-31 2014-10-23 Sposób komunikacji mobilnej, stacja mobilna i bezprzewodowa stacja bazowa
PCT/JP2014/078162 WO2015064455A1 (ja) 2013-10-31 2014-10-23 移動通信方法、移動局及び無線基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226944A JP5977725B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 移動通信方法、移動局及び無線基地局

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015088995A JP2015088995A (ja) 2015-05-07
JP2015088995A5 JP2015088995A5 (ja) 2016-06-16
JP5977725B2 true JP5977725B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=53004062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013226944A Active JP5977725B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 移動通信方法、移動局及び無線基地局

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9713187B2 (ja)
EP (1) EP3065483B1 (ja)
JP (1) JP5977725B2 (ja)
CN (1) CN105960823B (ja)
PL (1) PL3065483T3 (ja)
WO (1) WO2015064455A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015177846A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 富士通株式会社 基地局装置およびシステム
CA2915850C (en) * 2015-02-13 2017-10-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Establishment of dual connectivity
CN109479215B (zh) * 2016-06-30 2022-07-29 华为技术有限公司 多连接通信方法和设备
US11153046B2 (en) 2017-05-30 2021-10-19 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for performing cell activation
BR112020000974A2 (pt) 2017-08-11 2020-07-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. método de controle, primeiro nó, segundo nó, e mídia de armazenamento de computador
CN109661831B (zh) * 2017-12-28 2020-04-21 Oppo广东移动通信有限公司 数据复制传输功能的控制方法和设备
WO2019140558A1 (zh) 2018-01-16 2019-07-25 Oppo广东移动通信有限公司 数据复制的数据量的上报方法、用户设备及网络设备
CN109362043A (zh) * 2018-11-07 2019-02-19 广州维德科技有限公司 一种基站会议的无线控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040264410A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a communication unit with a handoff between networks
CN101656914B (zh) * 2008-08-18 2012-05-02 电信科学技术研究院 多媒体广播多播业务的处理方法和装置
EP2544496B1 (en) * 2010-03-05 2019-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system, base station apparatus and communication control program
US9264928B2 (en) * 2011-11-04 2016-02-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, apparatus and systems for minimization of drive tests (MDT) based on QoS verifications
CN103139911B (zh) * 2011-11-25 2016-10-05 华为技术有限公司 实现载波聚合的方法、基站和用户设备
EP2982212A4 (en) 2013-04-05 2016-11-09 Lg Electronics Inc METHOD FOR PRODUCING / RELEASING A MAC-ENTITY IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND DEVICE THEREFOR
US9332473B2 (en) * 2013-05-09 2016-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for re-establishing a connection

Also Published As

Publication number Publication date
US9713187B2 (en) 2017-07-18
EP3065483B1 (en) 2018-03-21
PL3065483T3 (pl) 2018-07-31
CN105960823B (zh) 2018-01-16
WO2015064455A1 (ja) 2015-05-07
JP2015088995A (ja) 2015-05-07
EP3065483A4 (en) 2016-10-12
CN105960823A (zh) 2016-09-21
EP3065483A1 (en) 2016-09-07
US20160255672A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977725B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP7267962B2 (ja) 複数のサイト間のデータ分割
CN110546994B (zh) 切换通信模式(直接和间接用户接入)
CN110476378B (zh) 指示转发的数据的状态
KR102342463B1 (ko) 무선 시스템에서의 캐리어 집성 구성
JP6504509B2 (ja) 端末装置及び通信方法
JP6902651B2 (ja) 無線通信システムにおけるユニキャスト伝送のサイドリンク無線ベアラ(slrb)設定を要求するための方法および装置
JP6892735B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および通信制御方法
JP6412088B2 (ja) デュアルコネクティビティのためのデータ送信/データ受信をハンドリングするデバイス及び方法
JP2015088995A5 (ja)
JP7250114B2 (ja) サービスノードの更新方法、端末機器、および、ネットワーク側機器
JP6231837B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
WO2022068714A1 (zh) 传输配置的方法、装置和设备
JP6450514B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP6154160B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局
JP6141604B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP6487488B2 (ja) 移動局及び無線基地局
WO2014181742A1 (ja) ハンドオーバ方法及び無線基地局
WO2015064686A1 (ja) 移動通信方法
WO2019052174A1 (zh) 一种改变承载类型的方法及装置、计算机存储介质
JP2014168163A (ja) 無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160330

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160330

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5977725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250