JP5830532B2 - 電気的刺激のための使い捨て電極 - Google Patents

電気的刺激のための使い捨て電極 Download PDF

Info

Publication number
JP5830532B2
JP5830532B2 JP2013517636A JP2013517636A JP5830532B2 JP 5830532 B2 JP5830532 B2 JP 5830532B2 JP 2013517636 A JP2013517636 A JP 2013517636A JP 2013517636 A JP2013517636 A JP 2013517636A JP 5830532 B2 JP5830532 B2 JP 5830532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
conductive
skin
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013517636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013530005A (ja
Inventor
リュトヘル フロブ,ティモン
リュトヘル フロブ,ティモン
マリア ヨーゼフ フォンケン,リュドルフ
マリア ヨーゼフ フォンケン,リュドルフ
ラート,アントニユス ウィルヘルミュス マリア デ
ラート,アントニユス ウィルヘルミュス マリア デ
ペトラ ヒュールデマン,ユーディット
ペトラ ヒュールデマン,ユーディット
マティアス ヒューベルテュス ステイフェルス,ロナルデュス
マティアス ヒューベルテュス ステイフェルス,ロナルデュス
ヨーハネス アンナ マリア ベッケルス,リューカス
ヨーハネス アンナ マリア ベッケルス,リューカス
ラーク,ミカエル ヨハン フェルディナント マリー テル
ラーク,ミカエル ヨハン フェルディナント マリー テル
アーネスト フランクリン,スティーヴン
アーネスト フランクリン,スティーヴン
スコット ホウィールハウス,ショーン
スコット ホウィールハウス,ショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013530005A publication Critical patent/JP2013530005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830532B2 publication Critical patent/JP5830532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • A61B5/259Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/048Electrodes characterised by a specific connection between lead and electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0488Details about the lead
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • A61N1/0496Patch electrodes characterised by using specific chemical compositions, e.g. hydrogel compositions, adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、医療アプリケーション(例えば、刺激や生理学上のパラメーターのモニタリング)において使用される電極、および、その製造方法に関する。
患者の肌と医療機器との間で電気信号を伝達するために、患者の肌との電気的な接触を提供する電極が知られている。こうした電極は、典型的にはハイドロゲル(hydrogel)層と導電層を有している。ハイドロゲル層は、電極を患者の肌に粘着するために使用される。しかしながら、粘着メカニズムとして、ハイドロゲルだけを使用するのは不十分であろう。例えば、電極が患者の体の特定の場所に配置されるときに、ハイドロゲルの粘着特性は頼りにならないであろう。さらに、一晩中の刺激において、ハイドロゲルの導電性と粘着性の両方を使用することは、ハイドロゲルの脱水を加速し、従って、導電性と電極としての効果が減少してしまうだろう。
電極は典型的には同一サイズの導電性の高い層とハイドロゲルまたは液状ゲル層を有している。しかしながら、この構成は、高電流密度の“ホットスポット(hot spot)”、または、ある特定の場所において高い電流集中を作り出し、いらいらさせ、及び/又は不快な肌の灼熱感を導いてしまうことがある。
本発明の一つの態様は、対象者の肌との電気的な接触を提供するように構成された電極に関する。電極は、電流を拡散し、かつ、前記対象者の肌に対して電気的信号を伝達し、及び/又は、前記対象者の肌から電気的信号を受け取るように構成された導電層を含む。導電層は、対象者の肌に対して伝達され、及び/又は、対象者の肌から受け取られる電気信号が通る第1の導電面を有する。第1の導電面は、電極が対象者に取り付けられる場合に、対象者の肌に対し面している導電層の側面にある。電極は、また、第1の導電面と同一の導電層の側面上に形成されたゲル層を含む。ゲル層は、電極が対象者に取り付けられる場合に、対象者の肌に直接的に接触し、かつ、対象者の肌と第1の導電面との間に電気信号を案内するように構成された第1のインターフェイス面を有する。第1のインターフェイス面は、第1の導電面よりも大きい表面領域を有する。
別の態様は、対象者の肌との電気的な接触を提供するように構成された電極に関する。電極は、電気的信号を前記対象者の肌に対して伝達し、及び/又は、前記対象者の肌から電気的信号を受け取るための手段を含む。伝達は、電気信号を対象者の肌に対して伝達し、及び/又は、対象者の肌から受け取るように構成された第1の導電面を有する導電層によって提供される。第1の導電面は、電極が対象者に取り付けられる場合に、対象者の肌に対し面している導電層の側面にある。電極は、また、対象者の肌と第1の導電面との間に電気信号を案内する手段を有する。案内は、第1の導電面と同一の導電層の側面上に形成されたゲル層によって提供される。ゲル層は、電極が対象者に取り付けられる場合に、対象者の肌に直接的に接触するように構成された第1のインターフェイス面を有している。第1のインターフェイス面は、第1の導電面よりも大きい表面領域を有する。
他の態様は、対象者の肌との電気的な接触を提供するための電極を生産する方法に関する。方法は、対象者の肌に対して電気的信号を伝達し、及び/又は、対象者の肌から電気的信号を受け取るように構成された導電層を形成するステップを含む。導電層は、対象者の肌に対して伝達され、及び/又は、対象者の肌から受け取られる電気信号が通る第1の導電面を有する。第1の導電面は、電極が対象者に取り付けられる場合に、対象者の肌に対し面している導電層の側面にある。方法は、また、第1の導電面と同一の導電層の側面上にゲル層を形成するステップを含む。ゲル層は、電極が対象者に取り付けられる場合に、対象者の肌に直接的に接触し、かつ、対象者の肌と第1の導電面との間に電気信号を案内するように構成された第1のインターフェイス面を有している。第1のインターフェイス面は、前記第1の導電面よりも大きい表面領域を有する。
これら、および、他の本発明に係る目的、特徴、そして特性は、オペレーションの方法と関連の構造エレメントの機能、および部品と生産に係る経済性との組み合わせと同様に、後続の記載および添付の請求項を付随する図面を参照して考慮すれば、より明らかになるであろう。全ての形式は本明細書の一部であり、種々の図における同様な参照番号は対応する部品を示すものである。本発明の一つの実施例においては、ここで図示された構造的コンポーネントは、縮尺されて描かれている。しかしながら、図面は説明および記載の目的のためだけのものであり、本発明を限定するものではないことが、明確に理解されるべきである。加えて、ここで一つの実施例において示され、または記載された構造的な特徴は、他のあらゆる実施例においても同様に使用できることが正しく理解されるべきである。しかしながら、図面は説明および記載の目的のためだけのものであり、本発明の範囲の境界を定義するものではないことが、明確に理解されるべきである。明細書および請求項において使用されているように、単数形式の「a」、「an」、そして「the」は、文脈から明らかにそうでないものと指示がないときは、複数の指示対象を含んでいる。
図1は、本発明の一つの実施例に従って、電極の前面層を示している。 図2は、本発明の一つの実施例に従って、電極のベースパッド(base pad)を示している。 図3a、3bは、本発明の一つの実施例に従って、ベースパッドとは反対側の電極の接触面と、電極のベースパッドとを、それぞれ示している。 図4は、本発明の一つの実施例に従って、電極のコンポーネントの分解組立図を示している。 図5は、本発明の一つの実施例に従って、コネクターアセンブリーの取付け構造に係る詳細を示している。 図6は、本発明の一つの実施例に従って、コネクターアセンブリーを示している。 図7は、本発明の一つの実施例に従って、コネクターアセンブリーの第2の接触面に接触するように構成された、電極の第1の接触面を示している。 図8は、本発明の一つの実施例に従って、電極の第1の接触面とコネクターアセンブリーの第2の接触面との間の接続を示している。 図9aから9eは、本発明の一つの実施例に従って、コネクターアセンブリーの取付け構造に係るコンポーネントを示している。 図10は、本発明の一つの実施例に従って、導電性が低い部分を有する電極の断面図である。 図11は、本発明の一つの実施例に従って、電極の導電性が低い部分を示している。 図12は、本発明の一つの実施例に従って、電極の導電性が低い、もしくは非導電性の部分を示している。 図13は、本発明の一つの実施例に従って、接触面を有する電極の反対側のベースパッドを示している。 図14は、本発明の一つの実施例に従って、電極の別の実施例に係る分解組立図を示している。 図15は、図14の実施例に係る電極を示している。
図1は、対象者の肌との電気的な接触を提供するように構成された電極14を示している。電極14は、電流の拡散を行う、導電層36を含み、電流を電極に渡り拡散し、電気的信号を伝達し、及び/又は対象者の肌からの電気的信号を受け取るように、構成されている。導電層36は、第1の導電面37を有しており、そこを通じて電気信号が伝達され、及び/又は対象者の肌から受け取られる。いくつかの実施例において、第1の導電面37は、直接に対象者の肌と接触しない。第1の導電面37とは、電極が対象者に取り付けられた場合に、導電層36の対象者の肌に向いて面している側である。電極14は、また、第1の導電面37のように導電層36の同じ側に形成されたゲル層34を含んでいる。ゲル層34は、電極14が対象者に取り付けられた場合に、直接に対象者の肌と接触するように構成された第1のインターフェイス面31を有している。ゲル層34は、また、対象者の肌と第1の導電面37との間に電気的信号を案内するように構成されている。第1のインターフェイス面31は、第1の導電面37よりも大きな表面領域を有している。一つの実施例においては、ゲル層34と導電層36は、第1のインターフェイス面31の占有面積が、第1の導電面37の全体をオーバーラップするように構成されている。
図示された実施例においては、電極14は、また、粘着層38であり得る、非導電性の前面部を有しており、第2のインターフェイス面82が対象者の肌に対して接触し、粘着するように構成されている。粘着層38とゲル層34は、電極14の前面層32を形成し得る。前面層32は、対象者の肌に接触するように構成されている。粘着層38は、ゲル層34に関して、第1のインターフェイス面31が第2のインターフェイス面82と同一平面になるように配置され得る。代替的には、いくつかの実施例において、粘着層38は、ゲル層34に関して、第1のインターフェイス面31が第2のインターフェイス面82と同一平面ではなく、むしろ第2のインターフェイス面82よりも高くなるように配置され得る。しかしながら、こうした構成は限定的なものではなく、粘着層38は、ゲル層34に関して異なる構成で配置され得る。例えば、粘着層38は、ゲル層34の周囲を部分的に囲うように、またゲル層34の近くの種々の位置に配置され得る。電極14は、また、任意的に粘着材料を両側に有し得る。
一つの実施例において、電極14は、第1のインターフェイス面31とは反対側の電極14上に第1の接触面18(図3b参照)を有する、電極ベースパッド16(図3b参照)を含んでいる。第1の接触面18は、コネクターアセンブリー20(図6参照)の第2の接触面24(図5参照)に接続するように構成され得る。電極14は電極アセンブリー13の一部分であり、実施例が図2に示されている。図示された実施例においては、電極アセンブリー13は、電極14とコネクターアセンブリー20を含んでおり、コネクターアセンブリーは、対象者の肌と外部の電子装置との間で電気信号が伝達されるように、電極14を外部の電子装置(図示なし)に電気的に接続するように構成されている。外部の電子装置はあらゆるタイプのモニター装置またはシミュレーション装置であり得る。単なる例としては、心電図(ECG)装置、脳波検査装置、筋電計、経皮的電気神経刺激装置、電気筋肉刺激装置、神経筋刺激装置、または機能的電気刺激装置、といったものである。コネクターアセンブリー20は、ハウジング22を有する取り付け構造21と第2の接触面24(図5参照)を含んでいる。コネクターアセンブリー20の詳細は、後述される。
図2に示された実施例において、電極14は、概ねバナナ形状を形成する曲線またはスムーズに丸くされた曲げを含んでいる。つまり、弓状の側面17a、17bの端面15a、15bは丸くされ、概ね弓状の本体を形成している。弓状とは必ずしも完全な弓形を意味するものではなく、全体的に側面、及び/又は本体の一般的な曲線を示している。丸くされた端面15a、15bは、スムーズに弓状の側面17a、17bに続いている(例えば、シャープエッジがないように)。図3bに示された実施例においては、端面15a、15bは、概ね、短軸方向のラインB−Bから離れてコンベックス(convex)形状にカーブしている。図示された実施例においては、弓状の側面17aは、概ね、長軸方向のラインA−Aに向かってコーンケーブ(concave)形状にカーブしており、弓状の側面17bは、概ね、長軸方向のラインA−Aから離れてコンベックス形状にカーブしている。弓状の側面の曲率は、本体の長手方向に沿って変化し得る。例えば、いくつかの実施例において、弓状の側面は、種々の角度をもつ複数の曲線または曲げによって定義される。弓状の側面17a、17bが、本体の長手方向に沿ってお互いから異なる距離に離れて配置されるようにである。こうした実施例においては、端面15a、15bに係る曲線の長さ、または角度が、お互いに異なることがある。いくつかの実施例において、弓状の本体に係る弓状の側面17a、17bは、丸くされた端面15a、15bよりも長い、このようにして、概ね長手方向に伸びた本体を形成している。しかしながら、上述の電極14の構成、形状、およびサイズに関する記述は限定的なものではなく、他の実施例において、電極14の構成、形状、およびサイズは変化し得ることが理解されよう。例えば、電極14は、図15に係る実施例に示されるように、代替的に、概ね、弓状の形状であり得る。
図2に示す電極14のバナナ形状の構成は、電極14を対象者の身体の種々の場所に位置付けることを促進する。例えば、一つの実施例においける電極14のカーブしたバナナ形状は、対象者の耳の後ろに電極14を位置付けることを促進する。それは、電極14を頭の側面に取り付けようとするときには、人は自分の頭の側面を簡単には見ることができないという事実のために、たいていは難しいことである。しかしながら、電極14は、単に例として、円、楕円、または長方形といった他の形状や、種々のサイズであり得ることが理解されよう。
図3aに示され、そして上述のように、第1のインターフェイス面31は、対象者の肌と接触するように構成されており、ゲル層34によって定義され得る。ゲル層34は、電導性があり、対象者の肌と電極14との間での電気信号の分布を促進し得る。ゲル層34は、電極14と対象者の肌との間の接続を促進するために粘着材料を含み得る。代替的には、ゲル層34は、粘着材料を含まない。上述のように、導電層36は、電極ベースパッド16の第1の接触面とゲル層34によって定義される第1のインターフェイス面31との間に電気信号を分布させるように構成され得る。導電層36は、単なる例として、金属フォイル、導電性ポリマー、グラファイト化または金属化された布、もしくはワイヤーメッシュからできている。導電層36は、概ね、ゲル層34と類似の形状をしている。導電層36は、任意的には、ゲル層34より小さいこともある。代替的には、導電層36は、ゲル層34と同一サイズか、またはゲル層より大きい。
前面層32は、粘着層38も含み得る。粘着層38は、任意的には、電極ベースパッド16と同一の材料から構成され得る。粘着層38は、対象者のために快適さを改善するためのパッドを提供する泡状物質または他の材料からできている。一つの実施例においては、粘着層38は、電極14と対象者の肌との間の接続を促進する粘着材料を含み得る。いくつかの実施例において、粘着層38は取り除かれ、ゲル層34が電極14を対象者の肌に対して粘着させることができる粘着ゲルであり得ることが理解されよう。一つの実施例においては、粘着層38は、導電性ゲル層の周辺に配置され得る。つまり、実質的にゲル層34と類似の形状をした開口部80(図4参照)が、粘着層38に形成され、ゲル層34は粘着層38の開口部80の中に配置され得る。
電極14は、前面層32に係る部位に対する対象者の肌または他の対象物の意図しない、及び/又は未熟な粘着を避けるためにプラスチック製のキャリアまたはフィルムを備えている。プラスチック製のキャリアは、電極14を対象者の肌に適用する前に取り外すことができる。プラスチック製のキャリアは、粘着層38とゲル層34の一方または両方の上に配置され得る(ゲル層が粘着ゲルである実施例において)。電極14は、使い捨てできることが理解されよう。電極14は、使用中は対象者の肌に粘着し、もはや必要が無くなった後で、電極14は、対象者の肌からはがされ、捨てられる。一つの実施例においては、電極14を外部の電子装置に接続するために使用されるコネクターアセンブリー20(図6参照)は、別の電極14を使用して再利用できる。
図4は、一つの実施例に従って、電極14に係る種々の層または材料を示す組立分解図である。この実施例においては、電極14は、コネクターアセンブリー20の第2の接触面24を受け入れるように構成された開口部70を有するベースパッド16を含んでいる。この実施例において、ベースパッド16は概ねバナナ形状であるが、円、楕円、長方形、もしくは他の形状も考えられる。ベースパッド16は、セキスイ(Sekisui)製のポリウレタンタイプといった、泡状材料を含み得る。
図示された実施例においては、プレート72がベースパッド16の上に配置され、第1の接触面18がプレート72の上に定義される。つまり、第1の接触面18は、開口部70を通じて露出されているプレート72の一部分であり得る。図示された実施例においては、プレート72は長方形である。代替的には、プレート72は、円、バナナ形状、もしくは他の形状であり得る。この実施例において、プレート72は金属製プレートであり、ハスブルク−シュナイダー製(Hasberg−Schneider GmbH)の金属製プレートといったものである。いくつかの実施例において、プレート72は、磁石もしくは磁性体材料を含み得る。こうした実施例においては、プレート72は、磁性を有し、もしくは、プレート72が金属や他の磁性材料に磁力で接続されるようにできる磁性を有するように磁化され得る。こうした実施例においては、コネクターアセンブリー20の第2の接触面24は金属を含み得る。
第2の導電層74がプレート72の上に配置され得る。第2の導電層74は、導電層36と金属プレート72上に定義された第1の接触面10との間に電気信号を案内するように構成され、そして、炭素または他の導電性の材料から作ることができる。第2の導電層74は、円、楕円、長方形、バナナ形状、もしくは他の形状であり得る。第2の導電層74は、第2の導電層74を電極14の他の部位に粘着するようにする粘着材料も含み得る。第2の導電層74は、炭素円板であり、SPI社(SPI Supplies/Structure Probe、Inc.)製の炭素円板といったものであり得る。
導電層36は、第2の導電層74の上に配置され、第2の導電層74とゲル層34との間に電気信号を分布させるように構成され得る。いくつかの実施例において、導電層36は、金属性プレート72の上に配置され、第1の接触面18の一部位を定義し得る。コネクターアセンブリー20の第2の接触面24が、磁気的および電気的に金属製プレート72の第1の接触面18に接続されているときに、導電層36が、金属製プレート72とコネクターアセンブリー20の第2の接触面24との間に配置されるようにである。導電層36は、端面39を有している。図示された実施例においては、導電層36は、概ねバナナ形状である。代替的には、導電層36は、円、長方形、もしくは他の形状であり得る。導電層36は、導電性材料を含み、エクソパック社(Exopack)製の導電性材料といったものである。電気的な絶縁材料76は、この実施例においてはテープ形状をしているが、導電層36を受け入れるか重なるように構成された開口部78を備えている。いくつかの実施例において、電気的な絶縁材料76は、粘着材料を含み得る。絶縁材料76は、両方の面上に粘着材料を有する両面テープであり得る。テサテープ社(Tesa Tape、Inc.)製の両面テープといったものである。開口部78は、導電層36と、実質的に類似の形状であり、また実質的に類似のサイズであり得る。導電層36が、開口部78を通じて露出されるようにである。図示された実施例において、絶縁材料76は、概ねバナナ形状である。代替的には、絶縁材料76は、円、長方形、または他の形状であり得る。絶縁材料76の部位は、ベースパッド16の部位と接触し、粘着し得る。このようにして、材料と層を保持している。
ゲル層34は、絶縁材料76の上に配置され得る。図示された実施例において、ゲル層34は、概ねバナナ形状である。代替的には、ゲル層34は、円、長方形、または他の形状であり得る。ゲル層34は、単なる例として、コビディエン社(Covidien)製のARBO HRA5ゲルといった、ハイドロゲル材料を含み得る。図示された実施例において、粘着層38は、ゲル層34を受け入れるように構成された開口部80を含んでいる。上述のように、いくつかの実施例においては、粘着層38は電極14から除去され、ゲル層34が対象者の肌に電極14を粘着させるために使用され得る。この実施例において、粘着層38は、粘着材料を備えており、粘着層38の第2のインターフェイス面82が対象者の肌に対して接触し、粘着する。粘着層38は、スミスアンドネフュー社(Smith&Nephew)製の粘着材料といった粘着材料を含み得る。一つの実施例において、ゲル層34は、粘着層38の開口部80の中に受け入れられ、粘着層38はゲル層34と同一平面になる。つまり、粘着層38の第2のインターフェイス面82は、ゲル層34の第1のインターフェイス面31と実質的に水平であり得る。しかしながら、いくつかの実施例においては、粘着層38がゲル層34と同一平明でないことが理解されよう。例えば、粘着層38は、ゲル層34に対して、ゲル層34の第1のインターフェイス面31が、粘着層38の第2のインターフェイス面82に対して高い位置にあるように、配置され得る。しかしながら、他の実施例においては、粘着層38は、ゲル層34に対して種々の構成において配置され得ることが正しく理解されよう。いくつかの実施例においては、粘着層38はゲル層34を取り囲んではいない、ということも正しく理解されよう。つまり、粘着層38はゲル層34の近くに配置され得るが、ゲル層34の周りに周辺部を形成してはいない。粘着材料の付いた非導電性の部位38を有するいくつかの実施例においては、ゲル層34は、任意的に、非導電性であってよい。ゲル層34のまわり周辺に粘着材料と共に非導電性部分38を形成することは、対象者の肌に対する電極14の固定または接続を改善し、ゲル層34の導電性能も改善し得る。
導電層36または第1のインターフェイス面31のサイズおよび刺激の最中の適用される電力量は、対象者の快適さに重大な影響を与え得る。例えば、いくつかの状況において、対象者は、不快感を生じるヒリヒリ感または他の感覚を経験し得る。こうしたヒリヒリ感は、対象の筋肉に沿って偶然に刺激された神経の刺激に因るものである。さらに、さらに、対象者は、「エッジ効果」として知られるように、しばしば、電極14の前縁部において最も不快を経験する。
図4に示す実施例においては、ゲル層34は、概ね導電層36と類似の形状であり、ゲル層34が導電層36をオーバーラップするように導電層36よりもサイズが大きい。ゲル層34は、導電層36の端部39を越えて既定の距離だけ延びている。例えば、いくつかの実施例においては、導電層36の端部39を越えて延びるゲル層34の既定の距離は、ゲル層34の厚さよりも大きい。ゲル層34と導電層36のこの構成により、エッジ効果を避け、従って、対象者が経験するヒリヒリ感または他の感覚を減少させる。
図14は、電極14の別の実施例に係る分解斜視図を示している。この実施例においては、電極14はベースパッド16を含んでいる。導電層36は、ベースパッド16の上に配置され、電極14を通じて電流を拡散し、対象者の肌に電気信号を伝え、及び/又は対象者の「肌から電気信号を受け取るように、較正された電流拡散器であり得る。図示された実施例においては、金属プレート72が導電層36に上に置かれ、導電層36とテープ76との間に配置されている。代替的には、金属プレート72は、導電層36とベースプレート16との間に配置されてもよい。しかしながら、いくつかの実施例においては、金属プレート72は磁性材料で置き換えることができ、コネクターアセンブリー20は金属材料を有し得ることが考慮される。図示された実施例においては、テープ76は、導電層36を受け入れるように、またはオーバーラップするように構成された開口部を備えている。ゲル層34はテープ76の上に配置され、開口部78を通じてゲル層34が導電層36に電気的に接続され得る。この実施例においては、ゲル層34の第1のインターフェイス面31は、導電層36の第1の導電面37よりも広い表面積を有している。第1のインターフェイス面31の占有面積は、第1の導電面37の全部の占有面積をオーバーラップする。粘着層38(この図では示されていない)が、ゲル層34に近いどこにでも配置でき、ゲル層34の外縁を取り囲む必要はないことが、考慮される。ゲル層34は、また、対象者の肌に電極14を取り付けるための粘着材料を含み得る。粘着材料は、前面層32の上のどこにでも配置することができる。ベースパッドも、また、任意的に粘着材料を含み得る。図14の実施についてアセンブリーされた電極14は図15に示されている。
一つの実施例において、電極ベースパッド16は、第1のインターフェイス面31の反対の電極14の側面上に、概ねフラットな背面28(図3b参照)を形成する。戻り止め30(図7参照)が、フラットな背面28において形成され、電極の第1の接触面18は、戻り止め30の中に配置され得る。戻り止め30は、電極ベースパッド16における開口部70(図4参照)によって定義される。電極ベースパッド16は、紙、布地、フォーム、他の材料、または、それらの組み合わせといった非導電材料からできている。ベースパッド16のフラットな背面28は、任意的に、電極パッド16を対象者に対して取り付けることができる粘着材料を有し得る。このように、電極14は、任意的に、その両面に粘着材料を有し得る。電極14は、フレキシブルな材料を有し、従って、電極14は、対象者の体の外形に対して、概ねフレキシブルである。
図7は、電極14の実施例に係る詳細図である。上述のように、第1の接触面18は戻り止め30の中に配置されている。戻り止め30は、ベースパッド16における開口部70(図13参照)によって定義され得る。開口部70は、丸、長方家、楕円、または他の形状であり得る。第1の接触面18は、ベースパッド16のフラットな背面に差し込まれている。従って、端面42は、第1の接触面18の外縁の周りに形成される。この構成により、コネクターアセンブリー20に係る第2の接触面24(この図では遮られて見えない)は、電極14に係る第1の接触面18と容易に整列できる。特に、フラットな背面28のフラット面に関する第1の接触面18に係る差し込みは、第2の接触面24が戻り止め30の中で受け取られるようにでき、こうして、第1の接触面18と第2の接触面24との間の適正な電気的接続を確実にしている。端部42は、第2の接触面24が、第1の接触面10との接触から滑り出ることを防いでいる。このように、こうした構成は第1の接触面18と第2の接触面24の配置および整列を促進し、改善している。この構成は、また、電極14における***部、突出部、そして余分な厚みが無いことによりユーザーの快適性を増している。従って、電極は、使用中(例えば、寝ている間)に対象者がその上に横たわれるように、概ねフラットな形状をしている。
上記に説明された、ただ一つの第一の接触面であり、及び/又は第1のインターフェイス面31の反対に配置されている第1の接触面をもった電極14の構成は、それに限定することを意図したものではない。例えば、一つの実施例においては、電極14は、第1のインターフェイス面31としての電極14に係る同一の側に形成された第1の接触面を含んでいる。第1のインターフェイス面31としての電極14に係る同一の側に形成された第1の接触面は、図面で示された上述の第1の接触面18を置き換え得る。電極14は、第1のインターフェイス面31としての電極14に係る同一の側に形成された第1の接触面と、図面で示された上述の第1の接触面18の両方を含み得る。
第2の接触面24は、電極ベースパッド16の第1の接触面18に対して、磁気的そして電気的に接続されるように構成されている。第1の接触面10と第2の接触面24のうちの一つ、または両方は、磁石を含み得る。一つの実施例においては、第1の接触面18または第2の接触面24のいずれか一方は、磁石を含み得るし、第1の接触面18または第2の接触面24の他方は、磁石に吸い付けられる金属材料を含み得る。代替的に、または追加的には、第2の接触面24は磁石を備えることがある。例えば、第2の接触面24は磁石であり、または第2の接触面24は磁石の上に配置された金属材料であり得る。第2の接触面24が、電極ベースパッド16の第1の接触面18に対して磁気的そして電気的に接続されるようにである。第1の接触面18または第2の接触面24のいずれか一方は、ただの例として、鉄、ニッケル、コバルト、希土類金属、合金(例えば、アルニコ)、またはこれらのあらゆる組み合わせといった、強磁性材料を含み得る。
図5に戻ると、一つの実施例において、コネクターアセンブリー20は取り付け構造21を有している。図示された実施例においては、取り付け構造21のハウジング22が第2の接触面24を保持するように構成されている。第2の接触面24は、ハウジング22の中または上に配置されている。ハウジング22は、一つまたはそれ以上のコネクターアセンブリー20に係るコンポーネントを収容しており、電気コネクター26を介して外部の電子装置に接続されている。ハウジング22は、あらゆる好適な非導電性材料からできている。単なる例として、あらゆる熱可塑性プラスチック、及び/又はポリビニルクロライド(PVC)、熱可塑性ポリウレタン、または繊維強化ポリマーといった弾性体ポリマー、を含むものである。電極ベースコネクター26は、電気ケーブルまたは、リード線といった、電気信号を伝達することができるワイヤーである。接続構造40(図6参照)は、ハウジング22との反対の端面において電気コネクター26に取り付けられ得る。接続構造40は、コネクターアセンブリー20を、取り外し可能に、外部の電子装置に対して接続するように構成されている。接続構造40は、プラグ、またはコネクターアセンブリー20が外部の電子装置に対して電気的に接続されるようにする他の類似の構造である。
対象者に対して電気的刺激を伝え、対象者の生理学上のパラメーターをモニターする、または両方のために、対象者の肌と外部の電子装置との間の電気的な接続を確立するように、電極は、電極14の前面層32の上の粘着材料を介して、対象者の肌に接続され得る。いくつかの実施例においては、ゲル層34と粘着層38の一方または両方のいずれかが、電極14を対象者の肌に対して粘着させるために使用される粘着材料を備え得る。一旦電極14が対象者の肌に粘着させられると、ゲル層34によって定義される第1のインターフェイス面31が対象者の肌に接し、電気的に対象者の肌に接続される。そして、電極14に係る第1の接触面18をコネクターアセンブリー20に係る第2の接触面と磁気的に結合することにより、コネクターアセンブリー20は、電極14に接続される。上述のように、第1の接触面18または第2の接触面24の一方または両方のいずれかは、磁性材料または磁化された材料を含み得る。第2の接触面24は、第2の接触面24が戻り止め30および第1の接触面18と整列されるまで、フラットな平面28に沿って滑り、図8に示すように、第2の接触面24は磁気的および電気的に第1の接触面18と接続する。第2の接触面24は、コネクターアセンブリー20に係るコネクター26または接続構造40を介して外部の電子装置に対して動作可能に接続され得る。
図9aから図9eは、一つの実施例に従って、コネクターアセンブリー20に係る取り付け構造21のコンポーネントを示している。この実施例においては、第2の接触面24は、永久磁石の上に定義される。一つの典型的な実施例では磁石は、ネオフラックス(Neoflux)磁石である。図9bに示すように、磁性材料44は円周形状の金属導体46に取り付けられている。溝47が、金属導体46の外縁上に備えられる。磁性材料44は、金属導体46の中に受け入れられ、金属導体46は磁性材料44のまわりに円周を形成する。磁性材料44は、粘着材料または他の取り付け機構を介して金属導体46に取り付けられ得る。磁性材料44は、金属導体46から差し込まれている。つまり、磁性材料44の上面は、金属導体46の上面48よりも下に位置している。一つの実施例においては、磁性材料44の上面は、金属導体46の上面48から約0.5mm差し込まれている。いくつかの実施例では、取り付け構造21における磁性材料44のこうした構成により、第1の接触面18が磁気的に第2の接触面24と結合されたときに、磁性材料44をベースパッド16に係るフラットな背面27に関して高い位置に置くことができる。別の言葉で言えば、磁性材料44のこうした構成により、第2の接触面24が戻り止め30の中にあり、電極14に係る第1の接触面に接続されている一方で、磁性材料44を戻り止め30の外側に置くことができる。しかしながら、第2の接触面24が同様に戻り止め30の中にあり、電極14に係る第1の接触面に接続されている一方で、磁性材料44が戻り止め30の中にあるように、取り付け構造21において磁性材料44を配置し得ることを考慮すべきである。
図9cに示すように、電気ワイヤー50といった、電気コネクターが、金属導体46の外縁の周りの溝57の中に備えられる。電機ワイヤー50の終端は、導電層粘着材料、半田付け、または他の取り付け機構を介して、磁性材料44に接続される。一つの実施例においては、電気ワイヤー50は磁性材料44の上面に接続され得る。電気ワイヤー50の終端がプレート52と磁性材料44との間に配置されるように、導電構造、この実施例においてはプレート52形状をしている、が磁性材料44の上面の上に置かれる。一つの実施例においては、電気ワイヤー50は、電気コネクター26にとって不可欠なものであり得る。代替的には、電気ワイヤー50は、任意的に、電気コネクター26に対して電気的に接続された分離されたワイヤーであり得る。ハウジング22は、図9dと図9eに示すように、金属導体46、プレート52、そして磁性材料44に上に配置され、取り付け構造21を形成している。コネクター26は、ハウジング22の中に備えられた溝54を通じて延長し得る。ハウジング22が金属導体46に取り付けられるとき、ハウジング22のある部分は、金属導体46の溝47の中に受け入れられる。いくつかの実施例において、ワイヤー50と金属導体46との結合は取り外し可能である。このことは、対象者の快適さを向上させ得る。対象者に対して不快さを生じ得る力は、単純に、ワイヤー50と導体46との間の接続不良を生じ得るからである。限定的ではない例として、ワイヤー50は、ワイヤー50と金属導体46との間の取り外し可能な摩擦インターフェイスを形成するために、溝47の中で金属導体46の周りに巻きつけられ得る。これにより、連結構成を、よりコンパクトにすることができる。しかしながら、いくつかの実施例においては、ワイヤー50と金属導体46との間の連結は、取り外し可能でないことが、考慮されるべきである。
図10は、電極14の別の実施例の断面図である。この実施例において、電極14は、ゲル層34と粘着層38によって定義される前面層32といった、いくつかの材料に係る層を含んでいる。この実施例では、粘着層38は、電極14と対象者の肌との間の接続を促進するための粘着材料を備えている。導電層36が、ゲル層34によって定義される第1の接触面31とベースパッド16のフラットな背面28との間に備えられる。導電スタッド56も、また、備えられる。導電スタッド56は、コネクターアセンブリー20の別の実施例に係る受け入れ部(図示なし)とスナップフィット(sanap−fit)接続するように構成されている。電極14の図示された実施例においては、***58がスタッド56に対して固定されるように構成されている。この実施例では、スタッド56が、第1の接触面18であると考えることができる。つまり、スタッド56を有するいくつかの実施例において、スタッド56は、コネクターアセンブリー20のある部位に対して磁気的に接続され得る。電極14が刺激目的のために使用される実施例において、スタッド56は、コネクターアセンブリー20からの電気信号を受け取り、電気信号を導電層36に案内する。導電層は、電気信号をゲル層34に伝える。ゲル層は、次に、電気信号を対象者の肌に対して伝える。
図示された実施例において、***58は導電層36とゲル層34に接触しているヘッド60を有している。加えて、***58は、導電層36を通ってベースパッド16の中に伸びる62を有している。図示された実施例において、スタッド56は、導電層36とベースパッド16に接触するヘッド64を有している。加えて、スタッド56は、スタッド56がコネクターアセンブリー20とスナップフィット接続されるように、ベースパッド16を通って、ベースパッドの外側に伸びるシャフト66を有している。***58は、また、スタッド56の中に、任意的に、摩擦止め、リベット止め、またはクリンプ止めされる。上述のように、***58が、金属または導電性金属材料でカバーされているといった、導電性材料でできている場合には、こうした構成は、***58の高い導電特性により、そして電極と肌の接触が均一でないことにより、「ホットスポット(hot spot)」を生じ得る。例えば、***58が導電性の高い材料からできている場合には、導電層36と対象者の肌との間の距離に対して、***58のヘッド60と対象者の肌との間の距離が短いと、電流の非均一な分布と「ホットスポット」を生じ得る。
図10に示す実施例において、***58は、金属の導電性よりも低い導電性をもった、例えば、プラスチックといった材料を含んでいる。いくつかの実施例において、***58は非導電性材料を含んでいる。一つの実施例においては、***58は、炭素入りプラスチックの***である。スタッド56は、金属といった、導電性材料からできている。一つの実施例においては、スタッド56は、銀コーティングされた金属材料からできている。このように、この実施例では、***58は、スタッド56および導電層36よりも低い導電性を有する。こうした構成と***58およびスタッド56の特性は、***58の位置における高い電流密度を除去し、従って、「ホットスポット」を避けることができる。
図11に示す実施例においては、導電層36は、導電層36の面積よりも小さな面積の低い導電性である部位68を含んでいる。低い導電性部位68は、導電層36の残りの部分の導電性よりも低い導電性の材料を含み得る。一つの実施例においては、低い導電性部位68は導電層36の中に配置されるか、または導電層36に取り付けられた別のピースであり得る。一つの実施例においては、低い導電性部位68が導電層36の中、または導電層上の「島」のように置かれるように、導電層36は低い導電性部位68を取り囲み得る。一つの実施例においては、低い導電性部位68は、図10に示された***58のヘッド60に類似の導電層36をカバーする。従って、低い導電性部位68は、「ホットスポット」が発生する機会を減じ、または発生を避けることができる。一つの実施例においては、低い導電性部位68はプラスチックでできている。低い導電性部位68のサイズ、形状、または構成は様々であり得る。
図12に示すように、電極14は、非導電性または低導電性の部位を有し得る。粘着層38および低い導電性部位68を含んでいる。電極14がスタッド56と***58を含む実施例においては、低い導電性部位68は***58であり得る。代替的には、低い導電性部位68は、非導電性または低い導電特性のいずれかをもった導電層36のある部位であり得る。低い導電性部位68は、導電層36の中の低い導電性材料であるか、または導電層36に取り付けられ得る。
図13は、電極14の実施例を示している。この実施例において、開口部70と第1の接触面18は、ベースパッド16の中央に配置されている。開口部70は、他の場所にも配置され、サイズと位置はさまざまであり得ることが考慮されるべきである。
電極14のサイズ、形状、および構成は、種々の実施例において、さまざまである。例えば、一つの実施例において、電極14は、一つまたはそれ以上の第1の接触面18を含み得る。このように、コネクターアセンブリー20に係る複数の取り付け構造21は、コネクターアセンブリー20と電極14の第1の接触面18との間を接続するために使用され得る。いくつかの実施例において、複数のコネクターアセンブリー20は、複数の第1の接触面18を有する単一の電極14に対して接続され得る。
電極14上には一つまたはそれ以上のセンサーが備えられ得ることも、また考慮されるべきである。例えば、温度センサー、動作センサー、マイクロフォン、酸素測定センサー、またはそれらのあらゆる組み合わせが、ユーザーの種々の生理学上のパラメーターを検知するために備えられ得る。これらのセンサーの出力は、ユーザーに提供される刺激治療をコントロールするために使用され、モニターする目的で保管され、離れた場所に転送され、またはこれらのあらゆる組み合わせのために使用され得る。いくつかの実施例においては、コネクターアセンブリー20上に一つまたはそれ以上のセンサーが備えられ得ることも、また考慮されるべきである。コネクターアセンブリー20は、有線の代わりに無線で外部の電子装置と接続され得る。こうした無線の実施例においては、電気信号や情報は、コネクターアセンブリー20と外部の電子装置との間で、RF周波数、IR周波数、または他の周波数といった周波数を介して、無線で転送され得る。こうした実施例では、コネクターアセンブリー20は、電源、及び/又は送受信機を含み得る。従って、こうした実施例においては、送受信機が電気コネクター26であると考えることができる。コネクターアセンブリー20および電極14は、上述のように、磁気的または電気的な接合を介して、お互いの間で信号を転送することができる。
電極アセンブリー13は、さまざまな方法で使用され得るもので、記述された例に限定されるものではない。電極アセンブリー13は、エネルギーを伝達するため、一つまたはそれ以上の対象者に係る種々の生理学上のパラメーターをモニターするために使用され得ることが考慮されるべきである。パラメーターとは、電気的生理学的インピーダンス信号、生理学上の抵抗値、またはこれらのあらゆる組み合わせ、といったものである。モニターできる他のパラメーターは、ガルバニー電気的(galvanic)な肌の反応と耳から耳へのインピーダンス変化を含んでいる。
本発明は、現状において最も実用的で好適な実施例であると考えられているものに基づいて、説明目的のために詳細が述べられてきているが、そうした詳細はもっぱら説明目的のためのものであり、本発明は開示された実施例に限定されるのではなく、むしろ、反対に、添付の請求項に係る精神および範囲内にある変形や均等な構成をカバーするように意図されていることが、考慮されるべきである。例えば、本発明は、可能な限りにおいて、あらゆる実施例に係る一つまたはそれ以上の特徴が、あらゆる他の実施例に係る一つまたはそれ以上の特徴と組み合わされ得ることを予想しているものと理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 対象者の肌との電気的な接触を提供するように構成された電極であって:
    外部の電子装置と前記対象者の肌との間で電気信号を伝えるために、前記外部の電子装置に対して電気的信号を伝達し、及び/又は、前記外部の電子装置から電気的信号を受け取るように構成されたプレートと;
    前記対象者の肌と前記プレートとの間に配置された導電層であり、
    前記導電層は、電流を拡散するように構成され、
    前記導電層は、電気信号が通って伝えられる第1の導電面を有し、
    前記第1の導電面は、前記電極が前記対象者に取り付けられる場合に、前記対象者の肌に対し面している前記導電層の側面にあり、
    前記導電層は、前記導電層の他の部位よりも低い導電性を有する部位を含み、
    前記部位は、前記プレートと前記対象者の肌との間に配置される、導電層と;
    前記第1の導電面と同一の前記導電層の側面上に形成されたゲル層であり、
    前記ゲル層は、前記導電層と前記対象者の肌との間に配置され、
    前記ゲル層は、前記電極が前記対象者に取り付けられる場合に、前記対象者の肌に直接的に接触し、かつ、前記対象者の肌と前記第1の導電面との間に電気信号を案内するように構成された第1のインターフェイス面を有し、
    前記第1のインターフェイス面は、前記第1の導電面よりも大きい表面領域を有し、
    前記導電層は、さらに、前記ゲル層と前記プレートとの間で電気信号を伝えるように構成されている、ゲル層と;
    含み、
    前記導電層は、前記低い導電性を有する部位を取り囲むように包含しており、
    前記ゲル層は、前記導電層の端部を越えて既定の距離だけ延び、前記既定の距離は、前記ゲル層の厚さよりも大きい、
    ことを特徴とする電極。
  2. 前記電極は、さらに、
    前記導電層と前記対象者の肌との間に配置された粘着層を含み、
    前記粘着層は、前記対象者の肌に対して接触し、かつ、粘着するように構成された第2のインターフェイス面を有し、
    前記粘着層は、前記第1のインターフェイス面が第2のインターフェイス面と同一平面上にあるように、前記ゲル層に対して配置されている、
    請求項1に記載の電極。
  3. 前記粘着層は、概して前記ゲル層の外縁部を取り囲んでいる、
    請求項2に記載の電極。
  4. 前記ゲル層および前記導電層は、前記第1のインターフェイス面の占有面積が前記第1の導電面の占有面積全体をオーバーラップするように形成されている、
    請求項1に記載の電極。
  5. 前記電極は、さらに、
    前記ゲル層と前記プレートとの間に配置された非導電層を含み、
    前記非導電層は、前記導電層と前記非導電層が協働して前記ゲル層と前記プレートとの間に配置されるバリアーを形成するように構成された開口部を有する、
    請求項1に記載の電極。
  6. 対象者の肌との電気的な接触を提供するように構成された電極であって:
    外部の電子装置と前記対象者の肌との間で、前記外部の電子装置に対して電気的信号を伝達し、及び/又は、前記外部の電子装置から電気的信号を受け取るための第1の手段と;
    電流を拡散し、かつ、電気的信号を前記対象者の肌と前記第1の手段との間で伝えるための手段であり、
    前記電流を拡散するための手段は、電気信号を伝えるように構成された第1の導電面を有し、
    前記第1の導電面は、前記電極が前記対象者に取り付けられる場合に、前記対象者の肌に対し面している前記電流を拡散するための手段の側面にあり、
    前記第1の導電面は、前記電流を拡散するための手段の他の部位よりも低い導電性を有する部位を含み、
    前記部位は、前記第1の手段と前記対象者の肌との間に配置される、手段と;
    前記対象者の肌と前記第1の導電面との間に電気信号を案内する手段であり、
    前記手段は、前記対象者の肌と前記第1の導電面との間に配置され、
    前記手段は、前記第1の導電面と同一の前記電流を拡散するための手段の側面上に形成され、
    前記手段は、前記電極が前記対象者に取り付けられる場合に、前記対象者の肌に直接的に接触するように構成された第1のインターフェイス面を有し、
    前記電流を拡散するための手段は、さらに、前記第1の手段と、前記対象者の肌と前記第1の導電面との間に電気信号を案内するための手段との間に、電気信号を伝えるように構成されている、手段と;
    を含むことを特徴とする電極。
  7. 前記電極は、さらに、
    前記電極を、前記対象者の肌に対して接触し、かつ、粘着するための粘着手段を含み、
    前記接触および前記粘着は、第2のインターフェイス面を有する粘着層によって提供され、
    前記粘着層は、前記第1のインターフェイス面が第2のインターフェイス面と同一平面上にあるように、前記対象者の肌と前記第1の導電面との間に電気信号を案内するための手段に対して配置されている、
    請求項6に記載の電極。
  8. 前記粘着層は、概して前記対象者の肌と前記第1の導電面との間に電気信号を案内するための手段の外縁部を取り囲んでいる、
    請求項7に記載の電極。
  9. 前記対象者の肌と前記第1の導電面との間に電気信号を案内するための手段および前記電流を拡散するための手段は、前記第1のインターフェイス面の占有面積が前記第1の導電面の占有面積全体をオーバーラップするように形成されている、
    請求項6に記載の電極。
  10. 前記電極は、さらに、
    前記第1の手段と前記電流を拡散するための手段との間に配置された非導電性の手段を含み、
    前記非導電性の手段は、前記電流を拡散するための手段と前記非導電性の手段が協働して前記第1の手段と前記電流を拡散するための手段との間に配置されるバリアーを形成するように構成された開口部を有する、
    請求項6に記載の電極。
  11. 対象者の肌との電気的な接触を提供するための電極を生産する方法であって:
    外部の電子装置と前記対象者の肌との間で電気信号を伝えるために、前記外部の電子装置に対して電気的信号を伝達し、及び/又は、前記外部の電子装置から電気的信号を受け取るように構成されたプレートを形成するステップと;
    前記対象者の肌と前記プレートとの間に電流を拡散し、かつ、電気的信号を伝えるように構成された導電層を形成するステップであり、
    前記導電層は、前記導電層が電気信号が通って伝えられる第1の導電面を有するように構成され、
    前記第1の導電面は、前記電極が前記対象者に取り付けられる場合に、前記対象者の肌に対し面している前記導電層の側面にあり、
    前記導電層は、前記導電層の他の部位よりも低い導電性を有する部位を含む、ステップと;
    前記導電層の前記部位を、前記プレートと前記対象者の肌との間に配置するように構成するステップと;
    前記第1の導電面と同一の前記導電層の側面上にゲル層を形成するステップであり、
    前記ゲル層は、前記導電層と前記対象者の肌との間に配置され、
    前記ゲル層は、前記電極が前記対象者に取り付けられる場合に、前記対象者の肌に直接的に接触し、かつ、前記対象者の肌と前記第1の導電面との間に電気信号を案内するように構成された第1のインターフェイス面を有し、
    前記第1のインターフェイス面は、前記第1の導電面よりも大きい表面領域を有し、
    前記導電層は、さらに、前記ゲル層と前記プレートとの間に配置される、ステップと;
    含み、
    前記導電層は、前記低い導電性を有する部位を取り囲むように包含しており、
    前記ゲル層は、前記導電層の端部を越えて既定の距離だけ延び、前記既定の距離は、前記ゲル層の厚さよりも大きい、
    ことを特徴とする方法。
  12. 前記方法は、さらに、
    前記導電層と前記対象者の肌との間に配置された粘着層を形成するステップを含み、
    前記粘着層は、前記対象者の肌に対して接触し、かつ、粘着するように構成された第2のインターフェイス面を有する粘着層を形成するステップを含み、
    前記粘着層は、前記第1のインターフェイス面が第2のインターフェイス面と同一平面上にあるように、前記ゲル層に対して配置されている、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記粘着層は、概して前記ゲル層の外縁部を取り囲んでいる、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記ゲル層および前記導電層は、前記第1のインターフェイス面の占有面積が前記第1の導電面の占有面積全体をオーバーラップするように形成されている、
    請求項11に記載の方法。
  15. 前記方法は、さらに、
    前記ゲル層と前記プレートとの間に配置された非導電層を形成するステップを含み、
    前記非導電層は、前記導電層と前記非導電層が協働して前記ゲル層と前記プレートとの間に配置されるバリアーを形成するように構成された開口部を有する、
    請求項14に記載の方法。
JP2013517636A 2010-07-02 2011-06-29 電気的刺激のための使い捨て電極 Active JP5830532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36103210P 2010-07-02 2010-07-02
US61/361,032 2010-07-02
PCT/IB2011/052866 WO2012001643A1 (en) 2010-07-02 2011-06-29 Disposable electrode for electro-stimulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530005A JP2013530005A (ja) 2013-07-25
JP5830532B2 true JP5830532B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=44545779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517636A Active JP5830532B2 (ja) 2010-07-02 2011-06-29 電気的刺激のための使い捨て電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9131895B2 (ja)
EP (1) EP2588187B1 (ja)
JP (1) JP5830532B2 (ja)
CN (1) CN102971042B (ja)
IN (1) IN2013CN00310A (ja)
WO (1) WO2012001643A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9002479B1 (en) * 2011-06-27 2015-04-07 Teodoro A Unarce, Jr. Sinu breath
FI20115759A0 (fi) * 2011-07-19 2011-07-19 Polar Electro Oy Urheiluvaate
CN107376115A (zh) 2011-11-15 2017-11-24 神经***检测公司 用于使用经皮电神经刺激减轻疼痛的设备和方法
US10112040B2 (en) 2011-11-15 2018-10-30 Neurometrix, Inc. Transcutaneous electrical nerve stimulation using novel unbalanced biphasic waveform and novel electrode arrangement
US20140213880A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Perminova Inc. Magnetically connected electrode for measuring physiological signals
US20140213878A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Perminova Inc. Magnetically connected electrode for measuring physiological signals
US20140213876A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Perminova Inc. Magnetically connected electrode for measuring physiological signals
US20140213881A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Perminova Inc. Magnetically connected electrode for measuring physiological signals
US20140213883A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Perminova Inc. Magnetically connected electrode for measuring physiological signals
US10940311B2 (en) 2013-03-29 2021-03-09 Neurometrix, Inc. Apparatus and method for button-free control of a wearable transcutaneous electrical nerve stimulator using interactive gestures and other means
WO2014195139A1 (en) * 2013-06-05 2014-12-11 Koninklijke Philips N.V. Adaptor
US9603541B2 (en) 2013-09-16 2017-03-28 Koninklijke Philips N.V. Bio-medical electrode
FR3020959A1 (fr) * 2014-05-19 2015-11-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif cutane, notamment generateur d'impulsions pour l'electrostimulation.
KR101669181B1 (ko) * 2014-06-25 2016-10-25 주식회사 엠아이텍 Tens 장치
DE102014117908B4 (de) * 2014-12-04 2016-09-22 Ant Applied Neuroscience Technologies Gmbh Elektrode für Elektrostimulation
JP2018518227A (ja) * 2015-05-08 2018-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 湿式/乾式変換可能な電極及び使用方法
CN104888351A (zh) * 2015-06-16 2015-09-09 韩锋 一次性除颤仪电极板导电套
US10980994B2 (en) * 2016-01-26 2021-04-20 Jens Axelgaard Dual-sided electrode pad
KR101628804B1 (ko) * 2016-04-25 2016-06-09 (주)비제이글로벌 근육 운동용 저주파 자극기
CN105797197B (zh) * 2016-04-25 2018-09-21 华中科技大学 一种皮肤敷料及其制备方法
WO2017192956A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Konan Medical Usa, Inc. Mono-layer electrode sensor
JP1587573S (ja) * 2016-11-28 2018-01-09
JP1587574S (ja) * 2016-11-28 2018-01-09
CN110621220A (zh) * 2017-04-11 2019-12-27 沙特基础工业全球技术公司 利用粘合剂微结构的健康贴片
EP3609399A1 (en) * 2017-04-11 2020-02-19 SABIC Global Technologies B.V. Sensor patch utilizing adhesive microstructures
EP3446624A1 (en) * 2017-08-23 2019-02-27 Koninklijke Philips N.V. Skin electrode
USD837394S1 (en) * 2017-07-11 2019-01-01 Neurometrix, Inc. Transcutaneous electrical nerve stimulation (TENS) device
JP1612991S (ja) 2017-10-03 2018-09-10
JP1612992S (ja) 2017-10-03 2018-09-10
JP1625637S (ja) 2018-04-26 2019-03-04
US11883661B2 (en) 2018-12-07 2024-01-30 Neurometrix, Inc. Intelligent determination of therapeutic stimulation intensity for transcutaneous electrical nerve stimulation
CN112023260A (zh) * 2020-04-26 2020-12-04 未来穿戴技术有限公司 按摩仪的按摩组件和具有其的按摩仪
USD958381S1 (en) 2020-09-01 2022-07-19 Neurometrix, Inc. Transcutaneous electrical nerve stimulation (TENS) device
USD981575S1 (en) * 2022-01-12 2023-03-21 Shenzhen Jiequ Technology Co., Ltd. Massage attachment

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606881A (en) * 1970-02-20 1971-09-21 Riley D Woodson Conductive rubber electrode
US4117846A (en) * 1976-05-07 1978-10-03 Consolidated Medical Equipment Skin conducting electrode and electrode assembly
JPS5746964Y2 (ja) * 1978-03-29 1982-10-15
US4838273A (en) * 1979-04-30 1989-06-13 Baxter International Inc. Medical electrode
US4300575A (en) * 1979-06-25 1981-11-17 Staodynamics, Inc. Air-permeable disposable electrode
US4934383A (en) * 1982-04-23 1990-06-19 George Glumac Electrode
US4570637A (en) * 1983-10-20 1986-02-18 Andover Medical Incorporated Electrode
US4798642A (en) * 1983-11-14 1989-01-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a biomedical electrode
US4653503A (en) * 1983-11-23 1987-03-31 R2 Corporation Physiological electrodes for use with magnetic connector
US4617935A (en) * 1985-03-12 1986-10-21 Ndm Corporation Medical electrode
US4763660A (en) * 1985-12-10 1988-08-16 Cherne Industries, Inc. Flexible and disposable electrode belt device
CN86104687A (zh) * 1986-07-14 1988-01-27 市场贸易研究公司 监测患者的易操作电极
US4979517A (en) 1988-02-01 1990-12-25 Physio-Control Corporation Disposable stimulation electrode with long shelf life and improved current density profile
US4926878A (en) 1988-12-29 1990-05-22 Labeltape Meditect Inc. Medical electrode
US5042144A (en) * 1989-09-22 1991-08-27 Health Concepts, Inc. Method of formation of bio-electrode lamina
DE69125288T2 (de) 1991-12-27 1997-06-26 Gilles Ascher Elektrodenverbinder, besonders für Elektrokardiogrammelektrode, und zugleich Elektrode mit solch einem Verbinder
US5265579A (en) * 1992-09-21 1993-11-30 Ferrari R Keith X-ray transparent monitoring electrode and method for making
US6115625A (en) * 1999-02-08 2000-09-05 Axelgaard Manufacturing Co., Ltd. Medical electrode
US6418333B1 (en) * 2000-10-02 2002-07-09 Axelgaard Manufacturing Co., Ltd. Floating electrode
US6795722B2 (en) * 2001-06-18 2004-09-21 Neotech Products, Inc. Electrode sensor package and application to the skin of a newborn or infant
US6745082B2 (en) 2001-10-22 2004-06-01 Jens Axelgaard Current-controlling electrode with adjustable contact area
US7079884B1 (en) * 2003-12-19 2006-07-18 Epstein Stephen T Biomedical electrode having a mating configuration and its associated method of application to the body
US7403807B2 (en) * 2004-07-27 2008-07-22 Zoll Medical Corporation Medical electrode with peripheral edge of conductor sealed from electrolyte
JP2006122415A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Takiron Co Ltd 電極材
IES20060134A2 (en) * 2006-02-23 2007-09-05 Sensor Technologies And Device Biomedical surface electrode
WO2011151742A1 (en) 2010-06-03 2011-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrode assembly with magnetic connection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013530005A (ja) 2013-07-25
EP2588187A1 (en) 2013-05-08
CN102971042A (zh) 2013-03-13
US20130197341A1 (en) 2013-08-01
IN2013CN00310A (ja) 2015-07-03
CN102971042B (zh) 2016-03-16
US9131895B2 (en) 2015-09-15
EP2588187B1 (en) 2016-08-17
WO2012001643A1 (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830532B2 (ja) 電気的刺激のための使い捨て電極
US9050451B2 (en) Electrode assembly with magnetic connection
JP6302930B2 (ja) 磁気コネクタアセンブリ
US9901273B2 (en) Bioelectrode
JP6031622B2 (ja) アダプタ、電極アセンブリ及びコネクタアセンブリ
ES2762190T3 (es) Conector de electrodo ECG
US8452370B2 (en) Single and multi-needle electromyographic (EMG) recording electrode configurations for intraoperative nerve integrity monitoring
CN108055822A (zh) 用于检测生物电信号的耳道塞
EP1681996B1 (en) Biomedical snap electrode having adhesive conductive tape
US20120078338A1 (en) Shoe Electrode
EP1541190A1 (en) Electromedical electrode with a detachable cable connector
JPS6349134A (ja) 心拍数計
US8972020B2 (en) Coil cable for an implantable medical device
US11672483B2 (en) Skin screw electrodes
CN214971150U (zh) 一种带金属公扣的针电极
US6418347B1 (en) Transcutaneous medical electrode for connecting to a touch proof connector
CN211634893U (zh) 悬挂式脉冲理疗仪
CN212281555U (zh) 一种硬膜外穿刺装置
CN215916226U (zh) 一种经皮植入电极转接器的安装座
CN112516456A (zh) 一种带金属公扣的针电极
JP2013063278A (ja) 防水性生体電極

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250