JP5875239B2 - マルチパス印刷のための漸進的な画像転写および放射エネルギによる漸進的な画像露光を用いる印刷システム、印刷装置およびその方法 - Google Patents

マルチパス印刷のための漸進的な画像転写および放射エネルギによる漸進的な画像露光を用いる印刷システム、印刷装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5875239B2
JP5875239B2 JP2011059274A JP2011059274A JP5875239B2 JP 5875239 B2 JP5875239 B2 JP 5875239B2 JP 2011059274 A JP2011059274 A JP 2011059274A JP 2011059274 A JP2011059274 A JP 2011059274A JP 5875239 B2 JP5875239 B2 JP 5875239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
medium
radiant energy
image transfer
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011059274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011194891A (ja
Inventor
ピー マンデル バリー
ピー マンデル バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2011194891A publication Critical patent/JP2011194891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875239B2 publication Critical patent/JP5875239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1666Preconditioning of copy medium before the transfer point
    • G03G2215/1671Preheating the copy medium before the transfer point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1676Simultaneous toner image transfer and fixing
    • G03G2215/1695Simultaneous toner image transfer and fixing at the second or higher order transfer point

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

インクジェット印刷装置には、異なるダイレクトマーキング構造を有するものがある。第1の構造としては、媒体上にインクを直接吐出し、そのインクを硬化/平滑化するものがある。第2の構造としては、中間部材にインクを吐出して画像を生成し、その画像を媒体に転写すると同時に、インクを放射エネルギに露光して硬化させるものがある。
米国特許第7645560号明細書 米国特許出願公開第2007/120930号明細書
中間部材を備え、画像の転写および硬化を同時に実行する印刷システムおよび印刷装置において、マルチパス印刷の生産効率を向上することが望ましい。
マルチパス印刷のための漸進的な画像転写および放射エネルギによるマーキング材の漸進的な露光を行う印刷システム、印刷装置および方法を提供する。例示の実施形態における印刷システムは、外面を含み、マーキングシステムにより前記外面にマーキング材を付与し、前記マーキングシステムを複数回通ること(複数回のパス)により画像を形成する回転可能な中間部材と、入口端と出口端を有する回転可能な搬送ベルトを有する搬送装置とを備える。前記搬送装置は、前記中間部材の前記外面に対して相対的に移動可能であり、これにより媒体の先端が挿入される前記入口端を始点として前記搬送ベルトが前記媒体と係合すると共に、前記媒体の前記先端が前進するにつれて前記媒体との係合領域が前記出口端に向かって漸進的に増加し、前記外面および前記搬送ベルトは画像転写/硬化領域を形成し、前記画像転写/硬化領域に沿って前記画像が前記外面から前記媒体に転写され、前記画像転写/硬化領域の長さは、前記搬送ベルトが前記前進する媒体と漸進的に係合するにつれて増加する。また、前記印刷システムは、前記画像が前記画像転写/硬化領域に沿って前記媒体に転写されるのと同時に前記画像を放射エネルギにより漸進的に露光するのに適した放射エネルギ光源をさらに備える。
中間ベルトおよび搬送装置を有する印刷システムを備える印刷装置を示す図である。 画像転写/硬化領域に沿って進む媒体と漸進的に係合可能な中間ベルトおよび搬送装置と、画像転写/硬化領域に沿って媒体上の画像を放射エネルギに漸進的に露光可能な放射エネルギ装置を備える例示の実施形態である印刷システムを含む印刷装置を示す図である。 図2に示す印刷システムの拡大図である。 画像転写/硬化領域に沿って進む媒体と漸進的に係合可能な中間ドラムおよび搬送装置と、画像転写/硬化領域に沿って媒体上の画像を放射エネルギに漸進的に露光可能な放射エネルギ装置を備える別の例示の実施形態である印刷システムを含む印刷装置を示す図である。 図5A〜5Cは、画像転写/硬化領域に沿って進む媒体と漸進的に係合可能な中間ドラムおよび搬送装置と、画像転写/硬化領域に沿って媒体上の画像を放射エネルギに漸進的に露光可能な放射エネルギ光源アレイを備える別の例示の実施形態である印刷システムの動作順序を示す図である。 図5A〜5Cは、画像転写/硬化領域に沿って進む媒体と漸進的に係合可能な中間ドラムおよび搬送装置と、画像転写/硬化領域に沿って媒体上の画像を放射エネルギに漸進的に露光可能な放射エネルギ光源アレイを備える別の例示の実施形態である印刷システムの動作順序を示す図である。 図5A〜5Cは、画像転写/硬化領域に沿って進む媒体と漸進的に係合可能な中間ドラムおよび搬送装置と、画像転写/硬化領域に沿って媒体上の画像を放射エネルギに漸進的に露光可能な放射エネルギ光源アレイを備える別の例示の実施形態である印刷システムの動作順序を示す図である。
図1は、画像転写/硬化領域を備える例示の印刷装置100を示す。印刷装置100は連続中間ベルト102、プリントヘッドアレイを備えるマーキングシステム117、および搬送ベルト118を備える搬送装置116により構成される。ベルトクリーニング装置115は中間ベルト102の外面をクリーニングするために設けられている。搬送ベルト118は、矢印Aで示すように中間ベルト102に接近する方向および離反する方向の二つの逆方向に移動可能である。搬送装置116を上向きの方向Aに移動する場合、搬送ベルト118の上部スパン全体が同時に中間ベルト102と係合する。放射エネルギ装置120は中間ベルト102の内部に位置決めされる。インク供給システム133はマーキングシステム117のプリントヘッドにインクを供給する。
中間ベルト102は搬送ベルト118と共に画像転写/硬化領域(image transfer/curing zone)134を形成する。媒体は、媒体経路140に沿って媒体フィーダ136、138から画像転写/硬化領域134に供給される。画像転写/硬化領域134において、中間ベルト102から媒体142に画像を転写し、転写した画像を、放射エネルギ装置120が射出した放射エネルギにより照射することによりインクを硬化する。
印刷装置100では、画像転写/硬化領域134において中間ベルト102が媒体と接触するが、この画像転写/硬化領域134の長さは比較的長くなっている。印刷装置100では、中間ベルト102上の画像の一部を不注意に破損または硬化させることなく中間ベルト102と媒体を係合するために、長いブランクの(つまり画像形成されていない)非画像領域を中間ベルト102に確保している。非画像領域の長さは、画像転写/硬化領域134における中間ベルト102の図示のスパン長と略同一である。中間ベルト102上に長い非画像領域を設けると、マルチパスモードにおいて1度に生成可能な画像数が減少することになり、その結果、印刷装置100の生産効率が著しく劣化することになる。
これらを考慮して、画像転写と硬化を同時に行うマルチパス印刷において生産効率の向上(好適には最大化)が可能な、媒体上に画像を形成する印刷システムおよび方法を提供する。本実施形態における印刷システムは、画像転写/硬化領域を形成する中間部材および搬送装置を備え、画像転写/硬化領域にて画像を中間部材から媒体に転写すると同時に、放射エネルギを画像に照射することによりインクを硬化して画像を形成する。
マーキングシステムによりマーキング材を中間部材に付与することにより、中間部材上に画像を形成する。マーキング材はさまざまな種類のインクまたはトナーであってもよい。印刷システムは、画像転写/硬化領域の有効長さ上を処理方向に沿って進む媒体との漸進的な係合を可能にする搬送装置と、画像転写/硬化領域に沿って放射エネルギによる画像の漸進的な露光を可能にする放射エネルギ装置を備える。さらに、搬送装置は、媒体に先立って中間部材と搬送装置が接触するのを回避することができる。媒体上の画像に対する漸進的な係合および露光により、本実施形態における印刷システムは、実質的に中間部材の全周囲に沿って画像を形成することが出来るようになり、これにより生産効率の著しい向上を実現する。
図2および3は、例示の実施形態における印刷システム201を備える印刷装置200を示す。印刷システム201は、画像転写/硬化領域に沿った媒体との漸進的な係合を実現し、また画像転写/硬化領域に沿った放射エネルギによる画像の漸進的な露光を可能にする放射エネルギ装置を備える。印刷システム201は回転可能な連続中間ベルト202を備える。
マーキングシステム217によって中間ベルト202の外面203にインクを付与することにより画像が形成される。マーキングシステム217は、反時計回りに回転する中間ベルト202の外面203に異なるカラーのインクを付与するよう動作可能なプリントヘッド204、206、208、210、212および214(例えばインクジェットプリントヘッド)アレイを備える。画像はマーキングシステム217における複数回のパスにより中間ベルト202上に構築される。マルチパス印刷により画質が向上し、インク吐出不良が表れないようにすることが可能となり、印刷システムにおけるプリントヘッド数を削減することができる。インク供給システム233は、それぞれプリントヘッド204、206、208、210、212および214と連通するインク供給部222、224、226、228、230および232を備える。ベルトクリーニング装置215は中間ベルト202の外面203からマーキング材および埃を取り除くように位置決めされている。ベルトクリーニング装置215(図示せず)は図3に示す印刷システム201に含まれてもよい。
印刷システム201はさらに搬送装置216を備える。搬送装置216は、ロール219、221上に掛け渡された回転可能な連続搬送ベルト218を備える。ロール219は入口端に位置し、ロール221は搬送装置216の出口端に位置する。ロール219、221はそれぞれドライブ223、225に接続される。ドライブ223、225は個別に作動可能である。
搬送装置216は移動可能であり、中間ベルト202と共に画像転写/硬化領域234を形成する。媒体は媒体フィーダ236、238から供給され、媒体ステージングおよびレジストレーション領域240へ進み、その後画像転写/硬化領域234へ向かう(図3)。画像転写/硬化領域234において、画像を中間ベルト202から媒体へ転写し、転写された画像を画像形成インクの硬化に適した放射エネルギに露光する。
搬送装置216は、搬送ベルト218の内部に設けられた複数のバネ要素227に従ったスパンを有する。バネ要素227はスプリングプレートなどであってもよい。バネ要素227は、搬送ベルト218と中間ベルト202の漸進的な係合を可能にする。バネ要素227によって生成された力により、搬送ベルト218は画像転写/硬化領域234において媒体に圧力を印加する。媒体に付与したインクを物理的に均等化するのに十分な圧力が印加される。
印刷システム201では、搬送装置216を中間ベルト202に対して制御可能に相対移動することが可能であり、これにより媒体の先端縁との係合を始点として、搬送装置216を媒体と漸進的に係合させる(つまり、係合領域が増加する)。搬送装置216は以下のように中間ベルト202に対して相対移動可能である。まず、搬送装置216の入口端をドライブ223によって図2および図3に示す位置に移動し、その位置にて搬送ベルト218の入口端を中間ベルト202および媒体と係合する。そして媒体が処理方向へ進むにつれて、搬送装置216の入口端が上昇位置にある状態で搬送装置216の出口端をドライブ225により漸進的に方向Bに移動することにより、搬送ベルト218を漸進的に上方へ移動させる。搬送装置216の出口端が上方へ移動するにつれて、中間ベルト202と搬送ベルト218の両方が媒体と係合する領域である画像転写/硬化領域234の長さが漸進的に増加する。
印刷システム201は、中間ベルト202の内部に設けられた放射装置220を備える。放射装置220は、中間ベルト202に付与されるインクの種類に応じて、所望の波長領域の放射エネルギを射出する放射エネルギ光源250を備える。本本実施形態では、インクは放射エネルギに露光すると硬化する放射線硬化性インク組成物であってもよい。インクは紫外線硬化インクなどであってもよく、放射エネルギ光源250は、インクの硬化に有効なUV放射を行うUVランプであってもよい。
中間ベルト202は放射エネルギ光源250が射出する放射エネルギを実質的に透過させるため、放射エネルギを画像転写/硬化領域234において媒体に入射させることが可能である。例えば、中間ベルト202は、実質的に放射エネルギを透過する重合体から構成してもよい。放射装置220は、放射エネルギ光源250が射出した放射エネルギを画像転写/硬化領域234へ誘導し、搬送ベルト218の上部スパンと接触する媒体にこの放射エネルギを入射させることにより媒体上のインクを硬化するよう構成された曲面リフレクタ252を備える。
放射装置220には、画像転写/硬化領域234において画像の媒体への転写準備が完了する前に、放射エネルギ光源250が射出した放射エネルギにより中間ベルト202上に形成された画像が露光しないよう保護可能な可動シャッタシステムが設けられている。シールド装置または遮蔽装置260は、放射エネルギ光源250と中間ベルト202の内側表面205間に配置された放射エネルギシールド262を備える。放射エネルギシールド262は、放射エネルギ光源250が射出する放射エネルギを透過しない材料により構成されている。
放射エネルギシールド262はプーリ265およびロール266、267、268上に掛け渡されたベルト264に接続される。プーリ265をモータで駆動してベルト264を反時計回りに回転させると、放射エネルギシールド262が方向Cへ移動する。放射エネルギシールド262を方向Cに移動することにより、放射エネルギの露光面積が増加し、中間ベルト202および搬送ベルト218に接する画像転写/硬化領域234の長さに沿って移動する媒体上の画像を漸進的に露光することが可能となる。放射エネルギシールド262の方向Cへの移動を、搬送ベルト218の方向Bへの移動、およびそれに対応する搬送ベルト218と媒体の漸進的な係合と同期することにより、中間ベルト202の転写準備の完了している部分の画像だけを露光することができる。放射装置220および搬送装置216を、前記装置の動作を制御するよう構成されたコントローラ290に接続してもよい。
印刷装置200は、画像転写/硬化領域234の下流に配置された搬送機関280を備える。
図3は、先端が画像転写/硬化領域234に位置した状態の第1媒体242を示す。第1媒体242は、例えばコーティングを施した用紙でもコーティング無しのものでもよい。次に続く第2媒体244も図中に示す。第1媒体242が処理方向に進むにつれて、搬送装置216の出口端をドライブ(駆動部)225よって上方へ移動することにより、搬送ベルト218が第1媒体242と漸進的に係合し、画像転写/硬化領域234の長さが増加する。第1媒体242が前進すると、第1媒体242に圧力が印加され、第1媒体242上のインクが平滑化される。
第1媒体242の先端が画像転写/硬化領域234の入口端に到着すると、媒体の照射が開始される。第1媒体242が前進し、画像転写/硬化領域234の長さが増加すると、同時に放射エネルギシールド262が方向Cへ移動し、それにより第1媒体242に転写された画像の、放射エネルギ光源250が射出する放射エネルギに露光する長さ部分が増加する。
本実施形態において、印刷ジョブのすべての媒体が画像転写/硬化領域234を通過する間、搬送ベルト218は係合した状態で(つまり搬送装置216の出口端が完全に上昇した位置で)維持される。画像転写/硬化領域234全体が放射エネルギに露光するまで放射エネルギシールド262を方向Cに移動すると、次に放射エネルギシールド262がロール267および搬送装置216の入口端の近傍に位置するまで放射エネルギシールド262を時計回りに駆動する。その後、最終媒体および画像が転写されると、放射エネルギシールド262を中間ベルト202と同一の速度で駆動することにより、マーキングシステム217により中間ベルト202上に配置されたばかりの新しい未完成の画像に放射エネルギが照射されないよう遮蔽することができる。最終媒体が画像転写/硬化領域234を通過すると、ドライブ223を駆動して搬送装置216の入口端の係合を徐々に解除することにより、中間ベルト202上の新しい未完成の画像との接触を防ぐことができる。
この移動可能な搬送装置216によって得られる媒体との漸進的な係合は、マルチパス印刷に利点を提供する。これらの利点としては、中間ベルト202上の最終画像の後端を破損または硬化することなく第1媒体242を画像転写/硬化領域234に導入可能であることが挙げられる。
この制御された搬送装置216の移動によって得られる媒体との漸進的な係合は、大幅な生産効率の向上を実現し、その向上の度合いは画像転写/硬化領域234の有効長と中間ベルト202の全体長の比率に依存する。例えば、中間ベルト202は長さ約1200mmの5ピッチベルトであってもよく、完成画像の転写/硬化領域234における中間ベルト202のスパン長は約210mmであってもよい。このベルト構成において、漸進的な係合を提供しない印刷装置(例えば印刷装置100)では、マルチパスモードで1度に形成可能な画像数は4つのみであり、システム生産効率は約80%のみ有効である。対照的に、印刷システム201において漸進的な媒体係合および漸進的な画像照射を使用すると、実質的に中間ベルト202の全周囲(長さ)に画像を配置することが可能となるため、マルチパスモードにおける生産効率が約25%向上する。
印刷システム201では、最終媒体の後端が画像転写/硬化領域234を通過する際に搬送装置216の係合を漸進的に解放することができる。まずドライブ(駆動部)223を起動することにより搬送装置216の入口端を中間ベルト202から離反するよう下方へ移動させ、次にドライブ225を起動することにより搬送装置216の出口端を中間ベルト202に対して相対移動させて搬送装置216の係合を漸進的に解除することができる。この搬送装置216の移動により、中間ベルト202上に新しく形成された画像が搬送ベルト218に接触することなく画像転写/硬化領域234を通過することができる。放射エネルギ光源250から射出される放射エネルギを、放射エネルギシールド262を移動することにより同時に遮断可能であり、これにより漸進的に放射エネルギの露光面積を減少させることができる。この漸進的な係合解除により、前画像セットの最終画像の直後に次の画像セットを配置することが可能となり、生産効率を最大化することができる。あるいは、画像のない「ブランク」部分を、画像転写/硬化後の中間ベルト202の1回転時に中間ベルト202上に任意に残すことにより、印刷システムが完全に係合解除するための、または放射エネルギシールド262を定位置に付けるための十分な時間を確保することができる。
搬送装置216の漸進的な係合解除を任意に使用しない実施形態では、係合解除を使用しないことによる影響は次の画像セットの開始時における一度の遅延のみであり、中間ベルト202の全長を画像に使用することは可能であるため、生産効率に対する影響は小さい。例えば、5ピッチ、6パスの印刷システムにおいて漸進的な係合解除を使用しない場合、凡そ30または35回につき1ピッチの遅延が発生するが、これは生産効率において約3%の影響に等しい。
図4は、画像転写/硬化領域の長さ範囲にわたって媒体との漸進的な係合(および漸進的な係合解除)を実現し、画像転写/硬化領域に沿って画像の漸進的な放射エネルギ露光を可能にする放射エネルギ装置を備える別の例示の実施形態における印刷システム301を備える印刷装置300示す。
印刷システム301は、外面303を有する中間ドラム302を備える。マーキングシステム317によって外面303にインクを付与することにより画像を形成する。マーキングシステム317は、反時計回りに回転する中間ドラム302上にインクを付与するよう位置決めされたプリントヘッド(例えばインクジェットプリントヘッド)アレイを備える。画像はマーキングシステム317における複数回のパスにより中間ベルト302上に構築される。インク供給システム333はマーキングシステム317の各プリントヘッドと連動している。クリーナ装置315は、回転時に中間ドラム302の外面303のクリーニングを行う。
印刷システム301はさらに搬送装置316を備える。搬送装置316は、支持部材325に取り付けられたロール319、321、323上に掛け渡された回転可能な連続搬送ベルト318を備える。バネ要素327はロール323および支持部材325に取り付けられている。バネ要素327は、支持部材325から離反する方向にロール323を弾性的に付勢することにより、搬送ベルト318に張力を生み出す。
支持部材325は、搬送装置316の回転軸であるピボット軸Pを備える。図示のように、ピボット軸Pを支持部材325から偏心して設けることにより、搬送装置316の偏心円運動を可能にしている。搬送装置316がピボット軸Pを中心に反時計回りに回転すると、中間ドラム302の外面303と搬送ベルト318間に形成された画像転写/硬化領域334の長さは漸進的に増加する。
媒体は媒体フィーダ336、338から供給され、媒体ステージングおよびレジストレーション領域340へ進み、その後画像転写/硬化領域334へ向かう。画像転写/硬化領域334において、画像を中間ドラム302から媒体へ転写し、転写された画像を放射エネルギに露光して画像形成インクを硬化する。搬送ベルト318は、媒体上のインクを物理的に平滑化するのに十分な圧力を画像転写/硬化領域334の媒体に印加する。
印刷システム301では、搬送装置316を中間ドラム302に対して制御可能に相対的に移動することが可能であるため、媒体の先端縁を始点として搬送装置316を媒体と漸進的に係合することができる。搬送装置316は以下のように中間ドラム302に対して相対的に移動可能である。まず、ロール319と重なる搬送ベルト318の入口端が中間ドラム302および媒体と係合するまで、搬送装置316を反時計回りに回転するか、または上方へ移動する。その後、媒体が処理方向に前進するにつれて、搬送装置316をピボット軸Pを中心として反時計回りに回転させる。搬送装置316が回転すると、ロール319および321間に伸びる搬送ベルト318の柔軟なスパン部分が曲がり、これにより中間ドラム302および搬送ベルト318の双方が前進する媒体と係合する領域である画像転写/硬化領域334の長さが漸進的に増加する。
印刷システム301は、中間ベルト302の内部に設けられた放射装置320を備える。放射装置320は、中間ドラム302に付与されるインクの硬化に好適な波長領域の放射エネルギ352を射出する放射エネルギ光源350を備える。例えば、放射エネルギ光源350は紫外線硬化インクの硬化に有効なUV放射を行うUVランプなどであってもよい。中間ドラム302は放射エネルギ光源350が射出する放射エネルギ352を実質的に透過させるため、放射エネルギ352を画像転写/硬化領域334において媒体に入射させることができる。中間ドラム302は、透明な重合体、ガラス、水晶材などにより構成してもよい。放射装置320は、放射エネルギ352を画像転写/硬化領域334へ誘導し、搬送ベルト318と接触する媒体に入射させることにより媒体上のインクを硬化するリフレクタ(図示せず)を備えてもよい。
放射装置320には、画像転写/硬化領域334において画像を媒体へ転写する準備が完了する前に、中間ドラム302上に形成された画像が放射エネルギ光源350が射出した放射エネルギ352に露光しないよう保護可能な可動シャッタシステムが設けられている。放射エネルギシールド362は中間ドラム302の内部に位置決めされる。放射エネルギシールド262は、放射エネルギ352を透過しない材料により構成される。放射エネルギシールド362は曲線部363を備え、曲線部363は中間ドラム302の内面305に面し、図示のように例えば約90度の角度範囲にわたって延伸可能である。
放射エネルギシールド362をモータなどのようなドライブ(図示せず)に接続することにより、中間ドラム302の回転時に曲線部363を反時計回りに回転させる。このように放射エネルギシールド362を移動させることにより、中間ドラム302および搬送ベルト318に接する画像転写/硬化領域334の長さに沿って媒体が移動する際に、媒体上の画像を漸進的に露光することができる。放射エネルギシールド362の回転を、搬送装置316の反時計回りの回転およびこれに関連した搬送ベルト318と媒体との漸進的な係合と同期することにより、中間ドラム302の、媒体への転写の準備が完了している部分の画像のみを照射することができる。放射装置320および搬送装置316を、前記装置の動作を制御するよう構成されたコントローラ390に接続してもよい。
印刷システム301は、画像転写/硬化領域334を通過した後に中間ドラム302の外面303から媒体を機械的に剥離するための剥離要素370を備える。剥離要素370は、例えば鋭い先端を有するフィンガ列、鋭い先端を有する平たい刃などにより構成してもよい。
印刷装置300は、剥離要素370の下流に配置された搬送機関380を備える。
図4は、先端が画像転写/硬化領域434に位置した状態の第1媒体342を示す。第1媒体342に続く第2媒体344も図示する。第1媒体342が処理方向に前進すると、搬送装置316が反時計回りに回転することにより、搬送ベルト318が第1媒体342と漸進的に係合し、画像転写/硬化領域334の長さが増加する。第1媒体242が前進すると、第1媒体342に圧力が印加されてインクが平滑化される。
第1媒体342の先端が画像転写/硬化領域334に進入すると、第1媒体342の照射が開始される。第1媒体342が前進し、画像転写/硬化領域334の長さが漸進的に増加すると、同時に放射エネルギシールド362が反時計回りに回転し、それにより第1媒体342に転写された画像の、放射エネルギ光源350が射出する放射エネルギ352に露光する長さ部分が増加する。
本実施形態では、印刷ジョブの全媒体が画像転写/硬化領域334を通過する間、搬送ベルト318は係合状態を維持する。グループ内の最終媒体が画像転写/硬化領域334を通過すると、放射エネルギシールド362を画像転写/硬化領域334の出口端の直後で停止して、直ちに開始位置に戻すことができる。あるいは、放射エネルギシールド362を反時計回りに回転して、画像転写/硬化領域334の入口端近傍に位置決めすることにより、最初の新たな画像セットの先端を放射エネルギシールド362で保護してもよい。
移動可能な搬送装置316によってもたらされる媒体との漸進的な係合により、中間ドラム302上の最終画像の後端を破損または硬化させることなく第1媒体342を画像転写/硬化領域334に導入することができる。
印刷システム301において、搬送装置316を移動して媒体と漸進的に係合させることにより、大幅な生産効率の向上が実現する。この向上の度合いは、画像転写/硬化領域334の有効長と中間ドラム302の外周の比率に依存する。例えば、中間ドラム302が5ピッチドラムであり、画像転写/硬化領域334の長さが1ピッチと略等しい場合、画像を実質的に中間ドラム302の全周囲に配置可能とすることにより、印刷システム301は典型的にはマルチパス印刷における生産効率を約25%増加することができる。
また、最終媒体の後端が画像転写/硬化領域334を通過する際に搬送装置316の係合を漸進的に解放することができる。まず、ロール319と重なる搬送ベルト318の入口端を中間ドラム302から離反するように下方へ移動し、次に搬送装置316を時計回りに回転することにより、搬送装置316の係合を漸進的に解除することができる。この搬送装置316の移動により、中間ドラム302上に新しく形成された画像は搬送ベルト318に接触することなく画像転写/硬化領域334を通過することができる。放射エネルギ光源350から射出される放射エネルギを、同時に放射エネルギシールド362によって遮断することができる。この漸進的な係合解除により、前画像セットの最終画像の直後に次の画像セットを配置することが可能となり、生産効率を最大化することができる。あるいは、画像のない「ブランクの」部分を中間ドラム302の第1パスに残すことにより、印刷システムが非漸進的に係合を完全解除するのに十分な時間を確保することができる。この結果、次の画像セットのスタート時に短時間の遅延が発生する。
図5A〜5Cは、画像転写/硬化領域の長さ上で媒体との漸進的な係合を可能にし、また移動放射エネルギシールドを使用せずに画像転写/硬化領域に沿った画像の漸進的な放射エネルギ露光を可能にする放射エネルギ装置を備える別の例示の実施形態における印刷システム401の順次動作を示す。この漸進的な露光は、所望の波長の放射エネルギを射出し、漸進的にオンオフ可能な発光ダイオード(LED)のアドレス可能アレイを使用して実現することができる。印刷システム401は例えば図3に示す印刷装置300の印刷システム301の代わりに使用することができる。
印刷システム401は中間ドラム402を備える。中間ドラム402は、例えば図4に示す中間ドラム302と同様の構造を有してもよい。プリントヘッド(例えばインクジェットプリントヘッド)アレイを備えるマーキングシステム417は、反時計回りに回転する中間ドラム402の外面403にインクを付与するように動作可能である。画像はマーキングシステム417における複数回のパスによって中間ベルト402上に構築される。インク供給システム(図示せず)はマーキングシステム417の各プリントヘッドと連動している。クリーナ装置415は、回転時に中間ドラム402の外面403のクリーニングを行う。
印刷システム401はさらに搬送装置316を備える。搬送装置316は図3に示す印刷システム301の搬送装置316と同一の構造を有してもよい。
媒体は画像転写/硬化領域434に供給される。この画像転写/硬化領域434において、画像を中間ドラム302から媒体へ転写し、転写された画像を放射エネルギに露光して画像形成インクを硬化する。搬送ベルト318により画像転写/硬化領域434の媒体に十分な圧力が印加され、その結果、インクが物理的に平滑化される。
印刷システム401では、搬送装置316を中間ドラム302に対して制御可能に相対移動することが可能であるため、媒体の先端縁を始点として搬送装置316を媒体と漸進的に係合することができる。搬送装置316は以下のように中間ドラム302に対して相対的に移動可能である。まず、ロール319と重なる搬送ベルト318の入口端が中間ドラム302および媒体と係合するまで搬送装置316を上方へ移動する。次に、媒体が処理方向に前進するにつれて、搬送装置316をピボット軸Pを中心として反時計回りに回転する。搬送装置316が回転すると、ロール319および321間に伸びる搬送ベルト318の柔軟なスパン部分が曲がり、これにより、中間ドラム302および搬送ベルト318の双方が前進する媒体と係合する領域である画像転写/硬化領域334の長さが漸進的に増加する。
印刷システム401は、中間ドラム302の内部に設けられ、内面305に面する放射エネルギ光源450を備える。放射エネルギ光源450は、中間ドラム302に付与されるインクの硬化に好適な波長領域の放射エネルギ452を射出する。図示の放射エネルギ光源450は、放射線硬化性インクを硬化させるのに有効な波長領域の放射エネルギを射出する、円周方向に間隔を置いて配置された発光ダイオードアレイを備える。インクは紫外線硬化インク組成物であってもよい。放射エネルギ光源450は、図示のように例えば約90度の角度範囲にわたって延伸可能である。中間ドラム302は放射エネルギ光源450が射出する放射エネルギ452を実質的に透過させるため、放射エネルギ452を画像転写/硬化領域334において媒体に入射させることができる。
放射エネルギ光源450の発光ダイオードはアドレス可能であり、媒体が画像転写/硬化領域434に沿って前進するにつれて順次作動させることができる。発光ダイオードから射出された光がどの程度コリメートされているかに応じて隣接する発光ダイオード間にバリアストリップを配置することにより、画像転写/硬化領域434において媒体を照射する放射エネルギの焦点を調節してもよい。
放射エネルギ光源450の発光ダイオードを順次作動させることにより、中間ドラム302上で形成された画像が放射エネルギ452に露光されるのを防ぐことができる。この順次的な作動により、中間ドラム302および搬送ベルト318に接する画像転写/硬化領域434の長さに沿って媒体が移動する際に、媒体上の画像を漸進的に露光することが可能となる。発光ダイオードの順次的な作動を、搬送装置316の反時計回りの回転およびこれに関連した搬送ベルト318と媒体との漸進的な係合と同期することにより、中間ドラム302の、媒体への転写準備が完了している部分の画像のみを照射することができる。放射エネルギ光源450および搬送装置316を、前記装置の動作を制御するよう構成されたコントローラ(図示せず)に接続してもよい。
印刷システム401は、画像転写/硬化領域434を通過した後に中間ドラム302の外面303から媒体を機械的に剥離するための剥離要素370を備える。
図5Aは、画像転写/硬化領域434に接近する第1媒体442を示す。第1媒体442に続く第2媒体444も図示する。
図5Bは、画像転写/硬化領域434に到着後の第1媒体442を示す。第1媒体442は、中間ドラム302の外面303および搬送ベルト318に係合される。放射エネルギ光源450の発光ダイオードのうちのいくつかが順次起動されて放射エネルギ452を射出する。第1媒体442の先端が画像転写/硬化領域334に進入すると、第1媒体442の照射が開始される。
図5Bおよび5Cに示すように、第1媒体442が処理方向に進み続けると、搬送装置316が反時計回りに回転することにより、搬送ベルト318が第1媒体342と漸進的に係合し、画像転写/硬化領域434の長さが増加する。第1媒体442が画像転写/硬化領域434に沿って前進すると、搬送ベルト318によって圧力が印加されてインクが平滑化される。第1媒体442が前進するにつれて、作動する放射エネルギ光源450の発光ダイオードがさらに増加し、それにより第1媒体442に転写された画像の、放射エネルギ452に露光される長さ部分が漸進的に増加する。
本実施形態では、印刷ジョブの全媒体が画像転写/硬化領域434を通過する間、搬送ベルト318は係合位置で維持される。
また、最終媒体の後端が画像転写/硬化領域434を通過する際に、印刷システム401の搬送装置316の係合を漸進的に解放することができる。図示しないが、まず搬送ベルト318の入口端を中間ドラム302から離反するように下方へ移動し、次に搬送装置316を時計回りに回転することにより、搬送装置316の係合を漸進的に解除することができる。この搬送装置316の移動により、中間ドラム302上に新しく形成された画像は搬送ベルト318に接触することなく画像転写/硬化領域334を通過することができる。放射エネルギ光源350から射出される放射エネルギを順次停止することが可能である。この漸進的な係合解除により、前画像セットの最終画像の直後に次の画像セットを配置することが可能となり、生産効率を最大化することができる。あるいは、画像のない「ブランク」部分を中間ドラム302上に残すことにより、印刷システム401が完全に係合解除するための十分な時間を確保することができる。
印刷システム201のような、中間ベルトを備える本実施形態における印刷システムでは、放射エネルギ光源は、画像転写/硬化領域において媒体上の画像を照射する発光ダイオードアレイのような複数の個別の光源により構成してもよい。そのような実施形態では、個々の放射エネルギ光源を順次作動することにより漸進的に媒体上の画像を露光してもよい。放射装置は、画像転写/硬化領域に沿った媒体の露光を制御する放射エネルギシールドを任意に備えてもよい。
100,200,300 印刷装置、102,202 中間ベルト、116,216,316 搬送装置、117,217,317,417 マーキングシステム、118,218,318 搬送ベルト、115,215 ベルトクリーニング装置、120 放射エネルギ装置、133,233,333 インク供給システム、134,234,334,434 画像転写/硬化領域、136,138,236,238,336,338 媒体フィーダ、140 媒体経路、201,301,401 印刷システム、204,206,208,210,212,214 プリントヘッド、219,221,266,267,268,319,321,323 ロール、220,320 放射装置、222,224,226,228,230,232 インク供給部、223,225 ドライブ、227,327 バネ要素、240,340 媒体ステージングおよびレジストレーション領域、242,342,442 第1媒体、244,344,444 第2媒体、250,350,450 放射エネルギ光源、252 曲面リフレクタ、260 シールド装置、262,362 放射エネルギシールド、264 ベルト、265 プーリ、280,380 搬送機関、290,390 コントローラ、302,402 中間ドラム、315 クリーナ装置、325 支持部材、352,452 放射エネルギ、363 曲線部、370 剥離要素。

Claims (4)

  1. 外面を含み、マーキングシステムにより前記外面にマーキング材を付与し、前記マーキングシステムを複数回通ること(複数回のパス)により画像を形成する回転可能な中間部材と、
    回転可能な搬送ベルトを含み、入口端と出口端を有する搬送装置とを備え、
    前記搬送装置は、前記入口端および前記出口端が前記中間部材の前記外面に対して接近する方向に移動可能であり、前記入口端が前記中間部材の前記外面に接近する方向に移動して媒体と係合する位置にある状態で媒体の先端が前記入口端に挿入され前記入口端を始点として前記搬送ベルトが前記媒体と係合すると共に、前記媒体の前記先端が前進するにつれて前記出口端を漸進的に前記中間部材の前記外面側へ移動させることにより前記媒体と前記搬送ベルトとの係合領域が前記出口端に向かって漸進的に増加し、前記外面および前記搬送ベルトは画像転写/硬化領域を形成し、前記画像転写/硬化領域に沿って前記画像が前記外面から前記媒体へ転写され、前記画像転写/硬化領域の長さは、前記搬送ベルトが前記前進する媒体と漸進的に係合するにつれて増加するよう構成されており、
    前記画像が前記画像転写/硬化領域に沿って前記媒体に転写されるのと同時に、前記画像を放射エネルギにより漸進的に露光するのに適した放射エネルギ光源を含む放射装置をさらに備える、
    印刷システム。
  2. 請求項1に記載の印刷システムにおいて、
    前記放射装置は、前記放射エネルギ光源および前記搬送ベルトの間に配置され、前記搬送ベルトが前記前進する媒体と漸進的に係合するのと同期して前記画像転写/硬化領域に沿って移動する放射エネルギシールドを備えていることを特徴とする印刷システム。
  3. 印刷システムにおいて媒体上に画像を形成する方法であって、
    回転する中間部材をマーキングシステムに複数回通すこと(複数回のパス)によって前記中間部材の外面に画像を形成し、
    回転可能な搬送ベルトを含み、入口端及び出口端を有する搬送装置を前記中間部材の前記外面に対して接近する方向に前記入口端を移動させることにより、媒体の先端が挿入される前記入口端を始点として前記搬送ベルトを前記媒体と係合させ、前記媒体の前記先端が前進するにつれて前記出口端を漸進的に前記中間部材の前記外面に対して接近する方向に移動させることにより前記媒体との係合領域を前記出口端に向かって漸進的に増加させ、
    前記外面および前記搬送ベルトは画像転写/硬化領域を形成し、前記画像転写/硬化領域に沿って前記画像が前記外面から前記媒体へ転写され、前記画像転写/硬化領域の長さは、前記搬送ベルトが前記前進する媒体と漸進的に係合するにつれて増加し、
    前記画像が前記画像転写/硬化領域に沿って前記媒体に転写されるのと同時に、前記画像を放射装置が放射した放射エネルギにより漸進的に露光する、
    印刷方法。
  4. 請求項3に記載の印刷方法において、
    前記搬送ベルトが前記前進する媒体と漸進的に係合するのと同期して前記放射装置が放射した放射エネルギを遮蔽する放射エネルギシールドを前記画像転写/硬化領域に沿って移動させることを特徴とする印刷方法。
JP2011059274A 2010-03-23 2011-03-17 マルチパス印刷のための漸進的な画像転写および放射エネルギによる漸進的な画像露光を用いる印刷システム、印刷装置およびその方法 Expired - Fee Related JP5875239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/729,685 US8317313B2 (en) 2010-03-23 2010-03-23 Printing systems with progressive image transfer and progressive radiant energy exposure of images for multi-pass printing, printing apparatuses and corresponding methods
US12/729,685 2010-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011194891A JP2011194891A (ja) 2011-10-06
JP5875239B2 true JP5875239B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=44655943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011059274A Expired - Fee Related JP5875239B2 (ja) 2010-03-23 2011-03-17 マルチパス印刷のための漸進的な画像転写および放射エネルギによる漸進的な画像露光を用いる印刷システム、印刷装置およびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8317313B2 (ja)
JP (1) JP5875239B2 (ja)
KR (1) KR101669687B1 (ja)
CN (1) CN102205734B (ja)
DE (1) DE102011005908A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8833925B2 (en) 2012-09-28 2014-09-16 Ricoh Production Print Solutions LLC Radiant drum drier for print media in a printing system
JP7342427B2 (ja) * 2019-06-03 2023-09-12 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のメンテナンス方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1138796A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH1191147A (ja) * 1997-07-22 1999-04-06 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及びその装置
JP2003076082A (ja) * 2001-06-22 2003-03-14 Ricoh Co Ltd 記録体支持部材、記録体搬送装置、画像形成装置、画像形成システム、記録体搬送方法及び画像形成方法
US6543890B1 (en) * 2001-12-19 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for radiation curing of ink used in inkjet printing
JP2004133419A (ja) * 2002-09-20 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置・転写ユニット
JP2006123537A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
US20060066704A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus
US7789502B2 (en) 2005-11-30 2010-09-07 Xerox Corporation Process and apparatus for ink jet ultraviolet transfuse
US7645560B1 (en) 2008-09-08 2010-01-12 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110106807A (ko) 2011-09-29
KR101669687B1 (ko) 2016-10-27
US20110234723A1 (en) 2011-09-29
DE102011005908A1 (de) 2011-12-15
US8317313B2 (en) 2012-11-27
CN102205734A (zh) 2011-10-05
JP2011194891A (ja) 2011-10-06
CN102205734B (zh) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579728B2 (ja) プリンタ内の被印刷物の移動
JP5402497B2 (ja) 印刷装置
JP2012066441A (ja) インクジェット記録装置
JP5363434B2 (ja) 後付け式紫外線照射装置及び画像形成装置
JP5875239B2 (ja) マルチパス印刷のための漸進的な画像転写および放射エネルギによる漸進的な画像露光を用いる印刷システム、印刷装置およびその方法
US7261408B2 (en) Printing device with radiation source
JP6643852B2 (ja) 印刷装置
JP2012532769A (ja) 構造化された層を作成するための方法及び装置
JP5705028B2 (ja) ラインプリンタ
JP5505222B2 (ja) 記録装置
US9994046B2 (en) Inkjet printing device and inkjet printing method
US20070103508A1 (en) Inkjet recording apparatus
TW201922457A (zh) 轉印裝置及轉印方法
JP5668822B2 (ja) 印刷装置
JP7172671B2 (ja) 液体吐出装置及び制御方法
JP5637799B2 (ja) 孔版印刷装置及び孔版印刷方法
JP2017154381A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2019077171A (ja) 転写装置および転写方法
JP7316486B2 (ja) インクジェット印刷装置及びインクジェット印刷方法
US10654291B2 (en) Printing apparatus
JP6524690B2 (ja) 記録装置
TWI680051B (zh) 轉印裝置
CN110036345A (zh) 用于对环形带进行结构化钝化的方法和装置
JP2008087229A (ja) インクジェット描画装置およびインクジェット描画方法
JP2015074132A (ja) 記録装置および記録装置の異物除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees