JP5971946B2 - ウインドウのサイズ変更のためのシステム及び方法 - Google Patents

ウインドウのサイズ変更のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5971946B2
JP5971946B2 JP2011528463A JP2011528463A JP5971946B2 JP 5971946 B2 JP5971946 B2 JP 5971946B2 JP 2011528463 A JP2011528463 A JP 2011528463A JP 2011528463 A JP2011528463 A JP 2011528463A JP 5971946 B2 JP5971946 B2 JP 5971946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
windows
resizing
resize
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011528463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504267A (ja
Inventor
ゾン ケーズ ファン
ゾン ケーズ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012504267A publication Critical patent/JP2012504267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971946B2 publication Critical patent/JP5971946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

多くの現代のコンピュータオペレーティングシステムは、単純で直感的なユーザコントロールを容易にするグラフィカルユーザインターフェース("GUI")を組み込む。GUIはしばしば、複数のアプリケーション、又はアプリケーションの複数の一部分を同時に表示するためにウインドウレイアウトを利用する。コンピュータが高い時間的制約下で使用される状況においては、ウインドウのサイズ変更のプロセスが迅速かつ単純である必要がある。
ディスプレイは、複数の表示エリアと、複数のサイズ変更可能なウインドウであって、各ウインドウは表示エリアの数に対応するエリアに表示される、ウインドウと、サイズ変更可能なウインドウの各々に対応する1つ以上のサイズ変更アイコンとを持ち、サイズ変更アイコンの1つの選択は、サイズ変更アイコンに対応するウインドウを、表示エリアのさらなる数に対応するさらなるエリアに表示されるようにサイズ変更する。
ウインドウをサイズ変更する命令を受信し、命令に対応する方向にウインドウをサイズ変更するための方法であって、ウインドウは複数の表示エリアの一部を覆う。
プロセッサによって実行可能な命令のセットを記憶するコンピュータ可読記憶媒体であって、該命令のセットは、ウインドウをサイズ変更する命令を受信し、命令に対応する方向にウインドウをサイズ変更することができ、ウインドウは複数の表示エリアの一部を覆う。
別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例の別のレイアウトを示す。 不規則なサイズの別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイ例を示す。 迅速なサイズ変更のためのコントロールを備えるサイズ変更可能なウインドウ例の様々な拡大図を示す。 迅速なサイズ変更のためのコントロールを備えるサイズ変更可能なウインドウ例の様々な拡大図を示す。 迅速なサイズ変更のためのコントロールを備えるサイズ変更可能なウインドウ例の様々な拡大図を示す。 迅速なサイズ変更のためのコントロールを備えるサイズ変更可能なウインドウ例の様々な拡大図を示す。 プログラムでサイズ変更され得るウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 プログラムでサイズ変更され得るウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 プログラムでサイズ変更され得るウインドウを持つディスプレイ例の様々な配置を示す。 他のコンテンツとともに、別々にサイズ変更可能なウインドウを持つディスプレイを示すコンピュータスクリーン例を示す。
実施形態例は以下の記載及び添付の図面を参照してさらに理解され得、同様の要素は同じ参照数字であらわされる。コンピュータスクリーン上でウインドウを迅速にサイズ変更するための例示的なシステム及び方法が記載される。
図1a‐1iは例示的なコンピュータディスプレイ100を図示する。当業者は、ディスプレイ100がいかなる種類のスクリーン上に示されてもよく(例えばLCD、CRT、投影など)、そこに表示される画像が、本明細書に記載のGUIを動かすことができるいかなる種類のシステムによって生成されてもよいことを理解するだろう。さらに、当業者はディスプレイ100がモニタの可視エリアの全体を有してもよく、又はその一部を有してもよいことを理解するだろう。図1a‐1iは、ウインドウ110,120,130,140,150,160,170,180及び190を含む9個の表示エリアに分割されるディスプレイ100を図示する。表示エリアの各々は矩形であり、ウインドウ110‐190の寸法に対応する寸法を持つ。しかしながら、ディスプレイ100はいかなる種類の形状及び/又はサイズのいかなる数の表示エリアを持ってもよい。ウインドウ110‐190の各々はウインドウの各表示エリアの一部をちょうど覆うようにサイズ変更されることができ、各表示エリアは固定サイズである。図1aはディスプレイ100の例示的なデフォルト設定を図示し、ウインドウ110‐190の各々は等しいサイズである。
図1b‐1iはウインドウ110がサイズ変更されることができる様々な方法を図示する。図1bは隣接ウインドウ120の前に水平に拡大されたウインドウ110を図示し、ウインドウ120は従って隠れている。図1cはウインドウ120,130の前にさらに水平に拡大されたウインドウ110を図示し、ウインドウ120,130は従って隠れている。図1dはウインドウ120の前に水平に、かつウインドウ140,150の前に垂直に拡大されたウインドウ110を図示し、ウインドウ120,140及び150は従って隠れている。図1eはウインドウ120,130の前に水平に2回、ウインドウ140,150,160の前に垂直に1回拡大されたウインドウ110を図示し、ウインドウ120‐160は従って隠れている。図1fはウインドウ140の前に垂直に拡大されたウインドウ110を図示し、ウインドウ140は従って隠れている。図1gはウインドウ140,170の前にさらに垂直に拡大されたウインドウ110を図示し、ウインドウ140及び170は従って隠れている。図1hはウインドウ120の前に水平に1回、ウインドウ140,150,170,180の前に垂直に2回拡大されたウインドウ110を図示し、ウインドウ120,140,150,170及び180は従って隠れている。図1iはディスプレイ100全体を覆うように水平かつ垂直に拡大されたウインドウ110を図示し、全ての他のウインドウ120‐190は隠れている。当業者は、図1b‐1iがウインドウ110の拡大のみを図示することを理解するだろう。ウインドウ110‐190のいずれも同様の方法で拡大可能であり、単一のウインドウ110のみが拡大されるように示されるが、複数のウインドウが同様の方法で同時に拡大可能である。同様に、ウインドウはこれらが上記のサイズ変更方法を通して移動され得るように動かすことができる。例えば図1iに示されるウインドウ110は下向き及び右へサイズ変更可能であり、図1aにおいてウインドウ150,160,180及び190によって占められるエリアを覆い続けながら、ウインドウ120,130,140及び170をあらわにする。
(クリックアンドドラッグインターフェースで可能なように)任意のウインドウサイズへの連続的なサイズ変更を可能にするのではなく、ウインドウ110‐190がサイズ変更されることができる表示エリアの個別のセットを提供することによって、サイズ変更プロセスは、より迅速に、かつスクリーンをあまり散乱させずに達成されることができる。当業者は、これを達成するために、表示エリアが通常は単独ピクセルよりも大きいことを理解するだろう。図1a‐1iは完全に隣接する矩形表示エリアのグリッドを図示するが、表示エリアは間に隙間があることもできる。図2は、図1のウインドウ110‐190と同様のウインドウ210‐290のセットを含む、隙間を持つこうしたディスプレイ200を図示する。
さらに、図1a‐1i及び図2は規則的なサイズのウインドウ110‐190及び210‐290を持つディスプレイ100及び200を図示するが、他の実施例においてウインドウは不規則なサイズであってもよい。図3は、相互の少なくともいくつかに対して不規則なサイズのデフォルトウインドウ310‐390を含む、こうしたディスプレイ300を図示する(例えばウインドウ310,330及び340は全て異なるサイズである)。
ウインドウのサイズ変更は、ウインドウ(例えばウインドウ110)がサイズ変更されることができる方向を示すために表示されるアイコンを用いて達成される。アイコンの表示は、所与のウインドウに表示されるアイコンが、そのウインドウが任意の時点において拡大することができる方向を反映するという点でダイナミックである。図4aは、ユーザがウインドウを拡大するためにクリックすることができる矢印412,414及び416とともに、図1aのウインドウ110の拡大図を示す。水平矢印412を(例えばマウスで制御されるカーソルで)クリックすると、ウインドウ110を水平に拡大し、垂直矢印414をクリックするとウインドウ110を垂直に拡大し、斜め矢印416をクリックするとウインドウ110を斜めに(すなわち水平かつ垂直に)拡大する。例えば、図1aのディスプレイ100のデフォルト設定から始めて矢印412をクリックすると、図1bに示される新たなウインドウ構成になる。図1aのディスプレイ100のデフォルト設定から始めて矢印414をクリックすると、図1fに示される新たなウインドウ構成になる。図1aのディスプレイ100のデフォルト設定から始めて矢印416をクリックすると、図1dに示される新たなウインドウ構成になる。
上記実施例を続けて、図4bは、ウインドウ110に対する新たなサイズ変更の可能性を反映するために更新される、表示されるアイコン422,424,426及び428とともに、図1bのウインドウ110の拡大図を示す。左向きの水平矢印422をクリックすると、上記の拡大を覆してウインドウ120をあらわにし、ウインドウ110を図1aに示されるその元のサイズへ戻す。図1bの拡大図から始めて、右向きの水平矢印424をクリックすると、ウインドウ110をさらに水平に拡大し、図1cに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ130がさらに隠れる。図1bの拡大図から始めて、垂直矢印426をクリックすると、ウインドウ110を垂直に拡大し、図1dに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ140及び150がさらに隠れる。図1bの拡大図から始めて、斜め矢印428をクリックすると、ウインドウ110を水平かつ垂直に拡大し、図1eに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ130,140,150及び160がさらに隠れる。
図4cは、上記のように同様に更新された表示されたアイコン432,434,436及び438とともに、図1fのウインドウ110の拡大図を示す。水平矢印432をクリックすると、ウインドウ110を水平に拡大し、図1dに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ120及び150が隠れる。図1fの拡大図から始めて、上向き垂直矢印434をクリックすると、ウインドウ110の前の拡大を覆してウインドウ140をあらわにし、図1aに示される元のウインドウレイアウトになる。図1fの拡大図から始めて、下向き垂直矢印436をクリックすると、ウインドウ110をさらに垂直に拡大し、図1gに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ170がさらに隠れる。斜め矢印438をクリックすると、ウインドウ110を水平かつ垂直に拡大し、図1hに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ120,150,170及び180がさらに隠れる。
図4dは、上記のように同様に更新された表示されたアイコン441,442,443,444,445及び446とともに、図1dのウインドウ110の拡大図を示す。左向きの水平矢印441をクリックすると、ウインドウ110を水平に縮小し、図1fに示されるウインドウレイアウトになる。図1dの拡大図から始めて、右向きの水平矢印442をクリックすると、ウインドウ110をさらに水平に拡大し、図1eに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ130及び160がさらに隠れる。図1dの拡大図から始めて、上向き垂直矢印443をクリックすると、ウインドウ110を垂直に縮小し、図1bに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ140及び150があらわになる。図1dの拡大図から始めて、下向き垂直矢印444をクリックすると、ウインドウ110をさらに垂直に拡大し、図1hに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ170及び180がさらに隠れる。図1dの拡大図から始めて、左上向きの斜め矢印445をクリックすると、ウインドウ110を水平かつ垂直に縮小し、ウインドウを図1aのその元のサイズに戻し、ウインドウ120,140及び150があらわになる。最後に、図1dの拡大図から始めて、右下向きの斜め矢印446をクリックすると、ウインドウ110をさらに水平かつ垂直に拡大し、図1iに示されるウインドウレイアウトになり、ウインドウ130,160,170,180及び190がさらに隠れる。当業者は上記のウインドウ置換が例示に過ぎず、他のものが同様に可能であることを理解するだろう。
全ての場合において、表示アイコンによって示されるサイズ変更オプションは現在の表示エリアによって許可されるものに調節される。(上記の通り水平に、垂直に、又は斜めに)シングルステップでウインドウをサイズ変更するためにシングルクリックが使用されるが、多重サイズ変更のために多重クリックが使用されてもよい。2単位ずつウインドウをサイズ変更するようにダブルクリックを設定することが可能であり(2単位が利用可能である場合)、あるいは選択されたアイコンの方向にウインドウを最大化又は最小化するようにダブルクリックを設定することも可能である。加えて、図4a‐4dはサイズ変更アイコンが右上隅にあるウインドウを図示するが、これらは他の場所に位置してもよい。
ユーザによる特定のウインドウのサイズ変更が望まれない場合、ディスプレイ100はサイズ変更アイコンを表示しないように設定されることができる。これは、例えば特定のウインドウが、そのデフォルトサイズと比べて拡大又は縮小される場合、劣化し得る(例えばピクセル化する、歪むなど)コンテンツを表示する場合に望ましい可能性がある。随意に、別のウインドウによって覆われているウインドウはプログラムであらわにされることができる。例えば、図1aが再度デフォルト設定を示し、ウインドウ110が水平に拡大されており、図1bのディスプレイ100をもたらし、ウインドウ120を隠していると仮定する。ディスプレイ100で作動するプログラムが、あらわにされる必要があるコンテンツ(例えば警告メッセージ)をウインドウ120において提供している場合、ウインドウ120は自身をあらわにし得る。このあらわにするプロセスは、例えばウインドウ110を図1aに示されるその元のサイズにプログラムでサイズ変更することによって達成されることができる。
ディスプレイ100のウインドウは、アプリケーション又はシステムにおいて発生する特定のイベントが表示されることに応じてプログラムで(ユーザによるのではなく)サイズ変更されることもできる。これは同時に複数ウインドウのサイズ変更を含むことができる。この一実施例は、そのサイズ変更アイコンが別のウインドウによって覆われていたウインドウのプログラムサイズ変更であり、これが修正されなかった場合、ユーザがウインドウをサイズ変更することが不可能になっている。図5a‐5cはこのサイズ変更を要する状況の一実施例を図示する。図5aは、いかなるサイズ変更も起こる前の、ウインドウ510,520,530及び540を含むディスプレイ500を図示する。ウインドウの各々は上記のようなサイズ変更コントロールを持つ。図5bはウインドウ530がウインドウ510を覆うように垂直に最大化された後の同じディスプレイ500を図示する。図5cはウインドウ510が上記のようにプログラムであらわにされた後の同じディスプレイ500を図示する。図5cにおいて、ウインドウ510は、そのサイズ変更コントロールを含むウインドウ530の上部を覆う。これが起こった後、ウインドウ530は図5aに示されるようにその元のサイズへプログラムでサイズ変更されることができ、そのサイズ変更コントロールへのアクセスを取り戻す。
図6は4個の別々にサイズ変更可能なウインドウ620,630,640及び650を含むディスプレイ610を示す例示的なコンピュータスクリーン600を示す。上記の通り、ディスプレイ610は、他のコンテンツ(例えば時間、選択可能なドロップダウンメニューなど)も表示され得るように、スクリーン600全体を占有しない。
上記のディスプレイ、及び該ディスプレイのウインドウをサイズ変更するための方法は、単純で便利なユーザインターフェースを提供する。シングルクリックでのサイズ変更を可能にすることによって、必要なユーザ操作が少なくなる。さらに、ユーザがスクリーンの新たな外観に満足しない場合、元の外観が容易に復元され得る。加えて、ウインドウサイズを表示エリアの所定のセットに制限することは、スクリーンを散乱させるのではなく整理されたままにする。これらの特性の全ては、時間的制約下で使用されるアプリケーション、例えば救急治療室での臨床決定支援のために使用されるコンピュータなどにおいて有用である。勿論、これらの特性は必ずしも時間的制約下で使用されないアプリケーションにおいて使用されてもよい(すなわち時間的制約はこれらの特性の享受に対する必要条件ではない)。
当業者は、実施形態例を実施する命令が、表示装置自体に、又は、表示装置に接続されて表示装置を制御する別の計算装置に含まれてもよいことを理解するであろうことがさらに留意される。
本明細書に記載のソフトウェアアプリケーション及び方法に、本記載の精神又は範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされてもよいことが、当業者には明らかであろう。従って、本開示は、本明細書に記載のソフトウェアアプリケーション及び方法の変更及び修正を、それらが添付の請求項及びその均等物の範囲内にあるという条件で含むことが意図される。
請求項はPCT規則6.2(b)に従って参照符号/数字を含み得ることも留意される。しかしながら、本願請求項は参照符号/数字に対応する実施形態例に限定されると見なされるべきではない。

Claims (13)

  1. ディスプレイであって、
    複数の表示エリアと、
    複数のサイズ変更可能なウインドウであって、各ウインドウは前記表示エリアの数に対応するエリアに表示される、ウインドウと、
    前記ウインドウの各々に対応する1つ以上のサイズ変更アイコンとを有し、
    前記サイズ変更アイコンが、対応する前記ウインドウが現在拡張可能な方向を示し、
    前記サイズ変更アイコンの1つの選択が、前記サイズ変更アイコンに対応するウインドウを、前記表示エリアのさらなる数に対応するさらなるエリアに表示されるように、前記方向にサイズ変更し、
    前記ウインドウが、対応する前記サイズ変更アイコンが選択される回数に対応する単位でサイズ変更される、ディスプレイ。
  2. 前記サイズ変更アイコンが矢印を有する、請求項1に記載のディスプレイ。
  3. 前記複数の表示エリアの各々が実質的に同じサイズである、請求項1に記載のディスプレイ。
  4. 前記複数の表示エリアが不均一なサイズである、請求項1に記載のディスプレイ。
  5. 前記表示エリアのさらなる数が、前記表示エリアの数よりも多い及び少ないかの1つである、請求項1に記載のディスプレイ。
  6. アプリケーションプログラムが前記ウインドウを自動的にサイズ変更する、請求項1に記載のディスプレイ。
  7. 前記複数のウインドウに加えて表示エリアをさらに有する、請求項1に記載のディスプレイ。
  8. 隣接する表示エリアが、接触している及び分離しているかの1つである、請求項1に記載のディスプレイ。
  9. ユーザによるサイズ変更アイコンの選択に基づく、ウインドウをサイズ変更する命令を受信するステップと、
    前記ウインドウを前記命令に対応する方向にサイズ変更するステップとを有し、
    前記サイズ変更アイコンが、対応する前記ウインドウが現在拡張可能な方向を示し、
    前記ウインドウが複数の表示エリアの一部を覆い、
    前記ウインドウが、対応する前記サイズ変更アイコンが選択される回数に対応する単位でサイズ変更される、方法。
  10. 前記命令がソフトウェアアプリケーションから受信される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ウインドウをサイズ変更するのに応じてさらなるウインドウをサイズ変更するステップをさらに有し、
    前記さらなるウインドウは前記複数の表示エリアのさらなる一部を覆う、請求項9に記載の方法。
  12. 前記表示エリアを含まないディスプレイのエリアに情報を表示するステップをさらに有する、請求項9に記載の方法。
  13. プロセッサによって実行可能な命令のセットを含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令のセットは、
    ユーザによるサイズ変更アイコンの選択に基づく、ウインドウをサイズ変更する命令を受信し、
    前記命令に対応する方向に前記ウインドウをサイズ変更し、
    前記サイズ変更アイコンが、対応する前記ウインドウが現在拡張可能な方向を示し、
    前記ウインドウは複数の表示エリアの一部を覆い、
    前記ウインドウが、対応する前記サイズ変更アイコンが選択される回数に対応する単位でサイズ変更される、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2011528463A 2008-09-29 2009-09-09 ウインドウのサイズ変更のためのシステム及び方法 Active JP5971946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10096308P 2008-09-29 2008-09-29
US61/100,963 2008-09-29
PCT/IB2009/053951 WO2010035162A2 (en) 2008-09-29 2009-09-09 System and method for window resizing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504267A JP2012504267A (ja) 2012-02-16
JP5971946B2 true JP5971946B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=41402232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528463A Active JP5971946B2 (ja) 2008-09-29 2009-09-09 ウインドウのサイズ変更のためのシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2332041B1 (ja)
JP (1) JP5971946B2 (ja)
CN (1) CN102165415B (ja)
ES (1) ES2561404T3 (ja)
RU (1) RU2530698C2 (ja)
WO (1) WO2010035162A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10397639B1 (en) 2010-01-29 2019-08-27 Sitting Man, Llc Hot key systems and methods
US20130117711A1 (en) * 2011-11-05 2013-05-09 International Business Machines Corporation Resize handle activation for resizable portions of a user interface
CN102830900B (zh) * 2012-06-29 2016-10-19 华为终端有限公司 控件设置方法和终端设备
CN102811290B (zh) * 2012-08-15 2015-05-13 小米科技有限责任公司 一种调整小部件的方法、装置及终端
US20140201659A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 International Business Machines Corporation Method and system for providing a twisty user interface element
US9195382B2 (en) * 2013-01-29 2015-11-24 Google Inc. Intelligent window sizing and control
US8984439B2 (en) 2013-02-14 2015-03-17 Citibank, N.A. Methods and systems for managing a graphical user interface
EP2866436A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-29 Thomson Licensing Method and apparatus for transmission and reception of media data
KR102255830B1 (ko) * 2014-02-05 2021-05-25 삼성전자주식회사 복수 개의 윈도우를 디스플레이하는 방법 및 장치
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10254942B2 (en) * 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US20160034153A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Microsoft Corporation Icon Resizing
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
CN105573639B (zh) * 2014-10-17 2018-11-20 国际商业机器公司 用于触发应用的显示的方法和***
CN105677350B (zh) * 2016-01-06 2018-11-23 厦门美图移动科技有限公司 一种锁屏时间显示方法、装置和移动终端
CN105955639B (zh) 2016-05-05 2020-07-31 北京京东尚科信息技术有限公司 一种在界面中控制多窗口展示的方法和装置
CN106020831A (zh) * 2016-05-25 2016-10-12 乐视控股(北京)有限公司 一种设置窗口的方法和装置
CN105997144A (zh) * 2016-06-13 2016-10-12 杭州融超科技有限公司 一种超声***及其多图成像方法
CN106980510B (zh) * 2017-04-14 2020-08-04 宁波视睿迪光电有限公司 一种播放器的视窗自适应方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227771A (en) * 1991-07-10 1993-07-13 International Business Machines Corporation Method and system for incrementally changing window size on a display
US5712995A (en) * 1995-09-20 1998-01-27 Galileo Frames, Inc. Non-overlapping tiling apparatus and method for multiple window displays
TW347518B (en) * 1997-03-06 1998-12-11 Samsung Electronics Co Ltd Display screen split method of a computer system
CN1102258C (zh) * 1997-03-06 2003-02-26 致伸实业股份有限公司 电脑监视器的视窗框移动方法
US6204846B1 (en) * 1999-02-16 2001-03-20 International Business Machines Corporation Data set user interface control for use in accessing information in a computer
TW594556B (en) * 2000-11-03 2004-06-21 Synq Technology Inc Computer system for displaying multiple window screens
US7487460B2 (en) * 2003-03-21 2009-02-03 Microsoft Corporation Interface for presenting data representations in a screen-area inset
JP2005091430A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像比較表示方法及びその装置並びに画像比較表示プログラム
US7360168B2 (en) * 2004-02-12 2008-04-15 International Business Machines Corporation Automatically scaling the information and controls in navigation tabs per available window area
US7984376B2 (en) * 2004-04-30 2011-07-19 Access Co., Ltd. Frame page displaying method, frame page displaying device, and program
TW200622893A (en) * 2004-07-09 2006-07-01 Nokia Corp Cute user interface
US7730418B2 (en) * 2005-05-04 2010-06-01 Workman Nydegger Size to content windows for computer graphics
JP2006318199A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Shimadzu Corp 表示制御装置及びプログラム
JP2008027196A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Hitachi Ltd 映像表示システム及び映像表示システムの表示設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011117170A (ru) 2012-11-10
CN102165415B (zh) 2015-08-05
CN102165415A (zh) 2011-08-24
WO2010035162A3 (en) 2010-05-20
RU2530698C2 (ru) 2014-10-10
EP2332041A2 (en) 2011-06-15
EP2332041B1 (en) 2016-01-06
ES2561404T3 (es) 2016-02-26
JP2012504267A (ja) 2012-02-16
WO2010035162A2 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971946B2 (ja) ウインドウのサイズ変更のためのシステム及び方法
JP6453406B2 (ja) タイルの配列
US11048404B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20200387257A1 (en) Systems and Methods for Resizing Applications in a Multitasking View on an Electronic Device with a Touch-Sensitive Display
US10120538B2 (en) Providing subpages in a touch panel user interface
US6806892B1 (en) Layer viewport for enhanced viewing in layered drawings
US8627227B2 (en) Allocation of space in an immersive environment
US7783989B2 (en) Apparatus and method for managing layout of a window
JP2759700B2 (ja) イメージ・エディタを作動する方法
JP3431795B2 (ja) ウィンドウのサイズ変更方法及びコンピュータ・システム
US20150113428A1 (en) Widget Setting Method and Terminal Device
JPH1011264A (ja) ウィンドウをサイズ変更する方法及びコンピュータ・システム
CA2617318A1 (en) Virtual magnifying glass with on-the-fly control functionalities
WO2005033869A2 (en) Method for creating and using user-friendly grids
JPWO2008139551A1 (ja) 情報提示装置及び情報提示方法
US9213555B2 (en) Off-screen window controls
CN111124246B (zh) 界面交互方法、设备及存储介质
US20140040799A1 (en) Efficient usage of screen real estate on an electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250