JP5867058B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5867058B2
JP5867058B2 JP2011277078A JP2011277078A JP5867058B2 JP 5867058 B2 JP5867058 B2 JP 5867058B2 JP 2011277078 A JP2011277078 A JP 2011277078A JP 2011277078 A JP2011277078 A JP 2011277078A JP 5867058 B2 JP5867058 B2 JP 5867058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
toner
container
developing device
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011277078A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013127553A (en
Inventor
英篤 嶋本
英篤 嶋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2011277078A priority Critical patent/JP5867058B2/en
Publication of JP2013127553A publication Critical patent/JP2013127553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5867058B2 publication Critical patent/JP5867058B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、特に、現像器と、トナーカートリッジと、廃トナー収容器とを有する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus having a developing device, a toner cartridge, and a waste toner container.

複写機やファクシミリ、複合機などの電子写真方式の画像形成装置は、感光体ドラムの周りに、帯電器、露光器、現像器及び転写器を備える。このような画像形成装置では、感光体ドラムを帯電させてさらに露光することで、感光体ドラムの表面に静電潜像を形成する。その後、静電潜像を現像してトナー像を形成し、さらにトナー像を所定の用紙に転写させる。   2. Description of the Related Art An electrophotographic image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, or a multifunction machine includes a charger, an exposure device, a developing device, and a transfer device around a photosensitive drum. In such an image forming apparatus, the photosensitive drum is charged and further exposed to form an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum. Thereafter, the electrostatic latent image is developed to form a toner image, and the toner image is further transferred onto a predetermined sheet.

このような画像形成装置では、感光体ドラムの残トナーをクリーニングブレードで掻き取り、掻き取ったトナーを廃トナーボックスに収容している(例えば、特許文献1を参照。)。   In such an image forming apparatus, the residual toner on the photosensitive drum is scraped off by a cleaning blade, and the scraped toner is accommodated in a waste toner box (see, for example, Patent Document 1).

特開2008−129210号公報JP 2008-129210 A

現像器には、トナーカートリッジからトナーが供給される。現像器内のトナーが全て消費されると、次に新しいトナーカートリッジが装着される。また、画像形成装置が初めて使用されるときにも、新しいトナーカートリッジが装着される。   To the developing device, toner is supplied from a toner cartridge. When all the toner in the developing device has been consumed, a new toner cartridge is then mounted. Also, a new toner cartridge is mounted when the image forming apparatus is used for the first time.

画像形成装置の初回使用時に、現像器にトナーが詰められていない場合もあるが、最初から現像器にトナーが詰められている場合もある。後者の場合は、以下のような問題が想定される。
一般に、廃トナーボックスのトナー収容量は、トナーカートリッジのトナー収容量に合わせて設定される。しかし、現像器のトナー収容量がトナーカートリッジのトナー収容量より少ないので、上述のように画像形成装置の初回使用時においてトナーカートリッジを用いずに現像器のみで現像動作をしている場合に、通常の廃トナーボックスは廃トナーを収容するための構成が過剰となっている。つまり、通常の廃トナーボックスは、初回使用のためには不要な構成を有している。特に、トナーカートリッジを初期構成に含めずに別売りにして画像形成装置を販売する場合には、廃トナーボックスに不要な構成が含まれているので、画像形成装置の初期コストが上昇してしまう。
When the image forming apparatus is used for the first time, the developer may not be filled with toner, but the developer may be filled with toner from the beginning. In the latter case, the following problems are assumed.
Generally, the toner capacity of the waste toner box is set according to the toner capacity of the toner cartridge. However, since the toner storage capacity of the developing device is smaller than the toner storage capacity of the toner cartridge, as described above, when the developing operation is performed only with the developing device without using the toner cartridge at the first use of the image forming apparatus, A normal waste toner box has an excessive configuration for accommodating waste toner. That is, the normal waste toner box has a configuration that is unnecessary for the first use. In particular, when the image forming apparatus is sold separately without including the toner cartridge in the initial configuration, an unnecessary configuration is included in the waste toner box, so that the initial cost of the image forming apparatus increases.

本発明の課題は、2種類の異なるトナー収容量を有する2種類のトナー収容器を併用する画像形成装置において、廃トナーボックスの構成を改良することでコスト低減を図ることにある。   An object of the present invention is to reduce costs by improving the configuration of a waste toner box in an image forming apparatus that uses two types of toner containers having two different types of toner capacity.

以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。   Hereinafter, a plurality of modes will be described as means for solving the problems. These aspects can be arbitrarily combined as necessary.

本発明の一見地に係る画像形成装置は、第1の装着部と、第2の装着部と、第3の装着部とを備えている。第1の装着部には、トナーを収容する現像器が装着可能である。第2の装着部には、トナーを現像器に供給可能であり、現像器のトナー収容量より多いトナー収容量を有するトナーカートリッジが装着可能である。第3の装着部には、現像器のトナー収容量に対応する廃トナー収容量を有する第1廃トナー収容器と、トナーカートリッジのトナー収容量に対応する廃トナー収容量を有する第2廃トナー収容器とが選択的に装着可能である。
この装置では、画像形成装置の初回使用時にトナーを詰めた現像器を用いる場合は、第1廃トナー収容器を第3の装着部に装着する。そして、その後に現像器41内のトナーを使い終えて2回目以降にトナーカートリッジを用いる場合は、第2廃トナー収容器を第3の装着部に装着する。
このように用いられるトナー収容器のトナー収容量に合わせて、適切な廃トナー収容器を用いることができる。その結果、第1廃トナー収容器は、第2廃トナー収容器に比べて、小型化、簡素化、部品点数低減を実現できる。以上のように廃トナーボックスの構成を改良することで、コスト低減が実現される。
An image forming apparatus according to an aspect of the present invention includes a first mounting portion, a second mounting portion, and a third mounting portion. A developing device that accommodates toner can be attached to the first attachment portion. To the second mounting portion, toner can be supplied to the developing device, and a toner cartridge having a toner storage capacity larger than the toner storage capacity of the developing device can be mounted. The third mounting portion includes a first waste toner container having a waste toner capacity corresponding to the toner capacity of the developing device and a second waste toner having a waste toner capacity corresponding to the toner capacity of the toner cartridge. A container can be selectively mounted.
In this apparatus, when a developing device packed with toner is used at the first use of the image forming apparatus, the first waste toner container is mounted on the third mounting portion. Then, when the toner in the developing device 41 is used and the toner cartridge is used after the second time, the second waste toner container is mounted on the third mounting portion.
An appropriate waste toner container can be used in accordance with the toner capacity of the toner container used in this way. As a result, the first waste toner container can be reduced in size, simplified, and the number of parts can be reduced as compared with the second waste toner container. As described above, cost reduction is realized by improving the configuration of the waste toner box.

第1廃トナー収容器は、第1開口を有する第1収容器本体と、第1開口をふさぐシート状シール部材とを有していてもよい。
また、第2廃トナー収容器は、第2開口を有する第2収容器本体と、第2開口をふさぐ樹脂性蓋部材とを有していてもよい。
この装置では、第1廃トナー収容器の構造は、第2廃トナー収容器の構造に比べて、簡素化されている。これが可能なのは、第1廃トナー収容器のトナー収容量が第2トナー収容器のトナー収容量より少ないからである。
The first waste toner container may include a first container body having a first opening and a sheet-like sealing member that closes the first opening.
Further, the second waste toner container may have a second container body having a second opening and a resin lid member for closing the second opening.
In this apparatus, the structure of the first waste toner container is simplified compared to the structure of the second waste toner container. This is possible because the toner capacity of the first waste toner container is smaller than the toner capacity of the second toner container.

第2廃トナー収容器は、第2収容器本体内に配置され廃トナーを搬送するための搬送機構をさらに有していてもよい。
また、第1廃トナー収容器の第1収容器本体は、廃トナーのみが内部に収容される空間を有していてもよい。
この装置では、第1廃トナー収容器の構造は、第2廃トナー収容器に比べて、簡素化されている。これが可能なのは、第1廃トナー収容器のトナー収容量が第2廃トナー収容器のトナー収容量より少ないからである。
The second waste toner container may further include a transport mechanism disposed in the second container body for transporting the waste toner.
Further, the first container main body of the first waste toner container may have a space in which only the waste toner is stored.
In this apparatus, the structure of the first waste toner container is simplified as compared with the second waste toner container. This is possible because the toner capacity of the first waste toner container is smaller than the toner capacity of the second waste toner container.

第1廃トナー収容器は、本体に接続されてもよい。
また、第2廃トナー収容器は、トナーカートリッジに接続される接続部材をさらに有していてもよい。
この装置では、第1廃トナー収容器には、トナーカートリッジに接続されるための接続部材は設けられていない。したがって、第1廃トナー収容器は、第2廃トナー収容器に比べて、簡素になっている。
The first waste toner container may be connected to the main body.
The second waste toner container may further include a connection member connected to the toner cartridge.
In this apparatus, the first waste toner container is not provided with a connection member for connection to the toner cartridge. Therefore, the first waste toner container is simpler than the second waste toner container.

第3の装着部は、係合部材を有していてもよい。その場合、第1廃トナー収容器は、係合部材に係合可能な第1係合部をさらに有していてもよい。
また、第2廃トナー収容器は、係合部材に係合可能な第2係合部をさらに有していてもよい。
この装置では、第3の装着部において、第1廃トナー収容器及び第2廃トナー収容器はそれぞれ第1係合部及び第2係合部を介して装着される。この場合、係合部材が第1廃トナー収容器及び第2廃トナー収容器に対して兼用できるので、部品点数の低減及びコスト低減を実現できる。
The third mounting portion may have an engagement member. In this case, the first waste toner container may further include a first engagement portion that can be engaged with the engagement member.
The second waste toner container may further include a second engagement portion that can be engaged with the engagement member.
In this apparatus, in the third mounting portion, the first waste toner container and the second waste toner container are mounted via the first engagement portion and the second engagement portion, respectively. In this case, since the engaging member can be used for both the first waste toner container and the second waste toner container, the number of parts and the cost can be reduced.

本発明に係る画像形成装置では、2種類の異なるトナー収容量を有する2種類のトナー収容器を併用する場合に、廃トナーボックスの構成を改良することでコスト低減を実現している。   In the image forming apparatus according to the present invention, when two types of toner containers having two different types of toner accommodating amounts are used in combination, cost reduction is realized by improving the configuration of the waste toner box.

本発明の一実施形態としてのプリンタの模式図。1 is a schematic diagram of a printer as an embodiment of the present invention. 現像装置の模式図。FIG. 2 is a schematic diagram of a developing device. 現像装置の断面図。Sectional drawing of a developing device. 廃トナー容器の部分斜視図。FIG. 6 is a partial perspective view of a waste toner container. トナーカートリッジ及び廃トナー容器の斜視図。FIG. 3 is a perspective view of a toner cartridge and a waste toner container. 通常用廃トナー容器の斜視図。The perspective view of the waste toner container for normal use. 通常用廃トナー容器の側面図。The side view of a waste toner container for normal use. 初回用廃トナー容器の斜視図。The perspective view of the waste toner container for the first time. 初回用廃トナー容器の斜視図。The perspective view of the waste toner container for the first time. 廃トナー容器の装着時の部分断面図。FIG. 6 is a partial cross-sectional view when a waste toner container is mounted. 廃トナー容器の装着時の部分断面図。FIG. 6 is a partial cross-sectional view when a waste toner container is mounted.

(1)画像形成装置
図1を用いて、プリンタ1を説明する。プリンタ1は、コピー機能を有している。図1は、本発明の一実施形態としてのプリンタの模式図である。以下、プリンタ1における各方向関係を明確にするために、プリンタ1の前面(図1における手前側)に立った作業者にとっての各方向を左右方向(Y方向)、前後方向(X方向)、上下方向とする。
(1) Image Forming Apparatus The printer 1 will be described with reference to FIG. The printer 1 has a copy function. FIG. 1 is a schematic diagram of a printer as an embodiment of the present invention. Hereinafter, in order to clarify the relationship of each direction in the printer 1, the directions for the worker standing on the front surface (front side in FIG. 1) of the printer 1 are the left-right direction (Y direction), the front-rear direction (X direction), The vertical direction.

プリンタ1は、スキャナ2と、プリンタ本体3とを備える。
スキャナ2は、画像読取部と、原稿カバーとを備える。画像読取部は、原稿の画像データを読み取る装置であり、いわゆるフラットベッドスキャナである。原稿カバーは、画像読取部の上に回動自在に配置される。
The printer 1 includes a scanner 2 and a printer body 3.
The scanner 2 includes an image reading unit and a document cover. The image reading unit is a device that reads image data of a document, and is a so-called flatbed scanner. The document cover is rotatably disposed on the image reading unit.

プリンタ本体3は、筐体5を備えると共に、筐体5の内部に設けられた画像形成部11、定着部13、用紙搬送部15、給紙カセット17を有する。   The printer body 3 includes a housing 5, and includes an image forming unit 11, a fixing unit 13, a paper transport unit 15, and a paper feed cassette 17 provided inside the housing 5.

画像形成部11は、スキャナ2で読み取られた原稿の画像データ及びパーソナルコンピュータから送られてきた画像データに基づいて用紙に画像を形成する。画像形成部11は、感光体ドラム21、現像装置27、帯電器29、露光ヘッド、及び転写ローラを有する。   The image forming unit 11 forms an image on a sheet based on image data of a document read by the scanner 2 and image data sent from a personal computer. The image forming unit 11 includes a photosensitive drum 21, a developing device 27, a charger 29, an exposure head, and a transfer roller.

感光体ドラム21は、表面に静電潜像が形成される装置である。感光体ドラム21は、回転可能に設けられた円柱状の部材である。感光体ドラム21は、図示しない駆動装置によって、図1の紙面方向に垂直な回転軸を中心に、図1における反時計回りに回転される。
感光体ドラム21は、ドラムカートリッジ45の一部である。ドラムカートリッジ45は、クリーニングブレード23及び廃トナー搬送機構63を有している。クリーニングブレード23は、感光体ドラム21の表面の残トナーを掻き落とす。廃トナー搬送機構63は、掻き落とされた残トナーを、以後は廃トナーとしてX2側に搬送する。廃トナー搬送機構63は、廃トナー搬送路65、搬送スクリュー67、供給口69を有している。
The photosensitive drum 21 is a device that forms an electrostatic latent image on the surface. The photosensitive drum 21 is a columnar member that is rotatably provided. The photosensitive drum 21 is rotated counterclockwise in FIG. 1 about a rotation axis perpendicular to the paper surface direction in FIG. 1 by a driving device (not shown).
The photosensitive drum 21 is a part of the drum cartridge 45. The drum cartridge 45 includes a cleaning blade 23 and a waste toner transport mechanism 63. The cleaning blade 23 scrapes off residual toner on the surface of the photosensitive drum 21. The waste toner transport mechanism 63 transports the scraped residual toner to the X2 side as waste toner thereafter. The waste toner transport mechanism 63 has a waste toner transport path 65, a transport screw 67, and a supply port 69.

(2)現像装置
さらに図2〜図4を参照して、現像装置27について詳細に説明する。図2は、現像装置の模式図である。図3は、現像装置の断面図である。図4は、廃トナー容器の部分斜視図である。
現像装置27は、トナーを用いて静電潜像を現像する装置である。より具体的には、現像装置27は、感光体ドラム21上の静電潜像にトナーを供給し、静電潜像を現像する。現像装置27は、現像器41と、トナーカートリッジ43とを有する。
現像器41が筐体5に装着された状態において、トナーカートリッジ43は、現像器41に対して脱着可能である。具体的には、トナーカートリッジ43は、現像器41に対して、前後方向であるX方向に移動可能である。なお、以下の説明では、後側(奥側)をX1側として、前側をX2側とする。
(2) Developing Device The developing device 27 will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 2 is a schematic diagram of the developing device. FIG. 3 is a cross-sectional view of the developing device. FIG. 4 is a partial perspective view of the waste toner container.
The developing device 27 is a device that develops an electrostatic latent image using toner. More specifically, the developing device 27 supplies toner to the electrostatic latent image on the photosensitive drum 21 and develops the electrostatic latent image. The developing device 27 includes a developing device 41 and a toner cartridge 43.
In a state where the developing device 41 is mounted on the housing 5, the toner cartridge 43 can be detached from the developing device 41. Specifically, the toner cartridge 43 is movable with respect to the developing device 41 in the X direction, which is the front-rear direction. In the following description, the rear side (back side) is the X1 side, and the front side is the X2 side.

(2−1)現像器ユニット
現像器41は、ケーシング47、現像ローラ49、供給ローラ51、第1撹拌部材53、及び第2撹拌部材55を有している。現像ローラ49、供給ローラ51、第1撹拌部材53及び第2撹拌部材55は、ケーシング47内に配置されている。なお、現像器41は、所定位置にある第1の装着部31に装着される。
(2-1) Developer Unit The developer 41 includes a casing 47, a developing roller 49, a supply roller 51, a first stirring member 53, and a second stirring member 55. The developing roller 49, the supply roller 51, the first stirring member 53, and the second stirring member 55 are disposed in the casing 47. The developing device 41 is mounted on the first mounting portion 31 at a predetermined position.

現像ローラ49は、ケーシング47内であって感光体ドラム21に接する位置に回転可能に配置される。現像ローラ49は、供給ローラ51から受け取ったトナーを感光体ドラム21に供給し、感光体ドラム21上の静電潜像をトナーによって現像する。
供給ローラ51は、ケーシング47内であって現像ローラ49に接する位置に回転可能に配置される。供給ローラ51は、トナーを現像ローラ49に供給する。
The developing roller 49 is rotatably disposed at a position in the casing 47 and in contact with the photosensitive drum 21. The developing roller 49 supplies the toner received from the supply roller 51 to the photosensitive drum 21, and develops the electrostatic latent image on the photosensitive drum 21 with the toner.
The supply roller 51 is rotatably disposed at a position in the casing 47 and in contact with the developing roller 49. The supply roller 51 supplies toner to the developing roller 49.

第1撹拌部材53及び第2撹拌部材55は、トナーを撹拌しながら供給ローラ51に向けてトナーを送る。   The first stirring member 53 and the second stirring member 55 send the toner toward the supply roller 51 while stirring the toner.

ケーシング47には、トナー受入口(図示せず)が形成されている。トナー受入口は、トナーカートリッジ43からのトナーをケーシング47内に受け入れるための開口部である。   The casing 47 is formed with a toner receiving port (not shown). The toner receiving opening is an opening for receiving the toner from the toner cartridge 43 into the casing 47.

(2−2)トナーカートリッジ
トナーカートリッジ43は、現像器41のケーシング47に装着可能に設けられ、現像器41にトナーを補給する。トナーカートリッジ43は、現像器41に設けられた第2の装着部33に装着される。なお、この実施形態では、画像形成装置1の購入後の使用初期段階ではトナーカートリッジ43は画像形成装置1に設けられておらず、現像器41のトナーが消費された段階でトナーカートリッジ43が追加して装着される。したがって、図1及び図2は、この実施形態においては、現像器41のトナーが消費された後の状態を示している。
(2-2) Toner Cartridge The toner cartridge 43 is provided so as to be attachable to the casing 47 of the developing device 41 and replenishes the developing device 41 with toner. The toner cartridge 43 is mounted on the second mounting portion 33 provided in the developing device 41. In this embodiment, the toner cartridge 43 is not provided in the image forming apparatus 1 at the initial use stage after purchase of the image forming apparatus 1, and the toner cartridge 43 is added when the toner of the developing device 41 is consumed. To be installed. Therefore, FIGS. 1 and 2 show a state after the toner of the developing device 41 is consumed in this embodiment.

トナーカートリッジ43は、主に、容器本体61を有している。容器本体61には、トナー供給口(図示せず)が形成されている。容器本体61に収容されたトナーは、トナー供給口を通って現像器41に補給される。トナーカートリッジ43は、現像器41のトナー収容量より多いトナー収容量を有する。   The toner cartridge 43 mainly has a container body 61. A toner supply port (not shown) is formed in the container main body 61. The toner stored in the container body 61 is supplied to the developing device 41 through the toner supply port. The toner cartridge 43 has a toner capacity larger than the toner capacity of the developing device 41.

(3)通常用廃トナーボックス
図5〜図7を用いて、通常用廃トナーボックス71を説明する。図5は、トナーカートリッジ及び廃トナー容器の斜視図である。図6は、通常用廃トナー容器の斜視図である。図7は、通常用廃トナー容器の側面図である。
通常用廃トナーボックス71は、トナーカートリッジ43から現像に提供されたトナーを最終的に回収するための装置である。したがって、通常用廃トナーボックス71は、トナーカートリッジ43のトナー収容量に対応する廃トナー収容量を有している。具体的には、通常用廃トナーボックス71は、トナーカートリッジ43に収容された供給用のトナー量に対して、トナーカートリッジ43の交換時期がくるまでに排出される廃トナーを収容できる大きさを有している。通常用廃トナーボックス71は、図5に示すように、トナーカートリッジ43に接続される。
(3) Normal Waste Toner Box The normal waste toner box 71 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a perspective view of the toner cartridge and the waste toner container. FIG. 6 is a perspective view of a normal waste toner container. FIG. 7 is a side view of a normal waste toner container.
The normal waste toner box 71 is a device for finally collecting the toner provided for development from the toner cartridge 43. Therefore, the normal waste toner box 71 has a waste toner storage capacity corresponding to the toner storage capacity of the toner cartridge 43. Specifically, the normal waste toner box 71 has a size that can accommodate waste toner discharged before the replacement time of the toner cartridge 43 with respect to the supply toner amount stored in the toner cartridge 43. Have. The normal waste toner box 71 is connected to the toner cartridge 43 as shown in FIG.

通常用廃トナーボックス71は、現像器43とドラムカートリッジ45のX2側に配置される。通常用廃トナーボックス71は、主に、筐体73を有している。筐体73は例えば樹脂製である。筐体73は、Y方向に延びる形状を有している。筐体73は、筐体73のY1側端部に、廃トナー受入部77を有している。廃トナー受入部77の上面には、廃トナー受入口79が形成されている。廃トナー受入口79は、シャッタ81によって開閉自在である。シャッタ81は、図示しないバネによって付勢されることで廃トナー受入口79を閉じる閉鎖位置に位置している。なお、シャッタ81は、通常用廃トナーボックス71がドラムカートリッジ45に接続されるときに、ドラムカートリッジ45の筐体によって開放位置に移動させられる。これにより、廃トナー搬送機構63の供給口69と廃トナー受入部77の廃トナー受入口79が連通して、廃トナーの受け渡し部が形成される。これにより、廃トナー受入部77に廃トナーが供給される。   The normal waste toner box 71 is disposed on the X2 side of the developing device 43 and the drum cartridge 45. The normal waste toner box 71 mainly has a housing 73. The housing 73 is made of resin, for example. The housing 73 has a shape extending in the Y direction. The housing 73 has a waste toner receiving portion 77 at the end of the housing 73 on the Y1 side. A waste toner receiving port 79 is formed on the upper surface of the waste toner receiving portion 77. The waste toner receiving port 79 can be freely opened and closed by a shutter 81. The shutter 81 is located at a closed position that closes the waste toner receiving port 79 by being biased by a spring (not shown). The shutter 81 is moved to the open position by the housing of the drum cartridge 45 when the normal waste toner box 71 is connected to the drum cartridge 45. As a result, the supply port 69 of the waste toner transport mechanism 63 and the waste toner receiving port 79 of the waste toner receiving unit 77 communicate with each other to form a waste toner delivery unit. As a result, the waste toner is supplied to the waste toner receiving portion 77.

通常用廃トナーボックス71は、さらに、筐体73内に配置された廃トナー搬送機構75を有している。廃トナー搬送機構75は、廃トナー受入部77側からその反対側に(Y1側からY2側に)、廃トナーを搬送する機構である。廃トナー搬送機構75は、現像器41から駆動力を供給される。筐体73には、トナーカートリッジ43との接続に用いられる接続機構83a〜83dが設けられている。
通常用廃トナーボックス71は、図4及び図5に示すように、筐体73に形成された開口73aと、開口73aをふさぐ樹脂性蓋部材117とを有している。開口73aは、筐体73aのX2側に設けられている。
The normal waste toner box 71 further includes a waste toner transport mechanism 75 disposed in the housing 73. The waste toner transport mechanism 75 is a mechanism for transporting the waste toner from the waste toner receiving portion 77 side to the opposite side (from the Y1 side to the Y2 side). The waste toner transport mechanism 75 is supplied with driving force from the developing device 41. The housing 73 is provided with connection mechanisms 83 a to 83 d used for connection with the toner cartridge 43.
As shown in FIGS. 4 and 5, the normal waste toner box 71 includes an opening 73 a formed in the housing 73 and a resin lid member 117 that closes the opening 73 a. The opening 73a is provided on the X2 side of the housing 73a.

筐体73の上面には、筐体5に装着されるための装着機構85が設けられている。装着機構85は、図6に示すように、主に、X2側に延びる板部材88から構成されている。板部材88は、X1側に下側の部分88bが配置され、X2側に上側の部分88aが形成されている。下側の部分88bには、係合部89が設けられている。係合部89は、複数の凹部89aを有している。   A mounting mechanism 85 for mounting on the housing 5 is provided on the upper surface of the housing 73. As shown in FIG. 6, the mounting mechanism 85 mainly includes a plate member 88 extending to the X2 side. In the plate member 88, a lower portion 88b is disposed on the X1 side, and an upper portion 88a is formed on the X2 side. An engaging portion 89 is provided in the lower portion 88b. The engaging portion 89 has a plurality of concave portions 89a.

(4)初回用廃トナーボックス
図8及び図9を用いて、初回用廃トナーボックス72を説明する。図8及び図9は、初回用廃トナー容器の斜視図である。
初回用廃トナーボックス72は、現像器41のトナー収容量に対応する廃トナー収容量を有している。具体的には、初回用廃トナーボックス72は、現像器41に収容された初回供給用のトナー量に対して、現像器41内のトナーが消費されてトナーカートリッジ43を装着する時期がくるまでに排出される廃トナーを収容できる大きさを有している。また、初回用廃トナーボックス72の廃トナー収容量は、通常用廃トナーボックス71の廃トナー収容量の1/10程度である。
(4) Initial Waste Toner Box With reference to FIGS. 8 and 9, the initial waste toner box 72 will be described. 8 and 9 are perspective views of the initial waste toner container.
The first-time waste toner box 72 has a waste toner storage capacity corresponding to the toner storage capacity of the developing device 41. More specifically, the waste toner box 72 for the first time is used until the time when the toner in the developing device 41 is consumed and the toner cartridge 43 is mounted with respect to the amount of toner supplied for the first time stored in the developing device 41. It has a size that can accommodate the waste toner that is discharged. The waste toner capacity of the first-time waste toner box 72 is about 1/10 of the waste toner capacity of the normal waste toner box 71.

初回用廃トナーボックス72は、通常用廃トナーボックス71と同様に、現像器41とドラムカートリッジ15のX2側に配置される。初回用廃トナーボックス72は、主に、筐体84から構成されている。筐体84は例えば樹脂製である。   The first-time waste toner box 72 is arranged on the X2 side of the developing device 41 and the drum cartridge 15, similarly to the normal waste toner box 71. The first-time waste toner box 72 is mainly composed of a housing 84. The housing 84 is made of resin, for example.

筐体84は、通常用廃トナーボックス71の筐体73と概ね同じ体積を占めるよう外形を有している。筐体84は、筐体84のY1側の端部に配置された廃トナー受入部87を有している。廃トナー受入部87は、廃トナーが供給される空間である。廃トナー受入部87の上面には、廃トナー受入口(図示せず)が形成されている。廃トナー受入口79は、シャッタ91によって開閉自在である。シャッタ91は、図示しないバネによって付勢されることで廃トナー受入口79を閉じる閉鎖位置に位置している。なお、シャッタ91は、初回用廃トナーボックス72がドラムカートリッジ45に接続されるときに、ドラムカートリッジ45の筐体によって開放位置に移動させられる。   The casing 84 has an outer shape so as to occupy substantially the same volume as the casing 73 of the normal waste toner box 71. The housing 84 has a waste toner receiving portion 87 disposed at the end of the housing 84 on the Y1 side. The waste toner receiving portion 87 is a space where waste toner is supplied. A waste toner receiving port (not shown) is formed on the upper surface of the waste toner receiving portion 87. The waste toner receiving port 79 can be freely opened and closed by a shutter 91. The shutter 91 is positioned at a closed position that closes the waste toner receiving port 79 by being biased by a spring (not shown). The shutter 91 is moved to the open position by the housing of the drum cartridge 45 when the waste toner box 72 for the first time is connected to the drum cartridge 45.

筐体84は、図9に示すように、内部に廃トナー搬送機構も接続機構も有していない。筐体84において、廃トナー受入部77以外の部分は空間になっており、具体的には、壁105によって区画された第1空間101及び第2空間103となっている。以上に述べたように、初回用廃トナーボックス72の構造は、通常用廃トナーボックス71に比べて、簡素化されている。これが可能なのは、初回用廃トナーボックス72のトナー収容量が通常用廃トナーボックス71のトナー収容量より少ないからである。   As shown in FIG. 9, the housing 84 has neither a waste toner conveyance mechanism nor a connection mechanism. In the housing 84, a portion other than the waste toner receiving portion 77 is a space, specifically, a first space 101 and a second space 103 partitioned by a wall 105. As described above, the structure of the initial waste toner box 72 is simplified compared to the normal waste toner box 71. This is possible because the amount of toner contained in the initial waste toner box 72 is smaller than the amount of toner contained in the normal waste toner box 71.

ただし、筐体84は、筐体5への挿入時と装着完了後の安定性確保のために、筐体5のフレームとの接触箇所を増やすように形成されている。例えば、第1空間101及び第2空間103に対応する取り付け部分121は、挿入時の安定性を確保するためにX方向の寸法を大きくしている。また、取り付け部分121は、筐体5の受入幅に対応させてY方向の寸法を大きくしている。取り付け部分121のY方向両側の側面121aは、初回用廃トナーボックス72の筐体5への挿入時のガイドとして機能している。さらに、筐体84のY2側面には、板部123が設けられている。板部123は、筐体5のフレームに当接する当て止めとして機能する。   However, the housing 84 is formed so as to increase the number of points of contact with the frame of the housing 5 in order to ensure stability when inserted into the housing 5 and after completion of mounting. For example, the attachment portion 121 corresponding to the first space 101 and the second space 103 has a larger dimension in the X direction in order to ensure stability during insertion. Further, the attachment portion 121 has a dimension in the Y direction that is large in correspondence with the receiving width of the housing 5. The side surfaces 121 a on both sides in the Y direction of the attachment portion 121 function as a guide when the first-time waste toner box 72 is inserted into the housing 5. Further, a plate portion 123 is provided on the Y2 side surface of the housing 84. The plate portion 123 functions as a stopper that contacts the frame of the housing 5.

初回用廃トナーボックス72は、図9に示すように、筐体84に形成された開口87aと、開口87aをふさぐシート状シール部材115とを有している。シール部材115は開口87aの周縁に接着されている。開口87aは、廃トナー受入部87に対応しており、筐体84のX1側に形成されている。この装置では、初回用廃トナーボックス72の構造は、通常用廃トナーボックス71の構造に比べて、簡素化されている。これが可能なのは、初回用廃トナーボックス72のトナー収容量が通常用廃トナーボックス71のトナー収容量より少ないからである。   As shown in FIG. 9, the first-time waste toner box 72 has an opening 87a formed in the housing 84 and a sheet-like seal member 115 that closes the opening 87a. The seal member 115 is bonded to the periphery of the opening 87a. The opening 87 a corresponds to the waste toner receiving portion 87 and is formed on the X1 side of the housing 84. In this apparatus, the structure of the initial waste toner box 72 is simplified compared to the structure of the normal waste toner box 71. This is possible because the amount of toner contained in the initial waste toner box 72 is smaller than the amount of toner contained in the normal waste toner box 71.

また、初回用廃トナーボックス72には、トナーカートリッジ43に接続されるための接続部材は設けられていない。したがって、初回用廃トナーボックス72は、通常用廃トナーボックス71に比べて、簡素になっている。   Further, the initial waste toner box 72 is not provided with a connection member for connection to the toner cartridge 43. Therefore, the initial waste toner box 72 is simpler than the normal waste toner box 71.

筐体84の上面には、筐体5に装着されるための装着機構95が設けられている。装着機構95は、図9に示すように、主に、X2側に延びる板部材98から構成されている。板部材98は、X1側に下側の部分98bが配置され、X2側に上側の部分98aが形成されている。下側の部分98bには、係合部99が設けられている。係合部89は、複数の凹部99aを有している。   A mounting mechanism 95 for mounting on the housing 5 is provided on the upper surface of the housing 84. As shown in FIG. 9, the mounting mechanism 95 is mainly composed of a plate member 98 extending to the X2 side. The plate member 98 has a lower portion 98b disposed on the X1 side and an upper portion 98a formed on the X2 side. An engaging portion 99 is provided on the lower portion 98b. The engaging portion 89 has a plurality of concave portions 99a.

以上に述べた初回用廃トナーボックス72は、プリンタ1が最初に使用されるときに用いられる。なお、初回使用時には、現像器41にトナーが詰められており、トナーカートリッジ43は筐体5に装着されない。つまり、初回使用時に廃トナーとなり得るのは、現像器41内のトナーのみである。一方、通常用廃トナーボックス71は、初回の現像器41内のトナーが消費された後に、トナーカートリッジ43とともに筐体5に装着される。   The first-time waste toner box 72 described above is used when the printer 1 is used for the first time. At the first use, the developing device 41 is filled with toner, and the toner cartridge 43 is not attached to the housing 5. That is, only the toner in the developing device 41 can become waste toner at the first use. On the other hand, the normal waste toner box 71 is mounted on the housing 5 together with the toner cartridge 43 after the toner in the developing device 41 is consumed for the first time.

(5)廃トナーボックスのプリンタ本体への装着
図10及び図11を用いて、廃トナーボックスのプリンタ本体への装着を説明する。図10及び図11は、廃トナー容器の装着時の部分断面図である。以下、通常用廃トナーボックス71を用いて説明するが、初回用廃トナーボックス72であっても動作は同じである。
(5) Mounting of Waste Toner Box to Printer Main Body With reference to FIGS. 10 and 11, the mounting of the waste toner box to the printer main body will be described. 10 and 11 are partial cross-sectional views when the waste toner container is mounted. The normal waste toner box 71 will be described below, but the operation is the same for the initial waste toner box 72.

図10に示すように、筐体5は、装着機構85に対応する位置でX1側にある第3の装着部107を有している。第3の装着部107は、初回用廃トナーボックス72及び通常用廃トナーボックス71が選択的に装着可能な部材である。具体的には、第3の装着部107は、係合部89の凹部89aに対応する複数の凸部107aを有している。図10の状態から通常用廃トナーボックス71をX1側に移動させると、凸部107aは凹部89a内に入り込み、さらに図11に示すように、凹部89aのX2側部分を乗り越えてそのX2側に位置する。この状態で、通常用廃トナーボックス71は筐体5に装着されている。なお、通常用廃トナーボックス71を取り外す際には、ユーザが板部材88の上側の部分88aを押し下げる。   As shown in FIG. 10, the housing 5 has a third mounting portion 107 on the X1 side at a position corresponding to the mounting mechanism 85. The third mounting portion 107 is a member to which the initial waste toner box 72 and the normal waste toner box 71 can be selectively mounted. Specifically, the third mounting portion 107 has a plurality of convex portions 107 a corresponding to the concave portions 89 a of the engaging portion 89. When the normal waste toner box 71 is moved to the X1 side from the state shown in FIG. 10, the convex portion 107a enters the concave portion 89a, and as shown in FIG. 11, gets over the X2 side portion of the concave portion 89a and moves to the X2 side. To position. In this state, the normal waste toner box 71 is mounted on the housing 5. When removing the normal waste toner box 71, the user pushes down the upper portion 88a of the plate member 88.

この装置では、プリンタ1の初回使用時にトナーを詰めた現像器41を用いる場合は、初回用廃トナーボックス72を筐体5の第3の装着部107に装着する。そして、その後に現像器41内のトナーを使い終えて2回目以降にトナーカートリッジ43を用いる場合は、通常用廃トナーボックス71を筐体5の第3の装着部107に装着する。   In this apparatus, when the developing device 41 filled with toner at the first use of the printer 1 is used, the first use waste toner box 72 is mounted on the third mounting portion 107 of the housing 5. Then, when the toner in the developing device 41 is used up and the toner cartridge 43 is used after the second time, the normal waste toner box 71 is mounted on the third mounting portion 107 of the housing 5.

このように用いられるトナー収容器のトナー収容量に合わせて、適切な廃トナー収容器を用いることができる。その結果、初回用廃トナーボックス72は、通常用廃トナーボックス71に比べて、小型化、簡素化、部品点数低減を実現できる。以上のように廃トナーボックスの構成を改良することで、コスト低減が実現される。   An appropriate waste toner container can be used in accordance with the toner capacity of the toner container used in this way. As a result, the waste toner box 72 for the first time can be reduced in size, simplified, and the number of parts can be reduced as compared with the waste toner box 71 for normal use. As described above, cost reduction is realized by improving the configuration of the waste toner box.

(6)実施形態の作用効果
上記実施形態は、下記のように表現可能である。
(A)プリンタ1(画像形成装置の一例)は、第1の装着部31(第1の装着部の一例)と、第2の装着部33(第2の装着部の一例)と、第3の装着部107(第3の装着部の一例)とを備えている。第1の装着部31には、トナーを収容する現像器41(現像器の一例)が装着可能である。第2の装着部33には、トナーを現像器に供給可能であり現像器41のトナー収容量より多いトナー収容量を有するトナーカートリッジ43(トナーカートリッジの一例)が装着可能である。第3の装着部107には、現像器41のトナー収容量に対応する廃トナー収容量を有している初回用廃トナーボックス72(第1廃トナー収容器の一例)とトナーカートリッジ43のトナー収容量に対応する廃トナー収容量を有している通常用廃トナーボックス71(第2廃トナー収容器の一例)が選択的に装着可能である。
(6) Effects of Embodiment The above embodiment can be expressed as follows.
(A) The printer 1 (an example of an image forming apparatus) includes a first mounting unit 31 (an example of a first mounting unit), a second mounting unit 33 (an example of a second mounting unit), and a third Mounting portion 107 (an example of a third mounting portion). The first mounting portion 31 can be mounted with a developing device 41 (an example of a developing device) that stores toner. To the second mounting portion 33, a toner cartridge 43 (an example of a toner cartridge) that can supply toner to the developing device and has a toner storage amount larger than the toner storage amount of the developing device 41 can be mounted. The third mounting portion 107 includes a waste toner box 72 for the first time (an example of a first waste toner container) having a waste toner capacity corresponding to the toner capacity of the developing device 41 and the toner in the toner cartridge 43. A normal waste toner box 71 (an example of a second waste toner container) having a waste toner storage capacity corresponding to the storage capacity can be selectively mounted.

この装置では、プリンタ1の初回使用時にトナーを詰めた現像器41を用いる場合は、初回用廃トナーボックス72を筐体5の第3の装着部107に装着する。そして、その後に現像器41内のトナーを使い終えて2回目以降にトナーカートリッジを用いる場合は、通常用廃トナーボックス71を筐体5の第3の装着部107に装着する。   In this apparatus, when the developing device 41 filled with toner at the first use of the printer 1 is used, the first use waste toner box 72 is mounted on the third mounting portion 107 of the housing 5. Then, when the toner in the developing device 41 is used up and the toner cartridge is used for the second and subsequent times, the normal waste toner box 71 is mounted on the third mounting portion 107 of the housing 5.

このように用いられるトナー収容器のトナー収容量に合わせて、適切な廃トナー収容器を用いることができる。その結果、初回用廃トナーボックス72は、通常用廃トナーボックス71に比べて、小型化、簡素化、部品点数低減を実現できる。以上のように廃トナーボックスの構成を改良することで、コスト低減が実現される。   An appropriate waste toner container can be used in accordance with the toner capacity of the toner container used in this way. As a result, the waste toner box 72 for the first time can be reduced in size, simplified, and the number of parts can be reduced as compared with the waste toner box 71 for normal use. As described above, cost reduction is realized by improving the configuration of the waste toner box.

(B)初回用廃トナーボックス72は、開口87a(第1開口の一例)を有する筐体84(第1収容器本体の一例)と、開口87aをふさぐシート状シール部材115とを有している。
また、通常用廃トナーボックス71は、開口73a(第2開口の一例)を有する筐体73(第2収容器本体の一例)と、開口73aをふさぐ樹脂性蓋部材117とを有している。
(B) The waste toner box 72 for the first time includes a casing 84 (an example of a first container body) having an opening 87a (an example of a first opening), and a sheet-like seal member 115 that blocks the opening 87a. Yes.
The normal waste toner box 71 includes a housing 73 (an example of a second container body) having an opening 73a (an example of a second opening), and a resin lid member 117 that blocks the opening 73a. .

この装置では、初回用廃トナーボックス72の構造は、通常用廃トナーボックス71の構造に比べて、簡素化されている。これが可能なのは、初回用廃トナーボックス72のトナー収容量が通常用廃トナーボックス71のトナー収容量より少ないからである。   In this apparatus, the structure of the initial waste toner box 72 is simplified compared to the structure of the normal waste toner box 71. This is possible because the amount of toner contained in the initial waste toner box 72 is smaller than the amount of toner contained in the normal waste toner box 71.

(C)通常用廃トナーボックス71は、筐体73内に配置され廃トナーを搬送するための廃トナー搬送機構75(搬送機構の一例)をさらに有している。
また、初回用廃トナーボックス72の筐体84(第1収容器本体の一例)は、廃トナーのみが内部に収容される廃トナー受入部87(空間の一例)を有している。
(C) The normal waste toner box 71 further includes a waste toner transport mechanism 75 (an example of a transport mechanism) that is disposed in the housing 73 and transports the waste toner.
The casing 84 (an example of the first container main body) of the waste toner box 72 for the first time includes a waste toner receiving portion 87 (an example of a space) in which only the waste toner is accommodated.

この装置では、初回用廃トナーボックス72の構造は、通常用廃トナーボックス71に比べて、簡素化されている。これが可能なのは、初回用廃トナーボックス72のトナー収容量が通常用廃トナーボックス71のトナー収容量より少ないからである。   In this apparatus, the structure of the waste toner box 72 for the first time is simplified compared to the waste toner box 71 for normal use. This is possible because the amount of toner contained in the initial waste toner box 72 is smaller than the amount of toner contained in the normal waste toner box 71.

(D)初回用廃トナーボックス72は、筐体5に接続されている。
また、通常用廃トナーボックス71は、トナーカートリッジ43に接続される接続機構83a〜83d(接続部材の一例)をさらに有している。
(D) The initial waste toner box 72 is connected to the housing 5.
The normal waste toner box 71 further includes connection mechanisms 83 a to 83 d (an example of a connection member) connected to the toner cartridge 43.

この装置では、初回用廃トナーボックス72には、トナーカートリッジ43に接続されるための接続部材は設けられていない。したがって、初回用廃トナーボックス72は、通常用廃トナーボックス71に比べて、簡素になっている。   In this apparatus, the first-use waste toner box 72 is not provided with a connection member for connection to the toner cartridge 43. Therefore, the initial waste toner box 72 is simpler than the normal waste toner box 71.

(E)第3の装着部107は、凸部107a(係合部材の一例)を有している。初回用廃トナーボックス72は、凸部107aに係合可能な装着機構95(第1係合部の一例)をさらに有している。
また、通常用廃トナーボックス71は、凸部107aに係合可能な装着機構85(第2係合部の一例)をさらに有している。
(E) The 3rd mounting part 107 has the convex part 107a (an example of an engaging member). The waste toner box 72 for the first time further includes a mounting mechanism 95 (an example of a first engaging portion) that can be engaged with the convex portion 107a.
The normal waste toner box 71 further includes a mounting mechanism 85 (an example of a second engagement portion) that can be engaged with the convex portion 107a.

この装置では、第3の装着部107において、初回用廃トナーボックス72及び通常用廃トナーボックス71はそれぞれ装着機構95及び装着機構85を介して装着される。この場合、第3の装着部107が初回用廃トナーボックス72及び通常用廃トナーボックス71に対して兼用できるので、部品点数の低減及びコスト低減を実現できる。   In this apparatus, in the third mounting portion 107, the initial waste toner box 72 and the normal waste toner box 71 are mounted via a mounting mechanism 95 and a mounting mechanism 85, respectively. In this case, since the third mounting portion 107 can be used as the initial waste toner box 72 and the normal waste toner box 71, it is possible to reduce the number of parts and the cost.

(7)他の実施形態
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
(a)通常用廃トナーボックス及び初回用廃トナーボックスの具体的形状は、前記実施形態に限定されない。
(b)画像形成装置の種類は前記実施形態に限定されない。ファクシミリ、MFP、スキャナ機能を有しないプリンタにも本発明を適用できる。
(c)前記実施形態では画像形成装置の購入時にはトナーカートリッジが装着されていなかったが、最初からトナーカートリッジが画像形成装置に装着されていてもよい。
(7) Other Embodiments Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. In particular, a plurality of embodiments and modifications described in this specification can be arbitrarily combined as necessary.
(A) Specific shapes of the normal waste toner box and the initial waste toner box are not limited to the above-described embodiment.
(B) The type of image forming apparatus is not limited to the above embodiment. The present invention can be applied to a facsimile, an MFP, and a printer having no scanner function.
(C) In the above embodiment, the toner cartridge is not attached when the image forming apparatus is purchased. However, the toner cartridge may be attached to the image forming apparatus from the beginning.

本発明は、現像器と、トナーカートリッジと、廃トナー収容器とを有する画像形成装置に広く適用できる。   The present invention can be widely applied to an image forming apparatus having a developing device, a toner cartridge, and a waste toner container.

1 プリンタ
2 スキャナ
3 プリンタ本体
5 筐体
11 画像形成部
13 定着部
15 用紙搬送部
17 給紙カセット
21 感光体ドラム
27 現像装置
23 クリーニングブレード
29 帯電器
31 第1の装着部
33 第2の装着部
41 現像器
43 トナーカートリッジ
45 ドラムカートリッジ
47 ケーシング
49 現像ローラ
51 供給ローラ
53 第1撹拌部材
55 第2撹拌部材
61 容器本体
63 廃トナー搬送機構
65 トナー搬送路
67 搬送スクリュー
69 供給口
71 通常用廃トナーボックス
72 初回用廃トナーボックス
73 筐体
73a 開口
75 廃トナー搬送機構
77 廃トナー受入部
79 廃トナー受入口
81 シャッタ
83a 接続機構
83b 接続機構
83c 接続機構
83d 接続機構
84 筐体
85 装着機構
87 廃トナー受入部
87a 開口
88 板部材
88a 上側の部分
88b 下側の部分
89 係合部
89a 凹部
91 シャッタ
95 装着機構
98 板部材
98a 上側の部分
98b 下側の部分
99 係合部
99a 凹部
101 第1空間
103 第2空間
105 壁
107 第3の装着部
107a 凸部
115 シール部材
117 蓋部材
121 取り付け部分
121a 側面
123 板部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer 2 Scanner 3 Printer main body 5 Housing | casing 11 Image formation part 13 Fixing part 15 Paper conveyance part 17 Paper feed cassette 21 Photosensitive drum 27 Developing device 23 Cleaning blade 29 Charger 31 1st mounting part 33 2nd mounting part 41 Developing Device 43 Toner Cartridge 45 Drum Cartridge 47 Casing 49 Developing Roller 51 Supply Roller 53 First Stirring Member 55 Second Stirring Member 61 Container Body 63 Waste Toner Transport Mechanism 65 Toner Transport Path 67 Transport Screw 69 Supply Port 71 Normal Waste Toner Box 72 Waste toner box for the first time 73 Housing 73a Opening 75 Waste toner transport mechanism 77 Waste toner receiving part 79 Waste toner receiving port 81 Shutter 83a Connection mechanism 83b Connection mechanism 83c Connection mechanism 83d Connection mechanism 84 Case 85 Mounting mechanism 87 Waste toner Receiving part 87a opening 88 Plate member 88a Upper part 88b Lower part 89 Engagement part 89a Recess 91 Shutter 95 Mounting mechanism 98 Plate member 98a Upper part 98b Lower part 99 Engagement part 99a Recess 101 First space 103 Second space 105 Wall 107 Third mounting portion 107a Convex portion 115 Seal member 117 Lid member 121 Attachment portion 121a Side surface 123 Plate portion

Claims (7)

トナーを収容する現像器が装着可能な第1の装着部と、
トナーを前記現像器に供給可能であり、前記現像器のトナー収容量より多いトナー収容量を有するトナーカートリッジが装着可能な第2の装着部と、
前記現像器のトナー収容量に対応する廃トナー収容量を有する第1廃トナー収容器と、前記トナーカートリッジのトナー収容量に対応する廃トナー収容量を有する第2廃トナー収容器とが選択的に装着可能な第3の装着部とを有し
前記第1廃トナー収容器は、第1開口を有する第1収容器本体と、前記第1開口をふさぐシート状シール部材とを有し、
前記第2廃トナー収容器は、第2開口を有する第2収容器本体と、前記第2開口をふさぐ樹脂性蓋部材とを有している、
画像形成装置。
A first mounting portion to which a developing device for storing toner can be mounted;
A second mounting portion capable of supplying toner to the developing device and capable of mounting a toner cartridge having a toner capacity larger than the toner capacity of the developing device;
A first waste toner container having a waste toner capacity corresponding to the toner capacity of the developing device and a second waste toner container having a waste toner capacity corresponding to the toner capacity of the toner cartridge are selectively used. and a third attachment portion attachable to,
The first waste toner container includes a first container body having a first opening, and a sheet-like sealing member that closes the first opening.
The second waste toner container includes a second container body having a second opening, and a resin lid member that closes the second opening .
Image forming apparatus.
前記第1廃トナー収容器の前記第1収容器本体は、廃トナーのみが内部に収容される空間を有している、請求項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the first container main body of the first waste toner container has a space in which only waste toner is stored. 前記第2廃トナー収容器は、前記第2収容器本体内に配置され廃トナーを搬送するための搬送機構をさらに有している、請求項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2 , wherein the second waste toner container further includes a transport mechanism that is disposed in the second container main body and transports the waste toner. 前記第1廃トナー収容器は、前記画像形成装置の本体に接続される、請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first waste toner container is connected to a main body of the image forming apparatus. 前記第2廃トナー収容器は、前記トナーカートリッジに接続される接続部材を有している、請求項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 4 , wherein the second waste toner container includes a connection member connected to the toner cartridge. 前記第3の装着部は、係合部材を有しており、
前記第1廃トナー収容器は、前記係合部材に係合可能な第1係合部をさらに有している、請求項1に記載の画像形成装置。
The third mounting portion has an engaging member,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first waste toner container further includes a first engagement portion that can be engaged with the engagement member.
前記第2廃トナー収容器は、前記係合部材に係合可能な第2係合部をさらに有している、請求項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 6 , wherein the second waste toner container further includes a second engagement portion that can be engaged with the engagement member.
JP2011277078A 2011-12-19 2011-12-19 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP5867058B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277078A JP5867058B2 (en) 2011-12-19 2011-12-19 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277078A JP5867058B2 (en) 2011-12-19 2011-12-19 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127553A JP2013127553A (en) 2013-06-27
JP5867058B2 true JP5867058B2 (en) 2016-02-24

Family

ID=48778121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011277078A Expired - Fee Related JP5867058B2 (en) 2011-12-19 2011-12-19 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5867058B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6163957B2 (en) * 2013-08-13 2017-07-19 ブラザー工業株式会社 Process unit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242781A (en) * 1991-01-08 1992-08-31 Brother Ind Ltd Cleaning device
JPH0511519A (en) * 1991-07-04 1993-01-22 Canon Inc Image forming device
JPH10207235A (en) * 1997-01-22 1998-08-07 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP3534104B2 (en) * 2001-12-20 2004-06-07 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, process cartridge used therein, and developing apparatus
JP4444040B2 (en) * 2003-09-18 2010-03-31 シャープ株式会社 Developer storage device and image forming apparatus
JP5413661B2 (en) * 2009-10-27 2014-02-12 株式会社リコー Waste toner collecting apparatus, process cartridge, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013127553A (en) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111522217B (en) Toner cartridge with positioning boss
EP1780606B1 (en) Image forming apparatus with a developer supply container
US20080260422A1 (en) Developer Supply Container and Image Forming Apparatus
JP4802872B2 (en) Detachable cartridge and image forming apparatus
JP2006235592A (en) Toner cartridge
JP5783924B2 (en) Image forming apparatus
JP5449298B2 (en) Image forming apparatus
JP5481502B2 (en) Image forming apparatus and developing device
JP6390564B2 (en) Image forming apparatus
JP5767999B2 (en) Image forming apparatus
JP5645868B2 (en) Developer container, developing device including the same, and image forming apparatus
JP5719795B2 (en) Image forming apparatus
JP5828432B2 (en) Image forming apparatus and toner container
JP2012226007A (en) Image forming device
JP5867058B2 (en) Image forming apparatus
JP6053705B2 (en) Image forming apparatus
JP2006235306A (en) Developing device
JP6665828B2 (en) Image forming apparatus, toner container attachable to image forming apparatus
JP4557809B2 (en) Image forming apparatus
JP2013127554A (en) Image forming apparatus
JP5891281B2 (en) Image forming apparatus
JP2008026829A (en) Image forming apparatus and developer cartridge
JP5819339B2 (en) Image forming apparatus
JP6128045B2 (en) Image forming apparatus
JP5657770B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees