JP5854509B2 - Optical transceiver control apparatus, control method, and optical transmission system - Google Patents

Optical transceiver control apparatus, control method, and optical transmission system Download PDF

Info

Publication number
JP5854509B2
JP5854509B2 JP2012183168A JP2012183168A JP5854509B2 JP 5854509 B2 JP5854509 B2 JP 5854509B2 JP 2012183168 A JP2012183168 A JP 2012183168A JP 2012183168 A JP2012183168 A JP 2012183168A JP 5854509 B2 JP5854509 B2 JP 5854509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
optical
side interface
line
multilevel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012183168A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014042140A (en
Inventor
昇 吉兼
昇 吉兼
釣谷 剛宏
剛宏 釣谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI R&D Laboratories Inc
Original Assignee
KDDI R&D Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI R&D Laboratories Inc filed Critical KDDI R&D Laboratories Inc
Priority to JP2012183168A priority Critical patent/JP5854509B2/en
Publication of JP2014042140A publication Critical patent/JP2014042140A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5854509B2 publication Critical patent/JP5854509B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、光通信分野において、光伝送システムにおける光送受信機から送受信される多値信号光の多値度の適応的な制御を可能とする光送受信機制御装置、制御方法および光伝送システムに関する。   The present invention relates to an optical transmitter / receiver control device, a control method, and an optical transmission system capable of adaptively controlling the multilevel of multilevel signal light transmitted / received from an optical transmitter / receiver in an optical transmission system in the optical communication field. .

信号光の変復調にデジタル信号処理を用いるデジタルコヒーレント光伝送技術の研究開発が、近年、精力的に進められている。デジタルコヒーレント光伝送技術では、ハードウェアの変更無しにプログラマブルな電子回路を活用して種々の信号光多値度の変復調に対応可能である。そのため、デジタルコヒーレント光伝送技術は、多値信号光の多値度を動的に制御することに適した伝送方式であるといえる。近年、多値信号光の多値度を制御することで、伝送容量を増減させる伝送技術が学会で報告されている(非特許文献1)。   In recent years, research and development of digital coherent optical transmission technology using digital signal processing for modulation / demodulation of signal light has been vigorously advanced. In the digital coherent optical transmission technology, it is possible to cope with modulation / demodulation of various signal light multilevels by utilizing a programmable electronic circuit without changing hardware. Therefore, it can be said that the digital coherent optical transmission technology is a transmission method suitable for dynamically controlling the multilevel value of multilevel signal light. In recent years, a transmission technology that increases or decreases the transmission capacity by controlling the multilevel degree of multilevel signal light has been reported in academic societies (Non-Patent Document 1).

特開2011−199491号公報JP 2011-199491 A 特開2009−124342号公報JP 2009-124342 A

Hidehiko Takara, Takashi Goh, Kohki Shibahara,Kazushige Yonenaga, Shingo Kawai, Masahiko Jinno , “EXPERIMENTAL DEMONSTRATIONOF 400 GB/S MULTI-FLOW, MULTI-RATE, MULTI-REACH OPTICAL TRANSMITTER FOREFFICIENT ELASTIC SPECTRAL ROUTING,” ECOC2011, Tu.5.A.4Hidehiko Takara, Takashi Goh, Kohki Shibahara, Kazushige Yonenaga, Shingo Kawai, Masahiko Jinno, “EXPERIMENTAL DEMONSTRATIONOF 400 GB / S MULTI-FLOW, MULTI-RATE, MULTI-REACH OPTICAL TRANSMITTER FOREFFICIENT ELASTIC SPECTRAL ROUTING,” ECOC2011, Tutu.5 A.4 Shigeyuki Akiba, and Shigendo Nishi, ”SUBMARINECABLE NETWORK SYSTEMS, ” NTT Quality Printing Service co., Published in 2001.Shigeyuki Akiba, and Shigendo Nishi, “SUBMARINECABLE NETWORK SYSTEMS,” NTT Quality Printing Service co., Published in 2001. ITU-T Recommendation G.692, ”Transmissionmedia characteristics - Characteristics of optical components and sub-systems,”ITU-T Recommendation G.692, “Transmissionmedia characteristics-Characteristics of optical components and sub-systems,” Neal S. Bergano, F. W. Kerfoot, and C. R.Davidson, ”Margin Measurements in Optical Amplifier Systems ,” IEEE PhotonicsTechnology Letters, Volume 5, Number 3, pp.304-306, 1993Neal S. Bergano, F. W. Kerfoot, and C. R. Davidson, "Margin Measurements in Optical Amplifier Systems," IEEE Photonics Technology Letters, Volume 5, Number 3, pp. 304-306, 1993

伝送路条件が同一の場合では、多値信号光の多値度を減少させる際に、一定の伝送特性を得るために必要とされるOSNR(Optical Signal to Noise Ratio)が減少することになるので、伝送特性の観点からは問題がないと考えられる。一方、伝送路条件が同一の場合において、多値信号光の多値度を増加させる際には、一定の伝送特性を得るために必要とされるOSNRが増加することになるので、光伝送システムを設計するパフォーマンスバジェット(非特許文献2)の伝送特性マージンの量により、増加可能な信号光の多値度が制限されることになる。しかしながら、従来の光送受信装置では、上述の点が考慮されていないため(特許文献1、2)、光伝送システムにおいて許容可能な多値度を越えてしまい、伝送特性が劣化してしまう可能性があるという課題があった。   When the transmission path conditions are the same, the OSNR (Optical Signal to Noise Ratio) required to obtain a certain transmission characteristic is reduced when the multilevel value of the multilevel signal light is reduced. From the viewpoint of transmission characteristics, there is no problem. On the other hand, when the transmission path conditions are the same, when increasing the multi-level of multi-level signal light, the OSNR required to obtain a certain transmission characteristic increases, so that the optical transmission system The amount of signal light that can be increased is limited by the amount of the transmission characteristic margin of the performance budget (Non-patent Document 2) for designing the. However, in the conventional optical transmission / reception apparatus, since the above points are not taken into consideration (Patent Documents 1 and 2), the allowable multilevel value in the optical transmission system may be exceeded, and the transmission characteristics may be deteriorated. There was a problem that there was.

そこで本発明は、光伝送システムのパフォーマンスバジェットにおける伝送特性マージンを考慮して、多値信号光の多値度を増加させる場合に多値度を適切に制御することによって、安定した伝送特性を有する光送受信機制御装置、制御方法および光伝送システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has stable transmission characteristics by appropriately controlling the multilevel when the multilevel of the multilevel signal light is increased in consideration of the transmission characteristic margin in the performance budget of the optical transmission system. An object is to provide an optical transceiver control device, a control method, and an optical transmission system.

上記課題を解決するため光送受信機制御装置は、多値信号光の多値度の適応的な制御を可能とする光送受信機の光送受信機制御装置であって、光伝送システムにおいて、想定された伝送速度において許容されているパフォーマンスバジェット上のマージン量を確認する手段と、クライアント側から前記光送受信機を備える光送受信装置に入力されるトラフィックを監視する手段と、前記トラフィックがライン側インタフェースの速度より大きくなった場合、前記パフォーマンスバジェットのマージン量に従って、増加可能な多値度を計算する手段と、前記計算された増加可能な多値度に基づき、前記ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させる手段とを備える。   In order to solve the above problems, an optical transceiver control device is an optical transceiver control device of an optical transceiver that enables adaptive control of multi-levels of multi-level signal light, and is assumed in an optical transmission system. Means for confirming a margin amount on a performance budget permitted at a transmission rate, means for monitoring traffic input from the client side to the optical transceiver including the optical transceiver, and Means for calculating an increaseable multi-level according to the margin amount of the performance budget, and based on the calculated increase multi-level, the multi-level of the signal light of the line side interface Means for increasing the degree.

また、前記増加させる手段は、前記計算された増加可能な多値度を限度として、前記トラフィックを伝送可能な多値度に増加させる手段であることも好ましい。   Further, it is preferable that the means for increasing is means for increasing the traffic to a multi-level that can be transmitted, up to the calculated multi-level that can be increased.

また、クライアント側インタフェースの優先度を確認する手段をさらに備え、前記増加させる手段は、前記計算された増加可能な多値度が、前記トラフィックすべてを伝送可能でない場合、増加可能な最高の多値度に、前記ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させると共に、前記クライアント側インタフェースを優先度が高いものから、前記ライン側インタフェースに収容することも好ましい。   And a means for confirming the priority of the client side interface, wherein the means for increasing is the highest multi-value that can be increased if the calculated multi-value multi-value is not capable of transmitting all the traffic. It is also preferable to increase the multilevel value of the signal light of the line side interface each time and accommodate the client side interface in the line side interface in order of priority.

また、光伝送システムの対向装置に、増加させる多値度を通知する手段をさらに備え、前記増加させる手段は、前記対向装置からの応答確認後に前記ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させるも好ましい。   The optical transmission system further comprises means for notifying the counter device of the optical transmission system of the multilevel value to be increased, and the means for increasing increases the multivalue level of the signal light of the line side interface after confirming the response from the counter device. Is also preferable.

上記課題を解決するため光伝送システムは、上記に記載の光送受信機制御装置を備える光送受信装置、クライアント装置、および光伝送路から構成される。   In order to solve the above-described problems, an optical transmission system includes an optical transmission / reception device including the optical transceiver control device described above, a client device, and an optical transmission path.

上記課題を解決するため光送受信機制御方法は、多値信号光の多値度の適応的な制御を可能とする光送受信機の光送受信機制御方法であって、光伝送システムにおいて、想定された伝送速度において許容されているパフォーマンスバジェット上のマージン量を確認するステップと、クライアント側から前記光送受信機を備える光送受信装置に入力されるトラフィックを監視するステップと、前記トラフィックがライン側インタフェースの速度より大きくなった場合、前記パフォーマンスバジェットのマージン量に従って、増加可能な多値度を計算するステップと、前記計算された増加可能な多値度に基づき、前記ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させるステップとを有する。   In order to solve the above-described problem, an optical transceiver control method is an optical transceiver control method for an optical transceiver that enables adaptive control of the multilevel of multilevel signal light, and is assumed in an optical transmission system. Checking the amount of margin on the performance budget allowed at the transmission speed, monitoring the traffic input from the client side to the optical transceiver including the optical transceiver, and A step of calculating an increaseable multilevel according to a margin amount of the performance budget, and a multilevel of signal light of the line side interface based on the calculated increaseable multilevel Increasing the degree.

本発明は、信号光多値度の変復調に対応可能な光送受信機において、クライアント側インタフェースのトラフィック量に応じて、ライン側インタフェースの信号光多値度を適応的に制御するにあたり、光伝送システムのパフォーマンスバジェットのマージンを考慮して制御する手段を提供する。これにより、多値信号の多値度を適切に制御可能となり、安定した伝送特性を有する光伝送システムを提供することができる。安定した伝送特性を提供することで、回線エラーの発生を未然に防ぐことができる。また、回線エラーの発生を未然に防ぐことで、回線の切り替え発生やそれに付随する回線切り戻しといった作業を無くすことができ、さらにSLA(Service Level Agreement)違反による顧客へのペナルティ支払い等も防ぐことができる。   The present invention relates to an optical transmission system for adaptively controlling the signal light multilevel of the line side interface in accordance with the traffic amount of the client side interface in an optical transceiver capable of modulating / demodulating the signal light multilevel. Provides a means to control the performance budget in consideration of the margin. As a result, the multilevel value of the multilevel signal can be appropriately controlled, and an optical transmission system having stable transmission characteristics can be provided. By providing stable transmission characteristics, it is possible to prevent line errors from occurring. In addition, by preventing line errors from occurring, work such as line switching and accompanying line switchback can be eliminated, and further, payments to customers due to SLA (Service Level Agreement) violations can be prevented. Can do.

本発明の光送受信機制御装置を含む光ネットワークの概要を示す。1 shows an outline of an optical network including an optical transceiver control device of the present invention. 光送受信装置の送信側の一連の動作を記述したフローチャートを示す。2 is a flowchart describing a series of operations on the transmission side of the optical transceiver. 光送受信装置の受信側の一連の動作を記述したフローチャートを示す。2 is a flowchart describing a series of operations on the receiving side of the optical transceiver.

本発明を実施するための最良の実施形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の光送受信機制御装置を含む光ネットワークの概要を示す。なお、発明対象は、光送受信装置の制御部である。   The best mode for carrying out the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an outline of an optical network including an optical transceiver control device of the present invention. The subject of the invention is the control unit of the optical transceiver.

図1の光伝送システムは、光送受信装置1、クライアント装置2、および光伝送路3から構成されている。光送受信装置1は、本発明の光送受信機制御装置である制御部11、光送受信機12、および光合波分波部13を備えている。ここで、クライアント側インタフェースには優先度が設定されているものとする。   The optical transmission system in FIG. 1 includes an optical transmission / reception device 1, a client device 2, and an optical transmission path 3. The optical transmission / reception device 1 includes a control unit 11, an optical transmission / reception device 12, and an optical multiplexing / demultiplexing unit 13 which are optical transceiver control devices of the present invention. Here, it is assumed that priority is set for the client-side interface.

図1(a)は、対向する光送受信装置1との通信には、伝送する信号のオーバーヘッドが用いられる場合を示す。光送受信装置1内の光送受信機12は、デジタルコヒーレント光伝送技術によりハードウェアの変更無しにプログラマブルな電子回路を活用して種々の多値度の変復調に対応可能(非特許文献1)であるものとする。光送受信装置1内の制御部11は、対向する光送受信装置1と連携するための通信機能を有すると共に、光送受信機12の信号光多値度を制御する。   FIG. 1A shows a case where overhead of a signal to be transmitted is used for communication with the opposing optical transmission / reception apparatus 1. The optical transmitter / receiver 12 in the optical transmitter / receiver 1 can cope with various multilevel modulation / demodulation by utilizing a programmable electronic circuit without changing hardware by using digital coherent optical transmission technology (Non-patent Document 1). Shall. The control unit 11 in the optical transmission / reception device 1 has a communication function for cooperating with the opposing optical transmission / reception device 1 and controls the signal light multilevel of the optical transmission / reception device 12.

図1(b)は、対向する光送受信装置1との通信にOptical Supervisory Channel(OSC)14(非特許文献3)が用いられる場合を示す。光送受信装置1間の通信にOSC14を用いている以外は、図1(b)の方式は、図1(a)の場合と同様である。   FIG. 1B shows a case where an optical supervisory channel (OSC) 14 (Non-Patent Document 3) is used for communication with the opposing optical transceiver 1. The method shown in FIG. 1B is the same as that shown in FIG. 1A except that the OSC 14 is used for communication between the optical transceivers 1.

図1(c)は、制御・管理網により光送受信装置1が制御される場合を示す。ここでは、光送受信装置1間の通信が、制御・管理網を介して行われる。その他の部分は、図1(a)と同様の構成である。   FIG. 1C shows a case where the optical transceiver 1 is controlled by the control / management network. Here, communication between the optical transceivers 1 is performed via a control / management network. Other parts have the same configuration as that shown in FIG.

なお、本方式では、クライアント側のトラフィック量に応じて信号光の多値度制御を行う。そのためライン側インタフェースの送信側装置を起点にした制御を行う。対向側のライン側インタフェースは受信側装置である。   In this method, multilevel control of signal light is performed according to the traffic volume on the client side. Therefore, control is performed starting from the transmission side device of the line side interface. The opposite line side interface is a receiving side device.

次に、光送受信装置の送信側の一連の動作を記述したフローチャートを図2に示す。図2のフローチャートについて、下記に説明する。   Next, FIG. 2 shows a flowchart describing a series of operations on the transmission side of the optical transceiver. The flowchart of FIG. 2 will be described below.

ステップ1:開始。光送受信装置の動作を開始する。
ステップ2:インタフェース確認。各クライアント側インタフェースの優先度を確認し記憶する。優先度についてはネットワーク運用管理情報から識別する。ここで、各インタフェースをIF(j)(jは1以上の整数)とし優先度を“k”とする。ただし、kは1以上の整数とし、1が最も優先度が高いこととする。表現形式としては、IF(j)=kとする。
ステップ3:トラフィック量監視。クライアント側から光送受信装置のライン側インタフェースに入力されるトラフィックを一定時間ごとに監視する。一定時間は任意に設定する。ここで、クライアント側インタフェースとライン側インタフェースの接続関係は、ネットワーク運用管理情報から識別する。ある時間におけるライン側インタフェースと接続されているクライアントインタフェースの速度の合計をIFclient(m)とし、対象とするライン側インタフェース速度をIFline(m)とする。一定時間後における、ライン側インタフェースと接続されているクライアントインタフェースの速度の合計をIFclient(m+1)とする。
Step 1: Start. The operation of the optical transceiver is started.
Step 2: Confirm interface. Check and store the priority of each client side interface. The priority is identified from the network operation management information. Here, each interface is IF (j) (j is an integer of 1 or more), and the priority is “k”. However, k is an integer of 1 or more, and 1 is the highest priority. As an expression format, IF (j) = k.
Step 3: Traffic volume monitoring. Traffic input from the client side to the line side interface of the optical transmission / reception apparatus is monitored at regular intervals. The fixed time is set arbitrarily. Here, the connection relationship between the client side interface and the line side interface is identified from the network operation management information. The sum of the speeds of the client interfaces connected to the line side interface at a certain time is IF client (m), and the target line side interface speed is IF line (m). Let IF client (m + 1) be the sum of the speeds of the client interfaces connected to the line side interface after a certain time.

ステップ4:多値度増減?。新規クライアントインタフェースがライン側インタフェースに接続され、ライン側インタフェースに接続されたクライアント側インタフェースの速度の合計がライン側インタフェースの速度以上になる場合、すなわち、IFclient(m+1)>IFline(m)の場合は、トラフィック量が増加したものとする。この場合、ライン側の信号光の多値度を増加させるため、ステップ10へ進む。また、クライアントインタフェースがライン側インタフェースの接続から解除され、ライン側インタフェースに接続されたクライアント側インタフェースの速度の合計がライン側インタフェースの速度よりも低速になる場合、すなわち、IFclient(m+1)<aIFline(m)の場合は、トラフィック量が減少したものとする。ただし、aは係数であり、0より大きく1以下の実数とし、任意の数を設定するものとする。この場合、ライン側の信号光の多値度を減少させるため、ステップ5へ進む。クライアントインタフェースの新規接続も解除もない場合、すなわち、IFclient(m+1)=IFline(m)の場合は、トラフィック量に変化がないものとする。この場合、ステップ3に戻る。 Step 4: Increase or decrease multi-value level? . When a new client interface is connected to the line side interface and the sum of the speeds of the client side interfaces connected to the line side interface is equal to or higher than the speed of the line side interface, that is, IF client (m + 1)> IF line (m) In this case, it is assumed that the traffic volume has increased. In this case, the process proceeds to step 10 in order to increase the multi-level of the signal light on the line side. Further, when the client interface is disconnected from the connection of the line side interface and the total speed of the client side interface connected to the line side interface is lower than the speed of the line side interface, that is, IF client (m + 1) <aIF In the case of line (m), it is assumed that the traffic volume has decreased. However, a is a coefficient and is a real number greater than 0 and equal to or less than 1, and an arbitrary number is set. In this case, the process proceeds to step 5 in order to reduce the multilevel of the signal light on the line side. If there is no new connection or release of the client interface, that is, IF client (m + 1) = IF line (m), it is assumed that there is no change in the traffic volume. In this case, the process returns to step 3.

ステップ5:ライン側IF減速。ライン側インタフェースの信号光の多値度を減少させる。ここで、多値度減少前の信号光の多値度(M(1))と減少後の多値度(M(2))の割合をRred(=(M(2)/M(1)))とすると、M(2)はRred>=IFclient(m+1)/IFline(m)を満足しなければならない。上記を満足する場合はステップ6へ進む。上記を満足できない場合はステップ9へ進む。
ステップ6:対向装置へ通知。対向装置に、ライン側インタフェースの信号光の多値度をM(2)に設定するように通知する。
ステップ7:応答確認。対向装置からの応答を確認する。ライン側インタフェースの減速可能という対向装置からの応答が得られた場合は、ステップ8へ進む。応答が得られない場合、もしくは、ライン側インタフェースの減速が不可能という対向装置からの応答が得られた場合は、ステップ9へ進む。
ステップ8:ライン側IF減速実行。ライン側インタフェースの減速を実行する。ここでは、信号光の多値度をM(2)に設定する。
ステップ9:警報送出。ライン側インタフェースの速度変更が不可能であることを警報として送出する。
Step 5: Line side IF deceleration. The multi-level of the signal light of the line side interface is reduced. Here, the ratio of the multilevel (M (1)) of the signal light before the multilevel decrease and the multilevel (M (2)) after the decrease is represented by R red (= (M (2) / M (1 ))), M (2) must satisfy R red > = IF client (m + 1) / IF line (m). If the above is satisfied, go to Step 6. If the above cannot be satisfied, go to Step 9.
Step 6: Notification to the opposite device. The opposite device is notified to set the multilevel of the signal light of the line side interface to M (2).
Step 7: Confirm response. Check the response from the opposite device. If a response from the opposite device indicating that the line side interface can be decelerated is obtained, the process proceeds to step 8. If no response is obtained, or if a response is received from the opposite device that the line side interface cannot be decelerated, the process proceeds to step 9.
Step 8: Line side IF deceleration execution. Perform line interface deceleration. Here, the multilevel value of the signal light is set to M (2).
Step 9: Send alarm. An alarm is sent that the speed of the line side interface cannot be changed.

ステップ10:伝送特性マージン確認。光送受信装置間の光伝送システムにおいて、想定された伝送速度において許容されているパフォーマンスバジェット上のマージンを確認する。ここで、確認されたマージンをQ値(非特許文献4)換算でA[dB]とする。
ステップ11:増加可能多値度計算。確認されたパフォーマンスバジェットのマージン量に従って、増加可能な多値度を計算する。ここではマージンがA[dB]であるため、許容できる多値度の増加量は、増加前の多値度の10(A/10)倍とする。
ステップ12:ライン側IF増速。計算された増加可能な多値度を限度として、ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させる。ここで、多値度増加前の信号光の多値度(M(3))とし、増加後の多値度(M(4))の割合をRinc(=(M(4)/M(3)))とすると、Rinc<=10(A/10)を満足する必要がある。また、トラフィック量を勘案すると、(IFclient(m)/IFline(m))x(IFclient(m+1)/IFclient(m))<=Rinc<=10(A/10)を満足しなければならない。
Step 10: Confirm transmission characteristic margin. In an optical transmission system between optical transceivers, a margin on a performance budget allowed at an assumed transmission rate is confirmed. Here, it is assumed that the confirmed margin is A [dB] in terms of Q value (Non-Patent Document 4).
Step 11: Increaseable multilevel calculation. Calculate the multivalue that can be increased according to the margin amount of the confirmed performance budget. Here, since the margin is A [dB], the allowable increase amount of the multi-level is 10 (A / 10) times the multi-level before the increase.
Step 12: Line-side IF speed increase. The multi-level of the signal light of the line side interface is increased up to the calculated multi-level that can be increased. Here, the multi-level (M (3)) of the signal light before the multi-level increase is set, and the ratio of the multi-level (M (4)) after the increase is R inc (= (M (4) / M ( 3))), it is necessary to satisfy R inc <= 10 (A / 10) . Also, considering the traffic volume, (IF client (m) / IF line (m)) × (IF client (m + 1) / IF client (m)) <= R inc <= 10 (A / 10) is satisfied. There must be.

ステップ13:対向装置へ通知。上記ステップ12を満足する場合は、対向装置に対して、ライン側インタフェースの信号光の多値度として、条件を満足するM(4)に設定するように通知する。その後、ステップ16へ進む。一方、ステップ12を満足できない場合は、対向装置に対して、ライン側インタフェースの信号光の多値度として、増加可能な最高の多値度をM(4)に設定するように通知する。その後、ステップ14へ進む。   Step 13: Notification to the opposite device. When the above step 12 is satisfied, the opposite device is notified to set M (4) that satisfies the condition as the multi-value level of the signal light of the line side interface. Then, it progresses to step 16. On the other hand, if step 12 cannot be satisfied, the opposite device is notified to set M (4) to the highest multi-value that can be increased as the multi-value of the signal light of the line side interface. Then, it progresses to step 14.

ステップ14:優先トラヒック設定。M(4)として増加可能な最高の多値度を設定すると共に、クライアント側インタフェースを優先度が高いものから、インタフェース番号順にライン側インタフェースに収容する。すなわち、次のような条件を満たすようにクライアントインタフェースを選択する。
IFline(m)x(M(4)/M(3))<=(優先されたクライアントインタフェース速度の和)
ここで、上記の条件を満たす場合は、ステップ16へ進む。一方、上記の条件を満たさない場合は、ステップ15へ進む。
Step 14: Priority traffic setting. The highest multivalue level that can be increased is set as M (4), and the client side interfaces are accommodated in the line side interface in the order of the interface number in descending order of priority. That is, the client interface is selected so as to satisfy the following conditions.
IF line (m) × (M (4) / M (3)) <= (sum of preferred client interface speeds)
If the above condition is satisfied, the process proceeds to step 16. On the other hand, if the above condition is not satisfied, the process proceeds to step 15.

ステップ15:警報送出。優先度が高いクライアントインタフェースの全てを収容するには容量が不足していることを示す警報を送出する。
ステップ16:応答確認。対向装置からの応答を確認する。ライン側インタフェースの増速可能という対向装置からの応答が得られた場合は、ステップ17へ進む。応答が得られない場合、もしくは、障害によりライン側インタフェースの増速が不可能という対向装置からの応答が得られた場合は、ステップ9へ進む。
ステップ17:ライン側IF増速実行。ライン側インタフェースの増速を実行する。ここでは、信号光の多値度をM(4)に設定する。
ステップ18:終了。終了後、ステップ1の開始に戻る。
Step 15: Send alarm. An alarm is sent indicating that there is insufficient capacity to accommodate all of the client interfaces with high priority.
Step 16: Confirm response. Check the response from the opposite device. If a response is received from the opposite device indicating that the line side interface speed can be increased, the process proceeds to step 17. If no response is obtained, or if a response is received from the opposite device that the line-side interface cannot be increased due to a failure, the process proceeds to step 9.
Step 17: Execution of line side IF speed increase. Execute line interface speedup. Here, the multilevel value of the signal light is set to M (4).
Step 18: End. After completion, the process returns to the start of step 1.

次に、光送受信装置の受信側の一連の動作を記述したフローチャートを図3に示す。図3のフローチャートについて、下記に説明する。   Next, FIG. 3 shows a flowchart describing a series of operations on the receiving side of the optical transceiver. The flowchart of FIG. 3 will be described below.

ステップ1:開始。光送受信装置の動作を開始する。
ステップ2:通知確認。対向装置からの通知の有無を確認する。対向装置からの通知がない場合は、再度、通知の有無を確認する。対向装置からの通知がある場合は、ステップ3へ進む。
ステップ3:多値度増減?。対向装置からの通知を確認し、ライン側インタフェースの信号光の多値度増加か減少かを確認する。多値度の減少の場合は、ステップ4へ進む。多値度の増加の場合は、ステップ6へ進む。
Step 1: Start. The operation of the optical transceiver is started.
Step 2: Confirm notification. Check whether there is a notification from the opposite device. If there is no notification from the opposite device, the presence / absence of the notification is confirmed again. If there is a notification from the opposite device, the process proceeds to step 3.
Step 3: Increase or decrease multi-value degree? . Check the notification from the opposite device, and check whether the multi-level increase or decrease of the signal light of the line side interface. If the multivalue level is decreased, the process proceeds to step 4. If the multivalue level is increased, the process proceeds to step 6.

ステップ4:対向装置へ減速可否通知。対向装置へ、ライン側インタフェースの多値度を減少可能、もしくはライン側インタフェースの多値度を減少不可能であることを通知する。ライン側インタフェースの多値度を減少可能である場合は、ライン側インタフェースの多値度を減少可能であることを対向装置に通知し、ステップ5へ進む。ライン側インタフェースの多値度を減少不可能である場合は、ライン側インタフェースの多値度を減少不可能であることを対向装置に通知し、ライン側インタフェースの状態を変更せずに、ステップ8へ進む。
ステップ5:ライン側IF減速実行。ライン側インタフェースの信号光多値度を、M(2)に設定する。その後、ステップ8へ進む。
Step 4: Deceleration possible / impossible notification to the opposite device. The opposite device is notified that the multi-value level of the line-side interface can be reduced or the multi-value level of the line-side interface cannot be reduced. If the multi-value level of the line-side interface can be reduced, the opposite device is notified that the multi-value level of the line-side interface can be reduced, and the process proceeds to step 5. If the multi-value level of the line side interface cannot be reduced, the opposite device is notified that the multi-value level of the line side interface cannot be reduced, and the state of the line side interface is not changed. Proceed to
Step 5: Line side IF deceleration execution. The signal light multilevel of the line side interface is set to M (2). Then, it progresses to step 8.

ステップ6:対向装置へ増速可否通知。対向装置へ、ライン側インタフェースの多値度を増加可能、もしくはライン側インタフェースの多値度を増加不可能であることを通知する。ライン側インタフェースの多値度を増加可能である場合は、ライン側インタフェースの多値度を増加可能であることを対向装置に通知し、ステップ7へ進む。ライン側インタフェースの多値度を増加不可能である場合は、ライン側インタフェースの多値度を増加不可能であることを対向装置に通知し、ライン側インタフェースの状態を変更せずに、ステップ8へ進む。
ステップ7:ライン側IF増速実行。ライン側インタフェースの信号光多値度を、M(4)に設定する。
ステップ8:終了。終了後、ステップ1の開始に戻る。
Step 6: Notification of speed increase / decrease to the opposite device. The opposite device is notified that the multi-level of the line-side interface can be increased or the multi-level of the line-side interface cannot be increased. If the multi-value level of the line-side interface can be increased, the opposite device is notified that the multi-value level of the line-side interface can be increased, and the process proceeds to step 7. If the multi-level of the line side interface cannot be increased, the opposite device is notified that the multi-level of the line side interface cannot be increased, and the state of the line side interface is not changed. Proceed to
Step 7: Execute line-side IF speed increase. The signal light multilevel of the line side interface is set to M (4).
Step 8: End. After completion, the process returns to the start of step 1.

以上のような制御により、クライアント側のトラフィック量に応じて、ライン側信号光の多値度を適応的に制御するにあたり、光伝送システムのパフォーマンスバジェットのマージンを考慮して制御する手段を提供する。   By controlling as described above, a means is provided for controlling the multi-level of the signal light on the line side adaptively according to the amount of traffic on the client side in consideration of the margin of the performance budget of the optical transmission system. .

以下に本発明の実施例1と実施例2を示す。
実施例1では、光送受信機が信号光の多値度として1ビット、2ビット、4ビットをサポートするものとし、信号光のビットレートとしては、それぞれ10Gb/s、20Gb/s、および40Gb/sとする。
Examples 1 and 2 of the present invention are shown below.
In the first embodiment, it is assumed that the optical transceiver supports 1 bit, 2 bits, and 4 bits as the multilevel of the signal light, and the bit rates of the signal light are 10 Gb / s, 20 Gb / s, and 40 Gb / s, respectively. Let s.

光送受信機の初期動作条件として、多値度として1ビットの信号(10Gb/s)を設定しているものとする。光送受信装置間の光伝送システムにおいて許容されているパフォーマンスバジェット上のマージンは、10Gb/sにおいてQ値換算で6dBとする。本実施例では、トラフィックが増加することにより、光送受信機が多値度を増加させる動作について説明する。   It is assumed that a 1-bit signal (10 Gb / s) is set as the multilevel value as an initial operation condition of the optical transceiver. The margin on the performance budget allowed in the optical transmission system between the optical transceivers is 6 dB in terms of Q value at 10 Gb / s. In the present embodiment, an operation will be described in which the optical transceiver increases the multivalue level when the traffic increases.

本実施例における各パラメータの設定値については下記のような条件とする。
・初期のクライアントインタフェースの速度:8Gb/s(1Gb/sx8本)
・トラフィック増加後のクライアントインタフェースの速度:16Gb/s(1Gb/sx16本)
・クライアントインタフェースの優先度:全て同じ
・対象とするライン側インタフェースの現在の速度:10Gb/s
また、係数a=0.6とする。
The setting values of the parameters in this embodiment are as follows.
-Initial client interface speed: 8Gb / s (1Gb / sx8)
・ Speed of client interface after traffic increase: 16Gb / s (1Gb / sx16)
・ Priority of client interface: all the same ・ Current speed of target line side interface: 10 Gb / s
Further, the coefficient a = 0.6.

以下に、光送受信機の送信側の動作を説明する。
ステップ1:開始。光送受信装置の動作を開始する。
ステップ2:インタフェース確認。各クライアント側インタフェースの優先度を確認し記憶する。本例では、全てのクライアントインタフェースの優先度が等しいため、IF(j)=“一定値”となる。ただし、jは1〜16の整数である。
ステップ3:トラフィック量監視。クライアント側から光送受信装置のライン側インタフェースに入力されるトラフィックを監視する。監視開始時にライン側インタフェースと接続されているクライアントインタフェースの速度の合計は、IFclient(m)=8Gb/sである。次に、一定時間後の監視時にライン側インタフェースと接続されたクライアントインタフェースの速度の合計は、IFclient(m+1)=16Gb/sである。
The operation on the transmission side of the optical transceiver will be described below.
Step 1: Start. The operation of the optical transceiver is started.
Step 2: Confirm interface. Check and store the priority of each client side interface. In this example, since all client interfaces have the same priority, IF (j) = “constant value”. However, j is an integer of 1-16.
Step 3: Traffic volume monitoring. Monitors traffic input from the client side to the line side interface of the optical transceiver. The sum of the speeds of the client interfaces connected to the line side interface at the start of monitoring is IF client (m) = 8 Gb / s. Next, the sum of the speeds of the client interfaces connected to the line side interface at the time of monitoring after a certain time is IF client (m + 1) = 16 Gb / s.

ステップ4:多値度増減?。本例では、IFclient(m+1)>IFline(m)となり、クライアント側インタフェースの速度がライン側インタフェースの速度以上になるため、トラフィック量が増加したものとする。 Step 4: Increase or decrease multi-value level? . In this example, IF client (m + 1)> IF line (m), and the speed of the client-side interface is equal to or higher than the speed of the line-side interface, so it is assumed that the traffic volume has increased.

ステップ5:ライン側IF減速。本例では関係なし。
ステップ6:対向装置へ通知。本例では関係なし。
ステップ7:応答確認。本例では関係なし。
ステップ8:ライン側IF減速。実行本例では関係なし。
ステップ9:警報送出。本例では関係なし。
Step 5: Line side IF deceleration. Not relevant in this example.
Step 6: Notification to the opposite device. Not relevant in this example.
Step 7: Confirm response. Not relevant in this example.
Step 8: Line side IF deceleration. Execution Not relevant in this example.
Step 9: Send alarm. Not relevant in this example.

ステップ10:伝送特性マージン確認。光送受信装置間の光伝送システムにおいて、許容されているパフォーマンスバジェット上のマージンを確認する。ここでは、確認されたマージンはQ値換算で6[dB]である。
ステップ11:増加可能多値度計算。確認されたパフォーマンスマージンに従って、増加可能な多値度を計算する。ここではマージンが6[dB]であるため、許容できる多値度の増加量は、増加前の多値度の10(6/10)倍である。
ステップ12:ライン側IF増速。計算された増加可能な多値度を限度として、ライン側の信号光の多値度を増加させる。ここで、多値度増加前の信号光の多値度は1ビットである。増加後の多値度をMとし、両者の割合をRinc(=(M/1))とすると、Mは、Rinc=M<=10(6/10)を満足する必要がある。また、トラフィック量を勘案すると、8/10x16/8<=Rinc<=10(6/10)を満足しなければならない。ここで、上記を満足するM=2が存在するため、ステップ13へ進む。
Step 10: Confirm transmission characteristic margin. In the optical transmission system between optical transceivers, the margin on the permitted performance budget is confirmed. Here, the confirmed margin is 6 [dB] in terms of Q value.
Step 11: Increaseable multilevel calculation. Calculate the degree of multivalue that can be increased according to the confirmed performance margin. Here, since the margin is 6 [dB], the allowable amount of increase in the multilevel is 10 (6/10) times the multilevel before the increase.
Step 12: Line-side IF speed increase. The multi-level of the signal light on the line side is increased up to the calculated multi-level that can be increased. Here, the multilevel of the signal light before the increase of the multilevel is 1 bit. Assuming that the multivalued degree after the increase is M and the ratio of both is R inc (= (M / 1)), M needs to satisfy R inc = M <= 10 (6/10) . Further, in consideration of the traffic volume, 8/10 × 16/8 <= R inc <= 10 (6/10) must be satisfied. Here, since there is M = 2 that satisfies the above, the routine proceeds to step 13.

ステップ13:対向装置へ通知。対向装置に、ライン側IFの信号光の多値度をM=2に増加するように通知する。
ステップ14:優先トラヒック設定。本例では関係なし。
ステップ15:警報送出。本例では関係なし。
ステップ16:応答確認。対向装置からの応答を確認する。ライン側インタフェースの増速可能という対向装置からの応答が得られた場合、ステップ17へ進む。
ステップ17:ライン側IF増速実行。ライン側インタフェースの増速を実行する。ここでは、信号光の多値度をM=2(20Gb/s)に設定する。
ステップ18:終了。終了後、ステップ1の開始に戻る。
Step 13: Notification to the opposite device. The opposite device is notified so that the multilevel value of the signal light on the line side IF is increased to M = 2.
Step 14: Priority traffic setting. Not relevant in this example.
Step 15: Send alarm. Not relevant in this example.
Step 16: Confirm response. Check the response from the opposite device. If a response is received from the opposite device indicating that the line side interface speed can be increased, the process proceeds to step 17.
Step 17: Execution of line side IF speed increase. Execute line interface speedup. Here, the multilevel value of the signal light is set to M = 2 (20 Gb / s).
Step 18: End. After completion, the process returns to the start of step 1.

次に、光送受信機の受信側の動作を説明する。
ステップ1:開始。光送受信装置の動作を開始する。
ステップ2:通知確認。対向装置からの通知の有無を確認する。対向装置からの通知があるため、ステップ3へ進む。
ステップ3:多値度増減?。対向装置からの通知を確認し、ライン側インタフェースの信号光の多値度増加か減少かを確認する。本例では、多値度増加の場合のため、ステップ6へ進む。
ステップ4:対向装置へ減速可否通知。本例では関係なし。
ステップ5:ライン側IF減速実行。本例では関係なし。
ステップ6:対向装置へ増速可否通知。ライン側インタフェースの多値度を増加可能であるため、ライン側インタフェースの多値度を増加可能であることを対向装置に通知し、ステップ7へ進む。
ステップ7:ライン側IF増速実行。ライン側インタフェースの信号光多値度を、M=2に設定する。
ステップ8:終了。終了後、ステップ1の開始に戻る。
Next, the operation on the receiving side of the optical transceiver will be described.
Step 1: Start. The operation of the optical transceiver is started.
Step 2: Confirm notification. Check whether there is a notification from the opposite device. Since there is a notification from the opposite device, the process proceeds to Step 3.
Step 3: Increase or decrease multi-value degree? . Check the notification from the opposite device, and check whether the multi-level increase or decrease of the signal light of the line side interface. In this example, since the multi-value degree is increased, the process proceeds to Step 6.
Step 4: Deceleration possible / impossible notification to the opposite device. Not relevant in this example.
Step 5: Line side IF deceleration execution. Not relevant in this example.
Step 6: Notification of speed increase / decrease to the opposite device. Since the multi-value level of the line-side interface can be increased, the opposite device is notified that the multi-value level of the line-side interface can be increased, and the process proceeds to step 7.
Step 7: Execute line-side IF speed increase. The signal light multilevel of the line side interface is set to M = 2.
Step 8: End. After completion, the process returns to the start of step 1.

実施例2では、光送受信機が信号光の多値度として1ビット、2ビットをサポートするものとし、信号光のビットレートとしては、それぞれ10Gb/s、および20Gb/sとする。   In the second embodiment, it is assumed that the optical transceiver supports 1 bit and 2 bit as the multilevel value of the signal light, and the bit rates of the signal light are 10 Gb / s and 20 Gb / s, respectively.

光送受信機の初期動作条件として、多値度として1ビットの信号(10Gb/s)を設定しているものとする。光送受信装置間の光伝送システムにおいて許容されているパフォーマンスバジェット上のマージンは、10Gb/sにおいてQ値換算で5dBとする。本実施例では、トラフィックが増加することにより、光送受信機が多値度を増加させる動作について説明する。   It is assumed that a 1-bit signal (10 Gb / s) is set as the multilevel value as an initial operation condition of the optical transceiver. The margin on the performance budget allowed in the optical transmission system between optical transceivers is 5 dB in terms of Q value at 10 Gb / s. In the present embodiment, an operation will be described in which the optical transceiver increases the multivalue level when the traffic increases.

本実施例における各パラメータの設定値については下記のような条件とする。
・初期のクライアントインタフェースの速度:5Gb/s(1Gb/sx5本,IF(j):j=1,2,3,4,5)
・トラフィック増加後のクライアントインタフェースの速度:22Gb/s(1Gb/sx22本,IF(j):j=1〜22)
・各クライアントインタフェースの優先度は下記の通り。
・IF(1)=IF(2)=IF(3)=IF(4)=IF(5)=1
・IF(6)=IF(7)=IF(8)=IF(9)=IF(10)=2
・IF(11)=IF(12)=IF(13)=IF(14)=IF(15)=3
・IF(16)=IF(17)=IF(18)=IF(19)=IF(20)=IF(21)=IF(22)=4
・対象とするライン側インタフェースの現在の速度:10Gb/s
また、係数a=0.6とする。
The setting values of the parameters in this embodiment are as follows.
-Initial client interface speed: 5 Gb / s (1 Gb / sx5, IF (j): j = 1, 2, 3, 4, 5)
・ Speed of client interface after traffic increase: 22 Gb / s (1 Gb / s × 22 lines, IF (j): j = 1 to 22)
・ The priority of each client interface is as follows.
IF (1) = IF (2) = IF (3) = IF (4) = IF (5) = 1
IF (6) = IF (7) = IF (8) = IF (9) = IF (10) = 2
IF (11) = IF (12) = IF (13) = IF (14) = IF (15) = 3
IF (16) = IF (17) = IF (18) = IF (19) = IF (20) = IF (21) = IF (22) = 4
-Current speed of the target line side interface: 10 Gb / s
Further, the coefficient a = 0.6.

フローチャートに従って、本例を下記に説明する。
ステップ1:開始。光送受信装置の動作を開始する。
ステップ2:インタフェース確認。各クライアント側インタフェースの優先度を確認し記憶する。
・IF(1)=IF(2)=IF(3)=IF(4)=IF(5)=1
・IF(6)=IF(7)=IF(8)=IF(9)=IF(10)=2
・IF(11)=IF(12)=IF(13)=IF(14)=IF(15)=3
・IF(16)=IF(17)=IF(18)=IF(19)=IF(20)=IF(21)=IF(22)=4
This example will be described below according to the flowchart.
Step 1: Start. The operation of the optical transceiver is started.
Step 2: Confirm interface. Check and store the priority of each client side interface.
IF (1) = IF (2) = IF (3) = IF (4) = IF (5) = 1
IF (6) = IF (7) = IF (8) = IF (9) = IF (10) = 2
IF (11) = IF (12) = IF (13) = IF (14) = IF (15) = 3
IF (16) = IF (17) = IF (18) = IF (19) = IF (20) = IF (21) = IF (22) = 4

ステップ3:トラフィック量監視。クライアント側から光送受信装置のライン側インタフェースに入力されるトラフィックを監視する。監視開始時にライン側インタフェースと接続されているクライアントインタフェースの速度の合計は、IFclient(m)=5Gb/sである。ここで使用しているインタフェースは、IF(1),IF(2),IF(3),IF(4),IF(5)である。 Step 3: Traffic volume monitoring. Monitors traffic input from the client side to the line side interface of the optical transceiver. The sum of the speeds of the client interfaces connected to the line side interface at the start of monitoring is IF client (m) = 5 Gb / s. The interfaces used here are IF (1), IF (2), IF (3), IF (4), and IF (5).

次に、一定時間後の監視時にライン側インタフェースと接続されたクライアントインタフェースの速度の合計は、IFclient(m+1)=22Gb/sである。ここで使用しているインタフェースは、IF(1),IF(2),IF(3),IF(4),IF(5),IF(6),IF(7),IF(8),IF(9),IF(10),IF(11),IF(12),IF(13),IF(14),IF(15),IF(16),IF(17),IF(18),IF(19),IF(20),IF(21),IF(22)である。 Next, the sum of the speeds of the client interfaces connected to the line side interface at the time of monitoring after a certain time is IF client (m + 1) = 22 Gb / s. The interfaces used here are IF (1), IF (2), IF (3), IF (4), IF (5), IF (6), IF (7), IF (8), IF (9), IF (10), IF (11), IF (12), IF (13), IF (14), IF (15), IF (16), IF (17), IF (18), IF (19), IF (20), IF (21), and IF (22).

ステップ4:多値度増減?。本例では、IFclient(m+1)>IFline(m)となり、クライアント側インタフェースの速度がライン側インタフェースの速度以上になるため、トラフィック量が増加したものとする。
ステップ5:ライン側IF減速。本例では関係なし。
ステップ6:対向装置へ通知。本例では関係なし。
ステップ7:応答確認。本例では関係なし。
ステップ8:ライン側IF減速実行。本例では関係なし。
ステップ9:警報送出。本例では関係なし。
Step 4: Increase or decrease multi-value level? . In this example, IF client (m + 1)> IF line (m), and the speed of the client-side interface is equal to or higher than the speed of the line-side interface, so it is assumed that the traffic volume has increased.
Step 5: Line side IF deceleration. Not relevant in this example.
Step 6: Notification to the opposite device. Not relevant in this example.
Step 7: Confirm response. Not relevant in this example.
Step 8: Line side IF deceleration execution. Not relevant in this example.
Step 9: Send alarm. Not relevant in this example.

ステップ10:伝送特性マージン確認。光送受信装置間の光伝送システムにおいて、許容されているパフォーマンスバジェット上のマージンを確認する。ここでは、確認されたマージンはQ値換算で5[dB]である。
ステップ11:増加可能多値度計算。確認されたパフォーマンスマージンに従って、増加可能な多値度を計算する。ここではマージンが5[dB]であるため、許容できる多値度の増加量は、増加前の多値度の10(5/10)倍である。
ステップ12:ライン側IF増速。計算された増加可能な多値度を限度として、ライン側の信号光の多値度を増加させる。ここで、多値度増加前の信号光の多値度は1ビットである。増加後の多値度をMとし、両者の割合をRinc(=(M/1))とすると、Mは、Rinc=M<=10(5/10)を満足する必要がある。また、トラフィック量を勘案すると、5/10x22/5<=Rinc<=10(5/10)を満足しなければならない。しかし、ここでは上記を満足するMが存在しない。
ステップ13:対向装置へ通知。ステップ12を満足できないため、対向装置に対して、ライン側インタフェースの信号光の多値度として、増加可能な最高の多値度をM(4)=2に設定するように通知する。その後、ステップ14へ進む。
Step 10: Confirm transmission characteristic margin. In the optical transmission system between optical transceivers, the margin on the permitted performance budget is confirmed. Here, the confirmed margin is 5 [dB] in terms of Q value.
Step 11: Increaseable multilevel calculation. Calculate the degree of multivalue that can be increased according to the confirmed performance margin. Here, since the margin is 5 [dB], the allowable increase amount of the multi-level is 10 (5/10) times the multi-level before the increase.
Step 12: Line-side IF speed increase. The multi-level of the signal light on the line side is increased up to the calculated multi-level that can be increased. Here, the multilevel of the signal light before the increase of the multilevel is 1 bit. Assuming that the multivalued degree after the increase is M and the ratio of both is R inc (= (M / 1)), M needs to satisfy R inc = M <= 10 (5/10) . Further, in consideration of the traffic volume, 5/10 × 22/5 <= R inc ≦ 10 (5/10) must be satisfied. However, there is no M that satisfies the above.
Step 13: Notification to the opposite device. Since step 12 cannot be satisfied, the opposite device is notified to set M (4) = 2 to the highest multi-value that can be increased as the multi-value of the signal light of the line side interface. Then, it progresses to step 14.

ステップ14:優先トラヒック設定。M(4)として増加可能な最高の多値度を設定すると共に、クライアント側インタフェースを優先度が高いものから、インタフェース番号順にライン側インタフェースに収容する。すなわち、IF(1),IF(2),IF(3),IF(4),IF(5),IF(6),IF(7),IF(8),IF(9),IF(10),IF(11),IF(12),IF(13),IF(14),IF(15),IF(16),IF(17),IF(18),IF(19),IF(20)を収容する。
ここで、IFline(m)x(M(4)/M(3))=(10x(2/1))=20
Step 14: Priority traffic setting. The highest multivalue level that can be increased is set as M (4), and the client side interfaces are accommodated in the line side interface in the order of the interface number in descending order of priority. That is, IF (1), IF (2), IF (3), IF (4), IF (5), IF (6), IF (7), IF (8), IF (9), IF (10 ), IF (11), IF (12), IF (13), IF (14), IF (15), IF (16), IF (17), IF (18), IF (19), IF (20 ).
Here, IF line (m) x (M (4) / M (3)) = (10x (2/1)) = 20

優先されたクライアントインタフェース速度の和=22となることから、“IFline(m)x(M(4)/M(3))<=(優先されたクライアントインタフェース速度の和)”の条件を満たさないためステップ15へ進む。
ステップ15:警報送出。優先度が高いクライアントインタフェースの全てを収容するには容量が不足していることを示す警報を送出する。
ステップ16:応答確認。対向装置からの応答を確認する。ライン側インタフェースの増速可能という対向装置からの応答が得られた場合、ステップ17へ進む。
ステップ17:ライン側IF増速実行。ライン側インタフェースの増速を実行する。ここでは、信号光の多値度をM(4)=2(20Gb/s)に設定する。
ステップ18:終了。終了後、ステップ1の開始に戻る。
Since the sum of the prioritized client interface speeds = 22, the condition “IF line (m) × (M (4) / M (3)) <= (sum of the prioritized client interface speeds)” is satisfied. Since there is not, it progresses to step 15.
Step 15: Send alarm. An alarm is sent indicating that there is insufficient capacity to accommodate all of the client interfaces with high priority.
Step 16: Confirm response. Check the response from the opposite device. If a response is received from the opposite device indicating that the line side interface speed can be increased, the process proceeds to step 17.
Step 17: Execution of line side IF speed increase. Execute line interface speedup. Here, the multilevel value of the signal light is set to M (4) = 2 (20 Gb / s).
Step 18: End. After completion, the process returns to the start of step 1.

以下に、光送受信機の受信側の動作を説明する。
ステップ1:開始。光送受信装置の動作を開始する。
ステップ2:通知確認。対向装置からの通知の有無を確認する。対向装置からの通知があるため、ステップ3へ進む。
ステップ3:多値度増減?。対向装置からの通知を確認し、ライン側インタフェースの信号光の多値度増加か減少かを確認する。本例では、多値度の増加の場合のため、ステップ6へ進む。
ステップ4:対向装置へ減速可否通知。本例では関係なし。
ステップ5:ライン側IF減速実行。本例では関係なし。
ステップ6:対向装置へ増速可否通知。ライン側インタフェースの多値度を増加可能であるため、ライン側インタフェースの多値度を増加可能であることを対向装置に通知し、ステップ7へ進む。
ステップ7:ライン側IF増速実行。ライン側インタフェースの信号光多値度を、M(4)=2に設定する。
ステップ8:終了。終了後、ステップ1の開始に戻る。
The operation on the receiving side of the optical transceiver will be described below.
Step 1: Start. The operation of the optical transceiver is started.
Step 2: Confirm notification. Check whether there is a notification from the opposite device. Since there is a notification from the opposite device, the process proceeds to Step 3.
Step 3: Increase or decrease multi-value degree? . Check the notification from the opposite device, and check whether the multi-level increase or decrease of the signal light of the line side interface. In this example, since the multilevel degree is increased, the process proceeds to Step 6.
Step 4: Deceleration possible / impossible notification to the opposite device. Not relevant in this example.
Step 5: Line side IF deceleration execution. Not relevant in this example.
Step 6: Notification of speed increase / decrease to the opposite device. Since the multi-value level of the line-side interface can be increased, the opposite device is notified that the multi-value level of the line-side interface can be increased, and the process proceeds to step 7.
Step 7: Execute line-side IF speed increase. The signal light multilevel of the line side interface is set to M (4) = 2.
Step 8: End. After completion, the process returns to the start of step 1.

また、以上述べた実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様および変更態様で実施することができる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲およびその均等範囲によってのみ規定されるものである。   Moreover, all the embodiments described above are illustrative of the present invention and are not intended to limit the present invention, and the present invention can be implemented in other various modifications and changes. Therefore, the scope of the present invention is defined only by the claims and their equivalents.

1 光送受信装置
2 クライアント装置
3 光伝送路
11 制御部
12 光送受信機
13 光合波分波部
14 OSC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical transmitter / receiver 2 Client apparatus 3 Optical transmission path 11 Control part 12 Optical transmitter / receiver 13 Optical multiplexing / demultiplexing part 14 OSC

Claims (6)

多値信号光の多値度の適応的な制御を可能とする光送受信機の光送受信機制御装置であって、
光伝送システムにおいて、想定された伝送速度において許容されているパフォーマンスバジェット上のマージン量を確認する手段と、
クライアント側から前記光送受信機を備える光送受信装置に入力されるトラフィックを監視する手段と、
前記トラフィックがライン側インタフェースの速度より大きくなった場合、前記パフォーマンスバジェットのマージン量に従って、増加可能な多値度を計算する手段と、
前記計算された増加可能な多値度に基づき、前記ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させる手段と、
を備えることを特徴とする光送受信機制御装置。
An optical transmitter / receiver control device for an optical transmitter / receiver that enables adaptive control of the multilevel of multilevel signal light,
In the optical transmission system, means for confirming the margin amount on the performance budget allowed at the assumed transmission speed;
Means for monitoring traffic input from the client side to the optical transceiver including the optical transceiver;
Means for calculating an increaseable multilevel according to a margin amount of the performance budget when the traffic becomes greater than a line side interface speed;
Means for increasing the multi-level of the signal light of the line side interface based on the calculated multi-level of increase;
An optical transceiver control device comprising:
前記増加させる手段は、前記計算された増加可能な多値度を限度として、前記トラフィックを伝送可能な多値度に増加させる手段であることを特徴とする請求項1に記載の光送受信機制御装置。   2. The optical transceiver control according to claim 1, wherein the means for increasing is means for increasing the traffic to a multi-level that can be transmitted up to the calculated multi-level that can be increased. apparatus. クライアント側インタフェースの優先度を確認する手段をさらに備え、
前記増加させる手段は、前記計算された増加可能な多値度が、前記トラフィックすべてを伝送可能でない場合、増加可能な最高の多値度に、前記ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させると共に、前記クライアント側インタフェースを優先度が高いものから、前記ライン側インタフェースに収容することを特徴とする請求項1または2に記載の光送受信機制御装置。
A means for confirming the priority of the client side interface;
The means for increasing increases the multi-level of the signal light of the line side interface to the highest multi-level that can be increased if the calculated multi-level that can be increased cannot transmit all the traffic. The optical transceiver control device according to claim 1, wherein the client side interface is accommodated in the line side interface in descending order of priority.
光伝送システムの対向装置に、増加させる多値度を通知する手段をさらに備え、
前記増加させる手段は、前記対向装置からの応答確認後に前記ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の光送受信機制御装置。
Means for notifying the opposite device of the optical transmission system of the increasing multi-value level;
4. The optical transceiver control according to claim 1, wherein the means for increasing increases the multilevel of the signal light of the line-side interface after confirming a response from the opposite apparatus. 5. apparatus.
請求項1から4のいずれか1項に記載の光送受信機制御装置を備える光送受信装置、クライアント装置、および光伝送路から構成される光伝送システム。   An optical transmission system comprising an optical transmission / reception device comprising the optical transmission / reception device control device according to any one of claims 1 to 4, a client device, and an optical transmission line. 多値信号光の多値度の適応的な制御を可能とする光送受信機の光送受信機制御方法であって、
光伝送システムにおいて、想定された伝送速度において許容されているパフォーマンスバジェット上のマージン量を確認するステップと、
クライアント側から前記光送受信機を備える光送受信装置に入力されるトラフィックを監視するステップと、
前記トラフィックがライン側インタフェースの速度より大きくなった場合、前記パフォーマンスバジェットのマージン量に従って、増加可能な多値度を計算するステップと、
前記計算された増加可能な多値度に基づき、前記ライン側インタフェースの信号光の多値度を増加させるステップと、
を有することを特徴とする光送受信機制御方法。
An optical transmitter / receiver control method for an optical transmitter / receiver that enables adaptive control of the multilevel of multilevel signal light,
Checking the margin amount on the performance budget allowed at the assumed transmission rate in the optical transmission system;
Monitoring traffic input from the client side to the optical transceiver including the optical transceiver;
If the traffic becomes greater than the speed of the line side interface, calculating an increaseable multi-level according to the margin amount of the performance budget;
Increasing the multi-level of the signal light of the line-side interface based on the calculated multi-level of increase;
An optical transceiver control method characterized by comprising:
JP2012183168A 2012-08-22 2012-08-22 Optical transceiver control apparatus, control method, and optical transmission system Active JP5854509B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183168A JP5854509B2 (en) 2012-08-22 2012-08-22 Optical transceiver control apparatus, control method, and optical transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183168A JP5854509B2 (en) 2012-08-22 2012-08-22 Optical transceiver control apparatus, control method, and optical transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014042140A JP2014042140A (en) 2014-03-06
JP5854509B2 true JP5854509B2 (en) 2016-02-09

Family

ID=50394072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012183168A Active JP5854509B2 (en) 2012-08-22 2012-08-22 Optical transceiver control apparatus, control method, and optical transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5854509B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9673907B1 (en) * 2016-03-29 2017-06-06 Fujitsu Limited Constellation shaping of modulation formats for optical communication systems
JP7027681B2 (en) * 2016-11-07 2022-03-02 日本電気株式会社 Transmitter, receiver and communication method
US11349571B2 (en) * 2018-03-30 2022-05-31 Nec Corporation Optical transponder
US10389473B1 (en) * 2018-04-27 2019-08-20 Fujitsu Limited Reach extension for optical networks through control of modulation formats and numbers of subcarriers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005340A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Nec Corp Communication apparatus, line diagnostic method, program, and recording medium
US7986878B2 (en) * 2008-02-05 2011-07-26 Opnext Subsystems, Inc. Adjustable bit rate optical transmission using programmable signal modulation
JP5241636B2 (en) * 2009-07-21 2013-07-17 株式会社日立製作所 Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program
JP5398839B2 (en) * 2009-09-14 2014-01-29 日本電信電話株式会社 Variable bandwidth communication method, variable bandwidth communication device, transmission bandwidth determination device, transmission bandwidth determination method, node device, communication channel setting system, and communication channel setting method
JP5870751B2 (en) * 2011-12-22 2016-03-01 住友電気工業株式会社 Spatial multiplexing optical fiber transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014042140A (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bocoi et al. Reach-dependent capacity in optical networks enabled by OFDM
US9520951B2 (en) Signal transmission method, transmitter, and signal transmission system
Gho et al. Rate-adaptive modulation and coding for optical fiber transmission systems
US9912569B2 (en) Data communication method for a set of hard-real time applications within a network
JP5854509B2 (en) Optical transceiver control apparatus, control method, and optical transmission system
US10749727B2 (en) Method for protecting a link in an optical network
JP4694572B2 (en) Adaptive bandwidth utilization of telemetry data
EP2582080B1 (en) Adaptive traffic manager for wireless applications
TW201543849A (en) Flow control in a DSL network
Chen et al. Optimized parallel transmission in elastic optical networks to support high-speed Ethernet
WO2010026767A1 (en) Band control method and band control device for node device
JP6405598B2 (en) Robust online reconfiguration (OLR) and synchronization protocol for digital subscriber line (DSL)
US20190036787A1 (en) Traffic optimization device and traffic optimization method
JP7332030B2 (en) Communication device, communication control method, and communication control program
EP3251450B1 (en) Method and rate controlling node for providing data rate for data communication
EP2863671B1 (en) Spectrum bandwidth allocation method and device
JP5697212B2 (en) Downlink communication bandwidth allocation method
CN103229442B (en) Information transferring method, light intersection website and information transmission system
JP2009246507A (en) Transmission system
JP2018522443A (en) Power control of energy-saving transmitter
JP2011193408A (en) Communication node device, communication system and destination receiving interface selection method used therefor
JP5687217B2 (en) Bandwidth allocation method and terminal device
JP6046539B2 (en) Optical transmission equipment
CN104994024A (en) Data transmission method for multi-access equipment in router and router
Amar et al. Power excursion reduction in flex-grid optical networks with symbol rate adaptation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5854509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350