JP5840089B2 - Information input system and RFID tag sheet - Google Patents

Information input system and RFID tag sheet Download PDF

Info

Publication number
JP5840089B2
JP5840089B2 JP2012167307A JP2012167307A JP5840089B2 JP 5840089 B2 JP5840089 B2 JP 5840089B2 JP 2012167307 A JP2012167307 A JP 2012167307A JP 2012167307 A JP2012167307 A JP 2012167307A JP 5840089 B2 JP5840089 B2 JP 5840089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
rfid tag
sheet
read
rfid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012167307A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014026518A (en
Inventor
繁 山内
繁 山内
湯川 功
功 湯川
貴章 由井
貴章 由井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2012167307A priority Critical patent/JP5840089B2/en
Publication of JP2014026518A publication Critical patent/JP2014026518A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5840089B2 publication Critical patent/JP5840089B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、作業現場等での情報の入力技術に関し、特に、RFIDタグを用いた情報入力システムおよびRFIDタグシートに適用して有効な技術に関するものである。   The present invention relates to information input technology at work sites and the like, and more particularly to an information input system using an RFID tag and a technology effective when applied to an RFID tag sheet.

例えば、屋外に設置された造営物や構造物等に対して、これらの状態を管理し、後の保守点検の効率性や確実性を向上させるために、管理対象の造営物や構造物等(以下ではこれらを総称して“管理物”と記載する場合がある)に対してRFIDタグを埋め込んだり貼り付けたり等(以下ではこれらの手法を総称して“配置”と記載する場合がある)しておき、RFIDタグリーダ/ライタ(読取り機能に加えて書込み機能を有していてもよいが、以下ではこれらを総称して単に“リーダ”と記載する場合がある)によって当該RFIDタグを認識して各種の情報を得ることができるようにする管理システムが用いられることがある。   For example, in order to manage these conditions for constructions and structures installed outdoors, and to improve the efficiency and certainty of subsequent maintenance inspections, In the following, these may be collectively referred to as “managed objects”, and RFID tags may be embedded or pasted (hereinafter, these methods may be collectively referred to as “arrangement”). The RFID tag is recognized by an RFID tag reader / writer (which may have a writing function in addition to a reading function, but in the following, these may be collectively referred to as “reader”). In some cases, a management system that can obtain various types of information is used.

このような管理システムでは、作業現場等において、管理物に配置されたRFIDタグをリーダにより認識してIDを確認した後に行う一連の作業として、RFIDタグの内部メモリもしくはIDに関連付けられた仮想メモリ上などに管理上必要な情報の入力を行う場合がある。ここでの入力情報としては、例えば、管理物の状態や、保守点検の日時の情報、「良」「不良」などの状態判定結果の情報の他、各種のフラグ情報などがある。   In such a management system, an RFID tag internal memory or a virtual memory associated with an ID is used as a series of work performed after a RFID tag placed on a management object is recognized by a reader and an ID is confirmed at a work site or the like. In some cases, information necessary for management is input. The input information here includes, for example, various flag information in addition to information on the status of managed items, information on the date and time of maintenance inspection, information on the result of state determination such as “good” and “bad”.

ここで、作業現場等においては、例えば、山林地域や海岸など、足場が悪く危険な場所も多くあり、また、作業者も危険防止のために作業服や手袋を着用していたりなど、リーダや情報処理端末などを操作して情報の入力を行うことが困難もしくは煩雑となる場合がある。特に、キーボード等の小さなボタンの操作は困難である場合が多い。また、入力内容を複数作業者で相互チェックしたりするような場合でも、騒音が大きく会話によるコミュニケーションや確認が困難な場合もある。このような事情を考慮して、現場での入力負荷をできるだけ低減し、また、誤操作・誤入力が生じにくいような情報入力の仕組みが必要となる。   Here, at work sites, there are many places where the scaffolding is bad and dangerous, such as mountain forest areas and coasts, and workers wear work clothes and gloves to prevent danger. It may be difficult or complicated to input information by operating an information processing terminal or the like. In particular, it is often difficult to operate small buttons such as a keyboard. In addition, even when the input contents are mutually checked by a plurality of workers, there are cases in which communication and confirmation by conversation are difficult due to loud noise. In consideration of such circumstances, an information input mechanism is required that reduces the input load on site as much as possible and that is less likely to cause erroneous operation / incorrect input.

近年の携帯型情報処理端末の進展により、例えば、タッチパネルを有する携帯型端末等を用いた入力手段が考えられる。しかしながら、このような携帯型端末を作業現場で持ち運ぶのは邪魔となる場合があり、また、屋外の悪環境での使用に堪えない場合も想定される。また、画面を触れることによる入力は、手袋の脱着が必要となって煩雑となったり、画面への予期せぬ接触により誤操作・誤入力を招いたりする場合も生じ得る。   With the recent progress of portable information processing terminals, for example, input means using a portable terminal having a touch panel can be considered. However, carrying such a portable terminal at the work site may be an obstacle, and it is also assumed that the portable terminal cannot be used in an adverse outdoor environment. Further, the input by touching the screen may be complicated due to the necessity of attaching and detaching gloves, and may cause an erroneous operation / input due to an unexpected contact with the screen.

一方で、RFIDタグを利用して情報を入力する仕組みも検討されている。通常は、情報の入力のための作業量をできるだけ低減するため、例えば、予め想定される入力内容や定型句などの候補やパターンの情報を設定したRFIDタグをカード等に配置しておき、対象のカード(に配置されたRFIDタグ)をリーダにて読み取ることで対応する情報を入力する。   On the other hand, a mechanism for inputting information using an RFID tag is also being studied. Usually, in order to reduce the amount of work for inputting information as much as possible, for example, RFID tags that are set with candidates and pattern information such as input contents and boilerplate that are assumed in advance are placed on a card, etc. The corresponding information is input by reading the card (RFID tag arranged on the card) with a reader.

また、RFIDタグを利用して情報の入力作業を容易に行えるようにする技術として、例えば、特開2009−87180号公報(特許文献1)には、シート状基体の表面に多数の入力対象データのそれぞれに対応する表示を配列するとともに、それぞれの表示の配列位置に、表示に対応する入力対象データを記録したICタグを配置して構成した第1の入力装置要素と、この第1の入力装置要素と分離して構成し、上記ICタグに記録したデータの読取機能と、読み取ったデータの転送機能を有する第2の入力装置要素とから構成したデータ入力装置が記載されている。これにより、高齢者や障害者等の巧緻性が低い人であっても、キーボード等を用いずにPC等にデータを入力することを可能とする。   In addition, as a technique for making it easy to input information using an RFID tag, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2009-87180 (Patent Document 1) discloses a large number of input target data on the surface of a sheet-like substrate. A first input device element configured by arranging an IC tag in which input target data corresponding to the display is arranged at an array position of each display, and arranging the display corresponding to each of the display, and the first input A data input device is described which is configured separately from the device elements and includes a second input device element having a function of reading data recorded in the IC tag and a function of transferring the read data. As a result, even a low-skilled person such as an elderly person or a disabled person can input data to a PC or the like without using a keyboard or the like.

特開2009−87180号公報JP 2009-87180 A

上述したような、例えば定型句等を設定したRFIDタグからなるカード等を用いた情報の入力手法では、ある程度の情報については入力を効率化、スピード化することができる。しかしながら、このような入力手法では定型的な情報以外の情報を入力することは当然ながらできない。例えば、“草が伸びてきました。1.5mです。”というような情報を入力したい場合、“1.5m”のような数値部分の入力を予め用意したカード等で行おうとすると、カードの数が膨大となり破綻する可能性が高い。   In the information input method using, for example, a card composed of an RFID tag set with a fixed phrase or the like as described above, it is possible to increase the efficiency and speed of inputting a certain amount of information. However, such an input method cannot naturally input information other than typical information. For example, if you want to enter information such as “The grass has grown. It is 1.5 m.” If you try to enter a numerical value such as “1.5 m” with a card that you have prepared in advance, There is a high probability that the number will be huge and will fail.

一方で、特許文献1に記載された技術のように、シート基体の表面に配列したRFIDタグのそれぞれに文字や数字、記号、定型句などを割り当てておき、利用者がそのRFIDタグに対応する部分をリーダで指定して読み取ることで、定型句だけでなく任意の文字や数字等の情報をキーボードを用いずに入力することが可能となる。しかしながら、シート基体上に配置された特定のRFIDタグを、誤操作・誤入力なく直接ピンポイントで読み取れるようにするためには、シート基体をある程度以上の大きさにする必要が生じる。シートが大きくなることは、作業現場での迅速で効率的な入力を考慮した場合には問題となる。   On the other hand, as in the technique described in Patent Document 1, letters, numbers, symbols, boilerplates, etc. are assigned to the RFID tags arranged on the surface of the sheet substrate, and the user corresponds to the RFID tag. By specifying and reading the part with a reader, it is possible to input not only fixed phrases but also information such as arbitrary characters and numbers without using a keyboard. However, in order to allow a specific RFID tag arranged on the sheet base to be directly pinpointed without erroneous operation or input, it is necessary to make the sheet base larger than a certain size. Larger seats are a problem when considering fast and efficient input at the work site.

作業現場等の環境における効率面や安全面などを考慮した場合、RFIDタグが配置されたシートは、必要な情報を正確に入力することができる範囲で可能な限り小型である方が望ましい。また、持ち運びが容易であり、足場やスペース等が制限された環境においても入力が容易となるよう、入力の際のシートの設置場所や固定場所等については自由度を高くできる方が望ましい。   In consideration of efficiency and safety in an environment such as a work site, it is desirable that the sheet on which the RFID tag is arranged be as small as possible within a range in which necessary information can be accurately input. In addition, it is desirable that the degree of freedom for the installation position and fixing position of the seat at the time of input is high so that it is easy to carry and input is easy even in an environment where the scaffolding and space are limited.

そこで本発明の目的は、情報入力用のRFIDタグを読み取って情報を入力する仕組みにおいて、作業者等が迅速かつ正確に、効率的に情報を入力することが可能であり、また、情報入力用のRFIDタグの保持方法についての自由度を高くすることができる情報入力システムおよびRFIDタグシートを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to enable an operator or the like to input information quickly and accurately and efficiently in a mechanism for inputting information by reading an RFID tag for inputting information. It is an object of the present invention to provide an information input system and an RFID tag sheet that can increase the degree of freedom of the RFID tag holding method.

本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。   The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。   Of the inventions disclosed in this application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.

本発明の代表的な実施の形態による情報入力システムおよびRFIDタグシートは、RFIDタグに記録されたデータをリーダ装置で読み取り、読み取ったデータに基づいた情報を入力する情報入力システムおよび当該情報入力システムにおいて用いられるRFIDタグシートであって、以下の特徴を有するものである。   An information input system and an RFID tag sheet according to a typical embodiment of the present invention include an information input system that reads data recorded on an RFID tag with a reader device and inputs information based on the read data, and the information input system. The RFID tag sheet used in the above has the following characteristics.

すなわち、情報入力システムは、シート状の基体に複数のRFIDタグを配置して構成され、前記各RFIDタグは前記シート上における配置位置を特定可能な位置特定情報を記録しているRFIDタグシートと、前記RFIDタグシートに配置された前記各RFIDタグのうち、指定された位置の前記RFIDタグに記録された情報を読み取るリーダ装置と、前記リーダ装置が1つ以上の前記各RFIDタグからそれぞれ読み取った前記位置特定情報に基づいて、読み取られた前記RFIDタグの位置もしくはその組み合わせに対応する情報が入力されたものと判定するデータ解釈部を有する情報処理装置とを有する。   That is, the information input system is configured by arranging a plurality of RFID tags on a sheet-like base, and each RFID tag includes an RFID tag sheet that records position specifying information that can specify an arrangement position on the sheet. A reader device that reads information recorded on the RFID tag at a specified position among the RFID tags arranged on the RFID tag sheet, and the reader device reads each of the one or more RFID tags. And an information processing apparatus having a data interpretation unit that determines that information corresponding to the read position of the RFID tag or a combination thereof is input based on the position specifying information.

本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。   Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.

すなわち、本発明の代表的な実施の形態によれば、情報入力用のRFIDタグを読み取って情報を入力する仕組みにおいて、作業者等が迅速かつ正確に、効率的に情報を入力することが可能となり、また、情報入力用のRFIDタグの保持方法についての自由度を高くして、配置場所や固定場所の制約を低減することが可能となる。   In other words, according to a typical embodiment of the present invention, in a mechanism for reading information input RFID tags and inputting information, an operator or the like can input information quickly, accurately, and efficiently. In addition, it is possible to increase the degree of freedom with respect to the method for holding the RFID tag for inputting information, and to reduce the restrictions on the arrangement place and the fixed place.

本発明の一実施の形態であるRFIDタグシートおよびこれを用いた情報入力システムの構成例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the structural example of the RFID tag sheet which is one embodiment of this invention, and the information input system using the same. 本発明の一実施の形態におけるRFIDタグシートの具体的な実装例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the specific mounting example of the RFID tag sheet in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるRFIDタグシートの具体的な実装例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the specific mounting example of the RFID tag sheet in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるRFIDタグシートのRFIDタグをリーダによって読み取ることで情報を入力する例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example which inputs information by reading the RFID tag of the RFID tag sheet in one embodiment of this invention with a reader. 本発明の一実施の形態におけるRFIDタグシートのRFIDタグをリーダによって読み取ることで情報を入力する例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example which inputs information by reading the RFID tag of the RFID tag sheet in one embodiment of this invention with a reader. 本発明の一実施の形態におけるRFIDタグシートのRFIDタグをリーダによって読み取ることで情報を入力する例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example which inputs information by reading the RFID tag of the RFID tag sheet in one embodiment of this invention with a reader. 本発明の一実施の形態におけるRFIDタグシートのシート面に垂直なZ方向でのリーダの動きを考慮する場合の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example in the case of considering the motion of the reader in Z direction perpendicular | vertical to the sheet | seat surface of the RFID tag sheet in one embodiment of this invention. (a)、(b)は、本発明の一実施の形態におけるRFIDタグシートの他の実装例について概要を示した図である。(A), (b) is the figure which showed the outline | summary about the other mounting example of the RFID tag sheet in one embodiment of this invention. 従来技術における作業現場で管理物の状態等の情報を入力する処理の例について概要を示した図である。It is the figure which showed the outline | summary about the example of the process which inputs information, such as the state of a management thing, in the work site in a prior art.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、以下においては、本発明の特徴を分かり易くするために、従来の技術と比較して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted. In the following, in order to make the features of the present invention easier to understand, the description will be made in comparison with the prior art.

<概要>
上述したように、例えば、屋外に配置された管理物についてその状態等を管理するため、各管理物に対してそれぞれRFIDタグを配置しておき、管理物を特定可能とすることが行われる。保守点検等の作業時に作業者が管理物に配置されたRFIDタグのIDをリーダによって読み取ることで対象の管理物を特定するとともに、当該管理物の状態等、管理上必要となる情報を別途入力・指示し、サーバ等において一元的に管理するというような管理システムが用いられる。
<Overview>
As described above, for example, in order to manage the state and the like of managed items arranged outdoors, RFID tags are arranged for each managed item so that the managed item can be specified. The operator identifies the target managed object by reading the ID of the RFID tag placed on the managed object with a reader during maintenance inspections, etc., and separately inputs information necessary for management, such as the state of the managed object -A management system is used in which instructions are given and managed centrally in a server or the like.

図9は、従来技術における作業現場で管理物の状態等の情報を入力する処理の例について概要を示した図である。左側の図では、配管等の管理物40に対して、これを特定するためのRFIDタグ41が配置されている(図9の例ではバンド等により結び付けられている)。このRFIDタグ41は、例えば、管理物40の構築や敷設等の際に設置される。管理物40の保守点検等の作業時において、管理物40に傷等の存在を検知した場合、この情報を入力するため、まず作業員は、リーダ20によってRFIDタグ41のIDを読み取って管理物40を特定する。   FIG. 9 is a diagram showing an outline of an example of processing for inputting information such as the state of a managed item at a work site in the prior art. In the figure on the left side, an RFID tag 41 for specifying the management object 40 such as piping is arranged (in the example of FIG. 9, it is linked by a band or the like). The RFID tag 41 is installed, for example, when the managed object 40 is constructed or laid. When detecting the presence of scratches or the like on the managed object 40 during operations such as maintenance and inspection of the managed object 40, the operator first reads the ID of the RFID tag 41 by the reader 20 in order to input this information. 40 is specified.

その後、対象の管理物40の状態等に係る情報を入力するが、その際、入力を容易にして作業者の作業量を低減するため、例えば、図9の右側の図に示すような入力用のカード50を利用して入力を行う。カード50には、それぞれ、予め想定される入力内容や定型句などの候補やパターンの情報が表示されており、また、対応する情報を記録したRFIDタグ51が貼付もしくは埋め込まれている。このRFIDタグ51を元々持っているリーダ20にて読み取ることで情報を入力することができる。すなわち、作業者は、カード50をめくって入力したい内容が表示されているカード50を特定し、当該カード50に配置されているRFIDタグ51のIDおよび記録された情報をリーダ20で読み取ることで情報を入力する。なお、必要であれば複数枚のカード50を組み合わせて入力することも可能である。   Thereafter, information related to the state of the target management object 40 is input. At this time, in order to facilitate the input and reduce the work amount of the worker, for example, for input as shown in the right diagram of FIG. The card 50 is used for input. Each card 50 displays candidates and pattern information such as presumed input contents and fixed phrases, and an RFID tag 51 in which the corresponding information is recorded is affixed or embedded. Information can be input by reading with the reader 20 that originally has the RFID tag 51. That is, the operator turns the card 50 to identify the card 50 on which the content to be input is displayed, and reads the ID of the RFID tag 51 arranged on the card 50 and the recorded information with the reader 20. Enter information. If necessary, a plurality of cards 50 can be combined and input.

このような入力手法では、ある程度の情報については入力を効率化、スピード化することができる。しかしながら、カード50に予め定義された定型的な情報以外の情報を入力することはできない。特に、数値情報の入力をカード50を用いて行おうとすると、カード50の数が膨大となり破綻する可能性が高い。   With such an input method, it is possible to increase the efficiency and speed of inputting a certain amount of information. However, it is not possible to input information other than the standard information defined in advance in the card 50. In particular, if numerical information is input using the card 50, the number of cards 50 becomes enormous and there is a high possibility of failure.

そこで、本発明の一実施の形態である情報入力システムでは、リーダ20を用いて管理物40の状態等の情報を入力するための手法として、定型句などにそれぞれ対応したカード50等を用いて入力するのに替え、シート状の構造物に複数のRFIDタグを格子状等に配列して配置したRFIDタググリッドシート(以下では“RFIDタグシート”もしくは単に“シート”と記載する場合がある)を用いて入力するものとする。このRFIDタグシートは、特許文献1に記載されたようなシート状基体とは異なり、可塑性のある基体(例えば合成樹脂や紙、布、網など)を用いて構成するため、様々な場所や物に取り付けたり貼付したりして、持ち運びや配置等を行うことができ、設置場所等に係る自由度を高くすることができる。   Therefore, in the information input system according to the embodiment of the present invention, as a method for inputting information such as the state of the management object 40 using the reader 20, the card 50 or the like corresponding to each fixed phrase is used. Instead of inputting, an RFID tag grid sheet in which a plurality of RFID tags are arranged in a grid or the like on a sheet-like structure (hereinafter sometimes referred to as “RFID tag sheet” or simply “sheet”) It shall be input using. Unlike the sheet-like substrate described in Patent Document 1, this RFID tag sheet is configured using a plastic substrate (for example, a synthetic resin, paper, cloth, net, etc.), so various places and objects are used. It can be attached or affixed to and can be carried and arranged, and the degree of freedom related to the installation location can be increased.

また、複数配置されたRFIDタグは、特許文献1に記載されたようなシート状基体のように特定の文字や記号、定型句等とそれぞれ1対1で関連付けられているのではなく、後述するように、複数のRFIDタグもしくはこれらの組み合わせによって入力対象の情報を特定することが可能である。これにより、RFIDタグシートを小型化しつつ、作業者による入力作業を容易にすることができる。さらに、複数のRFIDタグもしくはこれらの組み合わせに対してどのような情報が特定されるかについての定義情報も、ソフトウェアにより柔軟に変更することが可能である。これにより、多様な情報を効率的に入力することが可能となる。   In addition, a plurality of RFID tags are not associated with specific characters, symbols, fixed phrases, etc. one-on-one like a sheet-like substrate as described in Patent Document 1, but will be described later. As described above, it is possible to specify input target information by a plurality of RFID tags or a combination thereof. Thereby, it is possible to facilitate the input work by the operator while downsizing the RFID tag sheet. Furthermore, definition information as to what information is specified for a plurality of RFID tags or combinations thereof can be flexibly changed by software. Thereby, it becomes possible to input various information efficiently.

<システム構成>
図1は、本発明の一実施の形態であるRFIDタグシートおよびこれを用いた情報入力システムの構成例について概要を示した図である。情報入力システム1は、例えば、RFIDタグシート10と、リーダ20、および情報処理装置30からなる構成を有する。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a configuration example of an RFID tag sheet and an information input system using the RFID tag sheet according to an embodiment of the present invention. The information input system 1 has a configuration including, for example, an RFID tag sheet 10, a reader 20, and an information processing device 30.

RFIDタグシート10は、上述したように、可塑性のある基体に複数のRFIDタグ11を例えば格子状に配列して配置したシート状の構造物である。各RFIDタグ11は、例えば、パッシブタイプの小型のRFIDタグであり、ID情報の他に、RFIDタグシート10の識別情報、およびシート上での配置位置を特定するための座標情報やシーケンス番号などの位置特定情報が予め割り当てられて記録されているものとする。すなわち、リーダ20により当該位置特定情報を読み取ることで、どのRFIDタグシート10のどの位置のRFIDタグ11の情報を読み取ったのかを把握することができる。なお、RFIDタグシート10上での位置を特定することができる限り、RFIDタグ11の配置方法は格子状に限られない。   As described above, the RFID tag sheet 10 is a sheet-like structure in which a plurality of RFID tags 11 are arranged in, for example, a lattice on a plastic base. Each RFID tag 11 is, for example, a passive-type small RFID tag. In addition to ID information, identification information of the RFID tag sheet 10, coordinate information for specifying an arrangement position on the sheet, a sequence number, and the like It is assumed that the position specifying information is previously assigned and recorded. That is, by reading the position specifying information with the reader 20, it is possible to grasp which position of the RFID tag 11 of which RFID tag sheet 10 has been read. As long as the position on the RFID tag sheet 10 can be specified, the arrangement method of the RFID tag 11 is not limited to the lattice shape.

RFIDタグ11は、シートの表面や裏面に貼付されていてもよいし、内部に埋め込まれていてもよい(図1および以降の図では、説明の便宜上表面に貼付されている状態で示している)。例えば、簡易的な手法として、2枚のフィルムの間にRFIDタグ11を配列した状態でフィルム同士をラミネート加工により接着する手法などにより作成することができる。本実施の形態では可塑性のある基体を用いるものとしているが、これに限られず、可塑性がない板状の基体を用いても、配置場所等の自由度が低くなる場合があるものの、基本的に同様の機能を得ることができる。なお、RFIDタグシート10の詳細については後述する。   The RFID tag 11 may be affixed to the front surface or the back surface of the sheet, or may be embedded inside (in FIG. 1 and the subsequent drawings, it is shown in a state of being affixed to the front surface for convenience of explanation. ). For example, as a simple method, it can be created by a method of adhering films by laminating with the RFID tag 11 being arranged between two films. In this embodiment, a plastic substrate is used. However, the present invention is not limited to this, and even if a plate-like substrate having no plasticity is used, the degree of freedom of the placement location may be reduced, but basically Similar functions can be obtained. Details of the RFID tag sheet 10 will be described later.

リーダ20は、RFIDタグ11のIDを読み取ることができる一般的なRFIDタグリーダ装置である。RFIDタグシート10に複数配置されたRFIDタグ11を個別に読み取ることができるようにするため、リーダ20の読取可能範囲は狭いものであるのが望ましい。読取可能範囲を狭くするため、また、リーダ20を操作する作業者がどこを読み取っているのかを認識し易くするため、例えば、読取用のアンテナ部分(検出部分)や、リーダ20自体の形状をペン型等の先端が突起した形状とすることができる。   The reader 20 is a general RFID tag reader device that can read the ID of the RFID tag 11. In order to be able to individually read a plurality of RFID tags 11 arranged on the RFID tag sheet 10, it is desirable that the readable range of the reader 20 is narrow. In order to narrow the readable range and to make it easier to recognize where the operator operating the reader 20 is reading, for example, the shape of the reading antenna portion (detection portion) or the reader 20 itself is used. It can be made into the shape where the front-end | tips, such as a pen type | mold, protruded.

なお、リーダ20の読取可能範囲にも依存するが、RFIDタグ11を読み取るために、リーダ20の検出部分(例えばペン型の形状の先端など)をRFIDタグシート10上に接触させてもよいし、非接触の状態で読み取れてもよい。この点は、作業者の情報の入力作業(リーダ20によるRFIDタグ11の読取り)の環境や条件にも依存する。例えば、RFIDタグシート10に触れずにリーダ20を操作して非接触で情報を入力したい場合もあると考えられる一方で、後述するように、RFIDタグシート10を人の体や衣服等に配置した場合などでは、押したりなぞったりして押圧や筆圧を実際に加えることで、相手方(RFIDタグシート10が配置された人)に操作の実施を伝達することが重要となる場合もある。   Although depending on the readable range of the reader 20, in order to read the RFID tag 11, a detection portion of the reader 20 (for example, a pen-shaped tip or the like) may be brought into contact with the RFID tag sheet 10. It may be read in a non-contact state. This point also depends on the environment and conditions of the operator's information input operation (reading of the RFID tag 11 by the reader 20). For example, it may be desired to operate the reader 20 without touching the RFID tag sheet 10 and input information without contact. On the other hand, as will be described later, the RFID tag sheet 10 is placed on a human body or clothes. In such a case, it may be important to convey the execution of the operation to the other party (the person on which the RFID tag sheet 10 is disposed) by actually applying pressure or writing pressure by pushing or tracing.

リーダ20は、例えば、ソフトウェアもしくは集積回路等により実装されたタグ読取部21および表示部22などの各部を有する。タグ読取部21は、読取可能範囲に存在するRFIDタグ11との間で無線通信を行って、RFIDタグ11に記録されているIDや、位置特定情報などの他の情報を読み取る機能を有する。読み取った情報は、読み取った時点のタイムスタンプの情報と合わせて、情報処理装置30に対して有線もしくは無線通信により送信する。なお、リーダ20の読取可能範囲との関係で、1回の読み込みに際して複数のRFIDタグ11が読み取れてしまう場合も生じ得る。この場合は、例えば、RFIDタグ11を読み取った際の信号強度が最も強いものや、読み取れた複数のRFIDタグ11のうち最も中心付近に位置するものを、読み取れたRFIDタグ11として特定するようにしてもよい。   The reader 20 includes various units such as a tag reading unit 21 and a display unit 22 that are implemented by software or an integrated circuit, for example. The tag reading unit 21 has a function of performing wireless communication with the RFID tag 11 existing in the readable range and reading other information such as an ID recorded in the RFID tag 11 and position specifying information. The read information is transmitted to the information processing apparatus 30 by wired or wireless communication together with the time stamp information at the time of reading. Note that there may be a case where a plurality of RFID tags 11 are read in one reading because of the relationship with the readable range of the reader 20. In this case, for example, the RFID tag 11 having the strongest signal intensity when reading the RFID tag 11 or the one located closest to the center among the plurality of read RFID tags 11 is specified. May be.

表示部22は、リーダ20が液晶ディスプレイ等の表示画面を有する場合に、タグ読取部21によって読み取った情報や、リーダ20の操作メニュー、操作結果などを表示する機能を有する。リーダ20がペン型の形状を有する場合など、表示画面を有さない場合は、例えば、タグ読取部21によって情報を情報処理装置30に対して送信し、情報処理装置30を介して表示や各種の処理を行うようにしてもよい。   The display unit 22 has a function of displaying information read by the tag reading unit 21, an operation menu of the reader 20, an operation result, and the like when the reader 20 has a display screen such as a liquid crystal display. When the reader 20 does not have a display screen, for example, when the reader 20 has a pen shape, for example, information is transmitted to the information processing device 30 by the tag reading unit 21, and the display and various types are performed via the information processing device 30. You may make it perform the process of.

情報処理装置30は、リーダ20との間の有線/無線による通信や、リーダ20から受信した情報の処理などを行うことができる情報処理装置であり、例えば、PCやタブレット型端末、スマートフォンなどの汎用型の情報処理端末により実装してもよいし、専用端末として実装してもよい。機能の一部または全部をリーダ20と一体として実装してもよい。情報処理装置30は、例えば、ソフトウェアにより実装されたデータ取得部31、データ解釈部32およびアプリケーション33などの各部や、シート割当34およびシート定義35などの各設定データを有する。   The information processing device 30 is an information processing device that can perform wired / wireless communication with the reader 20, processing information received from the reader 20, and the like, such as a PC, a tablet terminal, and a smartphone. It may be implemented by a general-purpose information processing terminal or a dedicated terminal. A part or all of the functions may be integrated with the reader 20. The information processing apparatus 30 includes, for example, each unit such as a data acquisition unit 31, a data interpretation unit 32, and an application 33 implemented by software, and each setting data such as a sheet assignment 34 and a sheet definition 35.

データ取得部31は、リーダ20と通信を行い、リーダ20が読み取ったRFIDタグ11のデータを取得して、内部メモリ等に記録する機能を有する。このデータには対象のRFIDタグ11の位置特定情報およびタイムスタンプが含まれる。データ解釈部32は、データ取得部31が取得したデータに基づいて、作業者がリーダ20を使用してRFIDタグシート10に配列されたRFIDタグ11を読み取ることで入力しようとした情報の内容を判定・解釈する機能を有する。   The data acquisition unit 31 has a function of communicating with the reader 20, acquiring data of the RFID tag 11 read by the reader 20, and recording the data in an internal memory or the like. This data includes position specifying information of the target RFID tag 11 and a time stamp. Based on the data acquired by the data acquisition unit 31, the data interpretation unit 32 uses the reader 20 to read the RFID tag 11 arranged on the RFID tag sheet 10 and read the content of the information that the operator tried to input. Has the function to judge and interpret.

ここでは、リーダ20が読み取った1つ以上のRFIDタグ11の位置特定情報およびタイムスタンプと、RFIDタグシート10上に配列された各RFIDタグ11がどのように読み取られた場合にどのような情報が入力されたと解釈するかの定義情報を保持するシート定義35の定義内容とに基づいて、どのような情報が入力されたかを判定する。   Here, the position specifying information and time stamp of one or more RFID tags 11 read by the reader 20 and what information is read when each RFID tag 11 arranged on the RFID tag sheet 10 is read. It is determined what information is input based on the definition content of the sheet definition 35 that holds the definition information regarding whether or not the input is interpreted.

すなわち、RFIDタグシート10上に配列された各RFIDタグ11はそれ自体で固有の意味を持つ情報を保持しておらず、読み取られたRFIDタグ11の位置(座標)の組み合わせや、複数のRFIDタグ11が読み取られた際の順序などの読取り結果に対して、どのような情報が入力されたものとするかを自由に割り当ててシート定義35上に定義しておく。これにより、読み取られたRFIDタグ11の内容に対して、シート定義35において対応する情報が入力されたものと判定する。   That is, each RFID tag 11 arranged on the RFID tag sheet 10 does not hold information having its own meaning, and a combination of positions (coordinates) of the read RFID tags 11 or a plurality of RFID tags It is defined on the sheet definition 35 by freely assigning what information is input to the reading result such as the order when the tag 11 is read. Thereby, it is determined that the corresponding information in the sheet definition 35 is input with respect to the content of the read RFID tag 11.

シート定義35は、RFIDタグシート10を利用した情報入力の内容等に応じて予め複数種類用意しておくことができる。また、RFIDタグシート10が複数存在する場合に、各RFIDタグシート10がそれぞれどのシート定義35を使用して入力データを判定するかの情報を、シート割当34に予め定義しておくことができる。シート定義35やシート割当34の内容は、入力対象の情報の種別や特性等に応じて自動もしくは手動により適宜変更したり切り替えたりすることができる。これらにより、作業者は、後述するように、情報の入力に用いるRFIDタグシート10を適宜切り替えて、柔軟にかつ効率的に情報の入力を行うことができる。   A plurality of types of sheet definitions 35 can be prepared in advance according to the contents of information input using the RFID tag sheet 10. In addition, when there are a plurality of RFID tag sheets 10, information regarding which sheet definition 35 each RFID tag sheet 10 uses to determine input data can be defined in advance in the sheet assignment 34. . The contents of the sheet definition 35 and the sheet assignment 34 can be appropriately changed or switched automatically or manually according to the type and characteristics of information to be input. By these, the operator can input information flexibly and efficiently by appropriately switching the RFID tag sheet 10 used for information input, as will be described later.

アプリケーション33は、データ解釈部32により判定された入力データ、すなわち、RFIDタグシート10のRFIDタグ11をリーダ20により読み取ることで入力されたデータを実際に利用するアプリケーションプログラムである。例えば、図9の例における管理物40の状態等を一元的に管理する管理システムの一部または全部を実装するアプリケーションプログラムなどが該当する。アプリケーション33は、例えば、処理内容に応じて上記のシート割当34の内容を更新して、使用するシート定義35を切り替えることで、能動的に適切な入力内容を受け取るようにすることも可能である。   The application 33 is an application program that actually uses input data determined by the data interpretation unit 32, that is, data input by reading the RFID tag 11 of the RFID tag sheet 10 by the reader 20. For example, this corresponds to an application program that implements a part or all of a management system that centrally manages the state and the like of the managed object 40 in the example of FIG. For example, the application 33 can actively receive appropriate input contents by updating the contents of the sheet assignment 34 according to the processing contents and switching the sheet definition 35 to be used. .

なお、図1の例では、RFIDタグ11に割り当てられたシート上での配置位置を特定するための座標情報やシーケンス番号などの位置特定情報が、RFIDタグ11自体に直接的に記録されているものとしているが、これに限られない。このような各RFIDタグ11について、そのID情報(識別情報)をキーとして位置特定情報を関連付けて、情報処理装置30上に保持する構成としてもよい。この場合、リーダ20は、読み取ったRFIDタグ11のID情報のみを情報処理装置30に送信することで、情報処理装置30側で対応する位置特定情報を取得することができる。   In the example of FIG. 1, position specifying information such as coordinate information and a sequence number for specifying an arrangement position on a sheet assigned to the RFID tag 11 is directly recorded on the RFID tag 11 itself. It is intended, but not limited to this. Each RFID tag 11 may be configured to be associated with the position specifying information using the ID information (identification information) as a key and held on the information processing apparatus 30. In this case, the reader 20 can acquire corresponding position specifying information on the information processing device 30 side by transmitting only the read ID information of the RFID tag 11 to the information processing device 30.

<RFIDタグシート>
図2、図3は、RFIDタグシート10の具体的な実装例について概要を示した図である。図2に示すように、RFIDタグシート10は、例えば、ノート大の可塑性のある基体に複数のRFIDタグ11が格子状等に配置された構成を有する。シートの裏面には、例えば、金属膜などを接着等して構成される透過電波遮蔽層12を有する。これにより、例えば図3に示すようにRFIDタグシート10を複数枚(図3の例では10a〜10cの3枚)重ねた際に、リーダ20が、裏面に重ねられた他のシート(図3の例ではRFIDタグシート10c)のRFIDタグ11を意図せずに読み取ってしまうことを防止する。
<RFID tag sheet>
2 and 3 are views showing an outline of a specific mounting example of the RFID tag sheet 10. As shown in FIG. 2, the RFID tag sheet 10 has a configuration in which, for example, a plurality of RFID tags 11 are arranged in a lattice or the like on a notebook-sized plastic base. On the back surface of the sheet, for example, a transmission radio wave shielding layer 12 configured by bonding a metal film or the like is provided. Thus, for example, as shown in FIG. 3, when a plurality of RFID tag sheets 10 are stacked (three sheets 10a to 10c in the example of FIG. 3), the reader 20 is placed on another sheet (FIG. 3) stacked on the back surface. In this example, unintentional reading of the RFID tag 11 of the RFID tag sheet 10c) is prevented.

図3の例では、複数枚のRFIDタグシート10(図3の例では10a〜10cの3枚)をそれぞれページとして重ねてノート状に綴じた場合の構成例を示している。このとき、情報処理装置30のシート割当34によって、各RFIDタグシート10にそれぞれ異なるシート定義35を割り当てることで、ページ毎に異なる内容や手法でのデータの入力を可能とする。   In the example of FIG. 3, a configuration example is shown in which a plurality of RFID tag sheets 10 (three sheets of 10a to 10c in the example of FIG. 3) are overlapped as pages and bound in a notebook shape. At this time, by assigning different sheet definitions 35 to the respective RFID tag sheets 10 by the sheet assignment 34 of the information processing apparatus 30, it is possible to input data with different contents and methods for each page.

図4〜図6は、RFIDタグシート10のRFIDタグ11をリーダ20によって読み取ることで情報を入力する例について概要を示した図である。図4の例では、RFIDタグシート10aについて、表面の領域を複数に区切りそれぞれに数字や記号等の文字を割り当てている。ここで、1つの文字に対応する領域には複数のRFIDタグ11が含まれる。図4の例では、例えば“1”の領域には6つのRFIDタグ11が割り当てられていることを示している(他の文字についてはRFIDタグ11の記載を省略している)。これら6つのRFIDタグ11は、情報処理装置30上の対応するシート定義35において全て“1”に対応付けられているため、リーダ20によりいずれを読み取っても、データ解釈部32での判定により“1”が入力されたと解釈することになる。   4 to 6 are diagrams showing an outline of an example in which information is input by reading the RFID tag 11 of the RFID tag sheet 10 by the reader 20. In the example of FIG. 4, the RFID tag sheet 10 a is divided into a plurality of areas on the surface, and characters such as numbers and symbols are assigned to each. Here, a plurality of RFID tags 11 are included in an area corresponding to one character. In the example of FIG. 4, for example, it is indicated that six RFID tags 11 are assigned to the region “1” (the description of the RFID tag 11 is omitted for other characters). Since these six RFID tags 11 are all associated with “1” in the corresponding sheet definition 35 on the information processing apparatus 30, any of them read by the reader 20 is determined by the data interpretation unit 32 as “ It is interpreted that 1 "is input.

このように1つの文字に複数のRFIDタグ11を割り当てているため、例えば、1つのRFIDタグ11が故障したような場合であっても、他のRFIDタグ11を介して入力を継続することができ、可用性を向上させることができる。なお、上述したように、RFIDタグシート10上のどの領域にどの文字を割り当てるかについては、シート定義35の内容を変更する、もしくはシート割当34において割り当てるシート定義35を変更する等によって自由に変更することができる。   Since a plurality of RFID tags 11 are assigned to one character in this way, for example, even when one RFID tag 11 breaks down, input can be continued via another RFID tag 11. Can improve availability. As described above, which character is assigned to which region on the RFID tag sheet 10 can be freely changed by changing the content of the sheet definition 35 or changing the sheet definition 35 assigned in the sheet assignment 34. can do.

図5の例では、RFIDタグシート10bについて、表面をリーダ20でなぞることで、なぞった軌跡を認識する例を示している。リーダ20は、なぞった軌跡上に配置されているRFIDタグ11を順次読み取ることになるため、読み取ったRFIDタグ11の座標情報と合わせて読み取った時点のタイムスタンプの情報を把握しておくことで、データ解釈部32により時系列の軌跡として把握することができる。   In the example of FIG. 5, an example is shown in which the traced locus is recognized by tracing the surface of the RFID tag sheet 10 b with the reader 20. Since the reader 20 sequentially reads the RFID tags 11 arranged on the traced path, the reader 20 grasps the time stamp information at the time of reading together with the coordinate information of the read RFID tag 11. The data interpretation unit 32 can grasp this as a time-series trajectory.

軌跡を把握することで、例えば、手書き文字認識を行ったり、ジェスチャーによるコマンド入力や指示を行ったりすることが可能となる。例えば、図5の例では、RFIDタグシート10bを全体的に使用した手書き文字の軌跡からアルファベットの“W”の文字を認識する場合を示している。従って、作業者は、リーダ20の位置を細かく制御するような動作を要することなく、RFIDタグシート10bの全面(もしくは一部)という広い領域を使用して容易に情報の入力を行うことが可能となる。また、時系列での一連の読み取りの結果に基づいて入力内容を判断することから、1つのRFIDタグ11を読み取るだけで入力情報を判断する場合と比べて誤読や誤操作を低減させることができる。なお、上述の図4の例にように、どのRFIDタグ11が読み取られたかが重要であり、時系列での軌跡としての把握が不要である場合には、タイムスタンプの情報の参照は必須ではない。   By grasping the trajectory, for example, handwritten character recognition can be performed, and command input and instructions by gestures can be performed. For example, the example of FIG. 5 shows a case where the letter “W” of the alphabet is recognized from the locus of handwritten characters using the RFID tag sheet 10b as a whole. Therefore, the operator can easily input information using a wide area of the entire surface (or part) of the RFID tag sheet 10b without requiring an operation for finely controlling the position of the reader 20. It becomes. In addition, since the input content is determined based on the results of a series of readings in time series, it is possible to reduce misreading and erroneous operation compared to the case of determining input information only by reading one RFID tag 11. Note that, as in the example of FIG. 4 described above, it is important which RFID tag 11 has been read, and reference to time stamp information is not essential when it is not necessary to grasp the time-series locus. .

図6の例では、図4の例と類似するが、RFIDタグシート10cについて、表面に一般的なキーボードと同様の配列を領域を区切って設定した状態を示している。図4の例と同様に、1つのキーの領域には複数のRFIDタグ11が割り当てられている方が可用性の観点から望ましい。   The example in FIG. 6 is similar to the example in FIG. 4, but shows a state in which an array similar to a general keyboard is set on the surface of the RFID tag sheet 10 c by dividing the area. As in the example of FIG. 4, it is desirable from the viewpoint of availability that a plurality of RFID tags 11 are assigned to one key area.

このように、本実施の形態では、例えば、図4〜図6の例に示したRFIDタグシート10a〜10cを、図3の例に示すようにノート状に綴じることで、複数の入力手法に対応したRFIDタグシート10をコンパクトに実装して持ち運ぶことが可能となる。また、入力内容の切り替えや、RFIDタグシート10の故障等による必要性に応じて、シート割当34やシート定義35の内容を、自動もしくは手動により動的に変更することで、作業現場でも入力手法を適宜切り替えることができ、入力の柔軟性や可用性を大きく向上させることができる。   As described above, in this embodiment, for example, the RFID tag sheets 10a to 10c illustrated in the examples of FIGS. 4 to 6 are bound in a notebook shape as illustrated in the example of FIG. The corresponding RFID tag sheet 10 can be compactly mounted and carried. In addition, according to the necessity of switching input contents or failure of the RFID tag sheet 10, the contents of the sheet assignment 34 and the sheet definition 35 are dynamically changed automatically or manually, so that an input method can be used even at a work site. Can be appropriately switched, and the flexibility and availability of input can be greatly improved.

図7は、情報の入力の際、RFIDタグシート10のシート面に垂直なZ方向でのリーダ20の動きを考慮する場合の例について概要を示した図である。上記の図2、図3に示した例では、RFIDタグシート10を複数枚重ねた場合に他のシートのRFIDタグ11を誤読することを防止するために、各RFIDタグシート10の裏面に透過電波遮蔽層12を有する構成としているのに対し、図7の例では、透過電波遮蔽層12を有さずに複数枚のRFIDタグシート10(10a〜10c)を重ねた場合についてその断面を模式的に示している。   FIG. 7 is a diagram showing an outline of an example in which the movement of the reader 20 in the Z direction perpendicular to the sheet surface of the RFID tag sheet 10 is taken into account when inputting information. In the example shown in FIG. 2 and FIG. 3 described above, in order to prevent erroneous reading of the RFID tag 11 of another sheet when a plurality of RFID tag sheets 10 are stacked, it is transmitted through the back surface of each RFID tag sheet 10. In contrast to the configuration having the radio wave shielding layer 12, in the example of FIG. 7, the cross section is schematically illustrated when a plurality of RFID tag sheets 10 (10 a to 10 c) are stacked without the transmission radio wave shielding layer 12. Is shown.

左側の図では、リーダ20を最上面のRFIDタグシート10aに接触させた場合、リーダ20の読取可能範囲23にRFIDタグシート10aのRFIDタグ11のみが含まれる状態を示している。この場合は、当該RFIDタグ11のデータのみがリーダ20によって読み取られる。   In the figure on the left side, when the reader 20 is brought into contact with the uppermost RFID tag sheet 10a, a state where only the RFID tag 11 of the RFID tag sheet 10a is included in the readable range 23 of the reader 20 is shown. In this case, only the data of the RFID tag 11 is read by the reader 20.

一方、右側の図では、左側の図の状態からリーダ20をZ方向(RFIDタグシート10のシート面に対する垂直下方)に力を加えて押下した状態を示している。このとき、各RFIDタグシート10が、例えば、合成樹脂等により厚みを有するように構成されている場合、図示するように各シートがZ方向に圧縮され、その結果、下層のRFIDタグシート10(10bや10c)のRFIDタグ11についても読取可能範囲23に含まれて読み取られることになる。いずれの層のRFIDタグシート10のRFIDタグ11まで読み取られたかによって、作業者がリーダ20でシートを押すもしくはなぞる際の押圧(強さ)に係る情報とすることが可能である。   On the other hand, the drawing on the right side shows a state where the reader 20 is pressed down in the Z direction (vertically below the sheet surface of the RFID tag sheet 10) from the state in the drawing on the left side. At this time, when each RFID tag sheet 10 is configured to have a thickness by, for example, a synthetic resin, each sheet is compressed in the Z direction as illustrated, and as a result, the lower RFID tag sheet 10 ( The RFID tags 11 of 10b and 10c) are also included in the readable range 23 and read. Depending on which layer of the RFID tag sheet 10 has been read up to the RFID tag 11, it is possible to obtain information relating to the pressure (strength) when the operator presses or traces the sheet with the reader 20.

なお、図7の左図、右図の両方の場合(特に右図の場合)において、RFIDタグシート10におけるRFIDタグ11の配列の密度と、リーダ20の読取可能範囲23の大きさによっては、同一のRFIDタグシート10上でリーダ20の周辺の複数のRFIDタグ11を読み取ってしまうことが考えられる。この場合は、例えば、読み取られた各RFIDタグ11の信号強度や位置情報などに基づいてリーダ20の読取り位置に対応する(読取り位置に最も近い)RFIDタグ11を推定してもよい。例えば、読み取られたRFIDタグ11の範囲を円として近似し、その中心に最も近い位置のRFIDタグ11を、リーダ20の読取り位置に対応するRFIDタグ11と推定する。   In both the left and right diagrams of FIG. 7 (particularly in the right diagram), depending on the density of the RFID tag 11 array in the RFID tag sheet 10 and the size of the readable range 23 of the reader 20, It is conceivable that a plurality of RFID tags 11 around the reader 20 are read on the same RFID tag sheet 10. In this case, for example, the RFID tag 11 corresponding to the reading position of the reader 20 (closest to the reading position) may be estimated based on the signal strength, position information, and the like of each read RFID tag 11. For example, the range of the read RFID tag 11 is approximated as a circle, and the RFID tag 11 closest to the center is estimated as the RFID tag 11 corresponding to the reading position of the reader 20.

図8は、RFIDタグシート10の他の実装例について概要を示した図である。上記の図2〜図7に示した例では、RFIDタグシート10をページとしてノート状に綴じることができるような構成を例として説明したが、適用領域等に応じてシートの基体や実装形態については適宜変更することができる。   FIG. 8 is a diagram showing an outline of another mounting example of the RFID tag sheet 10. In the example shown in FIG. 2 to FIG. 7 described above, the configuration in which the RFID tag sheet 10 can be bound in a notebook shape as a page has been described as an example. Can be appropriately changed.

例えば、図8(a)に示すように、現場での作業時に着用する手袋や手っ甲における手の甲部分に直接RFIDタグ11を縫い込んだり接着したりして配置することで、手の甲部分にRFIDタグシート10を構成することができる。これにより、作業現場において作業者が手袋等を外すことなく、また、情報入力のための専用の構造物(例えば、RFIDタグ11が配置されたカードやノート等)を別に保持する必要なく、文字認識による入力を行ったり、ジェスチャーによる入力や指示を行ったりすることができる。   For example, as shown in FIG. 8 (a), the RFID tag 11 is directly sewn or bonded to the back of the hand on the glove or the back of the glove that is worn during work in the field. The tag sheet 10 can be configured. This eliminates the need for the operator to remove gloves or the like at the work site, and does not need to hold a dedicated structure for inputting information (for example, a card or notebook on which the RFID tag 11 is disposed). Input by recognition can be performed, and input and instructions can be performed by gestures.

なお、手袋等に限らず、作業服の腕部分や背中部分(例えば、一方の作業者が作業継続中に他方の作業者が入力する場合など)等、作業者が装着する被服類の一部にRFIDタグ11を適宜組み込んで配置することで、リーダ20での読取りによる情報入力を容易にすることができる。これらの実装形態の場合、RFIDタグシート10が構成された手袋等の被服類全体をRFIDタグシート10と観念してもよいし、被服類のうち、RFIDタグ11が配置された部分をRFIDタグシート10と観念し、これが当該被服類に組み込まれた状態となっているとすることもできる。   In addition, not only gloves, but also a part of clothing worn by the worker, such as the arm part and back part of the work clothes (for example, when one worker inputs while the other worker is working) When the RFID tag 11 is appropriately incorporated and arranged in the information input, information input by reading with the reader 20 can be facilitated. In the case of these mounting forms, the entire clothing such as a glove in which the RFID tag sheet 10 is configured may be considered as the RFID tag sheet 10, or the portion of the clothing where the RFID tag 11 is arranged is the RFID tag. It can be considered that the sheet 10 is in a state of being incorporated in the clothing.

また、図8(b)に示すように、剥離紙13を剥がすと他の物に接着したりあてがって付着させたりすることが可能となるような透明もしくは非透明の薄膜状やフィルム状のシートとしてRFIDタグシート10を構成してもよい。例えば、透明の薄膜としてRFIDタグシート10を構成した場合、これを、タッチパネルを有さない情報処理端末のディスプレイに貼付することで、簡易的・一時的なタッチパネル機能を実現することが可能となる。また、作業現場におけるコンクリート壁などの管理物の表面にRFIDタグシート10をあてがい、管理物表面の傷等をRFIDタグシート10を介してリーダ20でなぞることにより、傷等の状況を筆跡として入力することが可能となる。さらにコメントや所見等についても入力することで、写真だけでは伝えきれない情報を入力することが可能となる。   Further, as shown in FIG. 8B, a transparent or non-transparent thin film or film sheet that can be adhered to or attached to another object when the release paper 13 is peeled off. The RFID tag sheet 10 may be configured as follows. For example, when the RFID tag sheet 10 is configured as a transparent thin film, a simple and temporary touch panel function can be realized by pasting the RFID tag sheet 10 on a display of an information processing terminal that does not have a touch panel. . In addition, the RFID tag sheet 10 is applied to the surface of a managed object such as a concrete wall at the work site, and the surface of the managed object is traced by the reader 20 via the RFID tag sheet 10 to input the state of the scratch as a handwriting. It becomes possible to do. In addition, by inputting comments and findings, it is possible to input information that cannot be communicated only with photographs.

以上に説明したように、本発明の一実施の形態である情報入力システム1およびRFIDタグシート10によれば、リーダ20を用いて管理物の状態等の情報を入力するための手法として、シート状の構造物に複数のRFIDタグ11を格子状等に配置したRFIDタグシート10を用いて入力するものとする。このRFIDタグシート10は、可塑性のある基体を用いて構成するため、様々な場所や物に取り付けたり貼付したりして持ち運んだり設置したりすることができ、設置場所等に係る自由度を高くすることができる。   As described above, according to the information input system 1 and the RFID tag sheet 10 according to an embodiment of the present invention, a sheet is used as a method for inputting information such as the state of a managed article using the reader 20. It is assumed that the input is performed using an RFID tag sheet 10 in which a plurality of RFID tags 11 are arranged in a lattice shape or the like on a structure. Since the RFID tag sheet 10 is configured using a plastic substrate, it can be carried or installed by being attached or affixed to various places or objects, and has a high degree of freedom related to the installation place. can do.

また、RFIDタグシート10からリーダ20により読み取った複数のRFIDタグ11もしくはこれらの組み合わせによって入力対象の情報を特定することが可能であるため、RFIDタグシート10を小型化しつつ、作業者による入力作業を容易にすることができる。さらに、複数のRFIDタグ11もしくはこれらの組み合わせに対してどのような情報が特定されるかについての定義情報(シート割当34およびシート定義35)も、ソフトウェア的に柔軟に変更することが可能であるため、多様な情報を効率的に入力することが可能となる。   In addition, since it is possible to specify information to be input by a plurality of RFID tags 11 read from the RFID tag sheet 10 by the reader 20 or a combination thereof, input work by an operator while reducing the RFID tag sheet 10 in size. Can be made easier. Furthermore, definition information (sheet assignment 34 and sheet definition 35) regarding what information is specified for a plurality of RFID tags 11 or a combination thereof can be flexibly changed in software. Therefore, it becomes possible to input various information efficiently.

以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、上記の実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、上記の実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。また、上記の各図において、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、必ずしも実装上の全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。   As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, the above-described embodiment has been described in detail for easy understanding of the present invention, and is not necessarily limited to the one having all the configurations described. In addition, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of the above-described embodiment. Moreover, in each said figure, the control line and the information line have shown what is considered necessary for description, and do not necessarily show all the control lines and information lines on mounting. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.

本発明は、RFIDタグを用いた情報入力システムおよびRFIDタグシートに利用可能である。   The present invention can be used for an information input system and an RFID tag sheet using an RFID tag.

1…情報入力システム、
10、10a〜c…RFIDタグシート、11…RFIDタグ、12…透過電波遮蔽層、13…剥離紙、
20…リーダ、21…タグ読取部、22…表示部、23…読取可能範囲、
30…情報処理装置、31…データ取得部、32…データ解釈部、33…アプリケーション、34…シート割当、35…シート定義、
40…管理物、41…RFIDタグ、
50…カード、51…RFIDタグ。
1 ... Information input system,
10, 10a to c ... RFID tag sheet, 11 ... RFID tag, 12 ... transmitted radio wave shielding layer, 13 ... release paper,
20 ... Reader, 21 ... Tag reading unit, 22 ... Display unit, 23 ... Readable range,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Information processing apparatus, 31 ... Data acquisition part, 32 ... Data interpretation part, 33 ... Application, 34 ... Sheet assignment, 35 ... Sheet definition,
40 ... managed objects, 41 ... RFID tags,
50 ... card, 51 ... RFID tag.

Claims (9)

RFIDタグに記録されたデータをリーダ装置で読み取り、読み取ったデータに基づいた情報を入力する情報入力システムであって、
シート状の基体に複数のRFIDタグを配置して構成され、前記各RFIDタグは、前記シート上における配置位置を特定可能な位置特定情報を記録しているRFIDタグシートと、
前記RFIDタグシートに配置された前記各RFIDタグのうち、指定された位置の前記RFIDタグに記録された情報を読み取るリーダ装置と、
前記リーダ装置が1つ以上の前記各RFIDタグからそれぞれ読み取った前記位置特定情報に基づいて、読み取られた前記RFIDタグの位置もしくはその組み合わせに対応する情報が入力されたものと判定するデータ解釈部を有する情報処理装置とを有し、
前記データ解釈部は、前記リーダ装置が複数の前記各RFIDタグからそれぞれ読み取った前記位置特定情報および当該位置特定情報を読み取った時点のタイムスタンプの情報とに基づいて、読み取られた前記各RFIDタグの軌跡の情報を取得し、前記軌跡に対応する情報が入力されたものと判定することを特徴とする情報入力システム。
An information input system for reading data recorded on an RFID tag with a reader device and inputting information based on the read data,
A plurality of RFID tags are arranged on a sheet-like substrate, and each of the RFID tags records an RFID tag sheet in which position specifying information capable of specifying an arrangement position on the sheet is recorded,
A reader device that reads information recorded on the RFID tag at a specified position among the RFID tags arranged on the RFID tag sheet;
A data interpretation unit that determines that information corresponding to the position of the read RFID tag or a combination thereof is input based on the position specifying information read from each of the one or more RFID tags by the reader device possess an information processing apparatus having a,
The data interpretation unit is configured to read each RFID tag read based on the position specifying information read by the reader device from each of the plurality of RFID tags and time stamp information at the time of reading the position specifying information. An information input system characterized in that information on a trajectory is acquired and it is determined that information corresponding to the trajectory is input .
RFIDタグに記録されたデータをリーダ装置で読み取り、読み取ったデータに基づいた情報を入力する情報入力システムであって、
シート状の基体に複数のRFIDタグを配置して構成されたRFIDタグシートと、
前記RFIDタグシートに配置された前記各RFIDタグのうち、指定された位置の前記RFIDタグに記録された情報を読み取るリーダ装置と、
前記各RFIDタグについて、その識別情報と、前記シート上における配置位置を特定可能な位置特定情報とを関連付けて保持しており、前記リーダ装置が1つ以上の前記各RFIDタグからそれぞれ読み取った前記識別情報に対応する前記位置特定情報に基づいて、読み取られた前記RFIDタグの位置もしくはその組み合わせに対応する情報が入力されたものと判定するデータ解釈部を有する情報処理装置とを有し、
前記データ解釈部は、前記リーダ装置が複数の前記各RFIDタグからそれぞれ読み取った前記位置特定情報および当該位置特定情報を読み取った時点のタイムスタンプの情報とに基づいて、読み取られた前記各RFIDタグの軌跡の情報を取得し、前記軌跡に対応する情報が入力されたものと判定することを特徴とする情報入力システム。
An information input system for reading data recorded on an RFID tag with a reader device and inputting information based on the read data,
An RFID tag sheet configured by arranging a plurality of RFID tags on a sheet-like substrate;
A reader device that reads information recorded on the RFID tag at a specified position among the RFID tags arranged on the RFID tag sheet;
For each of the RFID tags, the identification information is stored in association with position specifying information that can specify the arrangement position on the sheet, and the reader device reads each of the one or more RFID tags. based on the position specifying information corresponding to the identification information, possess the information processing apparatus position or information corresponding to the combination of the RFID tag read has determined data interpretation unit to have been entered,
The data interpretation unit is configured to read each RFID tag read based on the position specifying information read by the reader device from each of the plurality of RFID tags and time stamp information at the time of reading the position specifying information. An information input system characterized in that information on a trajectory is acquired and it is determined that information corresponding to the trajectory is input .
請求項1または2に記載の情報入力システムにおいて、
前記RFIDタグシートは、可塑性のあるシート状の基体により構成することを特徴とする情報入力システム。
The information input system according to claim 1 or 2 ,
The RFID tag sheet is configured by a plastic sheet-like substrate.
請求項に記載の情報入力システムにおいて、
前記RFIDタグシートの裏面に前記リーダ装置と前記RFIDタグとの間の通信に係る電波を遮断する層を設けたものを、複数枚重ねてノート状に構成することを特徴とする情報入力システム。
The information input system according to claim 3 ,
An information input system, wherein a plurality of sheets each provided with a layer for blocking radio waves related to communication between the reader device and the RFID tag on the back surface of the RFID tag sheet are configured in a notebook shape.
RFIDタグに記録されたデータをリーダ装置で読み取り、読み取ったデータに基づいた情報を入力する情報入力システムであって、
シート状の基体に複数のRFIDタグを配置して構成され、前記各RFIDタグは、前記シート上における配置位置を特定可能な位置特定情報を記録しているRFIDタグシートと、
前記RFIDタグシートに配置された前記各RFIDタグのうち、指定された位置の前記RFIDタグに記録された情報を読み取るリーダ装置と、
前記リーダ装置が1つ以上の前記各RFIDタグからそれぞれ読み取った前記位置特定情報に基づいて、読み取られた前記RFIDタグの位置もしくはその組み合わせに対応する情報が入力されたものと判定するデータ解釈部を有する情報処理装置とを有し、
前記RFIDタグシートは、前記リーダ装置により情報を入力する作業者が装着する被服類に前記RFIDタグを配置して構成することを特徴とする情報入力システム。
An information input system for reading data recorded on an RFID tag with a reader device and inputting information based on the read data,
A plurality of RFID tags are arranged on a sheet-like substrate, and each of the RFID tags records an RFID tag sheet in which position specifying information capable of specifying an arrangement position on the sheet is recorded,
A reader device that reads information recorded on the RFID tag at a specified position among the RFID tags arranged on the RFID tag sheet;
A data interpretation unit that determines that information corresponding to the position of the read RFID tag or a combination thereof is input based on the position specifying information read from each of the one or more RFID tags by the reader device And an information processing apparatus having
The RFID tag sheet is configured by arranging the RFID tag on clothes to be worn by an operator who inputs information by the reader device.
RFIDタグに記録されたデータをリーダ装置で読み取り、読み取ったデータに基づいた情報を入力する情報入力システムであって、An information input system for reading data recorded on an RFID tag with a reader device and inputting information based on the read data,
シート状の基体に複数のRFIDタグを配置して構成されたRFIDタグシートと、An RFID tag sheet configured by arranging a plurality of RFID tags on a sheet-like substrate;
前記RFIDタグシートに配置された前記各RFIDタグのうち、指定された位置の前記RFIDタグに記録された情報を読み取るリーダ装置と、A reader device that reads information recorded on the RFID tag at a specified position among the RFID tags arranged on the RFID tag sheet;
前記各RFIDタグについて、その識別情報と、前記シート上における配置位置を特定可能な位置特定情報とを関連付けて保持しており、前記リーダ装置が1つ以上の前記各RFIDタグからそれぞれ読み取った前記識別情報に対応する前記位置特定情報に基づいて、読み取られた前記RFIDタグの位置もしくはその組み合わせに対応する情報が入力されたものと判定するデータ解釈部を有する情報処理装置とを有し、For each of the RFID tags, the identification information is stored in association with position specifying information that can specify the arrangement position on the sheet, and the reader device reads each of the one or more RFID tags. An information processing apparatus having a data interpretation unit that determines that information corresponding to the position of the read RFID tag or a combination thereof is input based on the position specifying information corresponding to identification information;
前記RFIDタグシートは、前記リーダ装置により情報を入力する作業者が装着する被服類に前記RFIDタグを配置して構成することを特徴とする情報入力システム。The RFID tag sheet is configured by arranging the RFID tag on clothes to be worn by an operator who inputs information by the reader device.
請求項1または2に記載の情報入力システムにおいて、
前記RFIDタグシートは、剥離紙と付着した透明もしくは非透明のフィルム状の基体として構成し、前記剥離紙を剥離した上で他の物に接着もしくは付着させることが可能であることを特徴とする情報入力システム。
The information input system according to claim 1 or 2 ,
The RFID tag sheet is configured as a transparent or non-transparent film-like substrate attached to a release paper, and can be adhered or attached to another object after the release paper is peeled off. Information input system.
請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報入力システムにおいて、
前記リーダ装置が読み取った前記RFIDタグの情報の内容に対して、どのような情報が入力されたものと判定するかの対応関係に係る情報を保持するシート定義を1つ以上有し、また、前記RFIDタグシートと使用する前記シート定義との対応関係に係る情報を保持するシート割当を有し、前記シート割当における対応関係を変更することが可能であることを特徴とする情報入力システム。
In the information input system according to any one of claims 1 to 7,
One or more sheet definitions that hold information related to the correspondence relationship of what kind of information is determined to be input with respect to the information content of the RFID tag read by the reader device, and An information input system having a sheet assignment for holding information relating to a correspondence relationship between the RFID tag sheet and the sheet definition to be used, and capable of changing the correspondence relationship in the sheet assignment.
請求項1〜8のいずれか1項に記載された情報入力システムにおいて用いられることを特徴とするRFIDタグシート。

An RFID tag sheet used in the information input system according to any one of claims 1 to 8.

JP2012167307A 2012-07-27 2012-07-27 Information input system and RFID tag sheet Expired - Fee Related JP5840089B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167307A JP5840089B2 (en) 2012-07-27 2012-07-27 Information input system and RFID tag sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167307A JP5840089B2 (en) 2012-07-27 2012-07-27 Information input system and RFID tag sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014026518A JP2014026518A (en) 2014-02-06
JP5840089B2 true JP5840089B2 (en) 2016-01-06

Family

ID=50200092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167307A Expired - Fee Related JP5840089B2 (en) 2012-07-27 2012-07-27 Information input system and RFID tag sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5840089B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6772314B2 (en) * 2019-02-05 2020-10-21 都築電気株式会社 A system having an article management sheet, an article management sheet, and an information processing device.
JP7420569B2 (en) 2020-01-28 2024-01-23 東芝テック株式会社 Wireless tag communication device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134195B2 (en) * 1999-05-20 2001-02-13 敬 野口 Information input device
JP4803883B2 (en) * 2000-01-31 2011-10-26 キヤノン株式会社 Position information processing apparatus and method and program thereof.
JP2006072657A (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Location system; film sheet, position specification device, location device and location program for use in location system; service providing system; film sheet, position specification device, information display device, processing device and processing program for use in service providing system
JP2006293942A (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Fujitsu Support & Service Kk Input processing device, and input processing method
JP4713399B2 (en) * 2005-05-31 2011-06-29 株式会社半導体エネルギー研究所 Input device and input system
US20060278716A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Input device and input system
JP2007144861A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Toshiba Corp Wireless ic booklet
JP2009087180A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Paramount Bed Co Ltd Data input device
JP2010176406A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Nec System Technologies Ltd Indication rod system, indication rod, projection controller, method therefor, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014026518A (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109074217B (en) Application for multi-touch input detection
US10838557B2 (en) Information input system, program, medium
CN103914646B (en) Touch event processing method and the portable device for realizing the method
KR102264444B1 (en) Method and apparatus for executing function in electronic device
US20140189551A1 (en) Portable device and method for controlling user interface in portable device
JP4742361B2 (en) Information input / output system
KR20150014083A (en) Method For Sensing Inputs of Electrical Device And Electrical Device Thereof
US20210081042A1 (en) Control-Point Activation Condition Detection For Generating Corresponding Control Signals
CN104918872A (en) Inputting lock commands using gestures
KR20140030379A (en) Method for providing guide in terminal and terminal thereof
US9857874B2 (en) Augmented reality system and augmented reality interaction method
KR20140026723A (en) Method for providing guide in portable device and portable device thereof
KR20140046557A (en) Method for sensing multiple-point inputs of terminal and terminal thereof
WO2018167843A1 (en) Information processing device, information processing system, control method, and program
KR20150020383A (en) Electronic Device And Method For Searching And Displaying Of The Same
JP5840089B2 (en) Information input system and RFID tag sheet
JP2005275439A (en) Ui design evaluation method and apparatus
CN104956378A (en) Electronic apparatus and handwritten-document processing method
CN105242920A (en) Image capture system, image capture method and electronic device
JP2006293942A (en) Input processing device, and input processing method
JP4925148B2 (en) Information input / output system
CN204203932U (en) A kind of human-computer interaction device based on radio-frequency (RF) identification
US20190227762A1 (en) Information processing device, display device, method for controlling information processing device, and information processing program
JP2012208593A (en) Display object input operation terminal, display object management apparatus, display object input and display system, display object input and display method, and display object management program
CN110235096A (en) User interface is redrawn based on a proximity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees