JP5821217B2 - Image forming apparatus, management method, management program, and recording medium - Google Patents

Image forming apparatus, management method, management program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5821217B2
JP5821217B2 JP2011044326A JP2011044326A JP5821217B2 JP 5821217 B2 JP5821217 B2 JP 5821217B2 JP 2011044326 A JP2011044326 A JP 2011044326A JP 2011044326 A JP2011044326 A JP 2011044326A JP 5821217 B2 JP5821217 B2 JP 5821217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generation
event information
event
output
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011044326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012182669A (en
Inventor
沙樹 田中
沙樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011044326A priority Critical patent/JP5821217B2/en
Publication of JP2012182669A publication Critical patent/JP2012182669A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5821217B2 publication Critical patent/JP5821217B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、管理方法、管理プログラム、及び記録媒体に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, a management method, a management program, and a recording medium.

近年、公開されたAPI(Application Program Interface)を利用して、その出荷後に新たなアプリケーションプログラムの開発及びインストールが可能とされている画像形成装置が一般化している。 斯かるAPIを利用して開発されたアプリケーションプログラム(以下、「拡張アプリ」という。)によれば複雑なワークフローの実現等が可能となり、ユーザの業務効率の向上等を図ることができる(例えば、特許文献1)。   2. Description of the Related Art In recent years, an image forming apparatus that uses a publicly disclosed API (Application Program Interface) to develop and install a new application program after shipment has become common. An application program (hereinafter referred to as “extended application”) developed using such an API can realize a complicated workflow, and can improve the user's business efficiency (for example, Patent Document 1).

他方において、画像形成装置は、一般的に、要求されたジョブの開始若しくは終了、又は画像形成装置における異常の発生や消耗品の残量の低下等をユーザに通知するためのイベント通知機構を有する(例えば、特許文献2)。   On the other hand, the image forming apparatus generally has an event notification mechanism for notifying the user of the start or end of a requested job or the occurrence of an abnormality in the image forming apparatus or a decrease in the remaining amount of consumables. (For example, patent document 2).

上記のような拡張アプリの状態の変化に関しても、画像形成装置の既存の機能に関するイベントと同様に通知対象とすることができれば、ユーザにとって便利である。この際、拡張アプリごとに、イベント通知機構が実装されたのでは、限られた機器のリソースを非効率に消費することになる。   Regarding the change in the state of the extended application as described above, it is convenient for the user if it can be a notification target in the same manner as the event related to the existing function of the image forming apparatus. At this time, if the event notification mechanism is implemented for each extended application, resources of limited devices are consumed inefficiently.

また、拡張アプリごとに、イベント通知機構が実装されたのでは、イベント通知機構の拡張性及び保守性等が損なわれてしまう。イベント通知機構の拡張のための改変が、拡張アプリごとに必要とされるからである。   In addition, if an event notification mechanism is implemented for each extended application, the expandability and maintainability of the event notification mechanism are impaired. This is because a modification for extending the event notification mechanism is required for each extended application.

更に、自らの状態の変化に関して、拡張アプリ自身では通知できないイベントもある。例えば、拡張アプリが異常終了した場合、当該拡張アプリ自身は、そのイベントを通知することができない可能性がある。   Furthermore, there are events that cannot be notified by the extended application itself regarding changes in its own state. For example, when the extended application ends abnormally, the extended application itself may not be able to notify the event.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、アプリケーションプログラムに関する状態の変化を適切に管理することのできる画像形成装置、管理方法、管理プログラム、及び記録媒体の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an image forming apparatus, a management method, a management program, and a recording medium capable of appropriately managing a change in state relating to an application program. .

そこで上記課題を解決するため、画像形成装置は、インストールされているアプリケーションプログラムの一覧情報に基づいて前記アプリケーションプログラムの状態を監視し、該状態の変化を検知する監視手段と、検知された前記状態の変化が、第一の記憶手段の記憶するイベント情報の生成条件に合致するか否かを判定する生成判定手段と、前記生成判定手段によって、前記状態の変化が前記生成条件に合致すると判定された場合に、該状態の変化を示すイベント情報を生成する生成手段と、前記イベント情報を出力する出力手段とを有する。   Therefore, in order to solve the above-described problem, the image forming apparatus monitors the state of the application program based on the list information of the installed application programs and detects a change in the state, and the detected state It is determined by the generation determination unit that determines whether or not the change in the condition matches the generation condition of the event information stored in the first storage unit and the generation determination unit, the change in the state matches the generation condition. A generation unit that generates event information indicating a change in the state, and an output unit that outputs the event information.

このような画像形成装置では、アプリケーションプログラムに関する状態の変化を適切に管理することができる。   In such an image forming apparatus, it is possible to appropriately manage a change in state related to the application program.

本発明によれば、アプリケーションプログラムに関する状態の変化を適切に管理することができる。   According to the present invention, it is possible to appropriately manage a change in state related to an application program.

第一の実施の形態の機器管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the apparatus management system of 1st embodiment. 本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 第一の実施の形態における画像形成装置のソフトウェア構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration example of an image forming apparatus according to a first embodiment. 第一の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment. 第一の実施の形態の画像形成装置が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by the image forming apparatus according to the first embodiment. 第一の実施の形態の生成ルール記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the production | generation rule memory | storage part of 1st embodiment. 第一の実施の形態の出力ルール記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the output rule memory | storage part of 1st embodiment. 第二の実施の形態の機器管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the apparatus management system of 2nd embodiment. 第二の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the image forming apparatus in 2nd embodiment. 第二の実施の形態の画像形成装置が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by the image forming apparatus according to the second embodiment. 第二の実施の形態の生成ルール記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the production | generation rule memory | storage part of 2nd embodiment. 第二の実施の形態の出力ルール記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the output rule memory | storage part of 2nd embodiment. 第三の実施の形態の機器管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the apparatus management system of 3rd embodiment. 第三の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the image forming apparatus in 3rd embodiment. 第三の実施の形態の画像形成装置が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by an image forming apparatus according to a third embodiment. 第四の実施の形態におけるイベント出力部の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the event output part in 4th embodiment. 対応情報設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a corresponding | compatible information setting screen. 出力方法実装部の設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen of an output method mounting part.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、第一の実施の形態の機器管理システムの構成例を示す図である。同図の機器管理システム1において、一以上の画像形成装置10、イベント管理サーバ20、及び管理者端末30は、LAN(Local Area Network)等のネットワーク50(有線又は無線の別は問わない。)を介して通信可能に接続されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a device management system according to the first embodiment. In the device management system 1 in FIG. 1, one or more image forming apparatuses 10, an event management server 20, and an administrator terminal 30 are each a network 50 such as a LAN (Local Area Network) (whether wired or wireless). It is connected so that it can communicate via.

画像形成装置10は、印刷、スキャン、コピー、及びFAX送受信等のうちの二以上の機能を一台の筐体によって実現する複合機である。但し、いずれか一つの機能を単体で有する機器が画像形成装置10として用いられてもよい。画像形成装置10には、機能拡張等を目的としてプログラムのインストール又はアンインストール等が可能である。   The image forming apparatus 10 is a multifunction machine that realizes two or more functions of printing, scanning, copying, FAX transmission / reception, and the like with a single casing. However, a device having any one function alone may be used as the image forming apparatus 10. The image forming apparatus 10 can be installed or uninstalled with a program for the purpose of function expansion or the like.

イベント管理サーバ20は、画像形成装置10において発生する各種のイベントを示す情報(以下、「イベント情報」という。)の管理機能を有するコンピュータである。すなわち、本実施の形態において、イベント管理サーバ20は、画像形成装置10のイベント情報に関して既定の出力先(又は通知先)である。なお、イベントとは、例えば、画像形成装置10の状態の変化をいう。画像形成装置10の状態には、画像形成装置10のハードウェア資源の状態の変化のみならず、ソフトウェアの状態の変化も含まれる。   The event management server 20 is a computer having a management function of information indicating various events that occur in the image forming apparatus 10 (hereinafter referred to as “event information”). That is, in the present embodiment, the event management server 20 is a default output destination (or notification destination) for event information of the image forming apparatus 10. Note that an event refers to, for example, a change in the state of the image forming apparatus 10. The state of the image forming apparatus 10 includes not only a change in the state of hardware resources of the image forming apparatus 10 but also a change in the state of software.

管理者端末30は、画像形成装置10の管理者が利用するPC等の情報処理装置である。本実施の形態において、管理者端末30は、緊急性の高いイベント情報の出力先とされる。   The administrator terminal 30 is an information processing apparatus such as a PC used by the administrator of the image forming apparatus 10. In the present embodiment, the administrator terminal 30 is an output destination of highly urgent event information.

図2は、本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。同図において、画像形成装置10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. In FIG. 1, the image forming apparatus 10 includes hardware such as a controller 11, a scanner 12, a printer 13, a modem 14, an operation panel 15, a network interface 16, and an SD card slot 17.

コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、HDD114、及びNVRAM115等を有する。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記録されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記録される。NVRAM115には、各種の設定情報等が記録される。   The controller 11 includes a CPU 111, a RAM 112, a ROM 113, an HDD 114, an NVRAM 115, and the like. The ROM 113 stores various programs and data used by the programs. The RAM 112 is used as a storage area for loading a program, a work area for the loaded program, and the like. The CPU 111 realizes various functions by processing a program loaded in the RAM 112. The HDD 114 records programs and various data used by the programs. In the NVRAM 115, various setting information and the like are recorded.

スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うためのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段等を備えたハードウェアである。液晶パネルは、タッチパネル機能を有していてもよい。この場合、当該液晶パネルは、入力手段の機能をも兼ねる。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット17は、SDカード80に記録されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、画像形成装置10では、ROM113に記録されたプログラムだけでなく、SDカード80に記録されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット17は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。   The scanner 12 is hardware (image reading means) for reading image data from a document. The printer 13 is hardware (printing means) for printing print data on printing paper. The modem 14 is hardware for connecting to a telephone line, and is used to execute transmission / reception of image data by FAX communication. The operation panel 15 is hardware including input means such as buttons for accepting input from the user, display means such as a liquid crystal panel, and the like. The liquid crystal panel may have a touch panel function. In this case, the liquid crystal panel also functions as an input unit. The network interface 16 is hardware for connecting to a network such as a LAN (whether wired or wireless). The SD card slot 17 is used for reading a program recorded on the SD card 80. That is, in the image forming apparatus 10, not only the program recorded in the ROM 113 but also the program recorded in the SD card 80 can be loaded into the RAM 112 and executed. The SD card 80 may be replaced by another recording medium (for example, a CD-ROM or a USB (Universal Serial Bus) memory). That is, the type of recording medium corresponding to the positioning of the SD card 80 is not limited to a predetermined one. In this case, the SD card slot 17 may be replaced by hardware corresponding to the type of recording medium.

図3は、第一の実施の形態における画像形成装置のソフトウェア構成例を示す図である。同図において、画像形成装置10は、一以上の拡張アプリ121、監視部122、及びイベント通知部123等を有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration example of the image forming apparatus according to the first embodiment. In FIG. 1, the image forming apparatus 10 includes one or more extended applications 121, a monitoring unit 122, an event notification unit 123, and the like.

拡張アプリ121は、画像形成装置10にインストールされるアプリケーションプログラムである。例えば、拡張アプリ121は、画像形成装置10が有する所定のAPI(Application Program Interface)を利用して作成される。   The extended application 121 is an application program that is installed in the image forming apparatus 10. For example, the extended application 121 is created using a predetermined API (Application Program Interface) that the image forming apparatus 10 has.

監視部122は、画像形成装置10の状態を監視する。例えば、監視部122は、各拡張アプリ121の状態を監視する。監視部122は、拡張アプリ121の状態の変化を示すイベント情報を生成し、該イベント情報をイベント通知部123に入力する。なお、各拡張アプリ121自身が通知可能なイベント情報に関しては、各拡張アプリ121よりイベント通知部123に入力される。   The monitoring unit 122 monitors the state of the image forming apparatus 10. For example, the monitoring unit 122 monitors the state of each extended application 121. The monitoring unit 122 generates event information indicating a change in the state of the extended application 121 and inputs the event information to the event notification unit 123. Note that event information that can be notified by each extended application 121 is input from each extended application 121 to the event notification unit 123.

イベント通知部123は、入力されたイベント情報を、イベント出力先(又は通知先)に出力(又は通知)する。第一の実施の形態において、イベント出力先は、イベント管理サーバ20又は管理者端末30である。   The event notification unit 123 outputs (or notifies) the input event information to an event output destination (or notification destination). In the first embodiment, the event output destination is the event management server 20 or the administrator terminal 30.

なお、監視部122及びイベント通知部123は、画像形成装置10にインストールされたプログラムがCPU111に実行させる処理によって実現される。   Note that the monitoring unit 122 and the event notification unit 123 are realized by processing executed by the CPU 111 by a program installed in the image forming apparatus 10.

図4は、第一の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。同図において、監視部122は、拡張アプリ監視部131、イベント生成判定部132、及び生成ルール記憶部133等を含む。   FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of the image forming apparatus according to the first embodiment. In the figure, the monitoring unit 122 includes an extended application monitoring unit 131, an event generation determination unit 132, a generation rule storage unit 133, and the like.

拡張アプリ監視部131は、各拡張アプリ121の状態を監視する。監視対象とされる拡張アプリ121は、インストール情報記憶部124が記憶する情報に基づいて特定可能である。すなわち、拡張アプリ121がインストールされると、当該拡張アプリ121の属性情報がインストール情報記憶部124に記録される。また、拡張アプリ121がアンインストールされると、当該拡張アプリ121の属性情報がインストール情報記憶部124より削除される。したがって、インストール情報記憶部124は、画像形成装置10にインストールされている拡張アプリ121の属性情報の一覧を記憶する。なお、インストール情報記憶部124は、例えば、HDD114又はNVRAM115等を用いて実現可能である。   The extended application monitoring unit 131 monitors the state of each extended application 121. The extended application 121 to be monitored can be identified based on information stored in the installation information storage unit 124. That is, when the extended application 121 is installed, the attribute information of the extended application 121 is recorded in the installation information storage unit 124. When the extended application 121 is uninstalled, the attribute information of the extended application 121 is deleted from the installation information storage unit 124. Therefore, the installation information storage unit 124 stores a list of attribute information of the extended application 121 installed in the image forming apparatus 10. Note that the installation information storage unit 124 can be realized using, for example, the HDD 114 or the NVRAM 115.

イベント生成判定部132は、拡張アプリ121の状態に変化が発生した場合に、当該変化に関するイベント情報の生成の要否等を、生成ルール記憶部133を用いて判定する。生成ルール記憶部133には、イベント情報の生成ルールを記憶する。イベント情報の生成ルールとは、どのような状態の変化が発生した場合に、どのようなイベント情報を生成すべきかを示す情報である。なお、生成ルール記憶部133は、例えば、HDD114又はNVRAM115等を用いて実現可能である。   When a change occurs in the state of the extended application 121, the event generation determination unit 132 uses the generation rule storage unit 133 to determine whether to generate event information related to the change. The generation rule storage unit 133 stores event information generation rules. The event information generation rule is information indicating what kind of event information should be generated when a change in state occurs. The generation rule storage unit 133 can be realized using, for example, the HDD 114 or the NVRAM 115.

イベント通知部123は、イベント生成部141、イベント解析部142、出力方法判定部143、及びイベント出力部144等を有する。   The event notification unit 123 includes an event generation unit 141, an event analysis unit 142, an output method determination unit 143, an event output unit 144, and the like.

イベント生成部141は、拡張アプリ121や拡張アプリ監視部131から指定された通りにイベント情報を生成する。イベント解析部142は、イベント生成部141によって生成されるイベント情報を解析する。出力方法判定部143は、イベント情報の出力方法(又は出力形態)を、出力ルール記憶部145を用いて判定する。出力ルール記憶部145は、出力ルールを記憶する。出力ルールとは、イベント情報の内容に応じて、イベント情報の出力方法(又は出力形態)を示す情報である。出力ルール記憶部145は、例えば、HDD114又はNVRAM115等を用いて実現可能である。イベント出力部144は、出力方法判定部143によって判定された出力方法(又は出力形態)によって、イベント情報を出力する。   The event generation unit 141 generates event information as specified by the extended application 121 or the extended application monitoring unit 131. The event analysis unit 142 analyzes event information generated by the event generation unit 141. The output method determination unit 143 uses the output rule storage unit 145 to determine the event information output method (or output form). The output rule storage unit 145 stores output rules. The output rule is information indicating an output method (or output form) of event information according to the content of the event information. The output rule storage unit 145 can be realized using the HDD 114 or the NVRAM 115, for example. The event output unit 144 outputs event information according to the output method (or output form) determined by the output method determination unit 143.

以下、第一の実施の形態の画像形成装置10が実行する処理手順について説明する。図5は、第一の実施の形態の画像形成装置が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。   Hereinafter, a processing procedure executed by the image forming apparatus 10 according to the first embodiment will be described. FIG. 5 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by the image forming apparatus according to the first embodiment.

拡張アプリ監視部131は、インストール情報記憶部124にその属性情報が記録されている各拡張アプリ121の状態を定期的に監視する(S101)。拡張アプリ監視部131は、例えば、或る拡張アプリ121が停止したことを検知すると(S102)、イベント情報の生成の要否の判定をイベント生成判定部132に要求する(S103)。この際、拡張アプリ監視部131は、拡張アプリ121に関してどのような状態の変化が発生したのかをイベント生成判定部132に通知する。ここでは、拡張アプリ121が停止したことが通知される。   The extended application monitoring unit 131 periodically monitors the state of each extended application 121 whose attribute information is recorded in the installation information storage unit 124 (S101). For example, when the extended application monitoring unit 131 detects that an extended application 121 has stopped (S102), the extended application monitoring unit 131 requests the event generation determination unit 132 to determine whether or not to generate event information (S103). At this time, the extended application monitoring unit 131 notifies the event generation determination unit 132 of what kind of state change has occurred with respect to the extended application 121. Here, it is notified that the extended application 121 has been stopped.

イベント生成判定部132は、生成ルール記憶部133を参照して、イベント情報の生成の要否、及びどのような内容のイベント情報を生成すべきかを判定し、その判定結果を拡張アプリ監視部131に出力する(S104)。   The event generation determination unit 132 refers to the generation rule storage unit 133 to determine whether or not to generate event information and what kind of event information should be generated, and the determination result is used as the extended application monitoring unit 131. (S104).

図6は、第一の実施の形態の生成ルール記憶部の構成例を示す図である。同図は、生成ルール1及び生成ルール2の二つの生成ルールが記録された例を示す。   FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the generation rule storage unit according to the first embodiment. The figure shows an example in which two generation rules, generation rule 1 and generation rule 2, are recorded.

各生成ルールは、生成条件及び生成内容等を含む。生成条件とは、拡張アプリ121の状態に変化に対して、イベント情報を生成する条件である。生成条件は、イベント情報の通知条件であるともいえる。イベント情報を生成するか否かの判定は、イベント情報を通知するか否かの判定と等価であるといえるからである。生成内容は、生成条件に合致した状態の変化に応じて生成すべきイベント情報の内容である。なお、本実施の形態において、イベント情報は、id、緊急度レベル、及びメッセージ等の情報を含む。idは、イベント情報の識別子である。緊急度レベルは、イベント情報が示す状態の変化の緊急度である。メッセージは、イベント情報が示す状態の変化を示す任意の文字列である。   Each generation rule includes a generation condition, a generation content, and the like. The generation condition is a condition for generating event information in response to a change in the state of the extended application 121. It can be said that the generation condition is a notification condition of event information. This is because determining whether to generate event information is equivalent to determining whether to notify event information. The generation content is the content of event information to be generated in accordance with a change in state that matches the generation condition. In the present embodiment, the event information includes information such as id, urgency level, and message. id is an identifier of event information. The urgency level is the urgency of the state change indicated by the event information. The message is an arbitrary character string indicating a change in state indicated by the event information.

なお、同図では、生成ルール1に関して、括弧書きで(拡張アプリ監視部)と記載され、生成ルール2に関して、括弧書きで(拡張アプリ)と記載されている。これは、生成ルール1は、拡張アプリ監視部131によって検知される状態の変化に関する生成ルールであり、生成ルール2は、各拡張アプリ121自身によって検知される状態の変換に関する生成ルールであることを示す。   In the drawing, the generation rule 1 is described in parentheses (extended application monitoring unit), and the generation rule 2 is described in parentheses (extended application). This is that the generation rule 1 is a generation rule related to a change in state detected by the extended application monitoring unit 131, and the generation rule 2 is a generation rule related to state conversion detected by each extended application 121 itself. Show.

ここでは、拡張アプリ監視部131によって拡張アプリ121の停止が検知された例を説明している。したがって、当該拡張アプリ121の状態の変化(すなわち、停止)は、生成ルール1の生成条件に合致する。そこで、イベント生成判定部132は、生成ルール1の生成内容を拡張アプリ監視部131に出力する。   Here, an example in which the extended application monitoring unit 131 detects the stop of the extended application 121 is described. Therefore, the change (that is, stop) of the state of the extended application 121 matches the generation condition of the generation rule 1. Therefore, the event generation determination unit 132 outputs the generation content of the generation rule 1 to the extended application monitoring unit 131.

続いて、拡張アプリ監視部131は、当該生成内容を指定して、イベント情報の生成をイベント生成部141に要求する(S105)。イベント生成部141は、当該要求に応じ、idに各イベント情報に固有の番号が設定され、緊急度レベルに「高」が設定され、メッセージに停止理由が設定されたイベント情報を生成する。イベント生成部141は、生成されたイベント情報(以下、「対象イベント情報」という。)をイベント解析部142に出力する(S106)。なお、停止理由は、例えば、ステップS105の要求と共に、拡張アプリ監視部131よりイベント生成部141に対して通知されてもよい。   Subsequently, the extended application monitoring unit 131 specifies the generation content and requests the event generation unit 141 to generate event information (S105). In response to the request, the event generation unit 141 generates event information in which a unique number is set for each event information in the id, “high” is set in the urgency level, and the reason for the stop is set in the message. The event generation unit 141 outputs the generated event information (hereinafter referred to as “target event information”) to the event analysis unit 142 (S106). The reason for the stop may be notified from the extended application monitoring unit 131 to the event generation unit 141 together with the request in step S105, for example.

続いて、イベント解析部142は、対象イベント情報を解析し、対象イベント情報より、id、緊急度レベル、及びメッセージのそれぞれの値を取得する。続いて、イベント解析部142は、取得された各値を指定して、対象イベント情報の出力方法の判定を出力方法判定部143に要求する(S107)。   Subsequently, the event analysis unit 142 analyzes the target event information, and acquires values of id, urgency level, and message from the target event information. Subsequently, the event analysis unit 142 specifies each acquired value and requests the output method determination unit 143 to determine the output method of the target event information (S107).

続いて、出力方法判定部143は、指定されたid、緊急度レベル、又はメッセージの値と、出力ルール記憶部145が記憶する出力ルールとに基づいて、対象イベント情報の出力方法を判定する。   Subsequently, the output method determination unit 143 determines the output method of the target event information based on the designated id, the urgency level, or the message value and the output rule stored in the output rule storage unit 145.

図7は、第一の実施の形態の出力ルール記憶部の構成例を示す図である。同図は、出力ルール1及び出力ルール2の二つの出力ルールが記録された例を示す。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the output rule storage unit according to the first embodiment. The figure shows an example in which two output rules, output rule 1 and output rule 2, are recorded.

各出力ルールは、適用条件及び出力方法等を含む。適用条件は、当該出力ルールが適用される条件である。出力方法は、当該出力ルールが適用される場合の出力方法である。   Each output rule includes application conditions, an output method, and the like. The application condition is a condition for applying the output rule. The output method is an output method when the output rule is applied.

対象イベント情報の緊急度レベルは、「高」である。したがって、ここでは、出力ルール1及び2の双方が適用される。そこで、出力方法判定部143は、「管理者にメール送信」と、「イベント管理サーバに転送」との二つの出力方法をイベント解析部142に出力する(S108)。なお、図7の出力ルール2の「緊急度レベル=高/中/低」は、緊急度レベルが、「高」、「中」、又は「低」であることを示す。また、出力方法の値は、便宜上、人間が理解可能な言葉によって記されているが、各出力方法を示す識別子であってもよい。   The urgency level of the target event information is “high”. Therefore, both output rules 1 and 2 apply here. Therefore, the output method determination unit 143 outputs two output methods, “send mail to administrator” and “forward to event management server”, to the event analysis unit 142 (S108). Note that “urgency level = high / medium / low” in the output rule 2 in FIG. 7 indicates that the urgency level is “high”, “medium”, or “low”. In addition, for convenience, the value of the output method is written in a language that can be understood by humans, but may be an identifier indicating each output method.

続いて、イベント解析部142は、対象イベント情報と、出力方法判定部143による判定結果である二つの出力方法とを指定して、対象イベント情報の出力をイベント出力部144に要求する(S109)。続いて、イベント出力部144は、対象イベント情報を、指定された出力方法によって出力する。すなわち、イベント出力部144は、対象イベント情報を、イベント管理サーバ20に転送する(S110)。また、イベント出力部144は、対象イベント情報を含む電子メールを、管理者のメールアドレス宛に送信する(S111)。なお、管理者のメールアドレスは、出力ルール1の出力方法のパラメータとして含まれていても良いし、イベント出力部144の設定情報として、例えば、HDD114等に記録されていてもよい。   Subsequently, the event analysis unit 142 specifies the target event information and the two output methods that are the determination results by the output method determination unit 143, and requests the event output unit 144 to output the target event information (S109). . Subsequently, the event output unit 144 outputs the target event information by a designated output method. In other words, the event output unit 144 transfers the target event information to the event management server 20 (S110). In addition, the event output unit 144 transmits an e-mail including the target event information to the e-mail address of the administrator (S111). The administrator's e-mail address may be included as a parameter of the output method of the output rule 1, or may be recorded in the HDD 114 or the like as setting information of the event output unit 144, for example.

このように、本実施の形態によれば、停止(特に、異常系の停止)のような、拡張アプリ121自身では補足することができない状態の変化が生じた場合であっても、拡張アプリ監視部131によって、当該変化が検知される。したがって、拡張アプリ121では通知することのできないイベント情報を通知することができる。また、生成ルールによって、通知対象とする状態の変化を限定することができる。したがって、全ての変化についてイベント情報が通知されることによる煩雑さを回避することができる。また、出力ルールによって、イベント情報の出力先がイベント情報の内容に応じて振り分けられる。その結果、例えば、緊急性の高い状態の変化については、管理者に迅速に伝え、緊急性の低い状態の変化については、イベント管理サーバ20に蓄積しておく等といった、柔軟なイベント情報の管理形態を実現することができる。なお、イベント管理サーバ20に蓄積されたイベント情報の一覧は、例えば、Webページ等によって、任意のタイミングで閲覧可能としてもよい。   As described above, according to the present embodiment, even when a change in state that cannot be supplemented by the extended application 121 itself, such as a stop (particularly, an abnormal system stop) occurs, the extended application monitoring is performed. The change is detected by the unit 131. Therefore, event information that cannot be notified by the extended application 121 can be notified. Moreover, the change of the state made into notification object can be limited with a production | generation rule. Therefore, it is possible to avoid complications due to notification of event information for all changes. Also, according to the output rule, the output destination of the event information is distributed according to the content of the event information. As a result, for example, flexible event information management such as promptly telling an administrator about a change in a state of high urgency, and accumulating in the event management server 20 about a change in a state of low urgency. A form can be realized. Note that the list of event information stored in the event management server 20 may be viewable at an arbitrary timing by, for example, a Web page.

