JP5889434B2 - 高比表面積のゲッター材を含む真空断熱材 - Google Patents

高比表面積のゲッター材を含む真空断熱材 Download PDF

Info

Publication number
JP5889434B2
JP5889434B2 JP2014547120A JP2014547120A JP5889434B2 JP 5889434 B2 JP5889434 B2 JP 5889434B2 JP 2014547120 A JP2014547120 A JP 2014547120A JP 2014547120 A JP2014547120 A JP 2014547120A JP 5889434 B2 JP5889434 B2 JP 5889434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface area
specific surface
getter material
adsorption
active substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014547120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015510442A (ja
Inventor
ウン ジュ キム、
ウン ジュ キム、
ソン ムン ジュン、
ソン ムン ジュン、
ミュン リー、
ミュン リー、
ジュ‐ヒュン リー、
ジュ‐ヒュン リー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2015510442A publication Critical patent/JP2015510442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889434B2 publication Critical patent/JP5889434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/06Arrangements using an air layer or vacuum
    • F16L59/065Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28059Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being less than 100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3071Washing or leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/02Oxides or hydroxides
    • C01F11/04Oxides or hydroxides by thermal decomposition
    • C01F11/06Oxides or hydroxides by thermal decomposition of carbonates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/04Arrangements using dry fillers, e.g. using slag wool which is added to the object to be insulated by pouring, spreading, spraying or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/408Alkaline earth metal or magnesium compounds of barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1124Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/306Surface area, e.g. BET-specific surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • E04B1/803Heat insulating elements slab-shaped with vacuum spaces included in the slab
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

本発明は、高比表面積のゲッター材を含む真空断熱材に関し、より詳細には、比表面積が5m/g〜40m/gである吸着用活性物質を含むゲッター材に関する。
従来の真空断熱材は、芯材として使用されるガラスファイバーをアルミニウムホイルが含まれた多層フィルムや金属蒸着フィルムの外被材に入れてゲッターを装着した後、真空排気させることによって製造される。このうちゲッター材は、真空断熱材の内部に残留したり外部から流れ込む水分、空気あるいはガスを吸着する役割をする。特に、芯材や外被材あるいは真空チャンバの内部に残っていた残留水分は、熱伝逹媒介体として働いて熱伝導度を増加させ、断熱性能を低下させる原因となるが、これを解決するために、水分を吸着するゲッター材として、主に吸着用活性物質が使用されている。
しかし、既存のゲッター材として使用されていた吸着用活性物質は、比表面積が低い水準であって、その結果、水分との反応速度が遅く、同一の時間内に水分を吸着できる量が制限されるため、初期熱伝導値を低下させるのに限界を有していた。
韓国特許公開公報10―2003―0072717号にも、有機物ガス及び水分吸着剤であるゲッター材が記載されており、ゲッター材は、その種類を化学的ゲッター材または物理的ゲッター材に区分して異なる用途に適用してはいるが、比表面積が特徴となるゲッター材は開示されていない。そこで、本発明では、より高い比表面積を有する吸着用活性物質を真空断熱材に適用することによって、真空断熱材内部の残留水分を迅速に吸収し、初期断熱性能を向上させるゲッター材を開発しようとする。
本発明の目的は、真空断熱材の初期断熱性能を向上させ得る高比表面積の吸着用活性物質を含むゲッター材を提供することにある。
本発明の他の目的は、ゲッター材に適用可能な炭酸カルシウムなどを酸処理し、比表面積が向上した吸着用活性物質を製造する方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、比表面積が5m/g〜40m/gである吸着用活性物質を含むゲッター材を提供する。
また、本発明の目的を達成するために、(a)炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸アルミニウム及び炭酸ストロンチウムのうちいずれか一つを酸処理し、陽イオンを選択的に溶出するステップ;(b)前記の溶出された陽イオンを抽出するステップ;及び(c)前記陽イオンが抽出された炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸アルミニウム及び炭酸ストロンチウムのうちいずれか一つを焼成するステップ;を含むことを特徴とする吸着用活性物質の製造方法を提供する。
高比表面積の吸着用活性物質を含むゲッター材は、水分を吸着可能な量が制限的でないので、本発明のゲッター材を含む真空断熱材の初期断熱性能を高めることができる。
また、炭化カルシウムなどを溶出、抽出、焼成するステップを含む吸着用活性物質の製造方法を用いることによって、高比表面積の吸着用活性物質を含むゲッター材及びこれを含む真空断熱材を得ることができる。
本発明の利点及び特徴、そして、それらを達成する方法は、共に詳細に後述している各実施例を参照すれば明確になるだろう。しかし、本発明は、以下で開示する各実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現可能である。但し、本実施例は、本発明の開示を完全にし、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであって、本発明は、請求項の範疇によって定義されるものに過ぎない。明細書全体にわたって同一の参照符号は、同一の構成要素を称する。
以下では、本発明について詳細に説明する。
[ゲッター材]
本発明は、比表面積が5m/g〜40m/gである吸着用活性物質を含むゲッター材を提供する。
本発明のゲッター材は吸着用活性物質を含む。前記吸着用活性物質は、水分の吸着性能に優れる吸着用活性物質であればいずれも使用可能であるが、比表面積が5m/g〜40m/gである吸着用活性物質であることが好ましく、比表面積が5m/g〜20m/gである吸着用活性物質であることがさらに好ましい。前記吸着用活性物質の比表面積が大きいほど水分を吸着する能力に優れるが、適切な機械的物性と吸着性のためには前記比表面積の範囲を満足することが好ましい。より具体的には、前記比表面積が5m/g未満である場合、反応性が非常に弱く、真空断熱材に適用すると常温で反応がよく起こらないので、真空断熱材内部の水分を迅速に吸着しにくい。これを解決するためには別途に高温での活性化が必要であるが、温度が高くなると、真空断熱材に適用される外被材に含まれたポリマー層が劣化するおそれがある。その一方、前記比表面積が40m/gを超える場合、初期に大気中の水分と迅速に反応し、真空断熱材に適用する前に既に相当な部分の活性が低下するおそれがある。
前記吸着用活性物質の例としては、無機リン化合物、金属酸化物、金属ハロゲン化物、金属の無機酸塩、有機酸塩、及び多孔性無機化合物からなる群より選ばれる1種以上を挙げることができ、好ましくは、酸化カルシウム(CaO)、酸化バリウム(BaO)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化ストロンチウム(SrO)及び酸化アルミニウム(Al)からなる群より選ばれる1種以上を挙げることができる。
特に、本発明の吸着用活性物質は、酸化カルシウム(CaO)からなり得る。本発明のゲッター材には、自重の25%〜35%の水分を除去可能な酸化カルシウムのみで構成された吸着用活性物質が挿入される。酸化カルシウムは、CaO+HO−>Ca(OH)の反応式から分かるように、従来のシリカゲルなどに比べて遥かに多くの量の水分を含有することができる。さらに、酸化カルシウムは、常温でも真空中の水分を安定的に除去できるだけでなく、その原価も非常に低いという長所を有する。すなわち、酸化カルシウムは、水分を安定的に除去できるが、酸化カルシウムの種類に応じて多様なガスも吸着させて除去できることが分かる。したがって、ゲッター材の吸着用活性物質を酸化カルシウムのみで構成したとしても、高い断熱性能を得ることができる。
本発明において、吸着用活性物質を粉末状にすることによってゲッター材の比表面積を増大させることができ、吸着用活性物質を粉末状にした場合、粒子直径を選択することによって、外被材のガス透過性に適した吸着速度の調整が可能になる。その結果、ゲッター材の吸着負荷が一定になり、真空断熱材の性能維持に対する信頼性が向上する。
このとき、前記吸着用活性物質は、粉末のサイズが大きくなると比表面積が小さくなり、反応性が低下するので、具体的に、前記吸着用活性物質が酸化カルシウムである場合、粉末状である酸化カルシウムの直径は1μm〜50μmになり得る。前記範囲を逸脱する場合、真空断熱材の内部に浸透された水分やガスが酸化カルシウムと接触する機会を失うことになり、水分やガスの除去効率が低下し得る。特に、酸化カルシウムの直径は1mmを超えないことが好ましいが、これは、ゲッター材の容器内に十分な量の酸化カルシウムを入れることができないためである。
本発明の真空断熱材は、芯材及び前記ゲッター材を含むコア部が外被材によって被覆され、前記コア部、すなわち、外被材の内部を減圧状態または真空状態で形成することができる。
本発明において、芯材はコア部の内部に形成され、このとき、前記芯材を構成する素材は特別に制限されない。すなわち、本発明では、真空断熱材の製造分野で通常的に使用される素材を全て使用することができる。一般に、真空断熱材に使用される芯材の種類としては、熱伝導率が低く、ガス発生の少ない無機または有機素材があり、本発明では、前記のような一般的な素材はほとんど使用可能である。
本発明で使用可能な芯材の素材の例としては、ポリウレタン、ポリエステル、ガラス繊維、ポリプロピレン及びポリエチレンなどからなる群より選ばれた一つ以上を挙げることができる。前記のような芯材の素材は、繊維、フォームまたはその他の形態(例えば、グラスウール)で使用することができる。また、芯材の形状、サイズ及び厚さなどは、特別に制限されなく、真空断熱材が適用される用途に応じて適宜変更することができる。
[吸着用活性物質の製造方法]
本発明は、(a)炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸アルミニウム及び炭酸ストロンチウムのうちいずれか一つを酸処理し、陽イオンを選択的に溶出するステップ;(b)前記の溶出された陽イオンを抽出するステップ;及び(c)前記陽イオンが抽出された炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸アルミニウム及び炭酸ストロンチウムのうちいずれか一つを焼成するステップ;を含むことを特徴とする吸着用活性物質の製造方法を提供することができる。
本発明で使用する前記炭酸カルシウムは、石灰石から由来したものであることを特徴とする。前記石灰石は、不純物として二酸化ケイ素、アルミナ、マグネシアなどを含有し得る。前記石灰石は、炭酸カルシウムを主成分とする堆積岩であって、白色、灰色または暗灰色、黒色を帯びており、塊状または層状をなす。本発明である吸着用活性物質の製造において、石灰石を主原料として使用することによって高比表面積の酸化カルシウムが得られるので、前記酸化カルシウムを含むゲッター材及びこれを含む真空断熱材の提供に寄与することができる。
前記(a)ステップにおいて、前記酸処理では弱酸を用いることを特徴とする。その理由は、塩酸、窒酸などの強酸で抽出する場合、炭酸カルシウムなどに存在する不純物が同時に溶出される点において問題があるためである。特に、石灰石の場合、強酸を使用すると、カルシウムと類似する特性を有するマグネシウムがカルシウムと同時に溶出され、純度が低下し得るので、弱酸を使用して酸処理することによって石灰石の不純物を除去し、純度の高い陽イオンを選択的に溶出することができる。
前記で使用される弱酸は、有機酸として乳酸、クエン酸、リンゴ酸、シュウ酸、酢酸、酒石酸、アジピン酸、コハク酸、マレイン酸、グルタミン酸、フマル酸、ピルビン酸、グルコン酸、ピクリン酸、アスパラギン酸、テレビン酸などを含むことができ、本発明の目的を達成するために抽出される陽イオンの純度を一定に維持できるという面で、クエン酸を使用することが好ましい。
前記(b)ステップにおいて、前記の溶出された陽イオンを抽出するステップでは、抽出時間を30分以内にすることができる。すなわち、陽イオンの抽出時間が一定時間以上になると、陽イオンが溶解されてから再結晶が形成されるという面で、抽出時間を5分〜30分以内にすることが好ましい。
より詳細には、本発明の条件では、約30分までは時間の増加と共にカルシウム抽出率が多少増加する傾向があるが、30分を超える場合は抽出率が急激に減少する。これは、一定時間以上になると、弱酸に溶解されていた陽イオンが再結晶を形成し、抽出される陽イオンの量が減少するためである。
前記(c)ステップにおいて、前記陽イオンが抽出された炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸アルミニウム及び炭酸ストロンチウムのうちいずれか一つを焼成するステップでは、焼成温度を900℃〜1000℃、焼成時間を1時間〜2時間にすることができる。
前記(c)ステップをより具体的に説明すると、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム及び炭酸ストロンチウムのうちいずれか一つに対して前記酸処理ステップを経て陽イオンを抽出し、抽出された陽イオンをろ過紙でろ過した後で乾燥するステップを経て、前記乾燥物を焼成する。例えば、前記焼成ステップでは、酸化カルシウムを製造するとき、長時間あるいは高温で焼成する場合、粒成長によって反応性が減少するので、品質が低下するおそれがある。したがって、高品質の石灰製品を得るためには、低温で短時間にわたってか焼することが重要である。
焼成時間の場合、1時間までは平均粒径の変化が生じないが、2時間以上になると、粒子が成長し始めながら互いに凝集される。凝集による品質の低下を防止するために、焼成維持時間を2時間以内にすることが好ましい。また、焼成時間を2時間以内にすることによって、結晶成長を抑制することができ、均一な粒子分布を有する高品質、高比表面積の吸着用活性物質を得ることができる。
併せて、前記焼成時間が1時間未満である場合は、炭酸カルシウムなどが十分に反応されずに不純物として残るおそれがあり、前記焼成時間が2時間を超える場合は、粒子が成長し始めながら互いに凝集され、品質が低下するおそれがあるので、焼成維持時間を2時間以内にすることが好ましい。
特に、カルシウムイオンが抽出された炭酸カルシウムを焼成するにおいて、焼成温度の場合、CaCOを熱分析(TG―DTA)してみると、約750℃以上で反応が終了するが、この温度ではCaCOが未焼成状態で残るおそれがあるので、十分なエネルギーを与えるために焼成温度を900℃以上にすることができる。また、焼成温度が1000℃を超えると、過焼によって粒子間の凝集現象が表れるので、焼成温度を900℃〜1000℃にすることが好ましい。
より詳細には、前記焼成温度が900℃未満である場合は、炭酸カルシウムなどが十分に反応されずに不純物として残るおそれがあり、前記焼成温度が1000℃を超える場合は、粒子成長による凝集現象によって品質が低下するという問題がある。焼成時間を前記の範囲内にすると、昇温速度が速くなり、微細な粒子を得ることができ、直径を1mm〜5mmにする粉末状の吸着用活性物質を製造することができる。
上述した製造方法によって製造される吸着用活性物質は、比表面積が5m/g〜40m/gであることを特徴とする。高比表面積の吸着用活性物質を得ることによって、真空断熱材内部の残留水分を迅速に吸収し、初期断熱性能を向上させるゲッター材を提供することができる。
以下では、本発明を次の実施例に基づいてより詳細に説明する。但し、下記の実施例は、発明の内容を例示するものに過ぎなく、発明の範囲が実施例によって限定されることはない。
実施例1
クエン酸30gに水200gを混合し、PHを0とするクエン酸溶液を製造した。固体粉末状態の炭酸カルシウム30gを水300gに十分に分散させた溶液に前記の製造したクエン酸溶液を入れ、カルシウムイオンを選択的に溶出した。このとき、抽出時間を30分にし、カルシウムイオンをろ過紙でろ過した後、130℃の乾燥オーブンで1時間乾燥した。前記乾燥物を900℃で1時間焼成し、比表面積が15m/gで、直径が10μmである粉末状の酸化カルシウムゲッター材を製造した。
参考例1
クエン酸30gに水200gを混合し、PHを0とするクエン酸溶液を製造した。固体粉末状態の炭酸バリウム30gを水300gに十分に分散させた溶液に前記の製造したクエン酸溶液を入れ、バリウムイオンを選択的に溶出した。このとき、抽出時間を10分にし、バリウムイオンをろ過紙でろ過した後、130℃の乾燥オーブンで1時間乾燥した。前記乾燥物を1000℃で2時間焼成し、比表面積が40m/gで、直径が15μmである粉末状の酸化バリウムゲッター材を製造した。
比較例1
比表面積が3m/gである酸化カルシウム(商業用試薬、JUNSEI)を使用した。
比較例2
比表面積が4m/gである酸化カルシウム(商業用試薬、ソンウォン素材)を使用した。
<実験例1>―酸化カルシウムの比表面積による水分との反応速度比較
30℃、相対湿度約50%の環境で前記実施例1、参考例1及び比較例1、2を放置して吸湿率を算出し、得られた結果を下記の表1に記録した。このときの吸湿率は、下記の数式1によって算出する。
[数式1]
Figure 0005889434
ここで、Winitial(g)は、水分吸収前の重量で、Wwater(g)は、水分吸収後の重量である。
前記比較例1、2の場合、1時間30分が経過した後で吸湿率の増加を示す一方、実施例1の場合は30分経過後に約8重量%の重さ増加を示し、参考例1の場合は30分経過後に約5重量%の重さ増加を示した。結果的に、比表面積が約10倍増加する場合、酸化カルシウムが水分と反応する速度は5倍〜10倍増加すると言える。
また、7時間経過後の吸湿率を測定したとき、実施例1の場合は約35重量%、参考例1の場合は約33重量%、比較例1の場合は約2重量%、比較例2の場合は約3重量%の重さ増加を示し、時間が経過するほど反応速度の格差がより大きくなることを確認することができた。結論的に、比表面積が広くなるほど反応可能な活性点の数が多くなるので、反応速度が速くなるという効果があると言える。
Figure 0005889434
<実験例2>―酸化カルシウムの比表面積による水分の吸湿性能比較
前記実施例1及び比較例2を40℃、70℃の温度、50%RH雰囲気下で6時間放置して吸湿率を算出し、得られた結果を下記の表2に示した。このときの吸湿率は、前記[数式1]によって算出した。
その結果、相対的に比較例2に比べて高比表面積である実施例1の場合、吸湿率において全般的に優れることが分かる。また、実施例1の場合、時間の経過に伴う吸湿率の上昇幅も遥かに高かった。その結果、高比表面積の酸化カルシウムを含むゲッター材の吸湿性能がより良いことが分かる。
Figure 0005889434
<実験例3>―ゲッター材を適用した真空断熱材の性能比較
ガラスボードで構成されたコア材を8mm×190mm×250mm(厚さ×幅×長さ)のサイズ、90gに製造した後、これを真空断熱材用芯材として使用した。次に、ポリ塩化ビニリデン及びポリエチレンテレフタレートフィルム12μm、ナイロンフィルム25μm、アルミニウムホイル7μm及び線形低密度ポリエチレンフィルム50μmの構造で形成された23gの外被材を形成した。その次に、純度100%の酸化カルシウム5gをパウチに入れて製造したゲッター材を前記真空断熱材用芯材の内部に含ませた。その次に、前記真空断熱材用芯材を封止体に挿入した後、10Paの真空度状態で密封して本発明に係る真空断熱材を製造し、75℃でエージングし、1時間単位でその結果を測定した。
その結果、下記の表3を参照すると、前記実施例1を適用したとき、比較例1に比べて各時間ごとに平均的に0.2mW/mKの初期断熱性能が向上するという効果があった。また、実施例1の場合、75℃で3時間エージングしても熱伝導度の数値が安定化されないので、少なくとも3時間以上のエージング時間が必要である。その一方、比較例1、2の場合は、エージングしてから1時間目から安定的な熱伝導度値を示した。迅速な反応速度を有するゲッター材に高いエネルギーを加える場合、1時間目で吸着性能が安定化されるという効果を見ることができた。
また、前記実施例1を多くのエージング温度に応じてテストした結果、比較例1の場合は、ゲッター材の活性化のために75℃でエージングする必要があったが、実施例1の場合は、30℃〜40℃でエージングしても、75℃でエージングしたときと類似する初期性能を具現することができた。結果的に、高い比表面積によって反応速度が速くなったので、ゲッター材を活性化するにおいてより少ないエネルギーが消耗されるという効果があると言える。
Figure 0005889434
また、別途のエージングを用いることなく、常温で1時間放置した真空断熱材の熱伝導率値を測定した。
その結果、下記の表4を参考にすると、高比表面積のゲッター材を適用した前記実施例1、参考例1の場合、相対的に低比表面積のゲッター材を適用した前記比較例1、2の真空断熱材に比べて熱伝導率が低いことから、真空断熱材としての性能により優れることが分かる。
Figure 0005889434

Claims (3)

  1. 容器内に粉末状の吸着用活性物質があるゲッター材であって、
    前記吸着用活性物質の比表面積が5m/g〜20/gであり、前記吸着用活性物質の直径が10μm〜50μmであり、
    前記吸着用活性物質が、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム及び酸化アルミニウムからなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とするゲッター材。
  2. 真空断熱材用であることを特徴とする請求項1に記載のゲッター材。
  3. 請求項1又は2に記載のゲッター材を含むことを特徴とする真空断熱材。
JP2014547120A 2011-12-26 2012-12-21 高比表面積のゲッター材を含む真空断熱材 Active JP5889434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110142746A KR20130074608A (ko) 2011-12-26 2011-12-26 고비표면적 게터재를 포함한 진공단열재
KR10-2011-0142746 2011-12-26
PCT/KR2012/011224 WO2013100492A1 (ko) 2011-12-26 2012-12-21 고비표면적 게터재를 포함한 진공단열재

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510442A JP2015510442A (ja) 2015-04-09
JP5889434B2 true JP5889434B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=48697869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547120A Active JP5889434B2 (ja) 2011-12-26 2012-12-21 高比表面積のゲッター材を含む真空断熱材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140349114A1 (ja)
EP (1) EP2799756A4 (ja)
JP (1) JP5889434B2 (ja)
KR (1) KR20130074608A (ja)
CN (1) CN104011450B (ja)
TW (1) TW201325710A (ja)
WO (1) WO2013100492A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160048627A (ko) * 2014-10-24 2016-05-04 삼성전자주식회사 가스 흡착 재료, 및 이를 이용한 진공단열재
US10421059B2 (en) 2014-10-24 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Gas-adsorbing material and vacuum insulation material including the same
WO2016108506A1 (ko) * 2015-01-02 2016-07-07 주식회사 엘지화학 알칼리 금속이 도핑된 산화 마그네슘 입자를 포함하는 게터 조성물
JPWO2017029727A1 (ja) * 2015-08-19 2018-04-05 三菱電機株式会社 真空断熱材及び断熱箱
CN106748750B (zh) * 2015-11-19 2020-05-19 中国石油化工股份有限公司 一种由玉米秸秆中半纤维素制备乳酸的方法
JP6986332B2 (ja) * 2016-04-28 2021-12-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 断熱材、真空断熱材、それらの製造方法及びそれらを備えた冷蔵庫
CN106378087B (zh) * 2016-11-22 2018-07-20 重庆大学 纳米复合吸附材料的制备方法、用于处理废水中三羟基三苯甲烷类物质的吸附剂及处理方法
CN108905949B (zh) * 2018-07-12 2021-02-26 杭州家爽包装材料有限公司 一种氧化钙干燥剂的制备方法及产品
CN110773110B (zh) * 2019-09-24 2022-08-16 九江中船化学科技有限公司 一种高比表面积氧化钙干燥剂及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3417490B2 (ja) * 1992-03-03 2003-06-16 鈴木工業株式会社 酸化カルシウム多孔質粒状複合体及びその製造方法
JP3381948B2 (ja) * 1992-12-02 2003-03-04 鈴木工業株式会社 高活性酸化カルシウム多孔質体の製造方法
JPH08159377A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Matsushita Refrig Co Ltd 真空断熱体
TW571601B (en) * 2000-05-17 2004-01-11 Dynic Corp Hygroscopic molded material
US20050250642A1 (en) * 2001-05-10 2005-11-10 Dennis Stamires Continuous process and apparatus for the efficient conversion of inorganic solid particles
KR20030072717A (ko) 2002-03-06 2003-09-19 삼성전자주식회사 진공단열재 판넬 및 그의 제조방법
EP1553806A1 (en) * 2002-07-08 2005-07-13 Dynic Corporation Hygroscopic molding
JP4387870B2 (ja) * 2004-05-25 2009-12-24 宇部マテリアルズ株式会社 粒状生石灰
JP4613557B2 (ja) * 2004-09-10 2011-01-19 パナソニック株式会社 真空断熱材、および真空断熱材を具備する冷蔵庫
KR100643316B1 (ko) * 2005-04-11 2006-11-10 (주) 센불 석회석의 신규한 정제방법
JP2007040455A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材
JP5378639B2 (ja) * 2006-04-20 2013-12-25 東洋製罐株式会社 樹脂配合用酸素吸収剤及びその製造方法
CN101537339B (zh) * 2009-03-18 2011-05-11 浙江大学 表面包覆CaTiO3的氧化钙基CO2吸附剂的制备

Also Published As

Publication number Publication date
CN104011450A (zh) 2014-08-27
WO2013100492A1 (ko) 2013-07-04
US20140349114A1 (en) 2014-11-27
JP2015510442A (ja) 2015-04-09
EP2799756A4 (en) 2015-07-08
KR20130074608A (ko) 2013-07-04
CN104011450B (zh) 2016-09-21
TW201325710A (zh) 2013-07-01
EP2799756A1 (en) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889434B2 (ja) 高比表面積のゲッター材を含む真空断熱材
TWI548450B (zh) 包含複合吸收劑的真空絕熱材料
ES2746198T3 (es) Gránulo adsorbente de material compuesto, proceso para su producción y proceso de separación de gases
US7887770B2 (en) Amorphous aluminum silicate and adsorbent each having excellent moisture adsorption/desorption characteristics in medium-humidity range
KR100384256B1 (ko) 고온용으로 적합한 산화마그네슘 함유 이산화탄소 흡착제
EP3305725B1 (en) Method for preparing metal oxide-silica composite aerogel
EP2233438A1 (en) Aluminum silicate complex, and high-performance adsorbent comprising the same
EP2644265A1 (en) Adsorbent for carbon dioxide, method of preparing the same, and capture module for carbon dioxide including the same
EP2488294B1 (en) Honey comb matrix comprising macro porous desiccant, process and use thereof
KR101189593B1 (ko) 빠른 흡착속도를 가지는 산소 선택성 흡착제 및 이의 제조방법
KR102255235B1 (ko) 알칼리금속 복염을 포함하는 이산화탄소 흡착제 및 그 제조 방법
Çınar et al. Sepiolite/calcium interactions in desiccant clay production
EP3563919B1 (en) Filtration body using layered double hydroxide and method for manufacturing said filtration body
JP6895108B2 (ja) 水分吸着材
JP2001219059A (ja) 珪質頁岩を利用した調湿消臭材料
KR101704757B1 (ko) 고순도 무기 산화물의 제조방법 및 상기 제조방법에 의해 제조된 고순도 무기 산화물
WO1997019894A1 (en) Process for producing calcium oxide, strontium oxide and barium oxide showing a high value of water sorption speed and oxides thus obtained
TWI435761B (zh) 多孔鈣鋁氧化物結構的製造方法
JP2021130104A (ja) 脱臭触媒、脱臭触媒構造体、及び脱臭ユニット
JP4041884B2 (ja) 水蒸気吸着/脱着挙動を示す多孔質材料及びその用途
JP5382568B2 (ja) 吸放湿材料、及び珪質頁岩の改質方法
KR101488237B1 (ko) 기체상 이산화탄소에 대한 선택적 건식 포집체의 제조방법
CN117181183B (zh) 一种低成本氧化钙尖晶石二氧化碳捕集材料的制备方法
JP7304592B2 (ja) 金属酸化物、酸素吸脱着装置、酸素濃縮装置及び金属酸化物の製造方法
KR101671180B1 (ko) 중온 산소 선택성 흡착제 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250