JP5852253B2 - 下りリンクのリソースのスケジューリング - Google Patents

下りリンクのリソースのスケジューリング Download PDF

Info

Publication number
JP5852253B2
JP5852253B2 JP2014539920A JP2014539920A JP5852253B2 JP 5852253 B2 JP5852253 B2 JP 5852253B2 JP 2014539920 A JP2014539920 A JP 2014539920A JP 2014539920 A JP2014539920 A JP 2014539920A JP 5852253 B2 JP5852253 B2 JP 5852253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
subframe
level
state
cif value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014539920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534770A (ja
Inventor
ホーァ,ホーン
フウ,ジョン−ケ
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2014534770A publication Critical patent/JP2014534770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5852253B2 publication Critical patent/JP5852253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0076Distributed coding, e.g. network coding, involving channel coding
    • H04L1/0077Cooperative coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/22Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2646Arrangements specific to the transmitter only using feedback from receiver for adjusting OFDM transmission parameters, e.g. transmission timing or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の複数の実施例は、一般に、通信の分野に関連し、より詳細には、無線通信ネットワークにおける下りリンクのリソースのスケジューリングに関連する。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)のロングタームエボルーション(LTE)リリース10(2011年3月)は、LTE−Advanced(LTE−A)とも呼ばれるが、これにおいて、ヘテロジニアスネットワーク(HetNet)により、高スループットの通信が提供される。HetNetは、マクロ、ピコ、又はフェムト等の出力クラス(power class)の異なる複数のセル、及びオープン又はクローズド加入者グループ(CSG)等のアクセスクラスを含んでもよい。3GPP LTEリリース8(2009年9月)における、セル間干渉コーディネーション(ICIC)制御シグナリングの不足を補うために、クロスキャリアスケジューリング(cross−carrier scheduling)を含むマルチキャリア操作が与えられた。これにより、第1のコンポーネントキャリアのサブフレームに適用可能な制御情報を、より信頼できると考えられる別のコンポーネントキャリアの対応するサブフレームの中において送信することを可能にしようとしていた。コンテンツの信頼性の向上及びHetNetに関する拡張されたICIC(eICIC)を可能とするために、単一フレームのクロスキャリアスケジューリング操作は、UE専用の下りリンク制御情報(DCI)のキャリア識別フィールド(CIF)の使用により容易にされる。
3GPPのLTEのリリース11において、各コンポーネントキャリアは、それ自身の時分割デュプレックス(TDD)上りリンク−下りリンク(UL−DL)構成を有する場合がある。しかしながら、異なるTDD UL−DL構成を有する複数のキャリアの集約は、クロスキャリアスケジューリングを複雑化することがある。
装置であって:
基地局のプライマリサービングセル(Pセル)の第1のサブフレームにおいて、キャリア識別フィールド(CIF)値、及び前記装置宛のデータを含むことになる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)伝送の下りリンクのリソースを示すための指標を含む、前記基地局からの、下りリンクの制御情報(DCI)を受信し;かつ所定のサブフレームペアリング及び前記CIF値に基づいて、前記PDSCH伝送がセカンダリサービングセル(Sセル)の第2のサブフレームの中であることを判断するように構成される、スケジューリングモジュール;及び
前記識別子及び前記PDSCH伝送が前記Sセルの前記第2のサブフレームの中であることの判断に基づき、前記PDSCH伝送の前記下りリンクのリソースを復号化するように構成される復号化モジュール;
を備える、装置。
装置であって:
ユーザ装置と基地局との間の通信に関して集約される複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のコンポーネントキャリアの第1のサブフレームの物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)の中の下りリンクの制御情報(DCI)をスケジュールし、かつ前記複数のコンポーネントキャリアのうちの第2のコンポーネントキャリアの第2のサブフレームの物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)の中の前記ユーザ装置に対するデータをスケジュールするように構成されるスケジューリングモジュールであって、前記DCIは、前記第2のコンポーネントキャリアの前記第2のサブフレームを識別するように構成され、かつ前記第2のサブフレームは、フレーム系列の中で、前記第1のサブフレームよりも後に生じる、スケジューリングモジュール;及び
前記PDCCHの中の前記DCI及び前記PDSCHの中の前記データを符号化するように構成される復号化モジュール;
を備える、装置。
複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のコンポーネントキャリアの第1のサブフレームの中の下りリンクのリソースであって、ユーザ装置宛のデータを含む、リソース、を、前記複数のコンポーネントキャリアのうちの第2のコンポーネントキャリアの第2のサブフレームの中で受信する下りリンクの制御情報(DCI)に基づき、識別するステップであって、前記第2のサブフレームは、フレーム系列において、前記第1のサブフレームより前に生じる、ステップ;及び
前記ユーザ装置宛のデータを受信するために前記下りリンクのリソースを復号化するステップ;
を備える方法。
複数の実施例は、添付の図面に関する以下の詳細な説明により、容易に理解されるであろう。説明を容易にするため、同様な参照番号は同様な構成要素を示す。複数の実施例は、例として説明されており、添付図面の図に限定するために説明されるものではない。
各種実施例に従う、無線通信ネットワークを概略的に説明する図である。 各種実施例に従う、スケジューリングシナリオを概略的に説明する図である。 各種実施例に従う、マルチサブフレームクロスキャリアスケジューリング(MSCC)テーブルを示す図である。 各種実施例に従う、複数のMSCCテーブルを示す図である。 各種実施例に従う、無線フレームのMSCCスケジューリングを説明する図である。 各種実施例に従う、ユーザ装置の動作を説明するフローチャートである。 各種実施例に従う、基地局の動作を説明するフローチャートである。 各種実施例に従う、システムの例を概略的に示す図である。
本開示の例示的な複数の実施例は、複数の無線ネットワークにおける下りリンクのリソースのスケジューリングための方法、システム、及び装置を含むが、これらには限定されない。
例示的な実施例の様々な側面は、それらの作用の要旨を他の当業者に伝えるために、当業者によって一般的に用いられる用語を使用して説明される。しかしながら、記載された側面のうちのいくつかに対してのみ、複数の代替の実施例を実施してもよいことが当業者には明らかであろう。説明を目的として、例示的な実施例の完全な理解を提供するために、特定の数、物質、及び構成が示されている。しかしながら、これらの特定の詳細なしで、代替の実施例を実施してもよいことが当業者にとって明らかであろう。他の例においては、例示的な実施例を不明瞭にしないために、周知の特徴は、省略または簡略化される。
さらに、様々な動作は、例示的な実施例の理解に最も有用な方法で、複数の別個の動作として順番に説明される。しかしながら、これらの動作が必然的に順序に依存することを意味するとして、当該説明の順序を解釈すべきではない。特に、これらの動作は、提示の順序で実行される必要はない。
「一実施例において」という語句が繰り返し使用される。この語句は、一般的には、同じ実施例を参照するものではないが、同じ実施例を参照してもよい。「comprising」、「having」、及び「including」という用語は、文脈が別途指定しない限り、同義である。語句「A及び/又はB」は、「(A)、(B)、又は(A及びB)」を意味する。語句「A/B」は、語句「A及び/又はB」と同様に、「(A)、(B)、又は(A及びB)」を意味する。「A、B及びCの少なくとも1つ」という語句は、「(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)又は(A、B及びC)」を意味する。語句「(A)B」は、「(B)又は(A及びB)」を意味する、すなわち、Aはオプションである。
本明細書において、特定の実施例が図示および説明されるが、代替及び/又は同等な実施形態により、本開示の実施例の範囲から逸脱することなく、図示及び説明される特定の実施例が代替され得ることが当業者により理解されるであろう。この出願は、本明細書で説明される実施例のいかなる翻案又は変形をも包含することを意図している。従って、本開示の実施例は、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることが明らかに意図されている。
本明細書で使用される「モジュール」という用語は、1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行する特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、(共有、専用、又はグループの)プロセッサ、及び/又は(共有、専用、又はグループの)メモリ;組合せ論理回路;及び/又は説明する機能を提供するその他の適切な構成要素;の一部のことを参照してもよく、或いはそれらを含んでもよい。
図1は、各種実施例に従う、無線通信ネットワーク100を概略的に示す。無線通信ネットワーク100(以下、「ネットワーク100」)は、evolved universal mobile telecommunication system (UMTS)の地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)等の、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボルーションアドバンスト(LTE−A)のアクセスネットワークであってもよい。ネットワーク100は、ユーザ装置(UE)108等の携帯装置又は携帯端末と無線通信するように構成された、拡張ノード基地局(eNB)104等の基地局を含んでもよい。本発明の実施形態は、LTE−Aネットワークを参照して説明されるが、いくつかの実施例は、別の種類の無線アクセスネットワークに対して使用されてもよい。
UE108がキャリアアグリゲーション(CA)を利用できる複数の実施例において、いくつかのコンポーネントキャリア(CC)が、eNB 104とUE108との間の通信のために集約されてもよい。初期接続設定において、UE108は、CC_0と呼ばれることもあるプライマリCCを利用して、eNB104のサービングセル(Pセル)に接続してもよい。この接続は、セキュリティ、モビリティ、環境設定等、各種機能を目的とするものであってもよい。その後、UE108は、1つ以上のセカンダリCCを利用するeNB104の1つ以上のセカンダリサービングセル(Sセル)と接続してもよい。これらの接続は、追加の無線リソースを提供するために用いられてもよい。
いくつかの実施例において、例えば、HetNet構成において、1つ以上の追加のeNB、例えば、eNB112を用いてもよい。いくつかの実施例において、HetNetの複数のeNBは、それぞれ、異なる出力及び/又はアクセスクラスを有してもよい。例えば、一実施例において、eNB104は、マクロeNB等の比較的高出力の基地局であってもよく、その一方で、eNB112は、例えば、ピコeNB及び/又はフェムトeNBといった、比較的低出力の基地局であってもよい。
eNB104と同様に、eNB112は、Pセル及び一つ以上のSセルを有してもよい。しかしながら、HetNetの二つの基地局のPセルに対して、同じCCを用いることはできない。例えば、eNB104がそのPセルに対してCC_0を有し、かつそのSセルに対してCC_1を有する場合、eNB112は、そのPセルに対してCC_1を有し、かつそのSセルに対してCC_0を有してもよい。
UE108は、受信モジュール120、復号化モジュール124、スケジューリングモジュール128、及び送信モジュール132を備えてもよく、これらは、少なくとも示されているように、互いに結合されている。いくつかの実施例において、復号化モジュール124及び/又はスケジューリングモジュール128は、受信モジュール120に組み込まれてもよい。簡潔に、復号化モジュール124は、Pセル又はSセルを介して受信した下りリンクの送信を復号化するために動作してもよく、その一方で、スケジューリングモジュールは、UE108に対してスケジュールされた下りリンク内の送信を識別するために動作してもよい。さらに、受信モジュール120及び送信モジュール132は、それぞれ、UE108の複数のアンテナ132のうちの1つ以上と結合されてもよい。
UE108は、任意の数の適切なアンテナを備えてもよい。各種実施例において、UE108は、少なくともUE108が複数のeNBから同時に受信する複数の空間レイヤ又はストリームと同じ数のアンテナを備えてもよいが、この点については、本開示範囲は限定されなくてもよい。また、同時の空間レイヤ又はストリームの数は、送信ランク又は単にランクと呼ばれてもよい。
1つ以上のアンテナ132は、送信アンテナ又は受信アンテナとして交互に使用されてもよい。代替的に、又は追加的に、1つ以上のアンテナ132は、受信専用のアンテナ又は送信専用のアンテナであってもよい。
eNB104は、受信モジュール136、スケジューリングモジュール140、符号化モジュール144、及び送信モジュール148を備えてもよく、それらは、少なくとも示されているように、互いに結合されている。いくつかの実施例において、スケジューリングモジュール140及び/又は符号化モジュール144は、送信モジュール148に組み込まれてもよい。さらに、受信モジュール136及び送信モジュール148は、それぞれ、eNB104の複数のアンテナ152の1つ以上と結合されてもよい。eNB104は、任意の数の適切なアンテナを備えてもよい。各種実施例において、eNB104は、少なくとも、UE108に対して送信される同時送信ストリームと同じ数のアンテナを備えてもよいが、この点について、本開示の範囲は限定されなくてもよい。1つ以上のアンテナ152は、送信アンテナ又は受信アンテナとして、交互に使用されてもよい。代替的に、又は追加的に、1つ以上のアンテナ152は、受信専用アンテナ又は送信専用アンテナであってもよい。
明示的には示されないが、eNB 112は、eNB 104と同様なモジュール/構成要素を備えてもよい。
物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)のクロスキャリアスケジューリングにより、Pセルの中で送信される下りリンクの制御情報(DCI)は、当該Pセル又は複数のSセルの中の1つに関する下りリンクの許可情報(downlink grant information)を提供してもよい。下りリンクの許可情報は、PDSCHの下りリンクのリソースの表示であってもよい。当該PDSCHの下りリンクのリソースは、対応するサービングセルを介してUE108に向けられるデータを含むことになる。DCIは、キャリア表示フィールド(CIF)を含んでもよく、その値は、当該下りリンクの許可情報が関連しているサービングセルを示す。
従来の方式において、クロスキャリアスケジューリングは、下りリンクの許可情報であって、DCIが送信されるサブフレームに対してのみ適用される、下りリンクの許可情報、に制限されている。例えば、サブフレーム1で送信されるDCIは、どのサービングセルでもよいが、サブフレーム1に対してのみ適用されることになる。
各種実施例は、PDSCHにおけるマルチサブフレームクロスキャリア(MSCC)スケジューリングを規定する。これにより、Pセルの第1のサブフレームの中で送信されるDCIを、複数のSセルの中の1つにおける第2のサブフレームであって、当該第1のサブフレームより後のフレーム列の中で生じる、第2のサブフレーム、に適用可能とすることが許容され得る。この明細書において説明されるMSCCは、異なるTDD UL/DL構成を有する複数のCCに対しても使用され得る。いくつかの実施例において、DCI検出性能の低下を避けるために、DCIのオーバヘッドを増加させることなく、このMSCCスケジューリングに対応することができる。これは、以下に説明されるように、部分的には所定のサブフレームの組合せの提供により、行われてもよい。
MSCCスケジューリングは、無線フレームの半分それぞれの中の、所定のサブフレームの複数の組合せ(x、y)を含んでもよい。この組合せは、第1の組合せ(0、3)及び第2の組合せ(1、4)を含んでもよい。これらの複数の特定の組合せは、組み合わされたサブフレームの間の等しい処理遅延をもたらすかもしれない。しかしながら、他の複数の実施例は、その他の複数の組合せを含んでもよい。
一般に、所定のサブフレームの複数の組合せは、DCIのオプションと、特にPセルのxサブフレームで送信され、Sセルのyサブフレームの下りリンクのリソースを識別する、DCI内のDL許可情報とを提供してもよい。いくつかの実施例において、サブフレームの組合せは、複数のCCの特定のTDD UL/DL構成が、DL許可情報の従来のメカニズムによる送信、すなわち、Pセルの同じサブフレームにおいてSセルに関するDL許可情報を送信することを妨げる場合にのみ実行されてもよい。
複数の実施例は、PセルのサブフレームyがDLサブフレームであった場合、サブフレームyに対するDCIは、Pセルのサブフレームyにおいて送信されることを規定する。しかしながら、PセルのサブフレームがULサブフレームであり、これによりDL許可情報の伝送が妨げられる場合、SセルのサブフレームyのDCIは、Pセルのサブフレームxにおいて送信される。これについては、図2a−2cにおいて図示されるシナリオを参照することにより理解され得る。
図2aは、Pセルが、TDD構成0であって、サブフレーム0が下りリンクのサブフレーム(D)であり、サブフレーム1が特殊サブフレーム(S)であり、かつサブフレーム2−4が上りリンクのサブフレーム(U)である、TDD構成0、を有するシナリオを図示する。当該TDD構成は、以下の表1により規定されてもよい。
Figure 0005852253
特殊サブフレームは、3つのフィールドを含んでもよい:DCIを含み得る、下りリンクのパイロットタイムスロット(DwPTS)、ガード期間(GP)、及び上りリンクのパイロットタイムスロット(UpPTS)。
図2aのSセルは、TDD構成1であって、サブフレーム0及び4が下りリンクのサブフレームであり、サブフレーム1が特殊サブフレームであり、かつサブフレーム2及び3が上りリンクのサブフレームである、TDD構成1、を有する。
いくつかの実施例において、Pセルのサブフレーム0は、Sセルのサブフレーム0における下りリンクのリソースを識別するDCIを含んでもよい。Sセルの3番目のサブフレームは上りリンクのサブフレームであるとされており、従って、DL許可情報は不要であるため、(0、3)についてのサブフレームの組合せは必要ではないことに注意してもよい。
Pセルのサブフレーム1は、Sセルのサブフレーム1及び/又はSセルのサブフレーム4における下りリンクのリソースを識別するDCIを含んでもよい。Pセルのサブフレームy、即ち、サブフレーム4は上りリンクのサブフレームであるため、この場合において、サブフレームの組合せ(1、4)を実行してもよい。
図2bは、Pセルが、TDD構成0であって、サブフレーム0が下りリンクのサブフレームであり、サブフレーム1が特殊サブフレームであり、かつサブフレーム2−4が上りリンクのサブフレームである、TDD構成0、を有するシナリオを図示する。Sセルは、TDD構成2であって、サブフレーム0、3、及び4が下りリンクのサブフレームであり、サブフレーム2が特殊サブフレームであり、かつサブフレーム2が上りリンクのサブフレームである、TDD構成2、を有する。
Pセルのサブフレーム0は、Sセルのサブフレーム0及び/又はサブフレーム3における下りリンクのリソースを識別するDCIを含んでもよい。Pセルのサブフレームy、すなわち、サブフレーム3が上りリンクのサブフレームであるため、この場合において、サブフレームの組合せ(0、3)を実行してもよい。図2aのシナリオとは異なり、Sセルのサブフレーム3は下りリンクのサブフレームであり、従って、DL許可を受信してもよい。
Pセルのサブフレーム1は、Sセルのサブフレーム1及び/又はサブフレーム4の中の下りリンクのリソースを識別するDCIを含んでもよい。Pセルのサブフレームy、すなわち、サブフレーム4は上りリンクのサブフレームであるため、この場合において、サブフレームの組合せ(1、4)を実行してもよい。
図2cは、Pセルが、TDD構成1であって、サブフレーム0及び4が下りリンクのサブフレームであり、サブフレーム1が特殊サブフレームであり、かつサブフレーム2及び3が上りリンクのサブフレームである、TDD構成1、を有するシナリオを示す。Sセルは、TDD構成2であって、サブフレーム0、3、及び4が下りリンクのサブフレームであり、サブフレーム2が特殊サブフレームであり、かつサブフレーム2が上りリンクのサブフレームである、TDD構成2、を有する。
Pセルのサブフレーム0は、Sセルのサブフレーム0及び/又はサブフレーム3の中の下りリンクのリソースを識別するDCIを含んでもよい。Pセルのサブフレームy、すなわちサブフレーム3は、上りリンクのサブフレームであり、かつSセルのサブフレーム3は下りリンクのサブフレームであるため、この場合において、サブフレームの組合せ(0、3)を実行してもよい。
Pセルのサブフレーム1は、サブフレーム1において下りリンクのリソースを識別するDCIを含んでもよい。Pセルのサブフレームy、すなわち、サブフレーム4は、下りリンクのサブフレームであるため、この場合において、サブフレームの組合せ(1、4)を実行しなくてもよい。従って、Pセルのサブフレーム4は、Sセルのサブフレーム4に対するDCIを含んでもよい。
いくつかの実施例に従って、MSCCスケジューリングは、図3に示すMSCCテーブル300の使用により容易にされてもよい。MSCCテーブル300は、3ビットのCIF値及びキャリアアグリゲーションレベルの複数の組合せのそれぞれに対するマッピング情報を含んでもよい。キャリアアグリゲーションレベルは、eNB104とUE108との間の通信に対して、いくつのCC、又はサービングセルが設定されているかについて言及するものであってもよい。MSCCテーブル300内の複数の値は、例えば、CC_0、CC_1、CC_2、又はCC_3などの、指定されたCC、並びに0及び/又は1などの、サブフレームペアリング指標を含む。
DCIがCIF値「000」を含む場合、そのDCI情報はPセル、すなわち、CC_0に関連してもよい。DCIがCIF値「001」を含む場合、そのDCI情報は、Sセル、CC_1、のサブフレーム対の第1のサブフレームに関連してもよい。例えば、図2(b)に関して、DCIがPセルのサブフレーム0の中で送信され、かつCIF値「001」を含む場合、下りリンクの許可情報は、Sセルのサブフレーム0の中の下りリンクのリソースを識別することになる。DCIがPセルのサブフレーム1の中で送信され、かつ同じCIF値を含む場合、下りリンクの許可情報は、Sセルのサブフレーム1の中の下りリンクのリソースを識別することになる。
DCIがCIF値「010」を含む場合、そのDCI情報は、Sセル、CC_1、のサブフレーム対の第2のサブフレームに関連してもよい。例えば、図2(b)に関して、DCIがPセルのサブフレーム0の中で送信され、かつCIF値「010」を含む場合、下りリンクの許可情報は、Sセルのサブフレーム3の中の下りリンクのリソースを識別することになる。DCIがPセルのサブフレーム1の中で送信され、かつ同じCIF値を含む場合、下りリンクの許可情報は、Sセルのサブフレーム4の中の下りリンクのリソースを識別することになる。
DCIがCIF値「010」を含み、かつCAレベルが2又は3である場合、そのDCI情報は、Sセル、CC_1、のサブフレーム対の第1及び第2のサブフレームに関連してもよい。例えば、図2(b)に関して、DCIがPセルのサブフレーム0の中で送信され、かつCIF値「011」を含む場合、下りリンクの許可情報は、Sセルのサブフレーム0及び3の両方の中の下りリンクのリソースを識別することになる。
DCIがCIF値「011」を含み、かつCAレベルが4又は5である場合、そのDCI情報は、第2のSセル、CC_2、のサブフレーム対の第1のサブフレームに関連してもよい。残りのマッピング情報についても、同様に解釈することができる。
LTEのリリース10におけるDCIの既存の3ビットのCIFフィールドとの互換性を保つために、MSCCテーブル300のCIFは、3ビットの値として与えられている。3ビットの値により与えられる8つの状態は、CC/サブフレーム指標の全ての可能な組合せを含むには十分ではないかもしれないが、所望のスケジューリング操作の大部分を構成するためには十分であり得る。
いくつかの実施例において、CIFは、3ビットより多くのビットで表されてもよく、或いは3ビット未満のビットで表されてもよい。CIFが3ビットより多くのビットで表される場合、DCI復号化効率と追加の複数のCIF状態により表される増加されたMSCCスケジューリングとの間のトレードオフを考慮することができる。
特定のテーブルに含まれるように選択された複数の値は、特定のSセルの優先方式を反映してもよい。一般的に、テーブルは、最低のSセルのPDSCHをeNB104が最初にスケジュールする可能性が高いという仮定に基づく、より低いレベルのSセルへの偏りを反映し得る。これは、第1のSセルに対して、それ以降のSセルよりも低い周波数帯域を利用するいくつかの展開シナリオのためであるかもしれない。しかしながら、複数の異なるSセルの優先方式は、異なる複数の方法で、異なるSセルを優先させ得る。
図4のテーブル404及び408は、各種のSセルの優先方式を反映し、それは、各種実施例において用いられる各テーブルの設計に組み込むことが可能な柔軟性の一部分を説明する。
テーブル404は、Sセルの優先方式であって、第1のSセル、CC_1、が優先される、Sセルの優先方式、を与える。従って、可能なサブフレームペアリング指標、例えば、「0」、「1」、「0、1」のそれぞれが、各CAレベルに対して与えられる。CAレベルが4以上の場合、二重のサブフレームスケジューリング、すなわち、対のサブフレーム両方に対するスケジューリングは、より高いCC、例えば、CC_2、CC_3及びCC_4に対しては想定されない。さらに、CAレベルが5である場合、CC_3及びCC_4に対しては、サブフレーム対の第2の値のスケジューリングはサポートされていない。
テーブル408は、Sセルの優先方式であって、CAレベルが4以上の場合に、第1及び第2のSセルが優先される、Sセルの優先方式、を与える。CAレベルが4である場合、CC_3に対して、サブフレーム対の第1の値のみがサポートされる。CAレベルが5である場合、CC_3及びCC_4に対して、サブフレーム対の第1の値だけがサポートされ、そしてCC_2に対しては、二重のサブフレームスケジューリングはサポートされない。
図5は、無線フレームのMSCCスケジューリングであって、いくつかの実施例に従って、Pセル及びSセルが通信のために設定される、無線フレームのMSCCスケジューリング、を示す。無線フレームは、10msの無線フレームであり、Pセルのサブフレーム0及び6並びにSセルのサブフレーム1、3、4、5、6、及び8における、PDSCHの送信を伴う。
表504は、複数のCIFの値及び関連する複数の指標を含む具体的なCIFを図示する。図5の実施例に反映されるMSCCスケジューリングは、テーブル300に基づくものであってもよい。
Pセルのサブフレーム0は、例えばPDCCH送信において、DCI508及び512を含んでもよい。各DCIは、CIF値及び関連する指標を含んでもよい。当該指標は、
[外1]
Figure 0005852253
と示され、ここで、ciはキャリア指標であって、0又は1であり、そしてsiはサブフレーム指標である。
DCI508は、CIF値000及び指標
[外2]
Figure 0005852253
を含んでもよい。テーブル300を参照して、指標は、Pセルのサブフレーム0、すなわち、キャリア0におけるPDSCH送信の下りリンクのリソースであって、UE108宛てのデータを含むことになる、下りリンクのリソース、を識別してもよい。
DCI512は、CIF値010及び指標
[外3]
Figure 0005852253
を含んでもよい。指標は、Sセルのサブフレーム3、すなわち、キャリア1におけるPDSCH送信の下りリンクのリソースであって、UE108宛てのデータを含むことになる、下りリンクのリソース、を識別してもよい。
Pセルのサブフレーム1は、DCI516を含んでもよい。DCI516は、CIF値011及び指標
