JP5877862B2 - Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法 - Google Patents

Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5877862B2
JP5877862B2 JP2014058226A JP2014058226A JP5877862B2 JP 5877862 B2 JP5877862 B2 JP 5877862B2 JP 2014058226 A JP2014058226 A JP 2014058226A JP 2014058226 A JP2014058226 A JP 2014058226A JP 5877862 B2 JP5877862 B2 JP 5877862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dao1
mouse
genotype
amino acid
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014058226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014132903A (ja
Inventor
健司 浜瀬
健司 浜瀬
財津 潔
潔 財津
真史 三田
真史 三田
豊 芦田
豊 芦田
洋介 東條
洋介 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Kyushu University NUC
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC, Shiseido Co Ltd filed Critical Kyushu University NUC
Priority to JP2014058226A priority Critical patent/JP5877862B2/ja
Publication of JP2014132903A publication Critical patent/JP2014132903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877862B2 publication Critical patent/JP5877862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knock-out vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0014Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12N9/0022Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • C12N9/0024D-Amino acid oxidase (1.4.3.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/03Animals modified by random mutagenesis, e.g. using ENU, chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/15Animals comprising multiple alterations of the genome, by transgenesis or homologous recombination, e.g. obtained by cross-breeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0331Animal model for proliferative diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0356Animal model for processes and diseases of the central nervous system, e.g. stress, learning, schizophrenia, pain, epilepsy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • G01N2333/906Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.7)
    • G01N2333/90605Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • G01N2333/90633Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3) in general
    • G01N2333/90638Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3) in general with a definite EC number (1.4.3.-)
    • G01N2333/90644D-Amino acid oxidase (1.4.3.3)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、マウスの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞に対する試験条件による影響の評価方法と、該評価スクリーニング方法を実施するための評価システムと、該評価システムを用いる医薬品及び/又は化粧料候補物質に関する。
グリシン以外の全てのアミノ酸にはD型とL型という2種類の光学異性体が存在する。L−アミノ酸は生物のタンパク質合成に用いられており、タンパク質に含まれるアミノ酸はほとんどL−アミノ酸である。これに対してD−アミノ酸は下等生物の一部の生理活性ペプチドに含まれるが、その多くは翻訳後修飾のプロセスを経て生合成される。そこで、タンパク質又はペプチドを構成するアミノ酸は主にL−アミノ酸であり、D−アミノ酸は例外的な存在である。
D−アミノ酸は細菌の細胞壁のペプチドグリカンの構成成分である。また、ペプチドを構成しない遊離のD−アミノ酸については、水棲動物や昆虫などの下等な動物において存在することは以前から報告されていた。しかし、高等動物に存在するアミノ酸はL型であって、D型は微量しか存在しないと信じられていた時代があった(非特許文献1)。
しかし、ヒトを含む哺乳類におけるD−アミノ酸の存在とその役割については、近年の光学分割法をはじめとする分析法の進歩によってようやく明らかになってきた(非特許文献2)。D−アスパラギン酸は抗D−アスパラギン酸抗体を用いた二重染色法などにより、ラット下垂体においてプロラクチン産生細胞に局在することが明らかになった。また、ラット下垂体由来の細胞株でプロラクチンを合成、分泌する細胞にD−アスパラギン酸を与えることによりプロラクチン分泌が用量依存的に増加した。以上のことからプロラクチン産生細胞においてD−アスパラギン酸がプロラクチンの分泌を制御していると考えられている(非特許文献3)。
一方、ラット精巣の静脈では他の静脈血よりも常に高濃度のD−アスパラギン酸が検出されていることに加え、ラット精巣から単離、精製したLeydig細胞にD−アスパラギン酸を加えることによりテストステロンの合成及び分泌が用量依存的に促進されることが報告されている(非特許文献4)。
D−セリンは統合失調症に関連すると推察されているNMDA受容体のグリシン結合部位を選択的に刺激し、グルタミン酸の本受容体を介する作用を増強することで神経伝達を促進することが報告されている(非特許文献5)。実際にD−セリンの投与により統合失調症が改善することや、統合失調症患者では血清中のD−セリン濃度が健常者よりも低いことが報告されている。
皮膚科学との関連のある知見として、D−アスパラギン酸が水晶体のようなタンパク質のターンオーバーが起こりにくい組織に存在するとの報告がある(非特許文献6)。また、D−アスパラギン酸は皮膚では老齢の被検者の日焼けした皮膚の弾性繊維には含まれるが、日焼けしていない皮膚の弾性繊維には含まれないことから、皮膚の弾性繊維におけるD−アスパラギン酸形成にUV曝露が強い関連があることを示唆する報告がある(非特許文献7)。
しかしながらヒトを含む哺乳類におけるD−アミノ酸の存在及び役割を探るうえで大きい障害は、D−アミノ酸が速やかに分解されてしまうことである。D−アミノ酸の分解では、まず、D−アミノ酸がD−アミノ酸オキシダーゼ(EC 1.4.3.3、以下では「DAO酵素」という。)によって酸化的脱アミノ化されて、対応するα−ケト酸に変換される。その後α−ケト酸はトランスアミナーゼによって対応するL−アミノ酸に変換される。DAO酵素はD−アミノ酸だけを特異的に酸化する酵素で、腎臓その他の臓器で発現する(非特許文献8)。
DAO酵素はマウスでは第5染色体上のDao1遺伝子にコード化されるが、この遺伝子のミスセンス突然変異体はddYマウスで報告された(非特許文献9)。この突然変異遺伝子(Dao又はDaoG181R)では、第181番目のGly残基がArg残基に置換されており、酵素活性を失ったタンパク質が産生される。したがってDAO酵素活性を失活した表現型は劣性遺伝する。劣性ホモ接合体の個体(以下、「DAO酵素欠損マウス」という。)ではD−アラニン及びD−セリンの血中濃度が5ないし8倍に上昇し、運動失調(ataxia)及び常套行動(stereotypic behavior)を示す(非特許文献10)。DAO酵素欠損マウスと他の疾患モデルマウスとの交配実験については報告がない。
Corrigan J.J.、Science 164:142-149 (1969) Hamase K, Morikawa A, and Zaitsu K. 、 J Chromatogr B 781: 73-91 (2002) D'Aniello Aら、FASEB J 14: 699-714 (2000) Nagata Yら、FEBS Lett. 444:160-164 (1999) Nishikawa T、Biol. Pharm. Bull. 28: 1561-1565 (2005) Fujii N、Biol. Pharm. Bull. 28: 1585-1589 (2005) Fujii N.ら、Biochem. Biophys. Res. Commun. 294, 1047-1051 (2002) Hamase K., Konno R., Morikawa A. and Zaitsu K. 、Biol. Pharm. Bull. 28: 1578-1584 (2005) Konno R. and Yasumura Y.、Genetics 103: 277-285 (1983) Hashimoto A., Yoshikawa M., Niwa A. and Konno R.、Brain Res. 1033:210-215 (2005)
DAO酵素欠損マウスと他の疾患モデルマウスとの交配実験で生産される多数の動物からDaoG181R/DaoG181Rのホモ接合体を迅速に選別する必要がある。またD−アミノ酸の存在量はL−アミノ酸の存在量の約1%以下しかない場合があるため、微量のD−アミノ酸を大量のL−アミノ酸から分離して検出する必要がある。さらに、多数のマウス個体由来のサンプルや、多数の異なる組織由来のサンプルや、多数の試験条件に曝露されたサンプルに含まれるD−アミノ酸を迅速に定量測定する必要がある。
本発明はマウスの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞に対する試験条件による影響の評価方法を提供する。前記評価スクリーニング方法は、(1)Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとを用意するステップと、(2)前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞を前記試験条件に曝露するステップと、(3)前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞を前記試験条件に曝露したことによる影響を分析するステップとを含む。
本発明の評価方法において前記ステップ(1)は、Dao1+/++/−及び/又は−/−の遺伝子型の判定方法によって、前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとを選別する場合がある。前記判定方法は、Dao1+/++/−及び/又は−/−の遺伝子型のマウスを個体識別するステップと、前記個体識別されたマウス個体のそれぞれから染色体DNAを抽出するステップと、前記抽出された染色体DNAのうち第7エクソンを含む領域を増幅して増幅DNA断片を得るステップと、前記増幅DNA断片をHpaII制限酵素で消化するステップと、前記増幅DNA断片の制限酵素消化産物を分析するステップとを含む場合がある。
本発明の評価方法において前記増幅DNA断片を得るステップは、配列番号1及び2に列挙されるヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅することを含む場合がある。
本発明の評価方法において、前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとは、他の遺伝子のうち少なくとも1個について対立遺伝子の組合せが同一である場合がある。
本発明の評価方法において、前記他の遺伝子の対立遺伝子の組合せはHr−/−を含む場合がある。
前記ステップ(3)は、前記ステップ(2)の前に、前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞中のD−アミノ酸含有量を測定すること、前記ステップ(2)の後に、前記試験条件に曝露した後で、前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞中のD−アミノ酸含有量を測定すること、及び、前記ステップ(2)の前に測定されたD−アミノ酸含有量と、前記ステップ(2)の後に測定されたD−アミノ酸含有量とを比較することを含む場合がある。
本発明の評価方法において、前記D−アミノ酸含有量は、光学分割カラムを用いるカラムクロマトグラフィーによって測定される場合がある。
本発明の評価方法において、前記D−アミノ酸含有量は、光学異性体を識別するモノクローナル抗体を用いる免疫学的手法によって測定される場合がある。
本発明の評価方法によってマウスの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞に対する試験条件による影響が評価されるD−アミノ酸はD−プロリンの場合がある。
前記D−アミノ酸含有量を測定する生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞は、真皮、表皮、腎臓、膵臓、精巣、副腎、小脳、下垂体及び血清からなるグループから選択される1種または2種以上の生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞の場合がある。
本発明の評価方法によってマウスの生体組織又は該生体組織に対する試験条件による影響が評価されるD−アミノ酸はD−プロリンであり、該D−プロリンは光学分割カラムを用いるカラムクロマトグラフィーによって測定され、前記生体組織は真皮又は表皮である場合がある。
本発明は、本発明の評価方法を実施するための評価システムを提供する。前記評価システムは、Dao1+/+及びHr−/−の遺伝子型を有するマウスと、Dao1−/−及びHr−/−の遺伝子型を有するマウスと、配列番号1及び2に列挙するヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドプライマーと、プロリンの光学異性体を識別する光学分割カラムとを含む。
本発明は、医薬品及び/又は化粧料の候補物質を本発明の評価システムによって評価することを特徴とする、医薬品及び/又は化粧料の候補物質のスクリーニング方法を提供する。
本明細書においてDao1と表記される遺伝子は、D−アミノ酸オキシダーゼ1というマウスの遺伝子であって、米国ジャクソン研究所のMouse Genome Informaticsプロジェクトのホームページ(http://www.informatics.jax.org/javawi2/servlet/WIFetch?page=markerDetail&key=7803)に詳細な説明が公開されている。Dao1遺伝子の突然変異としてはDao1G181Rが知られている(http://www.informatics.jax.org/searches/allele_report.cgi?_Marker_key=7803&int:_Set_key=847160)。本発明におけるDao1の遺伝子型は、Dao1G181Rを含むが、これに限定されない、いずれかのD−アミノ酸デオキシダーゼ1の酵素活性欠失突然変異アレルの遺伝子型を意味する。本発明におけるDao1の遺伝子型は、D−アミノ酸デオキシダーゼ1酵素について野生型、すなわち、Dao1遺伝子がコード化するタンパク質の第181番目のアミノ酸残基がグリシンである酵素と同じか、あるいは、実質的に同じであって、D−アミノ酸の分解が野生型と同じか、あるいは、実質的に同じ程度に進行するアレルの遺伝子型を意味する。
本発明におけるDao1及びの遺伝子型を有するマウスは、他のいずれかの遺伝子のアレルを有する場合がある。前記他の遺伝子は、ホモ接合体が特異的な表現型を有する場合もあれば、ヘテロ接合体が特異的な表現型を有する場合もある。したがって、本発明において、前記他の遺伝子のうち少なくとも1個について対立遺伝子の組合せが同一であるような条件下で、Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとでマウスの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞中のD−アミノ酸含有量に対する試験条件による影響の評価を行う場合がある。前記試験条件による影響は、前記他の遺伝子のうち少なくとも1個についての対立遺伝子の第1の組合せの表現形質と、該対立遺伝子の第2の組合せの表現形質とに対するDao1遺伝子型の作用の相違に対する前記試験条件による影響の場合がある。
前記他の遺伝子は、疾患モデルの表現型を示す場合の他、D−アミノ酸の合成又は分解の代謝経路に関与する遺伝子や、老化、免疫、ストレス反応、栄養、運動、感覚、記憶、行動、血液循環、消化、***、生殖その他のマウスの各臓器又は全身の健康に関係するいかなる遺伝子でも構わない。前記他の遺伝子は、例えば、肥満マウス(Lepob/Lepob)、胸腺依存性免疫不全マウス(Foxn1nu/Foxn1nu)、老化促進マウス(Senescence Accelerated Mouse、SAMP1/TaSlc、SAMP6/TaSlc、SAMP8/TaSlc及び/又はSAMP10/TaSlc)関節炎自然発症マウス(Laq1MRL/Laq1MRL)及びへアレスマウス(Hrhr/Hrhr)を含むがこれらに限定されない疾患モデルマウスの原因遺伝子の場合がある。Hr遺伝子の産物は、ジョンス・ホプキンス大学のOnline Inheritance of Manというホームページによれば、体毛形成に関与する転写因子であると考えられている(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/dispomim.cgi?id=602302)。前記Mouse Genome Informaticsプロジェクトのホームページによれば、マウスでは、HrhrのようなMLVプロウイルスの挿入による自然発生突然変異体の他、トランスジーンの挿入その他による偶発的に作成された突然変異体やノックアウトマウスなど、いくつかのアレルが報告されている(http://www.informatics.jax.org/imsr/fetch?page=imsrSummary&op:gsymname=%3D&gsymname=Hr&gsymnameBreadth=C)。本発明におけるHrの遺伝子型は、Hrhrを含むが、これに限定されない、いずれかのHr遺伝子産物の機能欠損により、Hrhrのホモ接合体の成体には体毛がない遺伝子型を意味する。
本発明において、前記他の遺伝子のうち少なくとも1個について対立遺伝子の組合せが同一であるような条件下でD−アミノ酸含有量に対する試験条件による影響の評価を行う場合には、本発明の評価方法におけるステップ(1)では、Dao1+/++/−及び/又は−/−遺伝子型の判定方法に加えて、前記他の遺伝子のうち少なくとも1個について遺伝子型を判定することを含む場合がある。
本発明の評価方法におけるステップ(1)がDao1+/++/−及び/又は−/−遺伝子型の判定方法によって選別される場合において、マウスの個体識別は、マウスの飼育ケージ及び/又はマウスの身体を標識することによって行われる。マウスの身体の標識は、耳のパンチング、高周波その他の標識用チップの体内への埋め込みその他当業者に周知のいかなる方法を用いて行っても構わない。
