JP5952050B2 - 貼付伝票シート - Google Patents

貼付伝票シート Download PDF

Info

Publication number
JP5952050B2
JP5952050B2 JP2012070742A JP2012070742A JP5952050B2 JP 5952050 B2 JP5952050 B2 JP 5952050B2 JP 2012070742 A JP2012070742 A JP 2012070742A JP 2012070742 A JP2012070742 A JP 2012070742A JP 5952050 B2 JP5952050 B2 JP 5952050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
sheet
delivery
protective member
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012070742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013202785A (ja
Inventor
伊藤 彰
彰 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2012070742A priority Critical patent/JP5952050B2/ja
Publication of JP2013202785A publication Critical patent/JP2013202785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952050B2 publication Critical patent/JP5952050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、所定の情報が表示されて貼付物に貼付される貼付伝票シートに関する。
近年、貼付伝票シートの一例として、配送物中の内容物と同梱されていた当該内容物に関する明細票を、配送物に貼付する配送伝票と一体化させた配送用シートが知られている。上記の配送用シートは、明細票を配送伝票の裏面側に折り曲げて配送物に貼付させるもので、明細票は受取人が配送伝票より取り上げ、適宜切取線により切り取るものである。このように配送伝票と明細票が一体化される場合には、後に受取人に対して明細票が汚れ等のない体裁の状態で提供することが望まれる。
従来、配送伝票と内容物に関する明細票とを一体化した配送用シートとして、以下の特許文献のものなどが知られている。何れの特許文献においても、配送のための伝票部の裏面側に一連の明細票を折り込んで、伝票部の裏面の、折り込んだ明細票の領域以外の部分に形成された接着剤により、配送物に貼付させるという構成である。
実公昭59−16220号公報 実用新案登録第3152137号公報 特開平09−277747号公報 特開平11−048639号公報 特開2001−246882号公報 特開2006−281739号公報
上記のような配送用シートは、配送内容物が段ボール箱内や紙箱内に梱包された配送物に貼付する際、伝票部の裏面に折り込まれた明細票が当該配送物の表面に直接に当接されることとなり、配送中のこすれなどにより当接している明細票を汚してしまうことがあるという問題がある。この場合、配送伝票を配送物に貼付する際に汚れ防止のための紙片やフィルム片などの保護部材を伝票と配送物表面との間に挿入させることが考えられるが、その分の手間を要すると共に保護部材の位置決めを容易に行うことができないという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、配送伝票と明細票とを一体化させたものとして明細票の汚れを容易に防止する貼付伝票シートを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、表面に所定の情報が記載される伝票部と当該伝票部より小サイズで表面に所定の情報が記載される帳票部とが折り兼切り離し部により連設されて一体化されたものであり、当該伝票部の裏面であって、後に当該折り兼切り離し部で帳票部が伝票部の裏面側に折り込まれたときの当該帳票部に対応する領域である帳票部領域に対する帳票部領域以外の周囲の何れかに貼付物に貼付させるための粘着剤層が形成された貼付シートと、前記貼付シートと重ね合わされるものであって、当該貼付シートの対向面の前記粘着剤層に対応した部分に剥離剤層が形成されると共に、前記帳票部領域に関連対応する領域を保護部材とする保護部材切り離し部が形成され、保護部材となる領域の一部を貼付シートに接着させて当該貼付シートが剥離される際、共に当該保護部材切り離し部より切り離させるべく接着剤層が形成されるものであり、後に剥離された貼付シートの帳票部を伝票部の裏面側で当該伝票部と一部接着された保護部材との間に折り込ませるものとさせる基材シートと、を有する構成とする。
本発明によれば、貼付シートと基材シートとが重ね合わされるものであって、伝票部と当該伝票部より小サイズの帳票部とが折り兼切り離し部により連設されて一体化された貼付シートの伝票部の裏面に、後に帳票部が伝票部の裏面側に折り込まれたときの当該帳票部に対応する領域である帳票部領域に対する帳票部領域以外の周囲の何れかに貼付物に貼付させるための粘着剤層を形成させ、一方、貼付シートの対向面の上記粘着剤層に対応した部分に剥離剤層を形成させると共に、帳票部領域に関連対応する領域を保護部材とする保護部材切り離し部、及び、保護部材となる領域の一部を貼付シートに接着させる接着剤層を形成させる構成とし、後に貼付シートが剥離される際、一部接着された保護部材が共に切り離され、帳票部を伝票部の裏面側で当該伝票部と一部接着された保護部材との間に折り込ませることにより、伝票部を貼付対象物に貼付する時に貼付対象物表面と帳票部との間に保護部材を容易に介在させることができ、後の取り扱いで帳票部が汚れることを防止させることができるものである。
本発明に係る貼付伝票シートとしての配送用シートの構成図である。 図1の配送用シートの使用説明図(1)である。 図1の配送用シートの使用説明図(2)である。 図1の配送用シートの使用説明図(3)である。 図1の配送用シートの使用説明図(4)である。 図1の基材シートにおける保護部材の他の例の説明図である。 本発明に係る配送用シートの第2の実施形態の説明図である。 図7における配送用シートの使用説明図である。 本発明に係る配送用シートの他の適用例の説明図である。 図9の配送用シートの使用説明図(1)である。 図9の配送用シートの使用説明図(2)である。 本発明に係る配送用シートおける配達票の他の形態の説明図である。
以下、本発明の実施形態を図により説明する。本実施形態では、貼付伝票シートを配送用シートとして示して説明するが、例えば、帳票部に隠蔽情報を記載して企業内で受け渡しする物(貼付物)に貼付する伝票シートに適用することも可能である。
図1に、本発明に係る貼付伝票シートとしての配送用シートの構成図を示す。図1 (A)〜(C)において、配送用シート11は、貼付シート12と基材シート13とが重ね合わされて構成される。図1(A)、(B)に示すように、貼付シート12は伝票部である伝票領域部14と帳票領域部15とで構成される。伝票領域部14には表面に配送情報が記載される貼付票21及び配達票22が形成される。配達票22はハーフカットやミシン目などの配達票切り離し部24により区分けされる。
なお、伝票領域部14の一角には、後に重ね合わされる基材シート13より剥離させるためのスリットなどのつまみ部12Aが形成され、また、配達票22を配達票切り離し部24で切り離すためのつまみ部22A(図2参照)が形成される。また、配達票22は貼付票21に対して縦、横の何れの配置でもよい。
帳票領域部15は伝票領域部14より小サイズの帳票部である明細票23とがハーフカットやミシン目などの折り兼切り離し部25で連設されて一体化されている。明細票23は、例えば請求書、内容物が記載される納品書、振込書などである。帳票領域部15の明細票23以外の残り周辺は余剰部28として伝票領域部14と同一幅とされる。
なお、明細票23は、ここでは、単一の帳票として示すが、伝票領域部14と反対方向に折り兼切り離し部を介在させて複数連設させる構成としてもよい。また、図1(C)に示すように、明細票23の裏面であって、配達票22に対応する部分に、お知らせや広告などの情報を表示する情報部29が適宜設けられるもので、配達票22が切り離された後に表出されて視認させることができる。
貼付シート12における明細票23は、上記折り兼切り離し部25及び明細票切り離し部26によって伝票領域部14及び余剰部28と区分けされる。当該余剰部28は、伝票領域部14に対してスリット27A,27Bで区分けされる。なお、配達票切り離し部24、折り兼切り離し部25、明細票切り離し部26及びスリット27A,27Bは、例えば、基材シート13との重ね合わせた後に形成させてもよい。
貼付シート12の裏面は、図1(C)に示すように、後に当該折り兼切り離し部25で明細票23が伝票領域部14の裏面側に折り込まれたときの当該明細票23に対応する領域としての帳票部領域である明細票領域に対する明細票領域以外の周囲(図1(C)のスリット27A,27Bの延長上の2辺でもよく、明細票23の反対側の辺だけであってもよい)に貼付物に貼付させるための粘着剤層30が形成されると共に、余剰部28の裏面に粘着剤層30Aが形成される。当該粘着剤層30Aは、後に貼付シート12を基材シート13より剥離するときに余剰部28を基材シート13側に残すためのものである。
上記基材シート13は、図1(B)に示すように、貼付シート12の対向面の粘着剤層30に対応した部分にシリコン系やワックス系の剥離剤層34が形成されると共に、明細票領域に関連対応する領域(例えば、明細票23より一回り大とした領域や、逆に明細の記載内容の部分だけを保護する最低限の領域)を保護部材32とする保護部材切り離し部31が形成され、保護部材32となる領域の一部を貼付シート12の伝票領域部14の一部(図1(C)の配達票22と粘着剤層30との間部分)に接着させるための粘着剤層33が形成される。詳しくは後述するが、貼付シート12が剥離される際、共に当該保護部材切り離し部31より切り離させるためのものである。この場合、接着剤層33は、保護部材32に対応する貼付シート12の裏面の対向位置に接着剤層30の延長として形成させることとしてもよい。また、保護部材切り離し部31は、ここでは全部をミシン目などの不完全カットとして説明するが、一部にスリットの完全カットを含ませてもよい。
また、基材シート13の保護部材32の、貼付シート12の配達票22に対応する部分に、お知らせや広告などの情報を表示する情報部32Aが適宜設けられるもので、後述する図5(B)に示すように、明細票23が伝票領域部14より取り出された後に表出させて視認させることができるものである。
そこで、図2〜図5に、図1の配送用シートの使用説明図を示す。図2において、配送用シート11は、使用に際して、つまみ部12Aより貼付シート12を基材シート13に対して剥離する。当該貼付シート12の裏面に形成された粘着剤層30に対応している剥離剤層34により剥離可能なる。
このとき、貼付シート12の伝票領域部14の裏面に粘着剤層33で接着状態である保護部材切り離し部31で囲われた部分(後の保護部材32)が、当該保護部材切り離し部31で切り離されて剥離された貼付シート12の裏面に一部接着された状態となる。これによって、基材シート13では保護部材部分が抜けた開放部32Bが形成された状態となる。
また、基材シート13では、貼付シート12の余剰部28がその裏面に形成された粘着剤層30Aにより接着状態となり、明細票切り離し部26及びスリット27A,27Bで切り離されて残存する。すなわち、剥離後の貼付シート12は、図2及び図3(A)に示されるように、貼付票21及び配達票22の伝票領域部14と、これより小サイズの明細票23が折り兼切り離し部25により連設された状態となり、伝票領域部14の裏面に保護部材32が一部接着された状態となる。
そこで、図3(B)、(C)に示すように、保護部材32をめくり、明細票23を折り兼切り離し部25より伝票領域部14の裏面側に折り曲げる。すなわち、明細票23は、伝票領域部14と保護部材32の間に折り込まれることとなり、当該明細票23を表出させない状態とするものである。
上記状態の貼付シート12が明細票23を含む貼付伝票となり、図4(A)に示すように、段ボール箱などに配送対象物を梱包させた配送物41の表面上に貼付される。当該配送物41は貼付票21の宛名に応じて流通ルートに載せられて配送される。上記配送物41が受取人に受け取られる際に、図4(B)に示すように、配送人が配達票22に受領印又はサインを受け、つまみ部22Aから配達票切り離し部24に沿って切り離して持ち帰る。このとき、切り離された配達票22の後には、図5(A)に示すように、明細票23の裏面に形成された情報部29が表出し、受取人に視認されることとなる。
受取人は、図5(B)に示すように、折り込まれた明細票23を引き出し、確認し、適宜折り兼切り離し部25より切り離すものである。このとき、伝票の配達票22があった部分からは、図1(B)で示した、保護部材32の裏面に形成された情報部32Aが表出され、視認されることとなるものである。
このように、配送用シート11の基材シート13に、貼付シート12の剥離時に共に接着状態で切り離される保護部材32を形成しておくことによって、明細票23を伝票領域部14の裏面側に保護部材との間に折り込ませることが可能となり、貼付票21及び配達票22の配送伝票を配送物41に貼付する時に配送物表面と明細票23との間に保護部材32を容易に介在させることができ、配送中の取り扱いで明細票23が汚れることを防止させることができるものである。
ところで、基材シート13の保護部材32となる部分にも剥離剤層を形成することとしてもよい。剥離剤層は上述のようにシリコン系やワックス系で構成されて防水性を有しており、例えば、配送物が冷蔵ものである場合には、結露などによって明細票23を水分や湿気より守ることができるものである。このことは、以下の実施形態においても適用できるものである。
次に、図6に、図1の基材シートにおける保護部材の他の例の説明図を示す。図6(A)に示す配送用シート11は、基材シート13における保護部材32の領域内に、ミシン目などの通信体切り離し部35で通信体である返信ハガキ36を形成したものである。貼付シート12の構成は図1と同様である。例えば、配送物41内にカタログなどを同梱しておき、当該カタログ内の商品を購入する場合に使用させるものである。
例えば、図6(B)に示すように、受取人側において、配送物41より配達票22が切り離され、さらに明細票23が引き出されて切り離された後、受取人が貼付票21を引きはがし、露出した保護部材32より通信体切り離し部35で返信ハガキ36を切り離すことによって使用される。このように、配送物41が受取人に手渡された後には不要となる保護部材32をさらに有効利用させることができるものである。これらのことは、以下の実施形態においても適用できるものである。
次に、図7に、本発明に係る配送用シートの第2の実施形態の説明図を示す。図7(A)は、図1に適用させた実施形態であり、配送用シート11における貼付シート12の伝票領域部14に、折り兼切り離し部25の両端から直交するミシン目などの開放部61A,61Bを形成したもので、他の構成は図1と同様である。すなわち、開放部61Aは、例えば配達票の長さと同じ長さで形成させ、開放部61Bは配達票22を形成させた配達票切り離し部24の端部まで形成させたものである。
また、図7(B)に示す配送用シート11は、貼付シート12の配達票22を形成させる配達票切り離し部24を折り兼切り離し部25の対応する一端側の直交延長上より内側に配置し、当該折り兼切り離し部25の両端から直交するミシン目などの開放部61A,61Bを、例えば配達票22の長さと同じ長さで形成させたもので、他の構成は図1と同様である。
そこで、図8に、図7における配送用シートの使用説明図を示す。図8は、図7(B)に対応した使用形態であり、図8(A)に示すように、受取人側において配送物41より配達票22が切り離された後、受取人が図8(B)に示すように折り兼切り離し部25より明細票23を把持して開放部61A,61Bに沿って分離させていく。これによって、図8(C)に示すように伝票領域部14と保護部材32との間に折り込まれた明細票23を引き出しやすくさせるものである。これらのことは、以下の適用例においても適用することができるものである。
次に、図9に、本発明に係る配送用シートの他の適用例の説明図を示す。図9(A)〜(C)に示す配送用シート11は、基本構成は図1と同様であり、異なる構成を説明する。すなわち、貼付シート12の帳票領域部15において、明細票23に、折り兼切り離し部25より所定長分のエリアを形成させる分離部71を設け、当該エリア内に所定形状の窓形成片73をミシン目などの窓形成切り離し部72により所定数形成している。この窓形成片73の形状は問わず、個数も問わない。
また、貼付シート12の裏面は、図9(C)に示すように、窓形成片73に対応した部分に粘着剤層30Cを形成させ、伝票領域部14側で粘着剤層30Cと折り兼切り離し部25の線対称で粘着剤層30Bを形成させている。そして、基材シート13の粘着剤層30及び上記粘着剤層30Bに少なくとも対応させた部分に剥離剤層34を形成させたものである。この場合、基材シート13に形成される保護部材32は、分離部71からの明細票23に対応した長さとさせている。
そこで、図10及び図11に、図9の配送用シートの使用説明図を示す。図10において、配送用シート11は、使用に際して、つまみ部12Aより貼付シート12を基材シート13に対して剥離する。当該貼付シート12の裏面に形成された粘着剤層30に対応している剥離剤層34により剥離可能なる。
このとき、貼付シート12の伝票領域部14の裏面に粘着剤層33で接着状態である保護部材切り離し部31で囲われた部分(後の保護部材32)が、当該保護部材切り離し部31で切り離されて剥離された貼付シート12の裏面に一部接着された状態となる。これによって、基材シート13では保護部材部分が抜けた開放部32Bが形成された状態となる。
また、基材シート13では、貼付シート12の窓形成片73及び余剰部28がその裏面に形成された粘着剤層30A,30Cにより接着状態となり、明細票切り離し部26、窓形成切り離し部72及びスリット27A,27Bで切り離されて残存する。すなわち、剥離後の貼付シート12では、図10及び図11(A)に示すように、貼付票21及び配達票22の伝票領域部14と、これより小サイズの明細票23が折り兼切り離し部25より窓形成片73の分離で生じた窓部74が形成されたエリアを介して分離部71により連設された状態となり、伝票領域部14の裏面に保護部材32が一部接着された状態となる。
そこで、図11(B)、(C)に示すように、保護部材32をめくり、明細票23を折り兼切り離し部25より伝票領域部14の裏面側に折り曲げる。すなわち、明細票23は、伝票領域部14と保護部材32の間に折り込まれることとなり、粘着剤層30、30Bによって配送物に貼付可能状態となる。
上記状態の貼付シート12が明細票23を含む貼付伝票となり、配送物41に貼付された場合、図3と異なるところは、粘着剤層30Bによっても接着状態となることである。すなわち、配送物41への貼付時には、図3の折り兼切り離し部25の部分は接着状態ではなく隙間の生じた状態であることから、ゴミ等の侵入を防止させるためのものである。
次に、図12に、本発明に係る配送用シートおける配達票の他の形態の説明図を示す。図12(A)、(B)において、配送用シート11は、貼付シート12の伝票領域部14に設けられる配達票81を貼付票21と一体ではなく、貼り合わせした場合を示したものである。すなわち、配達票81の裏面には通常知られている剥離可能接着剤層82を形成しておき、一方で、貼付シート12の対応部分に同様の剥離可能接着剤層82を形成すると共に、当該部分に適宜お知らせや広告等の情報部83を形成させたものである。他の構成は、図1と同様である。
上記のような貼付伝票を配送物41に貼付して配送され、受取人側で配送人が配達票に受領印やサインを受けた剥離して持ち帰るもので、図12(C)に示すように、配達票22が剥離された後に情報部83が表出して受取人に視認させるものである。
本発明の貼付伝票シートは、所定の情報が表示されて貼付物に貼付される伝票等のシート及び当該シートを作製する産業に利用可能である。
11 配送用シート
12 貼付シート
13 基材シート
14 伝票領域部
15 帳票領域部
21 貼付票
22,81 配達票
23 明細票
24 配達票切り離し部
25 折り兼切り離し部
26 明細票切り離し部
27 スリット
28 余剰部
29,32A,83 情報部
30,30A,33 粘着剤層
31 保護部材切り離し部
32 保護部材
34 剥離剤層
35 通信体切り離し部
36 返信ハガキ
41 配送物
61 開放部
71 分離部
72 窓形成切り離し部
73 窓形成片
74 窓部
82 剥離可能接着剤層

Claims (1)

  1. 表面に所定の情報が記載される伝票部と当該伝票部より小サイズで表面に所定の情報が記載される帳票部とが折り兼切り離し部により連設されて一体化されたものであり、当該伝票部の裏面であって、後に当該折り兼切り離し部で帳票部が伝票部の裏面側に折り込まれたときの当該帳票部に対応する領域である帳票部領域に対する帳票部領域以外の周囲の何れかに貼付物に貼付させるための粘着剤層が形成された貼付シートと、
    前記貼付シートと重ね合わされるものであって、当該貼付シートの対向面の前記粘着剤層に対応した部分に剥離剤層が形成されると共に、前記帳票部領域に関連対応する領域を保護部材とする保護部材切り離し部が形成され、保護部材となる領域の一部を貼付シートに接着させて当該貼付シートが剥離される際、共に当該保護部材切り離し部より切り離させるべく接着剤層が形成されるものであり、後に剥離された貼付シートの帳票部を伝票部の裏面側で当該伝票部と一部接着された保護部材との間に折り込ませるものとさせる基材シートと、
    を有することを特徴とする貼付伝票シート。
JP2012070742A 2012-03-27 2012-03-27 貼付伝票シート Active JP5952050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012070742A JP5952050B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 貼付伝票シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012070742A JP5952050B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 貼付伝票シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013202785A JP2013202785A (ja) 2013-10-07
JP5952050B2 true JP5952050B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49522441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012070742A Active JP5952050B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 貼付伝票シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5952050B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6448275B2 (ja) * 2014-09-29 2019-01-09 トッパン・フォームズ株式会社 配送ラベル
JP6448276B2 (ja) * 2014-09-29 2019-01-09 トッパン・フォームズ株式会社 配送ラベル
JP6792839B2 (ja) * 2016-07-20 2020-12-02 株式会社中川製作所 帳票印刷用シート及び配送用伝票

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004034357A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Toppan Forms Co Ltd 収納部付き配送伝票
JP2010012702A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Dainippon Printing Co Ltd 封書用紙付き帳票
JP5564766B2 (ja) * 2008-07-24 2014-08-06 大日本印刷株式会社 明細書一体型配送伝票と明細書一体型配送伝票の使用方法
JP3152137U (ja) * 2009-04-13 2009-07-23 サンエイ株式会社 折り込み明細書付き配送伝票
JP5560725B2 (ja) * 2010-01-18 2014-07-30 大日本印刷株式会社 ラベル伝票

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013202785A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152137U (ja) 折り込み明細書付き配送伝票
JP5452857B2 (ja) 配送伝票
JP5952050B2 (ja) 貼付伝票シート
JP4439873B2 (ja) 配送伝票
JP2010012702A (ja) 封書用紙付き帳票
JP6448276B2 (ja) 配送ラベル
JP5560725B2 (ja) ラベル伝票
JP5509767B2 (ja) 印刷物
JP5053779B2 (ja) 配送伝票
JP5713356B2 (ja) 封緘セット
JP6448275B2 (ja) 配送ラベル
JP5560745B2 (ja) ラベル伝票
JP5207435B2 (ja) テープ付き袋
JP6322865B2 (ja) ブックレットラベルおよび被着体
WO2014155504A1 (ja) 貼付伝票
JP5604883B2 (ja) ラベル伝票
JP6729164B2 (ja) シュリンクフィルム付き台紙
JP6792839B2 (ja) 帳票印刷用シート及び配送用伝票
JP6474316B2 (ja) 付属品付き商品
JP6564287B2 (ja) 情報隠蔽帳票
JP5413091B2 (ja) 印刷物
JP3794013B2 (ja) 配送票
JP5835407B2 (ja) 封書用紙付き帳票
JP3139490U (ja) シール製品
JP6302647B2 (ja) 配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250