JP5876484B2 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5876484B2
JP5876484B2 JP2013524005A JP2013524005A JP5876484B2 JP 5876484 B2 JP5876484 B2 JP 5876484B2 JP 2013524005 A JP2013524005 A JP 2013524005A JP 2013524005 A JP2013524005 A JP 2013524005A JP 5876484 B2 JP5876484 B2 JP 5876484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
cable
unit
signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013524005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013008922A1 (ja
Inventor
陽介 高田
陽介 高田
小松 裕
裕 小松
剛志 萩原
剛志 萩原
博哉 安藤
博哉 安藤
勇太 落合
勇太 落合
隆市 釜賀
隆市 釜賀
岩井 淳
淳 岩井
宮下 之宏
之宏 宮下
信之 中川
信之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2013524005A priority Critical patent/JP5876484B2/ja
Publication of JPWO2013008922A1 publication Critical patent/JPWO2013008922A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876484B2 publication Critical patent/JP5876484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/34Plug-like or socket-like devices specially adapted for contactless inductive charging of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/548Systems for transmission via power distribution lines the power on the line being DC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5416Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines by adding signals to the wave form of the power source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/547Systems for power line communications via DC power distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は、給電装置及び受電装置をケーブルにて接続し、前記給電装置から受電装置への給電に基づく充電制御に要する制御信号の通信を、前記ケーブルを介して行う通信システムに関する。
近年、モータ及びバッテリ等の装置を搭載し、バッテリに蓄積した電力にてモータを駆動することで走行する電気自動車及びハイブリッド自動車が普及し始めている。電気自動車は外部の給電装置からバッテリへの充電を行う必要があり、またハイブリッド自動車であっても外部の給電装置からバッテリへの充電を可能としたプラグインハイブリッド自動車がある。外部からバッテリへの充電を行う車両においては、外部の給電装置に接続された充電ケーブルのプラグを車両に設けられた給電口のコネクタ装置に接続して、給電装置から車両のバッテリへ充電ケーブルを介した電力供給が行われ、バッテリが充電される。
また、給電装置から車両のバッテリへの充電に際し、給電装置及び車両にコントロールパイロット信号を送受信する制御ケーブルを接続し、コントロールパイロット信号に基づいて充電制御を行う充電制御システムがある(例えば、特許文献1参照。)。
さらに、給電装置からの給電の商業化等の普及につれて、充電量管理、課金管理等の管理を行うための情報を、車両及び給電装置の間で送受信する通信機能が必要となってきている。
そこで、制御ケーブルを介して通信するコントロールパイロット信号に、管理等の用途に用いる情報を含む通信信号を重畳する通信システムが注目されている。本通信システムでは、制御ケーブル夫々から分岐した支線に、制御ケーブルへの信号の重畳及び分離を行う電磁誘導式の信号変換器(カップリングトランス等の回路素子)を接続した構成が採用されている。
特開2009−106053号公報
しかしながら、上述の通信システムの場合、制御ケーブルを分岐させる必要があるため、ケーブルの分岐部分及び分岐後の支線を配設するためのスペースが必要となる。電気自動車等の車両には多数の電子機器が搭載されるため、車両内における各種機器の配設スペースは限られている。このため、上述の通信システムの構成をとる場合、制御ケーブルの分岐部分及び支線を配設するスペースを確保することが容易ではなく、当該通信に要する機器の小型化及び省スペース化が求められる。
一方で、車両外に設置される充電スタンド又はある程度の広さが確保された自宅駐車場近傍等の場所に設置された給電装置は、車両ほど機器の配設スペースが制限されることはないため、内蔵する各種機器の小型化又は省スペース化より、実績のある機器を採用する方が好ましい場合がある。また様々な車両が利用すると考えられる充電スタンド等の施設では、互換性の観点から広く採用されている構成の機器を採用する方が好ましい場合がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、実績及び互換性を重視した構成の配線と、小型化及び省スペース化を重視した別構成の配線とが混在する場合であっても、コントロールパイロット信号等の制御信号に当該信号と異なる信号を重畳した場合の通信を実現する通信システムを提供することを目的とする。
本発明に係る通信システムは、給電装置と、該給電装置からの給電を受ける蓄電装置を搭載した車両とを電源線及び該電源線と別個の2本の通信ケーブルにて接続し、前記蓄電装置の充電制御に要する制御信号の通信を前記通信ケーブルを介して行う通信システムにおいて、前記給電装置は、矩形波発振回路を有する第1充電制御部を備え、前記車両は、第2充電制御部を備え、前記第1充電制御部及び第2充電制御部は、前記通信ケーブルを介して前記制御信号の送受信を行い、前記給電装置及び車両のうちの一方は、前記2本の通信ケーブル夫々から分岐した2本の支線に接続され、前記通信ケーブルを介した通信に対する前記制御信号と異なる通信信号の重畳、及び前記通信ケーブルを介した通信に重畳された前記通信信号の分離を行う第1重畳分離部と、該第1重畳分離部を介して通信信号を送受信する第1通信部とを備え、前記給電装置及び車両のうちの他方は、一方の通信ケーブル中に設けられ、該通信ケーブルを介した通信に対する前記通信信号の重畳及び前記通信ケーブルを介した通信に重畳された前記通信信号の分離を行う第2重畳分離部と、該第2重畳分離部を介して通信信号を送受信する第2通信部とを備えることを特徴とする。
本発明に係る通信システムは、前記第1重畳分離部は、前記2本の支線に夫々接続されたコンデンサと、該コンデンサに1次コイルが接続され、前記第1通信部に2次コイルが接続された電磁誘導式の第1信号変換器とを有し、前記第2重畳分離部は、前記一方の通信ケーブル中に1次コイルが介装され、前記第2通信部に2次コイルが接続された電磁誘導式の第2信号変換器と、前記2本の通信ケーブル間に接続されたコンデンサとを有することを特徴とする。
本発明に係る通信システムは、前記通信ケーブルの一方は、接地されていることを特徴とする。
本発明に係る通信システムは、給電装置及び受電装置を電源線及び該電源線と別個の2本の通信ケーブルにて接続し、前記給電装置から受電装置への給電に基づく充電制御に要する制御信号の通信を、前記通信ケーブルを介して行う通信システムにおいて、前記給電装置は、矩形波発振回路を有する第1充電制御部を備え、前記受電装置は、第2充電制御部を備え、前記第1充電制御部及び第2充電制御部は、前記通信ケーブルを介して前記制御信号の送受信を行い、前記給電装置及び受電装置のうちの一方は、前記2本の通信ケーブル夫々から分岐した2本の支線に接続され、前記通信ケーブルを介した通信に対する前記制御信号と異なる通信信号の重畳、及び前記通信ケーブルを介した通信に重畳された前記通信信号の分離を行う第1重畳分離部と、該第1重畳分離部を介して通信信号を送受信する第1通信部とを備え、前記給電装置及び受電装置のうちの他方は、一方の通信ケーブル中に設けられ、該通信ケーブルを介した通信に対する前記通信信号の重畳及び前記通信ケーブルを介した通信に重畳された前記通信信号の分離を行う第2重畳分離部と、該第2重畳分離部を介して通信信号を送受信する第2通信部とを備えることを特徴とする。
本発明では、ケーブルで接続する一方には、2本のケーブルから分岐した2本の支線にカップリングトランス等の電磁誘導式の信号変換器を有する第1重畳分離部を設け、他方には、一方のケーブルに電磁誘導式の信号変換器を有する第2重畳分離部を設ける。このように一方側の装置と他方側の装置との配線に係る構成を異なるものとすることにより、一方側で実績及び互換性を重視しながらも、他方側では小型化及び省スペース化を図ることができる。
また、本発明では、一方のケーブル、一方の支線、一方側の装置のコンデンサ、一方側の装置の1次コイル、一方側の装置のコンデンサ、他方の支線、他方のケーブル、他方側の装置の1次コイル、他方側の装置のコンデンサ、一方のケーブル、…、と連なる閉ループ回路が構成され、コントロールパイロット線及びGND線を介した通信が可能となる。
また、本発明では、コイルの巻き数比及び抵抗値が所定の条件を満たすように設定することにより、双方の装置が略同じ通信帯域で通信を行うことが可能となり、ノイズの混入等の異常による通信への悪影響を防止することが可能である。
本発明は、給電装置からの給電に際して、充電制御に要するコントロールパイロット信号等の制御信号を伝送する2本のケーブルを用いて、制御信号と異なる通信信号を伝送する通信システムに適用される。そして給電側の装置及び受電側の装置の内の一方は、2本のケーブル夫々から分岐した2本の支線に接続され、通信信号の重畳及び分離を行う第1重畳分離部を備え、他方は、一方のケーブル中に設けられ、通信信号の重畳及び分離を行う第2重畳分離部を備える。このような構成とすることにより、一方側の装置では、実績及び互換性を重視しながらも、他方側では小型化及び省スペース化を図ることが可能である等、優れた効果を奏する。従って、例えば、スペースに余裕がある反面、互換性を考慮すべき公共の充電スタンド等の給電装置が第1重畳分離部を備えるようにし、小型化及び省スペース化が望まれる車両が第2車両部を備えるようにするというような構成とすることが可能である。
本発明の実施の形態1に係る通信システムの構成例を示す説明図である。 本発明の実施の形態2に係る通信システムの構成例を示す説明図である。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る通信システムの構成例を示す説明図である。実施の形態1では、電気自動車1が備えるバッテリ(蓄電装置)10に対し、給電装置として機能する充電スタンド2から給電する際の給電制御に適用する例を説明する。電気自動車1及び充電スタンド2の間は、電力供給線として用いられる2本の充電ケーブル31、32、充電制御に要する制御信号を伝送する制御ケーブル33、及び接地ケーブル34により接続されている。これらの各種ケーブルは、充電スタンド2側のケーブルの末端に設けられたプラグと、電気自動車側に設けられた接続口とを結合することにより、図1に例示する回路構成となる。
充電ケーブル31、32は、交流電圧が印加されるAC線である。制御ケーブル33は、コントロールパイロット信号等の制御信号を送受信する信号線であり、送受信されるコントロールパイロット信号に基づいて充電制御が行われる。さらに、本発明に係る通信システムでは、充電管理、課金管理等の管理を行うための情報、その他各種情報を、制御信号と異なる通信信号として、制御ケーブル33及び接地ケーブル34の2本のケーブルを用いて伝送する。即ち、本発明の通信システムは、制御ケーブル33及び接地ケーブル34の2本のケーブルを介して、通信される制御信号(コントロールパイロット信号)に、通信信号を重畳し、通信を行うものである。
充電スタンド2は、交流電力を供給する電力供給部20と、充電制御に係る通信を行う充電制御部21と、通信信号の重畳及び分離を行う重畳分離部22と、通信信号の送受信を行う通信部23とを備えている。電力供給部20には、充電ケーブル31、32の一端及び接地ケーブル34が接続されている。充電制御部21には、制御ケーブル33の一端及び接地ケーブル34が接続されている。なお、制御ケーブル33及び接地ケーブル34は、充電スタンド2内では、各ケーブルの延長ケーブルとして機能する内部配線ということになるが、以降の説明では、内部配線として配設された延長ケーブル部分も含めて、制御ケーブル33及び接地ケーブル34として説明する。
制御ケーブル33及び接地ケーブル34には、充電制御部21からプラグまでの間で分岐する支線33a、34aの一端が接続されている。支線33a、34aの他端は、重畳分離部22に接続されている。
充電制御部21は、制御ケーブル33及び接地ケーブル34を接続するコンデンサ211等の各種素子、並びに矩形波発振回路、マイコン及びバッファ等の各種回路を備えている。充電制御部21は、例えば、充電制御に関する国際規格に準拠した出力側の回路であり、コントロールパイロット信号等の制御信号を送受信することにより、接続確認、通電開始等の様々な状態における充電制御を行う。
重畳分離部22は、コンデンサ221、222、カップリングトランス(電磁誘導式の信号変換器)223を備えている。重畳分離部22では、支線33a、34aの他端に対し、コンデンサ221、222の一端側の端子が接続されている。コンデンサ221、222の他端側の端子には、カップリングトランス223の1次コイル223aが接続されている。即ち、支線33a、コンデンサ221、カップリングトランス223の1次コイル223a、コンデンサ222及び支線34aが、制御ケーブル33及び接地ケーブル34の間にこの順で直列に接続されている。そして、カップリングトランス223の2次コイル223bは、通信部23に接続されている。
重畳分離部22は、制御ケーブル33及び接地ケーブル34の2本のケーブルを介して、制御信号の通信に、通信信号を重畳し、また、重畳された通信信号を分離する。このようにして、重畳分離部22が、通信部23から出力される各種通信信号を重畳し、また、分離した各種通信信号を通信部23に入力することで、通信部23の通信が行われる。
電気自動車1には、バッテリ10の他、バッテリ10に対する充電を行う充電部11と、充電制御に係る通信を行う充電制御部12と、通信信号の重畳及び分離を行う重畳分離部13と、通信信号の送受信を行う通信部14とを備えている。
電気自動車1には、充電ケーブル31、32の他端と、制御ケーブル33の他端と、接地ケーブル34とが接続されている。充電ケーブル31、32の他端は、電気自動車1内の内部に配設されたAC線を介して充電部11に接続されており、充電部11によりバッテリ10に対する充電が行われる。制御ケーブル33の他端は、電気自動車1内の内部配線として配設された延長ケーブルを介して充電制御部12に接続されている。また、接地ケーブル34は、内部配線として配設された延長ケーブルを介して充電器11及びバッテリ10並びに充電制御部12に接続されている。なお以降の説明では、便宜上、内部配線として配設された延長ケーブル部分も含めて、制御ケーブル33及び接地ケーブル34として説明する。
充電制御部12は、制御ケーブル33及び接地ケーブル34を接続するコンデンサ121等の各種素子、並びにマイコン及びバッファ等の各種回路を備えている。充電制御部12は、例えば、充電制御に関する国際規格に準拠した入力側の回路であり、コントロールパイロット信号等の制御信号を送受信することにより、接続確認、通電開始等の様々な状態における充電制御を行う。
電気自動車1内において、制御ケーブル33上には重畳分離部13が配設されている。重畳分離部13は、カップリングトランス(電磁誘導式の信号変換器)131を備え、カップリングトランス131の1次コイル131aが、制御ケーブル33中に介装された状態で設けられている。カップリングトランス131の2次コイル131bは、通信部14に接続されている。
重畳分離部13は、制御ケーブル33を介して、制御信号の通信に、通信信号を重畳し、また、重畳された通信信号を分離する。このようにして、重畳分離部13が、通信部14から出力される各種通信信号を重畳し、また、分離した各種通信信号を通信部14に入力することで、通信部14の通信が行われる。
充電スタンド2及び電気自動車1を、充電ケーブル31、32、制御ケーブル33及び接地ケーブル34で接続することにより、充電ケーブル31、32による通電経路と、制御ケーブル33による制御信号の伝送経路とが確保され、また接地が行われる。充電スタンド2及び電気自動車1が制御ケーブル33及び接地ケーブル34で接続された状態においては、制御ケーブル33、接地ケーブル34、支線33a、34a、コンデンサ221、222、カップリングトランス223の1次コイル223a、充電制御部12のコンデンサ121、及びカップリングトランス131の1次コイル131aによって閉じられた電流ループ回路が構成される。そして、このループ内に配置されたカップリングトランス223及び131により、通信信号の重畳及び分離を行うことができ、充電スタンド2及び電気自動車1間で通信を行うことができる。
以上の構成の電力制御システムにおいては、制御ケーブル33及び接地ケーブル34とから分岐した支線33a、34aにコンデンサ221、222及びカップリングトランス223を接続した構成の重畳分離部22を用いて充電スタンド2の通信部23が通信を行うと共に、一方の制御ケーブル33中にカップリングトランス131を設け、制御ケーブル33及び接地ケーブル34間にコンデンサ121を接続した構成の重畳分離部13を用いて電気自動車1の通信部14が通信を行う構成とすることにより、充電スタンド2と電気自動車1とに異なる構成で通信を行う装置を搭載することができる。充電スタンド2及び電気自動車1が制御ケーブル33及び接地ケーブル34で接続された状態においては、制御ケーブル33、接地ケーブル34、支線33a、34a、コンデンサ221、222、カップリングトランス223の一次コイル223a、コンデンサ121、カップリングトランス131の一次コイル131aによって閉じられた電流ループ回路が構成される。よって、充電スタンド2及び電気自動車1間での通信が可能となる。
このように構成した場合、電気自動車1に搭載される通信に関する装置は、制御ケーブル33及び接地ケーブル34を分岐させる必要がないため、分岐部分及び分岐された支線の配設スペースを電気自動車1内に確保する必要がない。よって、充電スタンド2の通信に関する装置と比較して、小型化及び省スペース化を実現することができる。
(実施の形態2)
実施の形態2は、実施の形態1において、電気自動車側の制御ケーブル及び接地ケーブルに分岐部及び支線を設けて通信に係る装置を配設すると共に、充電スタンド側の制御ケーブル中に重畳分離部を設ける構成である。なお、以降の説明において、実施の形態1と同様の構成については実施の形態1と同様の符号を付し、実施の形態1を参照するものとし、その説明を省略する。
図2は、本発明の実施の形態2に係る通信システムの構成例を示す説明図である。充電スタンド2が備える充電制御部21は、制御ケーブル33及び接地ケーブル34が接続されている。電気自動車1内の制御ケーブル33上には、重畳分離部24が配設されている。重畳分離部24は、カップリングトランス(電磁誘導式の信号変換器)241を備え、カップリングトランス241の1次コイル241aが、制御ケーブル33中に介装された状態で設けられている。カップリングトランス241の2次コイル241bは、通信部23に接続されている。
重畳分離部24は、制御ケーブル33を介して、制御信号の通信に、通信信号を重畳し、また、重畳された通信信号を分離する。このようにして、重畳分離部24が、通信部23から出力される各種通信信号を重畳し、また、分離した各種通信信号を通信部23に入力することで、通信部23の通信が行われる。
電気自動車1が備える充電制御部12には、制御ケーブル33及び接地ケーブル34が接続されている。電気自動車1内の制御ケーブル33及び接地ケーブル34には、充電制御部12から接続口までの間で分岐する支線33b、34bの一端が接続されている。支線33b、34bの他端は、重畳分離部15に接続されている。
重畳分離部15は、コンデンサ151、152、カップリングトランス(電磁誘導式の信号変換器)153を備えている。重畳分離部15では、支線33b、34bの他端に対し、コンデンサ151、152の一端側の端子が接続されている。コンデンサ151、152の他端側の端子には、カップリングトランス153の1次コイル153aが接続されている。即ち、支線33b、コンデンサ151、カップリングトランス153の1次コイル153a、コンデンサ152及び支線34bが、制御ケーブル33及び接地ケーブル34の間にこの順で直列に接続されている。そして、カップリングトランス153の2次コイル153bは、通信部14に接続されている。
重畳分離部15は、制御ケーブル33及び接地ケーブル34の2本のケーブルを介して、制御信号の通信に、通信信号を重畳し、また、重畳された通信信号を分離する。このようにして、重畳分離部15が、通信部14から出力される各種通信信号を重畳し、また、分離した各種通信信号を通信部14に入力することで、通信部14の通信が行われる。
このような構成とすることにより、いずれの方向の通信においても、閉じられた電流ループ回路が構成され、充電スタンド2及び電気自動車1間での通信が可能となることは、実施の形態1と同様である。
前記実施の形態1及び2では、通信機能を備える車両として電気自動車を例に説明を行ったが、これに限るものではなく、プラグインハイブリッド自動車など、外部からバッテリへの充電を行う機能を有するその他の車両であってもよい。また、通信機能を備える給電装置として充電スタンドを例に説明を行ったが、これに限るものではなく、制御ケーブルを介して車両への給電を行う機能を有する他の装置であってもよい。例えばユーザが自宅のコンセントに充電ケーブルを接続して車両への充電を行うに際し、制御ケーブルにて充電制御を行う場合、自宅の配電盤などに通信に係る装置を設けるなどの構成であってもよい。また更には、制御ケーブル内に電力線通信を行う回路を搭載する構成であってもよい。更には、制御ケーブルと組み合わせるケーブルとして、接地ケーブル以外のケーブルを用いるようにしても良い。また、制御ケーブルと接地ケーブルを制御信号又は通信信号の通信経路に用いたが、一方もしくは双方を車体又は給電装置の筐体などの導体を用いてもよい。
また、本発明に係る電力制御システムの構成は、電気自動車等の車両の充電時の充電制御に際してインバンド通信にその適用が限定されるものではなく、インバンド通信を行うその他の種々の通信システム(例えば家庭内又は社内でパーソナルコンピュータ、携帯型電子機器及びAV機器等が電力線通信を行うシステム)に適用することができる。
1 電気自動車(車両)
10 バッテリ(蓄電装置)
11 充電部
12 充電制御部
121 コンデンサ
13 重畳分離部
131 カップリングトランス
14 通信部
15 重畳分離部
151、152 コンデンサ
153 カップリングトランス
2 充電スタンド(給電装置)
20 電力供給部
21 充電制御部
211 コンデンサ
22 重畳分離部
221、222 コンデンサ
223 カップリングトランス
23 通信部
24 重畳分離部
241 カップリングトランス
31、32 充電ケーブル
33 制御ケーブル
34 接地ケーブル
33a、33b 支線
34a、34b 支線

Claims (4)

  1. 給電装置と、該給電装置からの給電を受ける蓄電装置を搭載した車両とを電源線及び該電源線と別個の2本の通信ケーブルにて接続し、前記蓄電装置の充電制御に要する制御信号の通信を前記通信ケーブルを介して行う通信システムにおいて、
    前記給電装置は、
    矩形波発振回路を有する第1充電制御部を備え、
    前記車両は、
    第2充電制御部を備え、
    前記第1充電制御部及び第2充電制御部は、
    前記通信ケーブルを介して前記制御信号の送受信を行い、
    前記給電装置及び車両のうちの一方は、
    前記2本の通信ケーブル夫々から分岐した2本の支線に接続され、前記通信ケーブルを介した通信に対する前記制御信号と異なる通信信号の重畳、及び前記通信ケーブルを介した通信に重畳された前記通信信号の分離を行う第1重畳分離部と、
    該第1重畳分離部を介して通信信号を送受信する第1通信部と
    を備え、
    前記給電装置及び車両のうちの他方は、
    一方の通信ケーブル中に設けられ、該通信ケーブルを介した通信に対する前記通信信号の重畳及び前記通信ケーブルを介した通信に重畳された前記通信信号の分離を行う第2重畳分離部と、
    該第2重畳分離部を介して通信信号を送受信する第2通信部と
    を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 前記第1重畳分離部は、
    前記2本の支線に夫々接続されたコンデンサと、
    該コンデンサに1次コイルが接続され、前記第1通信部に2次コイルが接続された電磁誘導式の第1信号変換器と
    を有し、
    前記第2重畳分離部は、
    前記一方の通信ケーブル中に1次コイルが介装され、前記第2通信部に2次コイルが接続された電磁誘導式の第2信号変換器と、
    前記2本の通信ケーブル間に接続されたコンデンサと
    を有することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記通信ケーブルの一方は、接地されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. 給電装置及び受電装置を電源線及び該電源線と別個の2本の通信ケーブルにて接続し、前記給電装置から受電装置への給電に基づく充電制御に要する制御信号の通信を、前記通信ケーブルを介して行う通信システムにおいて、
    前記給電装置は、
    矩形波発振回路を有する第1充電制御部を備え、
    前記受電装置は、
    第2充電制御部を備え、
    前記第1充電制御部及び第2充電制御部は、
    前記通信ケーブルを介して前記制御信号の送受信を行い、
    前記給電装置及び受電装置のうちの一方は、
    前記2本の通信ケーブル夫々から分岐した2本の支線に接続され、前記通信ケーブルを介した通信に対する前記制御信号と異なる通信信号の重畳、及び前記通信ケーブルを介した通信に重畳された前記通信信号の分離を行う第1重畳分離部と、
    該第1重畳分離部を介して通信信号を送受信する第1通信部と
    を備え、
    前記給電装置及び受電装置のうちの他方は、
    一方の通信ケーブル中に設けられ、該通信ケーブルを介した通信に対する前記通信信号の重畳及び前記通信ケーブルを介した通信に重畳された前記通信信号の分離を行う第2重畳分離部と、
    該第2重畳分離部を介して通信信号を送受信する第2通信部と
    を備えることを特徴とする通信システム。
JP2013524005A 2011-07-13 2012-07-13 通信システム Active JP5876484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013524005A JP5876484B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-13 通信システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011155223 2011-07-13
JP2011155223 2011-07-13
JP2013524005A JP5876484B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-13 通信システム
PCT/JP2012/067965 WO2013008922A1 (ja) 2011-07-13 2012-07-13 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013008922A1 JPWO2013008922A1 (ja) 2015-02-23
JP5876484B2 true JP5876484B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=47506197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524005A Active JP5876484B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-13 通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9240821B2 (ja)
EP (1) EP2733860B1 (ja)
JP (1) JP5876484B2 (ja)
CN (1) CN103650361A (ja)
WO (1) WO2013008922A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9197290B2 (en) 2011-06-21 2015-11-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
WO2013008921A1 (ja) 2011-07-13 2013-01-17 住友電気工業株式会社 通信システム及び通信装置
US9577709B2 (en) 2011-07-13 2017-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
US9437381B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Tyco Electronics Corporation Electric vehicle support equipment having a smart plug with a relay control circuit
US20140266040A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Tyco Electronics Corporation Electric vehicle supply equipment having increased communication capabilities
JP6926708B2 (ja) * 2017-06-14 2021-08-25 住友電気工業株式会社 車載通信システム、スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP7063589B2 (ja) * 2017-12-04 2022-05-09 矢崎総業株式会社 車両用の回路体
DE102018214450A1 (de) 2018-08-27 2020-02-27 BSH Hausgeräte GmbH Impedanzerkennung eines Verbrauchers an einer Ladestation

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668934A (en) 1984-10-22 1987-05-26 Westinghouse Electric Corp. Receiver apparatus for three-phase power line carrier communications
US4667194A (en) 1984-11-02 1987-05-19 Raychem Corporation Monitoring system for use with elongate heater units
JPS61136327A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Nec Corp 低圧配電線通信装置の信号結合方式
JPH03228438A (ja) 1990-02-01 1991-10-09 Mitsubishi Electric Corp 電力線搬送信号受信装置
JP3228438B2 (ja) 1992-07-27 2001-11-12 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JPH10234142A (ja) 1997-02-20 1998-09-02 Nissho Seisakusho:Kk 灯器監視システム
JP2000150174A (ja) 1998-11-16 2000-05-30 Hitachi Ltd 空港灯火制御装置
EA005560B1 (ru) * 2001-03-29 2005-04-28 Эмбиент Корпорейшн Подключение широкополосных модемов к линиям электропитания
JP2007013812A (ja) 2005-07-01 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送システム、およびデータ伝送方法
EP1836809A2 (en) 2005-01-13 2007-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission system and data transmission method
JP5285842B2 (ja) * 2006-04-13 2013-09-11 パナソニック株式会社 集積回路実装基板および電力線通信装置
JP4375472B2 (ja) 2007-10-23 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置
EP2405555A4 (en) * 2009-03-06 2014-09-24 Panasonic Corp POWER SUPPLY
JP2011015530A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Panasonic Corp 漏電検知給電制御装置
EP2326026A1 (fr) 2009-11-19 2011-05-25 Thales Système à courants porteurs en ligne à bus d'énergie à courant continu.
JP2011172363A (ja) 2010-02-17 2011-09-01 Toyota Industries Corp 充電制御装置及び車両充電システム
US8831077B2 (en) 2010-07-01 2014-09-09 Texas Instruments Incorporated Communication on a pilot wire
JP2012034484A (ja) 2010-07-30 2012-02-16 Toyota Industries Corp 給電装置及び車両
US8432175B2 (en) * 2010-12-27 2013-04-30 Lear Corporation System and method for evaluating vehicle charging circuits
JP5746517B2 (ja) 2011-02-23 2015-07-08 住友電気工業株式会社 電力線通信システム
US9197290B2 (en) 2011-06-21 2015-11-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
US20140254694A1 (en) 2011-06-21 2014-09-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
WO2013008921A1 (ja) 2011-07-13 2013-01-17 住友電気工業株式会社 通信システム及び通信装置
US9577709B2 (en) 2011-07-13 2017-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication system and communication device
JP2013038760A (ja) 2011-07-13 2013-02-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013008922A1 (ja) 2013-01-17
US9240821B2 (en) 2016-01-19
CN103650361A (zh) 2014-03-19
JPWO2013008922A1 (ja) 2015-02-23
EP2733860A1 (en) 2014-05-21
EP2733860A4 (en) 2015-01-21
US20140254695A1 (en) 2014-09-11
EP2733860B1 (en) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876484B2 (ja) 通信システム
CN103081369B (zh) 电力线通信***、电力线通信装置和连接器装置
JP5462850B2 (ja) 電力線通信システム、コネクタ装置及び電力線通信装置
JP5746517B2 (ja) 電力線通信システム
US9780499B2 (en) Power receiving connector and communication system
WO2012046722A1 (ja) コネクタ装置、電力線通信装置及び電力線通信システム
US9130659B2 (en) Communication device and communication system
US9531131B2 (en) Power receiving connector, charging system and communication system
JP2012151519A (ja) 車載充電装置およびこれを用いた車両
JP2013187850A (ja) 接続装置及び通信システム
WO2012033163A1 (ja) 電力線通信システム
JP5796468B2 (ja) 充電システム、給電装置及び車載システム
WO2013094721A1 (ja) 給電装置及び通信方法
JP5888005B2 (ja) 給電装置及び通信方法
JP2013039897A (ja) 接続コネクタ及び通信システム
JP2013183472A (ja) 給電装置及び通信方法
JP2013183473A (ja) 給電装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250