本発明の評価方法のステップ(1)におけるDao1+/++/−及び/又は−/−遺伝子型の判定は、いかなる手順で行っても構わない。Dao1遺伝子型の判定は、少量の生体組織その他の生物学的材料を各マウス個体から回収して、これに含まれるDao1遺伝子又はその遺伝子産物を解析することによって行われる。好ましいDao1遺伝子型の判定方法は、Dao1遺伝子産物の第181番目のアミノ酸残基をコード化するDao1遺伝子配列を弁別することができる方法である。マウス個体からの染色体DNA回収と、Dao1遺伝子型の解析とは当業者に周知ないかなる方法を用いても構わない。Dao1遺伝子型の解析には、PCR法、SMAP法、LAMP法等の遺伝子増幅法を用いる場合がある。Dao1遺伝子の異なる遺伝子型の弁別は、染色体DNA又は増幅されたDNAに対する特定の制限酵素の切断の有無の他、オリゴヌクレオチドプライマーの違いによる増幅の有無によって行われる場合がある。前記特定の制限酵素の切断の有無及び/又は増幅の有無は、増幅されたDNAを分離したり、制限酵素消化後の染色体DNAを分離した後、前記特定の制限酵素の切断部位の切断の有無を検出可能なプローブを用いたサザンブロット法により該プローブと反応する電気泳動バンドパターンを得ることによっておこなっても構わない。好ましいDao1遺伝子の異なる遺伝子型の弁別は、以下に説明する遺伝子増幅法である。
本発明の評価方法における遺伝子増幅法によるDao1遺伝子の異なる遺伝子型の弁別は、Dao1遺伝子の突然変異部位を制限酵素HpaIIが認識することを利用する。図1は本発明のDao1遺伝子型の判定方法に関するヌクレオチド配列のアライメント図である。図1は、Dao1遺伝子の染色体DNA配列(Dao1_genomic)のうちDao1遺伝子の転写開始点から15111番目の塩基と15460番目の塩基との間の野生型配列(配列表の配列番号4)と、Dao1G181R突然変異体における点突然変異(転写開始点から15223番目のグアニンがアデニンに置換される。)を含む第7エクソン部分のcDNAの野生型配列(配列表の配列番号3の625番目ないし726番目の塩基)と、本発明の実施例で用いる遺伝子増幅用プライマー(Forward primer(配列番号1)及びReverse primer(配列番号2))と、制限酵素HpaIIの認識配列とのアライメント結果を示す。なお、リバース・プライマー配列の逆相補体配列(Reverse primer*)を配列表に配列番号5として列挙した。図2は本発明のDao1遺伝子型の判定方法に用いるDNA領域のHpaII制限酵素地図である。野生型染色体DNAの第7エクソンには3カ所HpaII切断部位(下向き矢印)が存在する。このうち最も5’末端側のHpaII認識配列(CCGG)は、Dao1G181R突然変異型マウス染色体DNAではCCAGとなり、HpaIIによって認識されない(*)。第7エクソン領域は、第6イントロンに位置するフォワード・プライマー(Forward)と、第7イントロンに位置するリバース・プライマー(Reverse)とによって増幅される。野生型マウスゲノムDNA由来の増幅産物(Wild type)と、前記突然変異型マウスゲノムDNA由来の増幅産物(Dao1G181R)とをHpaIIで消化すると、それぞれ、3カ所及び2カ所で切断される。
本発明の評価方法におけるD−アミノ酸含量の測定は、当業者に周知ないかなる方法を用いて実施しても構わない。例えば、予めo−フタルアルデヒド(OPA)、N−tert−ブチルオキシカルボニル−L−システイン(Boc−L−Cys)その他の修飾試薬で立体異性特異的にD−及びL−アミノ酸を誘導体化し、その後、ODS−80TsQAのような分析カラムを用いて100mMの酢酸塩緩衝液(pH6.0)とアセトニトリルの混液をグラジエント溶離して分離する方法が、アスパラギン酸、セリン及びアラニンのD型及びL型の同時測定に用いることができる。また、予め4−フルオロ−7−ニトロ−2,1,3−ベンゾキサジアゾール(NBD−F)のような蛍光試薬でD−及びL−アミノ酸を誘導体化し、その後、ODS−80TsQA、Mightysil RP−18GP等のような分析カラムを用いて立体異性非特異的に各アミノ酸を分離した後、Pirkle型キラル固定相カラム(例えばSumichiral OA−2500S又はR)を用いて光学分割して立体異性特異的に分離する方法が、プロリン、ロイシンその他のアミノ酸の微量測定に用いることができる(浜瀬健司及び財津潔、分析化学、53巻、677−690(2004))。本明細書における光学分割カラム系とは、少なくとも光学分割カラムを用いる分離分析系をいい、光学分割カラム以外の分析カラムによる分離分析を含む場合がある。代替的には、アミノ酸の光学異性体を識別するモノクローナル抗体、例えばD−ロイシン、D−アスパラギン酸等に特異的に結合するモノクローナル抗体を用いる免疫学的手法によってD−アミノ酸を定量することができる(特願2008−27650明細書)。
本発明における試験条件とは、被験動物に全身的又は局部的に物理的、化学的及び/又は生物学的な処理条件をいう。前記物理的な処理には、紫外線及び赤外線を含む光線や電磁波、音響、振動及び無重力を含む加速度、温度、温水又は冷水による水浴、乾燥又は湿潤等を含むがこれらに限定されない。化学的な処理には、水素イオン、無機物質及び/又は有機物質の適用を含むがこれらに限定されない。生物学的な処理には、食餌、水等の摂取、明暗周期、ケージ面積、ケージの種類、同一ケージに飼育する動物個体数その他の飼育環境、薬物の投与等を含むがこれらに限定されない。本発明における試験条件は、前記のいずれかの処理又はその組合せの場合があり、それぞれの処理を連続的及び/又は断続的に施す場合がある。
本発明の評価方法におけるD−アミノ酸含量の測定において、「前記ステップ(2)の後に、前記試験条件に曝露した後で、前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞中のD−アミノ酸含有量を測定すること」は、前記試験条件への曝露が終了した後にD−アミノ酸含有量を測定する場合と、前記試験条件への曝露の途中でD−アミノ酸含有量を測定する場合とを含む。
本発明の評価方法によると、Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとに由来する生体組織又は該生体組織由来の培養組織細胞のさまざまな特性に対する前記試験条件による影響を評価することができる。かかる特性は、D−アミノ酸含有量の変動と、D−アミノ酸と代謝経路で関連する他の物質、例えば、L−アミノ酸、αケト酸等の含有量の変動と、これらの物質の代謝、消化吸収、分解***に関係する消化器、肝臓、腎臓、循環器等の生理的及び/又は病理的特性との他、花粉、ハウスダストその他に対するアレルギー、アトピー、皮膚その他の臓器の移植免疫を含むがこれらに限定されない免疫に関連する特性の変動と、微生物の感染又は微生物との共生に関連する特性の変動と、行動、記憶、感覚その他の神経生物学的な特性の変動と、癌及び/又は細胞増殖の亢進及び/又は抑制に関連する特性の変動と、皮膚その他の臓器における加齢に関する特性、例えば、シワ、脱毛等に関する特性と、保湿性、バリア特性、その他の皮膚の健康及び/又は美容に関連する特性とに対する前記試験条件による影響を評価することができる。
本発明のDao1遺伝子型の判定方法に関するヌクレオチド配列のアライメント図。 本発明のDao1遺伝子型の判定方法に用いるDNA領域のHpaII制限酵素地図。 Dao1酵素活性から確認済みのDao1+/+ホモ接合体マウス(第1レーン)、Dao1G181R/G181Rホモ接合体マウス(第4レーン)及びDao1+/G181RF1世代へテロ接合体マウス(第2及び3レーン)の染色体DNA由来の増幅産物のHpaII分解断片の電気泳動パターン。 へアレスマウス(Hrhr/Hrhr、Dao1+/+)と、Dao1酵素欠損マウス(Hr+/+、Dao1G181R/G181R)の交配のF2世代でヘアレス表現型を有するF2世代のマウス個体12匹の染色体DNA由来の増幅産物のHpaII分解断片の電気泳動パターン。 プロリン及び4−ヒドロキシプロリンの光学異性体。 プロリン及び4−ヒドロキシプロリンの光学異性体を同時に分析するシステムのカラム流路図。 プロリン及び4−ヒドロキシプロリンの光学異性体を同時に分析するシステムの第1及び第2カラムの溶出パターンの波形図(D1及びD2)。 Dao1遺伝子の野生型ホモ接合体マウス(Dao1+/+)血清中のL−型及びD−型プロリンの光学分割カラムの溶出パターン。 Dao1酵素活性欠損型ホモ接合体マウス(Dao1G181R/G181R)血清中のL−型及びD−型プロリンの光学分割カラムの溶出パターン。 遺伝子型がDao1+/+及びDao1G181R/G181Rと判定された個体のさまざまな臓器でのD−プロリン存在量を示す棒グラフ。 真皮におけるD−プロリン存在量を比較した棒グラフ。 Dao1酵素欠損マウスにおける腫瘍細胞の増殖を検討した棒グラフ。
以下、本発明について詳細に説明する。本発明の技術的範囲は請求の範囲の記載によって限定されるものであって、本発明の実施例は例示にすぎない。
Dao1+/++/−及び/又は−/−遺伝子型の判定方法の開発
Dao1G181Rは、配列番号3に列挙するDao1遺伝子のcDNAのヌクレオチド配列のうち第661番目のグアニンがアデニンに置換される突然変異である。そのため、野生型では制限酵素HpaIIの切断配列(C↓CGG)になるのに対し、Dao1G181R突然変異体ではCCAGとなり切断されない。ここで突然変異部位を含む第625−726番目のヌクレオチドは第7エクソンに含まれるから(GenBankエントリー番号NM_010018.2)、染色体DNAでもHpaII切断部位の有無によって野生型か突然変異型かを識別することができる。
離乳後のマウスを個体識別したうえ、各マウス個体の尾から市販の哺乳類ゲノムDNAミニプレップキット(シグマ、G1N70−1 KT)を用いて染色体DNAを抽出・精製した。フォワード・プライマーとして第6イントロンに位置する配列番号1のヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドを用い、リバース・プライマーとして第7イントロンに位置する配列番号2のヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドを用いた。市販の反応混合液(プロメガ、M7122)を用いて、(1)94°C、4分間、1回、(2)94°C、30秒間、55°C、30秒間、72°C30秒間、40回、(3)72°C、10分間、1回(4)4°C、保存という熱サイクル設定でマウス染色体DNAを増幅した。PCR反応産物は、市販のキット(キアゲン、28104)を用いて精製され、HpaII(TOYOBO、HPA201)存在下で37°C、3時間インキュベーションして制限酵素処理された。70°C、5分間の加熱により制限酵素を不活性化させた後、市販の電気泳動マイクロチップ(アジレント、2100バイオアナライザ)によりDNA断片の長さを分析した。
図3−1は、Dao1酵素活性から確認済みのDao1+/+ホモ接合体マウス(第1レーン)、Dao1G181R/G181Rホモ接合体マウス(第4レーン)及びDao1+/G181RF1世代へテロ接合体マウス(第2及び3レーン)の染色体DNA由来の増幅産物のHpaII分解断片の電気泳動パターンである。図3−1からわかるとおり、Dao1遺伝子の染色体DNAからは95bpのDNA断片が得られ、Dao1G181R遺伝子の染色体DNAからは107bpのDNA断片が得られるので、野生型ホモ接合体、突然変異型ホモ接合体及びへテロ接合体は明瞭に判別できた。図3−2は、へアレスマウス(Hrhr/Hrhr、Dao1+/+)と、Dao1酵素欠損マウス(Hr+/+、Dao1G181R/G181R)の交配のF2世代でヘアレス表現型を有するF2世代のマウス個体12匹についてDao1遺伝子判定を行った結果である。表1はヘアレス表現型を有するF2世代のマウス個体138匹についてのDao1遺伝子型及び性別を整理した表である。
Fはメス、Mはオスである。
以上のとおり、本判定方法により、多数のマウス個体のDao1遺伝子型を速やかに判定することが可能になった。
プロリン及び4−ヒドロキシプロリンの光学異性体の定量分析方法の開発
プロリン及び4−ヒドロキシプロリンは皮膚コラーゲンに多く含まれる。そこでプロリン及び4−ヒドロキシプロリンの両方について同時に全ての光学異性体を分離して定量的に分析することができる方法を開発した。
図4−1は、プロリン及び4−ヒドロキシプロリンの光学異性体を示す。プロリンの光学異性体はL−型かD−型かの2種類だけだが、4−ヒドロキシプロリンの光学異性体は、L−型かD−型かの違いに加えて、トランス型かシス型かの違いにより合計4種類ある。まず、蛍光試薬NBD−Fでアミノ酸を誘導体化して蛍光標識した。その後、図4−2に示すように第1カラムで逆相分離クロマトグラフィを行い、トランス−4−ヒドロキシプロリン、シス−4−ヒドロキシプロリン及びプロリンの各ピークを検出した。そして、前記各ピークの分画をカラムスイッチングバルブを用いて分取して第2カラムに導いて光学分割クロマトグラフィを行った。
図5の1Dの波形図は流速40μL/分の溶媒を用いたモノリシックODSカラムの溶出パターンを470nmの励起光を照射して530nmの蛍光発光で検出したものである。2Dの波形図は、1Dの溶出パターンのトランス−4−ヒドロキシプロリン、シス−4−ヒドロキシプロリン及びプロリンの各ピークを自動的に検出してバルブ切り替えを行って各ピークの分画だけをQN−2−AXカラムに導いて光学分割クロマトグラフィを行った結果である。
図6−1の波形図は、Dao1遺伝子の野生型ホモ接合体マウス(Dao1+/+)血清中のL−型及びD−型プロリンの光学分割カラムの溶出パターンであり、図6−2の波形図は、Dao1酵素活性欠損型ホモ接合体マウス(Dao1G181R/G181R)血清中のL−型及びD−型プロリンの光学分割カラムの溶出パターンである。D−プロリンはDao1野生型ホモ接合体マウスではほとんど検出できなかったが、Dao1酵素活性欠損型ホモ接合体マウスでは明確に検出することができた。
図7−1は実施例1で判別されたヘアレスマウスとDao1酵素活性欠損マウスの交配のF2世代のヘアレスマウスのうち、遺伝子型がDao1+/+及びDao1G181R/G181Rと判定された個体のさまざまな臓器でのD−プロリン存在量を比較した結果であり、図7−2は真皮におけるD−プロリン存在量を比較した結果である。図7−1のグラフの縦軸の単位は、血清についてはpmol/μL、その他の組織ではpmol/mgであった。図7−2のグラフの縦軸の単位はnmol/μgDNAであった。ともに、それぞれ5匹のマウスの臓器の測定値の平均と標準誤差(SE)を表す。血清の他、下垂体、副腎、膵臓及び真皮においてもDao1酵素活性欠損マウスでは野生型マウスより数倍以上多くのD−プロリンが存在した。また、Dao1酵素活性野生型マウスの小脳、腎臓及び肝臓ではD−プロリンはほぼ検出されなかったがDao1酵素活性欠損マウスではD−プロリンが明確に検出された。Dao1酵素活性欠損マウスの精巣におけるD−プロリン量は野生型マウスに比べて少し多いだけで顕著な差がみられなかった。皮膚においてもDao1酵素活性欠損マウスではD−アミノ酸含量が野生型より多いことは今回初めて明らかになった。今後皮膚におけるD−アミノ酸含量への紫外線照射や加齢による影響が明らかにされる。なお、今回の分析では、D−4−ヒドロキシプロリンの含有量についてはシス−異性体及びトランス−異性体のいずれも全組織において検出限界以下であった。
Dao1酵素欠損マウスにおける腫瘍増殖
Swiss Webster Sarcoma 180株の肉腫細胞は10%ウシ胎児血清(Irvine Scientific、ロット#300A80601)添加DMEM(Sigma)培地を用いて5%CO、37°Cの加湿条件下で培養した。1x10個/mLの懸濁液を調製し、Dao1酵素欠損マウス又は野生型マウスの右後肢フットパットの0.05mLずつ皮内注射により移植した。移植後1週間ごとに腫瘍の長径、短径及び厚みをノギスで計測し、以下の式により腫瘍体積を算出した。
腫瘍体積(mm)=長径(mm)x短径(mm)x(厚み(mm)−3)
ここで厚みはもともとの足の厚みを3mmとしてその差を腫瘍の厚みとした。
結果は図8に示す。図8は、Dao1酵素欠損マウスと対照マウスとについて、移植後1、2及び3週間経過時の腫瘍体積の変化を比較した棒グラフである。対照マウスでは移植後1週間ですでに60mmの腫瘍体積が3週間で2倍に増加していたのに対し、Dao1酵素欠損マウスでは、移植後1週間では腫瘍体積が約20mmしかなく、2週間では5mm程度まで減少し、3週間では完全に消失した。この結果から、Dao1酵素欠損マウスでは移植された腫瘍の増殖を抑制し腫瘍を消失させる活性があることが明らかになった。
今回確立されたヘアレスマウスとDao1酵素欠損マウスとの交配実験系は、エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、結節性多発動脈炎、ベーチェット病、関節リウマチ等の膠原病又は膠原病類縁疾患と、糖尿病と、光線皮膚炎と、接触皮膚炎と、じょく瘡と、しみ、くすみ、しわ、たるみ等のその他の皮膚所見とについてD−アミノ酸の果たす役割を解明するために今後大いに利用されることが期待される。

Claims (13)

  1. (1)Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとを用意するステップと、
    (2)前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織に腫瘍を移植するステップと、
    (3)前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織に腫瘍を移植したことによる影響を分析するステップとを含む、マウスの生体組織対する腫瘍移植による、病理的特性、癌及び/又は細胞増殖の亢進及び/又は抑制に関連する特性、D-アミノ酸含有量の変動からなる群から選ばれる1以上の影響の評価方法。
  2. 前記ステップ(1)は、Dao1+/++/−及び/又は−/−の遺伝子型のマウスを個体識別するステップと、前記個体識別されたマウス個体のそれぞれから染色体DNAを抽出するステップと、前記抽出された染色体DNAのうちDao1遺伝子の第7エクソンを含む領域を増幅して増幅DNA断片を得るステップと、前記増幅DNA断片をHpaII制限酵素で消化するステップと、前記増幅DNA断片の制限酵素消化産物を分析するステップとを含む、Dao1+/++/−及び/又は−/−遺伝子型の判定方法によって、前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとを選別することを含むことを特徴とする、請求項1に記載の評価方法。
  3. 前記増幅DNA断片を得るステップは、配列番号1及び2に列挙されるヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅することを含むことを特徴とする、請求項2に記載の評価方法。
  4. 前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとは、他の遺伝子のうち少なくとも1個について対立遺伝子の組合せが同一であることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の評価方法。
  5. 前記他の遺伝子の対立遺伝子の組合せはHr−/−を含むことを特徴とする、請求項4に記載の評価方法。
  6. 前記ステップ(3)は、前記ステップ(2)の前に、前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織のD−アミノ酸含有量を測定すること、前記ステップ(2)の後に、前記試験条件に曝露した後で、前記Dao1+/+の遺伝子型を有するマウスと、前記Dao1−/−の遺伝子型を有するマウスとの生体組織のD−アミノ酸含有量を測定すること、及び、前記ステップ(2)の前に測定されたD−アミノ酸含有量と、前記ステップ(2)の後に測定されたD−アミノ酸含有量とを比較することを含む、請求項1ないし5のいずれかに記載の評価方法。
  7. 前記D−アミノ酸含有量は、光学分割カラム系を用いるカラムクロマトグラフィーによって測定されることを特徴とする、請求項6に記載の評価方法。
  8. 前記D−アミノ酸含有量は、光学異性体を識別するモノクローナル抗体を用いる免疫学的手法によって測定されることを特徴とする、請求項6に記載の評価方法。
  9. 前記D−アミノ酸はD−プロリンであることを特徴とする、請求項6ないし8のいずれかに記載の評価方法。
  10. 前記D−アミノ酸含有量を測定する生体組織、真皮、表皮、腎臓、膵臓、精巣、副腎、小脳、下垂体及び血清からなるグループから選択される1種または2種以上の生体組織あることを特徴とする、請求項6ないし9のいずれかに記載の評価方法。
  11. 前記D−アミノ酸はD−プロリンであり、該D−プロリンは光学分割カラムを用いるカラムクロマトグラフィーによって測定され、前記生体組織は真皮又は表皮であることを特徴とする、請求項10に記載の評価方法。
  12. Dao1+/+及びHr−/−の遺伝子型を有するマウスと、Dao1−/−及びHr−/−の遺伝子型を有するマウスと、配列番号1及び2に列挙するヌクレオチド配列からなるオリゴヌクレオチドプライマーと、プロリンの光学異性体を識別する光学分割カラム系と、腫瘍細胞とを含むことを特徴とする、請求項11に記載の評価方法を実施するための評価システム。
  13. 医薬品の候補物質を投与後において、請求項12に記載の評価システムによって、マウスの生体組織に対する腫瘍移植による病理的特性、癌及び/又は細胞増殖の亢進及び/又は抑制に関連する特性、D−アミノ酸含有量の変動からなる群から選ばれる1以上の影響を評価することによる、医薬品の候補物質のスクリーニング方法。
JP2014058226A 2008-08-26 2014-03-20 Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法 Expired - Fee Related JP5877862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014058226A JP5877862B2 (ja) 2008-08-26 2014-03-20 Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008217239 2008-08-26
JP2008217239 2008-08-26
JP2014058226A JP5877862B2 (ja) 2008-08-26 2014-03-20 Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526634A Division JP5639890B2 (ja) 2008-08-26 2009-07-31 Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014132903A JP2014132903A (ja) 2014-07-24
JP5877862B2 true JP5877862B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=41721263

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526634A Expired - Fee Related JP5639890B2 (ja) 2008-08-26 2009-07-31 Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法
JP2014058226A Expired - Fee Related JP5877862B2 (ja) 2008-08-26 2014-03-20 Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526634A Expired - Fee Related JP5639890B2 (ja) 2008-08-26 2009-07-31 Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8592642B2 (ja)
EP (1) EP2338988B1 (ja)
JP (2) JP5639890B2 (ja)
CN (1) CN102124103A (ja)
WO (1) WO2010024091A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2338988B1 (en) * 2008-08-26 2015-09-16 Kyushu University, National University Corporation Evaluation/screening method for diseases associated with d-amino acid utilizing dao1-/- mouse
CN110133301B (zh) * 2012-03-18 2022-03-22 镜株式会社 疾病样品分析装置、分析***及分析方法
JP6296533B2 (ja) * 2013-09-03 2018-03-20 株式会社 資生堂 システイン及びシスチンの定量方法
JP6762529B2 (ja) * 2015-06-10 2020-09-30 国立大学法人金沢大学 腎臓病の病態バイオマーカー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002339698B2 (en) * 2001-12-12 2007-08-23 Serono Genetics Institute S.A. Biallelic markers of D-amino acid oxidase and uses thereof
JP2003292457A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Hiroshi Maeda 抗腫瘍剤
CA2624795A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Merck Sharp & Dohme Limited Use of fused pyrrole carboxylic acids for the treatment of neurodegenerative and psychiatric diseases as d-amino acid oxidase inhibitors
JP2008027650A (ja) 2006-07-19 2008-02-07 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2009184981A (ja) 2008-02-07 2009-08-20 Shiseido Co Ltd 抗d−アミノ酸モノクローナル抗体及び、抗d−アミノ酸モノクローナル抗体を用いたd−アミノ酸の免疫学的分析方法
EP2338988B1 (en) * 2008-08-26 2015-09-16 Kyushu University, National University Corporation Evaluation/screening method for diseases associated with d-amino acid utilizing dao1-/- mouse

Also Published As

Publication number Publication date
US20110217707A1 (en) 2011-09-08
EP2338988A1 (en) 2011-06-29
EP2338988B1 (en) 2015-09-16
WO2010024091A1 (ja) 2010-03-04
EP2338988A4 (en) 2012-04-04
US8592642B2 (en) 2013-11-26
JP5639890B2 (ja) 2014-12-10
JP2014132903A (ja) 2014-07-24
CN102124103A (zh) 2011-07-13
JPWO2010024091A1 (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bertolini et al. Signatures of selection and environmental adaptation across the goat genome post-domestication
Tizioto et al. Global liver gene expression differences in Nelore steers with divergent residual feed intake phenotypes
Collins et al. Mild overexpression of MeCP2 causes a progressive neurological disorder in mice
Spielmann et al. Exome sequencing and CRISPR/Cas genome editing identify mutations of ZAK as a cause of limb defects in humans and mice
Hambsch et al. Methylglyoxal‐mediated anxiolysis involves increased protein modification and elevated expression of glyoxalase 1 in the brain
CN107449923B (zh) 疾病样品分析装置、分析***及分析方法
JP5877862B2 (ja) Dao1−/−マウスを活用したD−アミノ酸関連疾患の評価・スクリーニング方法
Koppes et al. A porcine model of phenylketonuria generated by CRISPR/Cas9 genome editing
Zhang et al. Genome-wide comparative analyses reveal selection signatures underlying adaptation and production in Tibetan and Poll Dorset sheep
Miao et al. Genome-wide transcriptome analysis in the ovaries of two goats identifies differentially expressed genes related to fecundity
Zhang et al. Genomic, transcriptomic, and epigenomic features differentiate genes that are relevant for muscular polyunsaturated fatty acids in the common carp
Ishishita et al. Nonsense mutation in PMEL is associated with yellowish plumage colour phenotype in Japanese quail
Su et al. Genome wide analysis for growth at two growth stages in a new fast-growing common carp strain (Cyprinus carpio L.)
Mancuso et al. Xenografted human microglia display diverse transcriptomic states in response to Alzheimer’s disease-related amyloid-β pathology
Xing et al. Transcriptome analysis provides insights into the mechanism of albinism during different pigmentation stages of the albino sea cucumber Apostichopus japonicus
Kim et al. Identification and characterization of the tyrosinase gene (TYR) and its transcript variants (TYR_1 and TYR_2) in the crab-eating macaque (Macaca fascicularis)
Ashton et al. Quantitative trait loci for the monoamine-related traits heart rate and headless behavior in Drosophila melanogaster
Guo et al. Selective sweeps uncovering the genetic basis of horn and adaptability traits on fine-wool sheep in China
Zhang et al. Understanding key genetic make-up of different coat colour in bayinbuluke sheep through a comparative transcriptome profiling analysis
Darwish et al. Molecular cloning and characterization of the endothelin 3 gene in black bone sheep
Yudin et al. Candidate genes for domestication and resistance to cold climate according to whole genome sequencing data of Russian cattle and sheep breeds
Moscatelli Genomic characterisation of pigmentation related traits in livestock
CN105744948B (zh) 进食节律提前综合征的识别方法及其应用
Shimizu et al. d-Amino acid oxidase deficiency is caused by a large deletion in the Dao gene in LEA rats
Liu et al. HOXC10 intronic duplication is associated with unsealed skull and crest in crested chicken with cerebral hernia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150813

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees