JP5857537B2 - エアスピンドル - Google Patents

エアスピンドル Download PDF

Info

Publication number
JP5857537B2
JP5857537B2 JP2011187715A JP2011187715A JP5857537B2 JP 5857537 B2 JP5857537 B2 JP 5857537B2 JP 2011187715 A JP2011187715 A JP 2011187715A JP 2011187715 A JP2011187715 A JP 2011187715A JP 5857537 B2 JP5857537 B2 JP 5857537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
bearing
static pressure
pressure gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011187715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013050149A (ja
Inventor
秀樹 金
秀樹 金
高橋 淳
淳 高橋
小林 直也
直也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2011187715A priority Critical patent/JP5857537B2/ja
Publication of JP2013050149A publication Critical patent/JP2013050149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5857537B2 publication Critical patent/JP5857537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

この発明は、エアスピンドル(軸と、ハウジングと、軸とハウジングとの間に配置されて、軸およびハウジングの一方である回転体を他方である固定体に対して回転可能に支持する静圧気体軸受と、を有する回転装置)に関する。
一般的なエアスピンドルにおいて、静圧気体軸受は固定体に固定され、回転体との間にアキシアル軸受面とラジアル軸受面を有する。すなわち、静圧気体軸受は軸方向に移動できない。そのため、エアスピンドルの温度上昇に伴って回転体が膨張して軸方向に伸びた場合、静圧気体軸受のアキシアル軸受面と回転体のアキシアル軸受面との隙間(アキシアル隙間)が広がって、良好な軸受性能が発揮できない場合がある。
特許文献1には、エアスピンドルの回転体であるハウジングと非回転体である支持軸との間に温度差が生じた場合に、軸受隙間が無くなることを防止するために、支持軸がアルミニウム製の場合には、ラジアル静圧気体軸受をカーボングラファイト製とし、ハウジングをカーボン繊維とカーボンとの複合材製とすることが記載されている。また、特許文献1に記載されたエアスピンドルでは、回転体がラジアル方向への突出部(スラストランナ)を有し、軸方向でスラストランナを挟んだ両側にスラスト静圧気体軸受が配置されている。
特許文献2には、回転軸が受けた外力や振動、共振などを吸収するために、外力や振動が生じた際に回転軸と軸受部材(静圧気体軸受)が共に動くように構成された、回転霧化静電塗装装置が記載されている。また、特許文献2に記載された装置では、回転体(回転軸)がラジアル方向への突出部(フランジ部)を有し、軸方向でフランジ部を挟んだ両側に静圧気体軸受が配置されている。また、静圧気体軸受が固定体(合成樹脂製のハウジング)に対して、Oリング等の弾性支持部材を介して取り付けられている。
特開平9−158950号公報 特開平9−294942号公報
この発明の課題は、温度上昇に伴って回転体が膨張して軸方向に伸びた場合でも、静圧気体軸受による良好な軸受性能が発揮できるエアスピンドルを提供することである。
上記課題を解決するために、この発明のエアスピンドルは、固定体である軸と、回転体であるハウジングと、前記軸を内挿し前記ハウジングの軸方向端部に固定された端部材と、前記軸と前記ハウジングとの間に配置されて、前記ハウジングを前記軸に対して回転可能に支持する静圧気体軸受と、を有し、前記はラジアル方向(軸に垂直な方向)への突出部を有し、前記静圧気体軸受は、前記軸の軸方向で前記突出部を挟んだ両側の部分に、軸方向で移動可能に取り付けられ、前記静圧気体軸受は、前記端部材と対向するアキシアル軸受面、前記ハウジングの内周面と対向するラジアル軸受面、および前記突出部の軸方向端面と対向するアキシアル方向端面を有し、前記静圧気体軸受は円筒体からなり、前記軸の内部に、軸方向に延びる給気路および排気路と、前記排気路から分岐して前記軸の径方向に延びて前記軸の外周面に至る回収穴が形成され、前記回収穴に連通する排気穴が、前記円筒体を径方向に貫通する貫通穴として形成され、前記円筒体の内周面の軸方向で前記排気穴を挟んだ両側となる位置に、気体導入用の周溝が形成され、前記軸の外周部の前記周溝の位置に、前記給気路から分岐して径方向に延びる給気穴が形成されていることを特徴とする。
この発明のエアスピンドルでは、静圧気体軸受が軸方向で移動可能に取り付けられているため、エアスピンドルの温度上昇に伴って回転体が膨張して軸方向に伸びた場合でも、静圧気体軸受のアキシアル方向端面と回転体および固定体のアキシアル方向端面との隙間(アキシアル隙間)が適切な隙間に保持される。
前記静圧気体軸受は、前記固定体に対して、例えば、弾性支持部材またはラビリンスシールを介して取り付けることで、軸方向で移動可能にできる。
この発明のエアスピンドルによれば、温度上昇に伴って回転体が膨張して軸方向に伸びた場合でも、静圧気体軸受による良好な軸受性能が発揮できる。
第1実施形態のエアスピンドルを示す断面図である。 図1の部分拡大図である。 第2実施形態のエアスピンドルを示す断面図である。 第3実施形態のエアスピンドルを示す断面図である。 第4実施形態のエアスピンドルを示す断面図である。
以下、この発明の実施形態について説明する。
[第1実施形態]
この実施形態のエアスピンドルは、軸が固定体でハウジングが回転体の例であり、図1および2に示すように、固定軸(固定体)1と、細長い円筒状のハウジング(回転体)2と、固定軸1とハウジング2との間に配置された1対の静圧気体軸受3と、1対の円環状の端部材(回転体)4と、Oリング(弾性支持部材)5とで構成されている。
固定軸1は、ハウジング2の軸方向中央部に配置される部分に、ラジアル方向への突出部1aを有する。1対の静圧気体軸受3は円筒体からなり、軸方向で固定軸1の突出部1aを挟んだ両側の部分(軸受部)1bに外嵌されている。
図2に示すように、固定軸1の軸受部1bの外周面には、各4本の周溝11が形成されている。そして、全ての周溝11にOリング5が配置されている。これらのOリング5により、1対の静圧気体軸受3が固定軸1に対して、軸方向で移動可能に取り付けられている。
静圧気体軸受3は、ハウジング2の内周面と対向するラジアル軸受面31と、端部材4および突出部1aの端面と対向するアキシアル方向端面32を有する。静圧気体軸受3の軸方向中央部に、径方向に貫通する排気穴35が形成されている。排気穴35は周方向の複数箇所に形成されている。静圧気体軸受3の内周面には、軸方向で排気穴35を挟んだ両側に、気体導入用の周溝36が形成されている。固定軸1の周溝11は、静圧気体軸受3の周溝36を挟んだ両側となる位置に形成されている。
固定軸1の内部に、軸方向に延びる給気路(気体供給経路)12と排気路(気体排出経路)13が形成されている。固定軸1の突出部1aの軸方向中央位置に、排気路13から分岐して径方向に延び、突出部1aの外周面に至る連通路(気体排出経路)14が形成されている。
固定軸1の内部には、また、静圧気体軸受3の排気穴35の位置に、排気路13から分岐して径方向に延び、固定軸1の外周面に至る回収穴(気体排出経路)15が形成されている。固定軸1の内部には、さらに、静圧気体軸受3の周溝36の位置に、給気路12から分岐して径方向に延びる給気穴(気体供給経路)12aが形成されている。
端部材4は、図2に示すように、ハウジング2の軸方向端面との接触面を有する大径部41と、ハウジング2の軸方向端部内に挿入される中径部42および小径部43とからなる。端部材4には、軸方向に延びる排気穴44が形成されている。端部材4は固定軸1を内挿し、ハウジング2の軸方向両端に固定されている。端部材4の小径部43の端面と対向する面が、静圧気体軸受3のアキシアル軸受面32となっている。端部材4の小径部43の外周面とハウジング2の内周面との間に気体排出隙間6が存在する。
この実施形態のエアスピンドルでは、外部から固定軸1の給気路12に導入された加圧気体が、給気穴12aから静圧気体軸受3の内周溝36に入り、静圧気体軸受3のラジアル軸受面31とアキシアル方向端面32に供給される。これにより、静圧気体軸受3が機能する。
ラジアル軸受面31とアキシアル方向端面32を通った気体は、排気穴35から回収穴15を介して排気路13に回収される。排気路13に回収された気体は外部に排出される。また、端部材4側のアキシアル方向端面32(アキシャル軸受面32a)を通った気体は、主に、気体排出隙間6から端部材4の排気穴44を介して外部に排出される。
この実施形態のエアスピンドルによれば、静圧気体軸受3が固定軸1の軸受部1bにOリング5により軸方向で移動可能に取り付けられているため、温度上昇に伴ってハウジング(回転体)2が膨張して軸方向に伸びた場合でも、静圧気体軸受3のアキシャル軸受面32aおよびアキシアル方向端面32と、端部材(回転体)4の小径部43の端面および固定軸(固定体)1の突出部1aの端面との隙間(アキシアル隙間)が、適切な隙間に保持される。よって、静圧気体軸受3による良好な軸受性能が発揮できる。
[第2実施形態]
この実施形態のエアスピンドルは、軸が回転体でハウジングが固定体の例であり、図3に示すように、軸(回転体)7と、軸7に外嵌された円筒体(回転体)71と、1対の端部材(回転体)72と、ハウジング(固定体)8と、円筒体71と端部材72とハウジング8との間に配置された1対の静圧気体軸受9と、Oリング(弾性支持部材)5とで構成されている。
ハウジング8は、円筒部81の軸方向中央部の内周面にラジアル方向への突出部82を有する形状である。ハウジング8の軸方向両端部の内周面(突出部82が形成されていない円筒部81の内周面)に、各2本の周溝84が形成されている。そして、全ての周溝84にOリング5が配置されている。これらのOリング5により、1対の静圧気体軸受9がハウジング8に対して、軸方向で移動可能に取り付けられている。
1対の静圧気体軸受9は穴開き円板状で、軸方向でハウジング8の突出部82を挟んだ両側に配置されている。静圧気体軸受9は、円筒体71の外周面と対向するラジアル軸受面91と、端部材72および突出部82の端面と対向するアキシアル方向端面92を有する。静圧気体軸受9の外周面に気体導入用の周溝96が形成されている。
ハウジング8には、円筒部81の軸方向に延びる第1の給気路(気体供給経路)81aと、第1の給気路81aと繋がり、円筒部81の径方向に延びて円筒部81の内周面に至る一対の第2の給気路(気体供給経路)81bと、排気路(気体排出経路)83が形成されている。1対の第2の給気路81bは、1対の静圧気体軸受9の周溝96の位置に配置されている。また、一方の第2の給気路81bは円筒部81の外周面で開口し、この開口部が、気体供給管を接続する雌ねじ穴81cとなっている。排気路83は、ハウジング8の軸方向中央(突出部82が形成されている位置)を径方向に沿って貫通している。
端部材72の外径は静圧気体軸受9の外径と同じであり、端部材72の内径は軸7の外径と同じである。端部材72はボルトで円筒体71の軸方向両端面に固定されている。
この実施形態のエアスピンドルでは、ハウジング8の雌ねじ穴81cに接続された気体供給管から導入された加圧気体が、第2の給気穴81bから静圧気体軸受9の外周溝96に入り、静圧気体軸受9のラジアル軸受面91とアキシアル方向端面92に供給される。これにより、静圧気体軸受9が機能する。ラジアル軸受面91およびアキシアル方向端面92を通った気体は、円筒体71とハウジング8との間を通って排気路83から外部に排出される。
この実施形態のエアスピンドルによれば、静圧気体軸受9がハウジング8の円筒部81に、Oリング5により軸方向で移動可能に取り付けられているため、温度上昇に伴って円筒体(回転体)71が膨張して軸方向に伸びた場合でも、静圧気体軸受9のアキシアル軸受面92aおよびアキシアル方向端面92と、端部材(回転体)72およびハウジング(固定体)8の突出部82の端面との隙間(アキシアル隙間)が、適切な隙間に保持される。よって、静圧気体軸受9による良好な軸受性能が発揮できる。
[第3実施形態]
第1実施形態では、Oリング5により、1対の静圧気体軸受3が固定軸1に対して軸方向で移動可能に取り付けられているが、この実施形態では、Oリング5に代えてラビリンスシール50を使用している。これ以外の点は第1実施形態と同じである。
図4に示すように、この実施形態のエアスピンドルでは、固定軸1の軸受部1bの外周面の各4箇所にラビリンスシール50が形成されている。これらのラビリンスシール50により、1対の静圧気体軸受3が固定軸1に対して、軸方向で移動可能に取り付けられている。ラビリンスシール50は、静圧気体軸受3の周溝36を挟んだ両側となる位置に形成されている。
この実施形態のエアスピンドルによれば、静圧気体軸受3が固定軸1の軸受部1bにラビリンスシール50により軸方向で移動可能に取り付けられているため、温度上昇に伴ってハウジング(回転体)2が膨張して軸方向に伸びた場合でも、静圧気体軸受3のアキシアル軸受面32aおよびアキシャル方向端面32と、端部材(回転体)4の小径部43の端面および固定軸(固定体)1の突出部1aの端面との隙間(アキシアル隙間)が、適切な隙間に保持される。よって、静圧気体軸受3による良好な軸受性能が発揮できる。
[第4実施形態]
第2実施形態では、Oリング5により、1対の静圧気体軸受9がハウジング8に対して軸方向で移動可能に取り付けられているが、この実施形態では、Oリング5に代えてラビリンスシール50を使用している。これ以外の点は第2実施形態と同じである。
図5に示すように、この実施形態のエアスピンドルでは、ハウジング8の軸方向両端部の内周面(突出部82が形成されていない円筒部81の内周面)の各2箇所に、ラビリンスシール50が形成されている。これらのラビリンスシール50により、1対の静圧気体軸受9がハウジング8に対して、軸方向で移動可能に取り付けられている。ラビリンスシール50は、静圧気体軸受9の周溝96を挟んだ両側となる位置に形成されている。
この実施形態のエアスピンドルによれば、静圧気体軸受9がハウジング8の円筒部81に、ラビリンスシール50により軸方向で移動可能に取り付けられているため、温度上昇に伴って円筒体(回転体)71が膨張して軸方向に伸びた場合でも、静圧気体軸受9のアキシアル軸受面92aおよびアキシャル方向端面92と、端部材(回転体)72およびハウジング(固定体)8の突出部82の端面との隙間(アキシアル隙間)が、適切な隙間に保持される。よって、静圧気体軸受9による良好な軸受性能が発揮できる。
1 固定軸(固定体)
1a 固定軸(固定体)の突出部
1b 固定軸の軸受部(固定体の突出部以外の部分)
11 周溝
12 給気路
12a 給気穴
13 排気路
14 連通路
15 回収穴
2 ハウジング(回転体)
3 静圧気体軸受
31 ラジアル軸受面
32 アキシャル方向端面
32 アキシアル軸受面
35 排気穴
36 周溝
4 端部材(回転体)
41 端部材の大径部
42 端部材の中径部
43 端部材の小径部
44 排気穴
5 Oリング(弾性支持部材)
50 ラビリンスシール
6 気体排出隙間
7 軸(回転体)
71 円筒体(回転体)
72 端部材(回転体)
8 ハウジング(固定体)
81 ハウジング(固定体)の円筒部
81a 給気路
81b 給気路
81c 雌ねじ穴
82 ハウジング(固定体)の突出部
83 排気路
84 周溝
9 静圧気体軸受
91 ラジアル軸受面
92 アキシャル方向端面
92 アキシアル軸受面
96 周溝

Claims (3)

  1. 固定体である軸と、回転体であるハウジングと、前記軸を内挿し前記ハウジングの軸方向端部に固定された端部材と、
    前記軸と前記ハウジングとの間に配置されて、前記ハウジングを前記軸に対して回転可能に支持する静圧気体軸受と、
    を有し、
    前記はラジアル方向への突出部を有し、
    前記静圧気体軸受は、前記軸の軸方向で前記突出部を挟んだ両側の部分に、軸方向で移動可能に取り付けられ、
    前記静圧気体軸受は、前記端部材と対向するアキシアル軸受面、前記ハウジングの内周面と対向するラジアル軸受面、および前記突出部の軸方向端面と対向するアキシアル方向端面を有し、
    前記静圧気体軸受は円筒体からなり、
    前記軸の内部に、軸方向に延びる給気路および排気路と、前記排気路から分岐して前記軸の径方向に延びて前記軸の外周面に至る回収穴が形成され、
    前記回収穴に連通する排気穴が、前記円筒体を径方向に貫通する貫通穴として形成され、
    前記円筒体の内周面の軸方向で前記排気穴を挟んだ両側となる位置に、気体導入用の周溝が形成され、
    前記軸の外周部の前記周溝の位置に、前記給気路から分岐して径方向に延びる給気穴が形成されているエアスピンドル。
  2. 前記静圧気体軸受は、前記固定体に対して弾性支持部材を介して取り付けられている請求項1記載のエアスピンドル。
  3. 前記静圧気体軸受は、前記固定体に対してラビリンスシールを介して取り付けられている請求項1記載のエアスピンドル。
JP2011187715A 2011-08-30 2011-08-30 エアスピンドル Expired - Fee Related JP5857537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187715A JP5857537B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 エアスピンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187715A JP5857537B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 エアスピンドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013050149A JP2013050149A (ja) 2013-03-14
JP5857537B2 true JP5857537B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=48012348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011187715A Expired - Fee Related JP5857537B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 エアスピンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5857537B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365404B2 (en) 2016-12-27 2022-06-21 Tl Genomics Inc. Method for obtaining nucleic acid derived from fetal cell
US11666915B2 (en) 2017-10-19 2023-06-06 Tl Genomics Inc. Cell classification chip

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105215384A (zh) * 2015-07-31 2016-01-06 四川省兴旺达精密机电有限公司 一种用于镜面数控机床的超高速空气轴承电机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2594110Y2 (ja) * 1992-06-30 1999-04-19 エヌティエヌ株式会社 静圧気体軸受スピンドル装置
JPH06143092A (ja) * 1992-11-06 1994-05-24 Seiko Seiki Co Ltd ダイシングスピンドル装置
JP3572737B2 (ja) * 1995-06-26 2004-10-06 日本精工株式会社 静圧気体軸受装置
JP2000104736A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Ntn Corp 静圧空気軸受支持ガイドローラ
JP2009068545A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nsk Ltd スピンドル装置
JP5308280B2 (ja) * 2009-08-30 2013-10-09 株式会社タンケンシールセーコウ 静圧気体軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365404B2 (en) 2016-12-27 2022-06-21 Tl Genomics Inc. Method for obtaining nucleic acid derived from fetal cell
US11666915B2 (en) 2017-10-19 2023-06-06 Tl Genomics Inc. Cell classification chip

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013050149A (ja) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008539378A (ja) 磁性流体シール
JP5857537B2 (ja) エアスピンドル
CN111577765B (zh) 一种静压型径向气体轴承结构
CN104220769A (zh) 具有内部面密封表面的旋转卡盘密封件
WO2016076143A1 (ja) 転がり軸受
JP6941479B2 (ja) シール構造及びメカニカルシール
WO2020054133A1 (ja) ダンパ軸受及びダンパ
JP6456955B2 (ja) メカニカルシール
CN203730561U (zh) 静压气体轴承
CA2806953C (en) Shaft with shoulder and groove
JP5718327B2 (ja) シール用回転出力ユニットおよびシール用モータアセンブリ
JP5894045B2 (ja) 密封構造
WO2012018548A1 (en) Mechanical face seal assembly for bearings
JP6331062B2 (ja) 転がり軸受装置
US11655851B2 (en) Bearing device and rotating device
JP5849535B2 (ja) エアスピンドル
JP2009103244A (ja) ブレーキ装置
JP5434349B2 (ja) 軸受装置
JP2007309351A (ja) 転がり軸受
JP4445932B2 (ja) 軸流型非接触シール
JP2015175484A (ja) 静圧流体軸受
JP6342829B2 (ja) 回転装置
CN220358954U (zh) 一种大窜量轴应用轴承隔离器
JP6714473B2 (ja) ロータリジョイント
JP2008281028A (ja) 軸封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5857537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees