JP5876420B2 - ポリラクチドヒドロゾルおよびこれから製造される製品 - Google Patents

ポリラクチドヒドロゾルおよびこれから製造される製品 Download PDF

Info

Publication number
JP5876420B2
JP5876420B2 JP2012554066A JP2012554066A JP5876420B2 JP 5876420 B2 JP5876420 B2 JP 5876420B2 JP 2012554066 A JP2012554066 A JP 2012554066A JP 2012554066 A JP2012554066 A JP 2012554066A JP 5876420 B2 JP5876420 B2 JP 5876420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove
hydrosol
polylactic acid
acid polymer
pla
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012554066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522479A (ja
Inventor
ピー.ハーマン カーティス
ピー.ハーマン カーティス
エス.プラムソッタム セバスチャン
エス.プラムソッタム セバスチャン
Original Assignee
スマートヘルス インコーポレーテッド
スマートヘルス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スマートヘルス インコーポレーテッド, スマートヘルス インコーポレーテッド filed Critical スマートヘルス インコーポレーテッド
Publication of JP2013522479A publication Critical patent/JP2013522479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876420B2 publication Critical patent/JP5876420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B42/00Surgical gloves; Finger-stalls specially adapted for surgery; Devices for handling or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/05Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/02Direct processing of dispersions, e.g. latex, to articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4842Outerwear
    • B29L2031/4864Gloves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1345Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は一般に、浸漬成形および種々の注入成形工程を用いて、手袋、コンドーム、カテーテル等の薄膜製品の製造に適するポリラクチドヒドロゾルに関する。
生分解性ポリマーは、長年にわたって市販されている。これらのポリマーのうち、ポリ乳酸としても知られるポリラクチド(PLA)は、剛性の高い包装および柔軟性のある包装、キャンディー包装材料、収縮ラベル、および製袋充填押出し成形等の用途において、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、高衝撃ポリスチレン(HIPS)、ポリエチレン(PE)、およびポリプロピレン(PP)等の石油系ポリマーに対する、環境に優しい生分解性代替物として用いられてきている。さらに、ポリラクチドは、その生分解性のために医療用インプラント、縫合糸、および薬物送達システムにおいて広範に研究され、種々の医療機器における使用を認可されてきた。押出し成形、ブロー成形、射出成形、および紡糸工程等のさまざまな熱可塑性の工程は、これらの製品を製造するために使用される。しかし、PLAを用いた、手袋、コンドーム、カテーテル等の複雑な形状と大きさを有する薄型製品の製造コストは法外に高いか、または、PLA薄型製品が、PLA配合内の非生分解性成分のため、実質的に生分解性ではなかった。
最終的に生成される乳酸塩が、コーンスターチや、砂糖または小麦などの、他のデンプンの豊富な物質等の農業副産物の発酵から得ることができるため、ポリ乳酸ポリマーは、従来の合成石油系ポリマーとは異なり、再生可能な資源から製造できる。乳酸としても知られる乳酸塩は、保存料および調味料として食物に広く用いられている天然分子である。それは、ポリマーのうちポリラクチド族の化学合成において主な構成要素である。化学的に合成することは可能だが、乳酸は、グルコースまたはヘキソース等の糖類の微生物発酵によって主に得られる。これらの糖供給原料は、ジャガイモの皮、トウモロコシ、小麦、および酪農廃棄物から抽出することができる。
乳酸は、実質的に2つの立体異性体で存在し、幾つかの形態学的に全く異なるポリマー、即ち、D−ポリ乳酸、L−ポリ乳酸、DL−ポリ乳酸、メソ−ポリ乳酸、およびそれらのいずれかの組み合わせを生じさせる。D−ポリ乳酸およびL−ポリ乳酸は、立体規則性ポリマーである。DL−ポリ乳酸は、D−ポリ乳酸およびL−ポリ乳酸の混合物から得られるラセミポリマーであり、メソ−ポリ乳酸は、DL−ラクチドから得ることができる。光学活性のDおよびLモノマーから得られるポリマーは半結晶材料であるが、光学不活性DL−ポリ乳酸は、実質的にアモルファスである。
PLAの分解は2段階で起こる。先ず、エステル基が水により徐々に加水分解されて乳酸と他の小分子を形成し、次いで、これらの生成物が環境内の微生物によって分解される。また、ポリ乳酸は低エネルギー収量できれいに焼却され、これにより高い焼却施設処理量を可能にするため、PLA製品の廃棄はこれまでのポリマーよりも容易である。さらに、PLAは塩素基または芳香族基を含有していないので、燃焼副産物をほとんど生成しない紙、セルロース、および/または炭水化物のように燃焼する。
使い捨て手袋は、着用者を化学物質への暴露、機械的表皮剥脱、環境危険、生物災害汚染から保護し、病気または汚染物質の伝染を防ぐために、医学界、科学界、および産業界のメンバーにより広く使用されている。医療機関関係者は、手術や、患者の診察等の他の医療、または歯科処置を行う間、頻繁に使い捨て手袋を着用するため、手袋は診察用手袋または使い捨て手術用手袋ともよく呼ばれる。使い捨て手袋は、身体により生じる生物の体液、組織、および固体、または他の汚染物質(人間または動物)に対して不浸透性であり、着用者を病原体および病気の媒介物(病原生物を宿す物体による伝染)伝染から有利に保護する。
また、ユーザの皮膚を刺激、損傷、または乾燥させるかもしれず、真皮バリアに接触または浸透を許した場合、有害であるか、潜在的に有害であるかもしれない種々の化学物質、材料、および物質から彼らの手を保護したいと望む個人によっても、使い捨て手袋は着用される。これらの手袋は、特別な保護を必要とする科学者、清掃サービス作業員、食品取扱業者、法執行機関作業者、美容師、または他の作業者によって職業環境においても着用されてもよい。したがって、使い捨て手袋は、保護手袋または産業用手袋と呼ぶこともできる。また、いくつかの使い捨て手袋は、廃棄前に何回か使用できるため、再利用可能な手袋とも考えられる。例えば、主婦は、手を刺激の強い洗浄液から保護するためや、単に皿洗いをする間、家事用手袋の同一の組を再利用するであろう。同様に、園芸家や植物サービス作業者は、植物に殺菌剤や他の園芸用化学薬品を散布するときに手袋を再利用するであろう。
当該技術において知られるように、使い捨て手袋(および再利用可能手袋と他の可撓性エラストマー製品)は、薄く、柔軟性があり、本明細書全体において「エラストマー(単数または複数)」または「エラストマー材料(単数または複数)」または「原料(単数または複数)」と呼ばれる様々な高分子材料から製造される。これらのエラストマーは、天然ゴムラテックス(NRL)のように天然ゴムまたは合成ゴム、またはプラスチックと考えられてもよく、合成ポリイソプレン、(共役ジエンクロロプレンのネオプレン−ホモポリマーを含む)クロロプレン、ポリウレタン(PU)、ポリ塩化ビニル(PVC)、スチレンブタジエンスチレン(SBS)、スチレンイソプレンスチレン(SIS)、シリコン、ブタジエンメタクリル酸メチル、アクリロニトリル、スチレンエチレンブチレンスチレン(SEBS)、アクリル酸ベースヒドロゲル、エマルジョンへ懸濁される他のいずれかのエラストマー、溶液またはプラスチゾル中で懸濁性、可溶性、または混和性のある他のいずれかのエラストマー、およびそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されない。
最終的な用途および/または使用される特定の熱可塑性材料の種類にかかわらず、エラストマー手袋は一般的に1回の使用後に捨てられ、したがって、相当量の廃棄物が生成される。
重要なことには、使い捨て手袋の製造に利用されるポリマーの多くは、石油ベースであり、環境分解しにくい。実際、生分解しないプラスチック廃棄物の環境への影響には懸念が高まっており、かかるプラスチックの選択すべき処分方法は限られている。例えば、合成プラスチックの焼却は有毒物排出を生じ、満足できる埋立地は限界が増してきている。
さらに、石油資源には限りがある。実際、石油埋蔵量が大量に減少すると、かかる非生分解性の熱可塑性手袋の製造に係る原料および生産コストは、それに応じて増加する。加えて、かかる材料の使用から生じる埋立て作業および/または環境影響に適応するため、政府規制が非生分解性プラスチックに対する処分およびリサイクルコストを増加させるかもしれない。
生分解性使い捨て手袋は、当該技術においてごく一般的に知られている。特に、PLAは多くの石油由来の汎用プラスチックと比べて高価であり、そのため、使い捨ての医療用および/または産業用手袋でのPLAの使用、特に一例を挙げると、病院および診療所で使用される非常に多くの使い捨て手袋には、法外なコストがかかる。さらに、特定の可塑剤の使用に関する発癌性および毒性の懸念が、すでに使い捨て医療用手袋の生産におけるPLAポリマーの使用に対して教示されている。
米国特許第6,393,614号のEichelbaumは、患者からのタンポンまたは生理用ナプキン等の用品を持ち運ぶためのポケットを持つ使い捨てのゆったりとした手袋を開示している。その手袋は理論上では生分解性と説明しているが、構成する材料や生分解性の仕様について何の開示も示唆もしていない。実際、614号特許は、発明の範囲内で検討されている、生分解性材料の記述や構成/製造方法を可能としておらずまたは提供していない。
本譲受人に譲渡された米国公開特許第2007/0207282号は、ポリ乳酸製手袋とそれを作成する方法を開示しており、その教示と開示は、本明細書の開示と矛盾しない範囲で本明細書中にそのすべてを引用して組み込む。
本発明は、改良された生分解性の、エラストマー手袋等の薄型製品とその作成方法を提供する。本発明の上記利点および他の利点、並びに本発明のさらなる特徴は、本明細書に記載の本発明の説明から明らかとなるであろう。
PLAヒドロゾルから作成される改良された生分解性ポリラクチド(PLA)薄型製品、および浸漬成形および回転注入成形タイプの工程を用いてそれを作成する方法が提供される。水分散等の「グリーン」分散(green dispersion)またはヒドロゾルは、有機溶剤の使用を廃止でき、環境に優しい製造工程を提供できる。
一の態様において、本発明は、エラストマー材料の少なくとも1層を含む手袋を提供する。エラストマー材料は、ポリ乳酸ポリマーと非イオン界面活性剤とを含む。一の実施の形態において、手袋は、エラストマー材料の複数の層を備える生分解性手袋であり、エラストマー材料の各層は、前記ポリ乳酸ポリマーと前記非イオン界面活性剤を含む。他の実施の形態において、手袋は使い捨て医療用手袋である。
エラストマー材料におけるポリ乳酸ポリマーは、Dポリ乳酸、Lポリ乳酸、DLポリ乳酸、メソポリ乳酸、およびそれらの何れかの組み合わせから成る群から選択される。エラストマー材料はさらに、ホモポリマー、ブロック共重合体、グラフト共重合体、ランダム共重合体ポリブレンドおよびそれらの組み合わせから成る群から選択される生分解性ポリマー樹脂を含み、前記ポリブレンドは、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、脂肪族ポリエステル、ポリアルキレンエステル、ポリエステルアミド、ポリビニルエステル、炭酸ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリ酸無水物、多糖類、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される。
一の実施の形態において、非イオン界面活性剤は、オクチルフェノールエトキシレートである。かかる実施の形態において、エラストマー材料は、約50重量%〜99重量%の間のポリ乳酸ポリマーと、約1重量%〜50重量%の間のオクチルフェノールエトキシレートを含む。
別の実施の形態において、前記非イオン界面活性剤は、ポリエチレングリコールを備える。前記非イオン界面活性剤はさらに、ポリエチレングリコールに加えてオクチルフェノールエトキシレートを含むことができる。ポリエーテルシリコン等の他の非イオン界面活性剤も使用できる。
いくつかの実施の形態において、エラストマー材料は、さらに可塑剤を含むことができる。可塑剤は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、脂肪酸エステル、クエン酸エステル、ラクチドモノマー、エポキシ化油、アジピン酸エステル、アゼライン酸エステル、アセチル化ココナッツ油、オクチルフェノールエトキシレート、およびそれらの何れかの組み合わせから成る群から選択できる。
実施の形態において、前記エラストマー材料は、ポリ乳酸ポリマーとオクチルフェノールエトキシレートを含み、前記オクチルフェノールエトキシレートは、非イオン界面活性剤と可塑剤の二重の機能を提供する。ここで、前記エラストマー材料は、さらにポリエチレングリコールを含み、前記オクチルフェノールエトキシレートと前記ポリエチレングリコールのそれぞれは、非イオン界面活性剤と可塑剤の二重の機能を提供する。
いくつかの実施の形態において、前記エラストマー材料は、前記ポリ乳酸ポリマーと前記非イオン界面活性剤を含むヒドロゾルから形成され、前記ヒドロゾルは、さらに消泡剤、架橋剤、鎖延長剤、PLAに対するエージングおよび加水分解安定剤、香気成分、抗菌剤、粘着分離剤、植物性抽出物、ドニング促進剤、着色成分、充填剤、顔料、および治療用成分の少なくともひとつを含む。
別の態様において、本発明は、薄型製品を作成する方法を提供する。前記方法は、ポリラクチドポリマーを含むヒドロゾルを調製するステップと、ヒドロゾルを用いて薄型製品を形成するステップとを含む。
一の実施の形態において、ヒドロゾルを調製するステップは、ポリ乳酸ポリマー粉末を調製することと、非イオン界面活性剤を調製することと、前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記非イオン界面活性剤を水中で分散させてヒドロゾルを形成することとを伴っている。ポリ乳酸ポリマー粉末の調製は、ポリ乳酸ポリマーペレットを平均粒径1000ミクロン未満を有する粉末に粉砕することを伴うことができる。ポリ乳酸ポリマーの粉砕は、極低温ミル加工、周囲ミル加工、ジェットミル加工、またはマイクロ粉砕を介して行うことができる。分散は、高せん断混合機、ロータ/ステータアセンブリ、またはホモジナイザを用いて、前記ポリ乳酸ポリマー粉末、前記非イオン界面活性剤、および水を混合することによって調製できる。
別の実施の形態において、可塑剤は、前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記非イオン界面活性剤とともに水中で分散されてヒドロゾルを形成する。
一の実施の形態において、ヒドロゾルを調製するステップは、ポリ乳酸ポリマー粉末とオクチルフェノールエトキシレートを水に分散させてヒドロゾルを形成することを備え、前記ヒドロゾルは、約30〜40重量%の間のポリ乳酸ポリマー粉末、約0.3〜3重量%の間のオクチルフェノールエトキシレート、および約60〜70重量%の間の水を含む。薄型製品を形成するステップは、前記ヒドロゾルを用いて膜を注入成形することと、約65℃〜90℃の間の温度で乾燥させて前記ヒドロゾルから水分を蒸発させることと、約125℃〜200℃の間の温度で溶融させて硬質の膜を形成することを伴うことができる。
別の実施の形態において、ヒドロゾルを調製するステップは、ポリ乳酸ポリマー粉末とオクチルフェノールエトキシレートを水に分散させてヒドロゾルを形成することを備え、前記ヒドロゾルは、約20〜40重量%の間のポリ乳酸ポリマー粉末、約5〜20重量%の間のオクチルフェノールエトキシレート、および約40〜70重量%の間の水を含む。薄型製品を形成するステップは、手袋成形器を約60℃〜75℃の間の温度に加熱することと、予熱した前記手袋成形器を前記ヒドロゾル内に浸漬することと、前記手袋成形器に堆積させた前記ヒドロゾルを約65℃〜90℃の間の温度で乾燥させて水分を蒸発させることと、約125℃〜200℃の間の温度で溶融させてエラストマー手袋を形成することとを伴うことができる。いくつかの実施の形態において、薄型製品を形成するステップは、さらに前記手袋成形器をヒドロゾル内に浸漬することを乾燥後および溶融前に繰り返して第2の層を形成することと、乾燥させて前記第2の層から水分を蒸発させることを繰り返すこととを含み、前記エラストマー手袋は2層以上のエラストマー層を含む。かかる実施の形態において、前記ヒドロゾルを堆積させ、乾燥させる前記手袋成形器は、最初に堆積させるヒドロゾルとは異なる配合を有する第2のヒドロゾルに浸漬させてもよく、前記形成されるエラストマー手袋は2層以上の層を含み、各層は互いの層とは異なるエラストマー配合を有する。
さらに別の態様において、本発明は、ポリ乳酸ポリマーヒドロゾルを提供する。ヒドロゾルは、ポリ乳酸ポリマー粉末と非イオン界面活性剤を含み、前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記非イオン界面活性剤は、水中で分散される。
一の実施の形態において、前記非イオン界面活性剤は、オクチルフェノールエトキシレートであり、前記ヒドロゾルは、約30〜40重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマー粉末、約0.3〜3重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレート、および約60〜70重量%の間の水を含む。
別の実施の形態において、前記非イオン界面活性剤は、オクチルフェノールエトキシレートであり、前記ヒドロゾルは、約20〜40重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマー粉末、約5〜20重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレート、および約40〜70重量%の間の水を含む。
さらに別の実施の形態において、前記非イオン界面活性剤は、ポリエチレングリコールを備える。
いくつかの実施の形態において、ヒドロゾルは、さらに可塑剤を含み、前記可塑剤は、前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記非イオン界面活性剤とともに水中で分散される。かかる実施の形態において、前記ヒドロゾルは、オクチルフェノールエトキシレートを含み、前記オクチルフェノールエトキシレートは、前記非イオン界面活性剤と前記可塑剤の両方である。可塑剤は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、脂肪酸エステル、クエン酸エステル、ラクチドモノマー、エポキシ化油、アジピン酸エステル、アゼライン酸エステル、アセチル化ココナッツ油、オクチルフェノールエトキシレート、およびそれらの何れかの組み合わせから成る群から選択できる。
一の実施の形態において、ヒドロゾルは、さらに消泡剤、架橋剤、鎖延長剤、PLAに対するエージングおよび加水分解安定剤、香気成分、抗菌剤、粘着分離剤、植物性抽出物、ドニング促進剤、着色成分、および治療用成分の少なくともひとつを含む。
本発明の他の態様、目的および利点は、添付図面を併せ見れば、以下の詳細な説明によりさらに明らかになるであろう。
本明細書に組み入れられ、本明細書の一部を形成する添付図面は、本発明の複数の態様を例示し、記述と共に、本発明の原理の説明に資する。
本発明の実施の形態に係る手袋の斜視図であり、その外面と内面または着用者との接触面を示す。
本発明の実施の形態に係るPLAヒドロゾルを用いる図1の手袋の作成方法のフロー図を示す。
本発明の実施の形態に係る単層を有する図1の手袋の一部の断面図を示す。
本発明は、ある好ましい実施の形態と関連付けて説明されるが、それら実施の形態に限定する意図はない。反対に、意図するところは、全ての代替物、変形、および均等物を、添付の特許請求の範囲に定義されているように、本発明の精神と範囲の内に含まれるものとして、カバーすることである。
以下の開示は、生分解性薄型製品とその作成方法を提供する本発明に係る特定の実施の形態を詳述する。より詳細には、浸漬成形または回転注入成形タイプの工程を用いて、手袋、コンドーム、カテーテル等の薄型可撓性製品を作成するのに適したポリラクチド(PLA)を含むヒドロゾルと、それの作成方法を提供する。本明細書中に提示する実施の形態のPLAヒドロゾルは、可撓性製品を形成するのに特に適しているが、他の実施の形態において、PLAヒドロゾルは硬質の膜(単数または複数)または製品(単数または複数)を形成するのにも使用できる。
ポリラクチドの分解は、高温の水の存在下において生じることが知られている。したがって、本質的には、水におけるPLA分散であるPLAヒドロゾルを用いる高分子製品の製造工程は知られていなかった。この従来の知恵にもかかわらず、本発明の実施の形態は、PLAヒドロゾルを用いる生分解性製品を作成する方法を提供する。
本発明の可撓性エラストマー製品(本明細書中で「製品」または「複数の製品」または「複数の可撓性製品」または「可撓性製品」または可撓性(製品)とも称する)は、ポリラクチド(PLA)を備えるエラストマーの少なくとも1層を有する。製品は、着用者接触面と反対側の遠位表面を有する。遠位表面は、着用者接触面に対する最も反対側の表面として配設される。(遠位表面は、着用者接触面に対して遠位に配設される。)ある製品によっては、遠位表面は、外面または外側遠位表面と呼ばれる。しかし、カテーテル等のいくつかの製品については、遠位表面は最も内側の表面であってもよい。
本発明の可撓性製品(単数または複数)は、手袋(再利用可能または使い捨て)、カテーテル、ステント若しくはシースまたはシース型構造を有する失禁装置、コンドーム、子宮頚管部キャップ、ダイヤフラム、デンタルダム、エラストマーシート、医療機器とともに用いるシースまたはチューブ、指サック、医療機器に用いるバルーン(バルーン付カテーテル、尿カテーテル、直腸カテーテル、気管内チューブ、栄養チューブ、または心臓カテーテル等であるが、これらに限定されない)を含むが、これらに限定されない。
図1は、本発明の実施の形態に係る手袋100の形でのエラストマー製品を示す。手袋100は、外面(遠位表面または外側遠位表面または最も外側の表面)102と内側または着用者接触面104を含む。以下の詳解のために、手袋100は、単層手袋、2層手袋(2層)、および/または多層手袋であってもよく、ここで手袋100の外観は、外面102と着用者接触面104を有する図1に示すものと実質的に同様であることは、当該技術に精通するものには理解されよう。
手袋100は生分解性手袋であり、ここで手袋100のエラストマー材料は、ポリラクチドヒドロゾルから形成される。ポリラクチドヒドロゾルは、ポリラクチドポリマーを備える水分散性である。一の実施の形態において、ポリラクチドヒドロゾルは、ポリラクチドポリマー粉末、非イオン界面活性剤、および水を分散させることによって調製される。いくつかの実施の形態において、ポリラクチドヒドロゾルは、ポリラクチドポリマーと相溶性のある可塑剤も含む。
ポリラクチドポリマーは、乳酸またはラクチドのポリマーを備えていてもよく、反復単位は、L−ラクチド、D−ラクチド、またはメソラクチド、またはRまたはS乳酸および/またはDL共重合体、またはメソラクチドモノマー、またはRまたはS乳酸モノマーであってもよい。PLAの構造によって、それはアモルファス、結晶質、または両方の混合であってもよい。ポリ乳酸ポリマーを構成するモノマーは、約1%から約100%のL−ラクチドモノマーであってもよく、残りのモノマーは、D−ラクチド、メソDLラクチド、DLラクチドモノマー、およびそれらの組み合わせから選択されるが、これに限定されない。本発明の広範な態様と一致して、ポリ乳酸ポリマー構成成分110は、乳酸の何れかのホモポリマーおよび/またはブロック、グラフト、ランダム共重合体、および/または、Dポリ乳酸、Lポリ乳酸、DLポリ乳酸、メソポリ乳酸、および、Dポリ乳酸、Lポリ乳酸、DLポリ乳酸、およびメソポリ乳酸の何れかの組み合わせを含む乳酸のポリブレンド/エラストマーブレンドであってもよい。かかるポリマーの例は、Nature Works社製のIngeoグレードPLAポリマーペレットおよびICO Polymers社製のEcorenePLA粉末を含む。他の実施の形態において、ヒドロゾルは、PLAの共重合体または他の生分解性ポリマーとのブレンドを含んでいてもよい。
本発明のポリラクチドヒドロゾルにおいて、分散されるポリマーに用いられるLラクチド、Dラクチド、メソDLラクチド、および/またはDLラクチドモノマーの特定の重量%は、形成される可撓性製品の所定の最終用途、例えば、可撓性製品の物理的および/または浸透性要件、用いられる可塑剤の量および/または種類、および/または廃棄後の可撓性製品に必要な特定の分解率、によって決めることができる。
実際、当該技術に精通するものには理解されるように、ポリ乳酸ポリマー内に含まれる高濃度のDラクチドモノマーは、ポリマーの高い結晶化度、高い引張強度の生成、手袋等の可撓性製品の引張弾性率の低下を招く可能性がある。したがって、特定のラクチドモノマーの濃度は、設計選択事項として、特定用途に必要な所望の物理的、化学的および/または分解特性によって変化させてもよい。
図2は、本発明の実施の形態に係る手袋200を作成する方法を示すフローチャートである。方法200は、一般にPLA粉末を調製するステップ202と、非イオン界面活性剤を加えるステップ204と、PLA粉末と非イオン界面活性剤を水に分散させてヒドロゾルを形成するステップ206と、手袋成形器を予熱するステップ212と、予熱した成形器をヒドロゾルに浸漬するステップ214と、成形器に堆積させたヒドロゾルを乾燥して水を蒸発させるステップ216と、PLAポリマーを溶融するステップ222と、成形器上に成形された手袋をはがすステップ224とを含む。いくつかの実施の形態において、方法200は、PLAヒドロゾルに可塑剤を加えるステップ208と、他の添加物を加えるステップ210のオプションのステップを含んでもよい。さらに、浸漬するステップと乾燥させるステップは218、220で繰り返して多層手袋を成形することもできる。
ポリラクチド(PLA)ポリマー粉末は、種々の粉砕または微粉化技術を介して調製できる。PLAポリマーペレットの粉砕は、環境温度または低温で行うことができ、好ましくは、実質的にPLAポリマーのガラス転移温度よりも低い温度で行うことができる。一の実施の形態において、PLAポリマーは、ペレットの形で得られ、低温ミル加工により粉末へと加工される。他の実施の形態では、常温ミル加工、ジェットミル加工等の他の適切なサイズ縮小技術、および/またはマイクロ粉砕技術が、PLA粉末の調製に使用できる。粉砕技術は、PLAポリマーの特性および所望の粒径範囲に基づいて選択できる。例えば、低いガラス転移温度を有するPLAポリマーは、低温ミル加工を必要とするであろう。一の実施の形態において、PLA粉末は、1000ミクロン未満、好ましくは100ミクロン未満、より好ましくは50ミクロン未満の平均粒径を有する。
PLA粉末は、非イオン界面活性剤とともに水に分散されてPLAヒドロゾルを形成する。分散は、微細分散またはヒドロゾルを形成するための、高せん断混合機またはロータ/ステータアセンブリまたはIKA Works社から市販されているIKA Ultra Turrax T−25等のホモジナイザを用いて行うことができる。驚くことに、かかるPLAヒドロゾルは、薄型製品への注入成形または浸漬成形を行った場合、乾燥および溶融後に丈夫で安定したコヒーレント薄膜を形成する。
一の実施の形態において、安定したヒドロゾルは、PLA粉末から、非イオン界面活性剤の存在下で粉末を水中で分散させ、ホモジナイザまたは分散機を用いることによって作成できる。PLAポリマーと相溶性のある非イオン界面活性剤が選択されることが好ましい。さらに、非イオン界面活性剤は、実質的に生分解性であることが好ましい。適切な非イオン界面活性剤は、親水性反復単位xがx=4.5からx=55の間で変化するオクチルフェノールエトキシレートを含む。xの値が低いほど水への溶解度は低くなる。炭化水素基Rは通常オクチルであるが、置換後の界面活性剤が、選択したPLA粉末と相溶性があり、分散において安定する限り、他の炭化水素基に置換できる。他の適切な非イオン界面活性剤は、ポリエーテルシリコン、およびダウ・ケミカル社を介して市販されているCarbowax(商標)3300、Carbowax(商標)8000、Carbowax(商標)20000等といったポリエチレングリコールを含むが、これらに限定されない。当該技術において周知の他の界面活性剤は、それが安定した分散を形成し、使用中に実質的にポリマーを分解しなければ、等しく適切である。
一の実施の形態において、可塑剤は、ヒドロゾル配合に添加される。可塑剤は、実質的に生分解性であるのが好ましい。適切な可塑剤は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、脂肪酸エステル、クエン酸アセチルトリブチル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル等のクエン酸エステル、ラクチドモノマー、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油等のエポキシ化油、アジピン酸エステル、アゼライン酸エステル、アセチル化ココナッツ油、Roquette Industries社から市販されているイソソルビドジエステル(例えば、イソソルビドビスヘキサノエート)Polysorb ID37等のソルビトール誘導体、Danisco可塑剤 PL1886、Soft−N−Safe等の酢酸エステル/ポリグリセロールエステルブレンド等を含むが、これらに限定されない。優先して、可塑剤は、溶融中PLAと相溶性があり、可撓性と相溶性を付与しなければならず、PLA粉末は、ヒドロゾル状態の時に、実質的に膨潤またはゲル化してはならない。相溶性があり、可撓性を付与する好適な可塑剤は、エステルまたはエーテル配列等のPLA相溶性極性セグメントと、炭化水素配列等の比較的非極性の分子部分を有していることが見出された。手袋等の製品に対して、製品に可撓性を付与する可塑剤を使用できる。可塑剤レベルは、製品組成の約15重量%から約60重量%の間となることができた。PLA粉末を水に分散させるための適切な非イオン界面活性剤として、上で検討したオクチルフェノールエトキシレートは、エラストマー製品を形成するためのポリマー配合用の可塑剤として周知ではなかった。驚くことに、実験では、オクチルフェノールエトキシレートタイプの化合物もPLAに可塑性を与えることができることがわかった。したがって、いくつかの実施の形態において、オクチルフェノールエトキシレートは、非イオン界面活性剤および可塑剤として、PLAヒドロゾルに二重の機能を提供できる。かかるヒドロゾルは、高い生分解性の薄型製品を生成できる。ポリエチレングリコール等の他の化合物も、PLAヒドロゾルの形成において非イオン界面活性剤および可塑剤の両方として用いることができる。
PLA用の消泡剤、架橋剤、鎖延長剤、エージング、加水分解安定剤、充填剤、および顔料等の他の添加物も、所望であれば、加工性および物理的性質を向上させるため、およびエージングおよび生分解性を制御するために、PLAヒドロゾルに添加できる。
手袋用途に対しては、好ましい引張強度は、少なくとも約10MPaであり、好ましくは20MPa超である。可塑剤含有量の低いポリラクチド配合では30MPa超が達成可能である。手袋用途に対しては、伸びは、少なくとも約100%、好ましくは200%超、より好ましくは300%超とすべきである。膜可撓性および極限伸びは通常、配合に用いられる可塑剤の種類と可塑剤のレベル、およびポリラクチドポリマーの分子パラメータ(分子量、結晶化度等)により決定される。
一の実施の形態において、PLAヒドロゾルは、ポリ乳酸ポリマー粉末とオクチルフェノールエトキシレートを水に分散させることによって調製され、ここでヒドロゾルは、約30〜40重量%の間のポリ乳酸ポリマー粉末、約0.3〜3重量%の間のオクチルフェノールエトキシレート、および約60〜70重量%の間の水を含む。硬質の膜は、かかるPLAヒドロゾルを用いて膜を注入成形し、約65℃〜90℃の間の温度で乾燥させてPLAヒドロゾルから水分を蒸発させ、約125℃〜200℃の間の温度で膜を溶融することによって形成できる。
別の実施の形態において、PLAヒドロゾルは、ポリ乳酸ポリマー粉末とオクチルフェノールエトキシレートを水に分散させてヒドロゾルを形成することによって調製され、ここでヒドロゾルは、約20〜40重量%の間のポリ乳酸ポリマー粉末、約5〜20重量%の間のオクチルフェノールエトキシレート、および約40〜70重量%の間の水を含む。可撓性エラストマー手袋は、かかるPLAヒドロゾルを用いて、手袋成形器を約60℃〜75℃の間の温度に加熱し、予熱した手袋成形器をヒドロゾル内に浸漬し、手袋成形器に堆積させたヒドロゾルを約65℃〜90℃の間の温度で乾燥させて水分を蒸発させ、PLAヒドロゾルから形成されたエラストマー層を約125℃〜200℃の間の温度で溶融することによって、形成できる。
薄型製品の所望の特性によっては、PLAヒドロゾルの粘度を、水の量を調節し、特定の可塑剤の種類を選択し、可塑剤の量を制御し、特定の界面活性剤を選択することによって制御することができる。例えば、成形器をPLAヒドロゾルに浸漬することによって手袋を作成する場合、手袋の厚さは、粘度、浸漬および回転速度および期間等を調節することによって制御できる。厚い手袋は、PLAヒドロゾルの粘度を増加することによって得ることができる。
一の実施の形態において、手袋100は、手袋成形器を用いて形成できる。例えば、手袋成形器を予熱するステップ212は、所望サイズのセラミック製またはアルミニウム製手袋成形器を約60℃〜75℃まで加熱することを含む。予熱された手袋成形器は次いで、ステップ214において、PLAヒドロゾルに静かに浸漬されて分散の連続的で均一な堆積層を成形器に生じることができる。成形器は、回転運動および波状運動を受けて分散を成形器上で均一に分配できる。
一の実施の形態において、かかる浸漬工程により形成されるエラストマー層は厚さ約0.03〜2ミリである。エラストマー層の厚さは、PLAヒドロゾルの粘度、成形器をPLAヒドロゾルに浸漬する期間、成形器の回転速度等の種々の工程パラメータを調節することによって制御できる。浸漬する手袋成形器は、図2のステップ216において適温まで加熱されて水分を蒸発させる。一の実施の形態において、手袋は約65℃〜約90℃の間の温度で乾燥される。かかる適度な乾燥温度で水分を蒸発させることによって、高温で生じるPLAポリマーの加水分解を最小限に抑えることができる。
成形器に堆積させたPLAヒドロゾル内の水を乾燥ステップ216で蒸発させた後、手袋成形器に形成されたPLA層は、ステップ222において高温で溶融される。一の実施の形態において、PLA層は約125℃〜約200℃の間で数分間加熱される。溶融ステップ222の温度と期間は、PLAヒドロゾルの配合によって決まる。例えば、高度に可塑化した組成およびアモルファスPLAを含有するこれらは、無可塑結晶PLAよりも低い温度で溶解する。溶融温度は通常、PLA組成のガラス転移温度を実質的に超える。
PLAポリマーが溶融した後、手袋100は手袋成形器からはがすことができる。本実施の形態にしたがって形成された手袋100は、図3に示すように単層108を有する。一の実施の形態において、PLAヒドロゾルは、オクチルフェノールエトキシレートが存在する状態でPLA粉末を水中で分散させることによって形成され、オクチルフェノールエトキシレートは、非イオン界面活性剤および可塑剤の両方として働き、層108は、PLA成分110およびオクチルフェノールエトキシレート112成分を備えている。
さらに、本発明の広範な態様と一致して、手袋100のエラストマー成分に混合されるか、手袋100のひとつ以上の表面102、104にコーティングされる追加成分を、層108は含んでいてもよい。例えば、PLAヒドロゾルは、調味料、粘着分離剤、ドニング促進剤、および/または植物性成分を含むよう調製できる。例えば、本特許出願の譲受人に譲渡され、本明細書中に引用して組み込む米国特許出願第11/138,193号に詳細に記載されているようなキシリトール、および米国特許第7,455,863号および第7,585,526号および米国特許公開第2005/0037054号に詳細に記載されているようなアロエ抽出物およびノパルサボテン抽出物をPLAヒドロゾルに混合して手袋100を形成できる。
加えて、手袋100を形成するためのPLAヒドロゾルは、創傷治癒、抗炎症特性、および抗菌特性のうちのひとつ以上の特性を有するひとつ以上の治療用成分を含むよう調合できる。加えて、手袋100の層108は、PLAヒドロゾル中に着色料を含むことによって着色できる。かかる成分は、PLAポリマーと、非イオン界面活性剤および可塑剤等のPLAヒドロゾル中の他の成分と相溶性があるよう選択される。
他の実施の形態において、手袋100は、溶融ステップ222の後、ひとつ以上のオプション成分でコーティングできる。オプションのコーティング成分は、調味料、キシリトール、アロエ、ノパルサボテン、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンB、ビタミンB、ホホバ、ローズヒップ、ティーツリー油、アマニ油、パーム油、および/またはアセチルサリチル酸を含むが、これらに限定されない。
他の実施の形態において、浸漬工程は、溶融ステップ222の前に繰り返されて、方法200のステップ218および220に示すように多層手袋を形成できる。例えば、浸漬および乾燥工程は、3回繰り返されて3層の手袋を作成できる。各層は、同じPLAヒドロゾルまたは異なるPLAヒドロゾルから形成できる。一の実施の形態において、予熱された成形器は、第1のPLAヒドロゾルに浸漬され、乾燥され、次いで第1のPLAヒドロゾルとは異なる配合の第2のPLAヒドロゾルに実質的に浸漬されて、異なるPLAヒドロゾル配合層を有する2層手袋を形成できる。
一の実施の形態において、手袋はPLAヒドロゾルから形成される。手袋は、約50重量%〜99重量%の間のポリ乳酸ポリマーと、約1重量%〜50重量%の間のオクチルフェノールエトキシレートを含む少なくとも1層のエラストマー材料を含む。別の実施の形態において、生分解性手袋は複数の層のエラストマー材料を含み、エラストマー材料の各層は、ポリ乳酸ポリマーと非イオン界面活性剤を含む。手袋は、使い捨ての医療用手袋であってもよい。
実施例を示す。
以下の実施例は、本発明の実施の形態に従う用途と実施を示す。これらの実施例は、例示のために提示するものであり、限定するものではない。
実施例1−硬質PLA膜
PLAヒドロゾルは、ICO Polymersを介して入手可能なEcorene(商標)NW31−100粉末22g、ダウ・ケミカル社を介して入手可能なTriton(商標)X−100(オクチルフェノールエトキシレート)0.5g、および水40gをIKA Ultra Turrax T−25ロータ/ステータアセンブリ内でブレンドし、均質化することによって調整する。PLAヒドロゾルの薄い層は、実験室規模の鋳造アルミニウム板に堆積させる。アルミニウム板に堆積させた後、分散を乾燥し、溶融させると、PLAは、透明で丈夫なコヒーレントの硬質の膜を形成した。
実施例2−可撓性オクチルフェノールエトキシレート可塑化膜
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW61−100PLA粉末27.4g、Triton X−100(オクチルフェノールエトキシレート)16.5g、および水59gをIKA Ultra Turrax T−25内でブレンドし、均質化することによって調製する。PLAヒドロゾルの薄い層は、実験室規模の注入成形用アルミニウム板に堆積させる。板上のPLAヒドロゾルは、オーブン内で、約85℃で乾燥させ、次いで125℃で溶融させた。PLAは透明で丈夫な可撓の膜を形成した。
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW61−100PLA粉末28g、Triton X−100(オクチルフェノールエトキシレート)16g、および水56gをIKA Ultra Turrax T−25内でブレンドし、均質化することによって調製する。分散は真空内で脱ガス処理される。セラミック板を85℃〜90℃に予熱し、次いでPLAヒドロゾルに静かに浸漬し、部分的に乾燥させた後にもう1回繰り返して厚い膜を得た。膜は次いで、約85℃で乾燥させ、オーブン内で20分間、125℃で溶融させる。形成された膜は、上記注入成形膜のように透明で丈夫な可撓性である。
実施例3−可撓性オクチルフェノールエトキシレート可塑化膜の変形例
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW61−100PLA粉末20g、Triton X−100(オクチルフェノールエトキシレート)5g、および水35gをIKA Ultra Turrax T−25内でブレンドし、均質化することによって調製する。膜は、実施例2の注入成形膜よりも高い溶融温度を、コヒーレント膜を形成するために必要とした。
実施例4−可撓性オクチルフェノールエトキシレート可塑化膜の変形例
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW61−100PLA粉末30g、Triton X−100(オクチルフェノールエトキシレート)20g、および水70gをIKA Ultra Turrax T−25内でブレンドし、均質化することによって調製する。膜は、実施例2の注入成形膜のように乾燥させ、溶融させる。形成された膜は、実施例3のものよりも透明で、より可撓性がある。
実施例5−可撓性ポリエチレングリコール可塑化PLA膜
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW61−100PLA粉末20g、PEG 400(ポリエチレングリコール)5.3g、Triton X−100 0.5g、および水35gをIKA Ultra Turrax T−25内でブレンドし、均質化することによって調製する。PLAヒドロゾルの薄い層は、実験室規模の注入成形用アルミニウム板に堆積させる。板上のPLAヒドロゾルは、約85℃で乾燥させ、オーブン内で20分間、125℃で溶融させた。膜は、透明で可撓性であったが、わずかに油状の表面テクスチャを示した。
実施例6−可撓性ポリエチレングリコール可塑化PLA膜の変形例
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW61−100PLA粉末20g、PEG 3350 5g、Triton X−100 0.5g、および水38gをIKA Ultra Turrax T−25内でブレンドし、均質化することによって調製する。脱ガス処理、乾燥、溶融後、調製された膜は、可撓性で、わずかに蝋状のテクスチャを示した。
実施例7−可撓性ポリエチレングリコール可塑化PLA膜の変形例
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW61−100PLA粉末20g、PEG 800 5g、Triton X−100 0.5g、および水38gをIKA Ultra Turrax T−25内でブレンドし、均質化することによって調製する。膜は、コヒーレント、透明および可撓性である。
実施例8−可撓性ポリエチレングリコール可塑化PLA膜の変形例
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW61−100PLA粉末20g、PEG 20000 5g、Triton X−100 0.5g、および水38gをIKA Ultra Turrax T−25内でブレンドし、均質化することによって調製する。膜は、コヒーレント、透明および可撓性である。
実施例9−可撓性クエン酸エステル可塑化PLA膜
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW31−100PLA粉末20g、Citroflex A4(Vertellus Specialties社を介して入手可能)5g、Triton X−100 0.7g、および水35gで調製する。乾燥および溶融形成後、調製された膜は、透明で可撓性である。膜はわずかに油状のテクスチャを有する。
実施例10−可撓性クエン酸エステル可塑化PLA膜の変形例
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW31−100PLA粉末20g、Citroflex A4(Vertellus Specialties社を介して入手可能)10g、Triton X−100 0.7g、および水35gで調製する。可撓性膜が乾燥および溶融後に形成される。
実施例11−可撓性クエン酸エステル可塑化PLA膜の変形例
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW31−100PLA粉末20g、Citroflex A4(Vertellus Specialties社を介して入手可能)20g、Triton X−100 0.7g、および水35gで調製する。調製された膜は非常に可撓性があるが、可塑剤は静止させた状態で膜から移動するように見える。
実施例12−複数の可塑剤を持つ可撓性PLA膜
PLAヒドロゾルは、Ecorene NW31−100PLA粉末12g、Ecorene NW61−100PLA粉末4.8g、Citroflex A4 9.6g、PEG 400 8.4g、Triton X−100 2g、および水45gで調製する。PLAヒドロゾルは、高い粘度を示した。それらから注入成形した膜は、乾燥および溶融後、可撓性で透明である。
実施例13−追加ヒドロゾル配合
13a)ヒドロゾル配合は、EcorenePLA粉末NW61−100 13.7g、Soft−N−Safe可塑剤5g、Triton X−100 1g、およびCymel 303 0.3gを用いて、IKAロータ/ステータアセンブリで、水25g内で調製する。乾燥および溶融後それらから注入成形した膜は、18.5MPaの引張強度と、270%の破断伸びを示す。
13b)ヒドロゾル配合は、上記のようにEcorenePLA粉末 13.7g、Polysorb ID37 3.2g、Soft−N−Safe 2.8g、Triton X−100 1g、Cymel 303 0.3gを、水25mLで調製する。乾燥および溶融後それらから注入成形した膜は、16.9MPaの引張強度と、260%の破断伸びを示す。
13c)ヒドロゾル配合は、上記のようにEcorenePLA NW61−100 13.7g、可塑剤PL 1886 5.5g、Triton X−100 1g、Cymel 303 0.3gを水25mLで調製する。上記のように注入成形した膜は、19.7MPaの引張強度と、284%の破断伸びを示す。
13d)ヒドロゾル配合は、上記のようにEcorene PLA NW61−100 13.7g、PL 1886可塑剤6.5g、Triton X−100 3g、Siltech CorporationのSiltech OP−8 1gを水24gで調製する。それらから注入成形した膜は、14.2MPaの引張強度と、320%の破断伸びを示す。
本明細書中で引用する公報、特許出願および特許を含む全ての文献は、各文献を個々に、具体的に示し、引用して組み込むかのように、又、その全体を本明細書に記載するかのように、引用して組み込まれる。
本発明の説明に関連して(特に以下の請求項に関連して)用いられる名詞および同様な指示語の使用は、本明細書中で特に指摘したり、明らかに文脈と矛盾したりしない限り、単数および複数の両方に及ぶものと解釈される。語句「備える」、「有する」、「含む」および「包含する」は、特に断りのない限り、オープンエンドターム(即ち「〜を含むが限らない」という意味)として解釈される。本明細書中の数値範囲の具陳は、本明細書中で特に指摘しない限り、単にその範囲内に該当する各値を個々に言及するための略記法としての役割を果たすことだけを意図しており、各値は、本明細書中で個々に列挙されたかのように、明細書に組み込まれる。本明細書中で説明される全ての方法は、本明細書中で特に指摘したり、明らかに文脈と矛盾したりしない限り、あらゆる適切な順番で行うことができる。本明細書中で使用するあらゆる例又は例示的な言い回し(例えば「等」)は、特に主張しない限り、単に本発明をよりよく説明することだけを意図し、本発明の範囲に対する制限を設けるものではない。明細書中のいかなる言い回しも、請求項に記載されていない要素を、本発明の実施に不可欠であるものとして示すものとは解釈されないものとする。
本明細書中では、本発明を実施するため本発明者が知っている最良の形態を含め、本発
明の好ましい実施の形態について説明している。当業者にとっては、上記説明を読めば、
これらの好ましい実施の形態の変形が明らかとなろう。本発明者は、熟練者が適宜このよ
うな変形を適用することを予期しており、本明細書中で具体的に説明される以外の方法で
本発明が実施されることを予定している。したがって本発明は、準拠法で許されているよ
うに、本明細書に添付された請求項に記載の内容の修正および均等物を全て含む。さらに
、本明細書中で特に指摘したり、明らかに文脈と矛盾したりしない限り、全ての変形にお
ける上記要素のいずれの組み合わせも本発明に包含される。
[第1の局面]
エラストマー材料の少なくとも1層を備え、
前記エラストマー材料は:ポリ乳酸ポリマーと;非イオン界面活性剤と;を備える、
手袋。
[第2の局面]
前記ポリ乳酸ポリマーは、Dポリ乳酸、Lポリ乳酸、DLポリ乳酸、メソポリ乳酸、およびそれらの何れかの組み合わせから成る群から選択される、
第1の局面の手袋。
[第3の局面]
前記エラストマー材料は、さらにホモポリマー、ブロック共重合体、グラフト共重合体、ランダム共重合体ポリブレンドおよびそれらの組み合わせから成る群から選択される生
分解性ポリマー樹脂を備え、
前記ポリブレンドは、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、脂肪族ポリエステル、ポリアルキレンエステル、ポリエステルアミド、ポリビニルエステル、炭酸ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリ酸無水物、多糖類、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、
第1の局面の手袋。
[第4の局面]
前記非イオン界面活性剤は、オクチルフェノールエトキシレートである、
第1の局面の手袋。
[第5の局面]
前記エラストマー材料は、約50重量%〜99重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマーと、約1重量%〜50重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレートとを含む、
第4の局面の手袋。
[第6の局面]
前記非イオン界面活性剤は、ポリエチレングリコールを備える、
第1の局面の手袋。
[第7の局面]
前記非イオン界面活性剤は、ポリエチレングリコールとオクチルフェノールエトキシレートとを備える、
第6の局面の手袋。
[第8の局面]
前記エラストマー材料は、さらに可塑剤を備える、
第1の局面の手袋。
[第9の局面]
前記可塑剤は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、脂肪酸エステル、クエン酸エステル、ラクチドモノマー、エポキシ化油、アジピン酸エステル、アゼライン酸エステル、アセチル化ココナッツ油、オクチルフェノールエトキシレート、ソルビトール誘導体、酢酸エステル/ポリグリセロールエステルブレンド、およびそれらの何れかの組み合わせから成る群から選択される、
第8の局面の手袋。
[第10の局面]
前記エラストマー材料は、前記ポリ乳酸ポリマーと前記オクチルフェノールエトキシレートとを含み、
前記オクチルフェノールエトキシレートは、前記非イオン界面活性剤と前記可塑剤の二重の機能を提供する、
第9の局面の手袋。
[第11の局面]
前記エラストマー材料は、さらに前記ポリエチレングリコールを含み、
前記オクチルフェノールエトキシレートと前記ポリエチレングリコールのそれぞれは、前記非イオン界面活性剤と前記可塑剤の二重の機能を提供する、
第10の局面の手袋。
[第12の局面]
前記エラストマー材料は、前記ポリ乳酸ポリマーと前記非イオン界面活性剤とを備えるヒドロゾルから形成され、
前記ヒドロゾルは、さらにPLA用の消泡剤、架橋剤、鎖延長剤、エージングおよび加水分解安定剤、香気成分、抗菌剤、粘着分離剤、植物性抽出物、ドニング促進剤、着色成分、充填剤、顔料、および治療用成分の少なくともひとつを備える、
第1の局面の手袋。
[第13の局面]
前記手袋は、エラストマー材料の複数の層を備える生分解性手袋であり、
前記エラストマー材料の各層は、前記ポリ乳酸ポリマーと前記非イオン界面活性剤を備える、
第1の局面の手袋。
[第14の局面]
前記手袋は、使い捨て医療用手袋である、
第1の局面の手袋。
[第15の局面]
薄型製品を製造する方法であって:
ポリラクチドポリマーを含むヒドロゾルを調製すること;および
前記ヒドロゾルを用いて薄型製品を成形すること;を備える、
薄型製品の製造方法。
[第16の局面]
前記ヒドロゾルを調製することは、ポリ乳酸ポリマー粉末を調製すること、非イオン界面活性剤を調製すること、および前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記非イオン界面活性剤を水中で分散させてヒドロゾルを形成することを備える、
第15の局面の方法。
[第17の局面]
前記ポリ乳酸ポリマー粉末を調製することは、ポリ乳酸ポリマーペレットを、平均粒径1000ミクロン未満の粉末に粉砕することを含む、
第16の局面の方法。
[第18の局面]
前記ポリ乳酸ポリマーを粉砕することは、低温ミル加工、常温ミル加工、ジェットミル加工、またはマイクロ粉砕を介して行われる、
第17の局面の方法。
[第19の局面]
前記分散させることは、高せん断混合機、ロータ/ステータアセンブリ、またはホモジナイザを用いて、前記ポリ乳酸ポリマー粉末、前記非イオン界面活性剤、および水を混合することを含む、
第16の局面の方法。
[第20の局面]
前記ヒドロゾルを調製することは、さらに、前記ポリ乳酸ポリマー粉末および前記非イオン界面活性剤とともに可塑剤を水中に分散させてヒドロゾルを形成することを備える、
第16の局面の方法。
[第21の局面]
前記ヒドロゾルを調製することは、ポリ乳酸ポリマー粉末とオクチルフェノールエトキシレートとを水に分散させてヒドロゾルを形成することを備え、
前記ヒドロゾルは、約30〜40重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマー粉末、約0.3〜3重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレート、および約60〜70重量%の間の水を含む、
第15の局面の方法。
[第22の局面]
前記薄型製品を成形することは、前記ヒドロゾルを用いて膜を注入成形すること、
約65℃〜90℃の間の温度で乾燥させて前記ヒドロゾルから水分を蒸発させること、および
約125℃〜200℃の間の温度で溶融させて硬質の膜を形成することを含む、
第21の局面の方法。
[第23の局面]
前記ヒドロゾルを調製することは、ポリ乳酸ポリマー粉末とオクチルフェノールエトキシレートとを水に分散させてヒドロゾルを形成することを備え、
前記ヒドロゾルは、約20〜40重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマー粉末、約5〜20重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレート、および約40〜70重量%の間の水を含む、
第15の局面の方法。
[第24の局面]
前記薄型製品を成形することは、手袋成形器を約60℃〜75℃の間の温度に加熱すること、
予熱した前記手袋成形器を前記ヒドロゾル内に浸漬すること、
前記手袋成形器に堆積させた前記ヒドロゾルを約65℃〜90℃の間の温度で乾燥させて水分を蒸発させること、および
約125℃〜200℃の間の温度で溶融させてエラストマー手袋を成形することを含む、
第23の局面の方法。
[第25の局面]
前記薄型製品を成形することは、さらに前記手袋成形器をヒドロゾル内に浸漬することを乾燥後および溶融前に繰り返して第2の層を形成すること、および
乾燥させて前記第2の層から水分を蒸発させることを繰り返すことを含み、
前記エラストマー手袋が2層のエラストマー層を含む、
第24の局面の方法。
[第26の局面]
前記ヒドロゾルを堆積させ、乾燥される前記手袋成形器は、最初に堆積される前記ヒドロゾルとは異なる配合を有する第2のヒドロゾルに浸漬され、形成される前記エラストマー手袋は2つの層を含み、
各層は互いの層とは異なるエラストマー配合を有する、
第25の局面の方法。
[第27の局面]
ポリ乳酸ポリマーヒドロゾルであって:
ポリ乳酸ポリマー粉末と;
非イオン界面活性剤と;を備え、
前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記非イオン界面活性剤は水中で分散される、
ポリ乳酸ポリマーヒドロゾル。
[第28の局面]
前記非イオン界面活性剤はオクチルフェノールエトキシレートであって、
前記ヒドロゾルは、約30〜40重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマー粉末と、約0.3〜3重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレートと、約60〜70重量%の間の水を含む、
第27の局面のヒドロゾル。
[第29の局面]
前記非イオン界面活性剤はオクチルフェノールエトキシレートであって、
前記ヒドロゾルは、約20〜40重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマー粉末と、約5〜20重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレートと、約40〜70重量%の間の水を含む、
第27の局面のヒドロゾル。
[第30の局面]
前記非イオン界面活性剤は、ポリエチレングリコールを備える、
請求項27のヒドロゾル。
[第31の局面]
さらに可塑剤を備え、
前記可塑剤は、前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記非イオン界面活性剤とともに水中で分散される、
第27の局面のヒドロゾル。
[第32の局面]
前記ヒドロゾルは、オクチルフェノールエトキシレートを含み、
前記オクチルフェノールエトキシレートは、前記非イオン界面活性剤と前記可塑剤の両方である、
第31の局面のヒドロゾル。
[第33の局面]
前記可塑剤が、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、脂肪酸エステル、クエン酸エステル、ラクチドモノマー、エポキシ化油、アジピン酸エステル、アゼライン酸エステル、アセチル化ココナッツ油、オクチルフェノールエトキシレート、およびそれらの何れかの組み合わせから成る群から選択される、
第31の局面のヒドロゾル。
[第34の局面]
さらに、PLA用の消泡剤、架橋剤、鎖延長剤、エージングおよび加水分解安定剤、香気成分、抗菌剤、粘着分離剤、植物性抽出物、ドニング促進剤、着色成分、および治療用成分の少なくともひとつを備える、
第27の局面のヒドロゾル。
[第35の局面]
前記非イオン界面活性剤は、ポリエーテルシリコンを備える、
第1の局面の手袋。
[第36の局面]
前記ポリ乳酸ポリマー粉末を調製することは、ポリ乳酸ポリマーペレットを、平均粒径100ミクロン未満の粉末に粉砕することを含む、
請求項16の方法。
[第37の局面]
前記ポリ乳酸ポリマー粉末を調製することは、ポリ乳酸ポリマーペレットを、平均粒径50ミクロン未満の粉末に粉砕することを含む、
第16の局面の方法。
[第38の局面]
少なくとも約10MPaの引張強度を有する、
第1の局面の手袋。
[第39の局面]
少なくとも約20MPaの引張強度を有する、
第1の局面の手袋。
[第40の局面]
少なくとも約100%の伸びを有する、
第1の局面の手袋。
[第41の局面]
少なくとも約200%の伸びを有する、
第1の局面の手袋。
[第42の局面]
少なくとも約300%の伸びを有する、
第1の局面の手袋。

Claims (32)

  1. エラストマー材料の少なくとも1層を備え、
    前記エラストマー材料は:ポリ乳酸ポリマーと;オクチルフェノールエトキシレートを含む非イオン界面活性剤とブレンドを備える、
    手袋。
  2. 前記ポリ乳酸ポリマーは、Dポリ乳酸、Lポリ乳酸、DLポリ乳酸、メソポリ乳酸、およびそれらの何れかの組み合わせから成る群から選択される、
    請求項1の手袋。
  3. 前記エラストマー材料は、さらにホモポリマー、ブロック共重合体、グラフト共重合体、ランダム共重合体ポリブレンドおよびそれらの組み合わせから成る群から選択される生分解性ポリマー樹脂を備え、
    前記ポリブレンドは、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、脂肪族ポリエステル、ポリアルキレンエステル、ポリエステルアミド、ポリビニルエステル、炭酸ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリ酸無水物、多糖類、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される、
    請求項1の手袋。
  4. 前記エラストマー材料は、0重量%〜99重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマーと、重量%〜50重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレートとを含む、
    請求項の手袋。
  5. 前記非イオン界面活性剤は、ポリエチレングリコールを備える、
    請求項1の手袋。
  6. 前記エラストマー材料は、さらに可塑剤を備える、
    請求項1の手袋。
  7. 前記可塑剤は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、脂肪酸エステル、クエン酸エステル、ラクチドモノマー、エポキシ化油、アジピン酸エステル、アゼライン酸エステル、アセチル化ココナッツ油、オクチルフェノールエトキシレート、ソルビトール誘導体、酢酸エステル/ポリグリセロールエステルブレンド、およびそれらの何れかの組み合わせから成る群から選択される、
    請求項の手袋。
  8. 前記エラストマー材料は、前記ポリ乳酸ポリマーと前記オクチルフェノールエトキシレートとを含み、
    前記オクチルフェノールエトキシレートは、前記非イオン界面活性剤と前記可塑剤の二重の機能を提供する、
    請求項の手袋。
  9. 前記エラストマー材料は、さらに前記ポリエチレングリコールを含み、
    前記オクチルフェノールエトキシレートと前記ポリエチレングリコールのそれぞれは、前記非イオン界面活性剤と前記可塑剤の二重の機能を提供する、
    請求項の手袋。
  10. 前記エラストマー材料は、前記ポリ乳酸ポリマーの粉末と前記非イオン界面活性剤とを備えるヒドロゾルから形成され、
    前記ヒドロゾルは、さらにPLA用の消泡剤、架橋剤、鎖延長剤、エージングおよび加水分解安定剤、香気成分、抗菌剤、粘着分離剤、植物性抽出物、ドニング促進剤、着色成分、充填剤、顔料、および治療用成分の少なくともひとつを備える、
    請求項1の手袋。
  11. 前記手袋は、エラストマー材料の複数の層を備える生分解性手袋であり、
    前記エラストマー材料の各層は、前記ポリ乳酸ポリマーと前記非イオン界面活性剤を備える、
    請求項1の手袋。
  12. 前記手袋は、使い捨て医療用手袋である、
    請求項1の手袋。
  13. 薄型製品を製造する方法であって:
    ポリ乳酸ポリマー粉末とオクチルフェノールエトキシレートを含むヒドロゾルを調製すること;および
    前記ヒドロゾルを用いて薄型製品を成形すること;を備える、
    薄型製品の製造方法。
  14. 前記ヒドロゾルを調製することは、前記ポリ乳酸ポリマー粉末を調製すること、非イオン界面活性剤を調製すること、および前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記非イオン界面活性剤を水中で分散させてヒドロゾルを形成することを備える、
    請求項13の方法。
  15. 前記ポリ乳酸ポリマー粉末を調製することは、ポリ乳酸ポリマーペレットを、平均粒径1000ミクロン未満の粉末に粉砕することを含む、
    請求項14の方法。
  16. 前記ポリ乳酸ポリマーを粉砕することは、低温ミル加工、常温ミル加工、ジェットミル加工、またはマイクロ粉砕を介して行われる、
    請求項15の方法。
  17. 前記分散させることは、高せん断混合機、ロータ/ステータアセンブリ、またはホモジナイザを用いて、前記ポリ乳酸ポリマー粉末、前記非イオン界面活性剤、および水を混合することを含む、
    請求項14の方法。
  18. 前記ヒドロゾルを調製することは、さらに、前記ポリ乳酸ポリマー粉末および前記非イオン界面活性剤とともに可塑剤を水中に分散させてヒドロゾルを形成することを備える、
    請求項14の方法。
  19. 前記ヒドロゾルを調製することは、前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記オクチルフェノールエトキシレートとを水に分散させてヒドロゾルを形成することを備え、
    前記ヒドロゾルは、0〜40重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマー粉末、.3〜3重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレート、および0〜70重量%の間の水を含む、
    請求項13の方法。
  20. 前記薄型製品を成形することは、前記ヒドロゾルを用いて膜を注入成形すること、
    5℃〜90℃の間の温度で乾燥させて前記ヒドロゾルから水分を蒸発させること、および
    25℃〜200℃の間の温度で溶融させて硬質の膜を形成することを含む、
    請求項19の方法。
  21. 前記ヒドロゾルを調製することは、前記ポリ乳酸ポリマー粉末と前記オクチルフェノールエトキシレートとを水に分散させてヒドロゾルを形成することを備え、
    前記ヒドロゾルは、0〜40重量%の間の前記ポリ乳酸ポリマー粉末、〜20重量%の間の前記オクチルフェノールエトキシレート、および0〜70重量%の間の水を含む、
    請求項13の方法。
  22. 前記薄型製品を成形することは、手袋成形器を0℃〜75℃の間の温度に加熱すること、
    予熱した前記手袋成形器を前記ヒドロゾル内に浸漬すること、
    前記手袋成形器に堆積させた前記ヒドロゾルを5℃〜90℃の間の温度で乾燥させて水分を蒸発させること、および
    25℃〜200℃の間の温度で溶融させてエラストマー手袋を成形することを含む、
    請求項21の方法。
  23. 前記薄型製品を成形することは、さらに前記手袋成形器をヒドロゾル内に浸漬することを乾燥後および溶融前に繰り返して第2の層を形成すること、および
    乾燥させて前記第2の層から水分を蒸発させることを繰り返すことを含み、
    前記エラストマー手袋が2層のエラストマー層を含む、
    請求項22の方法。
  24. 前記ヒドロゾルを堆積させ、乾燥される前記手袋成形器は、最初に堆積される前記ヒドロゾルとは異なる配合を有する第2のヒドロゾルに浸漬され、形成される前記エラストマー手袋は2つの層を含み、
    各層は互いの層とは異なるエラストマー配合を有する、
    請求項23の方法。
  25. 前記非イオン界面活性剤は、ポリエーテルシリコンを備える、
    請求項1の手袋。
  26. 前記ポリ乳酸ポリマー粉末を調製することは、ポリ乳酸ポリマーペレットを、平均粒径100ミクロン未満の粉末に粉砕することを含む、
    請求項14の方法。
  27. 前記ポリ乳酸ポリマー粉末を調製することは、ポリ乳酸ポリマーペレットを、平均粒径50ミクロン未満の粉末に粉砕することを含む、
    請求項14の方法。
  28. 少なくとも0MPaの引張強度を有する、
    請求項1の手袋。
  29. 少なくとも0MPaの引張強度を有する、
    請求項1の手袋。
  30. 少なくとも00%の伸びを有する、
    請求項1の手袋。
  31. 少なくとも00%の伸びを有する、
    請求項1の手袋。
  32. 少なくとも00%の伸びを有する、
    請求項1の手袋。
JP2012554066A 2010-02-19 2011-02-18 ポリラクチドヒドロゾルおよびこれから製造される製品 Active JP5876420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/708,606 2010-02-19
US12/708,606 US8563103B2 (en) 2010-02-19 2010-02-19 Polylactide hydrosol and articles made therefrom
PCT/US2011/025502 WO2011103479A2 (en) 2010-02-19 2011-02-18 Polylactide hydrosol and articles made therefrom

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009860A Division JP6170192B2 (ja) 2010-02-19 2016-01-21 ポリラクチドヒドロゾルおよびこれから製造される製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522479A JP2013522479A (ja) 2013-06-13
JP5876420B2 true JP5876420B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=44475224

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554066A Active JP5876420B2 (ja) 2010-02-19 2011-02-18 ポリラクチドヒドロゾルおよびこれから製造される製品
JP2016009860A Active JP6170192B2 (ja) 2010-02-19 2016-01-21 ポリラクチドヒドロゾルおよびこれから製造される製品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009860A Active JP6170192B2 (ja) 2010-02-19 2016-01-21 ポリラクチドヒドロゾルおよびこれから製造される製品

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8563103B2 (ja)
EP (1) EP2536789B1 (ja)
JP (2) JP5876420B2 (ja)
WO (1) WO2011103479A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100257657A1 (en) * 2006-03-01 2010-10-14 Smarthealth, Inc. Polylactic acid gloves and methods of manufacturing same
US8981002B2 (en) 2009-03-19 2015-03-17 Stratasys, Inc. Biodegradable polymer compositions
US8563103B2 (en) 2010-02-19 2013-10-22 Smarthealth, Inc. Polylactide hydrosol and articles made therefrom
US8992957B2 (en) * 2010-02-19 2015-03-31 Smarthealth, Inc. Polylactide hydrosol and articles made therefrom
EP2688957B1 (en) * 2011-03-23 2019-02-27 Stratasys, Inc. Biobased polymer compositions
CN106414072B (zh) 2014-06-02 2018-11-23 宝洁公司 包含聚乳酸的多层热塑性聚合物膜
US9675478B2 (en) * 2014-06-11 2017-06-13 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Solvent method for forming a polymer scaffolding
US9381280B2 (en) 2014-06-13 2016-07-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Plasticizers for a biodegradable scaffolding and methods of forming same
MY181463A (en) * 2015-12-30 2020-12-22 Top Glove Int Shd Bhd Nitrile rubber article
US9912409B2 (en) * 2016-04-12 2018-03-06 Cable Television Laboratories, Inc Fiber communication systems and methods
EP3716805B1 (en) * 2017-11-30 2024-04-17 Honeywell International Inc. Biological method for forming grip surface during glove manufacture
JP7264411B2 (ja) * 2018-10-04 2023-04-25 ファルダノフ アレクサンドラ ポリ塩化ビニルフリーの親油性ポリマーベースの芳香性プラスチゾル
CN110405997A (zh) * 2019-08-28 2019-11-05 桂林恒保健康防护有限公司 一种双层医用手套的制备方法及一种凝固剂
CN112454641B (zh) * 2020-12-04 2021-07-23 淄博昊祥模具科技有限公司 陶瓷手模生产设备及其工艺

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339449Y2 (ja) 1990-06-14 1991-08-20
JP3026228B2 (ja) * 1990-11-30 2000-03-27 アース製薬株式会社 徐放性製剤およびその製造方法
US5365608A (en) 1992-07-21 1994-11-22 Conrad Flick Disposable, elastomeric glove
DE4244364A1 (de) 1992-12-28 1994-06-30 Ortner Klaus Schutzhandschuh
JP3341016B2 (ja) 1994-05-06 2002-11-05 カネボウ株式会社 高強力ポリ乳酸繊維の製造方法
US5438708A (en) 1993-12-20 1995-08-08 Jacovitz; Jay S. Manual waste collection, containment, and disposal device
US5906823A (en) 1994-05-09 1999-05-25 Mixon; Grover C. Antimicrobial gloves and a method of manufacture thereof
DE19545182C2 (de) 1995-03-30 1998-09-17 Oji Paper Co Verfahren zur Herstellung von beschichtetem Papier
US5849401A (en) 1995-09-28 1998-12-15 Cargill, Incorporated Compostable multilayer structures, methods for manufacture, and articles prepared therefrom
US5658969A (en) 1996-01-29 1997-08-19 Pierce & Stevens Corporation Light weight plastisols and method of making same
FI99268C (fi) 1996-04-04 1998-02-25 Upm Kymmene Oy Kerrosmateriaali
US6114495A (en) 1998-04-01 2000-09-05 Cargill Incorporated Lactic acid residue containing polymer composition and product having improved stability, and method for preparation and use thereof
WO1999063001A1 (fr) 1998-05-30 1999-12-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition de resine de polyester biodegradable, composition de resine biodesintegrable et objets moules que ces compositions permettent de fabriquer
US6488948B1 (en) 1999-04-30 2002-12-03 Sintal International, Inc. Anti-bacterial composition and use thereof for skin care and fabric treatment
WO2002006400A1 (fr) 2000-07-17 2002-01-24 Mitsui Chemicals, Inc. Compositions de resine a base d'acide lactique et articles moules produits avec ces compositions
ATE276291T1 (de) 2000-07-27 2004-10-15 Slaweyko Prof Dr Marinow Chlorfreies plastisol bzw. organosol auf polyolefin-basis und verfahren zur herstellung
US6393614B1 (en) 2000-08-29 2002-05-28 Lauren M. Eichelbaum Disposable glove with pockets
JP4660035B2 (ja) 2000-09-28 2011-03-30 三井化学東セロ株式会社 脂肪族ポリエステル組成物、それからなるフィルム及びその積層体
WO2002044249A1 (fr) 2000-11-30 2002-06-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Copolymere de polyester aliphatique et procede de production associe, moulage en resine biodegradable a base de ce polyester aliphatique et resine contenant une lactone
US6664309B2 (en) * 2000-12-07 2003-12-16 Bostik Findley, Inc. Antimicrobial hot melt adhesive
JP2002201514A (ja) 2000-12-26 2002-07-19 Unitica Fibers Ltd 生分解性手袋
US6905759B2 (en) 2001-04-23 2005-06-14 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Biodegradable films having enhanced ductility and breathability
CN1439661A (zh) 2002-02-21 2003-09-03 上海生大医保股份有限公司 “多组份/多相”绿色乳胶手套的制备
US20030204893A1 (en) 2002-05-02 2003-11-06 Chou Belle L. Elastomeric flexible article and manufacturing method
US6869985B2 (en) 2002-05-10 2005-03-22 Awi Licensing Company Environmentally friendly polylactide-based composite formulations
US20050221032A1 (en) 2002-05-29 2005-10-06 Kazuyuki Yamane Container of biodegradable heat-resistant hard resin molding
JP2004107413A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Mitsui Chemicals Inc 可塑剤含有ポリ乳酸系樹脂水分散体
US7585526B2 (en) 2002-11-07 2009-09-08 Smarthealth, Inc. Flexible elastomer articles and methods of manufacturing
US7455863B2 (en) 2002-11-07 2008-11-25 Smarthealth, Inc. Flexible elastomer articles and methods of manufacturing
JP4119303B2 (ja) * 2003-05-19 2008-07-16 三井化学株式会社 ポリ乳酸‐ポリエチレングリコールブロック共重合体の水分散体、該共重合体の粒子及びそれらから形成される被膜
JP4694110B2 (ja) 2003-06-18 2011-06-08 ユニチカ株式会社 ポリ乳酸樹脂水性分散体の製造方法
US7776368B2 (en) 2003-08-13 2010-08-17 Smarthealth, Inc. Gloves containing dry powdered aloe and method of manufacturing
JP2005082900A (ja) 2003-09-04 2005-03-31 Unitika Textiles Ltd 衣料用繊維布帛の製造方法
US7279545B2 (en) 2003-12-04 2007-10-09 Kabushiki Kaisha J-Corporation Production method of biodegradable plastic and apparatus for use in production thereof
JP2005179858A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Asakura:Kk 手袋の製造方法及び当該製造方法により得られた不織布を構成材料とする手袋
JP2006027113A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 乳酸系シュリンク包装フィルム
JP4541085B2 (ja) 2004-09-27 2010-09-08 ユニチカ株式会社 ポリ乳酸樹脂水性分散体の製造方法
WO2007022080A2 (en) 2005-08-12 2007-02-22 Michigan State University Biodegradable polymeric nanocomposite compositions particularly for packaging
US20070207282A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Hamann Curtis P Polylactic Acid Gloves and Methods of Manufacturing Same
US20100257657A1 (en) 2006-03-01 2010-10-14 Smarthealth, Inc. Polylactic acid gloves and methods of manufacturing same
US8137818B2 (en) 2008-07-28 2012-03-20 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Poly(lactic acid)-containing compositions for use in imparting oil, grease, or water resistance to paper
US8563103B2 (en) 2010-02-19 2013-10-22 Smarthealth, Inc. Polylactide hydrosol and articles made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP2536789A4 (en) 2014-06-25
US9145483B2 (en) 2015-09-29
US8563103B2 (en) 2013-10-22
JP2013522479A (ja) 2013-06-13
WO2011103479A3 (en) 2011-12-29
US20140031436A1 (en) 2014-01-30
JP6170192B2 (ja) 2017-07-26
EP2536789A2 (en) 2012-12-26
JP2016104924A (ja) 2016-06-09
WO2011103479A2 (en) 2011-08-25
EP2536789B1 (en) 2018-12-26
US20110203032A1 (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6170192B2 (ja) ポリラクチドヒドロゾルおよびこれから製造される製品
JP5989640B2 (ja) ポリ乳酸製手袋およびその製造方法
Zhong et al. Biodegradable polymers and green-based antimicrobial packaging materials: A mini-review
Zych et al. Super tough polylactic acid plasticized with epoxidized soybean oil methyl ester for flexible food packaging
CN111409346B (zh) 一种可降解薄膜及其制备方法
CN109790307A (zh) 具有微生物阻隔性能的可透气的膜
KR20120113220A (ko) 천연 바이오폴리머 열가소성 필름
AU5128993A (en) Degradable polymer composition
JP2010539274A (ja) 硬化された植物性エステルに基づく離型剤を含む熱可塑性組成物
CA2827954A1 (en) Low-modulus elastomeric compositions and articles made therewith
Rangari et al. Biodegradable polymer blends for food packaging applications
JP3865960B2 (ja) 樹脂成形方法
US8992957B2 (en) Polylactide hydrosol and articles made therefrom
JP2009286933A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、該組成物よりなる成形品およびその製造方法
KR101143965B1 (ko) 분해성을 구비한 수지펠렛과 그 제조방법 및 이를 이용한 성형품
Imre et al. Recent advances in bio-based polymers and composites: Preface to the BiPoCo 2012 Special Section
CA2745817C (en) Plasticizer for thermoplastic polymer materials
WO2015066588A1 (en) Thermoplastic polymer compositions having co-continuous plate-like morphology
Leung Novel biopolymer constructs: physical properties and antimicrobial efficacy
WO2024097691A1 (en) Fluidized bed dip coating and articles made therefrom
JP2016008269A (ja) ポリ乳酸系樹脂フィルム
KR20220034314A (ko) 자외선 차단 효과를 갖는 생분해성 필름 조성물
JP2007138187A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物およびそれからなる成形品
Ahmad et al. 2 Fabrication of starch-based packaging materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250