JP5923910B2 - 印刷物の製造方法 - Google Patents

印刷物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5923910B2
JP5923910B2 JP2011209346A JP2011209346A JP5923910B2 JP 5923910 B2 JP5923910 B2 JP 5923910B2 JP 2011209346 A JP2011209346 A JP 2011209346A JP 2011209346 A JP2011209346 A JP 2011209346A JP 5923910 B2 JP5923910 B2 JP 5923910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink pattern
intaglio
transferring
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011209346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013070005A (ja
Inventor
賢治 久松
賢治 久松
浩孝 山口
浩孝 山口
深田 隆之
隆之 深田
健太郎 窪田
健太郎 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2011209346A priority Critical patent/JP5923910B2/ja
Publication of JP2013070005A publication Critical patent/JP2013070005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923910B2 publication Critical patent/JP5923910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

本発明は、印刷対象物の表面に各種インキ、樹脂、導電インキなどの各種の粘度の高い塗布材料等を用い、広範囲に高解像力、高寸法精度のある優れた配線パターンを安定的に印刷するのに好適な印刷方法に関する。
ICカードアンテナ(コイル状のパターン)や太陽電池バックシート導配線、電磁シールド、タッチパネルITO配線等を印刷目的として、PET、PEN、アクリル、ガラス等の上に、導電性インキ等により広範囲の面積で細線や太線の印刷する技術が知られている。近年、建材分野、パッケージ分野、出版分野、エレクトロニクス分野など生活系、電気系、情報系等、さまざまな分野における工業製品の製造方法として以下の技術がある。
すなわち、グラビアオフセット印刷法により、表面にシリコーンもしくはフツ素化合物あるいはその混合体よりなるインキ剥離性の転写層を有する転写体上に該転写体を予めドクターもしくはスクレーパー等で所望の凹部パターン内にインキを充填および擦切りし、その凹部パターン内にインキが満たされた版上に接触させ、転写体上にインキ皮膜を転移させることにより、転写体上のインキ皮膜をパターン化する工程と適当な膜厚分布に応じたインキ皮膜を形成する工程と、該転写体を被印刷体に圧着し転写体上に残るインキ皮膜のパターンを被印刷体に転写する工程と、を備える転写印刷法を用いて、印刷対象物の表面に各種インキ、樹脂、導電インキなどの粘度の高い塗布材料を高解像、高寸法精度で、広範囲に印刷するものである。
特公昭59‐17555号公報
図10〜図15は本発明の課題を説明する印刷方法の工程手順の一例を説明する斜視図である。説明を簡略するため、印刷パターンはベタ画像のみを図示するものとする。以下、グラビアオフセット印刷による配線パターンの一般的製造方法を各工程図により説明する。
まず、図10に示すように、平版である第1の凹版201にドクター203で導電性インキをドクタリングする。次に、図11に示すように、平版である第1の凹版201の導電性インキをブランケット胴204に取り付けられたブランケット205に転写する。次に、図12に示すように、ブランケット205に転写された導電性インキを基材206に印刷する。
次に、図13に示すように、平版である第1の凹版201から平版である第2の凹版202に交換し、平版である第2の凹版202にドクター203で導電性インキをドクタリングする。次に、図14に示すように、平版である第2の凹版202の導電性インキをブランケット205に転写する。最後に、図15に示すように、ブランケット205に転写された導電性インキを基材206に印刷する。これによって基材206上に配線パターンが形成され、この後、ベークによって硬化され製品として完成する。
しかしながら、かかる方式によるグラビアオフセット印刷を用いた印刷方法では、平版である第1の凹版201、第2の凹版202から導電性インキをブランケット205に転写させる際に、大面積のベタパターンだと、中央部付近にブランケット205の圧力がかからないため、導電性インキを転写することが出来ないゆえ、短形あるいは円形等の大面積のベタパターンを形成することが困難であった。さらに、パターンの面積によっては3回以上マスク交換必要とすることもあり、タクトタイムも大幅にかかっていた。
本発明の目的は、グラビアオフセット印刷等を用いて、短形あるいは円形等の大面積のベタパターンを形成することが出来る印刷物の製造方法を提供することである。
(1)本発明の一態様は、基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、前記転写版上の前記第1のインキパターンを前記基材に転写する工程と、前記基材に転写する工程後に、凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して当該転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、前記第2のインキパターンを形成する工程後に前記転写版上の第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、を備え、前記第1のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで、前記基材上に形成される前記インキパターンの枠を形成し、前記第2のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで形成された前記インキパターンの枠の内側に、前記第2のインキパターンを転写し、前記第1の凹版と前記第2の凹版とのうちの一方が平版であり、もう一方がシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法である。
(2)本発明の別の態様は、基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、前記転写版上の前記第1のインキパターンを前記基材に転写する工程と、前記基材に転写する工程後に、凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して当該転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、前記第2のインキパターンを形成する工程後に前記転写版上の第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、を備え、前記第1のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで、前記基材上に形成される前記インキパターンの枠を形成し、前記第2のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで形成された前記インキパターンの枠の内側に、前記第2のインキパターンを転写し、前記第1の凹版と前記第2の凹版のいずれもがシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法である。
) (1)又は(2)の発明において、前記インキが導電性インキであることを特徴とするようにしてもよい
4)本発明の別の態様は、基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して前記転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、前記転写版上の第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、を備え、前記第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで、前記基材上に形成される前記インキパターンの枠を形成し、前記第1のインキパターンで形成された前記インキパターンの枠の内側に、前記第2のインキパターンを転写し、前記第1の凹版と前記第2の凹版とのうちの一方が平版であり、もう一方がシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法である。
(5)本発明の別の態様は、基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して前記転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、前記転写版上の第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、を備え、前記第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで、前記基材上に形成される前記インキパターンの枠を形成し、前記第1のインキパターンで形成された前記インキパターンの枠の内側に、前記第2のインキパターンを転写し、前記第1の凹版と前記第2の凹版のいずれもがシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法である。
(6) (4)又は(5)の発明において、前記インキが導電性インキであることを特徴とするようにしてもよい
7)本発明の別の態様は、基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して前記転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、前記転写版上の第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、を備え、前記第1の凹版と前記第2の凹版とのうちの一方が平版であり、もう一方がシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法である。
(1)(5)の発明によれば、第1のインキパターンと第2のインキパターンの重ね合わせにより、短形あるいは円形等の大面積ベタパターンの形成を効率的に行うことができる。
(2)(6)の発明によれば、導電性インキを用いた配線パターンの形成に好適な印刷物の製造方法を提供できる。
(3)(7)の発明によれば、第1の凹版と第2の凹版の一方を平版、もう一方をシリンダー版とすることにより、平版によって細線部分を形成し、シリンダー版によって太線部分を効率的に形成して、細線と太線を効率的に形成することができる。
(4)(8)の発明によれば、第1の凹版と第2の凹版の両方をシリンダー版とすることにより、製造タクトを短縮することができる。
本発明の実施形態1にかかる印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。 本発明の実施形態1にかかる印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。 本発明の実施形態1にかかる印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。 本発明の実施形態1にかかる印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。 本発明の実施形態1にかかる印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。 基材上での大面積ベタパターン形成を拡大した図である。 本発明の実施形態2にかかる印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。 本発明の実施形態2にかかる印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。 本発明の実施形態2にかかる印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。 本発明の課題を説明する印刷方法の工程手順の一例を説明する斜視図である。 本発明の課題を説明する印刷方法の工程手順の一例を説明する斜視図である。 本発明の課題を説明する印刷方法の工程手順の一例を説明する斜視図である。 本発明の課題を説明する印刷方法の工程手順の一例を説明する斜視図である。 本発明の課題を説明する印刷方法の工程手順の一例を説明する斜視図である。 本発明の課題を説明する印刷方法の工程手順の一例を説明する斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
[実施の形態1]
この実施の形態は、グラビアオフセット印刷機300を用いて印刷を行う印刷物の製造方法である。図1〜図5は、この印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。以下では、印刷パターンはベタのみを図示するものとする。
(1)工程1
まず、図1に示すように、アライメントカメラ307によって、基材306の位置を合わせた後、平版である第1の凹版301にドクター303−1で導電性インキをドクタリングする。平版である第1の凹版301には細線パターンが刻まれており、細線パターンのみに導電性インキが充填されることになる。
(2)工程2
次に、図2に示すように、平版である第1の凹版301の導電性インキをブランケット305に転写する。図3は、ブランケット305に転写された導電性インキを基材306に印刷した図である。
(3)工程3
次に、図4に示すように、シリンダーである第2の凹版302にドクター303‐2で導電性インキをドクタリングする。シリンダーである第2の凹版302は前述の細線より太い太線パターンが刻まれており、太線パターンのみに導電性インキが充填される。
(4)工程4
最後に、図5に示すように、シリンダーである第2の凹版302の導電性インキをブランケット305に転写し、ブランケット胴304に取り付けられたブランケット305に転写された導電性インキを基材306に印刷する。平版である第1の凹版301の細線パターンとシリンダーである第2の凹版302の太線パターンが基材306上で組み合わさって、細線と太線や大面積のベタパターンが形成され、この後、ベークによって硬化され完成する。
図6は、基材306上での大面積ベタパターン形成を拡大した図である。平版である第1の凹版301から出来る細線で大面積の枠や配線等である第1のパターンを形成し、シリンダーである第2の凹版302から出来る太線で大面積の内側や電極等である第2のパターンを形成することで、基材306上に大面積ベタパターン310が形成出来る。なお、細線とは例えば5〜50μmの線、太線とは例えば50〜500μmの線のことをいう。
この実施の形態1によれば、平版である第1の凹版301で形成した配線パターンとシリンダーである第2の凹版302で形成した配線パターンを基材上で重ね合わせることで、300μm以上の短形あるいは円形等の大面積ベタパターンの形成を効率的に形成することが出来る。さらに、配線等の細線部分と電極等のベタ部分の両方を効率的に形成できることが出来る。
また、平版である第1の凹版301をブランケット305に導電性インキを転写した後にシリンダーである第2の平版302からブランケット305に導電性インキを転写してから、基材306に印刷しても同様の効果が得られる。
[第2の実施形態]
この実施の形態も、グラビアオフセット印刷機300を用いて印刷を行う印刷物の製造方法である。図7〜図9は、この印刷物の製造方法の工程手順について説明する斜視図である。以下では、印刷パターンはベタのみを図示するものとする。
(1)工程1
まず、図7に示すように、アライメントカメラ407で基材406の位置を合わせた後、シリンダーである第1の凹版401にドクター403‐1で導電性インキをドクタリングする。シリンダーである第1の凹版401には細線パターンが刻まれており、細線パターンのみに導電性インキが充填される。
(2)工程2
次に、図8に示すように、シリンダーである第1の凹版401から導電性インキをブランケット胴404に取り付けられたブランケット405に転写し、基材406に印刷する。
(3)工程3
次に、図9に示すように、シリンダーである第2の凹版402にドクター403‐2で導電性インキをドクタリングし、シリンダーである第2の凹版402から導電性インキをブランケット405に転写し、基材406に印刷する。シリンダーである第2の凹版402は前述の細線より太い太線パターンが刻まれており、太線パターンのみに導電性インキが充填される。シリンダーである第1の凹版401の細線パターンとシリンダーである第2の凹版402の太線パターンが基材406上で組み合わさって、細線と太線や大面積のベタパターンが形成され、この後、ベークによって硬化され完成する。
また、シリンダーである第1の凹版401をブランケット405に導電性インキを転写した後に、シリンダーである第2の平版402からブランケット405に導電性インキを転写してから、基材406に印刷しても同様の効果が得られる。
このようにシリンダー同士で行っても、実施形態1と同様の作用及び効果を奏することが出来る。
301 第1の凹版
302 第2の凹版
304 ブランケット胴
305 ブランケット
306 基材
401 第1の凹版
402 第2の凹版
404 ブランケット胴
405 ブランケット
406 基材

Claims (7)

  1. 基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、
    凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、
    前記転写版上の前記第1のインキパターンを前記基材に転写する工程と、
    前記基材に転写する工程後に、凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して当該転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、
    前記第2のインキパターンを形成する工程後に前記転写版上の第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、
    を備え、
    前記第1のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで、前記基材上に形成される前記インキパターンの枠を形成し、
    前記第2のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで形成された前記インキパターンの枠の内側に、前記第2のインキパターンを転写し、
    前記第1の凹版と前記第2の凹版とのうちの一方が平版であり、もう一方がシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法。
  2. 基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、
    凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、
    前記転写版上の前記第1のインキパターンを前記基材に転写する工程と、
    前記基材に転写する工程後に、凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して当該転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、
    前記第2のインキパターンを形成する工程後に前記転写版上の第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、
    を備え、
    前記第1のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで、前記基材上に形成される前記インキパターンの枠を形成し、
    前記第2のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで形成された前記インキパターンの枠の内側に、前記第2のインキパターンを転写し、
    前記第1の凹版と前記第2の凹版のいずれもがシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法。
  3. 前記インキが導電性インキであることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷物の製造方法。
  4. 基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、
    凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、
    凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して前記転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、
    前記転写版上の第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、
    を備え、
    前記第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで、前記基材上に形成される前記インキパターンの枠を形成し、前記第1のインキパターンで形成された前記インキパターンの枠の内側に、前記第2のインキパターンを転写し、
    前記第1の凹版と前記第2の凹版とのうちの一方が平版であり、もう一方がシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法。
  5. 基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、
    凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、
    凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して前記転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、
    前記転写版上の第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、
    を備え、
    前記第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程では、前記第1のインキパターンで、前記基材上に形成される前記インキパターンの枠を形成し、前記第1のインキパターンで形成された前記インキパターンの枠の内側に、前記第2のインキパターンを転写し、
    前記第1の凹版と前記第2の凹版のいずれもがシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法。
  6. 前記インキが導電性インキであることを特徴とする請求項4又は5に記載の印刷物の製造方法。
  7. 基材上にインキパターンを形成する印刷物の製造方法であって、
    凹部にインキが充填された第1の凹版から転写版にインキを転写して前記転写版上に細線からなる第1のインキパターンを形成する工程と、
    凹部にインキが充填された第2の凹版から前記転写版にインキを転写して前記転写版上に前記細線より太線からなる第2のインキパターンを形成する工程と、
    前記転写版上の第1のインキパターン及び第2のインキパターンを前記基材に転写する工程と、
    を備え、
    前記第1の凹版と前記第2の凹版とのうちの一方が平版であり、もう一方がシリンダー版であることを特徴とする印刷物の製造方法。
JP2011209346A 2011-09-26 2011-09-26 印刷物の製造方法 Active JP5923910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011209346A JP5923910B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 印刷物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011209346A JP5923910B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 印刷物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013070005A JP2013070005A (ja) 2013-04-18
JP5923910B2 true JP5923910B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=48475303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011209346A Active JP5923910B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 印刷物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5923910B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015199277A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 株式会社小森コーポレーション 凹版オフセット印刷機
US10834815B2 (en) 2015-12-01 2020-11-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Printed wiring line, electronic device, touch panel, gravure plate, printed wiring line formation method, touch panel production method, and electronic device production method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3096756U (ja) * 2003-03-28 2003-10-03 鷹羽産業株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造装置
KR101638309B1 (ko) * 2011-02-14 2016-07-08 준 사카모토 인쇄기, 인쇄장치 및 인쇄방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013070005A (ja) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101022015B1 (ko) 열형 롤 임프린팅과 블레이드 코팅을 이용하는 필름제품 제조방법, 이를 이용한 보안 필름 및 필름 일체형 전기 소자
Blayo et al. Printing processes and their potential for RFID printing
US7802599B2 (en) Printing method and a printing apparatus
US20140295063A1 (en) Method of manufacturing a capacative touch sensor circuit using a roll-to-roll process to print a conductive microscopic patterns on a flexible dielectric substrate
US8628818B1 (en) Conductive pattern formation
JP6080054B2 (ja) パターンの形成方法
KR20140096306A (ko) 플렉소그래픽 인쇄로 저항 터치 센서 회로를 제조하는 방법
US20150030984A1 (en) Method of manufacturing a flexographic printing plate for high-resolution printing
TW201334637A (zh) Uv硬化之最適化
JP5923910B2 (ja) 印刷物の製造方法
KR20100026454A (ko) 세라믹 그린시트의 제조방법 및 이를 이용한 다층 세라믹 회로기판의 제조 방법
TW201501594A (zh) 製造高解析度柔版印刷板的方法
TW201421535A (zh) 用於反向平版印刷之印刷版及其製備方法
CN101837694A (zh) 用于制造伪随机的图文面的方法
JP2008258249A (ja) パターン形成方法、パターン形成装置および表示装置用の基板
JP2013115237A (ja) グラビアオフセット印刷用凹版およびそれを用いた印刷配線基材の製造方法ならびに印刷配線基材
JP6003153B2 (ja) 印刷方法
US20160200129A1 (en) Printing plate, laminated ceramic electronic component producing method, and printer
KR101155016B1 (ko) 미세선폭 및 두께 확보를 위한 롤투롤 인쇄전자용 인쇄방법 및 그 방법에 의해 제조되는 인쇄물
KR20190047574A (ko) 전극 패턴 구조체 제조방법
JP6047895B2 (ja) グラビアオフセット印刷用ブランケット、及び、それを用いた印刷配線基材の製造方法
JP2014218009A (ja) グラビアオフセット印刷用凹版およびその作製方法
Lee et al. EL display printed on curved surface
JP2015128864A (ja) グラビアオフセット印刷用凹版およびこの作製方法
Kim et al. Roll-to-roll printing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250