JP5974349B2 - Image display device control method and image display device - Google Patents

Image display device control method and image display device Download PDF

Info

Publication number
JP5974349B2
JP5974349B2 JP2011192541A JP2011192541A JP5974349B2 JP 5974349 B2 JP5974349 B2 JP 5974349B2 JP 2011192541 A JP2011192541 A JP 2011192541A JP 2011192541 A JP2011192541 A JP 2011192541A JP 5974349 B2 JP5974349 B2 JP 5974349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display processing
processing unit
initial setting
unit
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011192541A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013054217A5 (en
JP2013054217A (en
Inventor
隆博 佐川
隆博 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011192541A priority Critical patent/JP5974349B2/en
Publication of JP2013054217A publication Critical patent/JP2013054217A/en
Publication of JP2013054217A5 publication Critical patent/JP2013054217A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5974349B2 publication Critical patent/JP5974349B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、画像表示装置の制御方法等に関し、画像表示装置として例えばプロジェクターの制御方法等に関する。   The present invention relates to a method for controlling an image display device and the like, and relates to a method for controlling a projector as an image display device, for example.

近年、画像表示装置としてのプロジェクターは、画像調整、画質向上等の複数の表示処理を行うことにより表示画質のより一層の向上を図っている。そのため、プロジェクターは、各表示処理を行う表示処理デバイス等を複数備えており、外部電源投入等によるプロジェクターの電源起動時に各表示処理デバイスが有するレジスターセットに対して初期設定を行う。例えばプロジェクターは、初期設定が行われたレジスターセットの設定値に対応した動作条件で画像表示を行う。   In recent years, a projector as an image display device has attempted to further improve display image quality by performing a plurality of display processes such as image adjustment and image quality improvement. For this reason, the projector includes a plurality of display processing devices that perform each display process, and performs initial setting for a register set included in each display processing device when the projector is powered on by turning on an external power source or the like. For example, the projector displays an image under an operation condition corresponding to the set value of the register set that has been initially set.

ところが、初期設定時の通信エラーやランプ点灯ノイズ等により、表示処理デバイスが誤動作を起こし、プロジェクターが異常動作を行う場合がある。そこで、例えば特許文献1及び特許文献2には、ランプ点灯ノイズに起因した誤動作を回避する技術が開示されている。特許文献1には、液晶プロジェクターの光源用ランプの点灯動作準備期間において、画像メモリーへのアクセスを禁止することで、ランプ点灯ノイズに起因した画像メモリーの誤設定を回避する技術が開示されている。また、特許文献2には、ランプ点灯後、ランプ点灯ノイズの発生時期を除いた期間内に映像信号処理回路の初期設定処理を行うようにした技術が開示されている。   However, there are cases where the display processing device malfunctions due to a communication error or lamp lighting noise during the initial setting, and the projector performs an abnormal operation. Thus, for example, Patent Literature 1 and Patent Literature 2 disclose techniques for avoiding malfunctions caused by lamp lighting noise. Patent Document 1 discloses a technique for avoiding erroneous setting of an image memory due to lamp lighting noise by prohibiting access to an image memory during a preparation period for lighting operation of a light source lamp of a liquid crystal projector. . Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 discloses a technique in which an initial setting process of a video signal processing circuit is performed within a period excluding the generation timing of lamp lighting noise after lamp lighting.

特開2006−146047号公報JP 2006-146047 A 特開2007−34263号公報JP 2007-34263 A

複数の表示処理デバイスを備えたプロジェクターにおいて、ランプ点灯ノイズや通信エラー等が発生した場合に、いずれかの表示処理デバイスが誤動作を起こすと、異常表示状態になったり、構成部品の劣化や故障に至ったりする可能性がある。しかしながら、特許文献1や特許文献2に開示された技術を用いて、正常表示への復帰を図るため、無条件に全表示処理デバイスに対して再初期設定を行うと、電源投入時から表示開始までの時間が長くなるという問題がある。この点については、プロジェクターに限らず、画像表示装置全般についても同様である。   When a lamp lighting noise or communication error occurs in a projector equipped with multiple display processing devices, if one of the display processing devices malfunctions, it will be in an abnormal display state, resulting in deterioration or failure of components. There is a possibility of reaching. However, in order to restore the normal display using the techniques disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, if all the display processing devices are reinitialized unconditionally, the display starts from the time of power-on. There is a problem that the time until is long. This is the same not only for projectors but also for image display devices in general.

本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものである。本発明の幾つかの態様によれば、種々の原因により表示処理部の誤動作が発生した場合でも、必要最小限の時間で表示処理の正常化を可能とする画像表示装置の制御方法等を提供することができる。   The present invention has been made in view of the above technical problems. According to some aspects of the present invention, there is provided a control method for an image display device that enables normalization of display processing in a minimum necessary time even when a malfunction of the display processing unit occurs due to various causes. can do.

(1)本発明の第1の態様は、第1の表示処理部及び第2の表示処理部を有する画像表示装置の制御方法が、前記第1の表示処理部の初期設定を行う第1の初期設定ステップと、前記第1の初期設定ステップにおいて行われた前記第1の表示処理部の初期設定状態を検査する第1の検査ステップと、前記第1の検査ステップにおいて前記第1の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第1の表示処理部の再初期設定を行う第1の再初期設定ステップと、前記第2の表示処理部の初期設定を行う第2の初期設定ステップと、前記第2の初期設定ステップにおいて行われた前記第2の表示処理部の初期設定状態を検査する第2の検査ステップと、前記第2の検査ステップにおいて前記第2の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第2の表示処理部の再初期設定を行う第2の再初期設定ステップとを含む。   (1) According to a first aspect of the present invention, a method for controlling an image display apparatus having a first display processing unit and a second display processing unit performs a first setting of the first display processing unit. An initial setting step; a first inspection step for inspecting an initial setting state of the first display processing unit performed in the first initial setting step; and the first display processing in the first inspection step. A first reinitialization step for performing reinitialization of the first display processing unit and an initial setting for performing initialization of the second display processing unit when it is detected that the initial setting state of the unit is abnormal. 2 initial setting step, a second inspection step for inspecting an initial setting state of the second display processing unit performed in the second initial setting step, and the second inspection step in the second inspection step. The initial setting state of the display processor is different. When it is detected that it comprises a second re-initialization step of performing a re-initialization of the second display processing section.

本態様によれば、表示処理部毎に、初期設定後に初期設定状態を検査し、初期設定状態が異常であると検出された表示処理部のみ再初期設定を行うようにしたので、通信エラー等による誤動作に対して、必要最小限の時間で表示処理の正常化が可能となる。   According to this aspect, for each display processing unit, the initial setting state is inspected after the initial setting, and only the display processing unit detected as having an abnormal initial setting state is reinitialized. It is possible to normalize the display process in the minimum necessary time for malfunction caused by.

(2)本発明の第2の態様に係る画像表示装置の制御方法は、第1の態様において、前記第2の初期設定ステップでは、前記第1の検査ステップにおいて前記第1の表示処理部の初期設定状態が正常であると検出されたとき、前記第2の表示処理部の初期設定を行う。
本態様によれば、第1の表示処理部の初期設定状態が正常と検出されない限り、第2の表示処理部の良き設定を行わないようにすることで、表示処理部単位で初期設定状態を正常化して、必要最小限の時間での表示処理の正常化が可能となる。
(2) In the control method of the image display device according to the second aspect of the present invention, in the first aspect, in the second initial setting step, the first display processing unit includes the first display processing unit. When it is detected that the initial setting state is normal, the second display processing unit is initialized.
According to this aspect, unless the initial setting state of the first display processing unit is detected to be normal, the initial setting state is set in units of display processing units by not performing good setting of the second display processing unit. It is possible to normalize the display process in the minimum necessary time.

(3)本発明の第3の態様は、第1の表示処理部、第2の表示処理部及びランプを有する画像表示装置の制御方法が、前記第1の表示処理部の初期設定を行う第1の初期設定ステップと、前記第2の表示処理部の初期設定を行う第2の初期設定ステップと、前記第1の表示処理部及び前記第2の表示処理部の初期設定後、前記ランプの点灯を行うランプ点灯ステップと、前記ランプの点灯後、前記第1の表示処理部の初期設定状態を検査する第1の検査ステップと、前記第1の検査ステップにおいて前記第1の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第1の表示処理部の再初期設定を行う第1の再初期設定ステップと、前記ランプの点灯後、前記第2の表示処理部の初期設定状態を検査する第2の検査ステップと、前記第2の検査ステップにおいて前記第2の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第2の表示処理部の再初期設定を行う第2の再初期設定ステップとを含む。   (3) According to a third aspect of the present invention, there is provided a control method for an image display device having a first display processing unit, a second display processing unit, and a lamp that performs initial setting of the first display processing unit. 1 initial setting step, a second initial setting step for initial setting of the second display processing unit, and after the initial setting of the first display processing unit and the second display processing unit, A lamp lighting step for lighting, a first inspection step for inspecting an initial setting state of the first display processing section after the lamp is lit, and a first inspection processing section of the first display processing section in the first inspection step. A first re-initialization step for performing re-initialization of the first display processing unit when the initial setting state is detected to be abnormal; and an initial state of the second display processing unit after the lamp is turned on A second inspection step for inspecting the setting state, and before A second re-initialization step of performing re-initialization of the second display processing unit when it is detected that the initial setting state of the second display processing unit is abnormal in the second inspection step. .

本態様においては、各表示処理部の初期設定を行った後にランプ点灯を行い、少なくともランプ点灯直後に各表示処理部の初期設定状態を検査し、異常であると検出された表示処理部のみ、再初期設定を行う。これにより、ランプ点灯ノイズで初期設定状態が異常となり、表示処理部が誤動作してしまう場合であっても、必要最小限の時間で表示処理の正常化を可能にすることができる。その結果、画像表示装置の構成部品のダメージをできるだけ小さくし、異常な動作状態の期間を短縮することができる。   In this aspect, after performing the initial setting of each display processing unit, the lamp is turned on, at least immediately after the lamp is turned on, the initial setting state of each display processing unit is inspected, and only the display processing unit detected to be abnormal, Perform reinitialization. Thereby, even when the initial setting state becomes abnormal due to lamp lighting noise and the display processing unit malfunctions, it is possible to normalize the display processing in the minimum necessary time. As a result, damage to the components of the image display device can be made as small as possible and the period of the abnormal operation state can be shortened.

(4)本発明の第4の態様は、第1の表示処理部、第2の表示処理部及びランプを有する画像表示装置の制御方法が、読み出し可能に構成される初期設定対象のレジスターセットを有する前記第1の表示処理部の初期設定を行う第1の初期設定ステップと、読み出し不可能に構成される初期設定対象のレジスターセットを有する前記第2の表示処理部の初期設定を行う第2の初期設定ステップと、前記第1の表示処理部及び前記第2の表示処理部の初期設定後、前記ランプの点灯を行うランプ点灯ステップと、前記ランプの点灯後、前記第1の表示処理部の初期設定状態を検査する第1の検査ステップと、前記第1の検査ステップにおいて前記第1の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第1の表示処理部の再初期設定を行う第1の再初期設定ステップと、前記ランプの点灯後、前記第2の表示処理部の再初期設定を行う第2の再初期設定ステップとを含む。   (4) According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an initial setting target register set configured to be readable by a control method of an image display device having a first display processing unit, a second display processing unit, and a lamp. A first initial setting step for performing initial setting of the first display processing unit, and a second for performing initial setting of the second display processing unit having a register set to be initialized that is configured to be unreadable. An initial setting step, a lamp lighting step for turning on the lamp after the initial setting of the first display processing unit and the second display processing unit, and the first display processing unit after the lamp is turned on A first inspection step for inspecting the initial setting state of the first display processing unit, and when the initial setting state of the first display processing unit is detected to be abnormal in the first inspection step. Reinitialization Comprising a first re-initialization step for performing a constant, after lighting of the lamp, and a second re-initialization step of performing a re-initialization of the second display processing section.

本態様においては、読み出しが不可能に構成されたレジスターセットを有する表示処理部については、ランプ点灯直後に、再初期設定を必ず行うようにしている。これにより、読み出しが不可能に構成されたレジスターセットにより初期設定状態が正常であるか否かの検査ができない場合であっても、この種のレジスターセットを有する表示処理部の初期設定を確実に行うことができる。その結果、初期設定対象として、読み出しが可能なレジスターと読み出しが不可能なレジスターとが混在する画像表示装置において、短期間での表示処理の正常化を確実に行うことができる。   In this embodiment, the display processing unit having a register set that cannot be read out is always reinitialized immediately after the lamp is turned on. This ensures that the initial setting of the display processing unit having this type of register set is ensured even when it is impossible to check whether or not the initial setting state is normal by the register set that is configured to be unreadable. It can be carried out. As a result, in an image display device in which a register that can be read and a register that cannot be read are mixed as an initial setting target, normalization of display processing in a short period can be reliably performed.

(5)本発明の第5の態様に係る画像表示装置の制御方法は、第1の態様乃至第4の態様のいずれかにおいて、前記第1の再初期設定ステップでは、前記第1の検査ステップにおいて前記第1の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第1の表示処理部及び前記第2の表示処理部の再初期設定を行う。
本態様によれば、表示処理部の初期設定の順序を考慮する必要がある場合には、前段側に配置される表示処理部の再初期設定に続けて、後段側に配置される表示処理部の再初期設定を行うことで、表示処理の正常化を短期間で行うことができるようになる。
(5) In the control method for an image display device according to the fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, the first re-initialization step includes the first inspection step. When it is detected that the initial setting state of the first display processing unit is abnormal, the re-initialization of the first display processing unit and the second display processing unit is performed.
According to this aspect, when it is necessary to consider the initial setting order of the display processing unit, the display processing unit disposed on the rear stage side following the reinitialization of the display processing unit disposed on the front stage side. By performing the re-initialization, display processing can be normalized in a short period of time.

(6)本発明の第6の態様に係る画像表示装置の制御方法は、第1の態様乃至第5の態様のいずれかにおいて、前記第1の検査ステップ及び前記第2の検査ステップのうち少なくとも一方では、検査対象の表示処理部が有するレジスターのライトデータ値がリードデータ値と不一致のとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出する。
本態様によれば、簡素な制御により初期設定状態の異常又は正常を検出することができるようになる。
(6) The control method for the image display device according to the sixth aspect of the present invention is the control method according to any one of the first aspect to the fifth aspect, wherein at least one of the first inspection step and the second inspection step. On the other hand, when the write data value of the register included in the display processing unit to be inspected does not match the read data value, it is detected that the initial setting state of the display processing unit to be inspected is abnormal.
According to this aspect, it is possible to detect abnormality or normality of the initial setting state by simple control.

(7)本発明の第7の態様に係る画像表示装置の制御方法は、第1の態様乃至第5の態様のいずれかにおいて、前記第1の検査ステップ及び前記第2の検査ステップのうち少なくとも一方では、検査対象の表示処理部が有するレジスターのリードデータ値がデフォルト値と一致したとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出する。
本態様によれば、リセット信号を伝搬する信号線にノイズが混入して誤ってリセットがかかったときの表示処理部の初期設定状態の異常を検出することができるようになる。
(7) According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a control method for an image display device according to any one of the first aspect to the fifth aspect, wherein at least one of the first inspection step and the second inspection step. On the other hand, when the read data value of the register included in the display processing unit to be inspected matches the default value, it is detected that the initial setting state of the display processing unit to be inspected is abnormal.
According to this aspect, it is possible to detect an abnormality in the initial setting state of the display processing unit when noise is mixed in the signal line propagating the reset signal and the reset is erroneously applied.

(8)本発明の第8の態様に係る画像表示装置の制御方法は、第1の態様乃至第5の態様のいずれかにおいて、前記第1の設定状態検査ステップ及び前記第2の設定状態検査ステップのうち少なくとも一方では、所定時間経過後にビジー信号が非アクティブに設定されないとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出する。
本態様によれば、簡素な時間監視により表示処理部の初期設定状態が異常であるか否かを検出することができるようになる。
(8) In the control method for an image display device according to an eighth aspect of the present invention, in any one of the first aspect to the fifth aspect, the first setting state inspection step and the second setting state inspection At least one of the steps detects that the initial setting state of the display processing unit to be inspected is abnormal when the busy signal is not set to inactive after a predetermined time has elapsed.
According to this aspect, it is possible to detect whether or not the initial setting state of the display processing unit is abnormal by simple time monitoring.

第1の実施形態におけるプロジェクターの構成例の機能ブロック図。FIG. 2 is a functional block diagram of a configuration example of a projector according to the first embodiment. 第1の実施形態におけるプロジェクターのハードウェア構成例のブロック図。FIG. 2 is a block diagram of a hardware configuration example of the projector according to the first embodiment. 第1の実施形態におけるプロジェクターの起動シーケンスの一例を示すフロー図。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a startup sequence of the projector according to the first embodiment. 第1の実施形態の比較例におけるプロジェクターの起動シーケンスの一例を示すフロー図。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a startup sequence of a projector in a comparative example of the first embodiment. 第2の実施形態におけるプロジェクターの起動シーケンスの一例を示すフロー図。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a startup sequence of a projector according to a second embodiment. 第2の実施形態におけるプロジェクターの起動シーケンスの一例を示すフロー図。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a startup sequence of a projector according to a second embodiment. 第3の実施形態におけるプロジェクターの起動シーケンスの一例を示すフロー図。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a startup sequence of a projector according to a third embodiment. 第3の実施形態におけるプロジェクターの起動シーケンスの一例を示すフロー図。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a startup sequence of a projector according to a third embodiment.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成のすべてが本発明の課題を解決するために必須の構成要件であるとは限らない。
以下、本発明に係る画像表示装置としてプロジェクターを例に説明するが、本発明に係る画像表示装置はこれに限定されるものではない。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. In addition, all of the configurations described below are not necessarily indispensable configuration requirements for solving the problems of the present invention.
Hereinafter, the projector will be described as an example of the image display device according to the present invention, but the image display device according to the present invention is not limited to this.

〔第1の実施形態〕
図1に、本発明の第1の実施形態におけるプロジェクターの構成例の機能ブロック図を示す。
画像表示装置としてのプロジェクター10は、第1の表示処理部20、第2の表示処理部30、投射部40、ランプ50、及び制御部60を備えている。制御部60は、第1の初期設定部61、第1の検査部62、第1の再初期設定部63、第2の初期設定部64、第2の検査部65、第2の再初期設定部66、及びランプ点灯部70を備えている。
第1の表示処理部20は、図示しない画像信号供給装置からの画像信号に対して第1の表示処理を行う。第2の表示処理部30は、第1の表示処理部20によって行われた第1の表示処理後の画像信号に対して第2の表示処理を行う。投射部40は、ランプ50からの光を、第2の表示処理後の画像信号に基づいて変調し、図示しないスクリーンに画像を投写する。制御部60は、プロジェクター10の全体の制御を司り、例えばプロジェクター10の外部電源投入後に行われる起動シーケンスにおいて、第1の表示処理部20及び第2の表示処理部30の初期化処理やランプ50の点灯制御を行う。
なお、図1においてプロジェクター10は、2つの表示処理部を備える例を示したが、3以上の複数の表示処理部を備えてもよい。また、第1の表示処理及び第2の表示処理は、画像調整、画質向上等を目的とした公知の表示処理である。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows a functional block diagram of a configuration example of a projector according to the first embodiment of the present invention.
The projector 10 as an image display device includes a first display processing unit 20, a second display processing unit 30, a projection unit 40, a lamp 50, and a control unit 60. The control unit 60 includes a first initial setting unit 61, a first inspection unit 62, a first reinitialization setting unit 63, a second initial setting unit 64, a second inspection unit 65, and a second reinitialization setting. A unit 66 and a lamp lighting unit 70 are provided.
The first display processing unit 20 performs a first display process on an image signal from an image signal supply device (not shown). The second display processing unit 30 performs a second display process on the image signal after the first display process performed by the first display processing unit 20. The projection unit 40 modulates the light from the lamp 50 based on the image signal after the second display process, and projects an image on a screen (not shown). The control unit 60 controls the entire projector 10. For example, in the startup sequence performed after turning on the external power of the projector 10, the initialization processing of the first display processing unit 20 and the second display processing unit 30 and the lamp 50 are performed. Control the lighting of.
In FIG. 1, the projector 10 includes two display processing units. However, the projector 10 may include three or more display processing units. The first display process and the second display process are known display processes for the purpose of image adjustment, image quality improvement, and the like.

プロジェクター10の外部電源投入後の起動シーケンスにおいては、第1の初期設定部61は、第1の表示処理部20の初期設定を行う。第1の検査部62は、第1の初期設定部61によって行われた第1の表示処理部20の初期設定状態を検査する。第1の再初期設定部63は、第1の検査部62によって第1の表示処理部20の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第1の表示処理部20の再初期設定を行う。
また、第2の初期設定部64は、第2の表示処理部30の初期設定を行う。第2の検査部65は、第2の初期設定部64によって行われた第2の表示処理部30の初期設定状態を検査する。第2の再初期設定部66は、第2の検査部65によって第2の表示処理部30の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第2の表示処理部30の再初期設定を行う。
更にランプ点灯部70は、第1の表示処理部20及び第2の表示処理部30の各々の初期設定後にランプ50を点灯する制御を行う。
In the startup sequence after turning on the external power of the projector 10, the first initial setting unit 61 performs the initial setting of the first display processing unit 20. The first inspection unit 62 inspects the initial setting state of the first display processing unit 20 performed by the first initial setting unit 61. The first re-initialization unit 63 performs re-initialization of the first display processing unit 20 when the first inspection unit 62 detects that the initial setting state of the first display processing unit 20 is abnormal. Do.
In addition, the second initial setting unit 64 performs initial setting of the second display processing unit 30. The second inspection unit 65 inspects the initial setting state of the second display processing unit 30 performed by the second initial setting unit 64. The second re-initialization unit 66 performs re-initialization of the second display processing unit 30 when the second inspection unit 65 detects that the initial setting state of the second display processing unit 30 is abnormal. Do.
Further, the lamp lighting unit 70 performs control for lighting the lamp 50 after initial setting of each of the first display processing unit 20 and the second display processing unit 30.

このような構成を有するプロジェクター10は、第1の表示処理部20及び第2の表示処理部30の少なくとも1つの表示処理部により表示処理された画像信号に対応した画像を表示することができる。このとき、プロジェクター10は、電源起動時に各表示処理部の初期設定を行い、初期設定直後に各表示処理部の初期設定状態を検査する。そして、プロジェクター10は、初期設定状態が異常であると検出された表示処理部のみ、再初期設定を行う。
こうすることで、通信エラー等により初期設定状態が異常となり、表示処理部が誤動作してしまう場合であっても、必要最小限の時間で表示処理の正常化を可能にすることができるようになる。
The projector 10 having such a configuration can display an image corresponding to the image signal that has been subjected to display processing by at least one display processing unit of the first display processing unit 20 and the second display processing unit 30. At this time, the projector 10 performs initial setting of each display processing unit when the power is turned on, and inspects the initial setting state of each display processing unit immediately after the initial setting. Then, the projector 10 performs re-initialization only for the display processing unit that is detected that the initial setting state is abnormal.
By doing so, even if the initial setting state becomes abnormal due to a communication error or the like, and the display processing unit malfunctions, it is possible to normalize the display processing in the minimum necessary time. Become.

また、第2の初期設定部64は、第1の表示処理部20の初期設定状態が正常と検出されない限り、第2の表示処理部30の初期設定を行わないことが望ましい。
こうすることで、表示処理部単位で初期設定状態を正常化して、必要最小限の時間でプロジェクター10の表示処理の正常化が可能となる。
Further, it is desirable that the second initial setting unit 64 does not perform the initial setting of the second display processing unit 30 unless the initial setting state of the first display processing unit 20 is detected as normal.
By doing so, it is possible to normalize the initial setting state for each display processing unit and normalize the display processing of the projector 10 in the minimum necessary time.

以下、図1のプロジェクター10のより具体的な構成例及び制御例について説明する。
図2に、第1の実施形態におけるプロジェクターのハードウェア構成例のブロック図を示す。図2は、表示パネルを用いたプロジェクターの構成例を表す。
プロジェクター100は、第1の表示処理デバイス110、第2の表示処理デバイス120、第3の表示処理デバイス130、第4の表示処理デバイス140、表示パネル150、電源部160、及びランプ170を備えている。また、プロジェクター100は、メイン中央演算処理装置(Central Processing Unit:以下、CPU)200、及びサブCPU210を備えている。なお、図2ではプロジェクター100が4つの表示処理デバイスを有するものとして説明するが、2つ以上の表示処理デバイスを有していればよい。
メインCPU200は、バスBUS1や各種信号線(図示せず)を介して、第1の表示処理デバイス110、第3の表示処理デバイス130、及び第4の表示処理デバイス140と接続されており、これらの表示処理デバイスの制御や監視を行う。サブCPU210は、バスBUS2を介して第2の表示処理デバイス120と接続されており、第2の表示処理デバイス120の制御や監視を行う。メインCPU200は、サブCPU210を介して、第2の表示処理デバイス120の制御や監視を行う。
Hereinafter, a more specific configuration example and control example of the projector 10 of FIG. 1 will be described.
FIG. 2 shows a block diagram of a hardware configuration example of the projector in the first embodiment. FIG. 2 illustrates a configuration example of a projector using a display panel.
The projector 100 includes a first display processing device 110, a second display processing device 120, a third display processing device 130, a fourth display processing device 140, a display panel 150, a power supply unit 160, and a lamp 170. Yes. The projector 100 includes a main central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 200 and a sub CPU 210. In FIG. 2, the projector 100 is described as having four display processing devices, but it is only necessary to have two or more display processing devices.
The main CPU 200 is connected to the first display processing device 110, the third display processing device 130, and the fourth display processing device 140 via the bus BUS1 and various signal lines (not shown). Control and monitor the display processing device. The sub CPU 210 is connected to the second display processing device 120 via the bus BUS <b> 2 and controls and monitors the second display processing device 120. The main CPU 200 controls and monitors the second display processing device 120 via the sub CPU 210.

第1の表示処理デバイス110は、図示しない画像信号供給装置により供給される画像信号に対して画像調整を目的とした表示処理を行う集積回路装置である。第1の表示処理デバイス110は、台形歪み補正、ガンマ補正処理、色補正処理、明るさ補正処理、及びコントラスト補正処理の少なくとも1つの処理を行う。第1の表示処理デバイス110は、バスBUS1を介してメインCPU200によって書き込み及び読み出しが可能に構成された1又は複数のレジスター(設定レジスター、制御レジスター)を有するレジスターセットRS1を備えている。第1の表示処理デバイス110は、レジスターセットRS1に設定された設定値に対応した表示処理を行う。   The first display processing device 110 is an integrated circuit device that performs display processing for image adjustment on an image signal supplied from an image signal supply device (not shown). The first display processing device 110 performs at least one of trapezoidal distortion correction, gamma correction processing, color correction processing, brightness correction processing, and contrast correction processing. The first display processing device 110 includes a register set RS1 having one or a plurality of registers (setting registers, control registers) configured to be writable and readable by the main CPU 200 via the bus BUS1. The first display processing device 110 performs display processing corresponding to the set value set in the register set RS1.

第2の表示処理デバイス120は、第1の表示処理デバイス110の出力に対して画質向上を目的とした表示処理を行う集積回路装置である。第2の表示処理デバイス120は、超解像処理、及び中間フレーム生成処理(2倍速、4倍速等)の少なくとも1つの処理を行う。第2の表示処理デバイス120は、バスBUS2を介してサブCPU210によって書き込み及び読み出しが可能に構成された1又は複数のレジスターを有するレジスターセットRS2を備えている。第2の表示処理デバイス120は、レジスターセットRS2に設定された設定値に対応した表示処理を行う。サブCPU210は、メインCPU200からの指示に対応した設定値をレジスターセットRS2に設定する。   The second display processing device 120 is an integrated circuit device that performs display processing for the purpose of improving image quality on the output of the first display processing device 110. The second display processing device 120 performs at least one of super-resolution processing and intermediate frame generation processing (double speed, quadruple speed, etc.). The second display processing device 120 includes a register set RS2 having one or more registers configured to be writable and readable by the sub CPU 210 via the bus BUS2. The second display processing device 120 performs display processing corresponding to the set value set in the register set RS2. The sub CPU 210 sets a setting value corresponding to the instruction from the main CPU 200 in the register set RS2.

第3の表示処理デバイス130は、第2の表示処理デバイス120の出力に対して表示パネル150における画質補正を目的とした表示処理を行う集積回路装置である。第3の表示処理デバイス130は、色むら補正処理、筋むら補正処理、ゴースト補正処理、及びクロストーク補正処理の少なくとも1つの処理を行う。第3の表示処理デバイス130は、バスBUS1を介してメインCPU200によって書き込み及び読み出しが可能に構成された1又は複数のレジスターを有するレジスターセットRS3を備えている。第3の表示処理デバイス130は、レジスターセットRS3に設定された設定値に対応した表示処理を行う。   The third display processing device 130 is an integrated circuit device that performs display processing for the purpose of image quality correction in the display panel 150 on the output of the second display processing device 120. The third display processing device 130 performs at least one of color unevenness correction processing, streak unevenness correction processing, ghost correction processing, and crosstalk correction processing. The third display processing device 130 includes a register set RS3 having one or more registers configured to be writable and readable by the main CPU 200 via the bus BUS1. The third display processing device 130 performs display processing corresponding to the set value set in the register set RS3.

第4の表示処理デバイス140は、第3の表示処理デバイス130の出力に基づいて表示パネル150の駆動処理(広義には、表示処理)を行う集積回路装置である。具体的には、第4の表示処理デバイス140は、画像信号のシリアル−パラレル変換処理、画像信号のディジタル−アナログ変換処理、及び駆動タイミング信号を生成する。第4の表示処理デバイス140は、バスBUS1を介してメインCPU200によって書き込みが可能で、且つ、読み出しが不可能に構成された1又は複数のレジスターを有するレジスターセットRS4を備えている。第4の表示処理デバイス140は、レジスターセットRS4に設定された設定値に対応した駆動条件で、表示パネル150の駆動処理を行う。   The fourth display processing device 140 is an integrated circuit device that performs drive processing (display processing in a broad sense) of the display panel 150 based on the output of the third display processing device 130. Specifically, the fourth display processing device 140 generates a serial-parallel conversion process of the image signal, a digital-analog conversion process of the image signal, and a drive timing signal. The fourth display processing device 140 includes a register set RS4 having one or a plurality of registers that can be written by the main CPU 200 via the bus BUS1 and cannot be read. The fourth display processing device 140 performs the driving process of the display panel 150 under the driving condition corresponding to the set value set in the register set RS4.

表示パネル150は、第4の表示処理デバイス140の出力に基づいて、各画素に照射されるランプ170からの光の透過率を制御することにより画像を形成する光変調素子である。表示パネル150が液晶ライトバルブにより実現される場合、一対の透明なガラス基板に電気光学物質である液晶が密閉封入されて形成される。
電源部160は、プロジェクター100の外部電源の投入後、プロジェクター100を構成する各部に対応した電源を供給する。具体的には、電源部160は、メインCPU200に対してCPU系電源として電源PW1を供給し、第1の表示処理デバイス110〜第4の表示処理デバイス140に対してディジタル系電源として電源PW2を供給する。また、電源部160は、第4の表示処理デバイス140及び表示パネル150に対してアナログ系電源として電源PW3を供給し、ランプ170に対して電源PW4を供給する。電源PW2〜PW4については、電源部160は、メインCPU200からの制御により各部に供給を開始する。
ランプ170は、例えば超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、又はキセノンランプ等の放電発光を利用したランプや、ハロゲンランプ等の熱発光型のランプであり、照射光を表示パネル150に照射する。
The display panel 150 is a light modulation element that forms an image by controlling the transmittance of light from the lamps 170 irradiated to each pixel based on the output of the fourth display processing device 140. When the display panel 150 is realized by a liquid crystal light valve, the liquid crystal as an electro-optical material is hermetically sealed between a pair of transparent glass substrates.
The power supply unit 160 supplies power corresponding to each unit constituting the projector 100 after the external power supply of the projector 100 is turned on. Specifically, the power supply unit 160 supplies the main CPU 200 with a power supply PW1 as a CPU power supply, and supplies the first display processing device 110 to the fourth display processing device 140 with a power supply PW2 as a digital power supply. Supply. The power supply unit 160 supplies the fourth display processing device 140 and the display panel 150 with the power supply PW3 as an analog power supply, and supplies the lamp 170 with the power supply PW4. Regarding the power supplies PW <b> 2 to PW <b> 4, the power supply unit 160 starts supplying each unit under the control of the main CPU 200.
The lamp 170 is a lamp using discharge light emission such as an ultra-high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, or a xenon lamp, or a thermoluminescent lamp such as a halogen lamp, and irradiates the display panel 150 with irradiation light.

メインCPU200は、プログラムが記憶されるメモリー(図示せず)を備えており、該メモリーに記憶されるプログラムに対応した処理を実行することで、ソフトウェア処理を行うことができる。メインCPU200は、このソフトウェア処理により、第1の表示処理デバイス110、第3の表示処理デバイス130、及び第4の表示処理デバイス140における各表示処理のオン・オフ制御、表示処理条件の設定等の制御を行ったり、各表示処理デバイスの監視を行ったりする。具体的には、メインCPU200は、まず、アクセス対象の表示処理デバイスのチップセレクト信号をアクティブに設定する。そして、メインCPU200は、当該表示処理デバイスに対してクロック信号を供給し、該表示処理デバイスが有するレジスターセットに対してクロック信号に同期したデータ(ライトデータ、リードデータ)の送信又は受信を行う。   The main CPU 200 includes a memory (not shown) in which a program is stored, and software processing can be performed by executing processing corresponding to the program stored in the memory. The main CPU 200 performs on / off control of each display process in the first display processing device 110, the third display processing device 130, and the fourth display processing device 140 by this software processing, setting of display processing conditions, and the like. Control and monitor each display processing device. Specifically, the main CPU 200 first sets the chip select signal of the display processing device to be accessed to be active. The main CPU 200 supplies a clock signal to the display processing device, and transmits or receives data (write data, read data) synchronized with the clock signal to a register set included in the display processing device.

また、第2の表示処理デバイス120については、メインCPU200は、第2の表示処理デバイス120の制御等を行うサブCPU210を介して、第2の表示処理デバイス120の制御を行う。具体的には、メインCPU200は、サブCPU210を介して、第2の表示処理デバイス120における表示処理のオン・オフ制御、表示処理条件の設定等の制御を行ったり、第2の表示処理デバイス120の監視を行ったりする。このとき、サブCPU210は、メインCPU200に対してビジー信号Busyを出力し、メインCPU200がサブCPU210にアクセス可能であるか否かを通知する。サブCPU210は、例えば制御対象の第2の表示処理デバイス120が有するレジスターセットへのアクセス処理中にビジー信号Busyをアクティブに設定する。一方、サブCPU210は、第2の表示処理デバイス120が有するレジスターセットへのアクセスが可能になったときにビジー信号Busyを非アクティブに設定する。メインCPU200は、ビジー信号Busyが非アクティブに設定されたときコマンドを発行して、サブCPU210に対して上記の第2の表示処理デバイス120の制御等を指示する。   For the second display processing device 120, the main CPU 200 controls the second display processing device 120 via the sub CPU 210 that controls the second display processing device 120. Specifically, the main CPU 200 performs control such as on / off control of display processing in the second display processing device 120 and setting of display processing conditions through the sub CPU 210, and the second display processing device 120. Monitoring. At this time, the sub CPU 210 outputs a busy signal Busy to the main CPU 200 to notify whether or not the main CPU 200 can access the sub CPU 210. For example, the sub CPU 210 sets the busy signal Busy to active during the access processing to the register set included in the second display processing device 120 to be controlled. On the other hand, the sub CPU 210 sets the busy signal Busy to inactive when access to the register set of the second display processing device 120 becomes possible. The main CPU 200 issues a command when the busy signal Busy is set to inactive, and instructs the sub CPU 210 to control the second display processing device 120 and the like.

サブCPU210は、メインCPU200と同様に、プログラムが記憶されるメモリー(図示せず)を備えており、該メモリーに記憶されるプログラムに対応した処理を実行することで、ソフトウェア処理を行うことができる。サブCPU210は、このソフトウェア処理により、第2の表示処理デバイス120の制御等を行う。具体的には、サブCPU210は、第2の表示処理デバイス120に対して例えばクロック信号を供給し、第2の表示処理デバイス120が有するレジスターセットに対してクロック信号に同期したデータ(ライトデータ、リードデータ)の送信又は受信を行う。   Similar to the main CPU 200, the sub CPU 210 includes a memory (not shown) in which a program is stored, and software processing can be performed by executing processing corresponding to the program stored in the memory. . The sub CPU 210 controls the second display processing device 120 by this software processing. Specifically, the sub CPU 210 supplies, for example, a clock signal to the second display processing device 120, and data (write data, data synchronized with the clock signal to a register set included in the second display processing device 120. Send or receive (read data).

図2において、図1の制御部60の機能は、メインCPU200によって実現される。図1の第1の表示処理部20の機能は、例えば第1の表示処理デバイス110によって実現される。図1の第2の表示処理部30の機能は、例えば第2の表示処理デバイス120及びサブCPU210によって実現される。図1の投射部40の機能は、表示パネル150及び図示しない投射レンズ等によって実現される。図1のランプ50の機能は、ランプ170によって実現される。
プロジェクター100の外部電源投入時の起動シーケンスにおいて、メインCPU200が、各表示処理デバイスに対応したリセット信号の発行及び解除を行った後、初期化を行う。メインCPU200は、第1の表示処理デバイス110に対してリセット信号Reset1、サブCPU210に対してリセット信号Reset2、第3の表示処理デバイス130に対してリセット信号Reset3の発行及び解除を行う。
2, the function of the control unit 60 in FIG. 1 is realized by the main CPU 200. The function of the first display processing unit 20 in FIG. 1 is realized by the first display processing device 110, for example. The function of the second display processing unit 30 in FIG. 1 is realized by, for example, the second display processing device 120 and the sub CPU 210. The function of the projection unit 40 in FIG. 1 is realized by the display panel 150 and a projection lens (not shown). The function of the lamp 50 in FIG.
In the startup sequence when the external power supply of the projector 100 is turned on, the main CPU 200 performs initialization after issuing and canceling a reset signal corresponding to each display processing device. The main CPU 200 issues and cancels a reset signal Reset1 to the first display processing device 110, a reset signal Reset2 to the sub CPU 210, and a reset signal Reset3 to the third display processing device 130.

図3に、プロジェクター100の起動シーケンスの一例を示す。図3において、第1の表示処理デバイス110は図1の第1の表示処理部20に対応させ、第2の表示処理デバイス120及びサブCPU210は図1の第2の表示処理部30に対応させることができる。
外部電源が投入されると、電源部160は、メインCPU200に対して電源PW1の供給を開始する(ステップS1)。これ以降、メインCPU200は、プロジェクター100の初期設定等を行うことができるようになる。
プロジェクター100は、図示しない電源ボタンを有しており、メインCPU200は、この電源ボタンの押下を監視する(ステップS2:N)。電源ボタンの押下が検出されたとき(ステップS2:Y)、メインCPU200は、電源部160を制御して、第1の表示処理デバイス110〜第4の表示処理デバイス140に対して電源PW2の供給を開始させる(ステップS3)。
電源PW2の供給が開始されると、メインCPU200は、電源が安定する電源安定期間として20m秒だけ待つ(ステップS4)。
FIG. 3 shows an example of a startup sequence of the projector 100. 3, the first display processing device 110 corresponds to the first display processing unit 20 in FIG. 1, and the second display processing device 120 and the sub CPU 210 correspond to the second display processing unit 30 in FIG. be able to.
When the external power source is turned on, the power source unit 160 starts to supply the power source PW1 to the main CPU 200 (step S1). Thereafter, the main CPU 200 can perform initial setting of the projector 100 and the like.
The projector 100 has a power button (not shown), and the main CPU 200 monitors pressing of the power button (step S2: N). When pressing of the power button is detected (step S2: Y), the main CPU 200 controls the power supply unit 160 to supply the power PW2 to the first display processing device 110 to the fourth display processing device 140. Is started (step S3).
When the supply of the power supply PW2 is started, the main CPU 200 waits for 20 milliseconds as a power supply stabilization period during which the power supply is stabilized (step S4).

電源安定期間が経過すると、メインCPU200は、リセット信号Reset1を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset1を解除する(ステップS5)。
次に、メインCPU200は、第1の表示処理デバイス110の初期設定を行う(ステップS6、第1の初期設定ステップ)。具体的には、メインCPU200は、第1の表示処理デバイス110が有する初期設定対象のレジスターセットRS1に対して初期設定を行う。この初期設定は、初期設定対象のレジスターセットを構成する各レジスターに、予め決められた初期設定値を設定することで実現される(以下、同様)。
続いて、メインCPU200は、ステップS6において初期設定が行われた第1の表示処理デバイス110の初期設定状態を検査する(ステップS7、第1の検査ステップ)。
ステップS7において初期設定状態が異常であると検出されたとき(ステップS7:N)、メインCPU200は、第1の表示処理デバイス110の再初期設定(リトライ)を行うか否かを判別する(ステップS8)。
外部電源投入後における第1の表示処理デバイス110の再初期設定の繰り返し回数が0回〜2回のとき(ステップS8:Y)、メインCPU200は、ステップS5に戻り、第1の表示処理デバイス110の再初期設定を行う。このとき、再初期設定時におけるステップS6は、第1の再初期設定ステップに相当する。
再初期設定の繰り返し回数が3回目のとき(ステップS8:N)、メインCPU200は、所与の異常処理を行い(ステップS9)、一連の処理を終了する(エンド)。異常処理が行われたとき、プロジェクター100は、少なくとも電源PW4をオフし、表示を開始しないことが望ましい。
When the power supply stabilization period elapses, the main CPU 200 issues a reset signal Reset1, and cancels the reset signal Reset1 after a predetermined period elapses (step S5).
Next, the main CPU 200 performs initial setting of the first display processing device 110 (step S6, first initial setting step). Specifically, the main CPU 200 performs initial setting for the initial set target register set RS1 included in the first display processing device 110. This initial setting is realized by setting a predetermined initial setting value in each register constituting the register set to be initialized (hereinafter the same).
Subsequently, the main CPU 200 inspects the initial setting state of the first display processing device 110 that has been initially set in step S6 (step S7, first inspection step).
When it is detected in step S7 that the initial setting state is abnormal (step S7: N), the main CPU 200 determines whether or not to perform reinitialization (retry) of the first display processing device 110 (step S7). S8).
When the re-initialization repeat count of the first display processing device 110 after the external power supply is turned on is 0 to 2 (step S8: Y), the main CPU 200 returns to step S5 and returns to the first display processing device 110. Re-initialize. At this time, step S6 at the time of re-initialization corresponds to a first re-initialization step.
When the number of reinitialization repetitions is the third (step S8: N), the main CPU 200 performs a given abnormality process (step S9), and ends a series of processes (end). When the abnormality process is performed, it is desirable that the projector 100 does not start display by turning off at least the power supply PW4.

ステップS7において初期設定状態が正常であると検出されたとき(ステップS7:Y)、メインCPU200は、リセット信号Reset2を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset2を解除する(ステップS10)。
次に、メインCPU200は、第2の表示処理デバイス120の初期設定を行うために、サブCPU210を起動する(ステップS11)。
そして、メインCPU200は、起動したサブCPU210を介して、第2の表示処理デバイス120の初期設定を行う(ステップS12、第2の初期設定ステップ)。即ち、ステップS12では、ステップS7において第1の表示処理デバイス110の初期設定状態が正常と検出されない限り、第2の表示処理デバイス120の初期設定が行われない。このステップS12では、具体的には、メインCPU200からの指示を受けたサブCPU210が、第2の表示処理デバイス120が有する初期設定対象のレジスターセットRS2に対して初期設定を行う。
続いて、メインCPU200は、ステップS12において初期設定が行われた第2の表示処理デバイス120の初期設定状態を検査する(ステップS13、第2の検査ステップ)。
ステップS13において初期設定状態が異常であると検出されたとき(ステップS13:N)、メインCPU200は、第2の表示処理デバイス120の再初期設定を行うか否かを判別する(ステップS14)。
外部電源投入後における第2の表示処理デバイス120の再初期設定の繰り返し回数が0回〜2回のとき(ステップS14:Y)、メインCPU200は、ステップS10に戻り、第2の表示処理デバイス120の再初期設定を行う。このとき、再初期設定時におけるステップS12は、第2の再初期設定ステップに相当する。
再初期設定の繰り返し回数が3回目のとき(ステップS14:N)、メインCPU200は、ステップS9に進む。
When it is detected in step S7 that the initial setting state is normal (step S7: Y), the main CPU 200 issues a reset signal Reset2, and cancels the reset signal Reset2 after a predetermined period of time (step S10).
Next, the main CPU 200 activates the sub CPU 210 in order to perform initial setting of the second display processing device 120 (step S11).
Then, the main CPU 200 performs initial setting of the second display processing device 120 via the activated sub CPU 210 (step S12, second initial setting step). That is, in step S12, the initial setting of the second display processing device 120 is not performed unless the initial setting state of the first display processing device 110 is detected as normal in step S7. In this step S12, specifically, the sub CPU 210 that has received an instruction from the main CPU 200 performs initial setting for the initial set target register set RS2 of the second display processing device 120.
Subsequently, the main CPU 200 inspects the initial setting state of the second display processing device 120 that has been initially set in step S12 (step S13, second inspection step).
When it is detected in step S13 that the initial setting state is abnormal (step S13: N), the main CPU 200 determines whether or not to reinitialize the second display processing device 120 (step S14).
When the re-initialization repeat count of the second display processing device 120 after the external power supply is turned on is 0 to 2 (step S14: Y), the main CPU 200 returns to step S10, and the second display processing device 120 is returned. Re-initialize. At this time, step S12 at the time of re-initialization corresponds to a second re-initialization step.
When the re-initialization repeat count is the third (step S14: N), the main CPU 200 proceeds to step S9.

ステップS13において初期設定状態が正常であると検出されたとき(ステップS13:Y)、メインCPU200は、リセット信号Reset3を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset3を解除する(ステップS15)。
次に、メインCPU200は、第3の表示処理デバイス130の初期設定を行う(ステップS16)。具体的には、メインCPU200は、第3の表示処理デバイス130が有する初期設定対象のレジスターセットRS3に対して初期設定を行う。
続いて、メインCPU200は、ステップS16において初期設定が行われた第3の表示処理デバイス130の初期設定状態を検査する(ステップS17)。
ステップS17において初期設定状態が異常であると検出されたとき(ステップS17:N)、メインCPU200は、第3の表示処理デバイス130の再初期設定(リトライ)を行うか否かを判別する(ステップS18)。
外部電源投入後における第3の表示処理デバイス130の再初期設定の繰り返し回数が0回〜2回のとき(ステップS18:Y)、メインCPU200は、ステップS15に戻り、第3の表示処理デバイス130の再初期設定を行う。再初期設定の繰り返し回数が3回目のとき(ステップS18:N)、メインCPU200は、ステップS9に進む。
When it is detected in step S13 that the initial setting state is normal (step S13: Y), the main CPU 200 issues a reset signal Reset3, and cancels the reset signal Reset3 after a predetermined period of time (step S15).
Next, the main CPU 200 performs initial setting of the third display processing device 130 (step S16). Specifically, the main CPU 200 performs the initial setting for the initial set target register set RS3 included in the third display processing device 130.
Subsequently, the main CPU 200 checks the initial setting state of the third display processing device 130 that has been initially set in step S16 (step S17).
When it is detected in step S17 that the initial setting state is abnormal (step S17: N), the main CPU 200 determines whether or not to perform reinitialization (retry) of the third display processing device 130 (step S17). S18).
When the number of re-initialization repetitions of the third display processing device 130 after the external power supply is turned on is 0 to 2 (step S18: Y), the main CPU 200 returns to step S15 and returns to the third display processing device 130. Re-initialize. When the re-initialization repeat count is the third (step S18: N), the main CPU 200 proceeds to step S9.

ステップS17において初期設定状態が正常であると検出されたとき(ステップS17:Y)、メインCPU200は、第4の表示処理デバイス140の初期設定を行う(ステップS19)。具体的には、メインCPU200は、第4の表示処理デバイス140が有する初期設定対象のレジスターセットRS4に対して初期設定を行う。
続いて、メインCPU200は、電源部160を制御して、第4の表示処理デバイス140に対して電源PW3の供給を開始させる(ステップS20)。
更に、メインCPU200は、電源部160を制御して、ランプ170に対して電源PW4の供給を開始させる(ステップS21)。そして、プロジェクター100は、ランプ170の点灯を行う(ステップS22)。
ランプ点灯後は、プロジェクター100は、第1の表示処理デバイス110〜第4の表示処理デバイス140の少なくとも1つによる表示処理後の画像信号に基づいて、ランプ170からの光を光変調して画像を表示する(ステップS23)。その後、プロジェクター100は、一連の処理を終了する(エンド)。
When it is detected in step S17 that the initial setting state is normal (step S17: Y), the main CPU 200 performs initial setting of the fourth display processing device 140 (step S19). Specifically, the main CPU 200 performs initial setting for the register set RS4 to be initialized included in the fourth display processing device 140.
Subsequently, the main CPU 200 controls the power supply unit 160 to start supplying the power supply PW3 to the fourth display processing device 140 (step S20).
Further, the main CPU 200 controls the power supply unit 160 to start supplying the power PW4 to the lamp 170 (step S21). Then, the projector 100 turns on the lamp 170 (step S22).
After the lamp is lit, the projector 100 modulates the light from the lamp 170 based on the image signal after the display processing by at least one of the first display processing device 110 to the fourth display processing device 140, and performs image processing. Is displayed (step S23). Thereafter, the projector 100 ends a series of processing (end).

なお、ステップS7、ステップS13及びステップS17の少なくとも1つでは、検査対象の表示処理部が有するレジスターのライトデータ値がリードデータ値と不一致のとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出される。
これにより、簡素な制御により初期設定状態の異常又は正常を検出することができるようになる。
In at least one of step S7, step S13, and step S17, when the write data value of the register included in the display processing unit to be inspected does not match the read data value, the initial setting state of the display processing unit to be inspected is abnormal. Is detected.
This makes it possible to detect abnormality or normality of the initial setting state by simple control.

或いは、ステップS7、ステップS13及びステップS17の少なくとも1つでは、検査対象の表示処理部が有するレジスターのリードデータ値がデフォルト値と一致したとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されるようにしてもよい。
これにより、リセット信号を伝搬する信号線にノイズが混入して誤ってリセットがかかったときの異常を検出することができるようになる。
Alternatively, in at least one of step S7, step S13, and step S17, when the read data value of the register included in the display processing unit to be inspected matches the default value, the initial setting state of the display processing unit to be inspected is abnormal. You may make it detect that there exists.
As a result, it is possible to detect an abnormality when noise is mixed in the signal line propagating the reset signal and the reset is erroneously applied.

また、ステップS13では、所定時間経過後にビジー信号Busyが非アクティブに設定されないとき、第2の表示処理デバイス120の初期設定状態が異常であると検出される。なお、サブCPU210の他に、第1の表示処理デバイス110、第3の表示処理デバイス130及び第4の表示処理デバイス140のいずれかがビジー信号BusyをメインCPU200に対して出力するようにしてもよい。この場合には、ステップS7又はステップS17でも、所定時間経過後にビジー信号Busyが非アクティブに設定されないとき、検査対象の表示処理デバイスの初期設定状態が異常であると検出されるようにしてもよい。
これにより、簡素な時間監視により初期設定状態が異常であるか否かを検出することができるようになる。
In step S13, when the busy signal Busy is not set to inactive after a predetermined time has elapsed, it is detected that the initial setting state of the second display processing device 120 is abnormal. In addition to the sub CPU 210, any one of the first display processing device 110, the third display processing device 130, and the fourth display processing device 140 may output a busy signal Busy to the main CPU 200. Good. In this case, even in step S7 or step S17, when the busy signal Busy is not set to inactive after a predetermined time has elapsed, it may be detected that the initial setting state of the display processing device to be inspected is abnormal. .
Thereby, it becomes possible to detect whether or not the initial setting state is abnormal by simple time monitoring.

以上のような第1の実施形態に対して、第1の実施形態の比較例では、複数の表示処理デバイスを有するプロジェクターの起動シーケンスが、次のように動作するものと考える。   In contrast to the first embodiment as described above, in the comparative example of the first embodiment, it is considered that the startup sequence of the projector having a plurality of display processing devices operates as follows.

図4に、第1の実施形態の比較例におけるプロジェクターの起動シーケンスの一例を示す。図4において、本比較例におけるプロジェクターの構成が、図3と同様であるものとし、メインCPUの制御のみが異なるものとする。
外部電源が投入されると、電源部は、メインCPUに対して電源PW1の供給を開始する(ステップS200)。
メインCPUは、プロジェクターが有する電源ボタンの押下を監視している(ステップS201:N)。電源ボタンの押下が検出されたとき(ステップS201:Y)、メインCPUは、電源部を制御して、第1の表示処理デバイス〜第4の表示処理デバイスに対して電源PW2の供給を開始させる(ステップS202)。
電源PW2の供給が開始されると、メインCPUは、電源が安定する電源安定期間として20m秒だけ待つ(ステップS203)。
FIG. 4 shows an example of a startup sequence of the projector in the comparative example of the first embodiment. In FIG. 4, it is assumed that the configuration of the projector in this comparative example is the same as that in FIG. 3, and only the control of the main CPU is different.
When the external power supply is turned on, the power supply unit starts supplying the power supply PW1 to the main CPU (step S200).
The main CPU monitors the pressing of the power button of the projector (step S201: N). When pressing of the power button is detected (step S201: Y), the main CPU controls the power supply unit to start supplying the power PW2 to the first display processing device to the fourth display processing device. (Step S202).
When the supply of the power supply PW2 is started, the main CPU waits for 20 milliseconds as a power supply stabilization period during which the power supply is stabilized (step S203).

例えば、この時点において第1の表示処理デバイス〜第4の表示処理デバイスの各々に対してリセット信号が発行されているものとする。電源安定期間が経過すると、メインCPUは、リセット信号Reset1の解除を行い(ステップS204)、第1の表示処理デバイスの初期設定を行う(ステップS205)。
次に、メインCPUは、リセット信号Reset2の解除を行い(ステップS206)、サブCPUを起動し(ステップS207)、サブCPUを介して第2の表示処理デバイスの初期設定を行う(ステップS208)。
続いて、メインCPUは、リセット信号Reset3の解除を行い(ステップS209)、第3の表示処理デバイスの初期設定を行う(ステップS210)。
その後、メインCPUは、第4の表示処理デバイスの初期設定を行い(ステップS211)、電源部を制御して第4の表示処理デバイス、及び表示パネルに対して電源PW3の供給を開始させる(ステップS212)。
更に、メインCPUは、電源部を制御して、ランプに対して電源PW4の供給を開始させる(ステップS213)。そして、プロジェクターは、ランプの点灯を行う(ステップS214)。
ランプ点灯後は、プロジェクターは、第1の表示処理デバイス〜第4の表示処理デバイスの少なくとも1つによる表示処理後の画像信号に基づいて、ランプからの光を光変調して画像を表示し(ステップS215)、一連の処理を終了する(エンド)。
For example, it is assumed that a reset signal is issued to each of the first display processing device to the fourth display processing device at this time. When the power supply stabilization period elapses, the main CPU cancels the reset signal Reset1 (step S204), and initializes the first display processing device (step S205).
Next, the main CPU cancels the reset signal Reset2 (step S206), activates the sub CPU (step S207), and performs initial setting of the second display processing device via the sub CPU (step S208).
Subsequently, the main CPU cancels the reset signal Reset3 (step S209), and initializes the third display processing device (step S210).
Thereafter, the main CPU performs initial setting of the fourth display processing device (step S211), and controls the power supply unit to start supplying the power PW3 to the fourth display processing device and the display panel (step S211). S212).
Further, the main CPU controls the power supply unit to start supplying the power supply PW4 to the lamp (step S213). Then, the projector turns on the lamp (step S214).
After the lamp is turned on, the projector displays an image by optically modulating the light from the lamp based on the image signal after display processing by at least one of the first display processing device to the fourth display processing device ( Step S215), a series of processing ends (end).

図4に示すように、本比較例では、各表示処理デバイスの再初期設定を行わないため、通信エラーやランプ点灯ノイズ等により初期設定状態が異常となったときに、表示処理デバイスが誤動作を起こしたり、異常表示状態になったりする。これは、表示デバイスの劣化や故障に至るおそれがある。そこで、正常表示への復帰を図るために、無条件に図4のシーケンスで再初期設定を行うと、外部電源投入後から正常表示までの時間が長くなる。これに対して、第1の実施形態によれば、初期設定状態が異常であると検出された表示処理デバイスのみ再初期設定を行うようにしたので、通信エラー等による誤動作に対して、必要最小限の時間で表示処理の正常化が可能となる。   As shown in FIG. 4, in this comparative example, each display processing device is not re-initialized. Therefore, when the initial setting state becomes abnormal due to a communication error or lamp lighting noise, the display processing device malfunctions. May occur, or an abnormal display may occur. This may lead to deterioration or failure of the display device. Therefore, if the re-initialization is performed unconditionally in the sequence shown in FIG. 4 in order to return to the normal display, the time from when the external power is turned on until the normal display is increased. On the other hand, according to the first embodiment, only the display processing device in which the initial setting state is detected to be abnormal is re-initialized. The display process can be normalized in a limited time.

〔第2の実施形態〕
第1の実施形態では、プロジェクターが有するランプの点灯前に各表示処理デバイスの初期設定状態を検査するようにしていたが、第2の実施形態では、ランプの点灯後に各表示処理デバイスの初期設定状態を検査し、必要に応じて再初期設定を行う。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the initial setting state of each display processing device is inspected before the lamp of the projector is turned on. In the second embodiment, the initial setting of each display processing device is turned on after the lamp is turned on. Check the condition and reinitialize if necessary.

このような第2の実施形態におけるプロジェクターは、図1の機能ブロック図と同様の構成を有している。第2の実施形態におけるプロジェクターの起動シーケンスにおいて、第1の初期設定部61は、第1の表示処理部20の初期設定を行い、第2の初期設定部64は、第2の表示処理部30の初期設定を行う。ランプ点灯部70は、第1の表示処理部20及び第2の表示処理部30の初期設定後、ランプ50の点灯を行う。
第1の検査部62は、ランプ50の点灯後、第1の表示処理部20の初期設定状態を検査する。第1の検査部62により第1の表示処理部20の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第1の再初期設定部63は、第1の表示処理部20の再初期設定を行う。第2の検査部65は、ランプ50の点灯後、第2の表示処理部30の初期設定状態を検査する。第2の検査部65により第2の表示処理部30の初期設定状態が異常であると検出されたとき、第2の再初期設定部66は、第2の表示処理部30の再初期設定を行う。
The projector according to the second embodiment has the same configuration as that of the functional block diagram of FIG. In the projector startup sequence according to the second embodiment, the first initial setting unit 61 performs initial setting of the first display processing unit 20, and the second initial setting unit 64 includes the second display processing unit 30. Perform initial settings for. The lamp lighting unit 70 turns on the lamp 50 after the initial setting of the first display processing unit 20 and the second display processing unit 30.
The first inspection unit 62 inspects the initial setting state of the first display processing unit 20 after the lamp 50 is turned on. When the first inspection unit 62 detects that the initial setting state of the first display processing unit 20 is abnormal, the first reinitialization unit 63 performs reinitialization of the first display processing unit 20. Do. The second inspection unit 65 inspects the initial setting state of the second display processing unit 30 after the lamp 50 is turned on. When the second inspection unit 65 detects that the initial setting state of the second display processing unit 30 is abnormal, the second reinitialization unit 66 performs reinitialization of the second display processing unit 30. Do.

第2の実施形態におけるプロジェクターの具体的な構成は、図2と同様とすることができ、以下では第1の実施形態と同一符号を付して説明する。
図5及び図6に、第2の実施形態におけるプロジェクター100の起動シーケンスの一例を示す。ここでは、第1の表示処理デバイス110は図1の第1の表示処理部20に対応させ、第2の表示処理デバイス120及びサブCPU210は図1の第2の表示処理部30に対応させることができる。
外部電源が投入されると、電源部160は、メインCPU200に対して電源PW1の供給を開始する(ステップS30)。
メインCPU200は、電源ボタンの押下を監視している(ステップS31:N)。電源ボタンの押下が検出されたとき(ステップS31:Y)、メインCPU200は、電源部160を制御して、第1の表示処理デバイス110〜第4の表示処理デバイス140に対して電源PW2の供給を開始させる(ステップS32)。
電源PW2の供給が開始されると、メインCPU200は、電源が安定する電源安定期間として20m秒だけ待つ(ステップS33)。
The specific configuration of the projector in the second embodiment can be the same as that in FIG. 2, and will be described below with the same reference numerals as those in the first embodiment.
5 and 6 show an example of a startup sequence of the projector 100 according to the second embodiment. Here, the first display processing device 110 corresponds to the first display processing unit 20 in FIG. 1, and the second display processing device 120 and the sub CPU 210 correspond to the second display processing unit 30 in FIG. Can do.
When the external power is turned on, the power supply unit 160 starts supplying the power PW1 to the main CPU 200 (step S30).
The main CPU 200 monitors pressing of the power button (step S31: N). When pressing of the power button is detected (step S31: Y), the main CPU 200 controls the power supply unit 160 to supply the power PW2 to the first display processing device 110 to the fourth display processing device 140. Is started (step S32).
When the supply of the power source PW2 is started, the main CPU 200 waits for 20 milliseconds as a power source stabilization period during which the power source is stabilized (step S33).

電源安定期間が経過すると、メインCPU200は、リセット信号Reset1を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset1を解除する(ステップS34)。
次に、メインCPU200は、第1の表示処理デバイス110の初期設定を行う(ステップS35、第1の初期設定ステップ)。具体的には、メインCPU200は、第1の表示処理デバイス110が有する初期設定対象のレジスターセットRS1に対して初期設定を行う。
続いて、メインCPU200は、リセット信号Reset2を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset2を解除する(ステップS36)。
次に、メインCPU200は、第2の表示処理デバイス120の初期設定を行うために、サブCPU210を起動する(ステップS37)。
次に、メインCPU200は、起動したサブCPU210を介して、第2の表示処理デバイス120の初期設定を行う(ステップS38、第2の初期設定ステップ)。具体的には、メインCPU200からの指示を受けたサブCPU210が、第2の表示処理デバイス120が有する初期設定対象のレジスターセットRS2に対して初期設定を行う。
次に、メインCPU200は、リセット信号Reset3を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset3を解除する(ステップS39)。
次に、メインCPU200は、第3の表示処理デバイス130の初期設定を行う(ステップS40)。具体的には、メインCPU200は、第3の表示処理デバイス130が有する初期設定対象のレジスターセットRS3に対して初期設定を行う。
次に、メインCPU200は、第4の表示処理デバイス140の初期設定を行う(ステップS41)。具体的には、メインCPU200は、第4の表示処理デバイス140が有する初期設定対象のレジスターセットRS4に対して初期設定を行う。
次に、メインCPU200は、電源部160を制御して、第4の表示処理デバイス140、及び表示パネルに対して電源PW3の供給を開始させる(ステップS42)。
次に、メインCPU200は、電源部160を制御して、ランプ170に対して電源PW4の供給を開始させる(ステップS43)。そして、プロジェクター100は、ランプ170の点灯を行う(ステップS44、ランプ点灯ステップ)。
When the power supply stabilization period elapses, the main CPU 200 issues a reset signal Reset1, and cancels the reset signal Reset1 after a predetermined period elapses (step S34).
Next, the main CPU 200 performs initial setting of the first display processing device 110 (step S35, first initial setting step). Specifically, the main CPU 200 performs initial setting for the initial set target register set RS1 included in the first display processing device 110.
Subsequently, the main CPU 200 issues a reset signal Reset2, and cancels the reset signal Reset2 after a predetermined period has elapsed (step S36).
Next, the main CPU 200 activates the sub CPU 210 in order to perform the initial setting of the second display processing device 120 (step S37).
Next, the main CPU 200 performs initial setting of the second display processing device 120 via the activated sub CPU 210 (step S38, second initial setting step). Specifically, the sub CPU 210 that has received an instruction from the main CPU 200 performs initial setting on the register set RS <b> 2 to be initialized included in the second display processing device 120.
Next, the main CPU 200 issues a reset signal Reset3, and cancels the reset signal Reset3 after a predetermined period has elapsed (step S39).
Next, the main CPU 200 performs initial setting of the third display processing device 130 (step S40). Specifically, the main CPU 200 performs the initial setting for the initial set target register set RS3 included in the third display processing device 130.
Next, the main CPU 200 performs initial setting of the fourth display processing device 140 (step S41). Specifically, the main CPU 200 performs initial setting for the register set RS4 to be initialized included in the fourth display processing device 140.
Next, the main CPU 200 controls the power supply unit 160 to start supplying the power PW3 to the fourth display processing device 140 and the display panel (step S42).
Next, the main CPU 200 controls the power supply unit 160 to start supplying the power PW4 to the lamp 170 (step S43). Then, the projector 100 turns on the lamp 170 (step S44, lamp lighting step).

続いて、メインCPU200は、第1の表示処理デバイス110の初期設定状態を検査する(ステップS45、第1の検査ステップ)。
ステップS45において初期設定状態が異常であると検出されたとき(ステップS45:N)、メインCPU200は、外部電源投入後における第1の表示処理デバイス110の再初期設定の繰り返し回数を判別する(ステップS46)。
第1の表示処理デバイス110の再初期設定の繰り返し回数が0回〜2回のとき(ステップS46:Y)、メインCPU200は、リセット信号Reset1を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset1を解除する(ステップS47)。続いて、メインCPU200は、第1の表示処理デバイス110の初期設定を行う(ステップS48)。そして、メインCPU200は、リセット信号Reset2を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset2を解除する(ステップS49)。引き続き、メインCPU200は、サブCPU210を起動し(ステップS50)、サブCPU210を介して第2の表示処理デバイス120の初期設定を行う(ステップS51)。更に、メインCPU200は、リセット信号Reset3を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset3を解除し(ステップS52)、第3の表示処理デバイス130の初期設定を行う(ステップS53)。その後、メインCPU200は、ステップS45に戻る。
ステップS46において再初期設定の繰り返し回数が3回のとき(ステップS46:N)、メインCPU200は、所与の異常処理を行い(ステップS67)、一連の処理を終了する(エンド)。異常処理が行われたとき、プロジェクター100は、少なくとも電源PW4をオフし、表示を開始しないことが望ましい。
Subsequently, the main CPU 200 inspects the initial setting state of the first display processing device 110 (step S45, first inspection step).
When it is detected in step S45 that the initial setting state is abnormal (step S45: N), the main CPU 200 determines the number of times of reinitialization of the first display processing device 110 after the external power is turned on (step S45). S46).
When the number of reinitialization repetitions of the first display processing device 110 is 0 to 2 (step S46: Y), the main CPU 200 issues a reset signal Reset1, and cancels the reset signal Reset1 after a predetermined period of time has elapsed. (Step S47). Subsequently, the main CPU 200 performs initial setting of the first display processing device 110 (step S48). Then, the main CPU 200 issues a reset signal Reset2, and cancels the reset signal Reset2 after a predetermined period has elapsed (step S49). Subsequently, the main CPU 200 activates the sub CPU 210 (step S50), and performs initial setting of the second display processing device 120 via the sub CPU 210 (step S51). Further, the main CPU 200 issues a reset signal Reset3, cancels the reset signal Reset3 after a lapse of a predetermined period (step S52), and performs initial setting of the third display processing device 130 (step S53). Thereafter, the main CPU 200 returns to step S45.
When the number of re-initialization repetitions is 3 in step S46 (step S46: N), the main CPU 200 performs a given abnormality process (step S67) and ends a series of processes (end). When the abnormality process is performed, it is desirable that the projector 100 does not start display by turning off at least the power supply PW4.

ステップS45において初期設定状態が正常であると検出されたとき(ステップS45:Y)、メインCPU200は、第2の表示処理デバイス120の初期設定状態を検査する(ステップS54、第2の検査ステップ)。
ステップS54において初期設定状態が異常であると検出されたとき(ステップS54:N)、メインCPU200は、外部電源投入後における第2の表示処理デバイス120の再初期設定の繰り返し回数を判別する(ステップS55)。
第2の表示処理デバイス120の再初期設定の繰り返し回数が0回〜2回のとき(ステップS55:Y)、メインCPU200は、リセット信号Reset2を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset2を解除する(ステップS56)。引き続き、メインCPU200は、サブCPU210を起動し(ステップS57)、サブCPU210を介して第2の表示処理デバイス120の初期設定を行う(ステップS58)。更に、メインCPU200は、リセット信号Reset3を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset3を解除し(ステップS59)、第3の表示処理デバイス130の初期設定を行う(ステップS60)。その後、メインCPU200は、ステップS54に戻る。
ステップS55において再初期設定の繰り返し回数が3回のとき(ステップS55:N)、メインCPU200は、ステップS67に進み、異常処理を行う。
When it is detected in step S45 that the initial setting state is normal (step S45: Y), the main CPU 200 inspects the initial setting state of the second display processing device 120 (step S54, second inspection step). .
When it is detected in step S54 that the initial setting state is abnormal (step S54: N), the main CPU 200 determines the number of repetitions of reinitialization of the second display processing device 120 after the external power is turned on (step S54). S55).
When the number of re-initialization repetitions of the second display processing device 120 is 0 to 2 (step S55: Y), the main CPU 200 issues a reset signal Reset2, and cancels the reset signal Reset2 after a predetermined period has elapsed. (Step S56). Subsequently, the main CPU 200 activates the sub CPU 210 (step S57), and performs initial setting of the second display processing device 120 via the sub CPU 210 (step S58). Further, the main CPU 200 issues a reset signal Reset3, cancels the reset signal Reset3 after a predetermined period of time (step S59), and performs initial setting of the third display processing device 130 (step S60). Thereafter, the main CPU 200 returns to step S54.
When the number of reinitialization repetitions is 3 in step S55 (step S55: N), the main CPU 200 proceeds to step S67 and performs abnormality processing.

ステップS54において初期設定状態が正常であると検出されたとき(ステップS54:Y)、メインCPU200は、第3の表示処理デバイス130の初期設定状態を検査する(ステップS61)。
ステップS61において初期設定状態が異常であると検出されたとき(ステップS61:N)、メインCPU200は、外部電源投入後における第3の表示処理デバイス130の再初期設定の繰り返し回数を判別する(ステップS62)。
第3の表示処理デバイス130の再初期設定の繰り返し回数が0回〜2回のとき(ステップS62:Y)、メインCPU200は、リセット信号Reset3を発行し、所定の期間経過後にリセット信号Reset3を解除する(ステップS63)。引き続き、メインCPU200は、第3の表示処理デバイス130の初期設定を行う(ステップS64)。その後、メインCPU200は、ステップS61に戻る。
ステップS62において再初期設定の繰り返し回数が3回のとき(ステップS62:N)、メインCPU200は、ステップS67に進み、異常処理を行う。
When it is detected in step S54 that the initial setting state is normal (step S54: Y), the main CPU 200 checks the initial setting state of the third display processing device 130 (step S61).
When it is detected in step S61 that the initial setting state is abnormal (step S61: N), the main CPU 200 determines the number of times of reinitialization of the third display processing device 130 after the external power is turned on (step S61). S62).
When the number of re-initialization repetitions of the third display processing device 130 is 0 to 2 (step S62: Y), the main CPU 200 issues a reset signal Reset3 and cancels the reset signal Reset3 after a predetermined period of time has elapsed. (Step S63). Subsequently, the main CPU 200 performs initial setting of the third display processing device 130 (step S64). Thereafter, the main CPU 200 returns to step S61.
When the number of reinitialization repetitions is 3 in step S62 (step S62: N), the main CPU 200 proceeds to step S67 and performs an abnormality process.

ステップS61において初期設定状態が正常であると検出されたとき(ステップS61:Y)、メインCPU200は、第4の表示処理デバイス140の初期化を行う(ステップS65)。その後、プロジェクター100は、第1の表示処理デバイス110〜第4の表示処理デバイス140の少なくとも1つによる表示処理後の画像信号に基づいて、ランプ170からの光を光変調して画像を表示し(ステップS66)、一連の処理を終了する(エンド)。   When it is detected in step S61 that the initial setting state is normal (step S61: Y), the main CPU 200 initializes the fourth display processing device 140 (step S65). Thereafter, the projector 100 optically modulates the light from the lamp 170 based on the image signal after display processing by at least one of the first display processing device 110 to the fourth display processing device 140 and displays an image. (Step S66), a series of processing ends (end).

なお、ステップS45、ステップS54、及びステップS61の少なくとも1つでは、検査対象の表示処理デバイスの初期設定状態の正常又は異常を、第1の実施形態と同様に検出することができる。
また、ステップS54では、ビジー信号を用いて、第2の表示処理デバイス120の初期設定状態の正常又は異常を、第1の実施形態と同様に検出することができる。
In at least one of step S45, step S54, and step S61, normality or abnormality of the initial setting state of the display processing device to be inspected can be detected as in the first embodiment.
In step S54, normality or abnormality of the initial setting state of the second display processing device 120 can be detected using the busy signal as in the first embodiment.

ここで、例えばステップS48は、第1の再初期設定ステップに対応し、ステップS58は、第2の再初期設定ステップに対応させることができる。
以上のように第2の実施形態によれば、各表示処理デバイスの初期設定を行った後にランプ点灯を行い、少なくともランプ点灯直後に各表示処理デバイスの初期設定状態を検査する。ここで、初期設定状態が異常であると検出された表示処理デバイスのみ、再初期設定を行う。
こうすることで、ランプ点灯ノイズで初期設定状態が異常となり、表示処理デバイスが誤動作してしまう場合であっても、必要最小限の時間で表示処理の正常化を可能にすることができる。その結果、表示パネルのダメージをできるだけ小さくし、異常な駆動状態の期間を短縮することができる。
Here, for example, step S48 may correspond to the first reinitialization step, and step S58 may correspond to the second reinitialization step.
As described above, according to the second embodiment, the lamps are turned on after initial setting of each display processing device, and the initial setting state of each display processing device is inspected at least immediately after the lamp is turned on. Here, only the display processing device in which the initial setting state is detected to be abnormal is reinitialized.
By doing so, even if the initial setting state becomes abnormal due to lamp lighting noise and the display processing device malfunctions, it is possible to normalize the display processing in the minimum necessary time. As a result, damage to the display panel can be reduced as much as possible, and the period of abnormal driving state can be shortened.

また、第2の実施形態においては、表示処理デバイスの再初期設定が必要な場合に、当該表示処理デバイスの後段側に配置された表示処理デバイスの再初期設定を行うようにしている。例えば表示処理デバイス間でLVDS(Low Voltage Differential Signaling)技術により通信を行う場合、内蔵するPLL(Phase-Locked Loop:位相同期回路)により内蔵タイミング信号を生成する。このとき、前段側の表示処理デバイスが誤動作を起こすと正常な位相同期状態とならず、当該表示処理デバイスのレジスターセットには正常な設定値が設定されているにもかかわらず異常な動作状態に陥るおそれがある。そこで、表示処理デバイスの初期設定の順序を考慮して、前段側に配置される表示処理デバイスの再初期設定を行う場合には、後段側に配置される表示処理デバイスの再初期設定を続けて行うことで、表示処理の正常化を短期間で行うことができるようになる。
こうすることで、表示処理デバイスの初期設定の順序を考慮する必要がある場合でも、表示処理の正常化を短縮化することができるようになる。なお、第2の実施形態では、例えばステップS47〜ステップS51を第1の再初期設定ステップに対応させることができる。
In the second embodiment, when reinitialization of the display processing device is necessary, reinitialization of the display processing device arranged on the rear stage side of the display processing device is performed. For example, when communication is performed between display processing devices using LVDS (Low Voltage Differential Signaling) technology, a built-in timing signal is generated by a built-in PLL (Phase-Locked Loop). At this time, if the display processing device on the front stage malfunctions, it will not be in a normal phase synchronization state, and will be in an abnormal operation state even though a normal set value is set in the register set of the display processing device. There is a risk of falling. Therefore, when reinitializing the display processing device arranged on the front side in consideration of the order of initial setting of the display processing device, the reinitialization of the display processing device arranged on the rear side is continued. By doing so, normalization of the display process can be performed in a short period of time.
By doing so, normalization of display processing can be shortened even when it is necessary to consider the initial setting order of the display processing devices. In the second embodiment, for example, step S47 to step S51 can correspond to the first reinitialization step.

また、第2の実施形態において、第1の表示処理デバイス110を図1の第1の表示処理部20に対応させ、第4の表示処理デバイス140を図1の第2の表示処理部30に対応させることができる。即ち、ステップS35では、プロジェクター100は、第1の初期設定ステップとして、読み出し可能に構成される初期設定対象のレジスターセットを有する第1の表示処理デバイス110の初期設定を行う。ステップS38では、プロジェクター100は、第2の初期設定ステップとして、読み出し不可能に構成される初期設定対象のレジスターセットを有する第4の表示処理デバイス140(第2の表示処理部)の初期設定を行う。ステップS48では、プロジェクター100は、第1の再初期設定ステップとして、初期設定状態の検査後に異常が検出されたときにのみ行う。一方、ステップS65では、プロジェクター100は、第2の再初期設定ステップとして、第4の表示処理デバイス140の初期設定状態を検査することなく、再初期設定を行う。
こうすることで、読み出しが不可能に構成されたレジスターを有する第4の表示処理デバイス140については、ランプ点灯直後に、第4の表示処理デバイス140の再初期設定を必ず行うことができる。これにより、読み出しが不可能に構成されたレジスターにより初期設定状態が正常であるか否かの検査ができない場合であっても、第4の表示処理デバイス140の初期設定を確実に行うことができる。その結果、初期設定対象として、読み出しが可能なレジスターと読み出しが不可能なレジスターとが混在するプロジェクターにおいて、短期間での表示処理の正常化を確実に行うことができる。
Further, in the second embodiment, the first display processing device 110 is made to correspond to the first display processing unit 20 in FIG. 1, and the fourth display processing device 140 is made to the second display processing unit 30 in FIG. Can be matched. That is, in step S35, the projector 100 performs the initial setting of the first display processing device 110 having the initial setting target register set configured to be readable as the first initial setting step. In step S38, as a second initial setting step, the projector 100 performs initial setting of the fourth display processing device 140 (second display processing unit) having an initial setting target register set that cannot be read. Do. In step S48, the projector 100 performs the first reinitialization step only when an abnormality is detected after the initial setting state is inspected. On the other hand, in step S65, the projector 100 performs reinitialization as the second reinitialization step without inspecting the initial setting state of the fourth display processing device 140.
In this way, for the fourth display processing device 140 having a register that cannot be read, the fourth display processing device 140 can be reinitialized immediately after the lamp is turned on. Thereby, even when it is not possible to check whether or not the initial setting state is normal by the register configured so that reading is impossible, the initial setting of the fourth display processing device 140 can be reliably performed. . As a result, it is possible to reliably normalize display processing in a short period of time in a projector in which a register that can be read and a register that cannot be read are mixed as an initial setting target.

〔第3の実施形態〕
第2の実施形態では、ランプ点灯後に各表示処理デバイスの初期設定状態を検査するものとして説明したが、ランプ点灯前後の各々において各表示処理デバイスの初期設定状態を検査し、異常な表示処理デバイスのみ再初期設定を行うようにしてもよい。
[Third Embodiment]
In the second embodiment, the initial setting state of each display processing device is inspected after the lamp is turned on. However, the initial setting state of each display processing device is inspected before and after the lamp is turned on, and an abnormal display processing device is obtained. Only re-initialization may be performed.

第3の実施形態におけるプロジェクターの具体的な構成は、図2と同様とすることができ、以下では第1の実施形態と同一符号を付して説明する。
図7及び図8に、第3の実施形態におけるプロジェクター100の起動シーケンスの一例を示す。ここでは、第1の表示処理デバイス110は図1の第1の表示処理部20に対応させ、第2の表示処理デバイス120は図1の第2の表示処理部30に対応させることができる。
The specific configuration of the projector in the third embodiment can be the same as that in FIG. 2, and will be described below with the same reference numerals as those in the first embodiment.
7 and 8 show an example of a startup sequence of the projector 100 according to the third embodiment. Here, the first display processing device 110 can correspond to the first display processing unit 20 in FIG. 1, and the second display processing device 120 can correspond to the second display processing unit 30 in FIG.

図7及び図8の起動シーケンスは、第1の実施形態における起動シーケンスと第2の実施形態における起動シーケンスの一部とを組み合わせたものである。そのため、図7及び図8の各ステップについて詳細な説明を省略する。
ステップS70〜ステップS90の各ステップは、ステップS1〜ステップS23の各ステップに対応する。ステップS112は、ステップS23に対応し、ステップS113は、ステップS9に対応する。
ステップS91〜ステップS111の各ステップは、ステップS45〜ステップS65の各ステップに対応する。ステップS112は、ステップS66に対応し、ステップS113は、ステップS67に対応する。
7 and 8 is a combination of the activation sequence in the first embodiment and a part of the activation sequence in the second embodiment. Therefore, detailed description of each step in FIGS. 7 and 8 is omitted.
Steps S70 to S90 correspond to steps S1 to S23. Step S112 corresponds to step S23, and step S113 corresponds to step S9.
Steps S91 to S111 correspond to steps S45 to S65. Step S112 corresponds to step S66, and step S113 corresponds to step S67.

なお、ランプ点灯後における各表示処理デバイスの初期設定状態の検査ステップは、ランプ点灯前の各表示処理デバイスの初期設定状態の検査ステップと異なることが望ましい。ここで、ランプ点灯前における各表示処理デバイスの初期設定状態の検査ステップは、ステップS76、ステップS81、又はステップS85である。ランプ点灯前における検査ステップでは、第1の実施形態と同様に、ライトデータ値とリードデータ値との不一致を検出したり、ビジー信号を用いた時間監視を行うことができる。
ランプ点灯後の各表示処理デバイスの初期設定状態の検査ステップは、ステップS91、ステップS100、又はステップS107である。ここでは、更に、ランプ点灯後において、検査対象の表示処理デバイスが有するレジスターのリードデータ値がデフォルト値と一致したとき、検査対象の表示処理デバイスの初期設定状態が異常であると検出されることが望ましい。こうすることで、これにより、リセット信号を伝搬する信号線にノイズが混入して誤ってリセットがかかったときの異常を検出することができるようになる。
It should be noted that the inspection step of the initial setting state of each display processing device after the lamp is lit is preferably different from the inspection step of the initial setting state of each display processing device before the lamp is lit. Here, the inspection step of the initial setting state of each display processing device before the lamp is lit is step S76, step S81, or step S85. In the inspection step before the lamp is turned on, as in the first embodiment, it is possible to detect a mismatch between the write data value and the read data value, or to perform time monitoring using a busy signal.
The inspection step of the initial setting state of each display processing device after the lamp is lit is step S91, step S100, or step S107. Here, after the lamp is turned on, when the read data value of the register of the display processing device to be inspected matches the default value, it is detected that the initial setting state of the display processing device to be inspected is abnormal. Is desirable. By doing so, it becomes possible to detect an abnormality when noise is mixed in the signal line propagating the reset signal and the reset is erroneously performed.

以上、本発明に係る画像表示装置の制御方法等を上記のいずれかの実施形態形に基づいて説明したが、本発明は上記のいずれかの実施形態に限定されるものではない。その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。   The control method of the image display apparatus according to the present invention has been described based on any one of the above embodiments, but the present invention is not limited to any of the above embodiments. The present invention can be implemented in various modes without departing from the gist thereof, and for example, the following modifications are possible.

(1)上記の実施形態では、表示処理デバイスの初期設定を、該表示処理デバイスが備えるレジスターセットに初期設定値を設定する例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、表示処理デバイスの初期設定の方法に限定されるものではない。   (1) In the above embodiment, the example in which the initial setting value of the display processing device is set in the register set included in the display processing device has been described, but the present invention is not limited to this. The method is not limited to the initial setting method of the display processing device.

(2)上記の実施形態では、本発明に係る表示処理部が、1つの集積回路装置、又は該集積回路装置を制御するサブCPUにより構成される例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明に係る表示処理部が、複数の集積回路装置により構成されたり、複数の表示処理部の機能が1つの集積回路装置に実装されたりしてもよい。   (2) In the above embodiment, an example in which the display processing unit according to the present invention is configured by one integrated circuit device or a sub CPU that controls the integrated circuit device has been described, but the present invention is not limited thereto. Is not to be done. The display processing unit according to the present invention may be configured by a plurality of integrated circuit devices, or the functions of the plurality of display processing units may be mounted on one integrated circuit device.

(3)上記の実施形態では、光変調素子として液晶パネルを用いて画像を投写するプロジェクターを例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。光変調素子として、例えばDLP(Digital Light Processing)(登録商標)、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)等を採用するものであってもよい。   (3) In the above embodiment, a projector that projects an image using a liquid crystal panel as a light modulation element has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. As the light modulation element, for example, DLP (Digital Light Processing) (registered trademark), LCOS (Liquid Crystal On Silicon), or the like may be employed.

(4)上記の実施形態では、画像表示装置としてプロジェクターを例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明に係る画像表示装置として、例えばプロジェクションTV、液晶TV、車載用液晶表示装置、ノートパソコン、液晶モニター等の画像を表示するものがある。   (4) In the above embodiment, a projector is described as an example of the image display device, but the present invention is not limited to this. Examples of the image display device according to the present invention include those that display images, such as a projection TV, a liquid crystal TV, an in-vehicle liquid crystal display device, a notebook computer, and a liquid crystal monitor.

(5)上記の実施形態では、4つの表示処理デバイスを備えるプロジェクターを例に具体例として説明したが、表示処理デバイスの数や表示処理デバイスで行われる表示処理の内容に本発明は限定されるものではない。本発明は、公知の表示処理を行う表示処理部を有する画像表示装置に適用することができる。   (5) In the above-described embodiment, a projector having four display processing devices has been described as a specific example. However, the present invention is limited to the number of display processing devices and the content of display processing performed by the display processing devices. It is not a thing. The present invention can be applied to an image display apparatus having a display processing unit that performs a known display process.

(6)上記の実施形態において、本発明を、画像表示装置の制御方法等として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、本発明に係る画像表示装置や、本発明に係る画像表示装置の制御方法の処理手順が記述されたプログラム、このプログラムが記録された記録媒体であってもよい。   (6) In the above embodiment, the present invention has been described as a method for controlling an image display device, but the present invention is not limited to this. For example, it may be an image display device according to the present invention, a program in which processing procedures of a control method for the image display device according to the present invention are described, or a recording medium on which the program is recorded.

10,100…プロジェクター(画像表示装置)、 20…第1の表示処理部、
30…第2の表示処理部、 40…投射部、 50,170…ランプ、 60…制御部、
61…第1の初期設定部、 62…第1の検査部、 63…第1の再初期設定部、
64…第2の初期設定部、 65…第2の検査部、 66…第2の再初期設定部、
70…ランプ点灯部、 110…第1の表示処理デバイス、
120…第2の表示処理デバイス、 130…第3の表示処理デバイス、
140…第4の表示処理デバイス、 150…表示パネル、 160…電源部、
200…メインCPU、 210…サブCPU、
RS1,RS2,RS3,RS4…レジスターセット
10, 100 ... projector (image display device), 20 ... first display processing unit,
30 ... second display processing unit, 40 ... projection unit, 50,170 ... lamp, 60 ... control unit,
61 ... 1st initial setting part, 62 ... 1st test | inspection part, 63 ... 1st reinitialization setting part,
64 ... 2nd initial setting part, 65 ... 2nd test | inspection part, 66 ... 2nd reinitialization setting part,
70: Lamp lighting unit, 110: First display processing device,
120 ... second display processing device, 130 ... third display processing device,
140 ... fourth display processing device, 150 ... display panel, 160 ... power supply unit,
200 ... main CPU, 210 ... sub CPU,
RS1, RS2, RS3, RS4 ... Register set

Claims (8)

第1の表示処理部及び第2の表示処理部と、前記第1の表示処理部及び前記第2の表示処理部を制御する制御部と、を有する画像表示装置の制御方法であって、
前記第1の表示処理部の初期設定を行う第1の初期ステップと、
前記第1の初期ステップにおいて行われた前記第1の表示処理部の初期設定状態を検査する第1の検査ステップと、
前記第1の検査ステップにおいて前記第1の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第1の表示処理部の再初期設定を行う第1の再初期設定ステップと、
前記第2の表示処理部の初期設定を行う第2の初期設定ステップと、
前記第2の初期設定ステップにおいて行われた前記第2の表示処理部の初期設定状態を検査する第2の検査ステップと、
前記第2の検査ステップにおいて前記第2の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第2の表示処理部の再初期設定を行う第2の再初期設定ステップとを含み、
前記第1の検査ステップ及び前記第2の検査ステップのうち少なくとも一方では、所定時間経過後に、前記制御部に対して前記各表示処理部にアクセス可能であるか否かを通知するビジー信号が非アクティブに設定されないとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出することを特徴とする画像表示装置の制御方法。
A control method for an image display device, comprising: a first display processing unit and a second display processing unit; and a control unit that controls the first display processing unit and the second display processing unit,
A first initial step for initial setting of the first display processing unit;
A first inspection step for inspecting an initial setting state of the first display processing unit performed in the first initial step;
A first reinitialization step for performing reinitialization of the first display processing unit when it is detected that the initial setting state of the first display processing unit is abnormal in the first inspection step;
A second initial setting step for initial setting of the second display processing unit;
A second inspection step for inspecting an initial setting state of the second display processing unit performed in the second initial setting step;
A second re-initialization step for performing re-initialization of the second display processing unit when it is detected that the initial setting state of the second display processing unit is abnormal in the second inspection step; Including
At least one of the first inspection step and the second inspection step is a non-busy signal for notifying the control unit whether or not each display processing unit is accessible after a predetermined time has elapsed. A control method for an image display device, comprising: detecting that an initial setting state of a display processing unit to be inspected is abnormal when not set to active.
第1の表示処理部、第2の表示処理部及びランプを有する画像表示装置の制御方法であって、
読み出し可能に構成される初期設定対象のレジスターセットを有する前記第1の表示処理部の初期設定を行う第1の初期設定ステップと、
読み出し不可能に構成される初期設定対象のレジスターセットを有する前記第2の表示処理部の初期設定を行う第2の初期設定ステップと、
前記第1の表示処理部及び前記第2の表示処理部の初期設定後、前記ランプの点灯を行うランプ点灯ステップと、
前記ランプの点灯後、前記第1の表示処理部の初期設定状態を検査する第1の検査ステップと、
前記第1の検査ステップにおいて前記第1の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第1の表示処理部の再初期設定を行う第1の再初期設定ステップと、
前記ランプの点灯後、前記第2の表示処理部の再初期設定を行う第2の再初期設定ステップとを含むことを特徴とする画像表示装置の制御方法。
A control method for an image display device having a first display processing unit, a second display processing unit, and a lamp,
A first initialization step for performing an initial setting of the first display processing unit having a register set to be initialized that is configured to be readable;
A second initial setting step for performing initial setting of the second display processing unit having a register set to be initialized that is configured to be unreadable;
A lamp lighting step for lighting the lamp after the initial setting of the first display processing unit and the second display processing unit;
A first inspection step of inspecting an initial setting state of the first display processing unit after the lamp is turned on;
A first reinitialization step for performing reinitialization of the first display processing unit when it is detected that the initial setting state of the first display processing unit is abnormal in the first inspection step;
And a second re-initialization step for performing re-initialization of the second display processing unit after the lamp is turned on.
請求項2において、
前記第1の検査ステップでは、検査対象の表示処理部が有するレジスターのライトデータ値がリードデータ値と不一致のとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出することを特徴とする画像表示装置の制御方法。
In claim 2,
In the first inspection step, when the write data value of the register included in the display processing unit to be inspected does not match the read data value, it is detected that the initial setting state of the display processing unit to be inspected is abnormal. A control method of the image display device.
請求項2において、
前記第1の表示処理部及び前記第2の表示処理部を制御する制御部を更に備え、
前記第1の検査ステップでは、所定時間経過後に、前記制御部に対して前記各表示処理部にアクセス可能であるか否かを通知するビジー信号が非アクティブに設定されないとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出することを特徴とする画像表示装置の制御方法。
In claim 2,
A control unit for controlling the first display processing unit and the second display processing unit;
In the first inspection step, when a busy signal for notifying the control unit whether the display processing unit is accessible is not set to inactive after a predetermined time has elapsed, A control method for an image display device, comprising detecting that an initial setting state of a unit is abnormal.
第1の表示処理部と、
第2の表示処理部と、
制御部と、を有する画像表示装置であって、
前記制御部は、
前記第1の表示処理部の初期設定を行う第1の初期設定部と、
前記第1の初期設定部によって行われた前記第1の表示処理部の初期設定状態を検査する第1の検査部と、
前記第1の検査部によって前記第1の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第1の表示処理部の再初期設定を行う第1の再初期設定部と、
前記第2の表示処理部の初期設定を行う第2の初期設定部と、
前記第2の初期設定部によって行われた前記第2の表示処理部の初期設定状態を検査する第2の検査部と、
前記第2の検査部によって前記第2の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第2の表示処理部の再初期設定を行う第2の再初期設定部と、を含み、
前記第1の検査部及び前記第2の検査のうち少なくとも一方は、所定時間経過後に、前記制御部に対して前記各表示処理部にアクセス可能であるか否かを通知するビジー信号が非アクティブに設定されないとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出することを特徴とする画像表示装置。
A first display processing unit;
A second display processing unit;
An image display device having a control unit,
The controller is
A first initial setting unit for performing initial setting of the first display processing unit;
A first inspection unit that inspects an initial setting state of the first display processing unit performed by the first initial setting unit;
A first re-initialization unit configured to perform re-initialization of the first display processing unit when the first inspection unit detects that the initial setting state of the first display processing unit is abnormal;
A second initial setting unit for performing initial setting of the second display processing unit;
A second inspection unit for inspecting an initial setting state of the second display processing unit performed by the second initial setting unit;
A second reinitialization unit configured to reinitialize the second display processing unit when the second inspection processing unit detects that the initial setting state of the second display processing unit is abnormal; Including
At least one of the first inspection unit and the second inspection unit has a busy signal for notifying the control unit whether the display processing unit is accessible after a predetermined time has elapsed. An image display device that detects that an initial setting state of a display processing unit to be inspected is abnormal when it is not set to be active.
第1の表示処理部と、
第2の表示処理部と、
ランプと、
制御部と、を有する画像表示装置であって、
前記制御部は、
読み出し可能に構成される初期設定対象のレジスターセットを有する前記第1の表示処理部の初期設定を行う第1の初期設定部と、
読み出し不可能に構成される初期設定対象のレジスターセットを有する前記第2の表示処理部の初期設定を行う第2の初期設定部と、
前記第1の表示処理部及び前記第2の表示処理部の初期設定後、前記ランプの点灯を行うランプ点灯部と、
前記ランプの点灯後、前記第1の表示処理部の初期設定状態を検査する第1の検査部と、
前記第1の検査部によって前記第1の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出されたとき、前記第1の表示処理部の再初期設定を行う第1の再初期設定部と、
前記ランプの点灯後、前記第2の表示処理部の再初期設定を行う第2の再初期設定部とを含むことを特徴とする画像表示装置。
A first display processing unit;
A second display processing unit;
A lamp,
An image display device having a control unit,
The controller is
A first initial setting unit configured to perform initial setting of the first display processing unit having a register set to be initialized that is configured to be readable;
A second initial setting unit that performs initial setting of the second display processing unit having a register set to be initialized that is configured to be unreadable;
A lamp lighting unit for lighting the lamp after the initial setting of the first display processing unit and the second display processing unit;
A first inspection unit for inspecting an initial setting state of the first display processing unit after the lamp is turned on;
A first re-initialization unit configured to perform re-initialization of the first display processing unit when the first inspection unit detects that the initial setting state of the first display processing unit is abnormal;
An image display apparatus comprising: a second reinitialization setting unit configured to perform reinitialization of the second display processing unit after the lamp is turned on.
請求項6において、
前記第1の検査部は、検査対象の表示処理部が有するレジスターのライトデータ値がリードデータ値と不一致のとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出することを特徴とする画像表示装置。
In claim 6,
The first inspection unit detects that the initial setting state of the display processing unit to be inspected is abnormal when the write data value of the register included in the display processing unit to be inspected does not match the read data value. An image display device.
請求項6において、
前記第1の検査部は、所定時間経過後に、前記制御部に対して前記各表示処理部にアクセス可能であるか否かを通知するビジー信号が非アクティブに設定されないとき、検査対象の表示処理部の初期設定状態が異常であると検出することを特徴とする画像表示装置の制御方法。
In claim 6,
When the busy signal for notifying the control unit whether the display processing unit can be accessed is not set to inactive after the predetermined time has elapsed, the first inspection unit performs display processing of the inspection target. A control method for an image display device, comprising detecting that an initial setting state of a unit is abnormal.
JP2011192541A 2011-09-05 2011-09-05 Image display device control method and image display device Active JP5974349B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011192541A JP5974349B2 (en) 2011-09-05 2011-09-05 Image display device control method and image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011192541A JP5974349B2 (en) 2011-09-05 2011-09-05 Image display device control method and image display device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013054217A JP2013054217A (en) 2013-03-21
JP2013054217A5 JP2013054217A5 (en) 2014-09-18
JP5974349B2 true JP5974349B2 (en) 2016-08-23

Family

ID=48131248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011192541A Active JP5974349B2 (en) 2011-09-05 2011-09-05 Image display device control method and image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5974349B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6051132B2 (en) * 2013-09-24 2016-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display control apparatus and electronic device
JP6345049B2 (en) * 2014-09-09 2018-06-20 シナプティクス・ジャパン合同会社 Integrated circuit device and display device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345881A (en) * 2000-06-02 2001-12-14 Toshiba Corp Electronic equipment, communication repeater and multi- functional display method
JP4736356B2 (en) * 2004-06-17 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 Projector and control method thereof
JP4862285B2 (en) * 2005-06-02 2012-01-25 セイコーエプソン株式会社 Image display device, image display device activation control method, activation control program, and recording medium on which the activation control program is recorded in a computer-readable manner
JP2011164708A (en) * 2010-02-04 2011-08-25 Sharp Corp Control device and electronic equipment equipped with the same, authentication processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013054217A (en) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8777423B2 (en) Projector and program
US20210210029A1 (en) Method for controlling timing controller chip of display panel, and display panel
JP2009037074A (en) Display device
WO2019041396A1 (en) Method and system for protecting software data in display panel
US8070301B2 (en) Multi-lamp projection display apparatus with lamp management
TW201430796A (en) Timing control circuit, image driving apparatus, image display system and display driving method
US20160217768A1 (en) Display device
WO2020140828A1 (en) Display data defect detection method and device
JP4619310B2 (en) Projection-type image display device
JP5974349B2 (en) Image display device control method and image display device
CN107005669B (en) Display device and usage management method
US20190197929A1 (en) Driving apparatus of display panel and operation method thereof
US7419270B2 (en) Display apparatus and its lamp-lighting mechanism
JP2015026912A (en) Signal determination device, light projection device, and signal determination method
JP2008193251A (en) Projection type display device, program, and information storage medium
JP2011090597A (en) Image display apparatus and method for controlling the same
US11106418B2 (en) Image display apparatus, image output apparatus, control methods thereof, and storage medium
JP2010152373A (en) Projection display, program, and information storage medium
US11183144B2 (en) Method for controlling display device, and display device
JP2011095292A (en) Projector and method for controlling the projector
KR100686154B1 (en) Method for processing communication error of projector
JP5887806B2 (en) Image display device control method and image display device
KR100651917B1 (en) Apparatus and method for controlling lamp of projection tv
JP2010210967A (en) Projector, program and method for starting the projector
JP2008170653A (en) Image display system, image display device, and image display method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5974349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150