JP5965934B2 - 改善されたオフセットおよびノイズ性能を有する傾斜モード加速度計 - Google Patents

改善されたオフセットおよびノイズ性能を有する傾斜モード加速度計 Download PDF

Info

Publication number
JP5965934B2
JP5965934B2 JP2014041260A JP2014041260A JP5965934B2 JP 5965934 B2 JP5965934 B2 JP 5965934B2 JP 2014041260 A JP2014041260 A JP 2014041260A JP 2014041260 A JP2014041260 A JP 2014041260A JP 5965934 B2 JP5965934 B2 JP 5965934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
substrate
axis
tilt mode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014041260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014174165A (ja
Inventor
シン ジャン
シン ジャン
アール. サミュエルズ ハワード
アール. サミュエルズ ハワード
ダブリュー. ジュディー マイケル
ダブリュー. ジュディー マイケル
Original Assignee
アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド filed Critical アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2014174165A publication Critical patent/JP2014174165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965934B2 publication Critical patent/JP5965934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0831Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type having the pivot axis between the longitudinal ends of the mass, e.g. see-saw configuration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0834Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass constituting a pendulum having the pivot axis disposed symmetrically between the longitudinal ends, the center of mass being shifted away from the plane of the pendulum which includes the pivot axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

(技術分野)
本発明は、一般に、傾斜モードタイプのMEMS加速度計に関連し、その傾斜モードタイプのMEMS加速度計において、2つの傾斜モードMEMS加速度計が、単一の基板上に作成される。
(発明の背景)
加速度計は、加速度を電気信号に変換するタイプの変換器である。加速度計は、広範な種々のデバイスにおいて、広範な種々の用途のために使用される。例えば、加速度計は、しばしば、例えばエアバッグ展開および転覆検出のための種々の自動車システムに含まれる。加速度計はまた、しばしば、例えば運動に基づいた感知(例えば、落下検出)および制御(例えば、ゲームを行うための、運動に基づいた制御)のための種々のコンピュータデバイスに含まれる。
微小電気機械システム(「MEMS」、「MEMSデバイス」とも称される)は、膨大な数の用途において使用される特定のタイプの集積回路である。例えば、MEMSは、現在、航空機のピッチ角を検出するためにジャイロスコープとして実装され、自動車におけるエアバッグを選択的に展開するために加速度計として実装されている。簡単に言うと、そのようなMEMSデバイスは、典型的に、基板の上方に懸架された可動構造と、関連した回路とを有し、その関連した回路は、懸架された構造の運動を感知することと、感知された運動のデータを1つまたは複数の外部デバイス(例えば外部コンピュータ)に送達することとの両方を行う。外部デバイスは、感知されたデータを処理することにより、測定された特性(例えば、ピッチ角または加速度)を計算する。
一般的に言って、MEMS加速度計は、典型的に、とりわけ、プルーフマスと、外部加速度によって誘導されたプルーフマスの運動または位置の変化を感知するための1つまたは複数のセンサーとを含む。加速度計は、1つの軸の加速度、2つの軸の加速度、3つの軸の加速度、またはさらに多くの軸の加速度を感知するように構成され得る。典型的に、プルーフマスは、事前決定されたデバイス平面において構成され、受感軸は、一般に、このデバイス平面との関係で称される。例えば、デバイス平面に平行な軸に沿って感知される加速度は、典型的に、X軸加速度またはY軸加速度と称される一方、デバイス平面に垂直な軸に沿って感知される加速度は、典型的に、Z軸加速度と称される。単軸加速度計は、X軸加速度またはY軸加速度だけ、またはZ軸加速度だけを検出するように構成され得る。2軸加速度計は、X軸加速度およびY軸加速度を検出するように構成され得るか、またはX軸加速度およびZ軸加速度を検出するように構成され得る。3軸加速度計は、X軸加速度、Y軸加速度、およびZ軸加速度を検出するように構成され得る。
Z軸加速度計の1つのカテゴリーは、「傾斜モード」構成において構成されるプルーフマスを使用し、その「傾斜モード」構成において、プルーフマスは、プルーフマスがZ軸加速度のもと、基板に対して回転するように、基板から支持される。プルーフマスの下方(例えば、下にある基板上)、またはプルーフマスの上方と下方との両方に配置された感知電極(多くのタイプの加速度計において、プルーフマスと容量結合される)は、プルーフマスのそのような回転を感知し、それによってZ軸加速度を感知するために使用される。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
単一の軸に沿った加速度を測定するための単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造であって、該単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造は、
該単一の軸に実質的に垂直な平面を規定している上面を有する基板であって、該基板は、第1の端と第2の端とを有する、基板と、
該基板の上方に懸架された第1の非対称形状マスであって、該第1の非対称形状マスは、該第1の端と該第2の端との間に位置する第1の旋回軸まわりに旋回可能である、第1の非対称形状マスと、
該基板の上方に懸架された第2の非対称形状マスであって、該第2の非対称形状マスは、該第1の端と該第2の端との間に位置する第2の旋回軸まわりに旋回可能である、第2の非対称形状マスと、
該基板上および該第1の非対称形状マスの下方に配置された電極の第1の組と、
該基板上および該第2の非対称形状マスの下方に配置された電極の第2の組と
を含む、単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目2)
前記第1の非対称形状マスのための前記第1の旋回軸は、前記基板の前記第1の端と前記第2の端との間の中心に置かれ、該基板の前記平面に実質的に平行である、上記項目に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目3)
前記第2の非対称形状マスのための前記第2の旋回軸は、前記基板の前記第1の端と前記第2の端との間の中心に置かれ、該基板の前記平面に実質的に平行である、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目4)
前記第1の非対称形状マスおよび前記基板に機械的に結合された第1のねじりばねをさらに含む、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目5)
前記第2の非対称形状マスおよび前記基板に機械的に結合された第2のねじりばねをさらに含む、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目6)
前記基板の前記第1の端および前記第2の端に対して中心に配置された第1のアンカーであって、該第1のアンカーは、前記第1の非対称形状マスに機械的に結合されている、第1のアンカーと、
該基板の該第1の端および該第2の端に対して中心に配置された第2のアンカーであって、該第2のアンカーは、前記第2の非対称形状マスに機械的に結合されている、第2のアンカーと
をさらに含む、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目7)
前記第1のマスは、1つのアンカーを使用して前記基板の上方に懸架されている、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目8)
前記第2のマスは、1つのアンカーを使用して前記基板の上方に懸架されている、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目9)
前記第1のマスおよび前記第2のマスは、各々、別個の傾斜モード加速度計を規定している、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目10)
前記電極の第1の組は、前記基板において前記第1の旋回軸から等しく配置された複数の電極を含む、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目11)
前記電極の第2の組は、前記基板において前記第2の旋回軸から等しく配置された複数の電極を含む、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目12)
前記第1の旋回軸および前記第2の旋回軸は、同等である、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目13)
前記電極の第1の組は、少なくとも2つの電極を含み、該少なくとも2つの電極は、各々、前記旋回軸に関して対向する側に等しく配置され、前記電極の第2の組は、少なくとも2つの電極を含み、該少なくとも2つの電極は、各々、該旋回軸に関して対向する側に等しく配置され、該電極の第1の組のうちの1つの電極は、該旋回軸に関して反対側における、該電極の第2の組のうちの1つの電極と交差結合されている、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目14)
前記電極の第1の組および前記電極の第2の組は、差動モードで電気的に結合されている、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目15)
第1の軸および第2の横軸を規定している上面を有する基板であって、該上面は、該第1の軸の方向に規定された長さと、該第2の軸の方向に規定された幅とを有する、基板と、
アンカーによって該基板に結合された非対称形状マスを有する第1の傾斜モードセンサーであって、該アンカーは、該基板の該長さの実質的に中心に置かれている、第1の傾斜モードセンサーと、
アンカーによって該基板に結合された非対称形状マスを有する第2の傾斜モードセンサーであって、該アンカーは、該基板の該長さの中心に置かれている、第2の傾斜モードセンサーと
を含む、単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目16)
前記第1の傾斜モードセンサーのプルーフマスは、前記第2の軸に沿った前記アンカーまわりに回転し、該プルーフマスは、該第2の軸について非対称である、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目17)
前記第1の傾斜モードセンサーの前記アンカーは、外部刺激に応答した前記第1の軸まわりの回転を低減するように配置されている、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目18)
電極の第1の組と、電極の第2の組と、前記第1のマスと、前記第2のマスとに電気的に結合された回路をさらに含み、
該回路は、該第1のマスと対応する前記電極の第1の組との間の静電容量の変化によって、Z軸加速度によってもたらされた該第1のマスの回転運動を感知することと、該第2のマスと対応する前記電極の第2の組との間の静電容量の変化によって、Z軸加速度によってもたらされた該第2のマスの回転運動を感知することとを行うように構成されている、上記項目のいずれかに記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
(項目19)
単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造を使用する方法であって、該方法は、
該微小電気機械加速度計構造を外部刺激にさらすことと、
該外部刺激が、該微小電気機械加速度計構造の基板に結合された、非対称形状マスを有する第1の傾斜モードセンサーを、中心に位置するアンカー点まわりに回転させることと、
電極において、該第1の傾斜モードセンサーの該非対称形状マスと該電極との間の静電容量の変化を表す第1の電気信号を受信することと、
該外部刺激が、該微小電気機械加速度計構造の該基板に結合された、非対称形状マスを有する第2の傾斜モードセンサーを、中心に位置するアンカー点まわりに回転させることと、
第2の電極において、該第2の傾斜モードセンサーの該非対称形状マスと該第2の電極との間の静電容量の変化を表す第2の電気信号を受信することと、
該第1の電気信号と第2の電気信号とを組み合わせることにより、加速度信号を生成することと
を含む、方法。
(項目20)
前記加速度信号は、差動信号である、上記項目のいずれかに記載の方法。
(摘要)
単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。その構造は、第1の端と第2の端とによって規定された上面を有する基板を含む。基板の上方に懸架された第1の非対称形状マスが基板に結合され、その第1の非対称形状マスは、第1の端と第2の端との間の基板に対する第1の旋回点まわりに旋回可能であり、基板の上方に懸架された第2の非対称形状マスが基板に結合され、その第2の非対称形状マスは、第1の端と第2の端との間の基板に対する第2の旋回点まわりに旋回可能である。その構造はまた、基板上および第1の非対称形状マスの下方に配置された電極の第1の組と、基板上および第2の非対称形状マスの下方に配置された電極の第2の組とを含む。
(本発明の種々の実施形態の概要)
単一の軸についての加速度を測定するための単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造および使用方法が開示される。一実施形態において、加速度計構造は、その単一の軸に実質的に垂直な平面を規定する上面を有する基板を含み、基板は、第1の端と第2の端とを有する。加速度計構造は、基板の上方に懸架された複数の非対称形状マスを含む。第1の非対称形状マスは、第1の端と第2の端との間に位置する第1の旋回軸まわりに旋回可能であり、第2の非対称形状マスは、第1の端と第2の端との間に位置する第2の旋回軸まわりに旋回可能である。各非対称形状マスは、電極の組を含む。電極の第1の組は、基板上および第1の非対称形状マスの下方に配置される。電極の第2の組は、基板上および第2の非対称形状マスの下方に配置される。
本発明の特定の実施形態において、第1の非対称形状マスのための第1の旋回軸は、基板の第1の端と第2の端との間の中心に置かれ、基板の平面に実質的に平行である。第2の非対称形状マスのための第2の旋回軸は、基板の第1の端と第2の端との間の中心に置かれ、基板の平面に実質的に平行であり得る。
加速度計構造は、第1の非対称形状マスおよび基板に機械的に結合された第1のねじりばねを含み得、加速度構造はまた、第2の非対称形状マスおよび基板に機械的に結合された第2のねじりばねを含み得る。加速度計構造はまた、1つまたは複数のアンカーを有し得る。例えば、第1のアンカーは、基板の第1の端および第2の端に対して中心に配置され、第1の非対称形状マスに機械的に結合され得る。同様に、第2のアンカーは、基板の第1の端および第2の端に対して中心に配置され、第2の非対称形状マスに機械的に結合され得る。
加速度計構造の実施形態は、単一のアンカーによって懸架された各マスを有し得る。各マスが、自身のシーソー式加速度計を形成し得ること、および加速度計の各々が、独立して、または単一の加速度計として同時に動作し得ることが、認識されるはずである。
特定の実施形態において、電極の第1の組は、基板において第1の旋回軸から等しく配置された複数の電極を含む。他の実施形態において、電極の第2の組は、基板において第2の旋回軸から等しく配置された複数の電極を含む。他の実施形態において、第1の旋回軸および第2の旋回軸は、同等である。
加速度計構造の実施形態は、少なくとも2つの電極を有する電極の第1の組であって、少なくとも2つの電極は、各々、旋回軸に関して対向する側に等しく配置される、電極の第1の組と、少なくとも2つの電極を有する電極の第2の組であって、少なくとも2つの電極は、各々、旋回軸に関して対向する側に等しく配置される、電極の第2の組とを含み得、電極の第1の組からの1つの電極は、旋回軸に関して反対側における電極の第2の組からの1つの電極と交差結合される。電極の結合は、差動モードであり得る。
別の実施形態において、単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造が開示される。加速度計構造は、第1の軸および第2の横軸を規定している上面を有する基板を含み、上面は、第1の軸の方向に規定された長さと、第2の軸の方向に規定された幅とを有する。そのうえ、加速度計構造は、アンカーによって基板に結合された非対称形状プルーフマスを有する第1の傾斜モードセンサーを含み、アンカーは、基板の長さの実質的に中心に置かれる。最後に、加速度計構造は、アンカーによって基板に結合された非対称形状プルーフマスを有する第2の傾斜モードセンサーを含み、アンカーは、基板の長さの中心に置かれる。
第1の傾斜モード加速度計のプルーフマスは、第2の軸に沿ったアンカーまわりに回転し得、第1の傾斜モード加速度計のプルーフマスは、第2の軸について非対称である。第1の傾斜モードセンサーのアンカーは、外部刺激に応答した第1の軸まわりの回転を低減するように配置され得る。加速度計構造は、電極の第1の組と、電極の第2の組と、第1のマスと、第2のマスとに電気的に結合された回路をさらに含み得、回路は、第1のマスと対応する電極の第1の組との間の静電容量の変化によって、Z軸加速度によってもたらされた第1のマスの回転運動を感知することと、第2のマスと対応する電極の第2の組との間の静電容量の変化によって、Z軸加速度によってもたらされた第2のマスの回転運動を感知することとを行うように構成される。
本開示は、単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造を使用する方法も開示する。微小電気機械加速度計構造は外部刺激にさらされる。外部刺激は、微小電気機械加速度計構造の基板に結合された、非対称マスを有する第1の傾斜モードセンサーを、中心に位置するアンカー点まわりに回転させる。第1の傾斜モードセンサーのプルーフマスと電極との間の静電容量の変化を表す第1の電気信号が、電極において受信される。外部刺激は、微小電気機械加速度計構造の基板に結合された、非対称マスを有する第2の傾斜モードセンサーを、中心に位置するアンカー点まわりに回転させる。第2の電極において、第2の傾斜モードセンサーのマスと第2の電極との間の静電容量の変化を表す第2の電気信号が、受信される。第1の電気信号および第2の電気信号は、組み合わせられることにより、加速度信号を生成する。生成される加速度信号は、差動信号であり得る。
本発明の上述の特徴は、添付の図面を参照して、以下の詳細な説明を参照することによって、より容易に理解される。
図1A〜図1Bは、釣り合いのとれた傾斜モード加速度計を示す。 図2Aは、非対称形状マスを有する傾斜モード加速度計の側面図を概略的に示し、ここで、非対称性は、Z方向についてである。 図2Bは、非対称形状マスを有する傾斜モード加速度計の側面図を概略的に示し、ここで、非対称性は、平面図にある。 図3Aは、中心にない旋回軸/アンカーを有する傾斜モード加速度計のレイアウト図を示す。 図3Bは、基板に対して中心に配置されたアンカーと、非対称形状マスとを有する傾斜モード加速度計のレイアウト図を示す。 図4は、2つの傾斜モード加速度計が単一のダイ上に配置されるレイアウトを示す。 図4Aは、MEMSダイの象限レイアウトを示す。 図5は、質量中心の方へ、非旋回軸に沿って、図4のMEMS傾斜モード加速度計のアンカーを再配置することを示す。 図6Aは、MEMS加速度計の実施形態のレイアウト図を示し、そこで、4つのセンサーが単一のダイ上に対称に配置される。 図6Bは、MEMS加速度計の別の実施形態のレイアウト図を示し、そこで、複数のセンサーが単一のダイ上に対称に配置される。
(特定の実施形態の詳細な説明)
本明細書において規定される場合、用語「電極」は、文脈が別様に規定しないかぎり、信号を感知するための感知電極か、または信号を駆動するための駆動電極かのいずれかを表し得る。そのうえ、用語「アンカー」は、マスを懸架するための「懸架構造」の一部を表すものとする。懸架構造は、マスが回転軸まわりに回転することを可能にするねじりばねのような、1つまたは複数の屈曲部を含み得る。懸架構造のアンカーは、MEMSデバイスの基板と機械的に結合する。
図1A〜図1Bは、本発明の例証的な実施形態に従って構成された例示的な傾斜モード加速度計10を概略的に示す。図に示された実施形態は、上面に概して垂直な方向の加速度を決定するための微小構造を有する単一のダイとして実装される。そのために、図1Aおよび図1Bに示されたダイは、電極24および28を有する基板21の上方に懸架されたマス20を含む。電極24および28は、懸架されたマス20に容量的に結合し、それによって、マス20の運動を感知するための感知電極として働き得る。下記に論じられるように、適切に指向された加速度をマス20に加えることは、マスが回転軸まわりに回転することをもたらし、その回転軸は、参照数字「22」によって図面において識別される。2つの側端20c、20dの間の、回転軸22の両側における、懸架されたマス20の2つの区分20aおよび20bは、例証的な実施形態において、回転軸22に対して実質的に対称である。
図1A〜図1Bは、傾斜モード加速度計10の動作の原理を示すために使用され得る。図1Aは、外部加速度のない条件下のデバイスを示し、そこで、デバイスの0G点を較正するために、静電容量が、感知電極24、28において測定される。電極24、28がまた、駆動電極であり得、懸架されたマスが感知電極である電極を含むことが、当業者によって理解されるはずである。示されるような例示的な図において、測定された静電容量が等しくない場合、デバイスは、バイアスまたはオフセットを有し、そのバイアスまたはオフセットは、補正されなければならない。図1Aにおいて、ビーム質量の非対称性は、ブロック29によって表現されている。この非対称性は、質量オフセットが存在することを保証し、それによって、回転が、Z方向の線形加速度に応答して生じる。
図1Bは、矢印の方向(正のZ方向)の外部加速度を受ける同一のMEMS加速度計10を示す。懸架されたマスの部分20bよりも大きな、部分20aにおけるマスによってもたらされた慣性モーメントが原因で、反時計回りのトルクが、回転軸22まわりに生成され、マスを示されるように回転させる。反対方向の加速度は、反対方向の回転をもたらす。両方向の回転は、電極24、28における変動静電容量として検出され、電極24は、懸架されたマス20により近づき、電極28は、懸架されたマス20からより遠ざかる。マスの角度の偏り、それゆえの静電容量の変動のサイズは、計算され得るかまたは較正され得る対象の範囲を超える、おおよそ線形の変換関数に従った加速度の大きさに関連する。従って、従来の回路(示されず)は、電極24、28から測定されたそれぞれの静電容量を加速度の大きさに変換するために、変換関数を適用し得る。典型的に、この大きさは、ダイまたはチップパッケージにおける出力電圧信号として具体化され、その出力電圧信号は、受信/検出された加速度を示す。出力ミリボルトの数と、加速度の測定されたGの数との間を変換するために、比例定数が、提供される。以前のセクションが加速度計からのアナログ出力を説明していることが、当業者によって認識されるはずである。本発明は、アナログ実施形態に限定されず、デジタル信号が、本発明の本質を変化させることなく、加速度計によって生成され得、そこで、適切なデジタル回路が採用される。
オンチップ回路またはオフチップ回路は、例えば、これらの変化した静電容量信号に基づいて、加速度計10によって感知された加速度の正確な量を決定し得る。例えば、オフチップ回路は、加速度計10と同一のパッケージ内または別のパッケージにおける特定用途向け集積回路(AISC)として実装された別のダイを含み得る。いくつかの実施形態は、ASICダイが加速度計ダイ上にキャップを形成する態様で、加速度計ダイとASICダイとを組み合わせ得る。あるいは、またはそのうえ、オフチップ回路はまた、別々の要素および/または複数の回路チップを含み得る。
留意されるように、加速度計10は、典型的に、その脆弱な微小構造を保護するためにいくつかの装置を有する。従って、留意されるように、加速度計10は、従来の半導体パッケージ(例えば、セラミックキャビティパッケージ、予成形リードフレームパッケージ、キャリアパッケージ、またはたのいくつかのパッケージレベルデバイス)内に配置され得る。パッケージは、好ましくは、種々の実施形態において、密閉され、微小構造をさらに保護するために、緩衝ガスおよび/または酸化緩和ガスを含む。
他の実施形態は、回路ダイ(例えば、上記に示されたASIC)か、または不活性キャップかのいずれかを用いてダイを単にキャップする。いずれのタイプのパッケージング方法(つまり、とりわけ、パッケージレベルパッケージ、またはダイレベルパッケージ)もまた、例えば、相互接続リードまたはパッドを含み、それによって、加速度計10は、パッケージの外部にあるデバイスと通信し得る。例えば、パッケージは、プリント回路基板に装着され(例えば、表面実装、スルーホール接続、または他のタイプの接続)、そのプリント回路基板は、自動車エアバッグ制御システムまたは携帯電話のような、より大きなシステム内にあり得る。
MEMS傾斜モード加速度計は、回転軸まわりのトルクを測定することによって、好ましい方向の加速度を測定する。図2Aは、ZY平面におけるMEMS傾斜モード加速度計の側面図を示す。プルーフマス200は、基板210の上方に懸架され、プルーフマスは、基板の中心に置かれるが、プルーフマスは、中心旋回点(アンカー取り付け点)220以外に、中心から外れた質量中心を有し、それによって、ブロック230によって表現されるように、軸に関して片側よりも大きな質量が、もう片側にある。プルーフマスは、ねじり棒またはねじりばねを含む懸架構造によって、基板の上方に懸架され得、棒/ばねは、基板に結合された1つまたは複数のアンカーによって支持される。ブロック230は、プルーフマスの右側よりも大きな質量がプルーフマスの左側に存在するように、描かれる。図2Bは、典型的な半導体製造工程を容易にするように、好ましくは平面図にあるブロック230によって表現されるような、追加の質量を示す。そのような構成の上から見た図が、図3Bに示され、図3Bにおいて、プルーフマスは、X軸に沿って延びる。この不均一な質量の分布は、回転軸まわりの慣性モーメントをもたらす。加速度が、基板210に垂直な、Z軸に沿った方向に生成されると、慣性モーメントは、回転軸220まわりのトルクをもたらし、懸架されたマス200を回転させる。懸架における応力によってもたらされた有効ばね定数は、トルクを釣り合わせ、その結果、一定の加速度のもと、固定角が、短時間後に獲得される。それから、回転の角度、それゆえの加速度の大きさが、測定され得る。
基板と懸架されたマスとの間の距離は、しばしば、回転マス200と、基板210上に配置された1つまたは複数の静止電極24、28との間の静電容量を感知することによって測定される。これらの電極24、28は、回転軸に関して対向する側に等距離に離間され、その結果、静電容量は、マスが回転すると、各電極に対して逆に変化する。加速度計は、異なる電圧を1つまたは複数の駆動電極に印加することにより、回転軸まわりに静電気力を生成することによって、非ゼロ加速度に対して較正され得る。懸架されたマス200は、特定の距離たわむが、懸架されたマス200は、有効機械的ばね定数の存在により、さらなるたわみに抵抗する。
多くの他のMEMSデバイスと同様に、加速度計は、複数の電極からパッケージの中心までの異なる距離のため、製造後、非対称の応力を経験する。これらの応力は、加速度が実際に存在せず、意図しないオフセットバイアスをもたらす場合、望まれない出力読み取りをもたらし得る。この不利点は、基板の中心線まわりにセンサーを対称に配置することによって対処される。そのうえ、MEMS「傾斜モード」加速度計の設計において、基板(「ダイ」)の中心に、回転軸に沿って単一のアンカーを有することが望ましい。なぜなら、一様でない応力をもたらす通常の処理技術により、基板自身が、不均一な(つまり、平らでない)傾向があるからである。ダイの中心に旋回点を配置することによって、旋回点の両側の不均一性は、統計的に相殺され、旋回点まわりの、Z軸方向の実質的に等しい機械的な運動を可能にする。ビームのための1つよりも多いアンカー点が存在し、かつ、基板が不均一である場合、アンカーは、加速度計に加えられる不必要なトルクをもたらし得、従って、不正確な加速度測定結果を生成する。
図3Aは、基板310のおよその長さに延びる長方形のプルーフマス300を示す。アンカー330および回転軸320は、縁311と縁312との間の中間で、基板310の中心線を中心に配置される。アンカーが基板のおよその長さの中心に位置する場合に、プルーフマスの旋回軸まわりの慣性モーメントを提供するために、好ましくは、質量非対称を有するプルーフマス300が、作成される。プルーフマスのための均一な材料を想定すると、プルーフマスの第1の側300Aとプルーフマスの第2の側300Bとの間に、この質量非対称(慣性モーメント)を提供するために、プルーフマスの第1の側は、第2の側300Bよりも長くされる。アンカーが基板の中心あたりに配置されることを要求することによって、基板の一部は、使用されない。
図3Bは、「L」のような形状の質量非対称を有するプルーフマスを示す。第3の次元「Z」に関して、半導体成層工程が理由で、プルーフマスは、「Z」方向に実質的に均一な厚さであると想定される。従って、本構成において、非対称性は、(示されるように)X軸についてであるか、またはY軸についてであり得る。
非対称性がX−Y平面にあるMEMS傾斜モード加速度計において、例えば、図3Bに示されるように、基板の有意な部分は、使用されず、「デッドスペース」350であるとみなされ得る。そのような構成において、一般に、プルーフマス301は、基板303のおおよそ半分の上に存在する。従って、基板の大部分350は、使用されない。
図4に示されるような1つの構成において、第2のMEMS傾斜モード加速度計が、作成されて、ダイの全体のサイズを増加させる必要なしに、ダイに追加され得る。空間を2つのセンサー406、410で占めることによって、各センサーは、他のセンサーの質量非対称の反対側の使用されない空間を利用し得る。2つの加速度計406、410は、一緒に、(差動的に)並列に電気的に結合され得、従って、プルーフマスの全体の面積を増加させる。本構成において、2つのセンサーは、1つの大きなセンサーとして動作する。そのような構成において、第1のセンサー406の電極401、402は、第2のセンサーの電極411、412に電気的に交差結合される。一実施形態において、電極401は、電極412に結合され、電極402は、電極411に結合され、それによって、回転軸についての対称性が存在し、従って、さらなる製造工程が原因の誤差を低減する。図4Aは、ダイが、4つの別個の象限に分割された場合にどのように視覚化され得るかを示す。図4に戻ると、X方向とY方向との両方における、4つの象限についての対称性は、加速度計構造に対する引張応力および圧縮応力の低減を提供する。ダイにおける引張/圧縮応力が、ダイの中心について対称であることが認識されるはずである。象限1において経験される引張/圧縮応力は、象限4における引張/圧縮応力によって相殺される。同様に、象限2における引張/圧縮応力は、象限3における引張/圧縮応力によって相殺される。従って、単一のダイ上の複数の電気的に結合された加速度計間の対称な特性を有する加速度計システム設計は、機械的応力効果と、大気(例えば、湿度および温度)による応力効果との両方に対して鈍感である。対称性がない場合、ダイの表面微小機械加工が原因の固有の変形は、2つのMEMS加速度計の感知における差を作成し、従って、より正確でない加速度計システムを作成する。
その結果、全体の性能(感度)は、増加させられ得、それによって、2つの組み合わせられた加速度計は、同一の全プルーフマスサイズの単一のセンサーに匹敵する性能を有するが、より小さなノイズおよび低減されたブラウンノイズを有する。本発明のいくつかの実施形態において、ダイ上の2つまたはそれより多い加速度計センサーの電極は、コモンモードで動作し得るか、または電極は、差動モード信号を提示するように結合され得る。
2つの加速度計が、差動モードで動作させられる場合、信号−ノイズ比は、信号と比べた場合のノイズのランダム性が理由で改善され得る。従って、信号は、相関関係にあり、ノイズは、相関関係がなく、相殺されるはずである。当業者によって理解されるように、情報は、ダイ上の2つまたはそれより多い加速度計センサーからの複数の信号間の差によってのみ送信される。
MEMS構造の極端に小さなサイズを仮定すると、構造自身のまわりのランダムな分子運動は、ブラウンノイズ(例えば、経時的なプルーフマスのランダム運動)を作成し得る。ブラウンノイズは、プルーフマス構造の全体の質量に関連する。従って、以前は単一の対称形状傾斜モードセンサーによって占有されていた領域に、2つの非対称形状傾斜モードセンサーを採用することによって、プルーフマスの全体の質量が2倍になり、それによって、有効なブラウンノイズを低減する。
プルーフマスが、懸架構造によって基板の上方に懸架されることが、理解されるはずである。懸架構造は、懸架構造を基板に結合するアンカーと、基板とプルーフマスとの間に結合された1つまたは複数のねじりばねまたは他の機械的構造とを含む。上記に述べられたように、好ましくは、単一のアンカー点が存在する。加速度計システムのさらなる改良は、各アンカーを非旋回軸に関連した質量中心のより近くに移動させることによって達成され得る。図5に示されるように、傾斜モード加速度計は、X軸まわりに旋回する。従って、アンカーは、X方向に関連した質量中心のより近くに移動させられ得る。図5を参照すると、アンカー500が、「o」マークにおいて、Y軸に関して中心に置かれ、アンカー500は、好ましくは、「x」マークの方へ、ダイの中心の方へ(つまり、X軸に関する質量中心の方へ)移動させられる。アンカーを移動させることによって、Y軸まわりの加速度中に生じる力、つまりトルクは、低減され、潜在的に排除され、加速度計システムをY軸まわりの加速度に対してより感度のないものにし得る。
図6Aおよび図6Bは、MEMS加速度計システムのいくつかの代替実施形態を示し、そこで、複数のセンサーが、同一のダイに取り付けられ、センサーのレイアウトに関連して、1つまたは複数の軸についての対称性が存在する。図6Aおよび図6Bに示されるように、単一のダイ上に2つより多い加速度センサーが存在し得る。図6Aは、4つのL形状プルーフマスを示す。「L形状」プルーフマスが、例示的な目的のために示され、他の非対称形状がプルーフマスのために使用され得ることが、当業者によって理解されるはずである。図6Aにおいて、プルーフマス(610と620)および(630と640)は、互いに対称であり、対称性は、プルーフマス構造に対してX軸とY軸との両方について存在する。図6Bは、4つのセンサーが単一のダイ上に配置された実施形態を示す。本構成において、図6Aのように、対称性は、プルーフマス構造650、660、670、および680に対してX軸とY軸との両方について存在する。軸について対称であることによって、引張力および圧縮力からの応力は、その軸のまわりで釣り合う。
上記に説明された本発明の実施形態は、単に例示的であるように意図され、数多くの変形および変更が、当業者にとって明白である。すべてのそのような変形および変更は、添付の特許請求の範囲において規定される本発明の範囲内にあることが意図される。
10 傾斜モード加速度計
20 マス
21 基板
22 回転軸
24 電極
28 電極
29 ブロック

Claims (19)

  1. 単一の軸に沿った加速度を測定するための単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造であって、該単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造は、
    該単一の軸に実質的に垂直な第1の平面を規定している上面を有する基板であって、該基板は、第1の端と第2の端とを有する、基板と、
    該基板の上方に懸架された第1の非対称形状マスであって、該第1の非対称形状マスは第1の旋回軸まわりに旋回可能であり、かつ、第1の非旋回軸まわりに非対称であり、該第1の非対称形状マスは、該第1の端と該第2の端との間に位置し、該第1の旋回軸および該第1の非旋回軸は、該第1の平面に平行な第2の平面内にある、第1の非対称形状マスと、
    該基板の上方に懸架された第2の非対称形状マスであって、該第2の非対称形状マスは、該第1の端と該第2の端との間に位置する第2の旋回軸まわりに旋回可能である、第2の非対称形状マスと、
    該基板上および該第1の非対称形状マスの下方に配置された第1の組の電極と、
    該基板上および該第2の非対称形状マスの下方に配置された第2の組の電極と
    を含み、
    該第1の非対称形状マスおよび該基板は、該第1の非対称形状マスの該第1の旋回軸に沿った該第1の非旋回軸まわりにある質量中心に配置された第1の懸架構造を介して機械的に結合されており、
    該電極の各々は、該加速度計構造を較正するためにそれぞれの電圧入力を受信するように構成されている、単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  2. 前記第1の非対称形状マスのための前記第1の旋回軸は、前記基板の前記第1の端と前記第2の端との間の中心に置かれ、該基板の前記第1の平面に実質的に平行である、請求項1に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  3. 前記第2の非対称形状マスのための前記第2の旋回軸は、前記基板の前記第1の端と前記第2の端との間の中心に置かれ、該基板の前記第1の平面に実質的に平行である、請求項2に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  4. 前記第1の非対称形状マスおよび前記基板に機械的に結合された第1のねじりばねをさらに含む、請求項2に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  5. 前記第2の非対称形状マスおよび前記基板に機械的に結合された第2のねじりばねをさらに含む、請求項4に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  6. 前記基板の前記第1の端および前記第2の端に対して中心に配置された第1のアンカーであって、該第1のアンカーは、前記第1の非対称形状マスに機械的に結合されている、第1のアンカーと、
    該基板の該第1の端および該第2の端に対して中心に配置された第2のアンカーであって、該第2のアンカーは、前記第2の非対称形状マスに機械的に結合されている、第2のアンカーと
    をさらに含む、請求項1に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  7. 前記第1のマスは、1つのアンカーを使用して前記基板の上方に懸架されている、請求項1に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  8. 前記第2のマスは、1つのアンカーを使用して前記基板の上方に懸架されている、請求項1に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  9. 前記第1のマスおよび前記第2のマスの各々は、別個の傾斜モード加速度計を規定している、請求項1に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  10. 前記第1の組の電極は、前記基板上に前記第1の旋回軸から等しく配置された複数の電極を含む、請求項2に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  11. 前記第2の組の電極は、前記基板上に前記第2の旋回軸から等しく配置された複数の電極を含む、請求項3に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  12. 前記第1の旋回軸および前記第2の旋回軸は、同等である、請求項3に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  13. 前記第1の組の電極は、少なくとも2つの電極を含み、該少なくとも2つの電極の各々は、前記旋回軸に関して対向する側に等しく配置され、前記第2の組の電極は、少なくとも2つの電極を含み、該少なくとも2つの電極の各々は、該旋回軸に関して対向する側に等しく配置され、該第1の組の電極のうちの1つの電極は、該旋回軸に関して反対側で該第2の組の電極のうちの1つの電極と交差結合されている、請求項12に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  14. 前記第1の組の電極および前記第2の組の電極は、差動モードで電気的に結合されている、請求項1に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  15. 第1の軸および第2の横軸を規定している上面を有する基板であって、該上面は、該第1の軸の方向に規定された長さと、該第2の軸の方向に規定された幅とを有する、基板と、
    アンカーによって該基板に結合された非対称形状マスを有する第1の傾斜モードセンサーであって、該アンカーは、該基板の該長さの実質的に中心に置かれている、第1の傾斜モードセンサーと、
    アンカーによって該基板に結合された非対称形状マスを有する第2の傾斜モードセンサーであって、該アンカーは、該基板の該長さの中心に置かれている、第2の傾斜モードセンサーと、
    該基板上および第1の非対称形状マスの下方に配置された第1の組の電極と、
    該基板上および第2の非対称形状マスの下方に配置された第2の組の電極と
    を含み、
    該第1の傾斜モードセンサーのプルーフマスは、該第2の軸に沿った該アンカーまわりに回転し、かつ、該第1の軸まわりに非対称であり、該第1の傾斜モードセンサーのアンカーは、該第2の軸に沿った該第1の軸のまわりにある質量中心に配置されており、
    該電極の各々は、該加速度計構造を較正するためにそれぞれの電圧入力を受信するように構成されている、単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  16. 前記第1の傾斜モードセンサーの前記アンカーは、外部刺激に応答した前記第1の軸まわりの回転を低減するように配置されている、請求項15に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  17. 前記第1の組の電極と前記第2の組の電極と前記第1のマスと前記第2のマスとに電気的に結合された回路をさらに含み、
    該回路は、該第1のマスと対応する該第1の組の電極との間の静電容量の変化によって、Z軸加速度によってもたらされた該第1のマスの回転運動を感知することと、該第2のマスと対応する該第2の組の電極との間の静電容量の変化によって、Z軸加速度によってもたらされた該第2のマスの回転運動を感知することとを行うように構成されている、請求項15に記載の単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造。
  18. 単軸傾斜モード微小電気機械加速度計構造を使用する方法であって、該方法は、
    該微小電気機械加速度計構造を外部刺激にさらすことと、
    該外部刺激が、該微小電気機械加速度計構造の基板にアンカーによって結合された、非対称形状マスを有する第1の傾斜モードセンサーを、中心に位置するアンカー点まわりに該アンカーを介して回転させることであって、該非対称形状マスは、旋回軸まわりに旋回可能であり、かつ、非旋回軸まわりに非対称であり、該旋回軸および該非旋回軸は、該基板の上面によって規定される第2の面に平行な第1の平面内にある、ことと、
    第1の電極において、該第1の傾斜モードセンサーの該非対称形状マスと該第1の電極との間の静電容量の変化を表す第1の電気信号を受信することと、
    該外部刺激が、該微小電気機械加速度計構造の該基板に結合された、非対称形状マスを有する第2の傾斜モードセンサーを、中心に位置するアンカー点まわりに回転させることと、
    第2の電極において、該第2の傾斜モードセンサーの該非対称形状マスと該第2の電極との間の静電容量の変化を表す第2の電気信号を受信することと、
    該第1の電気信号と第2の電気信号とを組み合わせることにより、加速度信号を生成することと、
    該第1の電極および該第2の電極のうちの少なくとも一方において、該加速度計構造を較正するためにそれぞれの電圧入力を受信することと
    を含み、
    該アンカーは、該旋回軸に沿った該非旋回軸まわりにある質量中心に配置される、方法。
  19. 前記加速度信号は、差動信号である、請求項18に記載の方法。
JP2014041260A 2013-03-05 2014-03-04 改善されたオフセットおよびノイズ性能を有する傾斜モード加速度計 Active JP5965934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/785,624 2013-03-05
US13/785,624 US9297825B2 (en) 2013-03-05 2013-03-05 Tilt mode accelerometer with improved offset and noise performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014174165A JP2014174165A (ja) 2014-09-22
JP5965934B2 true JP5965934B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=50151232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041260A Active JP5965934B2 (ja) 2013-03-05 2014-03-04 改善されたオフセットおよびノイズ性能を有する傾斜モード加速度計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9297825B2 (ja)
EP (1) EP2775309B1 (ja)
JP (1) JP5965934B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9470709B2 (en) * 2013-01-28 2016-10-18 Analog Devices, Inc. Teeter totter accelerometer with unbalanced mass
US9321630B2 (en) * 2013-02-20 2016-04-26 Pgs Geophysical As Sensor with vacuum-sealed cavity
DE102014202819A1 (de) * 2014-02-17 2015-08-20 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Struktur für einen Beschleunigungssensor
JP6124841B2 (ja) * 2014-05-27 2017-05-10 京セラ株式会社 携帯機器、ならびに、携帯機器の制御方法および制御プログラム
JP6464613B2 (ja) * 2014-08-27 2019-02-06 セイコーエプソン株式会社 物理量センサー、電子機器および移動体
US10073113B2 (en) 2014-12-22 2018-09-11 Analog Devices, Inc. Silicon-based MEMS devices including wells embedded with high density metal
US10078098B2 (en) 2015-06-23 2018-09-18 Analog Devices, Inc. Z axis accelerometer design with offset compensation
FI127000B (en) * 2015-06-26 2017-09-15 Murata Manufacturing Co MEMS sensor
US9720012B2 (en) * 2015-07-21 2017-08-01 Nxp Usa, Inc. Multi-axis inertial sensor with dual mass and integrated damping structure
DE102015216459A1 (de) * 2015-08-28 2017-03-02 Robert Bosch Gmbh Kombi-Elektrode für Antrieb, Antriebsdetektion, Coriolisdetektion und Quadraturkompensation
ITUA20162173A1 (it) 2016-03-31 2017-10-01 St Microelectronics Srl Sensore accelerometrico mems avente elevata accuratezza e ridotta sensibilita' nei confronti della temperatura e dell'invecchiamento
US10759656B2 (en) * 2017-09-29 2020-09-01 Apple Inc. MEMS sensor with dual pendulous proof masses
US10732196B2 (en) * 2017-11-30 2020-08-04 Invensense, Inc. Asymmetric out-of-plane accelerometer
JP7139675B2 (ja) 2018-04-27 2022-09-21 セイコーエプソン株式会社 リサンプリング回路、物理量センサーユニット、慣性計測装置及び構造物監視装置
JP2019191070A (ja) 2018-04-27 2019-10-31 セイコーエプソン株式会社 リサンプリング回路、物理量センサーユニット、慣性計測装置及び構造物監視装置
DE102018211547A1 (de) * 2018-07-11 2020-01-16 Robert Bosch Gmbh Mikromechanischer Sensor
US10816569B2 (en) 2018-09-07 2020-10-27 Analog Devices, Inc. Z axis accelerometer using variable vertical gaps
US11255873B2 (en) 2018-09-12 2022-02-22 Analog Devices, Inc. Increased sensitivity z-axis accelerometer
JP6870761B2 (ja) * 2019-05-15 2021-05-12 株式会社村田製作所 ロバストなz軸加速度センサ
CN110501522B (zh) * 2019-09-16 2022-10-11 上海矽睿科技股份有限公司 一种微机电***的电容式加速度计
US11307218B2 (en) 2020-05-22 2022-04-19 Invensense, Inc. Real-time isolation of self-test and linear acceleration signals
CN112578146B (zh) * 2020-12-09 2022-07-29 北京航天控制仪器研究所 一种低交叉轴灵敏度的面外轴向检测mems电容式加速度计
US11933809B2 (en) * 2021-04-06 2024-03-19 Sensortek Technology Corp. Inertial sensor
EP4116718A1 (en) * 2021-07-05 2023-01-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Seesaw accelerometer
EP4141453B1 (en) * 2021-08-25 2024-04-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Seesaw accelerometer
CN113916433B (zh) * 2021-09-01 2024-04-19 杭州电子科技大学 一种高灵敏度的三维力和力矩解耦触觉传感器结构
CN115420907B (zh) * 2022-11-02 2023-03-21 杭州麦新敏微科技有限责任公司 一种mems加速度计及其形成方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598585A (en) 1984-03-19 1986-07-08 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Planar inertial sensor
US4670092A (en) 1986-04-18 1987-06-02 Rockwell International Corporation Method of fabricating a cantilever beam for a monolithic accelerometer
JPS6341080A (ja) 1986-08-06 1988-02-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体加速度センサ
US5331853A (en) 1991-02-08 1994-07-26 Alliedsignal Inc. Micromachined rate and acceleration sensor
JPH05340956A (ja) 1992-06-04 1993-12-24 Nippondenso Co Ltd 加速度センサ
US5488862A (en) 1993-10-18 1996-02-06 Armand P. Neukermans Monolithic silicon rate-gyro with integrated sensors
DE19541388A1 (de) 1995-11-07 1997-05-15 Telefunken Microelectron Mikromechanischer Beschleunigungssensor
US6230566B1 (en) 1999-10-01 2001-05-15 The Regents Of The University Of California Micromachined low frequency rocking accelerometer with capacitive pickoff
US6651500B2 (en) 2001-10-03 2003-11-25 Litton Systems, Inc. Micromachined silicon tuned counterbalanced accelerometer-gyro with quadrature nulling
JP3966223B2 (ja) 2003-05-15 2007-08-29 三菱電機株式会社 加速度センサ
DE10225714A1 (de) 2002-06-11 2004-01-08 Eads Deutschland Gmbh Mehrachsiger monolithischer Beschleunigungssensor
US6841992B2 (en) 2003-02-18 2005-01-11 Honeywell International, Inc. MEMS enhanced capacitive pick-off and electrostatic rebalance electrode placement
US6935175B2 (en) 2003-11-20 2005-08-30 Honeywell International, Inc. Capacitive pick-off and electrostatic rebalance accelerometer having equalized gas damping
US7146856B2 (en) 2004-06-07 2006-12-12 Honeywell International, Inc. Dynamically balanced capacitive pick-off accelerometer
US7121141B2 (en) 2005-01-28 2006-10-17 Freescale Semiconductor, Inc. Z-axis accelerometer with at least two gap sizes and travel stops disposed outside an active capacitor area
US7210352B2 (en) 2005-06-14 2007-05-01 Innovative Micro Technology MEMS teeter-totter apparatus with curved beam and method of manufacture
FI119299B (fi) 2005-06-17 2008-09-30 Vti Technologies Oy Menetelmä kapasitiivisen kiihtyvyysanturin valmistamiseksi ja kapasitiivinen kiihtyvyysanturi
US7624638B2 (en) 2006-11-09 2009-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Electrostatic capacitance type acceleration sensor
JP5125327B2 (ja) 2006-11-09 2013-01-23 三菱電機株式会社 加速度センサ
US7610809B2 (en) 2007-01-18 2009-11-03 Freescale Semiconductor, Inc. Differential capacitive sensor and method of making same
WO2008133183A1 (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Alps Electric Co., Ltd. 静電容量型加速度センサ
US7578190B2 (en) * 2007-08-03 2009-08-25 Freescale Semiconductor, Inc. Symmetrical differential capacitive sensor and method of making same
US8136400B2 (en) 2007-11-15 2012-03-20 Physical Logic Ag Accelerometer
DE102008017156A1 (de) 2008-04-03 2009-10-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Mikromechanischer Beschleunigungssensor
DE102008001442A1 (de) 2008-04-29 2009-11-05 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement und Verfahren zum Betrieb eines mikromechanischen Bauelements
US8096182B2 (en) 2008-05-29 2012-01-17 Freescale Semiconductor, Inc. Capacitive sensor with stress relief that compensates for package stress
DE102008040525B4 (de) 2008-07-18 2017-05-24 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Sensorelement
US8171793B2 (en) 2008-07-31 2012-05-08 Honeywell International Inc. Systems and methods for detecting out-of-plane linear acceleration with a closed loop linear drive accelerometer
US8020443B2 (en) 2008-10-30 2011-09-20 Freescale Semiconductor, Inc. Transducer with decoupled sensing in mutually orthogonal directions
DE112009003522T5 (de) 2008-11-13 2012-08-23 Mitsubishi Electric Corp. Beschleunigungssensor
US8205498B2 (en) 2008-11-18 2012-06-26 Industrial Technology Research Institute Multi-axis capacitive accelerometer
JP5426906B2 (ja) 2009-03-10 2014-02-26 パナソニック株式会社 加速度センサ
US8186221B2 (en) 2009-03-24 2012-05-29 Freescale Semiconductor, Inc. Vertically integrated MEMS acceleration transducer
US8220330B2 (en) 2009-03-24 2012-07-17 Freescale Semiconductor, Inc. Vertically integrated MEMS sensor device with multi-stimulus sensing
JP2011022137A (ja) 2009-06-15 2011-02-03 Rohm Co Ltd Mems装置及びその製造方法
DE102009029202B4 (de) 2009-09-04 2017-05-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines mikromechanischen Systems
DE102009045645B4 (de) 2009-10-13 2023-01-19 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung und Herstellungsverfahren für eine Sensorvorrichtung
JP5527015B2 (ja) 2010-05-26 2014-06-18 セイコーエプソン株式会社 素子構造体、慣性センサー、電子機器
DE102010029645B4 (de) 2010-06-02 2018-03-29 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement mit einer Teststruktur zur Bestimmung der Schichtdicke einer Abstandsschicht und Verfahren zum Herstellen einer solchen Teststruktur
US8539836B2 (en) 2011-01-24 2013-09-24 Freescale Semiconductor, Inc. MEMS sensor with dual proof masses
US9229026B2 (en) 2011-04-13 2016-01-05 Northrop Grumman Guaidance and Electronics Company, Inc. Accelerometer systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20140251011A1 (en) 2014-09-11
EP2775309B1 (en) 2017-12-06
EP2775309A1 (en) 2014-09-10
US9297825B2 (en) 2016-03-29
JP2014174165A (ja) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965934B2 (ja) 改善されたオフセットおよびノイズ性能を有する傾斜モード加速度計
EP3121605B1 (en) Multi-axis inertial sensor with dual mass and integrated damping structure
US10078098B2 (en) Z axis accelerometer design with offset compensation
CN107110887B (zh) 具有z轴锚跟踪的mems加速度计
US9470709B2 (en) Teeter totter accelerometer with unbalanced mass
US10031156B2 (en) Three-axis microelectromechanical systems devices
US8020443B2 (en) Transducer with decoupled sensing in mutually orthogonal directions
CN106915721B (zh) 具有中央固定座的微机电装置
US20070034007A1 (en) Multi-axis micromachined accelerometer
US20200096538A1 (en) 3-axis accelerometer
CN111417594B (zh) 非对称平面外加速度计
US10794701B2 (en) Inertial sensor with single proof mass and multiple sense axis capability
US20150268269A1 (en) Sensor with combined sense elements for multiple axis sensing
TW202016548A (zh) 經提升靈敏度之z軸加速度計
EP3792638B1 (en) Low-noise multi axis mems accelerometer
CN110596423B (zh) 一种抗高过载梳齿电容式单轴加速度计
WO2013015671A1 (en) A piezoresistive accelerometer
JP2008107257A (ja) 加速度センサ
CN110366685B (zh) 电极层分区
TW202240170A (zh) 慣性感測器
JP2011257209A (ja) 3軸加速度センサ
JP2012225813A (ja) 3軸加速度センサ
CN117647663A (zh) 惯性传感器
KR101461335B1 (ko) 관성센서용 마스킹 패턴 및 이에 의해 제조된 관성센서

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250