JP5933484B2 - 画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5933484B2
JP5933484B2 JP2013126174A JP2013126174A JP5933484B2 JP 5933484 B2 JP5933484 B2 JP 5933484B2 JP 2013126174 A JP2013126174 A JP 2013126174A JP 2013126174 A JP2013126174 A JP 2013126174A JP 5933484 B2 JP5933484 B2 JP 5933484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
print
image forming
range
reservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013126174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015001838A (ja
Inventor
友里 守谷
友里 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013126174A priority Critical patent/JP5933484B2/ja
Priority to US14/295,260 priority patent/US9280731B2/en
Publication of JP2015001838A publication Critical patent/JP2015001838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933484B2 publication Critical patent/JP5933484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、利用者が特定の範囲内に入った場合に特定の文書を印刷する画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラムに関する。
従来、利用者が特定の範囲内に入った場合に特定の文書を印刷する画像形成システムが知られている(特許文献1参照。)。
特開2011−186745号公報
しかしながら、従来の画像形成システムにおいては、全ての利用者に対して同一の印刷物を提供するので、例えば利用者の視力や色覚特性によっては、利用者に対して適切な印刷物を提供することができないという問題がある。
そこで、本発明は、利用者が特定の範囲内に入った場合に特定の文書を印刷するときに利用者に適した印刷物を提供することができる画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像形成システムは、利用者を印刷設定に対応付けて登録する利用者登録手段と、前記利用者登録手段によって登録されている利用者が特定の範囲内に入ったことを検出する利用者検出手段と、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者に対応付けて前記利用者登録手段によって登録されている前記印刷設定で、特定の文書を画像形成装置に印刷させる印刷制御手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成システムは、利用者が特定の範囲内に入ったことを検出した場合に、この利用者に対応付けて登録されている印刷設定で、特定の文書を印刷するので、利用者が特定の範囲内に入った場合に特定の文書を印刷するときに利用者に適した印刷物を提供することができる。
また、本発明の画像形成システムにおいて、前記印刷制御手段は、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者の識別情報を前記文書とともに前記画像形成装置に印刷させても良い。
この構成により、本発明の画像形成システムは、印刷物に利用者の識別情報が印刷されるので、利用者に適した印刷物を適切な利用者に配布することを容易化することができる。
また、本発明の画像形成システムは、前記範囲内に配置されている会場の使用の予約を電子的に受け付ける予約受付手段を備え、前記印刷制御手段は、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合であって、この利用者に関係する予約の直前の予約に対して前記予約受付手段によって受け付けられた前記会場の使用時間の終了後に、前記文書を前記画像形成装置に印刷させても良い。
この構成により、本発明の画像形成システムは、利用者に関係する予約の直前の予約における会場の使用時間の終了後に、特定の文書を画像形成装置に印刷させるので、利用者に関係する予約に対応した会場の使用において特定の文書の印刷物が必要とされる場合に、この印刷物が、利用者に関係する予約の直前の予約に対応した会場の使用時間以前に印刷されることを防止することができる。したがって、本発明の画像形成システムは、印刷物が不適切な利用者に誤って配布される可能性を抑えることができ、結果として、印刷物を適切な利用者に配布することができる。
また、本発明の画像形成システムは、前記文書を電子メールで送信するメール送信手段を備え、前記利用者登録手段は、電子メールアドレスを利用者に対応付けて登録し、前記メール送信手段は、利用者が前記範囲とは異なる範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者に対応付けて前記利用者登録手段によって登録されている前記電子メールアドレス宛てに、前記文書を電子メールで送信しても良い。
この構成により、本発明の画像形成システムは、利用者に適した印刷物を印刷するタイミングとは異なるタイミングで特定の文書を電子メールで送信するので、印刷物の印刷に適したタイミングではなく、電子メールに適した効果的なタイミングで特定の文書を電子メールで送信することができる。
本発明の画像形成装置は、印刷デバイスと、利用者を印刷設定に対応付けて登録する利用者登録手段と、前記利用者登録手段によって登録されている利用者が特定の範囲内に入ったことを検出する利用者検出手段と、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者に対応付けて前記利用者登録手段によって登録されている前記印刷設定で、特定の文書を前記印刷デバイスに印刷させる印刷制御手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成装置は、利用者が特定の範囲内に入ったことを検出した場合に、この利用者に対応付けて登録されている印刷設定で、特定の文書を印刷するので、利用者が特定の範囲内に入った場合に特定の文書を印刷するときに利用者に適した印刷物を提供することができる。
本発明の印刷制御プログラムは、利用者を印刷設定に対応付けて登録する利用者登録手段、前記利用者登録手段によって登録されている利用者が特定の範囲内に入ったことを検出する利用者検出手段、および、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者に対応付けて前記利用者登録手段によって登録されている前記印刷設定で、特定の文書を画像形成装置に印刷させる印刷制御手段としてコンピューターを機能させることを特徴とする。
この構成により、本発明の印刷制御プログラムは、利用者が特定の範囲内に入ったことを検出した場合に、この利用者に対応付けて登録されている印刷設定で、特定の文書を印刷するので、利用者が特定の範囲内に入った場合に特定の文書を印刷するときに利用者に適した印刷物を提供することができる。
本発明の画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラムは、利用者が特定の範囲内に入った場合に特定の文書を印刷するときに利用者に適した印刷物を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る画像形成システムのブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示す管理サーバーのブロック図である。 図3に示す参加予定者リストの一例を示す図である。 図1に示す携帯機器のブロック図である。 会場の予約を受け付ける場合の図3に示す管理サーバーの動作のフローチャートである。 配布資料を記憶部に記憶させる場合の図3に示す管理サーバーの動作のフローチャートである。 図5に示す携帯機器の表示部に表示される参加申し込み画面の一例を示す図である。 参加予定者に配布資料を配布する場合の図3に示す管理サーバーの動作のフローチャートである。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係る画像形成システム10の構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像形成システム10のブロック図である。
図1に示すように、画像形成システム10は、画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、MFP20を管理する管理サーバー30と、携帯機器40を含む複数の携帯機器とを備えている。MFP20と、管理サーバー30と、これらの複数の携帯機器とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク11を介して互いに通信可能に接続されている。MFP20は、会議の会場内、または、会場の近傍に設置されている。複数の携帯機器のそれぞれは、別々の利用者によって携帯されている。
図2は、MFP20のブロック図である。
図2に示すように、MFP20は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー23と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部26と、各種のデータを記憶しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶装置である記憶部27と、MFP20全体を制御する制御部28とを備えている。
操作部21は、表示部22とともにタッチパネルを形成する入力デバイスを含んでいても良い。
制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部27に記憶されているプログラムを実行する。
図3は、管理サーバー30のブロック図である。
図3に示すように、管理サーバー30は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部31と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部32と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部33と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDDなどの不揮発性の記憶装置である記憶部34と、管理サーバー30全体を制御する制御部35とを備えている。管理サーバー30は、例えばPC(Personal Computer)などのコンピューターによって構成されている。
記憶部34は、MFP20による印刷を制御するための印刷制御プログラム34aを記憶している。印刷制御プログラム34aは、管理サーバー30の製造段階で管理サーバー30にインストールされていても良いし、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)などの記憶媒体から管理サーバー30に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上から管理サーバー30に追加でインストールされても良い。
記憶部34は、会議の会場の予約状況を示す会場予約情報34bを記憶する。ここで、会場の予約状況とは、例えば、会場の予約が入っている日時と、その日時に開催される会議のタイトルとを含んでいる。
記憶部34は、会議の参加者に配布されるための配布資料34cを記憶する。配布資料34cは、本発明の特定の文書を構成している。
記憶部34は、配布資料34cの印刷を開始する印刷開始範囲を示す印刷開始範囲情報34dを記憶する。
記憶部34は、会議の参加予定者の一覧を示す参加予定者リスト34eを記憶する。
図4は、参加予定者リスト34eの一例を示す図である。
図4に示す参加予定者リスト34eは、参加予定者名を示す「参加予定者名」欄と、配布資料34cを紙で受け取るか否かを示す「紙」欄と、配布資料34cを紙で受け取る場合の配布資料34cに対する印刷設定を示す「印刷設定」欄と、配布資料34cを電子メールで受け取るか否かを示す「電子メール」欄と、配布資料34cを電子メールで受け取る電子メールアドレスを示す「電子メールアドレス」欄とを含む。「印刷設定」欄は、両面印刷をするか否かを示す「両面」欄と、2ページ分の画像を1ページに集約するか否かを示す「集約(2 in 1)」欄と、カラーで印刷するか否かを示す「カラー」欄と、印刷時の文字の大きさを示す「文字」欄とを含む。「文字」欄は、標準より大きい文字の大きさを示す「大」と、標準の文字の大きさを示す「標準」と、標準より小さい文字の大きさを示す「小」との何れかの値を示す。
図3に示す制御部35は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部34に記憶されているプログラムを実行する。
制御部35は、記憶部34に記憶されている印刷制御プログラム34aを実行することによって、会議の会場の使用の予約を電子的に受け付ける予約受付手段35a、利用者、すなわち、会議の参加予定者を登録する利用者登録手段35b、利用者登録手段35bによって登録されている利用者が特定の範囲としての印刷開始範囲内に入ったことを検出する利用者検出手段35c、利用者が印刷開始範囲内に入ったことが利用者検出手段35cによって検出された場合に配布資料34cをMFP20に印刷させる印刷制御手段35d、および、配布資料34cを電子メールで送信するメール送信手段35eとして機能する。
図1に示す画像形成システム10の複数の携帯機器のそれぞれの構成は、携帯機器40の構成と同様である。したがって、以下においては、画像形成システム10の複数の携帯機器を代表して携帯機器40について説明する。
図5は、携帯機器40のブロック図である。
図5に示すように、携帯機器40は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部41と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部42と、携帯機器40の位置情報を取得する例えばGPS(Global Positioning System)受信機などの位置情報取得部43と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部44と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDDなどの不揮発性の記憶装置である記憶部45と、携帯機器40全体を制御する制御部46とを備えている。携帯機器40は、例えばスマートフォン、タブレットなどの電子機器によって構成されている。
制御部46は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部45に記憶されているプログラムを実行する。
次に、画像形成システム10の動作について説明する。
まず、会議の運営者が会場を予約する場合の画像形成システム10の動作について説明する。
運営者が会場の予約の処理の開始を管理サーバー30の操作部31を介して指示すると、管理サーバー30の制御部35の予約受付手段35aは、図6に示す動作を実行する。
図6は、会場の予約を受け付ける場合の管理サーバー30の動作のフローチャートである。
図6に示すように、予約受付手段35aは、記憶部34上の会場予約情報34bに基づいた会場の予約状況を表示部32に表示する(S101)。したがって、運営者は、表示部32に表示される会場の予約状況を確認して、会場の空き時間を認識することができる。
次いで、予約受付手段35aは、会場の空き時間のうち何れかの時間に会場の予約が操作部31を介して指示されたと判断するまで、会場の空き時間のうち何れかの時間に会場の予約が指示されたか否かを判断する(S102)。
予約受付手段35aは、会場の空き時間のうち何れかの時間に会場の予約が指示されたとS102において判断すると、指示された予約に基づいて記憶部34上の会場予約情報34bを更新し(S103)、図6に示す動作を終了する。
次に、運営者が配布資料34cを記憶部34に記憶させる場合の画像形成システム10の動作について説明する。
運営者が配布資料の記憶を管理サーバー30の操作部31を介して指示すると、管理サーバー30の制御部35は、図7に示す動作を実行する。
図7は、配布資料34cを記憶部34に記憶させる場合の管理サーバー30の動作のフローチャートである。
図7に示すように、管理サーバー30の制御部35は、運営者によって例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリーを介して入力された配布資料を記憶部34に配布資料34cとして記憶させる(S131)。
次いで、制御部35は、配布資料34cの内容に基づいて、MFP20による配布資料34cの印刷の所要時間を算出する(S132)。例えば、制御部35は、配布資料34cのページ数や、配布資料34cに含まれる図形などのオブジェクトの数に基づいて、MFP20による配布資料34cの印刷の所要時間を算出しても良い。また、制御部35は、MFP20による配布資料34cの印刷の所要時間を算出する場合に、MFP20の印刷能力にも基づいても良い。
次いで、制御部35は、S132において算出した所要時間で参加者が移動すると予想される距離、すなわち、S132において算出した所要時間と、参加者の移動速度として事前に設定されていた速度との積を算出する(S133)。
次いで、制御部35は、S133において算出した距離だけ会場から離れた位置で囲まれる範囲を印刷開始範囲として印刷開始範囲情報34dを生成して(S134)、図7に示す動作を終了する。
次に、会議への参加希望者が会議への参加を申し込む場合の画像形成システム10の動作について説明する。
会議への参加を申し込むウェブサイト(以下「参加申し込みサイト」と言う。)に参加希望者が携帯機器40を介してアクセスすると、携帯機器40の表示部42には、図8に示す参加申し込み画面50が表示される。なお、参加申し込みサイトは、管理サーバー30の制御部35の利用者登録手段35bによって提供される。
図8は、携帯機器40の表示部42に表示される参加申し込み画面50の一例を示す図である。
図8に示す参加申し込み画面50は、会議の参加希望者名を入力するためのテキストボックス51と、配布資料34cの受け取り方法を選択するためのラジオボタン52と、配布資料34cを紙で受け取る場合の配布資料34cに対する印刷設定を入力するための印刷設定入力領域53と、配布資料34cを電子メールで受け取る電子メールアドレスを入力するためのテキストボックス54と、会議への参加を申し込むためのOKボタン55と、会議への参加の申し込みを中止するためのCancelボタン56とを含む。
ラジオボタン52は、配布資料34cを紙と、電子メールとの両方で受け取る「紙および電子メール」と、配布資料34cを紙のみで受け取る「紙のみ」と、配布資料34cを電子メールのみで受け取る「電子メールのみ」との何れか1つのみが選択されることが可能である。
印刷設定入力領域53は、ラジオボタン52が「電子メールのみ」を示している場合にはグレーアウトされる。印刷設定入力領域53は、両面印刷をするか否かを設定するためのチェックボックス53aと、2ページ分の画像を1ページに集約するか否かを設定するためのチェックボックス53bと、カラーで印刷するか否かを設定するためのチェックボックス53cと、印刷時の文字の大きさを設定するためのラジオボタン53dとを含む。ラジオボタン53dは、標準より大きい文字の大きさを示す「大」と、標準の文字の大きさを示す「標準」と、標準より小さい文字の大きさを示す「小」との何れか1つのみが選択されることが可能である。
テキストボックス54は、ラジオボタン52が「紙のみ」を示している場合にはグレーアウトされる。
OKボタン55は、テキストボックス51に何も入力されていないときにはグレーアウトされる。また、OKボタン55は、ラジオボタン52が「紙および電子メール」または「電子メールのみ」を示している場合にテキストボックス54に何も入力されていないときにはグレーアウトされる。
携帯機器40の操作部41を介してOKボタン55が押されると、その時点で参加申し込み画面50に入力されていた内容を示す情報(以下「申し込み情報」と言う。)が管理サーバー30に送信される。
したがって、管理サーバー30の利用者登録手段35bは、申し込み情報をネットワーク通信部33を介して受信すると、受信した申し込み情報に基づいて記憶部34上の参加予定者リスト34eを更新する。すなわち、利用者登録手段35bは、ネットワーク通信部33を介して受信した申し込み情報に含まれている参加希望者の情報を、新たな参加予定者の情報として参加予定者リスト34eに登録する。
なお、以上においては、参加希望者が携帯機器40を介して参加申し込みサイトにアクセスする例について説明しているが、参加希望者は、携帯機器40以外のコンピューターを介して参加申し込みサイトにアクセスしても良い。
また、参加希望者は、参加申し込みサイトではなく、例えば電子メール、電話などの方法によって申し込み情報を運営者に伝えることによって、会議への参加を申し込んでも良い。運営者は、参加希望者から伝えられた申し込み情報に基づいて、管理サーバー30の操作部31を介して新たな参加予定者の情報の登録を指示する。したがって、管理サーバー30の利用者登録手段35bは、操作部31を介した指示に応じて、新たな参加予定者の情報を参加予定者リスト34eに登録する。
次に、参加予定者が会場に近付いた場合の画像形成システム10の動作について説明する。
管理サーバー30の制御部35は、定期的に図9に示す動作を実行する。
図9は、参加予定者に配布資料34cを配布する場合の管理サーバー30の動作のフローチャートである。
図9に示すように、管理サーバー30の制御部35の利用者検出手段35cは、参加予定者リスト34eに登録されている参加予定者の位置情報をネットワーク通信部33を介して受信したか否かを判断する(S161)。ここで、参加予定者が携帯している携帯機器は、この携帯機器自身の位置情報を取得して、この位置情報をこの参加予定者の識別情報とともに、ネットワーク11を介してMFP20に送信するという動作を定期的に実行している。そして、MFP20は、携帯機器から受信した位置情報と、参加予定者の識別情報との組み合わせを、ネットワーク11を介して管理サーバー30に送信する。したがって、管理サーバー30の利用者検出手段35cは、ネットワーク通信部33を介して位置情報とともに受信した識別情報が参加予定者リスト34eに記憶されている場合に、参加予定者リスト34eに登録されている参加予定者の位置情報を受信したと判断することができる。なお、この識別情報は、参加予定者名であっても良いし、参加予定者名以外の識別情報であっても良い。
利用者検出手段35cは、参加予定者の位置情報を受信したとS161において判断すると、この参加予定者(以下「対象参加予定者」と言う。)が配布資料34cを紙で受け取ることを希望しているか否かを判断する(S162)。ここで、利用者検出手段35cは、参加予定者リスト34eにおいて対象参加予定者に対応付けられている「紙」欄の値が配布資料34cを紙で受け取ることを示している場合に、対象参加予定者が配布資料34cを紙で受け取ることを希望していると判断する。
利用者検出手段35cは、対象参加予定者が配布資料34cを紙で受け取ることを希望しているとS162において判断すると、印刷開始範囲情報34dに示されている印刷開始範囲内に対象参加予定者が入ったか否かを、対象参加予定者の位置情報に基づいて判断する(S163)。
印刷制御手段35dは、印刷開始範囲情報34dに示されている印刷開始範囲内に対象参加予定者が入ったとS163において判断されると、現時点が、対象参加予定者に関係する予約の直前の予約における会場の使用時間、すなわち、対象参加予定者が参加する予定の会議の予約の直前の会議の予約における会場の使用時間の終了後であるか否かを、会場予約情報34bに基づいて判断する(S164)。
印刷制御手段35dは、直前の会議の予約における会場の使用時間の終了後であるとS164において判断すると、参加予定者リスト34eにおいて対象参加予定者に対応付けられている「印刷設定」欄に示されている印刷設定で、配布資料34cをMFP20に印刷させる(S165)。すなわち、印刷制御手段35dは、参加予定者リスト34eにおいて対象参加予定者に対応付けられている「印刷設定」欄に示されている印刷設定での配布資料34cの印刷データをネットワーク通信部33を介してMFP20に送信する。そして、MFP20の制御部28は、この印刷データをネットワーク通信部26を介して受信すると、この印刷データに基づいてプリンター24に印刷を実行させる。
利用者検出手段35cは、対象参加予定者が配布資料34cを紙で受け取ることを希望していないとS162において判断するか、印刷開始範囲情報34dに示されている印刷開始範囲内に対象参加予定者が入っていないとS163において判断するか、直前の会議の予約における会場の使用時間の終了後ではないとS164において判断されるか、S165の処理が終了すると、対象参加予定者が配布資料34cを電子メールで受け取ることを希望しているか否かを判断する(S166)。ここで、利用者検出手段35cは、参加予定者リスト34eにおいて対象参加予定者に対応付けられている「電子メール」欄の値が配布資料34cを電子メールで受け取ることを示している場合に、対象参加予定者が配布資料34cを電子メールで受け取ることを希望していると判断する。
メール送信手段35eは、対象参加予定者が配布資料34cを電子メールで受け取ることを希望しているとS166において判断すると、対象参加予定者が会場内に入ったか否かを、対象参加予定者の位置情報に基づいて判断する(S167)。
メール送信手段35eは、対象参加予定者が会場内に入ったとS167において判断されると、参加予定者リスト34eにおいて対象参加予定者に対応付けられている「電子メールアドレス」欄の電子メールアドレス宛てに、配布資料34cを電子メールで送信する(S168)。なお、参加予定者は、電子メールで受信した配布資料を携帯機器の表示部に表示させることによって、会議において配布資料を確認することができる。
利用者検出手段35cは、参加予定者の位置情報を受信していないとS161において判断するか、対象参加予定者が配布資料34cを電子メールで受け取ることを希望していないとS166において判断するか、対象参加予定者が会場内に入っていないとS167において判断するか、S168の処理が終了すると、図9に示す動作を終了する。
なお、制御部35は、図9に示す動作において、配布資料34cの印刷を1回実行した参加予定者に対して、配布資料34cの印刷を再度実行しない。同様に、制御部35は、図9に示す動作において、配布資料34cの電子メールによる送信を1回実行した参加予定者に対して、配布資料34cの電子メールによる送信を再度実行しない。
以上に説明したように、画像形成システム10は、会議の参加予定者が印刷開始範囲内に入ったことを検出した場合(S163でYES)に、この参加予定者に対応付けて登録されている印刷設定で、配布資料34cを印刷する(S165)ので、参加予定者が印刷開始範囲内に入った場合に配布資料34cを印刷するときに、例えば印字の大きさや色などの点で参加予定者に適した印刷物を提供することができる。
画像形成システム10は、会議の参加予定者が印刷開始範囲内に入ったことを検出した場合(S163でYES)に、配布資料34cを印刷する(S165)ので、参加予定者が実際には会議に参加しなかったときに、この参加予定者分の配布資料34cを印刷することを抑えることができる。したがって、画像形成システム10は、紙による配布資料34cを希望した参加予定者全員分の配布資料34cを事前に印刷して準備しておく構成と比較して、紙の無駄な消費を抑えることができる。
また、画像形成システム10は、参加予定者が紙による配布資料34cを必要としない場合(S162でNO)に、紙による配布資料34cを配布しないので、参加予定者全員に紙による配布資料34cを配布する構成と比較して、紙の無駄な消費を抑えることができる。
画像形成システム10は、会議の参加予定者が印刷開始範囲内に入ったことを検出した場合(S163でYES)に、配布資料34cを印刷する(S165)ので、参加予定者が会場に到着する順番とほぼ同じ順番で配布資料34cを印刷する。したがって、会議の運営者は、会場に到着した参加予定者に配布資料34cの印刷物を配布する場合に、MFP20によって生成された多数の印刷物の中から、参加予定者用の印刷物を容易に探し出すことができる。
特に、画像形成システム10は、参加予定者が印刷開始範囲内に入ったことを検出した場合(S163でYES)に、この参加予定者の識別情報、例えば、参加予定者名を配布資料34cとともにMFP20に印刷させれば(S165)、印刷物に参加予定者の識別情報が印刷されるので、参加予定者に適した印刷物を会議の運営者が適切な参加予定者に配布することを容易化することができる。
画像形成システム10は、参加予定者が参加する予定の会議(以下「対象会議」と言う。)の予約の直前の会議の予約における会場の使用時間の終了後に(S164でYES)、配布資料34cをMFP20に印刷させる(S165)ので、対象会議の予約に対応した会場の使用において配布資料34cの印刷物が必要とされる場合に、この印刷物が、対象会議の予約の直前の会議の予約に対応した会場の使用時間以前に印刷されることを防止することができる。したがって、画像形成システム10は、印刷物が不適切な参加予定者に誤って配布される可能性を抑えることができ、結果として、印刷物を適切な参加予定者に配布することができる。
なお、画像形成システム10は、参加予定者が印刷開始範囲内に入ったことを検出した場合に、対象会議の予約の直前の会議の予約における会場の使用時間を全く考慮せずに、配布資料34cを印刷しても良い。
画像形成システム10は、参加予定者が印刷開始範囲とは異なる範囲内、すなわち、会場内に入ったことを検出した場合(S167でYES)に、この参加予定者に対して配布資料34cを電子メールで送信しており(S168)、参加予定者に適した印刷物を印刷するタイミングとは異なるタイミングで配布資料34cを電子メールで送信するので、印刷物の印刷に適したタイミングではなく、電子メールに適した効果的なタイミングで配布資料34cを電子メールで送信することができる。
なお、画像形成システム10は、参加予定者が会場内に入ったタイミング以外のタイミングで配布資料34cを電子メールで送信しても良い。例えば、画像形成システム10は、参加予定者が参加予定者リスト34eに登録されたタイミングでこの参加予定者に配布資料34cを電子メールで送信しても良いし、配布資料34cをMFP20に印刷させるタイミングと同一のタイミングで配布資料34cを電子メールで送信しても良い。
画像形成システム10は、配布資料34cに適用可能な印刷設定として、本実施の形態において例示した印刷設定以外の印刷設定が指定されても良い。
画像形成システム10は、配布資料34cを電子メールで送信するが、配布資料34cを電子メール以外の電子的なデータで送信しても良い。
以上においては、会議について説明しているが、画像形成システム10は、参加者に文書を配布する催しであれば、例えば、イベントやセミナーなど、会議以外の催しにも適用可能である。
画像形成システム10は、携帯機器からの位置情報をMFP20を介して管理サーバー30が取得しているが、携帯機器からの位置情報を管理サーバー30が直接取得しても良い。
画像形成システム10は、参加予定者の位置情報をGPSによって検出しているが、GPS以外の任意の方法によって参加予定者の位置情報を検出しても良い。
画像形成システム10は、管理サーバー30の機能の少なくとも一部をMFP20が実行しても良い。例えば、画像形成システム10は、管理サーバー30の機能の全部をMFP20が実行して、管理サーバー30自体を備えていなくても良い。
また、画像形成システム10は、本実施の形態において、本発明の画像形成装置としてMFPを備えているが、プリンター専用機など、MFP以外の画像形成装置を本発明の画像形成装置として備えていても良い。
10 画像形成システム
20 MFP(画像形成装置)
24 プリンター(印刷デバイス)
30 管理サーバー(コンピューター)
34a 印刷制御プログラム
34c 配布資料(特定の文書)
35a 予約受付手段
35b 利用者登録手段
35c 利用者検出手段
35d 印刷制御手段
35e メール送信手段

Claims (5)

  1. 利用者を印刷設定に対応付けて登録する利用者登録手段と、
    前記利用者登録手段によって登録されている利用者が特定の範囲内に入ったことを検出する利用者検出手段と、
    利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者に対応付けて前記利用者登録手段によって登録されている前記印刷設定で、特定の文書を画像形成装置に印刷させる印刷制御手段と
    前記範囲内に配置されている会場の使用の予約を電子的に受け付ける予約受付手段とを備え
    前記印刷制御手段は、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合であって、この利用者に関係する予約の直前の予約に対して前記予約受付手段によって受け付けられた前記会場の使用時間の終了後に、前記文書を前記画像形成装置に印刷させることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記印刷制御手段は、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者の識別情報を前記文書とともに前記画像形成装置に印刷させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記文書を電子メールで送信するメール送信手段を備え、
    前記利用者登録手段は、電子メールアドレスを利用者に対応付けて登録し、
    前記メール送信手段は、利用者が前記範囲とは異なる範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者に対応付けて前記利用者登録手段によって登録されている前記電子メールアドレス宛てに、前記文書を電子メールで送信することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 印刷デバイスと、
    利用者を印刷設定に対応付けて登録する利用者登録手段と、
    前記利用者登録手段によって登録されている利用者が特定の範囲内に入ったことを検出する利用者検出手段と、
    利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者に対応付けて前記利用者登録手段によって登録されている前記印刷設定で、特定の文書を前記印刷デバイスに印刷させる印刷制御手段と、
    前記範囲内に配置されている会場の使用の予約を電子的に受け付ける予約受付手段とを備え、
    前記印刷制御手段は、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合であって、この利用者に関係する予約の直前の予約に対して前記予約受付手段によって受け付けられた前記会場の使用時間の終了後に、前記文書を前記画像形成装置に印刷させることを特徴とする画像形成装置。
  5. 利用者を印刷設定に対応付けて登録する利用者登録手段、
    前記利用者登録手段によって登録されている利用者が特定の範囲内に入ったことを検出する利用者検出手段、
    利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合に、この利用者に対応付けて前記利用者登録手段によって登録されている前記印刷設定で、特定の文書を画像形成装置に印刷させる印刷制御手段、および、
    前記範囲内に配置されている会場の使用の予約を電子的に受け付ける予約受付手段としてコンピューターを機能させ、
    前記印刷制御手段は、利用者が前記範囲内に入ったことが前記利用者検出手段によって検出された場合であって、この利用者に関係する予約の直前の予約に対して前記予約受付手段によって受け付けられた前記会場の使用時間の終了後に、前記文書を前記画像形成装置に印刷させることを特徴とする印刷制御プログラム。
JP2013126174A 2013-06-14 2013-06-14 画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラム Expired - Fee Related JP5933484B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126174A JP5933484B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラム
US14/295,260 US9280731B2 (en) 2013-06-14 2014-06-03 Image forming system, image forming apparatus, and storage medium having printing control program stored thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126174A JP5933484B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015001838A JP2015001838A (ja) 2015-01-05
JP5933484B2 true JP5933484B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=52018989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013126174A Expired - Fee Related JP5933484B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9280731B2 (ja)
JP (1) JP5933484B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6049782B2 (ja) * 2015-02-26 2016-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6785916B1 (ja) * 2019-05-28 2020-11-18 株式会社オービック 設定実行装置、設定実行方法および設定実行プログラム
US12025960B2 (en) * 2021-02-02 2024-07-02 Kyocera Document Solutions Inc. Integration of printing device to a smart space

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533225B2 (ja) 2005-04-20 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2007026317A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びプログラム
WO2008117565A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 印刷制御システム、印刷装置、印刷プログラム、閲覧端末、および閲覧プログラム
JP4989386B2 (ja) 2007-09-12 2012-08-01 キヤノン株式会社 会議システム、その制御方法、及びプログラム
JP5088836B2 (ja) * 2009-04-06 2012-12-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 無線技術を用いた印刷制御システム及びその制御方法、プログラム、プログラムを記憶した記憶媒体、印刷制御装置
JP2011186745A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷管理装置および印刷装置
JP5523424B2 (ja) * 2010-12-08 2014-06-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 モバイルプリンティングシステム
JP2014038316A (ja) * 2012-07-18 2014-02-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、消耗品切れ通知方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9280731B2 (en) 2016-03-08
JP2015001838A (ja) 2015-01-05
US20140368870A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10310793B2 (en) Image processing system having portable terminal that preregisters a job in an image processing apparatus, image processing apparatus, and portable information terminal
JP6736848B2 (ja) 情報配信システム、情報配信装置、及び情報配信方法
JP6950177B2 (ja) 電子機器、情報配信システム、情報配信方法、プログラム
JP2015176476A (ja) 情報処理装置、消耗品発注システム及びプログラム
CN102202147A (zh) 图像形成装置、图像形成处理***以及图像形成处理方法
JP5962695B2 (ja) 印刷ジョブの配信・実行システムと配信・実行方法、印刷ジョブ配信サーバ、画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP5933484B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置および印刷制御プログラム
CN106257407A (zh) 信息处理***和信息处理方法
JP2011103068A (ja) イベント資料配付システム及びイベント資料配付方法並びに画像処理装置
CN106168886B (zh) 图像形成设备、信息处理设备和图像形成方法
JP2016119074A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法
US9191526B2 (en) Image forming apparatus
JP2018163384A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2018103591A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2008003153A (ja) 画像形成装置の使用状況管理システム及び画像形成装置
JP6273987B2 (ja) 画像形成システム
JP6226139B2 (ja) スケジュール管理装置、スケジュール管理プログラムおよびスケジュール管理方法
JP6361118B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2013192162A (ja) 画像処理装置、費用管理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2011081593A (ja) 情報処理装置、及び、印刷システム
JP6237537B2 (ja) アンケート支援システムおよびアンケート支援プログラム
US10534807B2 (en) Information processing apparatus for notifying planned use time and control method of information processing apparatus for notifying planned use time
JP6532007B2 (ja) 画像形成装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP2014123325A (ja) 画像処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP6965627B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees