JP5917843B2 - 弾薬筒を排出するためのシステム - Google Patents

弾薬筒を排出するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5917843B2
JP5917843B2 JP2011136035A JP2011136035A JP5917843B2 JP 5917843 B2 JP5917843 B2 JP 5917843B2 JP 2011136035 A JP2011136035 A JP 2011136035A JP 2011136035 A JP2011136035 A JP 2011136035A JP 5917843 B2 JP5917843 B2 JP 5917843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
ammunition
discharge tray
ammunition cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011136035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012007877A (ja
Inventor
チアッピーニ,アンドレア
ブラスキー,アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oto Melara SpA
Original Assignee
Oto Melara SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oto Melara SpA filed Critical Oto Melara SpA
Publication of JP2012007877A publication Critical patent/JP2012007877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5917843B2 publication Critical patent/JP5917843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/01Feeding of unbelted ammunition
    • F41A9/06Feeding of unbelted ammunition using cyclically moving conveyors, i.e. conveyors having ammunition pusher or carrier elements which are emptied or disengaged from the ammunition during the return stroke
    • F41A9/09Movable ammunition carriers or loading trays, e.g. for feeding from magazines
    • F41A9/10Movable ammunition carriers or loading trays, e.g. for feeding from magazines pivoting or swinging
    • F41A9/13Movable ammunition carriers or loading trays, e.g. for feeding from magazines pivoting or swinging in a vertical plane
    • F41A9/14Movable ammunition carriers or loading trays, e.g. for feeding from magazines pivoting or swinging in a vertical plane which is transverse to the barrel axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/54Cartridge guides, stops or positioners, e.g. for cartridge extraction
    • F41A9/56Movable guiding means
    • F41A9/57Flexible chutes, e.g. for guiding belted ammunition from the magazine to the gun
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/29Feeding of belted ammunition
    • F41A9/32Reciprocating-slide-type belt transporters
    • F41A9/33Reciprocating-slide-type belt transporters with cartridge stripping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/38Loading arrangements, i.e. for bringing the ammunition into the firing position
    • F41A9/39Ramming arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/54Cartridge guides, stops or positioners, e.g. for cartridge extraction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/54Cartridge guides, stops or positioners, e.g. for cartridge extraction
    • F41A9/56Movable guiding means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

本発明は銃器、標準的にはキャノン砲の火薬薬室あるいは発火薬室から弾薬筒を排出するための、望ましくは弾薬の爆燃に続く弾薬筒を排出するためのシステムの使用法に関する。
弾薬は弾薬の爆燃のための銃粉末および標的に向かって銃器によって発火される発射体を含む弾薬筒から基本的に作られる。
このような発射体は“高度の処理能力があり”、射撃の後、発射体自身の方向を変え得る、即ち標的を確認しそして標的を撃つシステムを含む。
標準的に、弾薬筒を排出するシステムは弾薬の発火に続く弾薬筒を受けとるために適用される排出トレイを含む。
このようなトレイは弾薬筒を受けとることができるように銃器の銃身の軸に標準的に位置付けられる。
次いで、このようなトレイは動作機構によって弾薬筒を最終的に排出されるように動かされる。
このような動作システムは標準的には遅く、銃器の発射頻度を減じ、そしてまた不
安定であり、これは特に極限的な条件において、例えば、もし第6艦隊そしてそれ以上の条件の軍艦に適用されるならば、前記動作システムはその任務を行うことができないので、全銃器を駄目にする危険にしばしばさらすからである。さらに、標準的に、このような弾薬筒を排出するための機構は機能喪出、例えば、動作機構の場合に動作機構および装填機構の間の事故を避け得る安全なシステムで準備されていない。
本発明は極端な条件でさえ、弾薬筒を発火薬室によって常に排出される安定である弾薬筒を排出するためのシステムを作ることによってこのような技術的欠陥を解決することを提案する。
さらに、このようなシステムは部品の機能喪失の場合に種々の機構間の衝突および事故の可能性を減らす。
本発明の1つの観点はこのような操作を行うに必要な時間を短縮できる銃器の弾薬筒を排出し、かくして銃器自身が発火される頻度を増加することを可能とするシステムに関係する。
本発明のさらなる観点は銃器に適用される排出システムおよび種々の機構あるいはシステム間の衝突を避け得ることができる安全機器に関係する。
[本発明の詳細な説明]
このような弾薬筒を排出するためのシステムの特徴および利点は特に図示される付帯の図面を参照して以下の実施態様の説明からさらに明瞭である。
図1は本発明に従う、弾薬筒を排出するためのシステムが適用される携帯用 銃の構造を示す; 図2は本発明に従うシステムを側面から詳細に図示する; 図3は本発明に従うトレイの動作機構を図示する; 図4はシステムが動くときとり得る位置の概念的図面を示す; 図5は銃器に適用される位置“B”のシステムの後面を図示する; 図6Aは本発明に従う銃弾筒保持機器を示す; 図6Bは本発明に従う制動機器を示す; 図7は位置“C”にトレイをもつ弾薬筒を排出するための機構を図示する; 図8は位置“C”にトレイをもつ弾薬筒を排出するためのシステムの後部透 視図を図示する; 図9は本発明に従うトレイを後面で図示する。
図面を参照して、弾薬筒を排出するためのシステムは銃尾14、発射体が発火され銃身13から出てくる発火薬室12を典型的に含む銃器1に適用される。
このような箱形保護構造体11に囲まれる排出システムは弾薬の爆燃に続く弾薬筒を受けとるため適用される排出トレイ2およびこのようなトレイ2を動かすために適用される動作機構3を含む。
このような弾薬筒を排出するためのシステムは、動作機構3が2重の作動機構であり、即ち、動作機構3がトレイ2を銃器1の銃身13の軸に平行である軸“X”の周囲を回転させ、銃弾筒を最終的に排除しそして続いて起こる戻りのためトレイ2を排除機構5に到達させること;このような回転は、装填機構によって発火薬室12内に弾薬の装填と同時に弾薬筒を排除することを可能にすることを特徴としている。
このような弾薬筒を排出するためのシステムは動作機構3が機能喪失の場合にトレイ2を動かすため適用される安全機構をさらに含む。
このようなこのような安全機構は発火薬室12内に新しい弾薬を挿入するために適用される装填機構でトレイ2の衝撃の結果として起こる損傷の攻撃を防ぐ。
トレイ2は銃器1から弾薬筒を受けとるような寸法をもつ望ましくは円形であり、そして軸“X”の周囲でトレイ2の回転の間、それは図4に図示されるように3つの異なる位置をとることができる。
位置“A”において、トレイ2は銃器1の銃身13の軸と1直線となり、弾薬筒を受けとるため待機する。
位置“B”は安全位置と定義され、トレイ2は動作機構3が機能喪失の場合にとる位置である。
位置“B”は位置“A”内に戻る前の中間位置でまたある。
位置“C”はトレイ2が含まれる弾薬筒を排除機構5によって取り除かれなければならないときにとる位置である。
弾薬筒が排除されると、トレイ2はさらなる発射筒を受け入れるように位置“A”に戻る。
上記のように、位置“C”から位置“A”に通過するとき、トレイ2は、例えば、装填機構がその操作をまだ終了していない場合に位置Bに停止し得て、装填機構が開放されるとそれから位置Aに戻るため、関わっている部品間の衝突の可能性を避ける。
上記のように、トレイ2の回転動作は、ピン111にヒンジ留めされるようなトレイ2に含まれる望ましくはU字形の鉤留め部分21によって軸“X”の周囲に起きる。
このようなピン111は支持フランジ112によって箱形構造体11に固定される。
トレイ2の動作は、ギア機構32によってトレイ2自身に作用するトレイ2に専用の、望ましくは動力学の2重の作用動作作動器31含む動作機構3によって行われる。
トレイ2の動作は、弾薬筒が受けとられる第1の位置“A”から、弾薬筒が排除機構5によって排除される第2の位置“C”に、そしてその逆に、予め組み込まれたそして適にリズミカルなように銃器1で実される機構のその余の部品の動作連動され得る。
排除システムの通常の操作条件で、トレイ2が弾薬筒を受けとるとき、弾薬筒はトレイ2自身内に受けとられる。
前記トレイ2は弾薬の爆燃に続く銃器1の跳ね返りの間、衝撃を避けるように発火薬室から一定の距離を考慮しなければならない。
弾薬筒が来る発火薬室12に関するトレイ2の位置は銃器1の傾斜角度に従って変化する。
このような薬室12から引き出される銃弾筒は銃器1の傾斜角度に従って異なって重力の効果を受け、そしてそれ故トレイ2は常に弾薬筒を受けとることができるように正しく位置付けされる。
トレイ2は銃弾筒保持機器22および制動機器23を含む。
銃弾筒はトレイ2内に正しい挿入のため適当な一定の速度でトレイ2内に到達する。記載の実施態様において、このような速度は銃弾筒がトレイ2内にあるとき銃弾筒受け取りの信号を発生する銃弾筒保持機器22を活性化するようにさらに利用される。
図示される実施態様において、実施例としてそして目的に制約をしないで、弾薬筒は弾薬の爆燃の結果として起きる発火薬室の跳ね返りを利用してトレイ2内に挿入される。
受信信号は、動作機構3を活性化する銃器1にあるシステム、機構および機器を制御しそして活性化するため適切である制御機器によって受信される。
このような銃器保持機器22はトレイ2内の弾薬筒自身の存在を検出するために適用される弾薬筒を伴う接触部分221を含み、受信信号を制御機器へ送信する。
次ぎの実施態様において、接触部分221は、トレイ2に挿入される弾薬筒の縦方向の軸に関して望ましくは垂直である軸の周囲を回転するように、ヒンジ留めされる望ましくは金属の要素である。
第1の梃子機構による接触部分221の回転は受信される弾薬筒の信号を制御機器に伝達するような保持機器22を活性化する。
制動機器23は、発火薬室12からトレイ2内へ弾薬筒の挿入で弾薬筒の速度を落とすために、望ましくは弾薬筒保持装置22によって制御機器へ受信信号を送信する後で適用される。
このような制動機器23は、保持装置22をトレイ2内の弾薬筒の存在を検出させるいずれの場合でも、弾薬筒およびトレイ2の底の間の衝突を避けることを可能とする。
図6Bに図示される実施態様において、制動機器23は衝撃吸収器233に接続される接触板231、第2の梃子機構232を望ましくは含む。
弾薬筒の縦方向の軸に望ましくは垂直である軸でピンの周囲を回転する前記板231は弾薬筒の底と接触し、そして衝撃吸収器233に接続される梃子機構の助けで、前記板231は弾薬筒の速度を落とす。
例えばゴムの緩衝器25は前記トレイ2の底に適用され、前記弾薬筒がもし制動機器23によって十分に速度を落とされなかったら、弾薬筒の衝撃を和らげるため適用される。
受信信号が制御機器によって受信されとき、制御機器は位置“A”から位置“B”を通過して位置“C”に通過するような方法で動作機構3を活性化し、ここで位置“B”は他の2つの位置の間の望ましくは約半分の行程である。
このようなシステムで、銃器1の発火頻度は、銃器1の異なる発射段階が殆ど同時に行われるので、増加される。
図示される実施態様において、位置“C”は位置“A”に関してトレイ2の約130°の望ましくは回転である;従って位置“B”は位置“A”に関してトレイ2の約60°の望ましくは回転である。
トレイ2で動作機構3の動作は、行程終了に接近するとき、もっと正確には位置“A”に接近するとき、そして位置“C”で部品間の衝突を避けそしてトレイ2の振動を減らすように望ましくは減速される。
このような振動は排出システムと相互作用する機器に伝わり、システムを不安定にするため有害である。
トレイ2は、位置“C”に到達すると、排除機構5によってトレイ自身に従前に含まれた弾薬筒から自由にされ、排除機構5は排出される弾薬筒を管路で運ぶため適用される剛体管51;作動器52自身に含まれる少なくとも1つの押し出し部分521によって弾薬筒をトレイ2から管51の方へ押し出すために適用される望ましくは水力学的の少なくとも排除作動器52を含む。
剛体管51は銃器に含まれる種々の機器の方法で当たらないように上記銃尾14上に望ましくは固定される。
前記作動器52はトレイ2の回転の方法で当たらないような位置、望ましくは管51に平行に配置される。それは管51および箱形構造体11の両方に望ましくは固定される少なくとも1つの支持棒54によってトレイ2の上方に支持される。
トレイ2の動作の方法で当たらないよう、また配置される押し出し部分521は作動器52、および作動器52が活性化されるとき、支持棒54に沿ってこのような部分521と一緒にガイドに沿って滑走するために適用される少なくとも1つの滑走ブロック522の両者に固定される。
トレイ2が管51と一直線になる位置“C”にあるとき、排除位置付けのための信号は制御装置に到達する。
制御機器は位置付け信号を受信すると最大伸張の点にある作動器52を活性化し、作動器52はトレイ2の細溝24で管路を運ばれる部分521を動かす。
このような細溝24は、押し出し部分521に弾薬筒をトレイ2自身からもっと容易に排出させるように、トレイ2の全長に沿って望ましくは形成される。
前記部分521は弾薬筒をトレイ2から管51の方へ押し出す弾薬筒の底に対して力を掛ける。
排除機構5は、弾薬筒で作動器52の押し出しが管51を越えて弾薬筒を押し出すために不十分である場合に活性化するさらなる戻り防止機器53をまた含む。
前記機器53は、弾薬筒がトレイ2に方に戻る場合に、作動器52からの押し出しが管51から弾薬筒を取り出すために十分強くないので、管51内に設置される停止部分531からなる。
前記機器は、銃器1が傾斜の高い角度であり、作動器52の押し出しが弾薬筒に対して管51を越して通過するため不十分であり得る場合に優位である。
弾薬筒がトレイ2から排出されるとき、制御機器は他の弾薬筒を受け入れるように位置“A”に戻ることに同意するトレイ2を与えるこの方法で好結果である排除の信号を受信する。
制御機器は位置“C”から位置“B”を通過し位置“A”に通過するように動作機構3を作動させる。
トレイ2の第2の位置(C)から第1の位置(A)に通過するとき、制御機器は、装填機構がなおその操作段階を実行している場合に、動作機構3に新しい弾薬筒を受け入れるようにトレイ2を第1の位置“A”に戻させる前に、装填機構に対してその操作段階を終了することを可能する。
次の実施態様において、前記する場合の位置“A”に到達する前に、動作機構3は、位置“B”がバイパス弁の手段によって到達されると減速される。
トレイ2の位置“C”から位置“A”への動作は装填機構に種々の機構間の衝突あるいは衝撃を起こすことなくその操作段階を終結させるに十分大きく減速される。
降下の減速はバイパス弁の開放によって作動器31に接続される油圧回路の圧力を減じることによって望ましくは起きる。
さらなる実施態様は、例えば、位置“B”にトレイ2を停止し、制御機器が装填機構から装填の終了の信号を受信するまで位置“B”に留まることを予知する。
このような命令が受信されると、制御機器はトレイ2を位置“B”から位置“A”に運ぶように動作機構3を作動させる。
動作機構3が操作に失敗する場合には、弾薬筒を排出するためのシステムは、作動器31が操作することなく、このようなトレイ2の動作をピン111の周囲で遊びを作るこのようなトレイ2に及ぼす抵抗力から、位置“A”でトレイ2を自由にするために適用される安全機構を含む。
前記解決は新しい弾薬が銃器1に装填されるとき、装填機構の方法で始動からこのようなトレイ2を防止する。
前記安全機構は作動器31を制御する油圧回路に接続される少なくとも1つの逃がし弁を含む。
望ましくは最大の圧力の弁であるこのような逃がし弁は、装填機構が位置“A”から動かされるこのようなトレイ2なしに一定の操作段階に到達する場合にのみ作動される。
詳細には、装填機構がトレイ2に圧力をかけるとき、逃がし弁はこのようなトレイ2の動作に対抗する作動器31の油圧回路内の圧力の増大によって開く。
逃がし弁は開かれ、このような弁の制限圧力が、望ましくは20Bar(2MPa)を超過されるので、作動器31の油圧回路を空にする。
このような弁が開かれると、作動器31の油圧回路はトレイ2にピン111の周囲の動作で待機させることから解放される。
前記の場合の装填機構の操作段階は停止しないで、むしろ新しい弾薬の装填を続ける。
このような状況で、トレイ2はトレイ2が自由に動くので装填機構の構造体によって、例えば、位置“B”に機械的に動かされる。
トレイ2は、トレイ2がなお遊んでいるので位置“A”に戻ったあと装填機構がその操作段階を終了するまで、このような位置に保持される。
発射体がこのような条件で装填された後、警報は、機構3の機能喪失、作動器31の油圧回路の空になったことおよびトレイ2の遊び動作を示す制御回路によって活性化さる。
前記解決は、例えば、トレイ2を機構間の衝撃による回復されない損害を引き起こすことなく位置“B”に動かすことを可能とする。
別の実施態様において、油圧回路に接続され、例えば、位置“C”あるいは位置“B”にトレイ2を動かす安全作動器は、動作機構3の機能喪失の場合において、逃がし弁が例えば装填機構の動力の一部を使用するトレイ2を解放したあとまた含まれる。
弾薬筒を排出するためのこのようなシステムで、銃器1の発火頻度を増加することは、発火薬室12から弾薬筒を排出する段階が装填機構によって新しい弾薬の装填の段階と同時に行われるので可能である。
このような排出するシステムで、新しい弾薬を装填する段階は、トレイ2の位置“B”のあと、弾薬筒を排出するためのシステムが装填機構の方法で始動しないので、トレイ2が位置“B”に到達する時間に合算される弾薬筒が出てくる時間に相当する非常に僅かな遅れで起きる。
銃器
11 箱形構造体
111 ピン
112 支持フランジ
12 発火薬室
13 銃身
14 銃尾
2 トレイ
21 鉤留め部分
22 弾薬筒保持機器
221 接触部分
23 制動機器
231 接触板
232 梃子機構
233 衝撃吸収器
24 細溝
25 緩衝器
3 動作機構
31 動作作動
32 ギア機構
5 弾薬筒排除機構
51 剛体管
52 排除作動
521 押し出し部分
522 滑走ブロック
53 戻り防止機器
531 停止部分
54 支持棒
位置A
位置B
位置C
軸X

Claims (8)

  1. 銃器(1)に適用される弾薬筒を排出するためのシステムであって、
    前記銃器(1)は銃尾(14)、および銃身(13)を通って出てくる発射体が発火される発火薬室(12)を含み;
    前記排出システムは弾薬の爆燃後の使用済の弾薬筒を受けとるための排出トレイ(2)および前記トレイ(2)を動かすための動作機構(3)を含み;
    前記システムは、動作機構(3)が排出トレイ(2)を銃器(1)の銃身(13)の軸に平行に、軸(X)の周囲を回転させ、弾薬筒が受けとられる第1の位置から、弾薬筒が排除機構(5)によって排出される第2位置へ、およびその逆に第2の位置から第1の位置へ通過させるシステムであって、以下の安全機構を含む;
    弾薬筒を排出するためのシステムは、動作機構(3)の故障の場合に、排出トレイ(2)を動かし、かくして装填機構によるトレイ(2)の衝撃の結果として生じる損傷の開始を防止するための安全機構で、該安全機構は、作動器(31)に接続される油圧回路に備えられる、少なくとも1つの逃がし弁を含み、前記逃し弁は、排出トレイ(2)が、装填機構が一定の操作段階に到達するときなお第1の位置にある場合にのみ作動し、そのとき、油圧回路が空になり、トレイ(2)をピン(111)の周囲に回転して待機させるようになっている
  2. 動作機構(3)が、排出トレイ(2)の動作が銃器(1)内で実施される前記機構のその余の部品の動作と連動するように、ギア機構(32)によりトレイ(2)それ自身に作用する排出トレイ(2)のための動作作動器(31)を含む請求項1に記載のシステム。
  3. 動作機構(3)は、動作機構(3)が排出トレイ(2)に当たる衝撃を回避し、振動を減らすため行程端に接近するにつれ減速される、請求項に記載のシステム。
  4. 排出トレイ(2)が、弾薬筒保持機器(22)を含み、その中に接触部分(221)を含み、前記排出トレイ(2)の内側に弾薬筒自身の存在を検出し、前記弾薬筒がトレイ(2)内にあるとき、弾薬筒の受け取りの信号を発生することができる、請求項1に従うシステム。
  5. 排出トレイ(2)は、弾薬筒がトレイ(2)に入りつつあるとき発火薬室(12)からくる弾薬筒を減速するため、制動機器(23)を含む請求項1に従うシステム。
  6. 排出トレイ(2)が第2の位置に到達すると、そこに含まれる弾薬筒は、弾薬筒の最終的排除のため弾薬筒を管路で運ぶため適用される剛体管(51)、および弾薬筒を少なくとも1つの押し出し部分(521)によって排出トレイ(2)から管(51)の方へ押し出すため少なくとも1つの作動器(52)を含む排除機構(5)によって解放される請求項に従うシステム。
  7. 排除機構(5)は、前記弾薬筒が排出トレイ(2)の方へ戻る場合に、前記剛体管(51)内側に設置された停止部分(531)を含む戻り防止機器(53)を含む請求項に記載のシステム。
  8. 排出トレイ(2)の第2の位置から第1の位置への経路で、装填機構がその操作段階をなお実施している場合に、装填機構は、動作機構(3)が新しい銃弾筒を受け入れるためトレイ(2)の戻りを第1の位置にする前に装填機構の操作段階を終了する請求項に従うシステム。
JP2011136035A 2010-06-22 2011-06-20 弾薬筒を排出するためのシステム Active JP5917843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO2010A000535A IT1400863B1 (it) 2010-06-22 2010-06-22 Sistema di evacuazione bossoli
ITTO2010A000535 2010-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012007877A JP2012007877A (ja) 2012-01-12
JP5917843B2 true JP5917843B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=43558153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011136035A Active JP5917843B2 (ja) 2010-06-22 2011-06-20 弾薬筒を排出するためのシステム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8899140B2 (ja)
EP (1) EP2400254B1 (ja)
JP (1) JP5917843B2 (ja)
KR (1) KR101920079B1 (ja)
BR (1) BRPI1103068B1 (ja)
CA (1) CA2743802C (ja)
DK (1) DK2400254T3 (ja)
ES (1) ES2559954T3 (ja)
IT (1) IT1400863B1 (ja)
PL (1) PL2400254T3 (ja)
PT (1) PT2400254E (ja)
SG (1) SG177105A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104524726B (zh) * 2014-12-31 2018-05-18 西安新竹防灾救生设备有限公司 一种密封炮闩
CN107238317B (zh) * 2017-07-21 2023-03-31 南京理工大学 一种电控式***退弹装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR579313A (fr) * 1923-06-14 1924-10-14 Schneider & Cie Canon automatique
US3690216A (en) * 1968-08-22 1972-09-12 Secr Defence Brit Loading mechanisms for guns
US4244270A (en) * 1978-07-03 1981-01-13 General Electric Company Feeder for a gun
FR2637061B1 (fr) * 1988-09-28 1990-11-09 France Etat Armement Arme automatique a barillet, a grande cadence de tir
FR2721387B1 (fr) * 1994-06-16 1996-08-14 Giat Ind Sa Mécanisme de mise à poste d'une munition.
BE1009142A3 (fr) * 1994-12-12 1996-12-03 Fn Herstal Sa Dispositif d'ejection pour arme a feu.
FR2796713B1 (fr) * 1999-07-22 2002-09-13 Giat Ind Sa Dispositif d'aide au chargement pour artillerie

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1103068A2 (pt) 2012-12-04
ITTO20100535A1 (it) 2011-12-23
EP2400254A1 (en) 2011-12-28
EP2400254B1 (en) 2015-09-02
BRPI1103068B1 (pt) 2020-11-24
ES2559954T3 (es) 2016-02-16
US8899140B2 (en) 2014-12-02
JP2012007877A (ja) 2012-01-12
CA2743802A1 (en) 2011-12-22
PT2400254E (pt) 2015-12-28
PL2400254T3 (pl) 2016-05-31
DK2400254T3 (en) 2015-12-14
SG177105A1 (en) 2012-01-30
US20110308127A1 (en) 2011-12-22
KR101920079B1 (ko) 2018-11-19
IT1400863B1 (it) 2013-07-02
KR20110139153A (ko) 2011-12-28
CA2743802C (en) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9273941B2 (en) Combination gas operated rifle and subsonic cartridge
JP5953006B2 (ja) 携帯用銃のための弾倉中に弾薬筒を装填および脱着するための方法およびシステム
RU2499214C2 (ru) Система оружия с безгильзовыми боеприпасами
JP5917843B2 (ja) 弾薬筒を排出するためのシステム
CA2742535A1 (en) Weapon with recoil and a braking device, damping this recoil
JPH0650696A (ja) 火器の可動部のはね返りを減速する装置
WO2017064806A1 (ja) 銃におけるボルトストップ緩衝装置
US8347777B2 (en) Dynamic firearm
RU2326322C2 (ru) Танковая система автоматического заряжания "скоропея"
US11015888B2 (en) Device for loading a barreled weapon with ammunition bodies
GB1573498A (en) Method of and device for loading a firearm
US5085123A (en) Large-caliber guns
RU2174663C1 (ru) Пистолет-пулемет
KR20140026464A (ko) 발사 속도에 따른 무기 장전 방법
RU2820359C1 (ru) Танк
RU2551828C1 (ru) Система запирания канала ствола с малым импульсом отдачи
RU2666112C1 (ru) Механизм подачи воспламенительных трубок
RU2604927C2 (ru) Автомат заряжания танковой пушки
WO2020002953A1 (en) Conversion kit
ITMO20000173A1 (it) Sistema di chiusura della camera di scoppio di un'arma da fuoco portatile
JPH085287A (ja) 発射装置の遅発災害の防止方法及びその装置
CN1003805B (zh) 发射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5917843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250