JP5899528B2 - 摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システム - Google Patents

摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システム Download PDF

Info

Publication number
JP5899528B2
JP5899528B2 JP2014029474A JP2014029474A JP5899528B2 JP 5899528 B2 JP5899528 B2 JP 5899528B2 JP 2014029474 A JP2014029474 A JP 2014029474A JP 2014029474 A JP2014029474 A JP 2014029474A JP 5899528 B2 JP5899528 B2 JP 5899528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
sliding surface
sliding member
sliding device
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014029474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015150370A (ja
Inventor
妃咲 木下
妃咲 木下
智哉 北野
智哉 北野
恵一郎 金嶋
恵一郎 金嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Medical Technology Research Corp
Original Assignee
Sun Medical Technology Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Medical Technology Research Corp filed Critical Sun Medical Technology Research Corp
Priority to JP2014029474A priority Critical patent/JP5899528B2/ja
Priority to PCT/JP2014/082322 priority patent/WO2015125378A1/ja
Priority to US15/119,709 priority patent/US10010661B2/en
Publication of JP2015150370A publication Critical patent/JP2015150370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899528B2 publication Critical patent/JP5899528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/046Bearings
    • F04D29/047Bearings hydrostatic; hydrodynamic
    • F04D29/0473Bearings hydrostatic; hydrodynamic for radial pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/06Lubrication
    • F04D29/061Lubrication especially adapted for liquid pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/165Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
    • A61M60/178Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart drawing blood from a ventricle and returning the blood to the arterial system via a cannula external to the ventricle, e.g. left or right ventricular assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/205Non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/216Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/424Details relating to driving for positive displacement blood pumps
    • A61M60/438Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical
    • A61M60/441Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical generated by an electromotor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/802Constructional details other than related to driving of non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/827Sealings between moving parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/857Implantable blood tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/871Energy supply devices; Converters therefor
    • A61M60/88Percutaneous cables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D1/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/12Shaft sealings using sealing-rings
    • F04D29/126Shaft sealings using sealing-rings especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/12Shaft sealings using sealing-rings
    • F04D29/126Shaft sealings using sealing-rings especially adapted for liquid pumps
    • F04D29/128Shaft sealings using sealing-rings especially adapted for liquid pumps with special means for adducting cooling or sealing fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/148Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/802Constructional details other than related to driving of non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/818Bearings
    • A61M60/824Hydrodynamic or fluid film bearings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/802Constructional details other than related to driving of non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/827Sealings between moving parts
    • A61M60/829Sealings between moving parts having a purge fluid supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/19Two-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/192Two-dimensional machined; miscellaneous bevelled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システムに関する。
液体に移動力を付加するポンプは様々な分野で広く利用されている。従来、血液に移動力を付加するポンプとして、補助人工心臓システムに用いる血液ポンプが知られている(例えば、特許文献1参照。)。「補助人工心臓システム」とは、心臓移植まで患者の生命を維持するために心臓の機能の一部を補うシステムのことをいう。
図9は、従来の血液ポンプ900の断面図である。図9(a)は血液ポンプ900の断面図であり、図9(b)は図9(a)の符号Aで示す範囲を拡大して示す図である。
従来の血液ポンプ900は、図9に示すように、摺動装置901を備える。
摺動装置901は、環状の第1摺動面914を有する固定側摺動部材912と、環状の第2摺動面924を有する回転側摺動部材922とを備え、第1摺動面914と第2摺動面924とを対向させた状態で、かつ、固定側摺動部材912の外周側及び回転側摺動部材922の外周側が血液に接する状態で使用する摺動部材である。摺動装置901は、メカニカルシールの構成要素でもある。
従来の血液ポンプ900は、摺動装置901の他に固定部910、回転部920、回転駆動部930及び液体循環経路940を備える。
固定側摺動部材912は、固定部910を構成する部材でもある。
回転側摺動部材922は、回転部920を構成する部材でもある。
回転部920は、回転側摺動部材922の他に、インペラ926及び回転シャフト928を有する。
液体循環経路940は、血液ポンプ900内部の潤滑、冷却、シール性能の維持等の機能を果たす所定の液体(例えば、水や生理食塩水。所定の液体は、クールシール液やパージ液と呼称されることもある。)を循環させる経路である。
液体循環経路940は、液体入口942、液体供給室944、液体通過室946及び液体出口948を有する。
液体通過室946は、固定側摺動部材912及び回転側摺動部材922の内周側に位置する。血液ポンプ900は、液体通過室946に所定の液体を通過させながら使用する血液ポンプである。
従来の血液ポンプ900によれば、上記のような摺動装置901を備えるため、固定部と回転部と間の摺動を摺動装置が受け持つことで動作安定性を高くし、確実な動作が求められる場所で安定して使用することが可能となる。
特開2005−296528号公報
ところで、血液ポンプの技術分野においては、動作安定性を一層高くしたいという要求がある。この要求は、補助人工心臓システムに用いる血液ポンプの技術分野に限られるものではなく、血液や、血液中の特定成分(血球成分や血漿タンパク質等)を分散した水性液体(以下、これらを「血液成分含有液体」という。)を扱うポンプの技術分野に共通する要求である。本発明の発明者らは、上記要求に応えるため、ポンプにおける摺動装置の「シール性能」に着目し、鋭意研究を行った。
そこで、本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、従来の摺動装置よりもシール性能を高くすることが可能な摺動装置を提供することを目的とする。また、本発明の摺動装置を備えるメカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システムを提供することを目的とする。
本発明の発明者らが摺動装置のシール性能に着目して研究を行ったのは、以下の理由による。なお、本明細書における「シール性能(密封性能や漏れ性能といわれることもある。)」とは、摺動部材の外周側にある液体(本発明の場合には、血液成分含有液体)が摺動部材の内周側に入り込む(漏れる)のを抑制する性能のことをいう。
摺動装置のシール性能が低いと、血液成分含有液体が第1摺動面と第2摺動面との間に入り込む量が増え、摺動抵抗が安定しなくなる。また、摺動装置のシール性能が低いと、血液成分含有液体が固定側摺動部材及び回転側摺動部材の内周側に入り込む量も増え、消費電力の増加やメンテナンスの高頻度化が懸念される。
このため、摺動装置のシール性能を高くすることは以前から課題とされていた。この課題を解決するための構造として、例えば、所定の液体を用いてシール性能の維持及び向上を図ることが可能な構造(クールシール構造。上記した血液ポンプ900参照。)が用いられている。
しかし、本発明の発明者らは、摺動装置のシール性能をさらに高くすることが可能であると考えた。このため、本発明の発明者らは、摺動装置のシール性能を高くすることが可能な構成について一層の鋭意研究を行い、本発明を完成させた。本発明は、以下の要素からなる。
[1]本発明の摺動装置は、環状の第1摺動面を有する固定側摺動部材と、環状の第2摺動面を有する回転側摺動部材とを備え、前記第1摺動面と前記第2摺動面とを対向させた状態で、かつ、前記固定側摺動部材の外周側及び前記回転側摺動部材の外周側を血液成分含有液体に接触させた状態で使用する摺動装置であって、前記回転側摺動部材の回転軸に沿う方向からみて、前記第1摺動面と前記第2摺動面とが対向する領域を対向領域とするとき、前記第1摺動面と前記第2摺動面とは、前記対向領域の最外周で接触することを特徴とする。
ところで、従来の摺動装置901においては、図9(b)に示すように、第1摺動面914と第2摺動面924とは平行であり、設計上、両摺動面は「面」で接触する。しかしながら、実際の製品では両摺動面に微小な凹凸や形状のばらつきが生じるため、両摺動面を完全に接触させることは非常に困難である。
その結果、従来の摺動装置901においては、第1摺動面914と第2摺動面924との間の接触の状態を均一に保つのが難しいことから、シール性能をある程度以上に高くすることは困難である。
一方、本発明の摺動装置では、第1摺動面と第2摺動面とが対向領域の最外周で接触する(例えば、後述する図3(c)参照。)ため、両摺動面は「線」で接触する。こちらの方が、両摺動面を面で接触させるよりも接触具合の管理が容易となる。
したがって、本発明の摺動装置は、第1摺動面と第2摺動面とが対向領域の最外周で接触するため、接触の状態を全周にわたって均一に保つのが容易となることから、従来の摺動装置よりもシール性能を高くすることが可能な摺動装置となる。
また、本発明の摺動装置によれば、シール性能を高くして、血液成分含有液体が第1摺動面と第2摺動面との間に入り込む量を減らすことで、従来の摺動装置よりも摺動抵抗を安定させることが可能となる。
また、本発明の摺動装置によれば、シール性能を高くして、血液成分含有液体が固定側摺動部材及び回転側摺動部材の内周側に入り込む量を減らすことで、従来の摺動装置よりも消費電力の増加やメンテナンスの高頻度化を抑制することが可能となる。
本明細書において、第1摺動面と第2摺動面とが「接触する」とは、第1摺動面と第2摺動面とが常に接触していることをいうのではなく、非使用時(製造時、流通時等)に両摺動面が接触することをいう。本発明の摺動装置は、第1摺動面と第2摺動面との間に何も入り込んでいないときには、両摺動面が対向領域の最外周で接触するように構成される。このような構成は、例えば、磁石や弾性部材を用いて固定側摺動部材と回転側摺動部材との間に荷重をかけることにより実現することができる。
「回転側摺動部材の回転軸に沿う方向からみて、第1摺動面と第2摺動面とが対向する領域」とは、上記方向からみて、第1摺動面と第2摺動面とが重なる領域のことをいう。なお、第1摺動面と第2摺動面とが同一の内周直径及び外周直径を有する場合には、第1摺動面及び第2摺動面の全てが対向領域に含まれる。
「対向領域の最外周で接触する」とは、設計上、対向領域の最外周のみで接触することをいう。実際の製品では、対向領域の最外周以外の部分(例えば、最外周付近の部分)も、摺動部材の弾性変形や磨耗等により不可避的に接触する場合があるが、この場合も本発明に含まれる。
なお、従来の摺動装置や本発明の摺動装置において、回転側摺動部材が回転しているときには、第1摺動面と第2摺動面との間に液体(血液成分含有液体や上記所定の液体)が薄層状に入り込む。このとき、両摺動面の間に入り込んだ液体には高い圧力が発生するため、血液成分含有液体が摺動装置の内周側に入り込むことは困難となる。
両摺動面の間に入り込んだ液体に発生する圧力は、両摺動面の間の距離が最も近くなる位置において、最も高くなる。このため、本発明の摺動装置において、当該液体に最も高い圧力が発生するのは、非使用時に両摺動面が接触する位置、つまり、対向領域の最外周である。
よって、本発明の摺動装置によれば、第1摺動面と第2摺動面とが線で接触するため、両摺動面の接触の状態を全周にわたって均一に保つことが容易となり、両摺動面の間に入り込んだ液体に安定した圧力を発生させることが可能となる。
また、本発明の摺動装置によれば、第1摺動面と第2摺動面とが対向領域の最外周で接触するため、両摺動面が接触する部分、つまり、「両摺動面の間に入り込んだ液体に最も高い圧力が発生する部分」が可能な限り外周側にあることから、血液成分を含有する水性液体が両摺動面の間に入り込む量を減らすことが可能となる。
本発明の摺動装置は、固定側摺動部材と回転側摺動部材との間に、回転側摺動部材の回転軸に沿う方向に所定の荷重が与えられた状態で使用する摺動装置(いわゆるスラスト軸受け構造の摺動装置)に好適に適用することができる。
本発明の摺動装置においては、第1摺動面の外周直径と第2摺動面の外周直径とが同じである場合には、両摺動面の最外周が互いに接触することとなる。また、第1摺動面の外周直径と第2摺動面の外周直径とが異なる場合には、外周直径が小さい方の摺動面の最外周が対向する摺動面に接触することとなる。
本発明においては、血液成分の由来となる血液はヒトのものに限られず、ヒト以外の哺乳類、鳥類、爬虫類等、種々の動物のものであってもよい。
[2]本発明の摺動装置においては、前記第1摺動面と前記第2摺動面とが接触する位置より内周であって前記第1摺動面と前記第2摺動面との間には、内周側ほど大きくなる隙間があり、前記対向領域の最内周での前記隙間の大きさを、前記回転側摺動部材の回転軸に平行な方向に沿って表すとき、前記最内周での前記隙間の大きさは、0.2μm〜0.8μmの範囲内にあることが好ましい。
このような構成とすることにより、接触の状態を全周にわたって十分均一に保つことが可能となり、かつ、両摺動面の間に入り込んだ液体に十分な圧力を発生させることが可能となる。
なお、対向領域の最内周での隙間の大きさを0.2μm以上としたのは、当該大きさが0.2μmより小さい場合には、両摺動面が接触する部分とそれ以外の部分との差異が小さすぎ、接触の状態を全周にわたって十分均一に保つことができない場合があるためである。また、最内周での隙間の大きさを0.8μm以下としたのは、当該大きさが0.8μmより大きい場合には、隙間が大きくなりすぎて、両摺動面の間に入り込んだ液体に十分な圧力を発生させることができない場合があるためである。
[3]本発明の摺動装置においては、前記第1摺動面及び前記第2摺動面の算術平均荒さは、前記最内周での前記隙間の大きさよりも小さいことが好ましい。
このような構成とすることにより、両摺動面が対向領域の最外周以外の部分で接触してしまうのを抑制することが可能となり、その結果、シール性能を一層高くすることが可能となる。
上記観点からは、第1摺動面及び第2摺動面の算術平均荒さ(Ra)は、最内周での隙間の大きさの半分以下であることが一層好ましく、4分の1以下であることがより一層好ましい。
[4]本発明の摺動装置においては、前記第1摺動面及び前記第2摺動面のうち一方の摺動面は、前記回転側摺動部材の回転軸に対して垂直な平面形状からなり、前記第1摺動面及び前記第2摺動面のうち他方の摺動面は、外周側ほど前記一方の摺動面に向かって張り出す形状からなることが好ましい。
このような構成とすることにより、他方の摺動面をいわゆる外高形状として第1摺動面と第2摺動面とを接近させ、両摺動面を接触させることが可能となる。
一方の摺動面が上側にあると仮定した場合、「外周側ほど一方の摺動面に向かって張り出す形状」とは、外周側ほど高くなる形状(例えば、実施形態1及び図3参照。)ということもできる。
上記[4]における他方の摺動面について、平面度(PV。面精度ともいう。)を用いて表すと、他方の摺動面は、対向領域の最内周での隙間の大きさと同じ平面度(ただし、最高点は最外周であり、最低点は最内周である。)を有するということになる。
なお、他方の摺動面における最外周と最内周との間の面は、全ての場所で斜度が一定であってもよいし、場所によって斜度が異なっていてもよい。
[5]本発明の摺動装置においては、前記第1摺動面は、外周側ほど前記回転側摺動部材に向かって張り出す形状からなり、前記第2摺動面は、外周側ほど前記固定側摺動部材に向かって張り出す形状からなることが好ましい。
このような構成とすることにより、両摺動面をいわゆる外高形状として第1摺動面と第2摺動面とを接近させ、両摺動面を接触させることが可能となる。
回転側摺動部材が上側にあり、固定側摺動部材が下側にあると仮定した場合、「外周側ほど回転側摺動部材に向かって張り出す形状」とは、外周側ほど高くなる形状ということもでき、「外周側ほど固定側摺動部材に向かって張り出す形状」とは、外周側ほど低くなる形状ということもできる(例えば、実施形態3及び図5参照。)。
第1摺動面の平面度(ただし、最高点は最外周であり、最低点は最内周である。第2摺動面においても同様。)と第2摺動面の平面度とを足し合わせると、対向領域の最内周での隙間の大きさと同じになる。
なお、第1摺動面及び第2摺動面における最外周と最内周との間の面は、全ての場所で斜度が一定であってもよいし、場所によって斜度が異なっていてもよい。
[6]本発明の摺動装置においては、前記固定側摺動部材及び前記回転側摺動部材のうち一方の摺動部材は、炭化ケイ素からなることが好ましい。
炭化ケイ素(SiC)は、硬度、耐久性及び生体適合性に優れる材料であり、血液成分含有液体の中でも安全に使用できる。このため、上記のような構成とすることにより、摺動部材の硬度や耐久性を高くして、摺動面(特に最外周)が弾性変形等することによる影響を抑制することが可能となる。
なお、炭化ケイ素からなる摺動部材とともに用いる摺動部材は、炭素からなることが好ましい。炭素は、炭化ケイ素とともに用いるのに適した比較的軟質の材料であり、生体適合性にも優れ、血液成分含有液体の中でも安全に使用できる。
また、固定側摺動部材及び回転側摺動部材の両方が、炭化ケイ素からなることも好ましい。
上記[6]の摺動装置においては、炭化ケイ素からなる摺動部材は、摺動装置として組まれる前に、ケイ素酸化物の水和物を摺動面に形成する処理である「なじみ処理」が施されたものであることが好ましい。このような構成とすることにより、炭化ケイ素からなる摺動部材の摺動面が、トライボケミカル反応により「高い親水性を有するケイ素酸化物の水和物」を有することとなる。このため、「疎水性を有する血液成分」が摺動面に付着し難くなり、その結果、血液成分含有液体中で用いた場合に摺動抵抗を低減することが可能となる。
「なじみ処理」とは、所定の手順に沿って荷重を増大させながら摺動面に摩擦を与える処理をいう。なじみ処理は、例えば、一定荷重において摩擦係数の変化率が所定の値(例えば、5%)以内になるまで摺動面に摩擦を与えた後、荷重を所定の値(例えば、50N)ずつ増加させることにより行うことができる。なじみ処理は、例えば、水中で行う。なじみ処理中に与える最大の荷重は、摺動装置を実際に使用するときにかかる荷重よりも大きいことが好ましく、荷重の10倍以上であることが一層好ましい。
[7]本発明の摺動装置においては、前記摺動装置は、前記固定側摺動部材及び前記回転側摺動部材の内周側に所定の液体を通過させながら使用する摺動装置であることが好ましい。
このような構成とすることにより、使用時に所定の液体が固定側摺動部材及び回転側摺動部材の内周側を満たすため、シール性能をより一層高くすることが可能となる。
[8]本発明の摺動装置においては、前記固定側摺動部材の外周及び前記回転側摺動部材の外周には、抗血栓処理がなされていることが好ましい。
このような構成とすることにより、固定側摺動部材の外周及び回転側摺動部材の外周における血栓の発生や血液成分の付着を抑制することが可能となる。
抗血栓処理としては、MPC(2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)ポリマーによるコーティング処理を例示することができる。
[9]本発明のメカニカルシールは、本発明の摺動装置を備える。
本発明のメカニカルシールは、従来の摺動装置よりもシール性能を高くすることが可能な本発明の摺動装置を備えるため、シール性能が高く、かつ、安定した摺動状態を得ることが可能なメカニカルシールとなる。
なお、本発明のメカニカルシールは、本発明の摺動装置の他にも、回転側摺動部材の回転軸に沿う方向に所定の荷重を与える荷重付加機構(例えば、磁石を用いたもの)やクッションリング等、メカニカルシールに必要な構成要素を備える。
[10]本発明のポンプは、本発明のメカニカルシールを備える。
本発明のポンプは、本発明のメカニカルシールを備えるため、従来のポンプよりも動作安定性を高くすることが可能なポンプとなる。
本発明のポンプは、ポンプ内部の潤滑、冷却、シール性能の維持等の機能を果たす所定の液体(例えば、水や生理食塩水。所定の液体は、クールシール液やパージ液と呼称されることもある。)を循環させる液体循環経路を備え、固定側摺動部材及び回転側摺動部材の内周側に位置する液体通過室に所定の液体を通過させながら使用するポンプであることが好ましい。また、この場合、本発明のメカニカルシールは、上記[7]に記載の摺動装置を備えることが好ましい。
[11]本発明のポンプは、血液ポンプであることが好ましい。
このような構成とすることにより、従来の血液ポンプよりも動作安定性を高くし、確実な動作が求められる場所で一層安定して使用することが可能となる。
[12]本発明の補助人工心臓システムは、本発明の血液ポンプを備える。
本発明の補助人工心臓システムによれば、本発明の血液ポンプを備えるため、信頼性の高い補助人工心臓システムとなる。
実施形態1に係る補助人工心臓システム100を説明するために示す図である。 実施形態1に係る血液ポンプ110の断面図である。 実施形態1に係る摺動装置1を説明するために示す図である。 実施形態2に係る摺動装置2を説明するために示す図である。 実施形態3に係る摺動装置3を説明するために示す図である。 実験例に係る摺動装置と比較用の摺動装置とのシール性能の違いを説明するために示すグラフである。 実験例2で用いた実験装置200の図である。 実験例に係る摺動装置と比較用の摺動装置との摺動抵抗の違いを説明するために示すグラフである。 従来の血液ポンプ900の断面図である。
以下、本発明の摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システムについて、図に示す実施の形態に基づいて説明する。
なお、各図面は模式図であり、必ずしも実際の寸法を厳密に反映したものではない。特に、隙間Sについては、実際よりもかなり大きく表示している。
[実施形態1]
図1は、実施形態1に係る補助人工心臓システム100を説明するために示す図である。
図2は、実施形態1に係る血液ポンプ110の断面図である。
図3は、実施形態1に係る摺動装置1を説明するために示す図である。図3(a)は摺動装置1及びその近辺の斜視図であり、図3(b)は摺動装置1及びその近辺の断面図であり、図3(c)は図3(b)の符号A1で示す部分を拡大して示す図である。
実施形態1に係る補助人工心臓システム100は、図1に示すように、体内に埋め込まれる血液ポンプ110と、血液ポンプ110と心臓の血流とを接続するための人工血管120,130と、図示しない制御装置150と、図示しない循環装置160とを備える。
制御装置150は、補助人工心臓システム100の使用者の体外で用いるものであり、使用時にはケーブル140を介して血液ポンプ110と接続される。
循環装置160は、血液ポンプ110内部の潤滑、冷却、シール性能の維持等の機能を果たす所定の液体(例えば、水や生理食塩水)を循環させる装置であり、制御装置150とともに使用者の体外で用いるものである。循環装置160は、ケーブル140を介して血液ポンプ110の液体循環経路40と接続されている。
実施形態1に係る血液ポンプ110は、実施形態1に係るポンプであり、図2に示すように、固定部10と、回転部20と、回転駆動装置30と、血液ポンプ室32と、液体循環経路40とを備える。血液ポンプ110は、固定側摺動部材12及び回転側摺動部材22の内周側に位置する液体通過室46(後述。)に所定の液体を通過させながら使用するポンプである。
固定部10は、筒状の固定側摺動部材12(いわゆるシートリング)を有する。
回転部20は、回転側摺動部材22(いわゆるシールリング)、インペラ26及び回転シャフト28を有する。インペラ26は、血液に移動力を付加する。回転シャフト28は、回転駆動装置30と接続されており、使用時には回転駆動装置により回転力を与えられて回転部20全体を回転させる。
固定側摺動部材12と回転側摺動部材22とは、実施形態1に係る摺動装置1を構成する。摺動装置1については、後で詳しく説明する。
実施形態1に係るメカニカルシールは、摺動装置1を備え、回転駆動装置30や液体循環経路40等に血液が入り込むのを抑制する。なお、図示、符号の表示及び詳細な説明は省略するが、実施形態1に係るメカニカルシールは、摺動装置1の他にも、回転側摺動部材22の回転軸aに沿う方向に所定の荷重を与える荷重付加機構(例えば、磁石を用いたもの)や、回転側摺動部材22とインペラ26との間に配置されるクッションリング等、メカニカルシールに必要な構成要素を備える。
回転駆動装置30は、回転力を発生させる。回転駆動装置30は、回転モーターを備える。
血液ポンプ室32は、血液がインペラ26により移動力を付加される場所である。
液体循環経路40は、所定の液体を液体入口42から液体供給室44、液体通過室46の順で血液ポンプ110内を通過させ、液体出口48から排出する。所定の液体は、回転シャフト28と固定部10との間の潤滑及び冷却を行う機能を有する。また、所定の液体は、固定側摺動部材12と回転側摺動部材22との隙間から血液が入り込むのを抑制する機能とともに、第1摺動面14及び第2摺動面24(後述。)を洗浄する機能を有する。
以下、実施形態1に係る摺動装置1について詳しく説明する。
摺動装置1は、図3に示すように、環状の第1摺動面14を有する固定側摺動部材12と、環状の第2摺動面24を有する回転側摺動部材22とを備える。摺動装置1は、第1摺動面14と第2摺動面24とを対向させた状態で、かつ、固定側摺動部材12の外周側及び回転側摺動部材22の外周側を血液成分含有液体(実施形態1の場合は血液)に接触させた状態で使用する摺動装置である。
摺動装置1においては、回転側摺動部材22の回転軸aに沿う方向からみて、第1摺動面14と第2摺動面24とが対向する領域を対向領域とするとき、第1摺動面14と第2摺動面24とは、対向領域の最外周で接触する(図3(b)及び図3(c)参照。)。このため、第1摺動面14と第2摺動面24とは「線」で接触する。
摺動装置1においては、非使用時に第1摺動面14と第2摺動面24とが接触する。摺動装置1は、第1摺動面14と第2摺動面24との間に何も入り込んでいないときには、両摺動面が対向領域の最外周で接触するように構成される。このような構成は、メカニカルシールの荷重付加機構を用いて固定側摺動部材12と回転側摺動部材22との間に荷重をかけることにより実現することができる。荷重の大きさは、例えば、50gf〜1000gfとすることができる。
実施形態1においては、第1摺動面14と第2摺動面24とが、設計上、同一の内周直径及び外周直径を有する。このため、図示は省略するが、第1摺動面14及び第2摺動面24の全てが対向領域に含まれる。
摺動装置1においては、第1摺動面14の外周直径と第2摺動面24の外周直径とが同じであるため、両摺動面の最外周が互いに接触することとなる。
なお、摺動装置1は、固定側摺動部材12と回転側摺動部材22との間に、回転側摺動部材22の回転軸aに沿う方向に所定の荷重が与えられた状態で使用する摺動装置(いわゆるスラスト軸受け構造の摺動装置)である。
摺動装置1は、使用時に、固定側摺動部材12及び回転側摺動部材22の内周側(液体通過室46。図2参照。)に所定の液体を通過させながら使用する摺動装置である。
第1摺動面14と第2摺動面24とが接触する位置より内周であって第1摺動面14と第2摺動面24との間には、内周側ほど大きくなる隙間Sがある(図3(c)参照。)。対向領域の最内周での隙間Sの大きさを、回転側摺動部材22の回転軸aに平行な方向に沿って表すとき、最内周での隙間Sの大きさdは、0.2μm〜0.8μmの範囲内にあり、例えば、0.5μmである。
第1摺動面14及び第2摺動面24の算術平均荒さ(Ra)は、最内周での隙間の大きさよりも小さく、例えば、0.05μm〜0.10μmである。
第1摺動面14は、外周側ほど第2摺動面24に向かって張り出す形状(いわゆる外高形状)からなる(他方の摺動面)。第1摺動面14からみた第2摺動面24の側を上側とした場合、第1摺動面14は、外周側ほど高くなる形状からなるということもできる。
第1摺動面14について平面度を用いて表すと、第1摺動面14は、対向領域の最内周での隙間Sの大きさdと同じ平面度(例えば、0.5μm。ただし、最高点は最外周であり、最低点は最内周である。)を有するということになる。
なお、他方の摺動面における最外周と最内周との間の面は、全ての場所で斜度が一定であってもよいし、場所によって斜度が異なっていてもよい。
第2摺動面24は、回転側摺動部材22の回転軸aに対して垂直な平面形状からなる(一方の摺動面)。
固定側摺動部材12は、炭化ケイ素からなる。
回転側摺動部材22は、炭素からなる。
固定側摺動部材12の外周及び回転側摺動部材22の外周には、抗血栓処理がなされている。抗血栓処理としては、MPC(2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)ポリマーによるコーティング処理を例示することができる。
以下、実施形態1に係る摺動装置1、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システムの効果を記載する。
実施形態1に係る摺動装置1は、第1摺動面14と第2摺動面24とが対向領域の最外周で接触するため、接触の状態を全周にわたって均一に保つのが容易となることから、従来の摺動装置よりもシール性能を高くすることが可能な摺動装置となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、シール性能を高くして、血液成分含有液体が第1摺動面と第2摺動面との間に入り込む量を減らすことで、従来の摺動装置よりも摺動抵抗を安定させることが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、シール性能を高くして、血液成分含有液体が固定側摺動部材及び回転側摺動部材の内周側に入り込む量を減らすことで、従来の摺動装置よりも消費電力の増加やメンテナンスの高頻度化を抑制することが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、第1摺動面14と第2摺動面24とが線で接触するため、両摺動面の接触の状態を全周にわたって均一に保つことが容易となり、両摺動面の間に入り込んだ液体に安定した圧力を発生させることが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、第1摺動面14と第2摺動面24とが対向領域の最外周で接触するため、両摺動面が接触する部分、つまり、「両摺動面の間に入り込んだ液体に最も高い圧力が発生する部分」が可能な限り外周側にあることから、血液成分を含有する水性液体が両摺動面の間に入り込む量を減らすことが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、最内周での隙間Sの大きさdが0.2μm〜0.8μmの範囲内にあるため、接触の状態を全周にわたって十分均一に保つことが可能となり、かつ、両摺動面の間に入り込んだ液体に十分な圧力を発生させることが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、第1摺動面14及び第2摺動面24の算術平均荒さが最内周での隙間Sの大きさdよりも小さいため、両摺動面が対向領域の最外周以外の部分で接触してしまうのを抑制することが可能となり、その結果、シール性能を一層高くすることが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、第2摺動面24(一方の摺動面)は、回転側摺動部材22の回転軸aに対して垂直な平面形状からなり、第1摺動面14(他方の摺動面)は、外周側ほど一方の摺動面(第2摺動面24)に向かって張り出す形状からなるため、他方の摺動面をいわゆる外高形状として第1摺動面と第2摺動面とを接近させ、両摺動面を接触させることが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、固定側摺動部材12が炭化ケイ素からなるため、摺動部材の硬度や耐久性を高くして、摺動面(特に最外周)が弾性変形等することによる影響を抑制することが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、摺動装置1は、固定側摺動部材12及び回転側摺動部材22の内周側に所定の液体を通過させながら使用する摺動装置であるため、使用時に所定の液体が固定側摺動部材及び回転側摺動部材の内周側を満たすため、シール性能をより一層高くすることが可能となる。
また、実施形態1に係る摺動装置1によれば、固定側摺動部材12の外周及び回転側摺動部材22の外周には、抗血栓処理がなされているため、固定側摺動部材の外周及び回転側摺動部材の外周における血栓の発生や血液成分の付着を抑制することが可能となる。
実施形態1に係るメカニカルシールは、従来の摺動装置よりもシール性能を高くすることが可能な実施形態1に係る摺動装置1を備えるため、シール性能が高く、かつ、安定した摺動状態を得ることが可能なメカニカルシールとなる。
実施形態1に係るポンプ(血液ポンプ110)は、実施形態1に係るメカニカルシールを備えるため、従来のポンプよりも動作安定性を高くすることが可能なポンプとなる。
実施形態1に係るポンプは、血液ポンプ110であり、従来の血液ポンプよりも動作安定性を高くし、確実な動作が求められる場所で一層安定して使用することが可能となる。
実施形態1に係る補助人工心臓システム100は、実施形態1に係る血液ポンプ110を備えるため、信頼性の高い補助人工心臓システムとなる。
[実施形態2]
図4は、実施形態2に係る摺動装置2を説明するために示す図である。図4(a)は摺動装置2及びその近辺の断面図であり、図4(b)は図4(a)の符号A2で示す部分を拡大して示す図である。
実施形態2に係る摺動装置2は、基本的には実施形態1に係る摺動装置1と同様の構成を有するが、回転側摺動部材の構成が実施形態1に係る摺動装置1とは異なる。すなわち、摺動装置2においては、回転側摺動部材52は、炭化ケイ素からなる。なお、図4における符号50は回転部を示し、符号54は第2摺動面を示す。
実施形態2に係る摺動装置2は、回転側摺動部材の構成が実施形態1に係る摺動装置1とは異なるが、第1摺動面14と第2摺動面54とが対向領域の最外周で接触するため、実施形態1に係る摺動装置1と同様に、接触の状態を全周にわたって均一に保つのが容易となることから、従来の摺動装置よりもシール性能を高くすることが可能な摺動装置となる。
実施形態2に係る摺動装置2は、回転側摺動部材の構成以外は実施形態1に係る摺動装置1と同様の構成を有するため、実施形態1に係る摺動装置1が有する効果のうち該当する効果をそのまま有する。
[実施形態3]
図5は、実施形態3に係る摺動装置3を説明するために示す図である。図5(a)は摺動装置3及びその近辺の断面図であり、図5(b)は図5(a)の符号A3で示す部分を拡大して示す図である。
実施形態3に係る摺動装置3は、基本的には実施形態1に係る摺動装置1と同様の構成を有するが、第2摺動面の構成が実施形態1に係る摺動装置1とは異なる。すなわち、摺動装置3においては、第2摺動面64は、図5に示すように、外周側ほど固定側摺動部材12に向かって張り出す形状(いわゆる外高形状)からなる。なお、図5における符号60は回転部を示し、符号62は回転側摺動部材を示す。
回転側摺動部材62を上側とし、固定側摺動部材12を下側とした場合、「外周側ほど回転側摺動部材62に向かって張り出す形状」とは、外周側ほど高くなる形状ということもでき、「外周側ほど固定側摺動部材12に向かって張り出す形状」とは、外周側ほど低くなる形状ということもできる。
第1摺動面14の平面度(ただし、最高点は最外周であり、最低点は最内周である。第2摺動面64においても同様。)と第2摺動面64の平面度とを足し合わせると、対向領域の最内周での隙間Sの大きさdと同じになる(図5(b)参照。)。
なお、第1摺動面14及び第2摺動面64における最外周と最内周との間の面は、全ての場所で斜度が一定であってもよいし、場所によって斜度が異なっていてもよい。
実施形態3に係る摺動装置3は、第2摺動面の構成が実施形態1に係る摺動装置1とは異なるが、第1摺動面14と第2摺動面64とが対向領域の最外周で接触するため、実施形態1に係る摺動装置1と同様に、接触の状態を全周にわたって均一に保つのが容易となることから、従来の摺動装置よりもシール性能を高くすることが可能な摺動装置となる。
また、実施形態3に係る摺動装置3によれば、第1摺動面14は、外周側ほど回転側摺動部材62に向かって張り出す形状からなり、第2摺動面64は、外周側ほど固定側摺動部材12に向かって張り出す形状からなるため、両摺動面をいわゆる外高形状として第1摺動面と第2摺動面とを接近させ、両摺動面を接触させることが可能となる。
実施形態3に係る摺動装置3は、第2摺動面の構成以外は実施形態1に係る摺動装置1と同様の構成を有するため、実施形態1に係る摺動装置1が有する効果のうち該当する効果をそのまま有する。
[実験例]
以下、本発明の摺動装置の効果を確認するための実験例について記載する。
[実験例1]
図6は、実験例に係る摺動装置と比較用の摺動装置とのシール性能の違いを説明するために示すグラフである。図6(a)は比較用の摺動装置における生理食塩水の漏れ量を測定した結果を示すグラフであり、図6(b)は実験例に係る摺動装置における生理食塩水の漏れ量を測定した結果を示すグラフである。図6のグラフの縦軸は生理食塩水の漏れ量(詳しくは後述。グラフにおいては「漏れ量」と記載。単位はml。)を表し、横軸は実験開始からの経過時間(グラフにおいては「経過時間」と記載。単位は時間。)を表す。
実験例1においては、従来の摺動装置である比較用の摺動装置と、本発明に係る摺動装置である実験例に係る摺動装置とについて、シール性能を比較した。
まず、実験例に係る摺動装置及び比較用の摺動装置について説明する。
実験例に係る摺動装置は、実施形態1に係る摺動装置1と基本的に同様の構成を有する。
対向領域の最内周での隙間の大きさは0.5μmとした。
固定側摺動部材は、炭化ケイ素からなる。
第1摺動面の外径は11.0mmとし、内径は8.0mmとした。第1摺動面は、外周側ほど第2摺動面に向かって張り出す形状とした。第1摺動面の平均表面粗さは、0.05μm〜0.10μmとした。第1摺動面の平面度は、0.5μm(ただし、最高点は最外周であり、最低点は最内周である。)とした。
回転側摺動部材は、炭素からなる。
第2摺動面の外径は11.0mmとし、内径は8.2mmとした。第2摺動面は、回転側摺動部材の回転軸に対して垂直な平面形状とした。第2摺動面の平均表面粗さは、0.25μm以下とした。第2摺動面の平面度は、0.3μm(ただし、最高点および最低点は規定しない)とした。
比較用の摺動装置は、基本的には実験例に係る摺動装置と同様の構成を有するが、第1摺動面の構成が異なる。すなわち、比較用の摺動装置における第1摺動面は、回転側摺動部材の回転軸に対して垂直な平面形状とした。比較用の摺動装置における第1摺動面の平面度は、0.3μm(ただし、最高点および最低点は規定しない)とした。
これら実験例に係る摺動装置及び比較用の摺動装置を、それぞれ同一の構成を有する血液ポンプ(臨床用に用いる血液ポンプと同じもの)に組み込んで実験を行った。当該血液ポンプの構成は、摺動装置以外は実施形態1に係る血液ポンプ110と同様であるため、詳細な説明は省略する。以下、実験例に係る摺動装置を組み込んだ血液ポンプを「実験例に係る血液ポンプ」といい、比較用の摺動装置を組み込んだ血液ポンプを「比較用の血液ポンプ」という。
次に、実験例1の実験条件等を説明する。
実験例1では、血液ポンプ中の血液成分含有液体が流れる流路(以下、血液流路という。)に生理食塩水を満たし、かつ、液体循環経路に純水を満たした状態で、血液ポンプを作動させた。生理食塩水はインペラにより血液流路を循環させ、純水は外付けの循環装置により液体循環経路を循環させた。この状態で、純水の電気伝導度の変化を測定し、当該電気伝導度の変化から摺動部材の内周側に入り込んだ(漏れた)生理食塩水の量を算出した。
液体循環経路は摺動装置のすぐ内周側に設けられている(図3の符号40,46参照。)。このため、血液に見立てた生理食塩水が摺動装置の内周側に入り込むと、純水に食塩が混じり、電気伝導度が変化する。したがって、電気伝導度の変化を追うことにより、純水の体積と電気伝導度と生理食塩水の食塩濃度(0.9wt%)とから、生理食塩水が摺動部材の内周側に入り込んだ量(漏れ量)を算出できる。
実験例1においては、生理食塩水500ml及び純水500mlを用いた。電気伝導度の変化は、導電率計(東亜ディーケーケー株式会社のマルチ水質計MM−60R。同社の浸漬型電気伝導率セル“キャル・メモ” Rシリーズ用CT−57101B一般用と組み合わせて使用。)を用いて測定した。回転駆動部の回転数は2200rpmとした。水温(実験用の液体の温度)は室温とした。固定側摺動部材と回転側摺動部材とにかかる荷重(押しつけ力)は、200gfとした。
次に、実験例1の結果を説明する。
図6に示すように、実験例に係る摺動装置の方(図6(b)参照。)が、比較用の摺動装置(図6(a)参照。)よりも漏れ量が少なかった。
なお、1日(24時間)あたりの漏れ量を実験結果から算出すると、比較用の摺動装置では0.101ml/dayであり、実験例に係る摺動装置では0.016ml/dayであった。
このため、本発明の摺動装置は、従来の摺動装置よりもシール性能を高くすることが可能な摺動装置となることが確認できた。
[実験例2]
図7は、実験例2で用いた実験装置200の図である。図7においては、摺動装置201等は断面として表示し、回転駆動部230等は模式的に表示している。
図8は、実験例に係る摺動装置と比較用の摺動装置との摺動抵抗の違いを説明するために示すグラフである。図8(a)は比較用の摺動装置における回転モーターのトルクの様子を示すグラフであり、図8(b)は実験例2に係る摺動装置における回転モーターのトルクの様子を示すグラフである。図8のグラフの縦軸は回転モーターのトルク(グラフにおいては「トルク」と記載。単位はmN・m。)を表し、横軸は実験開始からの経過時間(グラフにおいては「経過時間」と記載。単位は分。)を表す。
実験例2においては、従来の摺動装置である比較用の摺動装置と、本発明に係る摺動装置である実験例2に係る摺動装置とについて、摺動抵抗の安定性を比較した。
実験例2においては、実験例に係る摺動装置及び比較用の摺動装置として、実験例1で用いたものと同様のものを用いた。
実験例2では、実験例に係る摺動装置及び比較用の摺動装置は、以下に説明する実験装置200に組み込んだ。なお、実験装置200を用いたのは、血液ポンプにはトルク検出部(トルク計)を組み込むことができないためである。
実験装置200は実施形態1に係る血液ポンプ110に近い構造を有し、固定部210と、回転部220と、回転駆動部230と、液体循環経路240と、荷重調節部250とを備える。
固定部210は、固定側摺動部材212を有する。固定側摺動部材212は、第1摺動面214(符号を図示せず。)を有する。
回転部220は、回転側摺動部材222と、磁石226と、回転シャフト228とを有する。回転側摺動部材222は、第2摺動面224(符号を図示せず。)を有する。磁石226は、荷重調節部250における磁石252との反発力により、固定側摺動部材212と回転側摺動部材222との間に荷重をかけるのに用いられる。
回転駆動部230は、回転モーター232とトルク検出部234とを備え、回転シャフト228を通じて回転部220を回転させる。トルク検出部234は、トルク計(株式会社小野測器のTH−3203)を有する。
液体循環経路240は、タンク242とポンプ244とを備える。なお、図7に示す液体循環経路240は純水の流れを模式的に表すものであり、実際に用いた器材(水管等)をそのまま表したものではない。
荷重調節部250は、固定側摺動部材212及び回転側摺動部材222に荷重をかけるためのものである。荷重調節部250は、磁石252を備える。磁石252は、回転部220の磁石226と同じ極で向かい合う。
固定側摺動部材212と回転側摺動部材222とは、摺動装置201を構成する。当該摺動装置201として、実験例に係る摺動装置又は比較用の摺動装置を組み込んで実験を行った。
次に、実験例2の実験条件等を説明する。
実験例2では、摺動装置201の外周側をブタ血液で満たし、かつ、液体循環経路240に純水を満たした状態で実験装置200を作動させ、回転モーターのトルクの様子を観察した。
摺動装置に抵抗がかかると回転モーターに負荷がかかり、回転数が落ちる。補助人工心臓システムには回転モーターの回転数をなるべく一定にするためのフィードバック機構が設けられているため、回転数が落ちると、回転数を回復させるために回転モーターのトルクが大きくなる。このため、回転モーターのトルクの様子をみることにより、摺動抵抗の安定性を評価できる。
実験例2においては、ブタ血液100ml(15%のACD−A液と1Lあたり1本のゲンタシン注40(MSD株式会社)を含む。)及び純水500mlを用いた。回転部の回転数は2000rpmに設定した。水温(実験用の液体の温度)は37℃とした。固定側摺動部材と回転側摺動部材とにかかる荷重(押しつけ力)は、2Nとした。
次に、実験例2の結果を説明する。
実験装置200に比較用の摺動装置を組み込んだ場合には、瞬間的なトルクの上昇が周期的に観測された(図8(a)参照。)。一方、実験装置200に実験例に係る摺動部材を組み込んだ場合には、瞬間的なトルクの上昇は認められず、安定した挙動を示した(図8(b)参照。)。
このため、本発明の摺動装置によれば、従来の摺動装置よりも摺動抵抗を安定させることが可能となることが確認できた。
以上、本発明を上記の実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。その趣旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば、以下のような変形も可能である。
(1)上記各実施形態において記載した構成要素の数、材質、形状、位置、大きさ等は例示であり、本発明の効果を損なわない範囲において変更することが可能である。
(2)上記実施形態1及び2においては、外周側ほど一方の摺動面に向かって張り出す形状からなる摺動面は第1摺動面であったが、本発明はこれに限定されるものではない。外周側ほど一方の摺動面に向かって張り出す形状からなる摺動面は、第2摺動面であってもよい。
(3)本発明の摺動装置においては、炭化ケイ素からなる摺動部材は、摺動装置として組まれる前に、ケイ素酸化物の水和物を摺動面に形成する処理である「なじみ処理」が施されたものであってもよい。このような構成とすることにより、炭化ケイ素からなる摺動部材の摺動面がトライボケミカル反応により「高い親水性を有するケイ素酸化物の水和物」を有することとなる。このため、「疎水性を有する血液成分」が摺動面に付着し難くなり、その結果、血液成分を含有する水性液体中で用いた場合に従来の摺動装置よりも摺動抵抗を低減することが可能となる。
1,2,201,901…摺動装置、110,900…血液ポンプ、10,50,210,910…固定部、12,52,212,912…固定側摺動部材、14,54,914…第1摺動面、20,220,920…回転部、22,222,922…回転側摺動部材、24,924…第2摺動面、26,926…インペラ、28,228,928…回転シャフト、30,330…回転駆動装置、32…血液ポンプ室、40,240…液体循環経路、100…補助人工心臓システム、120,130…人工血管、140…ケーブル、200…実験装置、226,252…磁石、232…回転モーター、234…トルク検出部、242…タンク、244…ポンプ、250…荷重調節部、a…回転側摺動部材の回転軸、d…最内周での隙間の大きさ、S…隙間

Claims (10)

  1. 環状の第1摺動面を有する固定側摺動部材と、
    環状の第2摺動面を有する回転側摺動部材とを備え、
    前記第1摺動面と前記第2摺動面とを対向させた状態かつ、前記固定側摺動部材の外周側及び前記回転側摺動部材の外周側を血液成分含有液体に接触させた状態で、前記固定側摺動部材及び前記回転側摺動部材の内周側に所定の液体を通過させながら使用する摺動装置であって、
    前記回転側摺動部材の回転軸に沿う方向からみて、前記第1摺動面と前記第2摺動面とが対向する領域を対向領域とするとき、
    前記第1摺動面と前記第2摺動面とは、前記対向領域の最外周で接触し、
    前記第1摺動面と前記第2摺動面とが線接触する位置より内周であって前記第1摺動面と前記第2摺動面との間には、内周側ほど大きくなる隙間があり、
    前記対向領域の最内周での前記隙間の大きさは、前記回転側摺動部材の回転軸に平行な方向に沿って表すとき、0.2μm〜0.8μmの範囲内にあることを特徴とする摺動装置。
  2. 請求項1に記載の摺動装置において、
    前記第1摺動面及び前記第2摺動面の算術平均荒さは、前記最内周での前記隙間の大きさよりも小さいことを特徴とする摺動装置。
  3. 請求項1または2に記載の摺動装置において、
    前記第1摺動面及び前記第2摺動面のうち一方の摺動面は、前記回転側摺動部材の回転軸に対して垂直な平面形状からなり、
    前記第1摺動面及び前記第2摺動面のうち他方の摺動面は、外周側ほど前記一方の摺動面に向かって張り出す形状からなることを特徴とする摺動装置。
  4. 請求項1または2に記載の摺動装置において、
    前記第1摺動面は、外周側ほど前記回転側摺動部材に向かって張り出す形状からなり、
    前記第2摺動面は、外周側ほど前記固定側摺動部材に向かって張り出す形状からなることを特徴とする摺動装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の摺動装置において、
    前記固定側摺動部材及び前記回転側摺動部材のうち一方の摺動部材は、炭化ケイ素からなることを特徴とする摺動装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の摺動装置において、
    前記固定側摺動部材の外周及び前記回転側摺動部材の外周には、抗血栓処理がなされていることを特徴とする摺動装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の摺動装置を備えるメカニカルシール。
  8. 請求項7に記載のメカニカルシールを備えるポンプ。
  9. 血液ポンプである請求項8に記載のポンプ。
  10. 請求項9に記載の血液ポンプを備える補助人工心臓システム。
JP2014029474A 2014-02-19 2014-02-19 摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システム Active JP5899528B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029474A JP5899528B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システム
PCT/JP2014/082322 WO2015125378A1 (ja) 2014-02-19 2014-12-05 摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システム
US15/119,709 US10010661B2 (en) 2014-02-19 2014-12-05 Slide device, mechanical seal, pump and auxiliary artificial heart system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029474A JP5899528B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015150370A JP2015150370A (ja) 2015-08-24
JP5899528B2 true JP5899528B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=53877907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014029474A Active JP5899528B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10010661B2 (ja)
JP (1) JP5899528B2 (ja)
WO (1) WO2015125378A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190117864A1 (en) * 2016-04-19 2019-04-25 Sun Medical Technology Research Corporation Method of attaching tissue substitute artificial fiber cloth, connecting cable for auxiliary artificial heart, and auxiliary artificial heart system
EP3542837B1 (en) 2018-03-23 2020-09-02 Abiomed Europe GmbH Intravascular blood pump
USD886018S1 (en) * 2020-02-10 2020-06-02 Vengeant, LLC Extrusion for a truck
EP4161625A4 (en) * 2020-06-08 2024-05-22 White Swell Medical Ltd NON-THROMBOGENIC DEVICES FOR THE TREATMENT OF EDEMA

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195254U (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 株式会社 荒井製作所 メカニカルシ−ル
US4927407A (en) * 1989-06-19 1990-05-22 Regents Of The University Of Minnesota Cardiac assist pump with steady rate supply of fluid lubricant
JP4779193B2 (ja) * 2000-09-14 2011-09-28 株式会社ジェイ・エム・エス ターボ式血液ポンプ
JP4521547B2 (ja) 2004-04-15 2010-08-11 株式会社サンメディカル技術研究所 血液ポンプの流量推定装置
JP2013085913A (ja) * 2011-10-22 2013-05-13 San Medical Gijutsu Kenkyusho:Kk 摺動装置、メカニカルシール、回転装置、ポンプ及び補助人工心臓システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170049944A1 (en) 2017-02-23
JP2015150370A (ja) 2015-08-24
US10010661B2 (en) 2018-07-03
WO2015125378A1 (ja) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899528B2 (ja) 摺動装置、メカニカルシール、ポンプ及び補助人工心臓システム
JP6965379B2 (ja) 血管内血液ポンプ
US8568288B2 (en) Slide device, mechanical seal, rotary device, pump and auxiliary artificial heart system
JP6752155B2 (ja) 心臓ポンプ
US20210008262A1 (en) Rotary Seal for Cantilevered Rotor Pump and Methods for Axial Flow Blood Pumping
JP4548450B2 (ja) ターボ式血液ポンプ
JP5932375B2 (ja) 血液ポンプ
US10660998B2 (en) Devices and methods for monitoring bearing and seal performance
EP0768091B1 (en) Artificial heart
US8784085B2 (en) Uniaxial eccentric screw pump
JPH06272688A (ja) 無漏洩ポンプ
JP2007075287A (ja) 人工心臓ポンプ
WO2011096101A1 (ja) 遠心ポンプ
CN113557051A (zh) 具有腐蚀防护的机械循环支持泵驱动装置
JP6343821B2 (ja) 血液ポンプのパージ液循環装置及び補助人工心臓システム
WO2015137126A1 (ja) 磁気浮上式ポンプ装置、磁気浮上式ポンプ装置による流体の粘度推定方法、及び磁気浮上式ポンプ装置による流体の流量推定方法
JP4512150B2 (ja) 人工心臓ポンプ
JP3625657B2 (ja) 送液ラインポンプ
WO2016125314A1 (ja) 血液ポンプのパージ液供給装置及び補助人工心臓システム
JP2018119513A (ja) 低温流体循環用ポンプ装置および低温流体循環装置
JP2018013040A (ja) 軸受組立体およびポンプ装置
JP2014128516A (ja) 血液ポンプ及び補助人工心臓システム
Murashige et al. Fluid dynamic design for low hemolysis in a hydrodynamically levitated centrifugal blood pump
JP2011157897A (ja) 遠心ポンプ
JP2014020258A (ja) 一軸偏心ねじポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5899528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250