JP5885237B2 - タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5885237B2
JP5885237B2 JP2011224876A JP2011224876A JP5885237B2 JP 5885237 B2 JP5885237 B2 JP 5885237B2 JP 2011224876 A JP2011224876 A JP 2011224876A JP 2011224876 A JP2011224876 A JP 2011224876A JP 5885237 B2 JP5885237 B2 JP 5885237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
touch panel
signal
crystal display
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011224876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013084196A (ja
Inventor
平木 克良
克良 平木
成撤 金
成撤 金
鈴木 貴之
貴之 鈴木
智慎 三代川
智慎 三代川
炳三 柳
炳三 柳
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority to JP2011224876A priority Critical patent/JP5885237B2/ja
Priority to KR1020120113459A priority patent/KR101950842B1/ko
Publication of JP2013084196A publication Critical patent/JP2013084196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885237B2 publication Critical patent/JP5885237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

この発明は、静電容量(Projected cap)方式のタッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法に関する。
静電容量方式のタッチパネルは、指の接触等による静電容量の変化を測定することによってタッチ位置を検出するものであり、例えば携帯電話やタブレットPC等に適用されている。
図8は、従来の一般的なタッチパネルを備えた液晶表示装置を示す断面図である。図8において、この液晶表示装置は、液晶ディスプレイ(以下、「LCD(Liquid Crystal Display)」と称する)10と、LCD10の表面に設けられたタッチパネル20とから構成されている。
LCD10は、第1偏光板11、TFT(Thin Film Transistor)側ガラス基板12、TFT側ガラス基板12の表面に形成された液晶駆動電極13、カラーフィルタ側ガラス基板14、および第2偏光板15が、層状に重ねられて構成されている。なお、液晶は、TFT側ガラス基板12と液晶駆動電極13との間に注入等されるが、図示を省略している。また、カラーフィルタおよび配向膜も、図示を省略している。
タッチパネル20は、第2偏光板15とエアギャップを介して設けられたシールドITO(Indium Tin Oxide)21、センサ基板22、センサ基板22の表面に形成されたセンサITO23、接着剤24、および接着剤24によって接着されるカバーガラス25が、層状に重ねられて構成されている。
図9は、図8に示した液晶表示装置の駆動回路を示す回路ブロック図である。図9において、この駆動回路は、LCD10およびLCD10に接続されたタイミングコントローラ30と、タッチパネル20およびタッチパネル20に接続されたタッチパネルコントローラ40と、タイミングコントローラ30およびタッチパネルコントローラ40に接続されたホストコントローラ50とを備えている。
タイミングコントローラ30は、ホストコントローラ50から入力される第1クロック信号、画像データ信号および水平同期信号に基づいて、LCD10にLCD制御信号を出力し、LCD10の液晶書き込みを実行する。
タッチパネルコントローラ40は、タッチパネル20に駆動信号(センシング矩形波)Txを出力(ドライビング)するとともに、タッチパネル20からスキャン信号Rxが入力される。また、タッチパネルコントローラ40は、入力されたスキャン信号Rxに基づいて、座標データ信号をホストコントローラ50に出力する。ここで、タッチパネルコントローラ40の動作タイミングは、タイミングコントローラ30の動作タイミングから独立している(GNDは共通)。
一般的に、液晶表示装置においては、LCD10の液晶書き込みに伴ってノイズが発生する。以下、このノイズを「LCDノイズ」と称する。なお、最も大きなLCDノイズは、液晶駆動電極13に供給される共通電圧Vcomの変動によるノイズである。
ここで、図8に示した液晶表示装置では、カラーフィルタ側ガラス基板14は約0.4mm、第2偏光板15は約0.2mm、エアギャップは約0.5mm、センサ基板22は約0.5mmの厚さをそれぞれ有している。
すなわち、LCDノイズの発生源である液晶駆動電極13から、タッチパネル20のセンサITO23までは、約1.6mmの距離が確保される。また、シールドITO21が存在するとともに、シールドITO21がグランド(GND)に接続されている。そのため、図8に示した液晶表示装置は、LCDノイズに対して強い構成となっている。
一方、近年では、静電容量方式のタッチパネルの薄型化が進んでおり、LCD内部にセンサが取り込まれたオンセル方式のタッチパネルが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図10は、従来の薄型タッチパネルを備えた液晶表示装置を示す断面図である。図10において、この液晶表示装置は、LCD10Aと、LCD10Aの内部にセンサITO23が形成されたタッチパネル20Aとから構成されている。
LCD10Aは、第1偏光板11、TFT側ガラス基板12、TFT側ガラス基板12の表面に形成された液晶駆動電極13、カラーフィルタ側ガラス基板14、および第2偏光板15が、層状に重ねられて構成されている。なお、液晶は、TFT側ガラス基板12と液晶駆動電極13との間に注入等されるが、図示を省略している。また、カラーフィルタおよび配向膜も、図示を省略している。
タッチパネル20Aは、カラーフィルタ側ガラス基板14の表面に形成されたセンサITO23、第2偏光板15の表面に設けられた接着剤24、および接着剤24によって接着されるカバーガラス25が、層状に重ねられて構成されている。
特開2010−232162号公報
しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。
図10に示した従来の薄型タッチパネルを備えた液晶表示装置では、カラーフィルタ側ガラス基板14が約0.4mmの厚さなので、LCDノイズの発生源である液晶駆動電極13から、タッチパネル20AのセンサITO23までの距離が、約0.4mmとなる。
すなわち、図10に示した液晶表示装置では、図8に示した液晶表示装置と比較して、液晶駆動電極13とセンサITO23との距離が近くなる。また、図8に示したシールドITOが省略されていることから、LCDノイズの影響を受けやすい構成となっている。そのため、LCDノイズの影響によって誤動作が生じるとともに操作感が低下し、タッチパネル20Aのパフォーマンスが低下するという問題があった。
図11は、図8および図10に示した液晶表示装置のノイズ量およびノイズ期間を示す説明図である。図11において、図8に示した一般的なタッチパネルでは、ノイズが発生していないのに対して、図10に示した薄型タッチパネルでは、最大で840mVのノイズが15.6μs継続することが分かる。
ここで、タッチパネルにおいて、LCDノイズがない状態でのスキャン信号Rxの波形およびLCDノイズがある状態でのスキャン信号Rxの波形を、図12(a)および(b)にそれぞれ示す。図12から、LCDノイズがある状態では、スキャン信号Rxの波形が大きく変化していることが分かる。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、LCDノイズの影響を除去することにより、誤動作を防止し、操作感を向上させることができるタッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法を得ることを目的とする。
この発明に係るタッチパネルを備えた液晶表示装置は、静電容量方式のタッチパネルを備えた液晶表示装置であって、液晶ディスプレイの液晶書き込みに伴って発生するLCDノイズと、電圧生成回路から液晶ディスプレイの液晶駆動電極に共通電圧として供給され、液晶駆動電極を経由して再び電圧生成回路に入力されるフィードバック電圧とは、信号波形の位相が互いに類似して、レベルが互いに異なることを用いて、電圧生成回路から供給される共通電圧のフィードバック電圧をデジタル信号に変換した後、レベルおよびオフセットの少なくとも一方を調整してノイズ信号を生成し、タッチパネルに供給されたセンシング用の駆動信号に応答してタッチパネルから入力されるスキャン信号をデジタルスキャン信号に変換し、デジタルスキャン信号からノイズ信号を減算することで、デジタルスキャン信号からノイズ成分を除去して、座標データ信号を出力するタッチパネルコントローラを備えたものである。
また、この発明に係るタッチパネルを備えた液晶表示装置の駆動方法は、静電容量方式のタッチパネルを備えた液晶表示装置の駆動方法であって、液晶ディスプレイの液晶書き込みに伴って発生するLCDノイズと、電圧生成回路から液晶ディスプレイの液晶駆動電極に共通電圧として供給され、液晶駆動電極を経由して再び電圧生成回路に入力されるフィードバック電圧とは、信号波形の位相が互いに類似して、レベルが互いに異なることを用いて、電圧生成回路から供給される共通電圧のフィードバック電圧をデジタル信号に変換するとともに、タッチパネルに供給されたセンシング用の駆動信号に応答してタッチパネルから入力されるスキャン信号デジタルスキャン信号に変換するステップと、デジタル化した共通電圧のフィードバック電圧について、レベルおよびオフセットの少なくとも一方を調整してノイズ信号を生成するステップと、デジタルスキャン信号からノイズ信号を減算することで、デジタルスキャン信号からノイズ成分を除去して、座標データ信号を出力するステップとを備えたものである。
この発明に係るタッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法によれば、タッチパネルコントローラは、センシング用の駆動信号に応答してタッチパネルから入力されるスキャン信号、および液晶ディスプレイに供給される共通電圧のフィードバック電圧をそれぞれアナログ信号からデジタル信号に変換するとともに、デジタル化したスキャン信号からフィードバック電圧を減算して、座標データ信号を出力する。
そのため、LCDノイズの影響を除去することにより、タッチパネルの誤動作を防止し、操作感を向上させることができる。
この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置における共通電圧を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置におけるLCDノイズを説明するための模式断面図である。 この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置におけるフィードバック電圧とLCDノイズとの関係を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置におけるタッチパネルから出力されるスキャン信号と、LCDから出力されるフィードバック電圧とを模式的に示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の駆動回路を示す回路ブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置のタッチパネルコントローラの構成を示すブロック図である。 図6に示したタッチパネルコントローラの動作を示す説明図である。 従来の一般的なタッチパネルを備えた液晶表示装置を示す断面図である。 図8に示した液晶表示装置の駆動回路を示す回路ブロック図である。 従来の薄型タッチパネルを備えた液晶表示装置を示す断面図である。 図8および図10に示した液晶表示装置のノイズ量およびノイズ期間を示す説明図である。 (a)、(b)は、それぞれタッチパネルにおいて、LCDノイズがない状態でのスキャン信号の波形およびLCDノイズがある状態でのスキャン信号の波形を示す説明図である。
以下、この発明に係るタッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法好適な実施の形態につき図面を用いて説明するが、各図において同一、または相当する部分については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係るタッチパネルを備えた液晶表示装置の構成は、図10に示したものと同様なので、説明を省略する。
まず、図1〜3を参照しながら、この液晶表示装置において、LCD10Aの液晶書き込みに伴って発生するLCDノイズについて説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置における共通電圧Vcomを示す説明図である。図2は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置におけるLCDノイズを説明するための模式断面図である。図3は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置におけるフィードバック電圧Vcom_FBとLCDノイズとの関係を示す説明図である。
上述したように、最も大きなLCDノイズは、LCD10Aの液晶駆動電極13に供給される共通電圧Vcomの変動によるノイズである。共通電圧Vcomは、図1に示されるように、電圧生成回路60からLCD10Aの液晶駆動電極13に供給される。電圧生成回路60は、所定の参照電圧RefおよびLCD10Aからのフィードバック電圧Vcom_FBに基づいて、共通電圧Vcomを安定化している。
また、LCDノイズは、図2に示されるように、Vcom−Rx間に形成される容量成分Cgを通じて伝播する。そのため、LCDノイズの形は、図3に示されるように、LCD10Aからのフィードバック電圧Vcom_FBと同じ形になる。
図4は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置におけるタッチパネル20Aから出力されるスキャン信号Rxの波形と、LCD10Aから出力されるフィードバック電圧Vcom_FBの波形とを模式的に示す説明図である。図4において、スキャン信号Rxには、LCDノイズが付加されている。また、フィードバック電圧Vcom_FBは、レベルは異なるものの、スキャン信号Rxに付加されているLCDノイズと同じ形を有している。
すなわち、フィードバック電圧Vcom_FBのレベルおよびオフセットを調整し、LCDノイズが付加されたスキャン信号Rxとの差分をとることにより、LCDノイズを除去することができる。
図5は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の駆動回路を示す回路ブロック図である。図5において、この駆動回路は、図9に示したタッチパネルコントローラ40に代えて、タッチパネルコントローラ40Aを備えている。タッチパネルコントローラ40Aには、LCD10Aからフィードバック電圧Vcom_FBが入力されている。駆動回路のその他のブロック構成は、図9に示したものと同様なので、説明を省略する。
図6は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置のタッチパネルコントローラ40Aの構成を示すブロック図である。図6において、タッチパネルコントローラ40Aは、Rx入力部(スキャン信号入力部)41−1〜41−N、Vcom_FB入力部(フィードバック電圧入力部)42、アナログ−デジタル変換器(ADC:Analog Digital Converter)43、レベル・オフセット調整部44および減算部45を有している。
Rx入力部41−1〜41−Nは、タッチパネル20Aのセンサ数(1〜N)に対応して設けられ、タッチパネル20Aからのスキャン信号Rx1〜RxNが入力される。Vcom_FB入力部42は、LCD10Aからのフィードバック電圧Vcom_FBが入力される。
ADC43は、Rx入力部41−1〜41−Nからのスキャン信号Rx1〜RxN、およびVcom_FB入力部42からのフィードバック電圧Vcom_FBをアナログ信号からデジタル信号に変換する。また、ADC43は、デジタル化したスキャン信号Rxをレベル・オフセット調整部44および減算部45に出力するとともに、デジタル化したフィードバック電圧Vcom_FBをレベル・オフセット調整部44に出力する。
レベル・オフセット調整部44は、スキャン信号Rxに付加されたLCDノイズのレベルおよびオフセットに基づいて、フィードバック電圧Vcom_FBに対するゲインおよびオフセット量を設定し、フィードバック電圧Vcom_FBのレベルおよびオフセットを、LCDノイズのレベルおよびオフセットと等しくなるように調整する。
また、レベル・オフセット調整部44は、調整後のフィードバック電圧Vcom_FBを減算部45に出力する。なお、レベル・オフセット調整部44は、レベルおよびオフセットの何れか一方を調整してもよい。
減算部45は、ADC43からのデジタル化したスキャン信号Rxから、レベル・オフセット調整部44からの調整後のフィードバック電圧Vcom_FBを減算し、座標データ信号を出力する。
図7は、図6に示したタッチパネルコントローラ40Aの動作を示す説明図である。図7から、レベルおよびオフセットを調整したフィードバック電圧Vcom_FBを、スキャン信号Rxから減算することによって、LCDノイズが除去された座標データ信号が得られることが分かる。
以上のように、実施の形態1によれば、タッチパネルコントローラは、センシング用の駆動信号に応答してタッチパネルから入力されるスキャン信号、および液晶ディスプレイに供給される共通電圧のフィードバック電圧をそれぞれアナログ信号からデジタル信号に変換するとともに、デジタル化したスキャン信号からフィードバック電圧を減算して、座標データ信号を出力する。
そのため、LCDノイズの影響を除去することにより、タッチパネルの誤動作を防止し、操作感を向上させることができる。
また、タッチパネルコントローラは、スキャン信号およびフィードバック電圧をアナログ信号からデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換器と、スキャン信号に付加されたノイズのレベルおよびオフセットに基づいて、フィードバック電圧に対するゲインおよびオフセット量を設定し、フィードバック電圧のレベルおよびオフセットの少なくとも一方を、ノイズのレベルおよびオフセットと等しくなるように調整するレベル・オフセット調整部とを有している。
そのため、フィードバック電圧をデジタル化した後に、フィードバック電圧のレベルおよびオフセットを調整することができるので、容易かつ正確な調整を行うことができる。また、タッチパネルコントローラを、安価かつ簡素に構成することができる。
なお、上記実施の形態1において、レベル・オフセット調整部44は、タッチパネルコントローラ40Aの外部に設けられてもよい。この場合も、上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
10、10A LCD、11 第1偏光板、12 TFT側ガラス基板、13 液晶駆動電極、14 カラーフィルタ側ガラス基板、15 第2偏光板、20、20A タッチパネル、21 シールドITO、22 センサ基板、23 センサITO、24 接着剤、25 カバーガラス、30 タイミングコントローラ、40、40A タッチパネルコントローラ、41 Rx入力部(スキャン信号入力部)、42 Vcom_FB入力部(フィードバック電圧入力部)、43 ADC、44 レベル・オフセット調整部、45 減算部、50 ホストコントローラ、60 電圧生成回路。

Claims (5)

  1. 静電容量方式のタッチパネルを備えた液晶表示装置であって、
    液晶ディスプレイの液晶書き込みに伴って発生するLCDノイズと、電圧生成回路から前記液晶ディスプレイの液晶駆動電極に共通電圧として供給され、前記液晶駆動電極を経由して再び前記電圧生成回路に入力されるフィードバック電圧とは、信号波形の位相が互いに類似して、レベルが互いに異なることを用いて、
    前記電圧生成回路から供給される前記共通電圧のフィードバック電圧をデジタル信号に変換した後、レベルおよびオフセットの少なくとも一方を調整してノイズ信号を生成し、前記タッチパネルに供給されたセンシング用の駆動信号に応答して前記タッチパネルから入力されるスキャン信号をデジタルスキャン信号に変換し、前記デジタルスキャン信号から前記ノイズ信号を減算することで、前記デジタルスキャン信号からノイズ成分を除去して、座標データ信号を出力するタッチパネルコントローラ
    を備えたタッチパネルを備えた液晶表示装置。
  2. 前記タッチパネルコントローラは、
    前記タッチパネルからのスキャン信号が入力されるスキャン信号入力部と、
    前記電圧生成回路から供給される前記共通電圧のフィードバック電圧が入力されるフィードバック電圧入力部と、
    前記スキャン信号および前記共通電圧のフィードバック電圧をアナログ信号からデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換器と、
    前記スキャン信号に付加されたノイズのレベルおよびオフセットに基づいて、前記共通電圧のフィードバック電圧に対するゲインおよびオフセット量を設定し、設定されたゲインおよびオフセット量を用いて、デジタル化した前記共通電圧のフィードバック電圧のレベルおよびオフセットの少なくとも一方を、前記スキャン信号に付加された前記ノイズのレベルおよびオフセットと等しくなるように調整して前記ノイズ信号として出力するレベル・オフセット調整部と、
    前記アナログ−デジタル変換器からの前記デジタルスキャン信号から、前記レベル・オフセット調整部からの前記ノイズ信号を減算する減算部と、
    を有している請求項1に記載のタッチパネルを備えた液晶表示装置。
  3. 前記レベル・オフセット調整部は、前記タッチパネルコントローラの外部に設けられている
    請求項2に記載のタッチパネルを備えた液晶表示装置。
  4. 前記スキャン信号入力部は、前記タッチパネルのセンサ数に対応して複数設けられている
    請求項2または請求項3に記載のタッチパネルを備えた液晶表示装置。
  5. 静電容量方式のタッチパネルを備えた液晶表示装置の駆動方法であって、
    液晶ディスプレイの液晶書き込みに伴って発生するLCDノイズと、電圧生成回路から前記液晶ディスプレイの液晶駆動電極に共通電圧として供給され、前記液晶駆動電極を経由して再び前記電圧生成回路に入力されるフィードバック電圧とは、信号波形の位相が互いに類似して、レベルが互いに異なることを用いて、
    前記電圧生成回路から供給される前記共通電圧のフィードバック電圧をデジタル信号に変換するとともに、前記タッチパネルに供給されたセンシング用の駆動信号に応答して前記タッチパネルから入力されるスキャン信号デジタルスキャン信号に変換するステップと、
    デジタル化した前記共通電圧のフィードバック電圧について、レベルおよびオフセットの少なくとも一方を調整してノイズ信号を生成するステップと、
    前記デジタルスキャン信号から前記ノイズ信号を減算することで、前記デジタルスキャン信号からノイズ成分を除去して、座標データ信号を出力するステップと、
    を備えたタッチパネルを備えた液晶表示装置の駆動方法。
JP2011224876A 2011-10-12 2011-10-12 タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法 Active JP5885237B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224876A JP5885237B2 (ja) 2011-10-12 2011-10-12 タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法
KR1020120113459A KR101950842B1 (ko) 2011-10-12 2012-10-12 터치 센서를 구비한 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011224876A JP5885237B2 (ja) 2011-10-12 2011-10-12 タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013084196A JP2013084196A (ja) 2013-05-09
JP5885237B2 true JP5885237B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=48439799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011224876A Active JP5885237B2 (ja) 2011-10-12 2011-10-12 タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5885237B2 (ja)
KR (1) KR101950842B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11003283B2 (en) 2018-12-26 2021-05-11 Silicon Works Co., Ltd. Touch sensing apparatus and touch sensing system
US11218157B2 (en) 2018-07-30 2022-01-04 Silicon Works Co., Ltd. Touch driving device and display device for directly sensing display electrode noise

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102215876B1 (ko) 2014-02-03 2021-02-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
WO2015125176A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 タッチ検出機能が一体化された表示装置
US10613690B2 (en) * 2015-05-28 2020-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch panel
KR102345662B1 (ko) * 2015-09-09 2022-01-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그의 구동방법
KR101925376B1 (ko) * 2017-05-26 2018-12-05 주식회사 윌링스 Ad 컨버터의 노이즈 제거 장치 및 그 제공방법
US10698540B2 (en) * 2018-01-22 2020-06-30 Semicondutor Components Industries, Llc Methods and apparatus for a capacitive touch sensor
JP7289781B2 (ja) * 2019-12-19 2023-06-12 アルパイン株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957511B2 (ja) * 2007-10-31 2012-06-20 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
JP4433035B2 (ja) * 2007-11-05 2010-03-17 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置および電子機器
KR101322951B1 (ko) 2009-03-27 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
JP5178633B2 (ja) * 2009-05-29 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチセンサ、表示装置および電子機器
JP2011013996A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Renesas Electronics Corp タッチパネル及びディスプレイパネル用のドライバ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11218157B2 (en) 2018-07-30 2022-01-04 Silicon Works Co., Ltd. Touch driving device and display device for directly sensing display electrode noise
US11003283B2 (en) 2018-12-26 2021-05-11 Silicon Works Co., Ltd. Touch sensing apparatus and touch sensing system

Also Published As

Publication number Publication date
KR101950842B1 (ko) 2019-04-25
JP2013084196A (ja) 2013-05-09
KR20130039703A (ko) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885237B2 (ja) タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法
EP3252577B1 (en) Display device including fingerprint sensor
KR101419250B1 (ko) 터치 센서를 갖는 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US10152187B2 (en) Electronic device with an integrated touch sensing and force sensing device
JP6486411B2 (ja) タッチディスプレイ駆動集積回路
US9310942B2 (en) Display device having touch sensor reducing limit in driving time of pixel array and driving time of touch sensor and method for driving the same
US20160116997A1 (en) Input system and method for detecting touch using the same
KR101561351B1 (ko) 터치 검출 장치, 터치 검출 기능을 구비한 표시 장치 및 전자 기기
US20130057493A1 (en) Display having touch sensor and method for improving touch performance thereof
TWI507942B (zh) 具抗雜訊功能之驅動電路
KR20130053060A (ko) 터치 센서를 갖는 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5808225B2 (ja) タッチパネル装置およびタッチパネルのタッチ検出方法
JP6081696B2 (ja) タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法
JP6029972B2 (ja) タッチパネル装置およびタッチパネルのタッチ検出方法
JP5911050B2 (ja) タッチパネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法
WO2012090812A1 (ja) 液晶表示装置、およびその駆動方法
KR20150075467A (ko) 터치 스크린 일체형 표시장치
JP2015118654A (ja) タッチセンサ内蔵型表示装置およびその駆動方法
US11429233B2 (en) Common mode noise suppression with restoration of common mode signal
US8803833B2 (en) Touch panel and method for processing signals of the touch panel
KR20170015648A (ko) 스타일러스 펜, 및 터치 센싱 시스템과 그 구동방법
KR102551289B1 (ko) 터치 센서 내장형 표시장치
KR20170052815A (ko) 능동형 스타일러스 펜과 그 구동방법 및, 능동형 스타일러스 펜을 포함한 터치 센싱 시스템
KR20170015776A (ko) 스타일러스 펜, 및 터치 센싱 시스템과 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5885237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250