JP5947172B2 - 波長変換型空間光変調装置 - Google Patents

波長変換型空間光変調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5947172B2
JP5947172B2 JP2012205773A JP2012205773A JP5947172B2 JP 5947172 B2 JP5947172 B2 JP 5947172B2 JP 2012205773 A JP2012205773 A JP 2012205773A JP 2012205773 A JP2012205773 A JP 2012205773A JP 5947172 B2 JP5947172 B2 JP 5947172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
wavelength conversion
laser light
spatial light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012205773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014059511A (ja
Inventor
齋藤 寛
寛 齋藤
正俊 藤本
正俊 藤本
真吾 大石
真吾 大石
福満 憲志
憲志 福満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012205773A priority Critical patent/JP5947172B2/ja
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to CN201380048513.3A priority patent/CN104641286B/zh
Priority to EP13839838.3A priority patent/EP2899591B1/en
Priority to US14/428,854 priority patent/US10429720B2/en
Priority to PCT/JP2013/073670 priority patent/WO2014045865A1/ja
Priority to KR1020147034300A priority patent/KR101951070B1/ko
Priority to TW102132585A priority patent/TWI566489B/zh
Publication of JP2014059511A publication Critical patent/JP2014059511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947172B2 publication Critical patent/JP5947172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • G02B5/3091Birefringent or phase retarding elements for use in the UV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136277Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/292Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection by controlled diffraction or phased-array beam steering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • G03F7/70291Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3534Three-wave interaction, e.g. sum-difference frequency generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/12Function characteristic spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/18Function characteristic adaptive optics, e.g. wavefront correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、波長変換型空間光変調装置に関するものである。
非特許文献1には、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラーを用いて紫外光(波長400nm)のフーリエ面における位相変調を行う技術が記載されている。この非特許文献1で用いられているMEMSミラーは、200nm以上900nm以下の波長範囲に含まれる光を空間的に位相変調することが可能である。
また、非特許文献2には、紫外域を含む波長範囲の光を透過可能な液晶デバイスを用いて、広帯域光のフーリエ面における位相変調を行う技術が記載されている。この非特許文献2で用いられている液晶デバイスは、260nm以上1100nm以下の波長範囲に含まれる光を空間的に位相変調することが可能である。なお、この非特許文献2で用いられている液晶自体の評価結果が、非特許文献3に記載されている。
また、非特許文献4には、350nm帯の光を空間的に位相変調する技術が記載されている。この非特許文献4で用いられている位相変調デバイスは、回折光学素子(DOE;Diffractive Optics Elements)といった固定の変調パターンを有するデバイスであると考えられる。
また、非特許文献5には、紫外レーザ光のパルス波形制御を目的として、フーリエ面における位相変調の後に波長変換を行う技術が記載されている。
M. Hacker et al., "Micromirror SLM for femtosecond pulse shaping in the ultraviolet", Applied PhysicsB, Vol.76, pp.711-714 (2003) T. Tanigawa et al., "Spatial light modulator of 648 pixels with liquid crystaltransparent from ultraviolet to near-infrared and its chirp compensation application", Optics Letters, Vol.34,No.11, p.1696 (2009) K. Hazu et al., "Spatial light modulator with an over-two-octave bandwidth fromultraviolet to near infrared", Optics Letters, Vol.32, pp.3318-3320 (2007) A. Holle et a1., "Optimizing UV laser focus profiles for improved MALDI performance", Journal of masspectrometry, Vol.41, p.705 (2006) P. Nuernberger et al., "Generation of shaped ultraviolet pulses at the third harmonic oftitanium-sapphire femtosecond laser radiation", Applied Physics B, Vol.88, pp.519-526(2007)
近年、レーザ加工の分野において、空間光変調器を用いてレーザ光を空間的に位相変調することが行われている。空間光変調器を用いることによって、レーザ光を任意のパターンに整形することができ、様々な特徴的な加工を実現できるからである。
また、近年、レーザ加工の分野では、紫外レーザ光による加工が試みられている。紫外レーザ光による加工は、近赤外光や可視光による加工と比較して、レーザ光が様々な材料に吸収され易く、スポット径を小さくできるため微細な加工が可能であり、加工対象への熱の影響が低減されるといった多くの利点を有する。このため、紫外レーザ光による加工は、加工可能な材料の適用範囲を広げるとともに、高品質且つ微細な加工を実現し得る。また、紫外レーザ光は、フォトリソグラフィにおける露光や紫外線硬化樹脂への照射など、化学的な作用による加工にも好適に用いられる。
しかしながら、紫外レーザ光の光子エネルギが近赤外光や可視光と比較して大きいため、空間光変調器を用いて紫外レーザ光を空間的に位相変調すると、空間光変調器の動作に影響を及ぼす場合がある。例えば、LCOS(Liquid crystal on silicon)型の空間光変調器の場合、液晶層やその両側に設けられた配向膜を紫外レーザ光が透過することによってこれらが次第に劣化するので、変調動作を安定的に行うことが困難となる。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、空間的に位相変調された紫外レーザ光を出力することができ、且つ空間光変調部への影響を低減することができる波長変換型空間光変調装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明による波長変換型空間光変調装置は、紫外域よりも長い波長域のレーザ光を入力し、二次元配列された複数の領域毎にレーザ光の位相を変調して変調レーザ光を生成する位相変調面を有する空間光変調部と、空間光変調部から出力された変調レーザ光を受ける光入射面を有し、変調レーザ光の波長を紫外域の波長に変換する波長変換部と、空間光変調部の位相変調面と波長変換部の光入射面とを、互いに光学的に共役な系となるように結合する像転写光学系とを備えることを特徴とする。
この波長変換型空間光変調装置は、空間光変調部及び波長変換部を備えている。空間光変調部は、紫外域よりも長い波長域(例えば可視域など)のレーザ光を入力し、このレーザ光を空間的に位相変調する。したがって、紫外レーザ光を入力する場合と比較して、空間光変調部の動作への影響が格段に低減される。また、波長変換部は、空間光変調部から出力された変調レーザ光の波長を紫外域の波長に変換する。これにより、空間的に位相変調された紫外レーザ光を好適に出力することができる。
また、通常、空間的に不均一な位相変調がレーザ光に施されると、そのレーザ光は各変調点を点光源とするような伝播特性を示す。したがって、位相変調後のレーザ光における位相分布は、レーザ光の進行に伴って次第に変化してしまう。このような問題点に鑑み、上記の波長変換型空間光変調装置では、像転写光学系によって、空間光変調部の位相変調面と波長変換部の光入射面とが、互いに光学的に共役な系となるように結合されている。これにより、空間光変調部の位相変調面においてレーザ光に与えられた位相分布を波長変換部の光入射面(すなわち波長変換面)へ転写し、所望の位相分布がレーザ光に付与された状態で波長変換を行うことができる。したがって、上記の波長変換型空間光変調装置によれば、所望の位相変調が施された紫外レーザ光を好適に出力することができる。
また、波長変換型空間光変調装置は、空間光変調部が、印加電界の大きさに応じてレーザ光の位相を変調する液晶層と、液晶層の両側に配置された配向膜と、複数の領域毎に設けられ、印加電界を発生させる電圧を液晶層に印加する複数の電極とを有することを特徴としてもよい。このような空間光変調部の液晶層や配向膜を紫外レーザ光が透過すると、液晶層や配向膜が次第に劣化してしまう。上記の波長変換型空間光変調装置によれば、紫外域よりも長い波長域のレーザ光を空間光変調部に入力するので、液晶層や配向膜へのこのような影響を低減しつつ、空間的に位相変調された紫外レーザ光を好適に出力することができる。
また、波長変換型空間光変調装置は、波長変換部が非線形光学結晶を含むことを特徴としてもよい。これにより、紫外域よりも長い波長域の変調レーザ光の波長を、紫外域の波長に好適に変換することができる。この場合、非線形光学結晶は、変調レーザ光の高調波を発生することによりレーザ光の波長を紫外域の波長に変換してもよい。或いは、波長変換部が、空間光変調部から出力された変調レーザ光とは別の光束を変調レーザ光とともに光入射面に受け、変調レーザ光と前記別の光束とを用いて変調レーザ光の波長を紫外域の波長に変換してもよい。この場合、波長変換部が非線形光学結晶を含み、変調レーザ光と光束との和周波または差周波を発生することにより変調レーザ光の波長を紫外域の波長に変換してもよい。なお、上記別の光束は、空間光変調部に入力される前のレーザ光から分波された光であることが好ましい。
また、波長変換型空間光変調装置は、像転写光学系が4f光学系を含むことを特徴としてもよい。これにより、空間光変調部の位相変調面においてレーザ光に与えられた位相分布を、波長変換部の光入射面へ好適に転写することができる。
本発明による波長変換型空間光変調装置によれば、空間的に位相変調された紫外レーザ光を出力することができ、且つ空間光変調部への影響を低減することができる。
本発明の第1実施形態に係る波長変換型空間光変調装置の構成を概略的に示す図である。 上述した光変調装置の具体例としての光変調装置を示す図である。 像転写光学系及び上記所定の光学系の具体例を示す図である。 空間光変調部の例として、SLMモジュールを示す側断面図である。 反射型SLMの平面図である。 図5に示された反射型SLMのVI−VI線に沿った側断面図である。 実施例として、本実施形態の光変調装置を用いて文字パターンを生成した結果を示す図である。 フレネルレンズ状の位相パターンの例を示す図である。 焦点距離が12mであるフレネルレンズの位相パターンを用いて位相変調を行った場合における、スポット観察像を示す図である。 BBO結晶における変調レーザ光(波長515nm)から紫外レーザ光(波長258nm)への波長変換効率と、フレネルレンズ状の位相パターンの焦点距離との関係をプロットしたグラフである。 (a)(b)シリンドリカルレンズ状の位相パターンの例を示す図である。 一次元回折格子状の位相パターンの例を示す図である。 焦点距離が8mであるシリンドリカルレンズの位相パターンを用いて位相変調を行った場合における観察像を示す図である。 格子間隔が200μmである二値回折格子の位相パターンを用いて位相変調を行った場合における観察像を示す図である。 上記実施形態の像転写光学系の変形例として、像転写光学系33の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る光変調装置の構成を概略的に示す図である。 上述した光変調装置の具体例としての光変調装置を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明による波長変換型空間光変調装置の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る波長変換型空間光変調装置(以下、光変調装置という)の構成を概略的に示す図である。本実施形態の光変調装置1Aは、空間光変調部10と、波長変換部20と、像転写光学系30とを備えている。
空間光変調部10は、二次元配列された複数の領域毎に入力光の位相を変調する位相変調面10aを有する。本実施形態の空間光変調部10は、例えばLCOS型の空間光変調器によって構成される。空間光変調部10は、紫外域よりも長い波長域(例えば可視域や赤外域。具体的には、波長400nm以上)のレーザ光L1を位相変調面10aに入力し、上述した複数の領域毎にレーザ光L1の位相を変調し、レーザ光L1の光軸に対して垂直な断面(以下、ビーム断面という)の各点に所定の位相変調を施したのち、位相変調後のレーザ光(以下、変調レーザ光という)L2を出力する。
波長変換部20は、空間光変調部10から出力された変調レーザ光L2を受ける光入射面を有しており、変調レーザ光L2の波長を紫外域の波長(例えば200nm〜400nm)に変換する。波長変換部20は、波長変換後の紫外レーザ光L3を光変調装置1Aの外部へ出力する。
波長変換部20としては、波長変換前の光波位相情報が波長変換後の光波位相情報と一定の関数関係を有する性質のものが用いられる。そのため、波長変換部20は、例えば非線形光学結晶を含んで構成され、変調レーザ光L2の高調波(第2高調波等)を発生することによって、変調レーザ光L2を紫外レーザ光L3に変換する。例えば非線形光学結晶が第2高調波を発生する場合、入力された変調レーザ光L2のビーム断面の各点の電場の2乗に比例した出力光が生成されるので、変調レーザ光L2のビーム断面の各点における位相変調量に対して、2倍の位相変調量を各点で有する紫外レーザ光L3を得ることができる。なお、高調波を発生する方式はあくまで一例であって、波長変換部20の構成はこれに限定されるものではない。
ここで、通常、空間的に不均一な位相変調がレーザ光に施されると、そのレーザ光は各変調点を点光源とするような伝播特性を示す。したがって、変調レーザ光L2における位相分布は、変調レーザ光L2の進行に伴って次第に変化する。このため、本実施形態では、像転写光学系30が、位相変調面10aにおける変調レーザ光L2のビーム断面の強度および位相分布を、波長変換部20の光入射面(波長変換面)におけるビーム断面の強度および位相分布に転写する。
すなわち、本実施形態の像転写光学系30は、空間光変調部10と波長変換部20との間に配置された光学系であって、空間光変調部10の位相変調面10aと波長変換部20の光入射面とを、互いに光学的に共役な系となるように結合する。像転写光学系30は、一又は複数のレンズを含んで構成される。像転写光学系30の構成としては、平行光を平行光へと対応づける特性を有する4f光学系が好ましく、また、複数の4f光学系を連結した構成であってもよいが、これらに限定されるものではない。例えば、像転写光学系30は、1枚の単レンズによって位相変調面10aと波長変換部20の光入射面とを共役とする光学系であってもよい。また、像転写光学系30の前後の結像面同士の関係は、拡大、等倍、縮小のいずれであってもよい。
このような像転写光学系30の作用により、空間光変調部10の位相変調面10aにおいて与えられた変調レーザ光L2の位相分布を、波長変換部20の光入射面(波長変換面)へ転写し、変調レーザ光L2が所望の位相分布を維持した状態で波長変換を行うことができる。換言すれば、波長変換面における変調レーザ光L2の各点の位相変調量は、空間光変調部10の位相変調面10aの共役点における位相変調量と同一の大きさとなる。これにより、波長変換時のビーム断面の各点における位相変調量を好適に制御することができる。
本実施形態の光変調装置1Aによれば、以上の構成を備えることによって、波長変換部20における紫外レーザ光L3のビーム断面の各点の空間位相変調量を、空間光変調部10における位相変調によって好適に制御することができるので、ビーム断面の各点に所望の位相変調が施された紫外レーザ光L3を好適に出力することができる。
図2は、上述した光変調装置1Aの具体例としての光変調装置1Bを示す図である。図2に示される光変調装置1Bは、上述した空間光変調部10、波長変換部20、及び像転写光学系30に加えて、光源41、ビームエキスパンダ42、アッテネータ43、集光レンズ44および加工ステージ45を備えている。
光源41は、例えば波長515nm、パルス幅1.0ps、繰り返し周波数100Hzのパルスレーザ光をレーザ光L1として出力する。光源41は、例えば超短パルスレーザ光源41a及び第2高調波(SHG)変換ユニット41bによって好適に構成される。光源41がレーザ光L1として波長515nmの光を出力する場合、超短パルスレーザ光源41aは、波長1030nmの光を出力する。SHG変換ユニット41bは、この光の第2高調波、すなわち波長515nmの光を生成する。光源41から出力されたレーザ光L1は、ビームエキスパンダ42及びアッテネータ43によって最適なビームプロファイル及び光強度に調整された後、空間光変調部10に入射する。なお、アッテネータ43は、例えば波長板43a及び偏光ビームスプリッタ43bを含んで構成されるとよい。
像転写光学系30は、2枚のレンズ31,32を含むリレー光学系によって構成されている。前述したように、像転写光学系30は、空間光変調部10の位相変調面と波長変換部20の光入射面とを、互いに光学的に共役な系となるように結合する。
波長変換部20は、例えばBBO結晶、LBO結晶、CLBO結晶といった、紫外域の高調波生成に適した非線形光学結晶である。この例では光源41として超短パルスレーザ光源41aが用いられているので、非線形光学結晶の厚さを、像転写光学系30による共役関係が十分保たれる長さ以下に設定しても、十分な変換効率を得ることが可能である。なお、光源41として超短パルスレーザ光源41a以外の光源(連続光源など)が用いられる場合、波長変換効率を高めるために波長変換部20として長尺の非線形光学結晶が用いられる。したがって、像転写光学系30は、光軸方向における非線形光学結晶の幅をも考慮した焦点深度の大きい共役系を有することが好ましい。
この光変調装置1Bでは、空間光変調部10の位相変調面と波長変換部20の波長変換面(非線形光学結晶面)とが、像転写光学系30のリレー光学系によって互いに共役関係となっている。これにより、位相変調面での変調波面が非線形光学結晶面に転送される。そして、転送された光(変調レーザ光L2)は、非線形光学結晶において1/2の波長の光へと変換され、紫外レーザ光L3として出射される。このとき、出射光の波面の位相変調量は、空間光変調部10に付与された位相変調量の2倍となる。これにより、紫外レーザ光L3(波長258nm)の波面変調が好適に実現される。
なお、図2に示されるように、変調された紫外レーザ光L3が、波長変換部20の非線形光学結晶面から所定の光学系(例えば4f光学系)を介して加工対象物Aの加工部位へと導光されることにより、加工対象物Aに対する所望のパターンでの加工が可能となる。なお、この例では、上記所定の光学系として集光レンズ44が例示されているが、所定の光学系はこれに限られない。
図3は、像転写光学系30及び上記所定の光学系の具体例を示す図である。図2に示される光変調装置1Bにおいて、空間光変調部10の位相変調面10aによって与えられた位相分布を波長変換部20の波長変換面20aへ正確に転送するためには、位相変調面10aと波長変換面20aとがフーリエ共役の関係を有することが好適である。例えば、図3に示されるように、位相変調面10aとレンズ31との距離をレンズ31の焦点距離f1(例えば250mm)と等しくし、レンズ31とレンズ32との距離を焦点距離f1とレンズ32の焦点距離f2(例えば100mm)との和と等しくし、レンズ32と波長変換面20aとの距離を焦点距離f2と等しくするとよい。また、波長変換面20aとレンズ44との距離、及び、レンズ44と結像面46(加工対象物の表面)との距離を、それぞれレンズ44の焦点距離f3(例えば200mm)と等しくするとよい。
このような像転写光学系30によって、位相変調面10aと波長変換面20aとが縮小光学系として互いに対応付けられ、且つ、位相変調面10aで生成された変調レーザ光L2が、フーリエ共役面である波長変換面20aにおいて結像される。なお、実際に微細加工を行う際には、位相変調面10aにおける位相分布を対物レンズ44の瞳面に転送し、適切な大きさのパターンを得ることが好適である。
図4は、空間光変調部10の例として、SLM(Spatial Light Modulator)モジュール11を示す側断面図である。このSLMモジュール11は、筐体12と、筐体12の内部に収容されたプリズム13および反射型SLM14とを備えている。筐体12は略直方体状の外観を有しており、その一対の側壁の一方には開口12aが設けられており、他方には開口12bが設けられている。開口12aには、図2に示された光源41からレーザ光L1が入射する。
プリズム13は、その一断面が三角形状となる四面体を呈しており、該三角形状の三辺のうち一辺を含む第1の面13aと、他の一辺を含む第2の面13bと、残りの一辺を含む第3の面13cとを有する。第1の面13aには、レーザ光L1を反射する誘電体多層膜鏡18aが形成されており、第2の面13bには、同様にレーザ光L1を反射する誘電体多層膜鏡18bが形成されている。プリズム13は、その厚さ方向が、開口12aと開口12bとを結ぶ軸線と直交するように、筐体12の底板12c上に載置される。そして、プリズム13の第1の面13aは筐体12の開口12aに向けて配置され、第2の面13bは開口12bに向けて配置される。プリズム13の第3の面13cは、筐体12の底板12c上に配置される。
反射型SLM14は、筐体12の内部においてプリズム13の上方に配置される。反射型SLM14は、誘電体多層膜鏡18aにて反射したレーザ光L1を斜め前方より受け、該レーザ光L1を反射させつつ、二次元配列された複数の領域(画素)毎にレーザ光L1を位相変調することにより変調レーザ光L2を生成する。なお、反射型SLM14は、あおり機構16によって支持されている。あおり機構16は、反射型SLM14の角度を調整するために筐体12に固定されており、反射型SLM14を吊下している。あおり機構16と筐体12の天板12dとの間には、反射型SLM14を制御するための回路基板17が配置されている。
図5及び図6は、反射型SLM14の構成例を示す図である。図5は、反射型SLM14の平面図である。また、図6は、図5に示された反射型SLM14のVI−VI線に沿った側断面図である。本実施形態の反射型SLM14は、図5に示すように二次元配列された複数の画素領域14aを備えている。また、図6を参照すると、反射型SLM14は、シリコン基板14b、駆動回路層14c、複数の画素電極14d、誘電体多層膜14e、液晶層14f、透明導電膜14g、及び透明基板14hを備えている。
透明基板14hは、例えばガラスなどの光透過性材料を主に含んでおり、入射したレーザ光Lを反射型SLM14の内部へ透過させる。透明導電膜14gは、透明基板14hの裏面上に形成されており、レーザ光L1を透過する導電性材料(例えばITO)を主に含んで構成されている。複数の画素電極14dは、図5に示された複数の画素領域14aの配列に従って二次元状に配列されており、透明導電膜14gに沿ってシリコン基板14b上に配列されている。各画素電極14dは、例えばアルミニウムといった金属材料からなり、それらの表面は平坦且つ滑らかに加工されている。複数の画素電極14dは、駆動回路層14cに設けられたアクティブ・マトリクス回路によって駆動される。アクティブ・マトリクス回路は、反射型SLM14から出力しようとする変調レーザ光L2の光像に応じて各画素電極14dへの印加電圧を制御する。
液晶層14fは、複数の画素電極14dと透明導電膜14gとの間に配置されており、その両側(液晶層14fと画素電極14dとの間、および液晶層14fと透明導電膜14gとの間)には、配向膜14j及び14kがそれぞれ配置されている。液晶層14fは、各画素電極14dと透明導電膜14gとにより形成される電界に応じてレーザ光L1の位相を変調する。すなわち、アクティブ・マトリクス回路によって或る画素電極14dに電圧が印加されると、透明導電膜14gと該画素電極14dとの間に電界が形成される。この電界は、誘電体多層膜14e及び液晶層14fのそれぞれに対し、各々の厚さに応じた割合で印加される。そして、液晶層14fに印加された電界の大きさに応じて液晶分子Cの配列方向が変化する。レーザ光L1が透明基板14h及び透明導電膜14gを透過して液晶層14fに入射すると、このレーザ光L1は液晶層14fを通過する間に液晶分子Cによって変調され、誘電体多層膜14eにおいて反射した後、再び液晶層14fにより変調されてから取り出される。誘電体多層膜14eは、複数の画素電極14dと液晶層14fとの間に配置されており、画素電極14dの表面が有する光反射作用と協働して、レーザ光L1を高い反射率で反射する。
以上の構成を備える本実施形態の光変調装置1A,1Bによって得られる効果について説明する。この光変調装置1A,1Bは、空間光変調部10及び波長変換部20を備えている。空間光変調部10は、紫外域よりも長い波長域のレーザ光L1を入力し、このレーザ光L1を空間的に位相変調する。したがって、紫外レーザ光を入力する場合と比較して、空間光変調部10の動作への影響が格段に低減される。また、波長変換部20は、空間光変調部10から出力された変調レーザ光L2の波長を紫外域の波長に変換する。これにより、空間的に位相変調された紫外レーザ光L3を好適に出力することができる。
また、この光変調装置1A,1Bでは、像転写光学系30によって、空間光変調部10の位相変調面10aと波長変換部20の波長変換面20aとが、互いに光学的に共役な系となるように結合されている。これにより、空間光変調部10の位相変調面10aにおいてレーザ光L1に与えられた位相分布を波長変換部20の波長変換面20aへ転写し、所望の位相分布が変調レーザ光L2に付与された状態で波長変換を行うことができる。したがって、本実施形態の光変調装置1A,1Bによれば、所望の位相変調が施された紫外レーザ光L3を好適に出力することができる。
また、本実施形態のように、空間光変調部10は、印加電界の大きさに応じてレーザ光L1の位相を変調する液晶層14fと、液晶層14fの両側に配置された配向膜14j及び14kと、複数の領域毎に設けられ、印加電界を発生させる電圧を液晶層14fに印加する複数の電極14dとを有してもよい。このような空間光変調部10の液晶層14fや配向膜14j及び14kを紫外レーザ光が透過すると、液晶層14fや配向膜14j及び14kが次第に劣化してしまう。本実施形態の光変調装置1A,1Bによれば、紫外域よりも長い波長域のレーザ光L1を空間光変調部10に入力するので、液晶層14fや配向膜14j及び14kへのこのような影響を低減しつつ、空間的に位相変調された紫外レーザ光L3を好適に出力することができる。
また、本実施形態のように、波長変換部20は非線形光学結晶を含むことが好ましい。これにより、紫外域よりも長い波長域の変調レーザ光L2の波長を、紫外域の波長に好適に変換することができる。
また、本実施形態のように、像転写光学系30は4f光学系を含むことが好ましい。これにより、空間光変調部10の位相変調面10aにおいてレーザ光L1に与えられた位相分布を、波長変換部20の光入射面20aへ好適に転写することができる。
ここで、図7は、実施例として、本実施形態の光変調装置1Bを用いて文字パターンを生成した結果を示す図である。この実施例では、文字パターン「H」、「P」、「K」、及び「HPK」を生成し、また、紫外レーザ光L3(波長258nm)の生成パターンの強度分布を結像面46(図3を参照)に設置したビームプロファイラを用いて観察した。更に、レーザ光L1(波長515nm)から紫外レーザ光L3(波長258nm)への波長変換効率を測定した。
その結果、位相変調を行わない状態での波長変換効率は12.8%であった。これに対し、位相変調により文字パターン「H」を生成したときの波長変換効率は9.2%であり、文字パターン「P」を生成したときの波長変換効率は8.4%であり、文字パターン「K」を生成したときの波長変換効率は8.6%であった。これらのように、1文字からなる文字パターンでは、波長変換効率を大きく損なうことなくパターン生成が可能であることが確認された。
なお、文字パターン「HPK」を生成したときの波長変換効率は1.8%であった。SLMによって与えられるべき位相変調量は、生成パターンの複雑さに伴って大きくなる。3文字からなる文字パターン「HPK」では、空間ピッチの細かい変調に起因して、光の高角度散乱成分が多くなる。これにより、像転写光学系30において変調レーザ光L2が転送される際、波長変換部20の非線形光学結晶への入射角が大きい成分の割合が増加してしまう。
すなわち、波長変換時に許容される入射角を超える成分が多くなり、これらの成分が波長変換に寄与しなくなるため、波長変換効率が低下すると考えられる。このように、生成パターンが複雑になると、非線形光学結晶の許容角による制限のために波長変換効率が低下してしまう場合がある。このような課題を解決するには、例えば、波長変換効率がある一定値以下となることが見込まれるような位相変調を制限するような制御プログラムを併用するとよい。また、例えば、所定の位相変調を与えた状態で、波長変換効率が最大となるような非線形光学結晶の角度調整を行うことで、効率低下の軽減も図ることができる。
また、本実施形態では、フレネルレンズ状の位相変調を施すことによって、紫外レーザL3の集光位置(結像位置)を光軸方向に任意の距離だけシフトすることができる。このような結像位置の制御は、例えば、3次元多点同時加工を行う際に望まれる機能である。図8は、フレネルレンズ状の位相パターンの例を示す図である。また、図9は、焦点距離が12mであるフレネルレンズの位相パターンを用いて位相変調を行った場合における、スポット観察像を示す図である。なお、図9において、グラフG11は横軸方向の光強度分布を示しており、グラフG12は縦軸方向の光強度分布を示している。また、このスポット観察像は、位相変調を行わないときの結像位置から集光レンズ側に22mm移動した位置に設置されたビームプロファイラにおける観察像である。図9に示されるように、フレネルレンズ状の位相パターンを用いて位相変調を行うことによって、結像位置が光軸方向に変化していることが確認された。
また、図10は、BBO結晶における変調レーザ光L2(波長515nm)から紫外レーザ光L3(波長258nm)への波長変換効率と、フレネルレンズ状の位相パターンの焦点距離との関係をプロットしたグラフである。図10において、横軸は焦点距離(単位:メートル)を表しており、縦軸は波長変換効率(単位:%)を表している。図10に示されるように、焦点距離が10m以上である場合には、十分な波長変換効率が得られていることがわかる。したがって、本構成において、フレネルレンズ状の位相パターンを用いる場合、焦点距離は10m以上であることが好ましい。ただし、この好適な焦点距離の範囲は、構築した光学系によって変化することはいうまでもない。
なお、非線形光学結晶における高調波変換では、光軸に対して垂直な面内において、許容角が大きい軸方向と、許容角が小さい軸方向とが存在する。したがって、許容角が大きい軸方向のみについて位相変調を行うことにより、波長変換効率を低下させることなく、大きな位相変調を与えることができる。このような一つの軸方向のみについて位相変調を行う位相パターンの例として、シリンドリカルレンズや一次元回折格子がある。図11(a)及び図11(b)は、シリンドリカルレンズ状の位相パターンの例を示す図である。また、図12は、一次元回折格子状の位相パターンの例を示す図である。シリンドリカルレンズ状の位相パターンを用いると、紫外レーザ光L3の光軸方向に垂直な断面の形状が、一つの軸方向に伸長した直線状となる。したがって、大面積の加工対象面に対する一括加工を効果的に行うことができる。また、一次元回折格子状の位相パターンを用いると、紫外レーザ光L3の光軸を複数に分岐することができるので、多点同時加工などの用途に好適である。このように、一つの軸方向のみの位相変調を行う場合であっても、種々の加工用途に有効な紫外レーザ光L3を生成することができる。
図13は、焦点距離が8mであるシリンドリカルレンズの位相パターンを用いて位相変調を行った場合における観察像を示す図である。なお、図13において、グラフG21は横軸方向の光強度分布を示しており、グラフG22は縦軸方向の光強度分布を示している。また、この観察像は、位相変調を行わないときにビーム径が50μmとなる位置に設置されたビームプロファイラにおける観察像である。図13に示されるように、シリンドリカルレンズ状の位相パターンを用いて位相変調を行うことによって、直線状の断面形状を有する紫外レーザ光L3を好適に形成できることが確認された。なお、図13の横方向に対応する方向に曲率を有するシリンドリカルレンズ状の位相パターンを反射型SLM14に更に書き込んだところ、観測されたプロファイルの縦方向のビーム幅は50μmのままであったのに対し、横方向のビーム幅は600μmに伸長した。
図14は、格子間隔が200μmである二値回折格子の位相パターンを用いて位相変調を行った場合における観察像を示す図である。この観察像は、図3に示された結像面46設置されたビームプロファイラにおいて観察された像である。図14に示されるように、回折により1次回折光に対応した2つのスポットP1及びP2が出現した。これらのスポットP1及びP2は、0次の位置P0から1.3mm程度横方向にシフトした位置で観測された。
(変形例)
図15は、上記実施形態の像転写光学系30の変形例として、像転写光学系33の構成を示す図である。この像転写光学系33は、単一のレンズ34を含んで構成されており、この単一のレンズ34によって、空間光変調部10の位相変調面10aと波長変換部20の光入射面(波長変換面)20aとが、互いに光学的に共役な系となるように結合されている。具体的には、レンズ34の焦点距離f、位相変調面10aとレンズ34との距離f1、及びレンズ34と波長変換面20aとの距離f2が、以下の関係式(1)を満たすように設定されている。

光変調装置1Bは、図3に示された像転写光学系30に代えて、図15に示された像転写光学系33を備えても良い。この場合であっても、上記実施形態の効果を好適に得ることができる。
(第2の実施の形態)
図16は、本発明の第2実施形態に係る光変調装置の構成を概略的に示す図である。本実施形態の光変調装置1Cは、第1実施形態の光変調装置1Aと同様に、空間光変調部10と、波長変換部20と、像転写光学系30とを備えている。この光変調装置1Cにおいて光変調装置1Aと異なる点は、波長変換部20を構成する非線形光学結晶が、空間光変調部10から出力された変調レーザ光L2とは別の光束L4を変調レーザ光L2とともに光入射面に受け、変調レーザ光L2と光束L4との和周波または差周波を発生することにより紫外レーザ光L3を生成する点である。このような構成によって、変換後に利用可能な波長の数を増やすとともに、波長変換効率の低下を効果的に回避することができる。
光束L4は、空間光変調部10に入力される前のレーザ光L1からその一部が分波された光であることが好ましい。これにより、変調レーザ光l2と光束L4とを完全に同期させて、超短パルスの紫外レーザ光L3を好適に生成することも可能となる。なお、光束L4は、空間光変調部10において変換途中の光であってもよい。また、空間光変調部10に入力される前のレーザ光L1を、光束L4として好適な状態に変換した後に利用してもよい。
図17は、上述した光変調装置1Cの具体例としての光変調装置1Dを示す図である。図17に示される光変調装置1Dは、図2に示された空間光変調部10、波長変換部20、像転写光学系30、光源41、ビームエキスパンダ42、及びアッテネータ43に加えて、ビームスプリッタ51、反射ミラー52a〜52d、ビームエキスパンダ54、アッテネータ55(波長板55a及び偏光ビームスプリッタ55b)、可変光学遅延系56、並びにλ/2板57を備えている。
ビームスプリッタ51は、光源41の超短パルスレーザ光源41aとSHG変換ユニット41bとの間に配置され、超短パルスレーザ光源41aから出力されたレーザ光L0の一部を分岐する。なお、レーザ光L0の波長は例えば1030nmである。ビームスプリッタ51によって分岐された一方のレーザ光L0は、ビームエキスパンダ54及びアッテネータ55によって最適なビームプロファイル及び光強度に調整され、可変光学遅延系56を通ったのちλ/2板57によって適切な偏光に調整され、反射ミラー52dを経て波長変換部20の非線形光学結晶に光束L4として入射する。非線形光学結晶では、例えば非同軸の和周波発生を利用した波長343nmの紫外レーザ光L3が生成される。
ここで、波長変換部20における波長変換を好適に行うためには、変調レーザ光L2を構成する光パルスと光束L4を構成する光パルスとが、波長変換部20の非線形光学結晶上で、十分重なり合う程度に、両光路間の光路長を同一にする必要がある。本実施形態では、超短パルスを用いているため、光路長を同一にする調整を精密に行う必要があるが、このために、可変光学遅延系56を利用している。なお、可変光学遅延系56は、該可変光学遅延系56が設けられていない状態において光路長が短い方の光路に挿入されることが好適であるため、レーザ光L1もしくは変調レーザ光L2の光路中に挿入された形態も可能である。
図17は、上述した光変調装置1Cの一例を示すものであるため、これ以外の構成も可能であることはいうまでもない。例えば、レーザ光L1を波長1030nm、光束L4を波長515nmの光とする構成も可能である。また、レーザ光L1を波長515nmとした構成において、光束L4として波長515nmのレーザ光L1の一部を利用した場合には、和周波発生によって波長258nmの紫外レーザ光L3が生成される。
本実施形態の光変調装置1C,1Dによれば、上述した第1実施形態の光変調装置1A,1Bと同様の効果を奏することができる。また、本実施形態によれば、非線形光学結晶に入射する紫外レーザ光L3及び光束L4のうち、一方の許容角を大きくすることが可能となる。
本発明による波長変換型空間光変調装置は、上述した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態では空間光変調部としてLCOS型のものを例示したが、本発明の空間光変調部はこれに限られない。例えば、空間光変調部としては、表面形状を複数の画素領域毎に変化させ得るセグメントタイプのMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラーを用いることもできる。MEMSミラーでは、各セグメントの凹凸により形成される表面形状が、レーザ光の波面を変調するための位相パターンとなる。また、空間光変調部として、デフォーマブルミラーが用いられてもよい。デフォーマブルミラーでは、その表面形状が位相パターンとなる。いずれの場合も、空間光変調部単体を用いて変調可能な波長域よりも、短い波長の変調光を得ることができる特徴を有している。
1A,1B,1C,1D…光変調装置、10…空間光変調部、10a…位相変調面、11…SLMモジュール、12…筐体、13…プリズム、14…反射型SLM、20…波長変換部、20a…光入射面(波長変換面)、30…像転写光学系、31,32…レンズ、33…像転写光学系、34…レンズ、41…光源、41a…超短パルスレーザ光源、41b…変換ユニット、42…ビームエキスパンダ、43…アッテネータ、44…集光レンズ、45…加工ステージ、46…結像面、51…ビームスプリッタ、54…ビームエキスパンダ、55…アッテネータ、56…可変光学遅延系、57…λ/2板、A…加工対象物、L1…レーザ光、L2…変調レーザ光、L3…紫外レーザ光。

Claims (8)

  1. 紫外域よりも長い波長域のレーザ光を入力し、二次元配列された複数の領域毎に前記レーザ光の位相を変調して変調レーザ光を生成する位相変調面を有する空間光変調部と、
    前記空間光変調部から出力された前記変調レーザ光を受ける光入射面を有し、前記変調レーザ光の波長を紫外域の波長に変換する波長変換部と、
    前記空間光変調部の前記位相変調面と前記波長変換部の前記光入射面とを、互いに光学的に共役な系となるように結合する像転写光学系と
    を備えることを特徴とする、波長変換型空間光変調装置。
  2. 前記空間光変調部が、
    印加電界の大きさに応じて前記レーザ光の位相を変調する液晶層と、
    前記液晶層の両側に配置された配向膜と、
    前記複数の領域毎に設けられ、前記印加電界を発生させる電圧を前記液晶層に印加する複数の電極と
    を有することを特徴とする、請求項1に記載の波長変換型空間光変調装置。
  3. 前記波長変換部が非線形光学結晶を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の波長変換型空間光変調装置。
  4. 前記非線形光学結晶が、前記変調レーザ光の高調波を発生することにより前記変調レーザ光の波長を紫外域の波長に変換することを特徴とする、請求項3に記載の波長変換型空間光変調装置。
  5. 前記波長変換部が、前記空間光変調部から出力された前記変調レーザ光とは別の光束を前記変調レーザ光とともに前記光入射面に受け、前記変調レーザ光と前記光束とを用いて前記変調レーザ光の波長を紫外域の波長に変換することを特徴とする、請求項1に記載の波長変換型空間光変調装置。
  6. 前記波長変換部が非線形光学結晶を含み、前記変調レーザ光と前記光束との和周波または差周波を発生することにより前記変調レーザ光の波長を紫外域の波長に変換することを特徴とする、請求項5に記載の波長変換型空間光変調装置。
  7. 前記光束が、前記空間光変調部に入力される前の前記レーザ光から分波された光であることを特徴とする、請求項5または6に記載の波長変換型空間光変調装置。
  8. 前記像転写光学系が4f光学系を含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の波長変換型空間光変調装置。
JP2012205773A 2012-09-19 2012-09-19 波長変換型空間光変調装置 Active JP5947172B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205773A JP5947172B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 波長変換型空間光変調装置
EP13839838.3A EP2899591B1 (en) 2012-09-19 2013-09-03 Wavelength conversion-type spatial light modulation device
US14/428,854 US10429720B2 (en) 2012-09-19 2013-09-03 Wavelength conversion-type spatial light modulation device
PCT/JP2013/073670 WO2014045865A1 (ja) 2012-09-19 2013-09-03 波長変換型空間光変調装置
CN201380048513.3A CN104641286B (zh) 2012-09-19 2013-09-03 波长转换型空间光调制装置
KR1020147034300A KR101951070B1 (ko) 2012-09-19 2013-09-03 파장 변환형 공간광 변조 장치
TW102132585A TWI566489B (zh) 2012-09-19 2013-09-10 Wavelength conversion type spatial light modulation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205773A JP5947172B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 波長変換型空間光変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014059511A JP2014059511A (ja) 2014-04-03
JP5947172B2 true JP5947172B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=50341183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205773A Active JP5947172B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 波長変換型空間光変調装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10429720B2 (ja)
EP (1) EP2899591B1 (ja)
JP (1) JP5947172B2 (ja)
KR (1) KR101951070B1 (ja)
CN (1) CN104641286B (ja)
TW (1) TWI566489B (ja)
WO (1) WO2014045865A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6570427B2 (ja) 2015-11-06 2019-09-04 浜松ホトニクス株式会社 画像取得装置、画像取得方法、及び空間光変調ユニット
GB2547926B (en) * 2016-03-03 2020-04-29 Dualitas Ltd Display system
JP6654948B2 (ja) * 2016-03-30 2020-02-26 浜松ホトニクス株式会社 パルス光の波形計測方法及び波形計測装置
EP3296723A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-21 ASML Netherlands B.V. Illumination source for an inspection apparatus, inspection apparatus and inspection method
JP6732627B2 (ja) * 2016-10-19 2020-07-29 浜松ホトニクス株式会社 レーザ光照射装置
JP7120903B2 (ja) * 2018-10-30 2022-08-17 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US11897056B2 (en) 2018-10-30 2024-02-13 Hamamatsu Photonics K.K. Laser processing device and laser processing method
JP2020069685A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 Dgshape株式会社 箔転写装置
TWI721380B (zh) * 2019-02-27 2021-03-11 台灣彩光科技股份有限公司 具安全機制的光源裝置及其波長轉換裝置
JP6770616B2 (ja) * 2019-08-06 2020-10-14 浜松ホトニクス株式会社 画像取得装置、画像取得方法、及び空間光変調ユニット
CN112421353A (zh) * 2020-10-16 2021-02-26 中国科学院西安光学精密机械研究所 抑制增益窄化并获得超短脉冲放大输出的装置及调节方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072314A (en) * 1990-04-04 1991-12-10 Rockwell International Corporation Image enhancement techniques using selective amplification of spatial frequency components
US5552926A (en) * 1994-10-07 1996-09-03 International Business Machines Corporation Device and method for wavelength conversion and BBO crystal for wavelength conversion
JP3594384B2 (ja) * 1995-12-08 2004-11-24 ソニー株式会社 半導体露光装置、投影露光装置及び回路パターン製造方法
JP3885511B2 (ja) * 2001-04-11 2007-02-21 ソニー株式会社 レーザー光発生装置及び方法
US7057779B2 (en) 2003-05-21 2006-06-06 K Laser Technology, Inc. Holographic stereogram device
KR20060126462A (ko) * 2003-10-08 2006-12-07 아프릴리스, 인크. 위상 엔코딩 균질화된 푸리에 변환 홀로그래픽 데이터 저장및 복구를 위한 방법 및 장치
EP1739977A3 (en) 2005-06-27 2010-10-20 Sony Corporation Three-dimensional image display apparatus
JP2009294509A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Sony Corp 3次元像表示装置
WO2010061884A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 浜松ホトニクス株式会社 光変調装置およびレーザ加工装置
JP5365641B2 (ja) * 2008-12-24 2013-12-11 株式会社ニコン 照明光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
JP5451238B2 (ja) 2009-08-03 2014-03-26 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
US9072153B2 (en) * 2010-03-29 2015-06-30 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light generation system utilizing a pre-pulse to create a diffused dome shaped target
JP5149952B2 (ja) 2010-11-15 2013-02-20 サンテック株式会社 光可変フィルタ装置及びそのフィルタ特性制御方法
US9599905B2 (en) * 2011-06-07 2017-03-21 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, device production method, and light polarization unit
JPWO2013164997A1 (ja) * 2012-05-02 2015-12-24 株式会社ニコン 瞳輝度分布の評価方法および改善方法、照明光学系およびその調整方法、露光装置、露光方法、並びにデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104641286A (zh) 2015-05-20
EP2899591A1 (en) 2015-07-29
EP2899591A4 (en) 2016-05-04
CN104641286B (zh) 2017-11-24
TWI566489B (zh) 2017-01-11
US20150219980A1 (en) 2015-08-06
TW201431223A (zh) 2014-08-01
EP2899591B1 (en) 2017-04-26
KR101951070B1 (ko) 2019-02-21
US10429720B2 (en) 2019-10-01
KR20150058098A (ko) 2015-05-28
WO2014045865A1 (ja) 2014-03-27
JP2014059511A (ja) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947172B2 (ja) 波長変換型空間光変調装置
Kuang et al. Fast parallel diffractive multi-beam femtosecond laser surface micro-structuring
Cheng et al. High-speed femtosecond laser beam shaping based on binary holography using a digital micromirror device
Mironov et al. Suppression of small-scale self-focusing of high-intensity femtosecond radiation
US20150185523A1 (en) Light modulation method, light modulation program, light modulation device, and illumination device
TWI656704B (zh) Method for generating pulsed light, pulsed laser device, and exposure device and inspection device having the same
WO2016087393A1 (en) Multi-wavelength generalized phase contrast system and method
Kuang et al. Diffractive multi-beam surface micro-processing using 10 ps laser pulses
AU2018274706A1 (en) Security device and method
KR20110104941A (ko) 광 제어 장치 및 광 제어 방법
Wang et al. Visible light metasurfaces based on gallium nitride high contrast gratings
JP5702718B2 (ja) 高次分散補償装置
CN110224289B (zh) 一种基于液晶光阀的图形化紫外激光发生装置
Knorr et al. Large-angle programmable direct laser interference patterning with ultrafast laser using spatial light modulator
US10073416B2 (en) Method for producing a holographic optical element
JP2016107321A (ja) レーザー加工方法及びレーザー加工装置
Sakakura et al. Modulation of transient stress distributions for controlling femtosecond laser-induced cracks inside a single crystal
KR101370012B1 (ko) 스펙클 노이즈 저감형 넓은 선폭의 녹색 광원용 준위상 정합 광소자, 및 이를 이용한 광변환 성능 검출 장치 및 디스플레이 장치
Hayasaki et al. Optics for Spatially Tailored Ultrashort Pulse Laser Beam Micro-/Nanoprocessing
KR100890290B1 (ko) 개구수에 의존하는 초점심도를 갖는 회절형 광변조기를이용한 디스플레이 장치
JP2007033951A (ja) 非線形光波混合を用いたレーザー波面合成方法及びそれを用いた装置
Hasegawa et al. Holographic femtosecond laser processing using 6.3 kHz pulse-to-pulse spatial light modulation with binary phase masks
Laskin et al. Creating round and square flattop laser spots in microprocessing systems with scanning optics
Kamali et al. Dielectric metasurfaces with independent angular control
JP2006049506A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250