[外4]
Figure 0005852253
を含んでもよい。DCI516の指標は、Sセルのサブフレーム1及び5におけるPDSCH送信の下りリンクのリソースを識別してもよい。本実施例において、識別されたリソースは、両方のサブフレームの中の同じ位置にあってもよい。
Pセルのサブフレーム5は、DCI520を含んでもよい。DCI520は、CIF値011及び指標
[外5]
Figure 0005852253
を含んでもよい。DCI520の指標は、Sセルのサブフレーム5及び8におけるPDSCH送信の下りリンクのリソースを識別してもよい。
Pセルのサブフレーム6は、DCI524及び528を含んでもよい。DCI524は、Pセルのサブフレーム6におけるPDSCH送信の下りリンクのリソースを識別するために、CIF値000及び指標
[外6]
Figure 0005852253
を含んでもよい。DCI528は、Sセルのサブフレーム6におけるPDSCH送信の下りリンクのリソースを識別するために、CIF値001及び指標
[外7]
Figure 0005852253
を含んでもよい。
図6は、いくつかの実施例に従う、例えば、UE108などの、ユーザ装置の動作600を示すフローチャートである。
ブロック604において、動作は、下りリンクの制御情報を受信することを含んでもよい。DCIは、PセルのPDCCH内のリソースを復号化する復号モジュールであって、例えば、復号モジュール124などの、復号モジュール、により受信されてもよい。いくつかの実施例において、復号器は、DCIを受信するために、特定のサーチ領域内の複数のブロックに対して、ブラインド復号化を行ってもよい。DCIを受信すると、復号モジュールは、当該DCIを、例えば、スケジューリングモジュール128などの、スケジューリングモジュールに対して与える。
ブロック608において、動作600は、対応するリソースを決定することを含んでもよい。いくつかの実施例において、当該決定することは、スケジューリングモジュールであって、テーブルにアクセスし、かつDCIのCIF値に基づきテーブル内の値を識別する、スケジューリングモジュール、により行われてもよい。その後、スケジューリングモジュールは、テーブルからの当該値に基づき、PDSCH内のリソースであって、UE宛のデータを含むことになる、リソース、を識別してもよい。この識別は、上述のように実行されてもよい。スケジューリングモジュールは、当該識別されたリソースを、復号モジュールに通知してもよい。
ブロック612において、動作600は、データを受信することを含んでもよい。当該データの受信は、復号モジュールであって、ブロック608においてスケジューリングモジュールにより識別された、PDSCH送信のリソースを復号する、復号モジュール、により実行されてもよい。
図7は、いくつかの実施例に従う、例えば、eNB 104などの、基地局の動作700を示すフローチャートである。
ブロック704において、動作700は、DCI及びデータをスケジューリングすることを含んでもよい。スケジューリングは、例えば、スケジューリングモジュール140などの、スケジューリングモジュールであって、Pセルの第1のサブフレームのPDCCHの中のDCI及びSセルの第2のサブフレームのPDSCHへのデータをスケジュールする、スケジューリングモジュール、により行われてもよい。DCIは、Sセルの第2のサブフレームのPDSCHの中のデータを伝送する下りリンクのリソースを識別してもよい。
ブロック708において、動作700は、DCI及びデータを符号化することを含んでもよい。DCI及びデータは、例えば、符号化モジュール144などの、符号化モジュールであって、Pセルの第1のサブフレームのPDCCHの中のDCI及びSセルの第2のサブフレームのPDSCHの中のデータを符号化する、符号化モジュール、により符号化されてもよい。DCIは、3ビットのCIF値として符号化されてもよい。
ブロック712において、動作700は、当該DCI及びデータを送信することを含んでもよい。当該DCI及びデータは、例えば、送信モジュール148などの、送信モジュールにより送信されてもよい。
本明細書に記載されたモジュールは、要求に応じて構成するために、適切な任意のハードウェア及び/又はソフトウェアを用いたシステムの中で実装してもよい。図8は、一実施例に関して、例示的なシステム800を示している。例示的なシステム800は、1つ又は複数のプロセッサ803、1つ又は複数のプロセッサ803の少なくとも1つと結合されたシステム制御論理部808、システム制御論理部808と結合されたシステムメモリ812、システム制御論理部808と結合された不揮発性メモリ(NVM)/記憶部816、及びシステム制御論理部808と結合されたネットワークインターフェース820を備える。
1つ又は複数のプロセッサ804は、1つ以上のシングルコア又はマルチコアプロセッサを含んでもよい。1つ又は複数のプロセッサ804は、汎用プロセッサ及び専用プロセッサ(例えば、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、ベースバンドプロセッサ等)の任意の組合せを含んでもよい。
1つ又は複数のプロセッサ804の少なくとも1つ及び/又はシステム制御論理部808と通信する任意の適切な装置又は構成要素に対して、任意の適切なインターフェースを提供するために、一実施形態のシステム制御論理部808は、任意の適切な複数のインターフェースコントローラを含んでもよい。
一実施例のシステム制御論理部808は、システムメモリ812に対してインターフェースを与えるために、1つ以上のメモリコントローラを含んでもよい。システムメモリ812は、例えば、システム800に対する、データ及び/又は命令をロード及び記憶するために用いられてもよい。一実施例のシステムメモリ812は、例えば、適切なダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)などの、任意の適切な揮発性メモリを含んでもよい。
NVM/記憶部816は、例えば、データ及び/又は命令を記憶するために用いられる、1つ以上の有形の、非一時的なコンピュータ可読媒体を含んでもよい。NVM/記憶部816は、例えば、フラッシュメモリなどの、任意の適切な不揮発性メモリ、及び/又は、例えば、1つ以上のハードディスクドライブ(HDD)、1つ以上のコンパクトディスク(CD)ドライブ、及び/又は1つ以上のデジタル多用途ディスク(DVD)ドライブなどの、任意の適切な1つ又は複数の不揮発性記憶装置を含んでもよい。
NVM/記憶部816は、システム800がインストールされている装置の物理的な一部である記憶リソース又は必ずしもその装置の一部ではない、当該装置により利用可能な記憶リソースを含んでもよい。例えば、NVM/記憶部816は、ネットワークインターフェース820を介して、ネットワークにより利用可能であってもよい。
システムメモリ812及びNVM/記憶部816は、それぞれ、具体的には、ロジック824の一時的なコピー及び永続的なコピーを含んでもよい。ロジック824は、複数の命令であって、1つ又は複数のプロセッサ804のうちの少なくとも1つにより実行された場合、本明細書に記載された対応する複数の動作を実行するための、1つ以上のモジュールを実行するシステム800をもたらす、複数の命令、を含んでもよい。いくつかの実施例において、ロジック、又はそれについてのハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェア構成要素は、追加的に/代替的に、システム制御論理部808、ネットワークインターフェース820、及び/又は1つ又は複数のプロセッサ804の中に位置してもよい。
また、システムメモリ812及びNVM/記憶部816は、実行された複数のモジュールにより処理され得るデータ又はそれに関連して用いることのできるデータを含んでもよい。例えば、1つ以上のMSCCテーブルは、システムメモリ812及び/又はNVM/記憶部816の中に記憶されてもよく、かつ本明細書に記載されたMSCCスケジューリング動作を実行する複数のモジュールにより利用可能であってもよい。
ネットワークインターフェース820は、1つ以上のネットワークにより及び/又は任意の他の適切な装置と通信するためのシステム800に対する無線インターフェースを提供するための、送受信部822を有してもよい。送受信部822は、受信モジュール120及び/又は送信モジュール132を実行してもよい。各種実施例において、送受信部822は、システム800の他の複数の構成要素と一体化されてもよい。例えば、送受信部822は、1つ又は複数のプロセッサ804のプロセッサ、システムメモリ812のメモリ、及びNVM/記憶部816のNVM/記憶部を含んでもよい。ネットワークインターフェース820は、任意の適切なハードウェア及び/又はファームウェアを含んでもよい。ネットワークインターフェース820は、マルチ入力、マルチ出力(multiple input、 multiple output)無線インターフェースを与える複数のアンテナを含んでもよい。一実施例のネットワークインターフェース820は、例えば、ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、電話モデム、及び/又はワイヤレスモデムを含んでもよい。
一実施例において、1つ又は複数のプロセッサ804のうちの少なくとも1つは、システム制御論理部808の1つ以上のコントローラのためのロジックと共にパッケージ化されてもよい。一実施例において、1つ又は複数のプロセッサ804のうちの少なくとも1つは、システム・イン・パッケージ(SiP)を形成するために、システム制御論理部808の1つ以上のコントローラのためのロジックと共にパッケージ化されてもよい。一実施例において、1つ又は複数のプロセッサ804のうちの少なくとも1つは、システム制御論理部808の1つ以上のコントローラのためのロジックと共に、同じダイ上に集積されてもよい。一実施例において、1つ又は複数のプロセッサ804のうちの少なくとも1つは、システム・オン・チップ(SoC)を形成するために、システム制御論理部808の1つ以上のコントローラのためのロジックと共に、同じダイ上に集積されてもよい。
システム800は、さらに、入力/出力(I/O)デバイス832を含んでもよい。I/Oデバイス832は、システム800とのユーザの対話を可能とするために設計された複数のユーザインターフェース、システム800との周辺コンポーネントの対話を可能とするために設計された複数の周辺コンポーネントインターフェース、及び/又はシステム800に関連する環境条件及び/又は位置を決定するために設計された複数のセンサを含んでもよい。
各種実施例において、複数のユーザインターフェースは、これには限定されないが、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイ等)、スピーカ、マイクロホン、1つ以上のカメラ(例えば、スチルカメラ及び/又はビデオカメラ)、フラッシュライト(例えば、発光ダイオードフラッシュ)、及びキーボードを含み得る。
各種実施例において、複数の周辺コンポーネントインターフェースは、これには限定されないが、不揮発性メモリポート、オーディオジャック、及び電源インターフェースを含んでもよい。
各種実施例において、複数のセンサは、これには限定されないが、ジャイロセンサ、加速度計、近接センサ、環境光センサ、及び測位部を含んでもよい。また、測位部は、例えば、全地球測位システム(GPS)衛星などの、測位ネットワークの構成要素と通信するためのネットワークインターフェース820の一部であってもよく、或いはそれとやりとりしてもよい。
各種実施例において、システム800は、これには限定されないが、ラップトップコンピュータ装置、タブレットコンピュータ装置、ノートブック、ウルトラブック、スマートフォン等といったモバイルコンピューティングデバイスであってもよい。各種実施例において、システム800は、より多くの又はより少ない構成要素を有してもよく、及び/又は異なる複数のアーキテクチャを有してもよい。
各種実施例において、例えば、UEなどの、スケジューリングモジュールを含む装置が説明される。当該スケジューリングモジュールは:基地局から、基地局のPセルの第1のサブフレームの中のDCIであって、CIF値及び当該装置宛のデータを含むことになるPDSCH送信の下りリンクのリソースを示すための指標を含む、DCI、を受信;及び所定のサブフレームのペアリング及びCIF値に基づいて、PDSCH送信がSセルの第2のサブフレームの中であること決定;するように構成される。装置は、さらに、復号モジュールであって、指標及びPDSCH送信がSセルの第2のサブフレームの中であるという前記決定に基づき、PDSCH送信の下りリンクのリソースを復号化するように構成される、復号モジュール、を含んでもよい。当該下りリンクのリソースは、いくつかの実施例における、物理リソースブロックであってもよい。
いくつかの実施例において、所定のサブフレームのペアリングは、無線フレームの半分それぞれの中の2つのサブフレームの間のペアリングであってもよい。例えば、当該ペアリングは、サブフレーム0及び3のペアリング又はサブフレーム1及び4のペアリングであってもよい。
いくつかの実施形態では、スケジューリングモジュールは、さらに、CIF値及びキャリアアグリゲーションレベルに基づき、マッピング情報にアクセス;及び当該マッピング情報に基づき、所定のサブフレームのペアリングのうちの第1のサブフレーム対、所定のサブフレームのペアリングのうちの第2のサブフレーム対、又は所定のサブフレームのペアリングのうちの第1及び第2のサブフレーム対の両方、に対して適用される指標を決定;するように構成されている。マッピング情報は、CIF値及びキャリアアグリゲーションレベルの複数の組合せそれぞれのマッピング情報を与えるMSCCテーブルの中に記憶されてもよい。
いくつかの実施例において、CIF値は、8つの状態を有する3ビットの値であってもよい;キャリアアグリゲーションレベルは、2、3、4、又は5であってもよい;そして、マッピング情報は、CIF値が第1の状態であり、かつCAレベルが2、3、4又は5である場合、Pセル;CIF値が第2の状態であり、かつCAレベルが2、3、4、又は5である場合、第1のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第3の状態であり、かつCAレベルが2、3、4、又は5である場合、第1のSセルの第2のサブフレームの対;CIF値が第4の状態であり、かつCAレベルが2又は3である場合、第1のSセルの第1及び第2のサブフレームの対;CIF値が第4の状態であり、かつCAレベルが4又は5である場合、第2のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第5の状態であり、かつCAレベルが3である場合、第2のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第5の状態であり、かつCAレベルが4又は5である場合、第2のSセルの第2のサブフレームの対;CIF値が第6の状態であり、かつCAレベルが3である場合、第2のSセルの第2のサブフレームの対;CIF値が第6の状態であり、かつCAレベルが4又は5である場合、第3のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第7の状態であり、かつCAレベルが3である場合、第2のSセルの第1及び第2のサブフレームの対;CIF値が第7の状態であり、かつCAレベルが4又は5である場合、第3のSセルの第2のサブフレームの対;及びCIF値が第8の状態であり、かつCAレベルが5である場合、第4のSセルの第1のサブフレームの対;を識別してもよい。
いくつかの実施例において、CIF値は、8つの状態を有する3ビットの値であってもよい;キャリアアグリゲーションレベルは、2、3、4、又は5であってもよい;そして、マッピング情報は:CIF値が第1の状態であり、かつCAレベルが2、3、4又は5である場合、プライマリサービングセル;CIF値が第2の状態であり、かつCAレベルが2、3、4、又は5である場合、第1のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第3の状態であり、かつCAレベルが2、3、4、又は5である場合、第1のSセルの第2のサブフレームの対;CIF値が第4の状態であり、かつCAレベルが2、3、4、又は5である場合、第1のSセルの第1及び第2のサブフレームの対;CIF値が第5の状態であり、かつCAレベルが3、4、又は5である場合、第2のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第6の状態であり、かつCAレベルが3、4、又は5である場合、第2のSセルの第2のサブフレームの対;CIF値が第7の状態であり、かつCAレベルが3である場合、第2のSセルの第1及び第2のサブフレームの対;CIF値が第7の状態であり、かつCAレベルが4又は5である場合、第3のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第8の状態であり、かつCAレベルが4である場合、第3のSセルの第2のサブフレームの対;及びCIF値が第8の状態であり、かつCAレベルが5である場合、第4のSセルの第1のサブフレームの対;を識別してもよい。
いくつかの実施例において、CIF値は、8つの状態を有する3ビットの値であってもよい;キャリアアグリゲーションレベルは、2、3、4、又は5であってもよい;Sセルは第1のSセルであってもよい;そして、マッピング情報は:CIF値が第1の状態であり、かつCAレベルが2、3、4又は5である場合、プライマリサービングセル;CIF値が第2の状態であり、かつCAレベルが2、3、4、又は5である場合、第1のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第3の状態であり、かつCAレベルが2、3、4、又は5である場合、第1のSセルの第2のサブフレームの対;CIF値が第4の状態であり、かつCAレベルが2、3、4、又は5である場合、第1のSセルの第1及び第2のサブフレームの対;CIF値が第5の状態であり、かつCAレベルが3、4、又は5である場合、第2のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第6の状態であり、かつCAレベルが3、4、又は5である場合、第2のSセルの第2のサブフレームの対;CIF値が第7の状態であり、かつCAレベルが3である場合、第2のSセルの第1及び第2のサブフレームの対;CIF値が第7の状態であり、かつCAレベルが4である場合、第2のSセルの第1及び第2のサブフレームの対;CIF値が第7の状態であり、かつCAレベルが5である場合、第3のSセルの第1のサブフレームの対;CIF値が第8の状態であり、かつCAレベルが4である場合、第3のSセルの第1のサブフレームの対;及びCIF値が第8の状態であり、かつCAレベルが5である場合、第4のSセルの第1のサブフレームの対;を識別してもよい。
いくつかの実施例において、スケジューリングモジュールは、第1のサブフレーム及び第2のサブフレームの所定のサブフレームペアリングにさらに基づいて、セカンダリサービングセルの第2のサブフレームの中のPDSCH送信を決定するように構成されてもよい。
いくつかの実施例において、Pセル及びSセルは、それぞれ、異なるTDD構成を有するコンポーネントキャリアを有してもよい。
いくつかの実施例において、装置と基地局との間の通信のために、複数のコンポーネントキャリアが集約され、そしてスケジューリングモジュールは、さらに、複数のコンポーネントキャリアの数にさらに基づいて、PDSCH送信は、セカンダリサービングセルの第2のサブフレームの中にあることを決定するように構成される。
いくつかの実施例において、Pセルは第1の共通キャリアを利用し、かつSセルは第2の共通キャリアを利用する。
いくつかの実施例において、スケジューリングモジュールは、さらに、CIF値及びキャリアアグリゲーションレベルに基づいて、MSCCテーブルの中のマッピング情報にアクセスし;当該マッピング情報に基づいて、PDSCH送信が第2のサブフレームの中にあることを決定し;そして、当該マッピング情報にもとづいて、セカンダリサービングセルの第3のサブフレームの別のPDSCH送信が装置宛のデータも含むことになることを決定するように構成される。
別の複数の実施例において、例えば、eNBといった、装置が記述され、当該装置は、スケジューリングモジュールであって:ユーザ装置と基地局との間の通信のために集約された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のコンポーネントキャリアの第1のサブフレームのPDCCHの中のDCIをスケジュールし、かつ複数のコンポーネントキャリアのうちの第2のコンポーネントキャリアの第2のサブフレームのPDSCHの中のユーザ装置のためのデータをスケジュールするように構成され、当該DCIは、第2のコンポーネントキャリアの第2のサブフレームを識別するように構成され、かつ第2のサブフレームは、フレーム系列の中で、第1のサブフレームの後に生じる、スケジューリングモジュール;及びPDCCHの中のDCI及びPDSCHの中のデータを符号化するように構成された符号化モジュールを備える。
送信モジュールは、PDCCHの中のDCI及びPDSCHの中のデータを送信するように構成されてもよい。
いくつかの実施例において、符号化モジュールは、第2のサブフレーム及び第2のコンポーネントキャリアを識別するための、例えば3ビットの、CIF値を含めるために、DCIを符号化するように構成されてもよい。
いくつかの実施例において、方法が説明され、当該方法は、複数のコンポーネントキャリアのうちの第2のコンポーネントキャリアの第2のサブフレームの中で受信したDCIに基づき、複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のコンポーネントキャリアの第1のサブフレームの中の下りリンクのリソースであって、ユーザ装置宛のデータを含む、リソース、を識別するステップであって、第2のサブフレームは、フレーム系列の中で、第1のサブフレームより前に生じる、ステップ;及びユーザ装置宛のデータを受信するために下りリンクのリソースを復号化するステップ;を含む。
いくつかの実施例において、方法は、マッピング情報を取得するために、DCIの中のCIF値及びキャリアアグリゲーションレベルに基づき、MSCCテーブルにアクセスするステップ;及び当該マッピング情報に基づき、下りリンクのリソースを識別するステップ;を含んでもよい。
いくつかの実施例において、1つ以上のコンピュータ可読媒体は、1つ以上のプロセッサにより実行された場合に、装置に、本明細書に記載の各種方法を実行させる複数の命令を有する。
説明を目的として、特定の複数の実施例が図示され記載されているが、同じ目的を達成することを意図された多種多様な代替及び/又は同等の複数の実施例又は複数の実装が、本開示の範囲から逸脱することなく、図示及び説明された複数の実施例の代わりに用いられてもよい。本出願は、本明細書において考察された複数の実施例のいかなる翻案又は変更も包含することを意図している。従って、本明細書において記載された複数の実施例は、特許請求の範囲及びそれに均等なものによってのみ限定されることが明らかに意図されている。
[関連出願の相互参照]
本出願は、「ADVANCED WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS AND TECHNIQUES」と題する、2011年11月4日に出願された米国仮特許出願第61/556、109の優先権を主張し、参照することにより、その全内容をここに援用する。

Claims (9)

  1. 装置であって:
    基地局のプライマリサービングセル(Pセル)の第1のサブフレームにおいて、キャリア識別フィールド(CIF)値、及び前記装置宛のデータを含むことになる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)伝送の下りリンクのリソースを示すための指標を含む、前記基地局からの、下りリンクの制御情報(DCI)を受信し;かつ所定のサブフレームペアリング及び前記CIF値に基づいて、前記PDSCH伝送がセカンダリサービングセル(Sセル)の第2のサブフレームの中であることを判断するように構成される、スケジューリングモジュール;及び
    前記指標及び前記PDSCH伝送が前記Sセルの前記第2のサブフレームの中であることの判断に基づき、前記PDSCH伝送の前記下りリンクのリソースを復号化するように構成される復号化モジュール;
    を備える、装置。
  2. 前記所定のサブフレームペアリングは、無線フレームの半分それぞれの中の2つのサブフレームの間のペアリングであり、かつ前記ペアリングはサブフレーム0及び3のペアリングであるか、又はサブフレーム1及び4のペアリングである、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記スケジューリングモジュールは、さらに、前記CIF値及びキャリアアグリゲーションレベルに基づき、マッピング情報にアクセスし;かつ前記マッピング情報に基づき、前記所定のサブフレームペアリングのうちの第1のサブフレーム対、前記所定のサブフレームペアリングのうちの第2のサブフレーム対、又は前記所定のサブフレームペアリングのうちの前記第1及び第2のサブフレーム対の両方、に対して適用される前記指標を判断するように構成され、
    前記マッピング情報は、CIF値及びキャリアアグリゲーションレベルの個別の組合せに対するマッピング情報を与えるマルチサブフレームクロスキャリア(MSCC)テーブルの中に記憶される
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記CIF値は、8つの状態を有する3ビットの値であり;前記キャリアアグリゲーションレベルは、2、3、4、又は5であり;前記Sセルは第1のSセルであり;かつ前記マッピング情報は:
    前記CIF値が第1の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4又は5である場合、前記プライマリサービングセル;
    前記CIF値が第2の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4、又は5である場合、前記第1のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第3の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4、又は5である場合、前記第1のSセルの前記第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第4の状態であり、かつ前記CAレベルが2又は3である場合、前記第1のSセルの前記第1及び第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第4の状態であり、かつ前記CAレベルが4又は5である場合、第2のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第5の状態であり、かつ前記CAレベルが3である場合、前記第2のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が前記第5の状態であり、かつ前記CAレベルが4又は5である場合、前記第2のSセルの前記第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第6の状態であり、かつ前記CAレベルが3である場合、前記第2のSセルの前記第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が前記第6の状態であり、かつ前記CAレベルが4又は5である場合、第3のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第7の状態であり、かつ前記CAレベルが3である場合、前記第2のSセルの前記第1及び第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が前記第7の状態であり、かつ前記CAレベルが4又は5である場合、前記第3のSセルの前記第2のサブフレームの対;及び
    前記CIF値が第8の状態であり、かつ前記CAレベルが5である場合、第4のSセルの前記第1のサブフレームの対;を識別する
    請求項3に記載の装置。
  5. 前記CIF値は、8つの状態を有する3ビットの値であり;前記キャリアアグリゲーションレベルは、2、3、4、又は5であり;前記Sセルは第1のSセルであり;かつ前記マッピング情報は:
    前記CIF値が第1の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4又は5である場合、前記プライマリサービングセル;
    前記CIF値が第2の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4、又は5である場合、前記第1のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第3の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4、又は5である場合、前記第1のSセルの前記第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第4の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4、又は5である場合、前記第1のSセルの前記第1及び第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第5の状態であり、かつ前記CAレベルが3、4、又は5である場合、第2のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第6の状態であり、かつ前記CAレベルが3、4、又は5である場合、前記第2のSセルの前記第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第7の状態であり、かつ前記CAレベルが3である場合、前記第2のSセルの前記第1及び第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が前記第7の状態であり、かつ前記CAレベルが4又は5である場合、第3のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第8の状態であり、かつ前記CAレベルが4である場合、前記第3のSセルの前記第2のサブフレームの対;及び
    前記CIF値が前記第8の状態であり、かつ前記CAレベルが5である場合、第4のSセルの前記第1のサブフレームの対;を識別する
    請求項3に記載の装置。
  6. 前記CIF値は、8つの状態を有する3ビットの値であり;前記キャリアアグリゲーションレベルは、2、3、4、又は5であり;前記Sセルは第1のSセルであり;かつ前記マッピング情報は:
    前記CIF値が第1の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4又は5である場合、前記プライマリサービングセル;
    前記CIF値が第2の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4、又は5である場合、前記第1のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第3の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4、又は5である場合、前記第1のSセルの前記第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第4の状態であり、かつ前記CAレベルが2、3、4、又は5である場合、前記第1のSセルの前記第1及び第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第5の状態であり、かつ前記CAレベルが3、4、又は5である場合、第2のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第6の状態であり、かつ前記CAレベルが3、4、又は5である場合、前記第2のSセルの前記第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が第7の状態であり、かつ前記CAレベルが3である場合、前記第2のSセルの前記第1及び第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が前記第7の状態であり、かつ前記CAレベルが4である場合、前記第2のSセルの前記第1及び第2のサブフレームの対;
    前記CIF値が前記第7の状態であり、かつ前記CAレベルが5である場合、第3のSセルの前記第1のサブフレームの対;
    前記CIF値が第8の状態であり、かつ前記CAレベルが4である場合、前記第3のSセルの前記第1のサブフレームの対;及び
    前記CIF値が前記第8の状態であり、かつ前記CAレベルが5である場合、第4のSセルの前記第1のサブフレームの対;を識別する
    請求項3に記載の装置。
  7. 前記スケジューリングモジュールは、前記第1のサブフレーム及び前記第2のサブフレームの所定のサブフレームペアリングにさらに基づいて、前記PDSCH伝送が前記セカンダリサービングセルの前記第2のサブフレームの中であることを判断するように構成され、
    前記Pセル及び前記Sセルは、それぞれ、異なる時分割デュプレキシング(TDD)構成を有するコンポーネントキャリアを含み、
    前記装置と前記基地局との間の通信のために、複数のコンポーネントキャリアが集約され、かつ前記スケジューリングモジュールは、前記複数のコンポーネントキャリアの数にさらに基づいて、前記PDSCH伝送が前記セカンダリサービングセルの前記第2のサブフレームの中であると判断するように構成され、前記プライマリサービングセルは、第1の共通キャリアを利用し、かつ前記セカンダリサービングセルは、第2の共通キャリアを利用し、かつ/又は
    前記下りリンクのリソースは、物理リソースブロックである、
    請求項1に記載の装置。
  8. 前記スケジューリングモジュールは、前記CIF値及びキャリアアグリゲーションレベルに基づき、マルチサブフレームクロスキャリア(MSCC)テーブルの中のマッピング情報にアクセスし;前記マッピング情報に基づき、前記PDSCH伝送は、前記第2のサブフレームの中であると判断し;かつ前記マッピング情報に基づき、前記セカンダリサービングセルの第3のサブフレームの他のPDSCH伝送も、前記装置宛のデータを含むことになると判断するようにさらに構成されている、
    請求項1に記載の装置。
  9. ユーザ装置を含む、
    請求項1から8のいずれかに記載の装置。
JP2014539920A 2011-11-04 2012-03-28 下りリンクのリソースのスケジューリング Expired - Fee Related JP5852253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161556109P 2011-11-04 2011-11-04
US61/556,109 2011-11-04
PCT/US2012/031036 WO2013066385A1 (en) 2011-11-04 2012-03-28 Downlink resource scheduling

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015235687A Division JP2016059062A (ja) 2011-11-04 2015-12-02 下りリンクのリソースのスケジューリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534770A JP2014534770A (ja) 2014-12-18
JP5852253B2 true JP5852253B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=86763530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539920A Expired - Fee Related JP5852253B2 (ja) 2011-11-04 2012-03-28 下りリンクのリソースのスケジューリング

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9497748B2 (ja)
EP (1) EP2774300B1 (ja)
JP (1) JP5852253B2 (ja)
KR (2) KR101642204B1 (ja)
CN (1) CN103959691B (ja)
AU (1) AU2012333239A1 (ja)
CA (1) CA2853238A1 (ja)
ES (1) ES2627519T3 (ja)
IN (1) IN2014CN03078A (ja)
MX (1) MX345615B (ja)
RU (1) RU2566670C1 (ja)
WO (1) WO2013066385A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2502274B (en) 2012-05-21 2017-04-19 Sony Corp Telecommunications systems and methods
GB2502275B (en) 2012-05-21 2017-04-19 Sony Corp Telecommunications systems and methods
EP2893649B1 (en) * 2012-09-06 2019-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for communicating downlink control information in an asymmetric multicarrier communication network environment
US9955463B2 (en) * 2012-11-01 2018-04-24 Blackberry Limited Method and system for battery energy savings for carrier aggregation
CN104243087B (zh) * 2013-06-13 2019-02-12 中兴通讯股份有限公司 一种数据和控制信息的发送方法、接收方法、基站及终端
US9839049B2 (en) 2014-02-24 2017-12-05 Intel IP Corporation Scheduling for an unlicensed carrier type
US10477482B2 (en) * 2014-05-13 2019-11-12 Acer Incorporated Method of handling on-off state of a cell and related communication device
KR102423756B1 (ko) 2015-01-29 2022-07-21 삼성전자주식회사 셀 집적 시스템에서 하향 제어 채널 정보 송신 방법 및 장치
US10264564B2 (en) * 2015-01-30 2019-04-16 Futurewei Technologies, Inc. System and method for resource allocation for massive carrier aggregation
EP3340714B1 (en) * 2015-09-15 2020-05-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for sending or receiving control information
JP2017168927A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 富士通株式会社 無線装置
US10775361B2 (en) * 2016-07-22 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Monitoring control channel with different encoding schemes
EP4040902A1 (en) 2017-08-04 2022-08-10 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Resource scheduling method, terminal device, and network device
CN110012555B (zh) * 2018-01-04 2021-04-20 维沃移动通信有限公司 辅小区状态的指示方法及通信设备
CN112970307B (zh) * 2018-11-02 2024-03-19 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于调度服务小区的方法、设备和计算机可读介质
CN111278149B (zh) * 2019-01-30 2022-02-08 维沃移动通信有限公司 信息发送方法、信息检测方法、终端设备及网络设备
WO2021134412A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-08 Qualcomm Incorporated Managing primary cell cross-carrier scheduling
US20230022908A1 (en) * 2020-01-20 2023-01-26 Qualcomm Incorporated Multiple component carrier scheduling parameter for dci scheduling multiple component carriers
US11627600B2 (en) 2020-02-28 2023-04-11 Comcast Cable Communications, Llc Scheduling wireless communications

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486956B2 (en) * 2004-05-19 2009-02-03 Qualcomm, Incorporated Channel estimation and channel quality indicator (CQI) measurements for a high-speed downlink GPRS
KR101110203B1 (ko) * 2007-11-02 2012-02-17 차이나 아카데미 오브 텔레커뮤니케이션즈 테크놀로지 시분할 복신 시스템의 무선 프레임 구조의 확정 방법 및 장치
CN107104780B (zh) * 2009-10-01 2020-10-16 交互数字专利控股公司 上行链路控制数据传输
JP2013509832A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 リサーチ イン モーション リミテッド キャリアアグリゲーションを用いた通信のためのブラインド復号化の数の減少
JP2013509833A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 リサーチ イン モーション リミテッド キャリアアグリゲーションを用いる場合のダウンリンク制御情報セット切り替え
US9042840B2 (en) * 2009-11-02 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Cross-carrier/cross-subframe indication in a multi-carrier wireless network
JP5396238B2 (ja) * 2009-11-02 2014-01-22 株式会社Nttドコモ 無線通信制御方法、基地局装置及び移動端末装置
KR101777416B1 (ko) 2009-11-26 2017-09-27 엘지전자 주식회사 반송파 집성 시스템에서 단말의 통신 방법 및 단말
US20110176461A1 (en) 2009-12-23 2011-07-21 Telefonakatiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determining configuration of subframes in a radio communications system
CN102123524A (zh) * 2010-01-07 2011-07-13 夏普株式会社 下行控制信息发送和检测方法、基站和用户设备
CN101795492B (zh) * 2010-01-15 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种多载波***中物理上行控制信道资源的确定方法
US9306723B2 (en) * 2010-02-20 2016-04-05 Google Technology Holdings LLC Multi-carrier control signaling in wireless communication system
CN102088776B (zh) * 2010-03-22 2013-07-24 电信科学技术研究院 一种反馈信息的资源调度的方法及设备
CN102201885B (zh) * 2010-03-25 2014-02-05 电信科学技术研究院 一种载波调度信息传输方法及其装置
KR101771255B1 (ko) 2010-03-30 2017-08-25 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서 반송파 지시 필드 설정 방법
BR112012025200A2 (pt) * 2010-04-06 2016-06-21 Nec Corp método de comunicação sem fio, sistema de comunicação sem fio, estação base, equipamento de usuário, método implementado em um sistema de comunicação sem fio, método para configurar o indicador de formato de controle multi-portador e método para operar um sistema de comunicação
CN102377542A (zh) * 2010-08-19 2012-03-14 宏达国际电子股份有限公司 处理上链路回报触发及组态的方法及其通信装置
CN102158976B (zh) * 2011-04-02 2013-06-26 电信科学技术研究院 一种调度和接收数据的方法、***及设备
US20130003664A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling of a User Equipment in a Radio Communication System
EP2738965B1 (en) * 2011-07-28 2019-12-25 LG Electronics Inc. Method for transceiving data in a wireless access system, and base station and terminal for same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2774300A4 (en) 2015-07-29
KR101806759B1 (ko) 2017-12-07
ES2627519T3 (es) 2017-07-28
CN103959691A (zh) 2014-07-30
KR20160088443A (ko) 2016-07-25
EP2774300B1 (en) 2017-04-19
US20170086173A1 (en) 2017-03-23
AU2012333239A1 (en) 2014-05-22
MX345615B (es) 2017-02-07
US10122565B2 (en) 2018-11-06
US20130279462A1 (en) 2013-10-24
US9497748B2 (en) 2016-11-15
IN2014CN03078A (ja) 2015-07-03
EP2774300A1 (en) 2014-09-10
WO2013066385A1 (en) 2013-05-10
MX2014005391A (es) 2014-08-22
RU2566670C1 (ru) 2015-10-27
CN103959691B (zh) 2018-03-20
KR101642204B1 (ko) 2016-07-22
CA2853238A1 (en) 2013-05-10
KR20140084128A (ko) 2014-07-04
JP2014534770A (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5852253B2 (ja) 下りリンクのリソースのスケジューリング
JP6354098B2 (ja) Tddシステムのための方法およびユーザ機器(ue)
JP2016059062A (ja) 下りリンクのリソースのスケジューリング
US10904903B2 (en) Scheduling UEs with mixed TTI length
JP6143792B2 (ja) キャリアアグリゲーション方式をサポートするセルラー無線通信システムにおけるアップリンク物理共有チャンネル信号送/受信装置及び方法
US11277223B2 (en) Control channel design for category-A devices
AU2022203487B2 (en) On the usage of control resources for data transmission
AU2015261598B2 (en) Downlink resource scheduling

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5852253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees