JP5944494B2 - Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for receiving broadcast services in a digital broadcasting system - Google Patents

Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for receiving broadcast services in a digital broadcasting system Download PDF

Info

Publication number
JP5944494B2
JP5944494B2 JP2014515744A JP2014515744A JP5944494B2 JP 5944494 B2 JP5944494 B2 JP 5944494B2 JP 2014515744 A JP2014515744 A JP 2014515744A JP 2014515744 A JP2014515744 A JP 2014515744A JP 5944494 B2 JP5944494 B2 JP 5944494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
broadcast service
transmission network
field indicating
service data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014515744A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014524172A (en
Inventor
スン−オ・ファン
アラン・ムラド
イズマエル・グティエレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2012/004656 external-priority patent/WO2012173387A2/en
Publication of JP2014524172A publication Critical patent/JP2014524172A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5944494B2 publication Critical patent/JP5944494B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/323Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the physical layer [OSI layer 1]

Description

本発明は、ディジタルブロードキャスティングシステムに関し、特に、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送受信する方法及び装置に関する。   The present invention relates to a digital broadcasting system, and more particularly, to a method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system.

第2の世代モバイルブロードキャスト標準の一例は、ヨーロッパディジタルブロードキャスト標準団体であるディジタルビデオブロードキャスティング(Digital Video Broadcasting:DVB)により確立された次世代ハンドヘルド(Next Generation Handheld:NGH)である。DVB−NGHは、地上波ブロードキャスティングネットワークと互換性を最大に保証するためのMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)転送ストリーム(Transport Stream:TS)基盤プロフィールと、次世代ブロードキャスティングネットワークのバックボーンネットワーク(backbone network)として使用されるものと予想されるインターネットプロトコル(IP)ネットワークと連動するためのIPプロフィールとを活用する。   An example of a second generation mobile broadcast standard is Next Generation Handheld (NGH) established by Digital Video Broadcasting (DVB), a European digital broadcast standards organization. DVB-NGH is a MPEG-2 (Moving Picture Experts Group 2) Transport Stream (TS) -based profile for maximizing compatibility with terrestrial broadcasting networks and the backbone network of next-generation broadcasting networks. Leverage an IP profile to work with an Internet Protocol (IP) network that is expected to be used as a network.

MPEG2 TSプロフィールは、MPEG2 TS標準及びDVB標準で使用されるプログラム特定情報/サービス情報(Program Specific Information/Service Information:PSI/SI)技術を用いてブロードキャストサービスデータ、ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び送信ネットワークの物理階層情報を提供する。しかしながら、IPプロフィールは、MPEG2 TS基盤PSI/SIを使用しないために、別途の方法を用いてブロードキャストサービスデータ、ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び送信ネットワークの物理階層情報(すなわち、シグナリング情報)を提供しなければならない。   The MPEG2 TS profile is a transmission network in which broadcast service data and broadcast service data are transmitted using program specific information / service information (PSI / SI) technology used in the MPEG2 TS standard and the DVB standard. And information about the physical layer of the transmission network. However, since the IP profile does not use MPEG2 TS-based PSI / SI, the broadcast service data, information about the transmission network to which the broadcast service data is transmitted, and physical layer information of the transmission network (ie, Signaling information) must be provided.

本発明の目的は、少なくとも上述した問題点及び/又は不都合に取り組み、少なくとも以下の利点を提供することにある。すなわち、本発明の目的は、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を効率的に送受信する方法及び装置を提供することにある。   An object of the present invention is to address at least the above-mentioned problems and / or disadvantages and to provide at least the following advantages. That is, an object of the present invention is to provide a method and apparatus for efficiently transmitting and receiving signaling information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system.

本発明の他の目的は、シグナリング情報をIP基盤ネットワークを用いて効率的に送信する方法及び装置を提供することにある。   Another object of the present invention is to provide a method and apparatus for efficiently transmitting signaling information using an IP-based network.

本発明のまた他の目的は、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるサービスガイドデリバリーディスクリプタ(SGDD)を用いてブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送受信する方法及び装置を提供することにある。   It is another object of the present invention to provide a method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for receiving a broadcast service using a service guide delivery descriptor (SGDD) in a digital broadcasting system.

上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送信する方法を提供する。上記方法は、ブロードキャストサービスデータ、上記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び上記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含むサービスガイド情報を生成するステップと、インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層で上記サービスガイド情報を送信するステップとを有することを特徴とする。   To achieve the above object, according to an aspect of the present invention, a method for transmitting signaling information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system is provided. The method includes generating service guide information including broadcast service data, information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted, and information about a transmission network adjacent to the transmission network; and an Internet protocol (IP) layer And transmitting the service guide information in an upper layer.

本発明の他の態様によれば、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送信する装置は、ブロードキャストサービスデータ、上記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び上記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含むサービスガイド情報を生成する生成部と、インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層で上記サービスガイド情報を送信する送信部とを有することを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, an apparatus for transmitting signaling information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system includes: broadcast service data; information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted; and the transmission A generation unit that generates service guide information including information related to a transmission network adjacent to the network, and a transmission unit that transmits the service guide information in an upper layer of an Internet protocol (IP) layer.

本発明のさらに他の態様によれば、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を受信する方法を提供する。インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層でサービスガイド情報を受信するステップと、上記サービスガイド情報に含まれたブロードキャストサービスデータ、上記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び上記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックするステップとを有することを特徴とする。   According to still another aspect of the present invention, a method for receiving signaling information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system is provided. Receiving service guide information at an upper layer of the Internet Protocol (IP) layer, broadcast service data included in the service guide information, information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted, and adjacent to the transmission network And checking information related to the transmission network.

本発明のさらなる他の態様によれば、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を受信する装置を提供する。上記装置は、インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層でサービスガイド情報を受信する受信部と、上記サービスガイド情報に含まれたブロードキャストサービスデータ、上記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び上記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックする制御部とを有することを特徴とする。   According to yet another aspect of the present invention, an apparatus for receiving signaling information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system is provided. The apparatus includes: a receiving unit that receives service guide information at an upper layer of an Internet protocol (IP) layer; broadcast service data included in the service guide information; information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted; And a control unit that checks information related to the transmission network adjacent to the transmission network.

本発明によれば、IP基盤シグナリング方法を用いてDVB−NGH IPプロフィールで必要とする送信ネットワーク及び送信ネットワーク物理階層のシグナリング情報を提供することにより、端末がシグナリング情報を効率的に受信することができる。   According to the present invention, a terminal can efficiently receive signaling information by providing signaling information of a transmission network and a transmission network physical layer required by a DVB-NGH IP profile using an IP-based signaling method. it can.

また、本発明によれば、DVB−NGH IPプロフィールで必要とする送信ネットワーク及び送信ネットワーク物理階層のシグナリング情報を効率的に構成する方法を提供することができる。   Further, according to the present invention, it is possible to provide a method for efficiently configuring signaling information of a transmission network and a transmission network physical layer required in the DVB-NGH IP profile.

さらに、本発明によれば、DVB−NGH IPプロフィールで必要とする送信ネットワーク及び送信ネットワーク物理階層のシグナリング情報をサービスガイドデリバリーディスクリプタ(SGDD)を通して端末に提供することにより、端末がシグナリング情報を取得するまでの遅延時間を短縮させることができる。   Further, according to the present invention, the terminal obtains the signaling information by providing the terminal with the signaling information of the transmission network and the transmission network physical layer required by the DVB-NGH IP profile through the service guide delivery descriptor (SGDD). Can be shortened.

本発明の上述した及び他の様相、特徴、及び利点は、以下の添付図面が併用された後述の詳細な説明から、より一層明らかになるだろう。   The foregoing and other aspects, features, and advantages of the invention will become more apparent from the following detailed description, taken in conjunction with the accompanying drawings.

本発明の実施形態による携帯ブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスを受信するためのブロードキャストサービスガイドの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the broadcast service guide for receiving the broadcast service in the portable broadcasting system by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるDVB−NGHで定義するNGHプロトコルの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the NGH protocol defined by DVB-NGH by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を送信する装置を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an apparatus for transmitting signaling information of an IP profile according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を受信する装置を示す図である。FIG. 3 shows an apparatus for receiving IP profile signaling information according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を送信する過程を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a process of transmitting signaling information of an IP profile according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を受信する過程を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a process of receiving IP profile signaling information according to an exemplary embodiment of the present invention;

本発明の様々な実施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。図面中、同一の図面参照符号は、同一の構成要素、特性、及び構造を意味することが分かるはずである。添付の図面を参照した下記の説明は、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるような本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供されるものであり、この理解を助けるために様々な特定の詳細を含むが、単なる一つの実施形態に過ぎない。従って、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明する実施形態の様々な変更及び修正が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。   Various embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the drawings, it should be understood that the same reference numerals denote the same components, characteristics, and structures. The following description with reference to the accompanying drawings is provided to assist in a comprehensive understanding of the embodiments of the present invention as defined in the appended claims and their equivalents. While including various specific details to assist in this understanding, it is merely one embodiment. Accordingly, it will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made to the embodiments described herein without departing from the scope and spirit of the invention. In addition, from the viewpoints of clarity and conciseness, detailed descriptions of functions and configurations well known to those skilled in the art are omitted.

以下、本発明の実施形態では、本発明が適用されることができるブロードキャスティング技術の中で、DVB−NGH及びモバイルブロードキャストアプリケーション階層標準であるオープンモバイルアライアンスモバイルブロードキャスティングサービス(Open Mobile Alliance Mobile Broadcasting Service:OMA BCAST)技術について例を挙げて説明するが、これによって本発明の範囲が限定されるものではない。   Hereinafter, in an embodiment of the present invention, among the broadcasting technologies to which the present invention can be applied, the Open Mobile Alliance Mobile Broadcasting Service (DVB-NGH and Mobile Broadcast Application Hierarchy Standard) : OMA BCAST) technology will be described by way of example, but this does not limit the scope of the present invention.

図1は、本発明の実施形態によるモバイルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスを受信するためのブロードキャストサービスガイドの構成を示す図である。具体的に、図1は、ブロードキャストサービスを端末に提供するためのブロードキャストサービスガイドのデータモデルを示す。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a broadcast service guide for receiving a broadcast service in a mobile broadcasting system according to an embodiment of the present invention. Specifically, FIG. 1 shows a data model of a broadcast service guide for providing a broadcast service to a terminal.

図1を参照すると、1つのブロードキャストサービスガイドは、個々の目的を有する複数のフラグメント(Fragment)を含み、それぞれのフラグメントは、その使用用途に従って4個の大きなグループに分割される。すなわち、ブロードキャストサービスガイドは、全ブロードキャストサービスガイドのペアレント(すなわち、上位−ランク)構成情報を提供する管理グループ100と、ブロードキャストサービスを受信するための送信率(又は料金)情報を提供する供給グループ110と、ブロードキャストサービス、コンテンツ及びブロードキャスティングサービススケジュールのようなブロードキャストサービスガイドの核心情報を提供するコア(Core)グループ120と、ブロードキャストサービス又はコンテンツにアクセスするためのアクセス情報を提供するアクセス(Access)グループ130とを含む。図1において、各フラグメントを接続する実線は、各フラグメント間の相互参照を意味する。   Referring to FIG. 1, one broadcast service guide includes a plurality of fragments having individual purposes, and each fragment is divided into four large groups according to its usage. That is, the broadcast service guide includes a management group 100 that provides parent (ie, upper-rank) configuration information of all broadcast service guides, and a supply group 110 that provides transmission rate (or fee) information for receiving broadcast services. A core group 120 that provides the core information of the broadcast service guide, such as a broadcast service, content, and broadcasting service schedule; and an access group that provides access information for accessing the broadcast service or content. 130. In FIG. 1, a solid line connecting each fragment means a cross-reference between the fragments.

管理グループ100は、端末がブロードキャストサービスガイドを受信するための基本情報を提供するグループであり、ブロードキャストサービスガイドデリバリーディスクリプタ(Service Guide Delivery Descriptor:以下、“SGDD”と称する)101を含む。SGDD101は、複数のブロードキャストサービスガイドフラグメントを受信することができるチャネル、スケジュール情報、及び更新情報を端末に提供することにより、端末が必要なサービスガイドだけを適合した時間に受信することができるようにする情報を提供する。   The management group 100 is a group that provides basic information for a terminal to receive a broadcast service guide, and includes a broadcast service guide delivery descriptor (hereinafter referred to as “SGDD”) 101. The SGDD 101 provides the terminal with a channel capable of receiving a plurality of broadcast service guide fragments, schedule information, and update information so that the terminal can receive only the required service guide at a suitable time. Provide information to do.

供給グループ110は、ブロードキャストサービスの受信のための料金情報を提供するグループであり、購買アイテム(Purchase Item)フラグメント111、購買データ(Purchase data)フラグメント112、及び購買チャネル(Purchase channel)フラグメント113を含む。購買アイテムフラグメント111は、ブロードキャストサービス、コンテンツ、及び時間などのバンドルに関する料金情報をユーザに提供し、ユーザが所望する購買アイテムに加入するか又は購買することができるように助ける。購買データフラグメント112は、ユーザがどの方法を通して料金を支払うことができるかを示す情報を提供する。購買チャネルフラグメント113は、ブロードキャストサービスに加入するか又は購買するためのアクセス情報を提供する。   The supply group 110 is a group that provides fee information for receiving a broadcast service, and includes a purchase item fragment 111, a purchase data fragment 112, and a purchase channel fragment 113. . The purchase item fragment 111 provides the user with pricing information regarding bundles such as broadcast services, content, and time, and helps the user to subscribe to or purchase the desired purchase item. The purchase data fragment 112 provides information indicating through which method the user can pay. The purchase channel fragment 113 provides access information for subscribing to or purchasing a broadcast service.

コアグループ120は、ブロードキャストサービス自体に関する情報を提供する。コアグループ120は、サービスフラグメント121、スケジュールフラグメント122、及びコンテンツフラグメント123を含む。サービスフラグメント121は、ブロードキャストサービスガイドのコア又はブロードキャストサービスに含まれるコンテンツのペアレント(すなわち、上位)集合体であり、ブロードキャストサービスの内容(シンプシス)、ジャンル、及びサービスエリアに関する情報を提供する。スケジュールフラグメント122は、例えば、ストリーミング及びダウンローディングのようなブロードキャストサービスに含まれる各コンテンツに関する時間情報を提供する。コンテンツフラグメント123は、ブロードキャストされるコンテンツに関する詳細な説明、ターゲットユーザグループ、サービスエリア、及びジャンルに関する情報を提供する。   The core group 120 provides information regarding the broadcast service itself. The core group 120 includes service fragments 121, schedule fragments 122, and content fragments 123. The service fragment 121 is a parent (that is, a higher level) collection of contents included in the core of the broadcast service guide or the broadcast service, and provides information on the contents (sympsis), genre, and service area of the broadcast service. The schedule fragment 122 provides time information about each content included in broadcast services such as streaming and downloading. The content fragment 123 provides a detailed description about the content being broadcast, information about the target user group, service area, and genre.

アクセスグループ130は、アクセスフラグメント131及びセッションディスクリプション(Session Description)フラグメント132を含む。アクセスグループ130は、ユーザがコアグループ120のブロードキャストサービスをどのように受信することができるかを示すブロードキャストサービスアクセス情報及びブロードキャストサービスを構成しているコンテンツが送信されるセッションに関する具体的な情報を提供することにより端末がブロードキャストサービスに対するアクセスが可能であるようにする。   The access group 130 includes an access fragment 131 and a session description (Session Description) fragment 132. The access group 130 provides broadcast service access information indicating how a user can receive the broadcast service of the core group 120 and specific information regarding a session in which content constituting the broadcast service is transmitted. By doing so, the terminal can access the broadcast service.

アクセスフラグメント131は、ブロードキャストサービスへのアクセスを可能にするためのアクセス関連情報を提供し、関連するアクセスセッションに対する送信方法及びセッション情報を提供する。セッションディスクリプションフラグメント132は、アクセスフラグメント131に含まれることができ、端末が対応するセッションディスクリプション情報を確認することができるようにユニフォームリソース識別子(Uniform Resource Identifier:URI)の形態で位置情報を提供することができる。また、セッションディスクリプションフラグメント132は、対応するセッションに存在するコンテンツに関するアドレス情報及びコーデック情報を提供する。   The access fragment 131 provides access related information for enabling access to the broadcast service, and provides a transmission method and session information for the related access session. The session description fragment 132 can be included in the access fragment 131 and provides location information in the form of a uniform resource identifier (URI) so that the terminal can confirm the corresponding session description information. can do. In addition, the session description fragment 132 provides address information and codec information related to content existing in the corresponding session.

また、ブロードキャストサービスガイドは、4個のグループにプレビューデータ(Preview data)フラグメント124及びインタラクティブデータ(interactive data)フラグメント125をさらに含む。プレビューデータフラグメント124は、ブロードキャストサービス及びコンテンツに対するプレビュー及びアイコンを提供し、インタラクティブデータフラグメント125は、ユーザが参加することができるインタラクティブブロードキャストサービスに関する情報を提供する。   The broadcast service guide further includes a preview data fragment 124 and an interactive data fragment 125 in four groups. The preview data fragment 124 provides previews and icons for the broadcast service and content, and the interactive data fragment 125 provides information about the interactive broadcast service that the user can participate in.

図2は、本発明の実施形態によるDVB−NGHで定義するNGHプロトコルの一例を示す構成図である。インターネットプロトコル(IP)プロフィールのシグナリング情報は、IP階層205の上位階層で送受信される。   FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of an NGH protocol defined by DVB-NGH according to an embodiment of the present invention. The signaling information of the Internet protocol (IP) profile is transmitted / received in the upper layer of the IP layer 205.

図2を参照すると、DVB−NGH物理階層201は、ビットストリームを適切な変調方式を使用して送信し、階層1(L1)シグナリング202を送信する。L1シグナリング202は、端末がDVB−NGHへのアクセス又はDVB−NGHからの解除のために使用する情報のような、物理階層で使用する情報を提供する。参照符号203及び204は、物理階層の上位階層を示し、その上位階層から受信されたデータは、カプセル化(Encapsulation)過程を通して基底帯域(BB)フレームに変換される。   Referring to FIG. 2, the DVB-NGH physical layer 201 transmits a bitstream using an appropriate modulation scheme and transmits layer 1 (L1) signaling 202. The L1 signaling 202 provides information used in the physical layer, such as information used by the terminal to access to DVB-NGH or release from DVB-NGH. Reference numerals 203 and 204 denote upper layers of the physical layer, and data received from the upper layer is converted into a baseband (BB) frame through an encapsulation process.

ブロードキャストサービスデータ206(例えば、図1と関連して説明されたブロードキャストサービスガイド)と、ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報を含む上位階層情報(Upper Layer Information:ULI)207と、IP階層205の上位階層に含まれる送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含む隣接するマルチプレックス情報(Neighboring Multiplexes Information:NMI)208とを含む。ULI207及びNMI208は、IPプロフィールのシグナリング情報を含む。IPプロフィールのシグナリング情報は、IP階層205の下位階層に存在する情報を受信するために使用される。   Broadcast service data 206 (for example, the broadcast service guide described in connection with FIG. 1) and upper layer information (Upper Layer Information) including network information from the data layer of the transmission network to which the broadcast service data is transmitted to the application layer. : ULI) 207 and adjacent multiplex information (NMI) 208 including information related to the transmission network adjacent to the transmission network included in the upper layer of the IP layer 205. The ULI 207 and the NMI 208 include IP profile signaling information. The IP profile signaling information is used to receive information existing in a lower layer of the IP layer 205.

ULI207は、すべてのIPストリームのIPヘッダを圧縮して送受信するためのロバストヘッダ圧縮(Robust Header Compression:RoHC)情報、物理階層パイプ(Physical Layer Pipe:PLP)にブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報、及びブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータを含む。例えば、ULI207は、下記の表1に示すようなシンタックス(syntax)を含むことができる。   The ULI 207 compresses the IP header of all IP streams and transmits / receives robust header compression (RoHC) information, and information for mapping a broadcast service component to a physical layer pipe (PLP). , And a plurality of PLP physical parameters associated with the broadcast service. For example, the ULI 207 can include syntax as shown in Table 1 below.

ULI207に含まれるRoHC情報は、ユニフォームリソースロケータ(Uniform Resource Locator:URL)長さフィールド、‘URL_バイト又はIPアドレス+ポート番号(URL_byte or IP address+port number)’フィールド、コンテキスト識別子(context identification(CID))フィールド、コンテキストプロフィール(context rofile)フィールド、静的情報長さ(static_info_length)フィールド、及び静的チェーンバイト(static chain byte)フィールドを含む。複数のPLPにブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報は、アンカーフラグ(Anchor flag)フィールド、PLP idフィールド、多入力多出力(Multiple Input Multiple Output:MIMO)モードフィールド、及び将来の使用のために予約されている(Reserved For Future Use:RFU)フィールドを含む。ブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータは、T_INT_APLPFフィールド及びBS_APLPFフィールドを含む。   The RoHC information included in the ULI 207 includes a uniform resource locator (URL) length field, a 'URL_byte or IP address + port number' field, a context identification (CID). )) Field, a context profile field, a static info length field, and a static chain byte field. Information for mapping broadcast service components to multiple PLPs includes an anchor flag field, a PLP id field, a multiple input multiple output (MIMO) mode field, and reserved for future use. (Reserved For Future Use: RFU) field. The physical parameters of a plurality of PLPs associated with the broadcast service include a T_INT_APLPF field and a BS_APLPF field.

表1の各フィールドは、下記の表2のように定義される。   Each field in Table 1 is defined as shown in Table 2 below.

表2のCIDフィールドにおいて、小さなCID又は大きなCIDは、RoHC情報のために使用される。ここで、小さなCIDは、1と15との間の1つのオクテットを有し、大きさCIDは、1と16383との間の1つ又は2つのオクテットを有する。CIDのサイズは、下記の規則により決定される。   In the CID field of Table 2, a small or large CID is used for RoHC information. Here, the small CID has one octet between 1 and 15, and the size CID has one or two octets between 1 and 16383. The size of the CID is determined according to the following rules.

− CID値が‘1110’から始まる場合:小さなCIDは、RoHC情報のために使用され、コンテキストサイズは、1オクテットであり、CIDは、4ビットを有する。   -If the CID value starts with '1110': A small CID is used for RoHC information, the context size is 1 octet, and the CID has 4 bits.

− CID値が‘0’から始まる場合:大きなCIDは、RoHC情報のために使用され、コンテキストサイズは、1オクテットであり、CIDは、7ビットを有する。   -If the CID value starts from '0': The large CID is used for RoHC information, the context size is 1 octet, and the CID has 7 bits.

− CID値が‘10’から始まる場合:大きなCIDは、RoHC情報のために使用され、コンテキストサイズは、2オクテットであり、CIDは、14ビットを有する。   -If the CID value starts with '10': The large CID is used for RoHC information, the context size is 2 octets, and the CID has 14 bits.

IPストリームを圧縮するのに使用されるプロトコルの範囲は、表2のフィールドの中で、コンテキストプロフィールフィールドを通してRoHC情報のために通知される。静的チェーンバイトフィールドは、RoHC情報に基づいて圧縮されたIPストリームを初期化するために使用され、静的チェーンバイトフィールドのサイズ及び構造は、コンテキストプロフィールに基づく。   The range of protocols used to compress the IP stream is signaled for RoHC information through the context profile field in the fields of Table 2. The static chain byte field is used to initialize a compressed IP stream based on RoHC information, and the size and structure of the static chain byte field is based on the context profile.

表2のT_INT_APLPFフィールドに基づいて、受信器は、時間期間の間に、前に割り当てられたPLPフレームを処理することができるか否か及び関連する複数のPLPの次のフレームの処理のためのバッファ空間を計算することができる。   Based on the T_INT_APLPF field in Table 2, the receiver can process a previously assigned PLP frame during the time period and for processing the next frame of the associated PLP. The buffer space can be calculated.

NMI208は、端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信を可能にする物理階層情報とを含む。例えば、NMI208は、下記の表3に示すようなシンタックスを含む。   The NMI 208 includes network information related to the cell from which the terminal receives the broadcast service and neighboring cells, and physical layer information that enables rapid reception of the broadcast service. For example, the NMI 208 includes a syntax as shown in Table 3 below.

表3の各フィールドは、下記の表4のように定義される。   Each field of Table 3 is defined as shown in Table 4 below.

ULI207及びNMI208は、SGDDに含まれて送受信される。   The ULI 207 and the NMI 208 are included in the SGDD and transmitted / received.

図3は、本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を送信する装置を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an apparatus for transmitting IP profile signaling information according to an embodiment of the present invention.

図3を参照すると、シグナリング情報生成部310は、送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報を含むULI207及び隣接した送信ネットワークに関する情報を含むNMI208を生成する。すなわち、シグナリング情報生成部310は、表1に示すように、すべてのIPストリームのためのRoHC情報、複数のPLPにブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報、及びブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータを含むULI207を生成し、表3に示すように、端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信のための物理階層情報とを含むNMI208を生成する。   Referring to FIG. 3, the signaling information generation unit 310 generates the ULI 207 including network information from the data layer to the application layer of the transmission network and the NMI 208 including information related to the adjacent transmission network. That is, as shown in Table 1, the signaling information generation unit 310 includes RoHC information for all IP streams, information for mapping a broadcast service component to a plurality of PLPs, and a plurality of PLPs related to the broadcast service. A ULI 207 including physical parameters is generated, and as shown in Table 3, an NMI 208 including network information regarding a cell from which a terminal receives a broadcast service and neighboring cells and physical layer information for prompt reception of the broadcast service is generated. .

SGDD生成部330は、ULI207及びNMI208を含むSGDDを生成し、SGDD送信部350は、この生成されたSGDDを受信装置に送信する。   The SGDD generating unit 330 generates SGDD including the ULI 207 and the NMI 208, and the SGDD transmitting unit 350 transmits the generated SGDD to the receiving device.

一方、図3において、シグナリング情報生成部310、SGDD生成部330、及びSGDD送信部350が別途のユニットで実現されるとしても、1個のユニットでも実現可能であることは、当業者には理解できるものである。   On the other hand, in FIG. 3, even if the signaling information generation unit 310, the SGDD generation unit 330, and the SGDD transmission unit 350 are realized as separate units, it is understood by those skilled in the art that they can be realized as a single unit. It can be done.

図4は、本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を受信する装置を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an apparatus for receiving IP profile signaling information according to an embodiment of the present invention.

図4を参照すると、SGDD受信部410は、送信装置から送信されたSGDDを受信し、これをSGDD分解部430に送信する。SGDD分解部430は、受信されたSGDDからIPプロフィールのシグナリング情報を含むULI207及びNMI208を分解し、ULI207及びNMI208をシグナリング情報分析部450に送信する。   Referring to FIG. 4, the SGDD reception unit 410 receives the SGDD transmitted from the transmission device, and transmits this to the SGDD decomposition unit 430. The SGDD decomposition unit 430 decomposes the ULI 207 and the NMI 208 including the IP profile signaling information from the received SGDD, and transmits the ULI 207 and the NMI 208 to the signaling information analysis unit 450.

シグナリング情報分析部450は、ULI207及びNMI208の各々を分析することにより、ULI207に含まれた送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報をチェックし、NMI208に含まれた隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックする。すなわち、シグナリング情報分析部450は、ULI207に含まれたすべてのIPストリームのためのRoHC情報と、複数のPLPにサービスコンポーネントをマッピングするための情報と、ブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータとをチェックし、NMI208に含まれた端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信を可能にする物理階層情報とをチェックする。   The signaling information analysis unit 450 analyzes each of the ULI 207 and the NMI 208 to check the network information from the data layer of the transmission network included in the ULI 207 to the application layer, and information on adjacent transmission networks included in the NMI 208 Check. That is, the signaling information analysis unit 450 includes RoHC information for all IP streams included in the ULI 207, information for mapping service components to a plurality of PLPs, and physical parameters of a plurality of PLPs related to a broadcast service. And the network information related to the cell and the neighbor cell in which the terminal included in the NMI 208 receives the broadcast service and the physical layer information that enables the broadcast service to be received promptly.

図4では、SGDD受信部410、SGDD分解部430、及びシグナリング情報分析部450が別途のユニットで実現されるとしても、1個のユニットでも実現可能であることは、当業者には理解できるものである。また、SGDD分解部430及びシグナリング情報分析部450は、1個の制御部として実現されることができる。   In FIG. 4, even if the SGDD receiving unit 410, the SGDD decomposing unit 430, and the signaling information analyzing unit 450 are realized as separate units, it can be understood by those skilled in the art that they can be realized with one unit. It is. Further, the SGDD decomposition unit 430 and the signaling information analysis unit 450 can be realized as one control unit.

図5は、本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を送信する過程を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of transmitting IP profile signaling information according to an embodiment of the present invention.

図5を参照すると、ステップ510において、シグナリング情報生成部310は、上記の表1に示すように、すべてのIPストリームのためのRoHC情報と、ブロードキャストサービスコンポーネントを複数のPLPにマッピングするための情報と、ブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータとを含むULI207を生成する。ステップ530において、シグナリング情報生成部310は、上記の表3に示すように、端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信を可能にする物理階層情報とを含むNMI208を生成する。   Referring to FIG. 5, in step 510, the signaling information generation unit 310 performs RoHC information for all IP streams and information for mapping broadcast service components to a plurality of PLPs as shown in Table 1 above. And a ULI 207 including a plurality of PLP physical parameters related to the broadcast service. In step 530, the signaling information generation unit 310 obtains network information about the cell and the neighboring cell from which the terminal receives the broadcast service and physical layer information that allows the broadcast service to be received quickly, as shown in Table 3 above. A containing NMI 208 is generated.

ステップ550において、SGDD生成部330は、生成されたULI207及びNMI208を含むSGDDを生成する。ステップ570において、SGDD送信部350は、この生成されたSGDDを受信装置に送信する。   In step 550, the SGDD generating unit 330 generates SGDD including the generated ULI 207 and NMI 208. In step 570, the SGDD transmitting unit 350 transmits the generated SGDD to the receiving device.

一方、ULI生成ステップ(ステップ510)及びNMI生成ステップ(ステップ530)は、相互に順序を変更することができる。   On the other hand, the order of the ULI generation step (step 510) and the NMI generation step (step 530) can be mutually changed.

図6は、本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を受信する過程を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of receiving IP profile signaling information according to an embodiment of the present invention.

図6を参照すると、ステップ610において、SGDD受信部410は、送信装置から送信されたSGDDを受信し、ステップ630において、SGDD分解部430は、受信されたSGDDからIPプロフィールのシグナリング情報を含むULI207及びNMI208を分解する。ステップ650において、シグナリング情報分析部450は、ULI207及びNMI208の各々を分析し、ULI207に含まれたすべてのIPストリームのためのRoHC情報と、複数のPLPにサービスコンポーネントをマッピングするための情報と、ブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータとをチェックし、NMI208に含まれた端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信を可能にする物理階層情報とをチェックする。   Referring to FIG. 6, in step 610, the SGDD receiving unit 410 receives the SGDD transmitted from the transmitting device, and in step 630, the SGDD disassembling unit 430 includes the ULI 207 including signaling information of the IP profile from the received SGDD. And NMI 208 is disassembled. In step 650, the signaling information analysis unit 450 analyzes each of the ULI 207 and the NMI 208, RoHC information for all IP streams included in the ULI 207, information for mapping service components to a plurality of PLPs, A plurality of PLP physical parameters related to the broadcast service, and the UE included in the NMI 208 includes network information about cells and neighboring cells that receive the broadcast service, and physical layer information that enables rapid reception of the broadcast service; Check.

予約すると、本発明の実施形態に従って、DVB−NGHでIPプロフィールのシグナリング情報をSGDDを通して受信装置(例えば、端末)に提供し、受信装置がシグナリング情報を取得するまでの遅延時間を短縮させることができる。   When the reservation is made, according to the embodiment of the present invention, in the DVB-NGH, the IP profile signaling information is provided to the receiving device (eg, terminal) through the SGDD, and the delay time until the receiving device acquires the signaling information may be shortened. it can.

以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきものである。   Although the present invention has been described in detail with reference to specific embodiments, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications can be made without departing from the scope and spirit of the invention. The scope of the present invention should not be limited to the embodiments described above, but should be defined within the scope of the appended claims and their equivalents.

100 管理グループ
101 ブロードキャストサービスガイドデリバリーディスクリプタ(Service Guide Delivery Descriptor:以下、“SGDD”と称する)
110 供給グループ
111 購買アイテム(Purchase Item)フラグメント
111 購買アイテムフラグメント
112 購買データ(Purchase data)フラグメント
112 購買データフラグメント
113 購買チャネル(Purchase channel)フラグメント
113 購買チャネルフラグメント
120 グループ
120 コアグループ
121 サービスフラグメント
122 スケジュールフラグメント
123 コンテンツフラグメント
124 プレビューデータ(Preview data)フラグメント
124 プレビューデータフラグメント
125 インタラクティブデータ(interactive data)フラグメント
125 インタラクティブデータフラグメント
130 アクセス(Access)グループ
130 アクセスグループ
131 アクセスフラグメント
132 セッションディスクリプション(Session Description)フラグメント
132 セッションディスクリプションフラグメント
201 DVB−NGH物理階層
202 シグナリング
203 参照符号
205 階層
206 ブロードキャストサービスデータ
207 上位階層情報(Upper Layer Information:ULI)
208 マルチプレックス情報(Neighboring Multiplexes Information:NMI)
310 シグナリング情報生成部
310、SGDD シグナリング情報生成部
330 生成部
350 送信部
410 受信部
410、SGDD 受信部
430 分解部
450 シグナリング情報分析部
100 Management Group 101 Broadcast Service Guide Delivery Descriptor (Service Guide Delivery Descriptor: hereinafter referred to as “SGDD”)
110 Purchasing Item Fragment 111 Purchasing Item Fragment 112 Purchasing Data Fragment 112 Purchasing Data Fragment 113 Purchasing Channel Fragment 113 Purchasing Channel Fragment 120 Group 120 Core Group 121 Service Fragment 122 Schedule Fragment 123 Content Fragment 124 Preview Data Fragment 124 Preview Data Fragment 125 Interactive Data Fragment 125 Interactive Data Fragment 130 Access Group 130 Access Group 131 Access Fragment 132 Session Description Fragment 132 Session Description Fragment 201 DVB-NGH Physical Hierarchy 202 Signaling 203 Reference Number 205 Hierarchy 206 Broadcast Service Data 207 Upper Layer Information (Upper Layer Information: ULI)
208 multiplex information (Neighboring Multiplexes Information: NMI)
310 Signaling information generator 310, SGDD Signaling information generator 330 Generator 350 Transmitter 410 Receiver 410, SGDD receiver 430 Decomposing unit 450 Signaling information analyzer

Claims (16)

ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのサービスガイド情報を送信する方法であって、
ブロードキャストサービスデータ、前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含むサービスガイド情報を生成するステップと、
インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層で前記サービスガイド情報を送信するステップと
を有することを特徴とする送信方法。
A method for transmitting service guide information for reception of a broadcast service in a digital broadcasting system, comprising:
Generating service guide information including broadcast service data, information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted, and information about a transmission network adjacent to the transmission network;
Transmitting the service guide information in an upper layer of an Internet protocol (IP) layer.
ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのサービスガイド情報を送信する装置であって、
ブロードキャストサービスデータ、前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含むサービスガイド情報を生成する生成部と、
インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層で前記サービスガイド情報を送信する送信部と
を有することを特徴とする送信装置。
An apparatus for transmitting service guide information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system, comprising:
A generating unit for generating service guide information including broadcast service data, information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted, and information about a transmission network adjacent to the transmission network;
And a transmission unit that transmits the service guide information in an upper layer of an Internet protocol (IP) layer.
ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのサービスガイド情報を受信する方法であって、
インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層でサービスガイド情報を受信するステップと、
前記サービスガイド情報に含まれたブロードキャストサービスデータ、前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックするステップと
を有することを特徴とする受信方法。
A method for receiving service guide information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system, comprising:
Receiving service guide information at an upper layer of an Internet Protocol (IP) layer;
And receiving the broadcast service data included in the service guide information, information on a transmission network to which the broadcast service data is transmitted, and information on a transmission network adjacent to the transmission network. .
ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのサービスガイド情報を受信する装置であって、
インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層でサービスガイド情報を受信する受信部と、
前記サービスガイド情報に含まれたブロードキャストサービスデータ、前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックする制御部と
を有することを特徴とする受信装置。
An apparatus for receiving service guide information for receiving a broadcast service in a digital broadcasting system, comprising:
A receiving unit for receiving service guide information at an upper layer of an Internet Protocol (IP) layer;
A reception unit comprising: broadcast service data included in the service guide information; information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted; and a control unit that checks information about a transmission network adjacent to the transmission network. apparatus.
前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報は、前記送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報を含むことを特徴とする請求項1又は3に記載の方法。 The method according to claim 1 or 3 , wherein the information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted includes network information from a data layer to an application layer of the transmission network . 前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報は、
ロバストヘッダ圧縮(RoHC)情報、前記ブロードキャストサービスデータと関連した一つ又は複数の物理階層パイプ(PLPs)に一つ又は複数のブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報、及び前記一つ又は複数の物理階層パイプの物理パラメータをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
Information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted is
Robust header compression (RoHC) information, information for mapping one or more broadcast service components to one or more physical layer pipes (PLPs) associated with the broadcast service data, and the one or more physical The method of claim 5 further comprising physical parameters of the hierarchical pipe .
前記RoHC情報は、各ブロードキャストサービスコンポーネントを示すユニフォームリソースロケータ(URL)_バイト値、又は前記各ブロードキャストサービスコンポーネントが送信されるIPチャネルを示すIPアドレス及びポート番号のテキストバイトフィールド(URL_バイト又はIPアドレス+ポート番号)を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。 The RoHC information includes a uniform resource locator (URL) _byte value indicating each broadcast service component, or a text byte field (URL_byte or IP address) of an IP address and a port number indicating an IP channel to which each broadcast service component is transmitted. The method according to claim 6, comprising: + port number) . 前記複数の物理階層パイプの物理パラメータは、前記複数の物理階層パイプの2つの連続フレーム間の時間(T_INT_APLPF)を示すフィールドを含み、
前記時間は、ミリ秒又は直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルで示されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
The physical parameters of the plurality of physical layer pipes include a field indicating a time (T_INT_APLPF) between two consecutive frames of the plurality of physical layer pipes,
The method of claim 6, wherein the time is indicated in milliseconds or orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) symbols .
前記送信ネットワークと隣接した送信ネットワークに関する情報は、受信部が前記ブロードキャストサービスデータを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報と前記ブロードキャストサービスデータの受信を可能にする物理階層情報とを含むことを特徴とする請求項1又は3に記載の方法。 The information related to the transmission network adjacent to the transmission network includes a cell from which the reception unit receives the broadcast service data, network information about the adjacent cell, and physical layer information that enables reception of the broadcast service data. The method according to claim 1 or 3. 前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報は、前記セル及び前記隣接セルに対する送信ネットワークのネットワークIDを示すフィールド、前記セル及び前記隣接セルのセルIDを示すフィールド、前記セルに存在する無線周波数の数を示すフィールド、前記無線周波数のIDを示すフィールド、前記無線周波数の送信帯域を示すフィールド、送信モードを示すフィールド、直交周波数分割多重化(OFDM)セル間のガードインターバルを示すフィールド、システムで使用される共通クロックの識別子を示すフィールド、イン−バンドシグナリングの使用/非使用を示すフィールド、OFDMセルの数に対応する現在のスロット長さを示すフィールド、現在のスロットと次のスロット間の間隔の数を示すフィールド、ディジタルブロードキャスティングシステムにおける低雑音変換器(LNC)の数を示すフィールド、メイン無線周波数を示すフィールド、現在のLNCでの一つ又は複数の物理階層パイプの数を示すフィールド、及び前記一つ又は複数の物理階層パイプのIDを示すフィールドをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。 The information about the transmission network adjacent to the transmission network includes a field indicating a network ID of the transmission network for the cell and the adjacent cell, a field indicating a cell ID of the cell and the adjacent cell, and the number of radio frequencies present in the cell. Field indicating the ID of the radio frequency, field indicating the transmission band of the radio frequency, field indicating the transmission mode, field indicating the guard interval between orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) cells, and system. A field indicating the common clock identifier, a field indicating whether in-band signaling is used, a field indicating the current slot length corresponding to the number of OFDM cells, and the number of intervals between the current slot and the next slot Field to indicate, Field indicating the number of low noise converter in the I digital broadcasting system (LNC), field indicating a main radio frequency indicates the number of one or more physical layer pipes with the current LNC field, and the one or more The method of claim 9, further comprising a field indicating an ID of a physical hierarchy pipe . 前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報は、前記送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報を含むことを特徴とする請求項2又は4に記載の装置。 The apparatus according to claim 2 or 4 , wherein the information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted includes network information from a data layer to an application layer of the transmission network . 前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報は、
ロバストヘッダ圧縮(RoHC)情報、前記ブロードキャストサービスデータと関連した一つ又は複数の物理階層パイプ(PLPs)に一つ又は複数のブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報、及び前記一つ又は複数の物理階層パイプの物理パラメータをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の装置。
Information about a transmission network to which the broadcast service data is transmitted is
Robust header compression (RoHC) information, information for mapping one or more broadcast service components to one or more physical layer pipes (PLPs) associated with the broadcast service data, and the one or more physical The apparatus of claim 11, further comprising physical parameters of the hierarchical pipe .
前記RoHC情報は、各ブロードキャストサービスコンポーネントを示すユニフォームリソースロケータ(URL)_バイト値、又は前記各ブロードキャストサービスコンポーネントが送信されるIPチャネルを示すIPアドレス及びポート番号のテキストバイトフィールド(URL_バイト又はIPアドレス+ポート番号)を含むことを特徴とする請求項12に記載の装置。 The RoHC information includes a uniform resource locator (URL) _byte value indicating each broadcast service component, or a text byte field (URL_byte or IP address) of an IP address and a port number indicating an IP channel to which each broadcast service component is transmitted. The device according to claim 12, comprising: + port number) . 前記複数の物理階層パイプの物理パラメータは、前記複数の物理階層パイプの2つの連続フレーム間の時間(T_INT_APLPF)を示すフィールドを含み、
前記時間は、ミリ秒又は直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルで示されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
The physical parameters of the plurality of physical layer pipes include a field indicating a time (T_INT_APLPF) between two consecutive frames of the plurality of physical layer pipes,
The apparatus of claim 12, wherein the time is indicated in milliseconds or orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) symbols .
前記送信ネットワークと隣接した送信ネットワークに関する情報は、受信部が前記ブロードキャストサービスデータを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報と前記ブロードキャストサービスデータの受信を可能にする物理階層情報とを含むことを特徴とする請求項2又は4に記載の装置。 The information related to the transmission network adjacent to the transmission network includes a cell from which the reception unit receives the broadcast service data, network information about the adjacent cell, and physical layer information that enables reception of the broadcast service data. An apparatus according to claim 2 or 4. 前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報は、前記セル及び前記隣接セルに対する送信ネットワークのネットワークIDを示すフィールド、前記セル及び前記隣接セルのセルIDを示すフィールド、前記セルに存在する無線周波数の数を示すフィールド、前記無線周波数のIDを示すフィールド、前記無線周波数の送信帯域を示すフィールド、送信モードを示すフィールド、直交周波数分割多重化(OFDM)セル間のガードインターバルを示すフィールド、システムで使用される共通クロックの識別子を示すフィールド、イン−バンドシグナリングの使用/非使用を示すフィールド、OFDMセルの数に対応する現在のスロット長さを示すフィールド、現在のスロットと次のスロット間の間隔の数を示すフィールド、ディジタルブロードキャスティングシステムにおける低雑音変換器(LNC)の数を示すフィールド、メイン無線周波数を示すフィールド、現在のLNCでの一つ又は複数の物理階層パイプの数を示すフィールド、及び前記一つ又は複数の物理階層パイプのIDを示すフィールドをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の装置。 The information about the transmission network adjacent to the transmission network includes a field indicating a network ID of the transmission network for the cell and the adjacent cell, a field indicating a cell ID of the cell and the adjacent cell, and the number of radio frequencies present in the cell. Field indicating the ID of the radio frequency, field indicating the transmission band of the radio frequency, field indicating the transmission mode, field indicating the guard interval between orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) cells, and system. A field indicating the common clock identifier, a field indicating whether in-band signaling is used, a field indicating the current slot length corresponding to the number of OFDM cells, and the number of intervals between the current slot and the next slot Field to indicate, Field indicating the number of low noise converter in the I digital broadcasting system (LNC), field indicating a main radio frequency indicates the number of one or more physical layer pipes with the current LNC field, and the one or more The apparatus of claim 15, further comprising a field indicating an ID of the physical hierarchy pipe .
JP2014515744A 2011-06-16 2012-06-13 Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for receiving broadcast services in a digital broadcasting system Expired - Fee Related JP5944494B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161497782P 2011-06-16 2011-06-16
US61/497,782 2011-06-16
KR10-2011-0100522 2011-10-04
KR1020110100522A KR101874433B1 (en) 2011-06-16 2011-10-04 Method and apparatus for transmitting/receiving signalling information for receiving a broadcast service in a digital broadcast system
PCT/KR2012/004656 WO2012173387A2 (en) 2011-06-16 2012-06-13 Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for reception of broadcast services in a digital broadcasting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524172A JP2014524172A (en) 2014-09-18
JP5944494B2 true JP5944494B2 (en) 2016-07-05

Family

ID=47905992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515744A Expired - Fee Related JP5944494B2 (en) 2011-06-16 2012-06-13 Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for receiving broadcast services in a digital broadcasting system

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5944494B2 (en)
KR (1) KR101874433B1 (en)
CN (1) CN103733612B (en)
AU (1) AU2012270415B2 (en)
RU (1) RU2584819C2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160010440A (en) 2013-05-22 2016-01-27 엘지전자 주식회사 Method and apparatus for processing signaling data between layers in ip-based digital broadcasting system
WO2015023107A1 (en) 2013-08-13 2015-02-19 엘지전자 주식회사 Method for transmitting broadcast signal, method for receiving broadcast signal, apparatus for transmitting broadcast signal, and apparatus for receiving broadcast signal
CN106063280A (en) * 2014-04-30 2016-10-26 Lg电子株式会社 Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal
CN103986945B (en) 2014-05-27 2018-01-05 华为技术有限公司 A kind of hybrid network system, channel content review method with mixing set top box
WO2015199468A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 엘지전자 주식회사 Method and device for transmitting/receiving broadcast signal
JP2016048912A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 Decoding device, demultiplexing device, decoding method and demultiplexing method
KR101812186B1 (en) 2014-09-25 2017-12-26 엘지전자 주식회사 Broadcasting signal transmitting device, broadcasting signal receiving device, broadcasting signal transmitting method, and broadcasting signal receiving method
EP3242484A4 (en) 2014-12-31 2018-08-01 LG Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcasting signal, apparatus for receiving broadcasting signal, method for transmitting broadcasting signal, and method for receiving broadcasting signal
WO2016182371A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 엘지전자 주식회사 Broadcast signal transmitter, broadcast signal receiver, broadcast signal transmitting method, and broadcast signal receiving method
WO2018168455A1 (en) 2017-03-14 2018-09-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and data processing method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030066085A1 (en) * 1996-12-10 2003-04-03 United Video Properties, Inc., A Corporation Of Delaware Internet television program guide system
KR101270275B1 (en) * 2005-08-17 2013-05-31 삼성전자주식회사 Apparatus and method for providing notification message in broadcasting system
US8763036B2 (en) * 2005-11-04 2014-06-24 Nokia Corporation Method for indicating service types in the service guide
US20070207727A1 (en) * 2006-02-01 2007-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving notification message in a mobile broadcast system
KR101461958B1 (en) * 2007-06-29 2014-11-14 엘지전자 주식회사 Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
KR101486373B1 (en) * 2007-07-29 2015-01-26 엘지전자 주식회사 Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
US20090172720A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Nokia Corporation Handling metadata based on user behavior
US8261308B2 (en) * 2008-01-21 2012-09-04 Nokia Corporation Mapping of network information between data link and physical layer
DK2238798T3 (en) * 2008-01-29 2018-07-30 Nokia Technologies Oy BURST SEPARATION SYSTEM AND PROCEDURE AND EXTENDED INTERLEAVING LENGTH
KR101598519B1 (en) * 2008-06-09 2016-02-29 엘지전자 주식회사 Method for mapping between signaling information and announcement information and broadcast receiver
US20100180310A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Rich media-enabled service guide provision method and system for broadcast service
CN102668581A (en) * 2009-10-25 2012-09-12 Lg电子株式会社 Method for processing broadcast program information and broadcast receiver

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014101175A (en) 2015-07-27
CN103733612B (en) 2017-12-05
AU2012270415B2 (en) 2016-02-25
CN103733612A (en) 2014-04-16
AU2012270415A1 (en) 2013-11-28
KR20120139520A (en) 2012-12-27
JP2014524172A (en) 2014-09-18
KR101874433B1 (en) 2018-07-06
RU2584819C2 (en) 2016-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5944494B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for receiving broadcast services in a digital broadcasting system
EP2536044B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information for reception of broadcast services in a digital broadcasting system
CA2917516C (en) Method and apparatus for transmitting/receiving broadcast signal in hybrid broadcasting system
US8959554B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving signaling information in a digital broadcasting system
US9407966B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving signaling information in digital broadcasting system
US20070150920A1 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving ESG in digital video broadcasting system
US20110103300A1 (en) Data encapsulation and service discovery over a broadcast or multicast system
JP2014519732A (en) Method and apparatus for transmitting / receiving broadcast service in digital broadcasting system, and system thereof
CN104303507A (en) Method and apparatus for transceiving data for multimedia transmission system
US20070234396A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving electronic service guide of interaction channel in a digital video broadcasting system
CN107431830B (en) Broadcast signal transmitting apparatus, broadcast signal receiving apparatus, broadcast signal transmitting method, and broadcast signal receiving method
JP2010527175A (en) Best effort service of digital broadcasting network
US10749917B2 (en) Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal reception apparatus, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method
KR100754627B1 (en) Packet based re-transporting apparatus for digital multimedia broadcasting service
KR20120123638A (en) Method and apparatus for transimitting/receiving signalling information for receiving a braoadcast service in a digital broadcast system
JP6696430B2 (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
KR20170140066A (en) MBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service) Receiver and Multicast Signal Receiving Method Thereof
WO2003084226A1 (en) Method and system for announcing a transport stream in a digital broadcast network
KR20170140067A (en) MBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service) Receiver and Multicast Signal Receiving Method Thereof
TW200930112A (en) Method and apparatus for service identification in a wireless communication system
WO2009086712A1 (en) A method, broadcasting headend and terminal for applying service guide in digital television terrestrial broadcasting transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5944494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees