JP5950511B2 - Ptp用の包装シート - Google Patents

Ptp用の包装シート Download PDF

Info

Publication number
JP5950511B2
JP5950511B2 JP2011166606A JP2011166606A JP5950511B2 JP 5950511 B2 JP5950511 B2 JP 5950511B2 JP 2011166606 A JP2011166606 A JP 2011166606A JP 2011166606 A JP2011166606 A JP 2011166606A JP 5950511 B2 JP5950511 B2 JP 5950511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
white solid
aluminum foil
ptp
packaging sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011166606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013028381A (ja
Inventor
絵里 熊田
絵里 熊田
Original Assignee
昭北ラミネート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭北ラミネート工業株式会社 filed Critical 昭北ラミネート工業株式会社
Priority to JP2011166606A priority Critical patent/JP5950511B2/ja
Publication of JP2013028381A publication Critical patent/JP2013028381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950511B2 publication Critical patent/JP5950511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

この発明は、収容部が形成された容器シートに熱接着され、錠剤やカプセル等が入れられた収容部を閉鎖するPTP用の包装シートに関する。
PTP(press through package)は、図2に示すPTP10のように、樹脂製の容器シート12に形成された収容部12a内に小形の錠剤14等を入れ、包装シート16を容器シート12の平面部12bに貼りつけ、収容部12aの開口を閉鎖する包装形態である。この種の包装形態は、従来から薬用の錠剤やカプセル等の包装に広く用いられ、包装シート16には、錠剤等の商品名、成分と含量、識別番号等の文字、バーコード等の主要情報と、リサイクルマーク、企業名、装飾用の絵柄等の補助的情報が表示される。
包装シート16の基材は、例えばアルミニウム箔が使用される。アルミニウム箔を用いた包装シート16は、開封するとき、収容部12a内の錠剤14を収容部12aの外側から包装シート16内面側へ強く押し当て、包装シート16を突き破って取り出すタイプのPTP10に適している。また、包装シート16を容器シート12に貼り付ける場合、包装シート16の一方の面に設けたヒートシール層を容器シート12の平面部12bに当接させ、包装シート16の他方の面に設けた耐熱コート層の側から加熱し、ヒートシール層を平面部12bに溶着させる方法が用いられる。
従来、アルミニウム箔を基材とするPTP用の包装シートとして、特許文献1に開示されているように、アルミニウム箔の一方の面を覆う白着色層と、白着色層の表面に印刷されたバーコード部と、白着色層及びバーコード部を覆うオーバーコート層と、アルミニウム箔の他方の面を覆う熱接着層とを備えた包装用シートがある。この包装用シートは、バーコード部をオーバーコート層の側から確認することができ、バーコードリーダ等によって読み取られる。白着色層は、所定量の白色顔料を含み、バーコードリーダがバーコード部の内容を読み取りやすいように、バーコード部とのコントラストをはっきりさせる働きをする。また、同様の目的で、アルミニウム箔と白着色層との間に透明又は半透明の下地層を設ける構造も記載されている。
特開2010−264757号公報
近年、包装シート16の表示内容には、錠剤の商品名等の主要情報の他に、リサイクルマーク等の補助的情報が記載され、包装シート16の表面に表示される情報量が多くなる傾向があった。そのため、主要情報は目立つように表示し、補助的情報は控えめに表示することが求められる。情報表示に差を持たせる方法として、主要情報と補助的情報を表わす文字等の大きさに差を付けることが考えられるが、小さい表示は見にくいので、通常は色分けをする必要があった。色分けした情報表示を行う場合、特許文献1に開示された従来の包装用シート等では、着色が異なる複数の印刷層を設けるため、製造時の印刷工程数が増加し、コストアップの要因になるという問題があった。
この発明は、上記背景技術に鑑みて成されたもので、印刷層の増加を抑えつつ、異なる表示形態で文字や絵柄等の多くの情報を表示することができるPTP用の包装シートを提供することを目的とする。
この発明は、基材であるアルミニウム箔と、前記アルミニウム箔の一方の面を覆い前記アルミニウム箔の地色が透過する白色ベタ印刷層と、前記白色ベタ印刷層の表面を覆う耐熱コート層と、前記アルミニウム箔の他方の面を覆う層であって、前記耐熱コート層側の面が加熱されることによって相手方の容器シートに熱接着されるヒートシール層とを備えたPTP用の包装シートであって、前記アルミニウム箔と前記白色ベタ印刷層との間に、前記アルミニウム箔の部分を覆う透明又は半透明の下地印刷層が設けられ、前記下地印刷層には所定形状で印刷層のない抜き部が形成され、前記アルミニウム箔の一方の面は、前記抜き部を覆った前記白色ベタ印刷層と、前記下地印刷層を覆った前記白色ベタ印刷層とで、前記下地印刷層の有無により、前記アルミニウム箔の地色が透過した前記白色ベタ印刷層の色調が異なり、前記白ベタ印刷層の色調の差により、文字又は絵柄が表示されるPTP用の包装シートである。
前記白色ベタ印刷層の表面の前記抜き部と重ならない位置に、情報印刷層が設けられている。また、前記下地印刷層の主剤は、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、アクリル系樹脂又はエポキシ系樹脂であり、前記白色ベタ印刷層は、主剤である塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、変性ポリオレフィン樹脂、又はエポキシ樹脂に、白色インキが配合されたものであることが好ましい。
この発明のPTP用の包装シートは、アルミニウム箔の地色が透過する白色ベタ印刷層を有し、透明または半透明の下地印刷層のある白色ベタ印刷層部分は、下地印刷層を介してアルミニウム箔の地色が見えるとともに、下地印刷層のない抜き部からは、アルミニウム箔の地色が下地印刷層を介さずに白色ベタ印刷層を通して見え、結果として、下地印刷層の有無により色調の差が生じ、文字や絵柄等を表すことができる。従って、特別な印刷層を設けることなく、下地印刷層に部分的な抜き部を設けるだけで、アルミニウム箔の地色が見える全面の白色ベタ印刷層の中に、部分的に容易に目立たない表示を行うことができる。しかも、商品名等の主要情報は情報印刷層を用いて目立つようにクリアに表示し、それと対照的に、リサイクルマーク等の補助的情報は、目立たず正確に表示することができる。
この発明のPTP用の包装シートの一実施形態を示す断面図である。 PTPの基本構成を説明する断面図である。
以下、この発明のPTP用の包装シートの一実施形態について、図1に基づいて説明する。この実施形態の包装シート20は、図2に示すPTP10における従来の包装用シート16に代えて使用される包装シートである。
包装シート20は、図1に示すように、アルミニウム箔22が基材に用いられている。アルミニウム箔22は、容器シート12に収容された錠剤等の固形物14を取り出すときに破れやすいように、10〜30μm程度の厚さの硬質又は軟質のアルミニウム箔が使用されている。また、一般に、アルミニウム箔は、一方の面が光沢面(鏡面)で他方が艶消面(マット面)になっているタイプ、両面とも光沢面(鏡面)になっているタイプ、両面とも艶消面(マット面)になっているタイプの3タイプがあるが、このアルミニウム箔22は、一方の面が光沢面、他方の面が艶消面になっている。
アルミニウム箔22の光沢面側は、透明又は半透明の下地印刷層24で広い部分が覆われている。下地印刷層24の主剤は、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、アクリル系樹脂又はエポキシ系樹脂であることが好まし。下地印刷層24で覆わない抜き部28は、所定の文字や絵柄等の形状になっている。下地印刷層24は、例えば、抜き部28の形状を残して開口した印刷版等を用いて印刷することができる。
下地印刷層24及び抜き部28は、アルミニウム箔22の地色が透過する白色ベタ印刷層26で覆われている。白色ベタ印刷層26は、印刷用の希釈剤であるメジウムと白色顔料を含むインキとを混合した液状の塗工樹脂を、下地印刷層24及び抜き部28の全面に塗布し、乾燥させることによって形成することができる。メジウムは、例えば、主剤である塩化ビニル樹脂に分子架橋促進用のアミノ樹脂を配合した固形分を、適量のシンナー等の溶剤で希釈したものを用いる。メジウムの主剤に用いられる樹脂は、塩化ビニル樹脂に代えて塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、変性ポリオレフィン樹脂又はエポキシ樹脂を用いてもよく、後述する情報印刷層26の主剤として用いられる樹脂と同様のものを選択することが望ましい。白色顔料を含むインキは、メジウムの固形分と同様の組成に白色顔料となる酸化チタン等を配合した固形分を、適量のシンナー等の溶剤で希釈したものを用いる。
白色ベタ印刷層26の表面には、抜き部28と重ならない位置に、錠剤等の商品名、成分と含量、識別番号等の文字、バーコード等の主要情報が表された情報印刷層30が設けられている。情報印刷層30は、主剤が白色ベタ印刷層26と同様の塩化ビニル樹脂で、そこに黒色、青色又は茶色等の着色顔料が配合されて成るインキをグラビア印刷方式等により印刷し、乾燥させることによって形成される。
白色ベタ印刷層26及び情報印刷層30の表面は、耐熱コート層32で覆われている。耐熱コート層32は、包装シート20が容器シート12に熱接着される際に加熱されるので、例えば、190〜230℃のヒートシールバーで3kg/cm、2secの加圧を行って、表面状態に変色、炭化、粘り等の変化が生じない等の条件を満たす耐熱性が求められる。従って、耐熱コート層32は、エポキシ樹脂、ニトロセルロース、又はアクリル系樹脂を主剤とするコート剤が好適であり、情報印刷層30等の表示を視認できるように透明なものが用いられている。
アルミニウム箔22の裏側の面は、ヒートシール層34で覆われている。ヒートシール層34は、包装シート20が容器シート12に熱接着される際、平面部12bに当接して溶着する層であり、容器シート12及びアルミニウム箔22に対して良好に接着可能な材料を選択する必要がある。良好な接着とは、140〜160℃のヒートシールバーを用いて2〜3kg/cm、1secの加圧を行って熱接着したとき、0.6〜1kg/m以上の剥離強度が得られることをいう。例えば、容器シート12の材質がポリ塩化ビニル樹脂(PVC樹脂)、ポリプロピレン樹脂(PP樹脂)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)であれば、ヒートシール層30は、容器シート12と同一の樹脂又は特定の樹脂を混合したものを主剤とする樹脂コート剤を使用することが好ましい。
ここでは、容器シート12及びヒートシール層34が透明であり、アルミニウム箔22の裏側の面にも装飾用の絵柄や文字等を表した情報印刷層36を設け、PTP10の容器シート12の側から視認できるようになっている。
以上説明したように、この実施形態のPTP用の包装シート20は、下地印刷層24の外側の白色ベタ印刷層26部分は、下地印刷層24を介してアルミニウム箔22の地色が見える。また、下地印刷層24のない抜き部28では、アルミニウム箔22の地色が白色ベタ印刷層26を介して見える。この結果、白色ベタ印刷層26の色調は、下地印刷層24上と抜き部28上で異なり、その色調の差によって、抜き部28による補助的情報である文字や絵柄等が現れ、特別な印刷層を設けることなく容易に表示を行うことができる。しかも、抜き部28の部分にアルミニウム箔22のメタリックな色調が適度な濃さで現れ、文字や絵柄等を目立たなく、上品に表示することができる。従って、例えば、商品名等の主要情報は、情報印刷層30を用いて目立つようにクリアに表示し、それと対照的に、リサイクルマーク等の補助的情報は、抜き部28を用いて控えめに表示にすることができる。
なお、この発明の包装シートは、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、耐熱コート層にマット剤を混合してもよい。マット剤は、耐熱コート層28の厚み(例えば、1.6〜2μm)よりも大きな粒径(例えば、2〜3μm)のシリカやバリウム等の粉末であって、主剤であるエポキシ樹脂等に対して、2〜5質量%程度の割合で配合するのが好ましい。これにより、耐熱コート層の表面からマット剤の一部が突出することによって微細な凹凸を形成し、照射光を及び反射光を散乱させ、情報印刷層26の視認性をさらに向上させることができる。
また、白ベタ印刷層及び下地層の厚みは、抜き部で表示される文字や絵柄等の濃淡を調整するため、自由に変更することができる。
10 PTP
12 容器シート
20 包装用シート
22 アルミニウム箔
24 下地印刷層
26 白色ベタ印刷層
28 抜き部
30,36 情報印刷層
32 耐熱コート層
34 ヒートシール層

Claims (3)

  1. 基材であるアルミニウム箔と、前記アルミニウム箔の一方の面を覆い前記アルミニウム箔の地色が透過する白色ベタ印刷層と、前記白色ベタ印刷層の表面を覆う耐熱コート層と、前記アルミニウム箔の他方の面を覆う層であって、前記耐熱コート層側の面が加熱されることによって相手方の容器シートに熱接着されるヒートシール層とを備えたPTP用の包装シートにおいて、
    前記アルミニウム箔と前記白色ベタ印刷層との間に、前記アルミニウム箔の部分を覆う透明又は半透明の下地印刷層が設けられ、前記下地印刷層には所定形状で印刷層のない抜き部が形成され、
    前記アルミニウム箔の一方の面は、前記抜き部を覆った前記白色ベタ印刷層と、前記下地印刷層を覆った前記白色ベタ印刷層とで、前記下地印刷層の有無により、前記アルミニウム箔の地色が透過した前記白色ベタ印刷層の色調が異なり、前記白ベタ印刷層の色調の差により、文字又は絵柄が表示されることを特徴とするPTP用の包装シート。
  2. 前記白色ベタ印刷層の表面の前記抜き部と重ならない位置に、情報印刷層が設けられた請求項1記載のPTP用の包装シート。
  3. 前記下地印刷層の主剤は、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、アクリル系樹脂又はエポキシ系樹脂であり、
    前記白色ベタ印刷層は、主剤である塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、変性ポリオレフィン樹脂又はエポキシ樹脂に、白色インキが配合されたものである請求項1又は2記載のPTP用の包装シート。
JP2011166606A 2011-07-29 2011-07-29 Ptp用の包装シート Active JP5950511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166606A JP5950511B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 Ptp用の包装シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166606A JP5950511B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 Ptp用の包装シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013028381A JP2013028381A (ja) 2013-02-07
JP5950511B2 true JP5950511B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=47785829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011166606A Active JP5950511B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 Ptp用の包装シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5950511B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017185729A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 凸版印刷株式会社 つや消し金属加工紙の製造方法および包装容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415474Y2 (ja) * 1985-02-01 1992-04-07
JPH1024944A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Dainippon Printing Co Ltd プレススルーパック用蓋材
JP2005138848A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Metal Color:Kk Ptp包装用熱封緘性蓋材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013028381A (ja) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496133B2 (ja) Ptp用の包装シート
CN104379357B (zh) 条形码、文字、图像用标签及条形码、文字、图像的形成方法
JP5941194B1 (ja) Ptp用の包装シート
KR101408759B1 (ko) 첩부시트
JP6228780B2 (ja) Ptp用の包装シート
JP4737616B2 (ja) 鑑識用粘着シート及びその製造方法
JP5950511B2 (ja) Ptp用の包装シート
JP2013028380A (ja) Ptp用の包装シート
JPS6243880B2 (ja)
CN216733631U (zh) 一种可翻转粘贴式防隐私泄露运单
JP6043524B2 (ja) Ptp用の包装シートと包装体の製造方法
JP6000934B2 (ja) プレススルーパッケージの製造方法
JP5936316B2 (ja) Ptp包装体用の蓋材の製造方法
JP6550818B2 (ja) 剥離検知媒体
JP2007010716A (ja) 覗き見防止体
JP7030379B2 (ja) ラベル
JP7414613B2 (ja) 真贋判定用情報表示媒体
JP7303604B2 (ja) 感熱記録体
JP2019005543A (ja) Ptp用の包装シートの製造方法とptp包装方法
KR20140141805A (ko) 교체가능한 태그 스티커를 갖는 rfid 태그 케이스 및 그 제조방법
JP7272733B2 (ja) 真贋判定用カード及びその製造方法
CN208562225U (zh) 具有金油层的防伪胶带
JP6400042B2 (ja) Ptp用の包装シートとptp
CN114132108A (zh) 一种可翻转粘贴式防隐私泄露运单
JP2712551B2 (ja) カードの記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250