JP5936442B2 - 包装機 - Google Patents

包装機 Download PDF

Info

Publication number
JP5936442B2
JP5936442B2 JP2012121045A JP2012121045A JP5936442B2 JP 5936442 B2 JP5936442 B2 JP 5936442B2 JP 2012121045 A JP2012121045 A JP 2012121045A JP 2012121045 A JP2012121045 A JP 2012121045A JP 5936442 B2 JP5936442 B2 JP 5936442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
servo motors
pulse signal
units
operation handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012121045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013245002A (ja
Inventor
昭憲 大野
昭憲 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd
Priority to JP2012121045A priority Critical patent/JP5936442B2/ja
Publication of JP2013245002A publication Critical patent/JP2013245002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936442B2 publication Critical patent/JP5936442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Description

本発明は、包装機に関するものである。
従来、複数の被包装体を所定数毎に分割してグループ分けすると共に、グループ分けした被包装体を包装体で包装する包装機が知られている。
図5は包装機の一種である段ボールケーサC0の概略斜視図であり、図6、図7は段ボールケーサC0の駆動系を示す概略平面及び側面図である。
図5に示すように、段ボールケーサC0は、第一ラインL01と第二ラインL02とが並設されたものであって、ペットボトルPを供給するペットボトル供給ユニットU01と、ペットボトル供給ユニットU01から供給されたペットボトルPを所定数量毎にグループ分けするグルーピングユニットU02と、グルーピングユニットU02から充填ユニットU04にペットボトルPを受け渡す受渡ユニットU03と、後述の段ボール搬送ユニットU06上の段ボールsにペットボトルPを充填する充填ユニットU04と、積載されたシート束Sからシート状の段ボールsを一枚ずつ取り出して段ボール搬送ユニットU06へ供給するシート取出ユニットU05と、段ボールsを搬送する段ボール搬送ユニットU06と、段ボール搬送ユニットU06で搬送される段ボールsを箱状に成形する包装ユニットU07とを有しており、処理工程毎に構成要素がユニット化されている。
この段ボールケーサC0では、ペットボトル供給ユニットU01がグルーピングユニットU02に対して複数のペットボトルPを連続して供給する一方、グルーピングユニットU02、受渡ユニットU03と、充填ユニットU04、シート取出ユニットU05、段ボール搬送ユニットU06及び包装ユニットU07(以下、適宜「連動ユニットU02〜U07」という。)がペットボトルPのグループ分けから包装までの一連の動作を繰り返す(同様の段ボールケーサとして下記特許文献1がある。)。
このような段ボールケーサC0は、図6、図7に示すように、連動ユニットU02〜U07の各駆動力が、一つのメインモータMから駆動力伝達機構T0(t01、t02、t03、t04、t05、t06、t071、t072、t073)を介して伝達される。駆動力伝達機構T0は、それぞれ、ベルトやプーリ、チェーン、ギア等で構成されており、連動ユニットU02〜U07のそれぞれに対して、メインモータMのモータシャフトの回転駆動力を減速して伝達する。
この段ボールケーサC0の保守作業や設置作業においては、メインモータMのモータシャフトを手動で回転させることで、連動ユニットU02〜U07を連動させると共に所定量寸動させることで、それぞれの動作タイミングを調整している。
特開2010−168212号公報
ところで、従来の技術においては、駆動力伝達機構を構成するために相当数の部品が必要となることから、保守作業や設置作業に要する労力あるいはコストが大きくなる欠点がある。
そこで、上記の駆動力伝達機構に代えて、連動ユニットのそれぞれにサーボモータを設けると共に連動ユニットが一連の動作を繰り返すようにサーボモータを同期制御することで、部品数を抑えるマルチサーボ構成が考えられる。
しかしながら、このマルチサーボ構成では、保守作業や設置作業において、各サーボモータのモータシャフトを回動させたとしても連動ユニットを連動させることができない。ここで、押下時間に応じて各サーボモータを同期回転させる押釦スイッチを設け、この押釦スイッチを押下することで連動ユニットを連動させる構成が考えられるが、押釦スイッチの押下で各ユニットを所定量だけ寸動させるのは困難である。このため、連動ユニットのそれぞれの動作タイミングを調整するのが難しく、保守作業や設置作業を円滑に行うことができないという問題がある。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、包装機の部品数を抑える一方、保守作業や設置作業を円滑に行うことを課題とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用している。
すなわち、本発明に係る包装機は、複数の被包装体を所定数毎に分割してグループ分けするグルーピングユニットと、前記グループ分けした前記被包装体を包装体で包装する包装ユニットと、を含む複数のユニットを備え、これら複数のユニットで前記被包装体のグループ分けから包装までの一連の動作を行う包装機であって、前記複数のユニットのうち少なくとも二つの前記ユニットに設けられ、それぞれ前記ユニットの駆動源になる複数のサーボモータと、前記複数のサーボモータを同期制御するコントローラと、回転可能な操作ハンドルを含み、該操作ハンドルの回転に応じて前記コントローラに前記パルス信号を出力するパルス信号発生装置と、を有し、前記コントローラは、入力された前記パルス信号に基づいて前記複数のサーボモータを同期回転可能であることを特徴とする。
このようにすれば、複数のユニットのうち少なくとも二つのユニットにそれぞれサーボモータが設けられると共にこれらのサーボモータを同期制御するので、機械的な構成で部品数の多い駆動力伝達機構を省略することができる。従って、包装機の部品数を抑えることができる。
また、操作ハンドルの回転に応じて出力したパルス信号に基づいて複数のサーボモータが同期回転するので、操作ハンドルを回転させることでサーボモータが設けられた複数のユニットが連動する。これにより、操作ハンドルの回転を調整することで、サーボモータが設けられた複数のユニットを所定量だけ寸動させることができるので、複数のユニットの動作タイミングを容易に調整することができる。
従って、部品数を抑える一方、保守作業や設置作業を円滑に行うことができる。
また、前記複数のユニットは、前記各サーボモータが正回転した場合に、前記被包装体を所定方向に搬送しながら前記一連の動作を行うように設定され、前記コントローラは、前記操作ハンドルの回転方向が予め設定された順回転方向であることを指し示すパルス信号が入力された場合に、前記複数のサーボモータを正回転させる一方、前記操作ハンドルの回転方向が予め設定された逆回転方向であることを指し示すパルス信号が入力された場合に、前記複数のサーボモータを停止させることが好ましい。
このようにすれば、操作ハンドルの回転方向が逆回転方向であることを指し示すパルス信号が入力された場合に、コントローラが複数のサーボモータを同期回転させないので、複数のユニットが被包装体の搬送と一連の動作とを停止する。これにより、操作ハンドルを逆回転方向に回転させたとしても、各ユニットが被包装体を逆方向に搬送したり、逆順に干渉したりすることが防止される。従って、被包装体の損傷と各ユニットの故障とを防止することができる。
また、前記コントローラは、前記パルス信号の入力量に比例して、前記複数のサーボモータの回転量を大きくすることが好ましい。
このようにすれば、パルス信号の入力量に比例して、複数のサーボモータの回転量を大きくするので、操作ハンドルの回転量を大きくするに従って複数のサーボモータの回転量が大きくなる。これにより、複数のユニットを操作ハンドルで感覚的に作動させることができ、複数のユニットの動作タイミングを容易に調整することができる。
また、前記コントローラは、入力された前記パルス信号の間隔が短くなるに従って、前記複数のサーボモータの回転速度を大きくすることが好ましい。
このようにすれば、入力されたパルス信号の間隔が短くなるに従って、複数のサーボモータの回転速度を大きくするので、操作ハンドルの回転速度に比例して、複数のサーボモータの回転速度が大きくなる。これにより、複数のユニットを操作ハンドルで感覚的に作動させることができ、複数のユニットの動作タイミングを容易に調整することができる。
本発明に係る包装機によれば、包装機の部品数を抑えることができると共に、保守作業や設置作業を円滑に行うことができる。
本発明の実施形態に係る段ボールケーサCの駆動系を示す概略平面図である。 本発明の実施形態に係る段ボールケーサCの駆動系を示す概略側面図である。 本発明の実施形態に係る段ボールケーサCの制御システムの概略構成を示すシステム構成図である。 本発明の実施形態に係る段ボールケーサCのコントローラ7の処理を示すフローチャートである。 従来の段ボールケーサC0の概略斜視図である。 従来の段ボールケーサC0の駆動系を示す概略平面図である。 従来の段ボールケーサC0の駆動系を示す概略側面図である。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る段ボールケーサ(包装機)Cの駆動系を示す概略斜視図である。
段ボールケーサCは、段ボールケーサC0と同様に、ペットボトル(被包装体)Pを段ボール(包装体)sで包装するものであり、複数のユニットでペットボトルPのグループ化から包装までの一連の動作を行う(図5参照)。以下の説明及び図1〜図4において、図5の構成要素に対応する構成要素については、図5における符号から数字の0を省略した符号を付す。
図1、図2に示すように、段ボールケーサCは、互いに並設された第一ラインL1と第二ラインL2とを有している。第一ラインL1には、ペットボトルPを搬送して供給するペットボトル供給ユニット(ユニット)U1と、ペットボトル供給ユニットU1によって供給されたペットボトルPを所定数毎にグループ化するグルーピングユニット(ユニット)U2と、グルーピングユニットU2から充填ユニットU4にペットボトルPを受け渡す受渡ユニット(ユニット)U3と、段ボール搬送ユニットU6上の段ボールsにペットボトルPを充填する充填ユニット(ユニット)U4とが配設されている。一方、第二ラインL2には、シート状の段ボールsが束ねられてなるシート束Sから段ボールsを一枚ずつ取り出して段ボール搬送ユニットU6へ供給するシート取出ユニット(ユニット)U5と、段ボールsを搬送する段ボール搬送ユニット(ユニット)U6と、搬送中の段ボールsを箱状に成形してペットボトルPを包装する包装ユニット(ユニット)U7とが配設されている。
ペットボトル供給ユニットU1は、ペットボトルPを整列させてグルーピングユニットU2に対して連続して供給する上流搬送コンベア11を有している。
グルーピングユニットU2は、上流搬送コンベア11からペットボトルPが受け渡されると共に第一ラインL1の幅方向(以下「ライン幅方向」という。)に搬送ベルトが複数に分割された下流搬送コンベア21と、下流搬送コンベア21の下方に配置されていると共に複数のペットボトルPから所定数(例えば24本)のペットボトルPを区切る集積バー22とを備えている。
グルーピングユニットU2は、下流搬送コンベア21に連続して供給されるペットボトルPの先頭を、下流搬送コンベア21より遅い速度で駆動される集積バー22のフィンガ22aにより速度規制し、次いで、搬送方向上流側のペットボトルP間に次のフィンガ22aを挿入する。そして、ペットボトルPの先頭を速度規制していたフィンガ22aを外すと、次のフィンガ22aまでのペットボトルPは、速い速度の下流搬送コンベア21により送られるので、次のフィンガにより速度規制されているペットボトルPとの間に間隔が生じる。グルーピングユニットU2は、これを繰り返してペットボトルPを所定数毎にグルーピングする。そして、このグルーピングユニットU2は、グルーピングされた所定数のペットボトルPを、グルーピングユニットU2と充填ユニットU4との間に配置された受渡台33に向けて搬送する。
このグルーピングユニットU2には、下流搬送コンベア21の駆動源として、サーボモータm21が配設されているとともに、集積バー22の駆動源としてサーボモータm22が配設されている。
受渡ユニットU3は、図1、図2に示すように、グルーピングユニットU2から充填ユニットU4にペットボトルPを受け渡す。受渡ユニットU3は、グルーピングユニットU2の下流側及び受渡台33のそれぞれの上方に亘って配設されており、回動ベルト31と、回動ベルト31に取付けられた複数のフライトバー32とを有している。
図1、図2に示すように、受渡ユニットU3において、フライトバー32は、長手方向をライン幅方向に向けた状態で、グルーピングユニットU2の下流側及び受渡台33のそれぞれの上方において回動するようになっている。このフライトバー32は、一サイクル毎に、グルーピングユニットU2の下流側及び受渡台33に沿うようにして、第一ラインL1の延在方向(以下「ライン延在方向」という。)の一方から他方に向けて移動する。
このような構成により、フライトバー32は、グルーピングユニットU2の下流側まで搬送されたペットボトルPを充填ユニットU4に向けて押すことで、受渡台33、及び、受渡台33に隣接して配設された充填ユニットU4の受渡コンベア41までスライド変位する。
図1、図2に示すように、この受渡ユニットU3において、回動ベルト31,31の駆動源は、ベルト34による伝達機構により、グルーピングユニットU2のサーボモータm21が兼ねている。なお、これに限らず、別途サーボモータを備えるようにしても良い。
図1、図2に示すように、充填ユニットU4は、受渡台33に隣接して設置されており、段ボール搬送ユニットU6上の段ボールsにペットボトルPを充填する。この充填ユニットU4は、受渡台33からスライド変位したペットボトルPを受け取って搬送する受渡コンベア41と、受渡コンベア41で搬送されるペットボトルPを、その搬送方向と直交する幅方向に設けられた第2ラインL2の段ボール搬送ユニットU6へスライド変位させる充填ステー42とを有する。受渡コンベア41は、例えばスラットコンベアであり、スラット上に搬送方向に沿って複数の充填ステー42が設けられている。各充填ステー42は、それぞれスラット上で幅方向で段ボール搬送ユニットU6から離間する側に付勢されている。一方、受渡コンベア41上には、搬送方向上流側から下流側に向かって次第に幅方向で段ボール搬送ユニットU6側へと傾斜する傾斜面を有するガイド43が配設されている。このため、受渡コンベア41ともに搬送方向に移動する充填ステー42は、ガイド43により付勢に抗して段ボール搬送ユニットU6に向けてスライド変位する。これにより、受渡コンベア41で搬送方向に搬送されるペットボトルPは、充填ステー42により幅方向で段ボール搬送ユニットU6側にスライド変位され、段ボール搬送ユニットU6に受け渡される。
この充填ユニットU4には、受渡コンベア41の駆動源として、サーボモータm41が配設されている。
シート取出ユニットU5は、シート束Sから段ボールsを一枚ずつ取り出し(図5参照)、搬送方向上流側及び下流側を立てて(略U字状)、段ボール搬送ユニットU6の上流に供給する。このシート取出ユニットU5には、図1、図2に示すように、駆動源としてサーボモータm51が配設されている。
段ボール搬送ユニットU6は、シート取出ユニットU5から供給された段ボールsを、ライン延在方向に搬送する。この段ボール搬送ユニットU6は、図1、図2に示すように、それぞれベルトを回動させる基搬送機構61及び反基搬送機構62を有している。
この段ボール搬送ユニットU6には、図1、図2に示すように、基搬送機構61の駆動源としてサーボモータm61が、反基搬送機構62の駆動源としてサーボモータm62が配設されている。
包装ユニットU7は、段ボールsの側部の折り曲げ代を折り曲げるサイドタッカ71と、段ボールsの上部の折り曲げ代を折り曲げるシームフック72と、段ボールsの上部を押さえつけて段ボールsの上部を糊付けする上部搬送装置73とを有している。
この包装ユニットU7においては、サイドタッカ71の駆動源としてサーボモータm71が、シームフック72の駆動源としてサーボモータm72が、上部搬送装置73の駆動源としてサーボモータm73が配設されている。
この包装ユニットU7は、搬送する段ボールsを順次折り曲げ、かつ接合し、箱状に仕上げる。
このようにして、段ボールケーサCにおいては、グルーピングユニットU2、受渡ユニットU3、充填ユニットU4、シート取出ユニットU5、段ボール搬送ユニットU6及び包装ユニットU7(以下、適宜「連動ユニットU2〜U7」という。)がペットボトルPのグループ化から包装までの一連の動作を繰り返す。
この際、各サーボモータm(m21,m22,m41,m51,m61,m62,m71,m72,m73)は、それぞれのモータに設定された正回転方向に、かつ、所定の回転速度で回転するように同期制御される。
図3は段ボールケーサCの制御システムの概略構成を示すシステム構成図である。
段ボールケーサCは、上述した各サーボモータmを同期制御するコントローラ80と、コントローラ80にパルス信号ωを出力する電気式手回しハンドルシステム(パルス信号発生装置)90とを有している。
コントローラ80は、通常の運転である自動運転モードに設定された場合に、連動ユニットU2〜U7が一連の動作をするように、各サーボモータmが正回転するように同期制御する。
また、コントローラ80は、保守作業や設置作業において、連動ユニットU2〜U7の動作タイミングを調整する調整運転モードに設定された場合に、電気式手回しハンドルシステム90から入力されたパルス信号ωに応じて各サーボモータmを同期回転させる。
なお、自動運転モード及び調整運転モードは、例えば機械的なスイッチを設けて切り換えることが可能である。
コントローラ80は、電気式手回しハンドルシステム90から入力されたパルス信号ωをカウントして累積のカウンタ値Nを出力する高速カウンタ81と、高速カウンタ81からのカウンタ値Nが入力されるシーケンスCPU82と、カウンタ値Nに基づいてシーケンスCPU82が算出した位置決め位置(連動ユニットU2〜U7の位置決め位置)となるように回転指令を出力するモーションCPU83と、モーションCPU83の回転指令に基づいて各サーボモータmが同期回転するように駆動信号を出力するサーボドライバ84とを有している。
電気式手回しハンドルシステム90は、順・逆の両回転方向に回転可能な操作ハンドル91と、操作ハンドル91に連結されたロータリーエンコーダ92とを有している。電気式手回しハンドルシステム90は、操作ハンドル91の回転に基づいてロータリーエンコーダ92が二相(A相・B相)のパルス信号ωを出力するようになっており、操作ハンドル91の回転方向によって二相のパルス信号ω(Aφ/Bφ)の入力パターンが異なる。すなわち、操作ハンドル91を順回転させた場合には、パルス信号ω(Aφ/Bφ)が順回転を指し示す順転パルスパターンとなり、操作ハンドル91を逆回転させた場合には、パルス信号ω(Aφ/Bφ)が逆回転を指し示す逆転パルスパターンとなる。
この操作ハンドル91は、ある回転角毎に操作者に対して抵抗感を与えるようにしてもよい。
次に、上記の構成からなるコントローラ80の処理について、図4を用いて説明する。図4は、段ボールケーサCのコントローラ80の処理を示すフローチャートである。
まず、図4に示すように、調整運転モードが設定されると、コントローラ80は、高速カウンタ81に記憶された前回カウンタ値Nを基準カウンタ値Nとして設定する。そして、サーボモータmの基準位置決め位置を0にすると共に、基準カウンタ値Nとの偏差を0に設定する(ステップS1)。
次に、コントローラ80は、連動ユニットU2〜U7の位置決め位置を算出するためのサーボプログラムを起動する(ステップS2)。
次に、コントローラ80は、スキャンタイム(所定時間)中に高速カウンタ81から入力された今回カウンタ値Nから基準カウンタ値Nを減算して今回偏差を算出すると共に、今回カウンタ値Nを基準カウンタ値Nに再設定する(ステップS3)。
この際、高速カウンタ81は、電気式手回しハンドルシステム90から入力されたパルス信号が順転パルスパターンの場合には増加したカウンタ値を、逆転パルスパターンの場合には減少したカウンタ値を、それぞれシーケンスCPU82に出力する。
次に、コントローラ80は、今回偏差が0より大きいか判断する(ステップS4)。
ステップS3の判断が「Yes」である場合、換言すれば操作ハンドル91が順回転である場合には、基準位置決め位置に今回偏差を加算して今回の位置決め位置を算出する。そして、連動ユニットU2〜U7が算出した位置決め位置となるように、モーションCPU83がサーボドライバ84に回転指令を出力する(ステップS5)。この回転指令を受けた各サーボモータmは、同期して所定量だけ正回転し、連動ユニットU2〜U7を連動させて所定の位置とする。そして次のステップS6の処理に進む。
一方、ステップS3の判断が「No」である場合には、換言すれば操作ハンドル91が停止又は逆回転である場合には、ステップS4の処理を行わない。すなわち、モーションCPU83がサーボドライバ84に回転指令を出力せず、各サーボモータmを同期回転させない。そして次のステップS6の処理に進む。
次に、コントローラ80は、調整運転モードが終了したか判断する(ステップS6)。
ステップS5の判断が「No」である場合、すなわち調整運転モードを続行している場合には、ステップS3に戻る。
ステップS5の判断が「Yes」である場合、すなわち調整運転モードが終了している場合には、サーボプログラムを停止し(ステップS7)、全ての処理を終了する。
このように操作ハンドル91が順回転方向に回転すると、連動ユニットU2〜U7が追従する。すなわち、操作ハンドル91の順回転方向の回転量に比例して連動ユニットU2〜U7が作動量を大きくすることから、操作ハンドル91の回転量を僅かにすることで連動ユニットU2〜U7が所定量だけ寸動する。一方、操作ハンドル91の順回転方向の回転量を大きくすれば、連動ユニットU2〜U7の作動量が大きくなる。
以上説明したように、段ボールケーサCによれば、連動ユニットU2〜U7にそれぞれサーボモータmが配設されると共にこれらのサーボモータmを同期制御するので、機械的な構成で部品数の多い駆動力伝達機構を省略することができる。従って、段ボールケーサCの部品数を抑えることができる。
また、操作ハンドル91の回転に応じて出力したパルス信号ωに基づいて複数のサーボモータmが同期回転するので、操作ハンドル91を回転させることで連動ユニットU2〜U7が連動する。これにより、操作ハンドル91の回転を調整することで、連動ユニットU2〜U7を所定量だけ寸動させることができるので、連動ユニットU2〜U7の動作タイミングを容易に調整することができる。
従って、部品数を抑える一方、保守作業や設置作業を円滑に行うことができる。これにより、例えば、作業員の人数を一人にすることも可能である。
また、操作ハンドル91の回転方向が逆回転方向であることを指し示すパルス信号ωが入力された場合に、コントローラ80が複数のサーボモータmを同期回転させないので、連動ユニットU2〜U7がペットボトルPの搬送と一連の動作とを停止する。仮に、連動ユニットU2〜U7が逆方向に同期回転した場合には、ペットボトルPが受渡台33に滞留しつつフライトバー32が逆方向に移動して、フライトバー32にペットボトルPが押し付けられて、フライトバー32あるいは回転ベルト31が故障したり、ペットボトルPが損傷したりする恐れがある。しかしながら、操作ハンドル91を逆回転方向に回転させたとしても、各サーボモータmを逆方向に同期回転させないので、各連動ユニットU2〜U7がペットボトルPを逆方向に搬送したり、逆順に干渉したりすることが防止される。従って、ペットボトルPの損傷と連動ユニットU2〜U7の故障とを防止することができる。
また、コントローラ80がパルス信号ωの入力量に比例して、各サーボモータmの回転量を大きくするので、操作ハンドル91の回転量を大きくするに従って複数のサーボモータmの回転量が大きくなる。これにより、連動ユニットU2〜U7を操作ハンドル91で感覚的に作動させることができ、連動ユニットU2〜U7の動作タイミングを容易に調整することができる。
なお、上述した実施の構成においては、操作ハンドル91の回転速度と、各サーボモータmの回転速度とを特に関連付けなかったが、例えば、コントローラ80に入力されるパルス信号ωの間隔が短くなるに従って、各サーボモータmの回転速度を大きくするようにしてもよい。
このようにすれば、操作ハンドル91の回転速度に比例して、複数のサーボモータmの回転速度が大きくなる。これにより、連動ユニットU2〜U7を操作ハンドル91で感覚的に作動させることができ、連動ユニットU2〜U7の動作タイミングを容易に調整することができる。
なお、上述した実施の形態において示した動作手順、あるいは各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上述した実施形態においては、連動ユニットU2〜U7にそれぞれサーボモータmを配設したが、このうちの一部にサーボモータmを配設してもよい。また、上述した実施形態においては、連動ユニットU2〜U7のサーボモータmを全部同期させたが、このうちの一部のサーボモータmを同期させてもよい。
また、上述した実施形態においては、第一ラインL1と第二ラインL2とを設けた所謂高速型の段ボールケーサCに本発明を適用したが、各ユニットが一つのライン上に設けられた所謂中速型の段ボールケーサに本発明を適用してもよい。
また、上述した実施の形態では、ペットボトルPを包装する段ボールケーサCについて本発明を適用したが、缶飲料やカップ麺を包装する段ボールケーサに本発明を適用してもよい。
80…コントローラ
90…電気式手回しハンドルシステム(パルス信号発生装置)
91…操作ハンドル
C…段ボールケーサ(包装機)
P…ペットボトル(被包装体)
s…段ボール(包装体)
U1…ペットボトル供給ユニット(ユニット)
U2…グルーピングユニット(ユニット)
U2…連動ユニット(ユニット)
U3…受渡ユニット(ユニット)
U4…充填ユニット(ユニット)
U5…シート取出ユニット(ユニット)
U6…段ボール搬送ユニット(ユニット)
U7…包装ユニット(ユニット)
m21,m22,m41,m51,m61,m62,m71,m72,m73…サーボモータ
ω…パルス信号

Claims (4)

  1. 複数の被包装体を所定数毎に分割してグループ分けするグルーピングユニットと、
    前記グループ分けした前記被包装体を包装体で包装する包装ユニットと、を含む複数のユニットを備え、
    これら複数のユニットで前記被包装体のグループ分けから包装までの一連の動作を行う包装機であって、
    前記複数のユニットのうち少なくとも二つの前記ユニットに設けられ、それぞれ前記ユニットの駆動源になる複数のサーボモータと、
    前記複数のサーボモータを同期制御するコントローラと、
    回転可能な操作ハンドルを含み、該操作ハンドルの回転に応じて前記コントローラに前記パルス信号を出力するパルス信号発生装置と、を有し、
    前記コントローラは、入力された前記パルス信号に基づいて前記複数のサーボモータを同期回転可能であることを特徴とする包装機。
  2. 前記複数のユニットは、前記各サーボモータが正回転した場合に、前記被包装体を所定方向に搬送しながら前記一連の動作を行うように設定され、
    前記コントローラは、前記操作ハンドルの回転方向が予め設定された順回転方向であることを指し示すパルス信号が入力された場合に、前記複数のサーボモータを正回転させる一方、前記操作ハンドルの回転方向が予め設定された逆回転方向であることを指し示すパルス信号が入力された場合に、前記複数のサーボモータを停止させることを特徴とする請求項1に記載の包装機。
  3. 前記コントローラは、前記パルス信号の入力量に比例して、前記複数のサーボモータの回転量を大きくすることを特徴とする請求項1又は2に記載の包装機。
  4. 前記コントローラは、入力された前記パルス信号の間隔が短くなるに従って、前記複数のサーボモータの回転速度を大きくすることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか一項に記載の包装機。
JP2012121045A 2012-05-28 2012-05-28 包装機 Active JP5936442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121045A JP5936442B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121045A JP5936442B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013245002A JP2013245002A (ja) 2013-12-09
JP5936442B2 true JP5936442B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=49845084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012121045A Active JP5936442B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5936442B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7026476B2 (ja) 2017-10-12 2022-02-28 三菱重工機械システム株式会社 物品搬送装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5052544A (en) * 1989-12-29 1991-10-01 Apv Douglas Machine Corporation Tray loading machine
JP2534649Y2 (ja) * 1991-08-26 1997-05-07 株式会社フジキカイ 包装機の制御回路
JP4853052B2 (ja) * 2006-03-02 2012-01-11 澁谷工業株式会社 グルーピング装置
JP5680276B2 (ja) * 2009-01-26 2015-03-04 三菱重工業株式会社 物品搬送装置
JP5333938B2 (ja) * 2009-12-25 2013-11-06 株式会社森精機製作所 産業機器、および工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013245002A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2829483B1 (en) Packing unit and method for folding a blank on a packing machine
EP2829481B1 (en) Packing method and unit for feeding a blank on a packing machine
EP1591364B1 (en) Process for feeding products of variable height and length into a continuous packaging apparatus and packaging apparatus
EP2417029B1 (en) Continuous motion inline feeder
EP1775221B1 (en) Machine for the production of batches of groups of rolls of products
US10647457B2 (en) Folding device, packaging facility for articles, and method for folding side flaps of external cardboard packagings
JP6786114B2 (ja) 搬送装置
ITBO20000094A1 (it) Impianto per il trattamento di articoli e apparato di convogliamento degli articoli utilizzabile in detto impianto .
ITFI20060151A1 (it) Macchina e metodo per la formazione di gruppi di prodotti ordinati in strati sovrapposti
CN201458232U (zh) 伸缩皮带输送机
JP6371227B2 (ja) 搬送装置
CN106163691A (zh) 用于瓶罐制造机械设备的再循环***和方法
CN103612863A (zh) 一种编织袋包裹折边机构
JP5936442B2 (ja) 包装機
EP2199217B1 (en) Device selecting groups of objects for feeding packaging machines and respective selection method
CN114502471A (zh) 物品拾取和处理设备
CN204998837U (zh) 适于多规格卡片的自动化流水线包装设备
CN105253397A (zh) 卡片通用型自动化流水线包装设备
JP5584523B2 (ja) 包装袋の集積装置
US2466544A (en) Apparatus for stacking and conveying objects
JP6653637B2 (ja) ケーサ及びケーサの運転方法
WO2012028970A1 (en) Process and system for grouping products to be packed
US20080035451A1 (en) System For Supplying Articles To A Boxing Machine
WO2013084887A1 (ja) 2つ以上の製袋ラインを有する製袋包装装置
US20180118380A1 (en) Methods and machine for packaging primary containers in secondary containers and a shipping tray

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20140811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350