続くステップS121以降は、拡張アプリ121内において重大な(すなわち、緊急性の高い)内部エラーが発生した場合に実行される処理手順である。内部エラーが発生した場合、拡張アプリ121自身が、生成ルール記憶部133を参照してイベント情報の生成の要否を判定する。拡張アプリ監視部131からは、内部エラーを検知することはできないからである。内部エラーの発生は、図6の生成ルール2の生成条件に該当する。そこで、拡張アプリ121は、生成ルール2の生成内容を指定して、イベント情報の生成をイベント生成部141に要求する(S121)。この際、緊急度レベルは「高」に設定される。上記したように、ステップS121以降は、「重大な」内部エラーの発生に応じた処理だからである。   The subsequent steps S121 and subsequent steps are processing procedures that are executed when a serious (that is, highly urgent) internal error occurs in the extended application 121. When an internal error occurs, the extended application 121 itself refers to the generation rule storage unit 133 to determine whether event information needs to be generated. This is because the extended application monitoring unit 131 cannot detect an internal error. The occurrence of an internal error corresponds to the generation condition of generation rule 2 in FIG. Therefore, the extended application 121 specifies the generation content of the generation rule 2 and requests the event generation unit 141 to generate event information (S121). At this time, the urgency level is set to “high”. As described above, the processing after step S121 is processing in response to the occurrence of a “serious” internal error.

ステップS122〜S127は、上記したステップS106〜S111と同様の処理手順が実行される。すなわち、S122〜S127において処理対象とされるイベント情報の緊急度レベルは、S106〜S111において処理対象とされたイベント情報の緊急度レベルと同じ「高」である。また、図7より明らかなように、本実施の形態の各出力ルールには、緊急度レベルに関して適用条件が設定されている。したがって、拡張アプリ121の重大な内部エラーを通知するイベント情報は、イベント管理サーバ20に転送され(S126)、また、管理者のメールアドレス宛に電子メールによって送信される(S127)。   In steps S122 to S127, the same processing procedure as in steps S106 to S111 described above is executed. That is, the urgency level of the event information to be processed in S122 to S127 is “high”, which is the same as the urgency level of the event information to be processed in S106 to S111. Further, as apparent from FIG. 7, application conditions are set for the urgency level in each output rule of the present embodiment. Therefore, event information for notifying a serious internal error of the extended application 121 is transferred to the event management server 20 (S126), and is transmitted by e-mail to the administrator's e-mail address (S127).

続くステップS131以降は、拡張アプリ121内において軽微な(すなわち、緊急性の低い)内部エラーが発生した場合に実行される処理手順である。この場合、拡張アプリ121は、生成ルール記憶部133を参照して、イベント情報の生成の要否を判定する。内部エラーの発生は、図6の生成ルール2の生成条件に該当する。そこで、拡張アプリ121は、生成ルール2の生成内容を指定して、イベント情報の生成をイベント生成部141に要求する(S131)。この際、緊急度レベルは「中」又は「低」に設定される。上記したように、ステップS131以降は、「軽微な」内部エラーの発生に応じた処理だからである。   Subsequent steps S131 and subsequent steps are processing procedures executed when a minor (that is, less urgent) internal error occurs in the extended application 121. In this case, the extended application 121 refers to the generation rule storage unit 133 to determine whether event information needs to be generated. The occurrence of an internal error corresponds to the generation condition of generation rule 2 in FIG. Therefore, the extended application 121 specifies the generation content of the generation rule 2 and requests the event generation unit 141 to generate event information (S131). At this time, the urgency level is set to “medium” or “low”. As described above, the processing after step S131 is processing according to the occurrence of a “minor” internal error.

ステップS132〜S136は、基本的に、上記したステップS106〜S111と同様の処理手順が実行される。但し、軽微な内部エラーに応じたイベント情報の緊急度レベルは「中」又は「低」である。したがって、当該イベント情報には、出力ルール2のみが適用される。その結果、当該イベント情報は、イベント管理サーバ20に転送されるが(S136)、管理者のメールアドレス宛には送信されない。   In steps S132 to S136, basically the same processing procedure as in steps S106 to S111 described above is executed. However, the urgency level of event information corresponding to a minor internal error is “medium” or “low”. Therefore, only the output rule 2 is applied to the event information. As a result, the event information is transferred to the event management server 20 (S136), but is not transmitted to the administrator's e-mail address.

このように、拡張アプリ121によって内部的に検知される状態の変化に関しても、拡張アプリ監視部131によって検知される状態の変化と同様の仕組みによってイベント情報の生成及び出力が行われる。したがって、拡張アプリ121ごとに当該仕組みを実装する必要はない。   As described above, regarding the change in state detected internally by the extended application 121, the event information is generated and output by the same mechanism as the change in state detected by the extended application monitoring unit 131. Therefore, it is not necessary to implement the mechanism for each extended application 121.

次に、第二の実施の形態について説明する。第二の実施の形態では、第一の実施の形態と異なる点について説明する。したがって、特に言及されない点については、第一の実施の形態と同様でよい。   Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, differences from the first embodiment will be described. Therefore, the points not particularly mentioned may be the same as those in the first embodiment.

図8は、第二の実施の形態の機器管理システムの構成例を示す図である。図8中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of a device management system according to the second embodiment. In FIG. 8, the same parts as those in FIG.

図8に示される機器管理システム2では、イベント管理サーバ20a及び20bがネットワーク50に接続されている。イベント管理サーバ20aは、拡張アプリ121のエラー又は異常等に関するイベント情報を管理するコンピュータである。エラーには、拡張アプリ121の停止や拡張アプリ121の不正な動作等が含まれる。一方、イベント管理サーバ20bは、エラー以外の状態の変化に関するイベント情報を管理するコンピュータである。   In the device management system 2 shown in FIG. 8, event management servers 20 a and 20 b are connected to a network 50. The event management server 20 a is a computer that manages event information regarding errors or abnormalities of the extended application 121. The error includes a stop of the extended application 121, an illegal operation of the extended application 121, and the like. On the other hand, the event management server 20b is a computer that manages event information related to changes in states other than errors.

図9は、第二の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。図9中、図4と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 9 is a diagram illustrating a functional configuration example of the image forming apparatus according to the second embodiment. 9, parts that are the same as the parts shown in FIG. 4 are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted.

図9において、拡張アプリ監視部131は、拡張アプリ設定監視部151及び機器設定監視部152等を含む。拡張アプリ設定監視部151は、各拡張アプリ121の設定情報を監視する。機器設定監視部152は、画像形成装置10の設定情報を監視する。なお、拡張アプリ121の設定情報及び画像形成装置10の設定情報は、例えば、HDD114又はNVRAM115等に記録されている。また、画像形成装置10の設定情報とは、複数の拡張アプリ121や拡張アプリ121以外の機能に対して影響する設定情報をいう。すなわち、画像形成装置10の設定情報は、複数の機能によって共用される設定情報、又は複数の機能によって共用される機能に関する設定情報をいう。   9, the extended application monitoring unit 131 includes an extended application setting monitoring unit 151, a device setting monitoring unit 152, and the like. The extended application setting monitoring unit 151 monitors setting information of each extended application 121. The device setting monitoring unit 152 monitors setting information of the image forming apparatus 10. Note that the setting information of the extended application 121 and the setting information of the image forming apparatus 10 are recorded in the HDD 114 or the NVRAM 115, for example. The setting information of the image forming apparatus 10 refers to setting information that affects a plurality of extended applications 121 and functions other than the extended applications 121. That is, the setting information of the image forming apparatus 10 refers to setting information shared by a plurality of functions or setting information related to a function shared by a plurality of functions.

以下、第二の実施の形態の画像形成装置10が実行する処理手順について説明する。図10は、第二の実施の形態の画像形成装置が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。   Hereinafter, a processing procedure executed by the image forming apparatus 10 according to the second embodiment will be described. FIG. 10 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by the image forming apparatus according to the second embodiment.

拡張アプリ設定監視部151は、インストール情報記憶部124にその属性情報が記録されている各拡張アプリ121の設定情報(以下「アプリ設定情報」という。)を取得する(S201、S202)。続いて、機器設定監視部152は、画像形成装置10の設定情報(以下、「機器設定情報」という。)を取得する(S203、S204)。なお、ステップS201〜S204は、定期的に、又はいずれかの拡張アプリ121の設定情報若しくは画像形成装置10の設定情報の更新に応じて実行される。   The extended application setting monitoring unit 151 acquires setting information (hereinafter referred to as “application setting information”) of each extended application 121 whose attribute information is recorded in the installation information storage unit 124 (S201, S202). Subsequently, the device setting monitoring unit 152 acquires setting information of the image forming apparatus 10 (hereinafter referred to as “device setting information”) (S203, S204). Note that steps S201 to S204 are executed periodically or in response to the update of the setting information of any extension application 121 or the setting information of the image forming apparatus 10.

拡張アプリ監視部131は、取得された各アプリ設定情報と、機器設定情報とを比較又は照合し、両者の組み合わせに関して不整合の有無を判定する。どのような状態が不整合であるかは、外部ファイル等に設定されていてもよいし、拡張アプリ監視部131のロジック内に定義されていてもよい。   The extended application monitoring unit 131 compares or collates the acquired application setting information with the device setting information, and determines whether there is a mismatch with respect to the combination of both. What state is inconsistent may be set in an external file or the like, or may be defined in the logic of the extended application monitoring unit 131.

不整合が検出された場合、拡張アプリ監視部131は、イベント情報の生成の要否の判定をイベント生成判定部132に要求する(S205)。この際、拡張アプリ監視部131は、アプリ設定情報と機器設定情報との間に不整合が発生したことをイベント生成判定部132に通知する。イベント生成判定部132は、生成ルール記憶部133を参照して、イベント情報の生成の要否、及びどのような内容のイベント情報を生成すべきかを判定し、その判定結果を拡張アプリ監視部131に出力する(S206)。   When inconsistency is detected, the extended application monitoring unit 131 requests the event generation determination unit 132 to determine whether or not to generate event information (S205). At this time, the extended application monitoring unit 131 notifies the event generation determination unit 132 that a mismatch has occurred between the application setting information and the device setting information. The event generation determination unit 132 refers to the generation rule storage unit 133 to determine whether or not to generate event information and what kind of event information should be generated, and the determination result is used as the extended application monitoring unit 131. (S206).

図11は、第二の実施の形態の生成ルール記憶部の構成例を示す図である。同図において、生成ルール2は、アプリ設定情報と機器設定情報との組み合わせが不正であることが生成条件とされている。したがって、イベント生成判定部132は、生成ルール2の生成内容を拡張アプリ監視部131に出力する。   FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of a generation rule storage unit according to the second embodiment. In the figure, the generation rule 2 has a generation condition that the combination of application setting information and device setting information is invalid. Therefore, the event generation determination unit 132 outputs the generation content of the generation rule 2 to the extended application monitoring unit 131.

続いて、拡張アプリ監視部131は、当該生成内容を指定して、イベント情報の生成をイベント生成部141に要求する(S207)。イベント生成部141は、当該要求に応じ、idに各イベント情報に固有の番号が設定され、種別に「エラー」が設定され、メッセージに不正な理由が設定されたイベント情報を生成する。また、イベント生成部141は、当該イベント情報に関して、出力方法に「メール送信」を設定し、出力先に管理者のメールアドレスを設定する。イベント生成部141は、生成されたイベント情報(以下、「対象イベント情報」という。)をイベント解析部142に出力する(S208)。なお、不正な理由は、例えば、ステップS207の要求と共に、拡張アプリ監視部131よりイベント生成部141に対して通知されてもよい。   Subsequently, the extended application monitoring unit 131 specifies the generation content and requests the event generation unit 141 to generate event information (S207). In response to the request, the event generation unit 141 generates event information in which a unique number is set for each event information in the id, “error” is set in the type, and an invalid reason is set in the message. In addition, the event generation unit 141 sets “mail transmission” as the output method and sets the administrator's mail address as the output destination for the event information. The event generation unit 141 outputs the generated event information (hereinafter referred to as “target event information”) to the event analysis unit 142 (S208). The reason for the injustice may be notified from the extended application monitoring unit 131 to the event generation unit 141 together with the request in step S207, for example.

続いて、イベント解析部142は、対象イベント情報を解析し、イベント情報より、id、種別、メッセージ、出力方法、及び出力先のそれぞれの値を取得する。続いて、イベント解析部142は、取得された各値を指定して、対象イベント情報の出力方法の判定を出力方法判定部143に要求する(S209)。   Subsequently, the event analysis unit 142 analyzes the target event information, and acquires values of id, type, message, output method, and output destination from the event information. Subsequently, the event analysis unit 142 specifies each acquired value and requests the output method determination unit 143 to determine the output method of the target event information (S209).

続いて、出力方法判定部143は、指定されたid、種別、メッセージ、出力方法、又は出力先の値と、出力ルール記憶部145が記憶する出力ルールとに基づいて、対象イベント情報の出力方法を判定する。   Subsequently, the output method determination unit 143 outputs the target event information output method based on the designated id, type, message, output method, or output destination value and the output rule stored in the output rule storage unit 145. Determine.

図12は、第二の実施の形態の出力ルール記憶部の構成例を示す図である。同図において、出力ルール1の適用条件は、対象イベント情報の種別が、「エラー」であることである。したがって、対象イベント情報には出力ルール1が適用される。また、対象イベント情報の送信方法は「メール送信」である。したがって、対象イベント情報には出力ルール3も適用される。そこで、出力方法判定部143は、「エラーサーバに転送」と、「指定アドレスメール送信」との二つの出力方法をイベント解析部142に出力する(S210)。なお、「エラーサーバ」は、イベント管理サーバ20aを示す。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of the output rule storage unit according to the second embodiment. In the figure, the application condition of the output rule 1 is that the type of the target event information is “error”. Therefore, the output rule 1 is applied to the target event information. Further, the transmission method of the target event information is “mail transmission”. Therefore, the output rule 3 is also applied to the target event information. Therefore, the output method determination unit 143 outputs two output methods, “transfer to error server” and “send specified address mail”, to the event analysis unit 142 (S210). The “error server” indicates the event management server 20a.

続いて、イベント解析部142は、対象イベント情報と、出力方法判定部143による判定結果である二つの出力方法とを指定して、対象イベント情報の出力をイベント出力部144に要求する(S211)。続いて、イベント出力部144は、対象イベント情報を、指定された出力方法によって出力する。すなわち、イベント出力部144は、対象イベント情報を、イベント管理サーバ20aに転送する(S212)。また、イベント出力部144は、対象イベント情報を含む電子メールを、管理者のメールアドレス宛に送信する(S213)。   Subsequently, the event analysis unit 142 specifies the target event information and the two output methods that are the determination results of the output method determination unit 143, and requests the event output unit 144 to output the target event information (S211). . Subsequently, the event output unit 144 outputs the target event information by a designated output method. In other words, the event output unit 144 transfers the target event information to the event management server 20a (S212). In addition, the event output unit 144 transmits an e-mail including the target event information to the e-mail address of the administrator (S213).

続くステップS221以降は、拡張アプリ121内において内部エラーが発生した場合に実行される処理手順である。この場合、拡張アプリ121は、生成ルール記憶部133を参照して、イベント情報の生成の要否を判定する。内部エラーの発生は、図11の生成ルール3の生成条件に該当する。そこで、拡張アプリ121は、生成ルール3の生成内容を指定して、イベント情報の生成をイベント生成部141に要求する(S221)。したがって、イベント生成部141は、idに各イベント情報に固有の番号が設定され、種別に「エラー」が設定され、メッセージにエラーの理由が設定されたイベント情報を生成する(S222)。   Subsequent steps S221 and subsequent steps are processing procedures executed when an internal error occurs in the extended application 121. In this case, the extended application 121 refers to the generation rule storage unit 133 to determine whether event information needs to be generated. The occurrence of an internal error corresponds to the generation condition of generation rule 3 in FIG. Therefore, the extended application 121 specifies the generation content of the generation rule 3 and requests the event generation unit 141 to generate event information (S221). Therefore, the event generation unit 141 generates event information in which a unique number is set for each event information in the id, “error” is set in the type, and the reason for the error is set in the message (S222).

ステップS223〜S226は、基本的に、上記したステップS210〜S212と同様の処理手順が実行される。但し、当該イベント情報は、図12の出力ルール1の適用条件のみに該当する。したがって、当該イベント情報は、イベント管理サーバ20aには転送されるが(S226)、管理者のメールアドレス宛には送信されない。   In steps S223 to S226, basically the same processing procedure as in steps S210 to S212 described above is executed. However, the event information corresponds only to the application condition of the output rule 1 in FIG. Accordingly, the event information is transferred to the event management server 20a (S226), but is not transmitted to the administrator's e-mail address.

続くステップS231以降は、拡張アプリ121の処理の実行に応じて実行される処理手順である。この場合、拡張アプリ121は、生成ルール記憶部133を参照して、イベント情報の生成の要否を判定する。処理の実行は、図11の生成ルール4の生成条件に該当する。そこで、拡張アプリ121は、生成ルール3の生成内容を指定して、イベント情報の生成をイベント生成部141に要求する(S231)。したがって、イベント生成部141は、idに各イベント情報に固有の番号が設定され、種別に「ログ」が設定され、メッセージに処理内容が設定されたイベント情報を生成する(S232)。   Subsequent steps S231 and subsequent steps are processing procedures executed in accordance with the execution of the processing of the extended application 121. In this case, the extended application 121 refers to the generation rule storage unit 133 to determine whether event information needs to be generated. The execution of the process corresponds to the generation condition of the generation rule 4 in FIG. Therefore, the extended application 121 specifies the generation content of the generation rule 3 and requests the event generation unit 141 to generate event information (S231). Therefore, the event generation unit 141 generates event information in which a unique number is set for each event information in the id, “log” is set in the type, and the processing content is set in the message (S232).

以降ステップS233〜S236は、基本的に、上記したステップS223〜S226と同様の処理手順が実行される。但し、当該イベント情報は、図12の出力ルール2の適用条件に該当する。したがって、当該イベント情報は、イベント管理サーバ20bに転送される(S236)。   Thereafter, in steps S233 to S236, basically the same processing procedure as that in steps S223 to S226 described above is executed. However, the event information corresponds to the application condition of the output rule 2 in FIG. Therefore, the event information is transferred to the event management server 20b (S236).

このように、生成ルール及び出力ルールの設定内容に応じて、エラーを示すイベント情報と、単なるログであるイベント情報との転送先を区別することができる。   As described above, according to the setting contents of the generation rule and the output rule, it is possible to distinguish the transfer destination between the event information indicating an error and the event information that is a mere log.

次に、第三の実施の形態について説明する。第三の実施の形態では、第一又は第二の実施の形態と異なる点について説明する。したがって、特に言及されない点については、第一又は第二の実施の形態と同様でよい。   Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, differences from the first or second embodiment will be described. Accordingly, the points not particularly mentioned may be the same as those in the first or second embodiment.

図13は、第三の実施の形態の機器管理システムの構成例を示す図である。図13中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of a device management system according to the third embodiment. In FIG. 13, the same parts as those in FIG.

図13に示される機器管理システム3は、イベント管理サーバ20を含まない。但し、このことは、イベント管理サーバ20が含まれる形態と、第三の実施の形態とが排他的な関係にあることを示すものではない。イベント管理サーバ20が、ネットワーク50に接続されていてもよい。   The device management system 3 illustrated in FIG. 13 does not include the event management server 20. However, this does not indicate that the form in which the event management server 20 is included and the third embodiment are in an exclusive relationship. The event management server 20 may be connected to the network 50.

図14は、第三の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。図14中、図4と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 14 is a diagram illustrating a functional configuration example of the image forming apparatus according to the third embodiment. In FIG. 14, the same parts as those in FIG.

図14において、画像形成装置10は、イベント保持部125を有する。イベント保持部125は、例えば、HDD114等を用いてイベント情報を一時的に保持する。すなわち、第三の実施の形態では、イベント生成部141によって生成されたイベント情報は、必ずしも直ちに出力先に出力されず、一時的にイベント保持部125に保持されうる。   In FIG. 14, the image forming apparatus 10 includes an event holding unit 125. The event holding unit 125 temporarily holds event information using the HDD 114, for example. That is, in the third embodiment, the event information generated by the event generation unit 141 is not necessarily output immediately to the output destination but can be temporarily stored in the event storage unit 125.

以下、第三の実施の形態の画像形成装置10が実行する処理手順について説明する。図15は、第三の実施の形態の画像形成装置が実行する処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。   Hereinafter, a processing procedure executed by the image forming apparatus 10 according to the third embodiment will be described. FIG. 15 is a sequence diagram for explaining an example of a processing procedure executed by the image forming apparatus according to the third embodiment.

同図では、イベント生成部141によって生成されたイベント情報がイベント解析部142に入力され、当該イベント情報に対する出力方法が判定された以降の処理手順が示されている。したがって、同図に示されている処理手順以前の処理手順は、第一又は第二の実施の形態において説明した処理手順(例えば、図5のステップS101〜S108等)同様でよい。   In the same figure, the event information generated by the event generation unit 141 is input to the event analysis unit 142, and the processing procedure after the output method for the event information is determined is shown. Therefore, the processing procedure before the processing procedure shown in the figure may be the same as the processing procedure described in the first or second embodiment (for example, steps S101 to S108 in FIG. 5).

イベント解析部142は、イベント生成部141によって生成されたイベント情報及びその出力方法を指定して、当該イベント情報の出力をイベント出力部144に要求する(S301)。イベント出力部144は、指定された出力方法に拘わらず、当該イベント情報及び当該出力方法の保持をイベント保持部125に要求する(S302)。イベント保持部125は、当該イベント情報を、例えばHDD114に記録しておく。但し、イベント出力部144は、緊急度レベルが「高」であるイベント情報、又は種別が「エラー」であるイベント情報等、緊急性が高いイベント情報に関しては、出力方法にしたがって、即時的に出力先への出力処理を実行してもよい。   The event analysis unit 142 designates the event information generated by the event generation unit 141 and its output method, and requests the event output unit 144 to output the event information (S301). The event output unit 144 requests the event holding unit 125 to hold the event information and the output method regardless of the designated output method (S302). The event holding unit 125 records the event information in the HDD 114, for example. However, the event output unit 144 immediately outputs event information having high urgency such as event information having an urgency level of “high” or event information having a type of “error” according to an output method. You may perform the output process previously.

なお、ステップS301及びS302は、イベント情報が生成されるたびに実行される。一方、ステップS303以降は、定期的に実行される。したがって、定期的な周期において生成されたイベント情報が、イベント保持部125によって保持される。   Steps S301 and S302 are executed every time event information is generated. On the other hand, step S303 and subsequent steps are periodically executed. Therefore, event information generated in a regular cycle is held by the event holding unit 125.

ステップS303において、イベント解析部142は、保持されている(未だ出力されていない)イベント情報の件数の取得を出力方法判定部143に要求する。出力方法判定部143は、当該件数をイベント保持部125に問い合わせる(S304)。イベント保持部125は、当該問い合わせに応じ、現在保持されているイベント情報の件数を応答する(S305)。出力方法判定部143は、当該件数をイベント解析部142に応答する(S306)。   In step S <b> 303, the event analysis unit 142 requests the output method determination unit 143 to acquire the number of event information that is held (not yet output). The output method determination unit 143 inquires of the event holding unit 125 about the number of cases (S304). In response to the inquiry, the event holding unit 125 responds with the number of event information currently held (S305). The output method determination unit 143 returns the number of cases to the event analysis unit 142 (S306).

当該件数が所定数(例えば、10件等)に到達した場合、イベント解析部142は、イベント保持部125によって保持されている各イベント情報及びその出力方法を取得する(S307、S308)。続いて、イベント解析部142は、当該各イベント情報及びその出力方法を指定して、当該各イベント情報の出力をイベント出力部144に要求する(S309)。なお、ここで、ステップS302以降が繰り返されないように、ステップS309の要求とステップS301の要求とは、イベント出力部144によって識別可能となるようにするとよい。例えば、ステップS309とS301とにおいて、イベント出力部144に対して呼び出されるメソッドが異なっていてもよいし、メソッドに対する引数が異なっていてもよい。   When the number of cases reaches a predetermined number (for example, 10 cases), the event analysis unit 142 acquires each event information held by the event holding unit 125 and its output method (S307, S308). Subsequently, the event analysis unit 142 specifies the event information and the output method thereof, and requests the event output unit 144 to output the event information (S309). Here, it is preferable that the request in step S309 and the request in step S301 can be identified by the event output unit 144 so that steps S302 and after are not repeated. For example, in steps S309 and S301, the method called for the event output unit 144 may be different, and the arguments for the method may be different.

続いて、イベント出力部144は、当該各イベント情報を、指定された出力方法によって出力する(S310)。例えば、イベント出力部144は、当該イベント情報を含む電子メールを、管理者のメールアドレス宛に送信する。   Subsequently, the event output unit 144 outputs each event information by the designated output method (S310). For example, the event output unit 144 transmits an email including the event information to the administrator's email address.

続いて、イベント解析部142は、ステップS308において取得された各イベント情報の削除をイベント保持部125に要求する(S311)。その結果、当該各イベント情報は、重複して出力されないように保持対象から除外される。   Subsequently, the event analysis unit 142 requests the event holding unit 125 to delete each piece of event information acquired in step S308 (S311). As a result, each event information is excluded from the holding target so as not to be output redundantly.

上述したように、第三の実施の形態によれば、イベント情報は一時的に画像形成装置10内において保持され、定期的に出力される。したがって、例えば、機器管理システム3のように、イベント情報の出力先が管理者端末30に限定されている場合、管理者端末30に頻繁にイベント情報が通知されることによる煩雑さを低減させることができる。   As described above, according to the third embodiment, event information is temporarily held in the image forming apparatus 10 and is periodically output. Therefore, for example, when the output destination of event information is limited to the administrator terminal 30 as in the device management system 3, the complexity due to frequent notification of event information to the administrator terminal 30 is reduced. Can do.

次に、第四の実施の形態について説明する。第四の実施の形態では、イベント出力部144の拡張性に関して説明する。なお、第四の実施の形態は、上記各実施の形態と組み合わせて実施される。   Next, a fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, the expandability of the event output unit 144 will be described. The fourth embodiment is implemented in combination with each of the above embodiments.

上記各実施の形態では、出力ルールの定義に応じて、各種のイベント情報の出力先を変化させることができる。但し、出力ルールに定義可能な出力方法は、イベント出力部144の実装の範囲内に限定される。このことは、翻せば、イベント出力部144が対応可能な出力方法を容易に拡張可能とすることができれば、出力ルールに定義可能な出力方法の種類も容易に増加させることができることを意味する。   In each of the above embodiments, the output destination of various event information can be changed according to the definition of the output rule. However, the output method that can be defined in the output rule is limited to the range of implementation of the event output unit 144. In other words, if the output method that can be handled by the event output unit 144 can be easily expanded, the types of output methods that can be defined in the output rule can be easily increased. .

そこで、第四の実施の形態において、イベント出力部144は、図16に示されるような構成を有する。   Therefore, in the fourth embodiment, the event output unit 144 has a configuration as shown in FIG.

図16は、第四の実施の形態におけるイベント出力部の機能構成例を示す図である。同図において、イベント出力部144は、インタフェース部161、一以上の出力方法実装部162、及び対応情報記憶部163等を含む。   FIG. 16 is a diagram illustrating a functional configuration example of the event output unit according to the fourth embodiment. In the figure, the event output unit 144 includes an interface unit 161, one or more output method implementation units 162, a correspondence information storage unit 163, and the like.

各出力方法実装部162は、それぞれ一つ出力方法に対応した実装である。例えば、或る出力方法実装部162は、管理者のメールアドレス宛の電子メールによるイベント情報の送信を行う。別の出力方法実装部162は、イベント管理サーバ20へのイベント情報の転送を行う。   Each output method mounting unit 162 is a mounting corresponding to one output method. For example, a certain output method implementation unit 162 transmits event information by e-mail addressed to the administrator's e-mail address. Another output method implementation unit 162 transfers event information to the event management server 20.

インタフェース部161は、イベント解析部142等とのインタフェースを担う部分である。すなわち、インタフェース部161は、イベント解析部142より、イベント情報及びその出力方法が指定されたイベント情報の出力要求を受け付ける。インタフェース部161は、指定された出力方法に対応する出力方法実装部162に、当該イベント情報の出力を実行させる。   The interface unit 161 serves as an interface with the event analysis unit 142 and the like. In other words, the interface unit 161 accepts an event information output request from the event analysis unit 142 in which event information and an output method thereof are specified. The interface unit 161 causes the output method implementation unit 162 corresponding to the designated output method to output the event information.

対応情報記憶部163は、出力方法と出力方法実装部162との対応情報を記憶する。すなわち、インタフェース部161は、対応情報記憶部163を参照して、出力方法に応じた出力方法実装部162を特定する。なお、対応情報記憶部163は、例えば、HDD114又はNVRAM115等を用いて実現可能である。   The correspondence information storage unit 163 stores correspondence information between the output method and the output method mounting unit 162. That is, the interface unit 161 refers to the correspondence information storage unit 163 and specifies the output method mounting unit 162 corresponding to the output method. Note that the correspondence information storage unit 163 can be realized using the HDD 114 or the NVRAM 115, for example.

図16に示されるような構成において、出力方法実装部162を動的にリンク可能なプログラムモジュールとすれば、新たな出力方法の追加を容易とすることができる。すなわち、新たな出力方法に応じた出力方法実装部162を実装し、当該出力方法実装部162に関する対応情報を対応情報記憶部163に登録すれば、基本的に、既存部分の改変を行うことなく新たな出力方法を有効とすることができる。   In the configuration as shown in FIG. 16, if the output method mounting unit 162 is a program module that can be dynamically linked, a new output method can be easily added. That is, if the output method mounting unit 162 according to the new output method is mounted and the corresponding information regarding the output method mounting unit 162 is registered in the corresponding information storage unit 163, basically, the existing part is not modified. A new output method can be made effective.

対応情報記憶部163に対する設定は、例えば、インタフェース部161が操作パネル15又は監理者端末30等に表示させる対応情報設定画面を介して行われればよい。   The setting for the correspondence information storage unit 163 may be performed, for example, via a correspondence information setting screen that the interface unit 161 displays on the operation panel 15 or the supervisor terminal 30 or the like.

図17は、対応情報設定画面の表示例を示す図である。同図において、対応情報設定画面510は、対応情報一覧511、編集ボタン512,削除ボタン513、出力方法入力領域514、説明入力領域515、実装名入力領域516、及び追加ボタン517等を有する。   FIG. 17 is a diagram illustrating a display example of the correspondence information setting screen. In the drawing, the correspondence information setting screen 510 includes a correspondence information list 511, an edit button 512, a delete button 513, an output method input area 514, an explanation input area 515, a mounting name input area 516, an add button 517, and the like.

対応情報一覧511は、対応情報記憶部163に記憶されている対応情報の一覧を表示する。各対応情報は、出力方法、説明、及び実装名等の項目を有する。出力方法は、出力方法を識別するための文字列である。すなわち、当該文字列が、出力ルール記憶部145の出力方法に設定される。同図の内容は、図12の出力ルール記憶部145に対応している。説明は、出力方法の内容を説明する文字列である。実装名は、当該出力方法に対応する出力方法実装部162のプログラムモジュール名である。   The correspondence information list 511 displays a list of correspondence information stored in the correspondence information storage unit 163. Each correspondence information includes items such as an output method, a description, and a mounting name. The output method is a character string for identifying the output method. That is, the character string is set as the output method of the output rule storage unit 145. The contents of the figure correspond to the output rule storage unit 145 of FIG. The description is a character string that describes the contents of the output method. The implementation name is a program module name of the output method implementation unit 162 corresponding to the output method.

対応情報一覧511において、いずれかの対応情報のチェックボタン511bがチェックされ、削除ボタン513が押下されると、当該対応情報が対応情報記憶部163より削除される。また、編集ボタン512が押下されると、当該対応情報の出力方法、説明、及び実装名が、出力方法入力領域514、説明入力領域515、又は実装名入力領域516に表示され、編集可能な状態となる。編集後、追加ボタン517が押下されると、編集後の対応情報が対応情報記憶部163に追加される。例えば、出力方法実装部162をバージョンアップした場合、バージョンアップ後のモジュール名によって実装名を更新することで、バージョンアップ後の出力方法実装部162を有効とすることができる。   When one of the correspondence information check buttons 511 b is checked in the correspondence information list 511 and the delete button 513 is pressed, the correspondence information is deleted from the correspondence information storage unit 163. When the edit button 512 is pressed, the output method, description, and implementation name of the corresponding information are displayed in the output method input area 514, the description input area 515, or the implementation name input area 516, and can be edited. It becomes. When the add button 517 is pressed after editing, the edited correspondence information is added to the correspondence information storage unit 163. For example, when the output method implementation unit 162 is upgraded, the output method implementation unit 162 after the upgrade can be validated by updating the implementation name with the module name after the upgrade.

また、出力方法入力領域514、説明入力領域515、及び実装名入力領域516が空の状態において、各領域に値が入力され、追加ボタン517が押下されると、新たな対応情報が対応情報記憶部163に記録される。   In addition, when the output method input area 514, the description input area 515, and the mounting name input area 516 are empty, when a value is input to each area and the add button 517 is pressed, new correspondence information is stored in the correspondence information storage area. Part 163 is recorded.

各出力方法実装部162に固有の設定情報の設定については、各出力方法実装部162が、操作パネル15又は監理者端末30等に表示させる設定画面を介して行われればよい。   Setting of setting information unique to each output method mounting unit 162 may be performed via a setting screen displayed on the operation panel 15 or the supervisor terminal 30 by each output method mounting unit 162.

図18は、出力方法実装部の設定画面の一例を示す図である。同図の設定画面520は、出力方法表示領域521、説明表示領域522、及び実装名表示領域523、更新ボタン524、管理者アドレス入力領域525、及びOKボタン526等を有する。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a setting screen of the output method mounting unit. The setting screen 520 in FIG. 11 includes an output method display area 521, an explanation display area 522, a mounting name display area 523, an update button 524, an administrator address input area 525, an OK button 526, and the like.

出力方法表示領域521、説明表示領域522、及び実装名表示領域523には、現在設定対象とされている出力方法実装部162の出力方法、説明、又は実装名が表示される。   In the output method display area 521, the description display area 522, and the mounting name display area 523, the output method, description, or mounting name of the output method mounting unit 162 that is currently set is displayed.

管理者アドレス入力領域524は、管理者のメールアドレスを入力させるための領域である。すなわち、図18の設定画面520は、管理者に対してメール送信を行う出力方法実装部162に関する設定画面の例である。したがって、他の出力方法に関する出力方法実装部162については、当該他の出力方法実装部162に固有の設定情報に関する入力領域が表示される。OKボタン526が押下されると、管理者アドレス入力領域524に入力されたメールアドレスが、当該出力方法実装部162に設定される。   The administrator address input area 524 is an area for inputting an administrator's mail address. That is, the setting screen 520 in FIG. 18 is an example of a setting screen related to the output method mounting unit 162 that performs mail transmission to the administrator. Therefore, for the output method mounting unit 162 related to another output method, an input area related to setting information unique to the other output method mounting unit 162 is displayed. When the OK button 526 is pressed, the mail address input in the administrator address input area 524 is set in the output method implementation unit 162.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

1、2、3 機器管理システム
10 画像形成装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20、20a、20b イベント管理サーバ
30 管理者端末
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 拡張アプリ
122 監視部
123 イベント通知部
124 インストール情報記憶部
125 イベント保持部
131 拡張アプリ監視部
132 イベント生成判定部
133 生成ルール記憶部
141 イベント生成部
142 イベント解析部
143 出力方法判定部
144 イベント出力部
151 拡張アプリ設定監視部
152 機器設定監視部
161 インタフェース部
162 出力方法実装部
163 対応情報記憶部
1, 2, 3 Device management system 10 Image forming apparatus 11 Controller 12 Scanner 13 Printer 14 Modem 15 Operation panel 16 Network interface 17 SD card slot 20, 20a, 20b Event management server 30 Administrator terminal 80 SD card 111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 Extended Application 122 Monitoring Unit 123 Event Notification Unit 124 Installation Information Storage Unit 125 Event Holding Unit 131 Extended Application Monitoring Unit 132 Event Generation Determination Unit 133 Generation Rule Storage Unit 141 Event Generation Unit 142 Event Analysis Unit 143 Output Method Determination Unit 144 Event Output Unit 151 extended application setting monitoring unit 152 device setting monitoring unit 161 interface unit 162 output method mounting unit 163 correspondence information storage unit

特開2005‐269619号広報JP 2005-269619 A 特開2004‐187008号広報JP 2004-187008 A

Claims (10)

インストールされているアプリケーションプログラムの一覧情報に基づいて前記アプリケーションプログラムの状態を監視し、該状態の変化を検知する監視手段と、
検知された前記状態の変化が、第一の記憶手段の記憶するイベント情報の生成条件に合致するか否かを判定する生成判定手段と、
前記生成判定手段によって、前記状態の変化が前記生成条件に合致すると判定された場合に、該状態の変化を示すイベント情報を生成する生成手段と、
前記生成手段が生成したイベント情報のうち、一部の前記生成条件を除く生成条件に合致する状態の変換を示すイベント情報を保持する保持手段と、
前記保持手段によって保持されているイベント情報の件数が所定に到達すると、当該イベント情報を出力する出力手段とを有し、
前記出力手段は、前記一部の生成条件に合致するイベント情報については、前記生成手段による生成に応じて即時的に出力し、
前記一部の生成条件は、前記アプリケーションプログラムが停止したこと及び前記アプリケーションプログラムに関してエラーが発生したことを含む、
画像形成装置。
Monitoring means for monitoring the status of the application program based on list information of installed application programs and detecting a change in the status;
Generation determination means for determining whether or not the detected change in state matches a generation condition of event information stored in the first storage means;
A generation unit configured to generate event information indicating the change in the state when the generation determination unit determines that the change in the state matches the generation condition;
Holding means for holding event information indicating conversion of a state that matches a generation condition excluding a part of the generation conditions among the event information generated by the generation means;
An output means for outputting the event information when the number of event information held by the holding means reaches a predetermined number ;
The output means outputs the event information that matches the part of the generation conditions immediately according to the generation by the generation means ,
The partial generation conditions include that the application program has stopped and that an error has occurred with respect to the application program.
Image forming apparatus.
前記出力手段は、前記イベント情報の内容に応じて前記イベント情報の出力先を示す情報を記憶する第二の記憶手段を参照して、前記イベント情報の出力先を選択する請求項1記載の画像形成装置。   The image according to claim 1, wherein the output unit selects an output destination of the event information with reference to a second storage unit that stores information indicating an output destination of the event information according to the content of the event information. Forming equipment. 前記監視手段は、前記アプリケーションプログラムに関する第一の設定情報と前記画像形成装置に関する第二の設定情報とを比較し、前記第一の設定情報と前記第二の設定情報との組み合わせの不整合を検知する請求項1又は2記載の画像形成装置。   The monitoring unit compares the first setting information related to the application program with the second setting information related to the image forming apparatus, and determines the mismatch of the combination of the first setting information and the second setting information. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is detected. インストールされているアプリケーションプログラムの一覧情報に基づいて前記アプリケーションプログラムの状態を監視し、該状態の変化を検知する監視手順と、
検知された前記状態の変化が、第一の記憶手段の記憶するイベント情報の生成条件に合致するか否かを判定する生成判定手順と、
前記生成判定手順において、前記状態の変化が前記生成条件に合致すると判定された場合に、該状態の変化を示すイベント情報を生成する生成手順と、
前記生成手順が生成したイベント情報のうち、一部の前記生成条件を除く生成条件に合致する状態の変換を示すイベント情報を保持手段に保持する保持手順と、
前記保持手段によって保持されているイベント情報の件数が所定に到達すると、当該イベント情報を出力する出力手順とを画像形成装置が実行し、
前記出力手順は、前記一部の生成条件に合致するイベント情報については、前記生成手順による生成に応じて即時的に出力し、
前記一部の生成条件は、前記アプリケーションプログラムが停止したこと及び前記アプリケーションプログラムに関してエラーが発生したことを含む、
管理方法。
A monitoring procedure for monitoring the state of the application program based on a list of installed application programs and detecting a change in the state;
A generation determination procedure for determining whether the detected change in the state matches a generation condition of event information stored in the first storage unit;
In the generation determination procedure, when it is determined that the state change matches the generation condition, a generation procedure for generating event information indicating the state change;
Among the event information generated by the generation procedure, a holding procedure for holding event information indicating conversion of a state that matches a generation condition excluding a part of the generation conditions in a holding unit;
When the number of pieces of event information held by the holding unit reaches a predetermined number , the image forming apparatus executes an output procedure for outputting the event information,
The output procedure outputs event information that matches the part of the generation conditions immediately according to the generation by the generation procedure ,
The partial generation conditions include that the application program has stopped and that an error has occurred with respect to the application program.
Management method.
前記出力手順は、前記イベント情報の内容に応じて前記イベント情報の出力先を示す情報を記憶する第二の記憶手段を参照して、前記イベント情報の出力先を選択する請求項4記載の管理方法。   5. The management according to claim 4, wherein the output procedure selects an output destination of the event information with reference to a second storage unit that stores information indicating an output destination of the event information according to contents of the event information. Method. 前記監視手順は、前記アプリケーションプログラムに関する第一の設定情報と前記画像形成装置に関する第二の設定情報とを比較し、前記第一の設定情報と前記第二の設定情報との組み合わせの不整合を検知する請求項4又は5記載の管理方法。   The monitoring procedure compares the first setting information related to the application program and the second setting information related to the image forming apparatus, and determines a mismatch between the combination of the first setting information and the second setting information. The management method according to claim 4 or 5 to be detected. インストールされているアプリケーションプログラムの一覧情報に基づいて前記アプリケーションプログラムの状態を監視し、該状態の変化を検知する監視手順と、
検知された前記状態の変化が、第一の記憶手段の記憶するイベント情報の生成条件に合致するか否かを判定する生成判定手順と、
前記生成判定手順において、前記状態の変化が前記生成条件に合致すると判定された場合に、該状態の変化を示すイベント情報を生成する生成手順と、
前記生成手順が生成したイベント情報のうち、一部の前記生成条件を除く生成条件に合致する状態の変換を示すイベント情報を保持手段に保持する保持手順と、
前記保持手段によって保持されているイベント情報の件数が所定に到達すると、当該イベント情報を出力する出力手順とを画像形成装置に実行させ、
前記出力手順は、前記一部の生成条件に合致するイベント情報については、前記生成手順による生成に応じて即時的に出力し、
前記一部の生成条件は、前記アプリケーションプログラムが停止したこと及び前記アプリケーションプログラムに関してエラーが発生したことを含む、
管理プログラム。
A monitoring procedure for monitoring the state of the application program based on a list of installed application programs and detecting a change in the state;
A generation determination procedure for determining whether the detected change in the state matches a generation condition of event information stored in the first storage unit;
In the generation determination procedure, when it is determined that the state change matches the generation condition, a generation procedure for generating event information indicating the state change;
Among the event information generated by the generation procedure, a holding procedure for holding event information indicating conversion of a state that matches a generation condition excluding a part of the generation conditions in a holding unit;
When the number of event information items held by the holding unit reaches a predetermined number , the image forming apparatus executes an output procedure for outputting the event information,
The output procedure outputs event information that matches the part of the generation conditions immediately according to the generation by the generation procedure ,
The partial generation conditions include that the application program has stopped and that an error has occurred with respect to the application program.
Management program.
前記出力手順は、前記イベント情報の内容に応じて前記イベント情報の出力先を示す情報を記憶する第二の記憶手段を参照して、前記イベント情報の出力先を選択する請求項7記載の管理プログラム。   The management according to claim 7, wherein the output procedure selects an output destination of the event information with reference to a second storage unit that stores information indicating an output destination of the event information according to a content of the event information. program. 前記監視手順は、前記アプリケーションプログラムに関する第一の設定情報と前記画像形成装置に関する第二の設定情報とを比較し、前記第一の設定情報と前記第二の設定情報との組み合わせの不整合を検知する請求項7又は8記載の管理プログラム。   The monitoring procedure compares the first setting information related to the application program and the second setting information related to the image forming apparatus, and determines a mismatch between the combination of the first setting information and the second setting information. The management program according to claim 7 or 8 to be detected. 請求項7乃至9いずれか一項記載の管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the management program according to any one of claims 7 to 9 is recorded.
JP2011044326A 2011-03-01 2011-03-01 Image forming apparatus, management method, management program, and recording medium Expired - Fee Related JP5821217B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044326A JP5821217B2 (en) 2011-03-01 2011-03-01 Image forming apparatus, management method, management program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044326A JP5821217B2 (en) 2011-03-01 2011-03-01 Image forming apparatus, management method, management program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012182669A JP2012182669A (en) 2012-09-20
JP5821217B2 true JP5821217B2 (en) 2015-11-24

Family

ID=47013486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011044326A Expired - Fee Related JP5821217B2 (en) 2011-03-01 2011-03-01 Image forming apparatus, management method, management program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5821217B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5669783B2 (en) * 2012-03-30 2015-02-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Maintenance software creation program and information processing apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991219A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Mitsubishi Electric Corp Fault monitoring system
JP2002330246A (en) * 2001-04-26 2002-11-15 Canon Inc Image forming device, control method, storage medium and program
JP2004130790A (en) * 2002-09-20 2004-04-30 Ricoh Co Ltd Image-forming device with trouble-monitoring and notification function and method for monitoring trouble
JP4459033B2 (en) * 2004-11-29 2010-04-28 株式会社リコー Image forming apparatus, terminal apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP4307464B2 (en) * 2006-05-08 2009-08-05 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and information processing method
JP5198154B2 (en) * 2008-06-04 2013-05-15 株式会社日立製作所 Fault monitoring system, device, monitoring apparatus, and fault monitoring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012182669A (en) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5326918B2 (en) Electronic device, software update method, program, and recording medium
US10333774B2 (en) Image forming apparatus that cooperates with management server, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP5966270B2 (en) System and device management program
JP5728896B2 (en) Printing system and program
JP5671880B2 (en) Image forming apparatus, program state determination method, program state determination program, and program state determination system
US7904613B2 (en) Network device, network device management method, network device management system
JP2011062942A (en) Image forming apparatus and program
JP2011159232A (en) Image processing device, consumables ordering method and consumables ordering program
JP2012133618A (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP5821217B2 (en) Image forming apparatus, management method, management program, and recording medium
JP2011119870A (en) System, information processing apparatus, image forming apparatus, and methods in them
JP5793872B2 (en) Image forming apparatus, program management method, program management program, and recording medium
JP2021196963A (en) Information processing apparatus, method, and program
JP4174411B2 (en) Job management apparatus, job management method, and job management program
US10901826B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus to import setting file and analyze setting value for determining whether communication test is require to execute
JP4552575B2 (en) Image forming apparatus
JP7214450B2 (en) Image processing device, image processing device control method, and program
JP6089794B2 (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and program
US11843737B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP6497354B2 (en) Information processing apparatus, program supply program, and information processing system
JP7132542B2 (en) Network system, equipment management system and equipment management program
JP2017084420A (en) Apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2020071572A (en) Network client and control method therefor
JP2021070218A (en) Image processing device, control method and program
JP2013178635A (en) Server, and method, and program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5821217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees