JP5816390B2 - レンズ装置およびその動作制御方法 - Google Patents

レンズ装置およびその動作制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5816390B2
JP5816390B2 JP2015505232A JP2015505232A JP5816390B2 JP 5816390 B2 JP5816390 B2 JP 5816390B2 JP 2015505232 A JP2015505232 A JP 2015505232A JP 2015505232 A JP2015505232 A JP 2015505232A JP 5816390 B2 JP5816390 B2 JP 5816390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
failure
imaging
lens
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015505232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014141541A1 (ja
Inventor
和紀 大谷
和紀 大谷
臣一 下津
臣一 下津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015505232A priority Critical patent/JP5816390B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816390B2 publication Critical patent/JP5816390B2/ja
Publication of JPWO2014141541A1 publication Critical patent/JPWO2014141541A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/02Lateral adjustment of lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

この発明は,レンズ装置およびその動作制御方法に関する。
テレビ・レンズのような高機能なレンズ装置には,イクステンダ・レンズと呼ばれる拡大レンズと合焦位置(焦点位置)を調整するマスタ・レンズとが内蔵されている。イクステンダ・レンズは,1倍,2倍など複数の撮像倍率を変更できるものである。マスタ・レンズは,フランジ・バックを調整するものである。
また,ズーム端位置と焦点位置との対応関係をもとにズーム位置に応じてフォーカス・レンズの位置調整を行うもの(特許文献1),ズーム位置に応じてフォーカス位置の補正を加えるもの(特許文献2),ポテンショ・メータから位置情報を検出し,制御回路で補正演算を行い,マスタ・レンズ位置を決めるもの(特許文献3)などもある。
特開2004-233892号公報 特開2003-57528号公報 特開平10-186209号公報
イクステンダ・レンズは,工場出荷時に合焦位置が調整されているので,撮像倍率を変更した場合であっても,合焦位置がずれることは無い。環境,経時などの影響により,理想状態が維持できず,合焦位置がずれてしまうことがあるが,ユーザ(カメラマン)は合焦位置がずれたことは分らない。上述のように,特許文献1はズーム位置に応じてフォーカス・レンズの位置調整を行うもので,特許文献2はズーム位置に応じてフォーカス位置の補正を行うもので,特許文献3はポテンショ・メータから位置情報を検出し,マスタ・レンズ位置を決めるもので,いずれも上述のような合焦位置ずれが起きた場合のことは考慮されていない。合焦位置ずれは何らかの故障によって起きるものであるが,ユーザはレンズ装置が故障しているかどうかは判別できない。
この発明は,レンズ装置が故障しているかどうかがユーザに分るようにするものである。
この発明によるレンズ装置は,被写体像を結像面に結像させる撮像光学系,複数の撮像倍率を切り替え可能なイクステンダ光学系,合焦位置調整を行うマスタ光学系,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとにマスタ光学系によって合焦位置調整が行われたことにより得られるマスタ光学系の調整量の履歴を記憶するマスタ光学系調整量履歴メモリ,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとにマスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている複数の履歴にもとづいて,レンズ装置の光学系の故障の有無を検出する故障検出部,および故障検出部によって故障が検出されたことに応じて故障を報知する故障報知部を備えていることを特徴とする。
この発明は,レンズ装置に適した動作制御方法も提供している。すなわち,被写体像を結像面に結像させる撮像光学系,複数の撮像倍率を切り替え可能なイクステンダ光学系,および合焦位置調整を行うマスタ光学系を備えたレンズ装置の動作制御方法において,マスタ光学系調整量履歴メモリが,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとにマスタ光学系によって合焦位置調整が行われたことにより得られるマスタ光学系の調整量の履歴を記憶し,故障検出部が,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとにマスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている複数の履歴にもとづいて,レンズ装置の光学系の故障の有無を検出し,故障報知部が,故障検出部によって故障が検出されたことに応じて故障を報知するものである。
この発明によると,イクステンダ光学系の撮像倍率が切り替えられ,切り替えられた撮像倍率ごとに合焦位置が撮像面となるようにマスタ光学系が合焦位置調整される。このような合焦位置調整が定期的または不定期に行われる。イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとにマスタ光学系の調整量の履歴が得られ,その履歴はマスタ光学系調整量履歴メモリに記憶される。マスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている,マスタ光学系の複数の撮像倍率の調整量の履歴にもとづいて,レンズ装置の光学系の故障の有無が検出される。故障が検出されると,その故障が報知される。報知された故障により,環境,経時などの影響から,理想状態が維持できず,合焦位置がずれてしまっていることが分る。
故障検出部は,たとえば,レンズ装置を構成する光学系の故障箇所を検出するものであり,故障報知部は,たとえば,故障検出部によって検出された故障箇所を報知するものである。
マスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率についてのマスタ光学系の調整量の履歴にもとづいて,レンズ装置の故障発生の可能性があるかどうかを検出する故障発生可能性検出部,および故障発生可能性検出部によって故障発生の可能性があると判定されたことに応じて,故障発生の可能性を知らせる警告を行う警告部をさらに備えるようにしてもよい。
故障検出部は,たとえば,マスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率についてのマスタ光学系の調整量の履歴にもとづいて,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率のうち一部の撮像倍率に対応するマスタ光学系の調整量が経時変化を示し,かつそれ以外の撮像倍率以外の撮像倍率に対応するマスタ光学系の調整量が経時変化を示していない(多少の経時変化はあってもよく,実質的に経時変化を示していなければよい)ことに応じて,一部の撮像倍率のイクステンダ光学系の故障であることを検出するものである。
故障検出部は,たとえば,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率のそれぞれに対応するマスタ光学系の調整量の差分が一定量以内を保ちつつ,調整量が経時で増加傾向または減少傾向であることに応じてマスタ光学系の故障であることを検出するものである。
故障検出部は,たとえば,イクステンダ光学系の複数の撮像倍率のそれぞれに対応するマスタ光学系の調整量のそれぞれの比率がイクステンダ光学系の複数の撮像倍率の比率に対応している(ほぼ,一致している)ことに応じてイクステンダ光学系およびマスタ光学系以外の光学系の故障であることを検出するものである。
テレビ・カメラ用レンズの電気的構成を示すブロック図である。 マスタ・レンズを調整する処理手順を示すフローチャートである。 マスタ・レンズの調整量を示す履歴の一例である。 マスタ・レンズの調整量と経時変化との関係を示している。 マスタ・レンズの調整量と経時変化との関係を示している。 マスタ・レンズの調整量と経時変化との関係を示している。 マスタ・レンズの調整量と経時変化との関係を示している。 故障報知処理手順を示すフローチャートである。 故障報知処理手順を示すフローチャートである。 故障箇所検出処理手順を示すフローチャートである。 故障箇所検出処理手順を示すフローチャートである。 故障報知処理手順を示すフローチャートである。
図1は,テレビ・カメラ用レンズ1の電気的構成を示すブロック図である。
テレビ・カメラ用レンズ1の全体の動作は,制御回路40によって統括される。
テレビ・カメラ用レンズ1には,撮像素子11が含まれている。この撮像素子11の前方に,フォーカス・レンズ2,ズーム・レンズ5,絞り6,イクステンダ・レンズ(群,光学系)7およびマスタ・レンズ(群,光学系)10が配置されている。テレビ・カメラ用レンズ1の光軸Lは,フォーカス・レンズ2,ズーム・レンズ5,絞り6,マスタ・レンズ10および撮像素子11の受光面の中心を通る。ズーム・レンズ5は,変倍系レンズ3と補正系レンズ4とから構成されている。イクステンダ・レンズ7は,ターレット板(図示略)に撮像倍率が1倍の撮像レンズ8および撮像倍率が2倍の撮像レンズが取り付けられている。切替スイッチ41からの切替制御信号に応じてイクステンダ・レンズ7のターレット板が回転する。すると,1倍の撮像レンズ8または2倍の撮像レンズ9のいずれかが光軸L上に位置決めされる。
フォーカス・レンズ2のレンズ位置は,検出器13によって検出される。検出器13によって検出されたフォーカス・レンズ2のレンズ位置を示す検出信号は,アナログ/ディジタル変換回路14においてディジタル検出データに変換されて制御回路40に入力する。カメラマンは,フォーカス・リング(図示略)を回してフォーカス量を設定する。設定されたフォーカス量と検出されたディジタル検出データによって表わされるフォーカス・レンズ2のレンズ位置とが制御回路40によって比較され,その比較値にもとづいてフォーカス・レンズ2の駆動量を示すデータが生成される。生成された駆動量を示すデータが駆動回路15に与えられ,駆動回路15によってフォーカス・モータ16が制御されることにより,フォーカス・レンズ2のレンズ位置が調整される。
ズーム・レンズ5を構成する変倍系レンズ3は焦点距離を変化させ,補正系レンズ4は焦点位置が変動しないように補正するものである。カメラマンによって操作されるズーム・リング(図示略)の回転に応じて回転するズーム・カム筒(図示略)が回転することにより変倍系レンズ3および補正系レンズ4は光軸L上を一定の関係で移動する。ズーム・レンズ5のズーム位置は検出器17によって検出される。検出器17から出力される検出信号は,アナログ/ディジタル変換回路18においてディジタル検出データに変換されて制御回路40に入力する。ズーム・リングによって設定されたズーム量と検出されたディジタル検出データによって表されるズーム・レンズ5のレンズ位置とが制御回路40によって比較され,その比較値にもとづいてズーム・レンズ5の駆動量を示すデータが生成される。生成された駆動量を示すデータが駆動回路19に与えられ,駆動回路19によってズーム・モータ20が制御されることにより,ズーム・レンズ5を構成する変倍系レンズ3および補正系レンズ4のレンズ位置が調整される。
絞り6の絞り量は検出器23によって検出される。検出器23から出力される検出信号は,アナログ/ディジタル変換回路24によってディジタル検出データに変換されて制御回路40に入力する。また,カメラマンによって操作される絞りリング(図示略)の回転量に応じて駆動量を示すデータが生成される。生成された駆動量を示すデータと検出された駆動量を示すデータとが比較されて,その比較値にもとづいて絞り6の駆動量を示すデータが生成される。生成された駆動量を示すデータが駆動回路21に与えられ,駆動回路21によって絞りモータ22が制御されることにより,絞り6が所望の絞り値に設定される。
イクステンダ・レンズ7の近傍には,イクステンダ・レンズ7を構成する撮像レンズ8および9のどちらのレンズが光軸L上に位置決めされているかを検出するフォトインタラプタ(検出器)25が設けられている。フォトインタラプタ25からの出力信号が制御回路40に入力し,切替スイッチ41により指定された撮像レンズ8または9が光軸L上に位置決めされているかどうかが検出される。切替スイッチ41により指定された撮像レンズ8または9が光軸L上に位置決めされていなければ,指定された撮像レンズ8または9が光軸L上に位置決めされるように制御回路40によって駆動データが生成され駆動回路26に与えられる。駆動回路26によってイクステンダ・モータ27が制御され,撮像レンズ8または9が光軸L上に位置決めされる。
マスタ・レンズ10の調整量を設定するフランジバック調整つまみ30が設けられている。このつまみ30によって設定される調整量を示すデータは制御回路40に入力される。また,マスタ・レンズ10の移動量を検出するポテンショ・メータ(検出器)28から出力される検出信号は,アナログ/ディジタル変換回路29に入力し,ディジタル検出データに変換されて制御回路40に入力される。つまみ30によって設定された調整量を示すデータとマスタ・レンズ10の移動量を示すディジタル検出データとが制御回路40において比較され,比較値にもとづいて駆動データが生成される。生成された駆動データが駆動回路31に与えられ,マスタ・レンズ・モータ32が駆動される。マスタ・レンズ10が光軸上に沿って移動することにより,被写体像が撮像素子11の撮像面に合焦するように焦点補正が行われる。
撮像素子11から出力される映像信号は,信号処理回路12に入力し,サンプリング処理,白バランス調整,ガンマ補正などの信号処理が行われて,テレビ信号が生成される。生成されたテレビ信号は,ビュー・ファインダに出力されて再生されるとともに出力端子46に与えられる。
さらに,制御回路40には,メモリ42,日時を計測するタイマ43,後述するようにテレビ用カメラ・レンズ1を構成する光学系が故障したときにカメラマン等にその故障を発光して知らせるためのエラーLED44および故障が生じる可能性が高くなったときに発光して警告するための警告LED45も接続されている。詳しくは後述するように,制御回路40において,イクステンダ・レンズ7の複数の撮像倍率ごとにメモリ42に記憶されているマスタ・レンズ10の調整量の複数の履歴にもとづいてテレビ用カメラ・レンズ1の故障の有無が検出される。
図2は,マスタ・レンズ10を調整する処理手順を示すフローチャートである。
メンテナンスマン(カメラマンなど他のユーザでもよい)によって切替スイッチ41が操作され,1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8が光軸L上にセットされる(ステップ51)。メンテナンスマンによってフランジバック調整つまみ30が操作され,撮像素子11の受光面が合焦位置となるように合焦位置調整が行われる(ステップ52)。メンテナンスマンによって調整終了スイッチ(図示略)が設定されると,撮像倍率が1倍の撮像レンズ8におけるマスタ・レンズの調整量を示すデータが,日時に対応してメモリ42に記憶される(ステップ53)。
同様に,メンテナンスマンによって切替スイッチ41が操作され,2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9が光軸L上にセットされる(ステップ54)。メンテナンスマンによってフランジバック調整つまみ30が操作され,撮像素子11の受光面が合焦位置となるように合焦位置調整が行われる(ステップ55)。メンテナンスマンによって調整終了スイッチ(図示略)が設定されると,撮像倍率が2倍の撮像レンズ9におけるマスタ・レンズの調整量を示すデータが,日時に対応してメモリ42に記憶される(ステップ56)。
つづいて,再びメンテナンスマンによって切替スイッチ41が操作され,1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8が光軸L上にセットされる(ステップ57)。撮像素子11の受光面が合焦位置として変化無ければ(ステップ58でYES)。マスタ・レンズ20の調整処理は終了する。合焦位置が撮像素子11の受光面からずれていると(ステップ58でNO),再びマスタ・レンズ調整つまみ30が操作されて合焦位置調整が行われる(ステップ52)。合焦位置が撮像素子11の受光面からずれた場合に,再び合焦位置調整が行われて得られた調整量を示すデータは,直前に得られた調整量を示すデータに上書きされる。
図2に示すマスタ・レンズ10の調整処理は,定期的または不定期に行われ,調整処理が行われる都度,撮像倍率に対応して得られた調整量を示すデータが,調整処理が行われた日付に対応して記憶されていく。それにより,マスタ・レンズ10の調整量を示す履歴が得られるようになる。
図3は,メモリ42に記憶されるマスタ・レンズ10の調整量を示す履歴の一例である。
図3に示す履歴は,1箇月ごとに定期的にマスタ・レンズ10の調整処理が行われているものであるが,必ずしも1箇月ごとでなくともよいし,不定期でもよい。1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8に対応して,マスタ・レンズ10の調整処理が行われることにより得られたマスタ・レンズ10の調整量が記憶されている。同様に,2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9に対応して,マスタ・レンズ10の調整処理が行われることにより得られたマスタ・レンズ10の調整量が記憶されている。
たとえば,2012年11月1日に行われたマスタ・レンズ10の調整処理では,1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8の調整量はD11であり,2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9の調整量はD12である。同様に,2012年12月1日に行われたマスタ・レンズ10の調整処理では,1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8の調整量はD21であり,2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9の調整量はD22である。上述のように,イクステンダ・レンズ7を構成する撮像レンズ8および9ごとにマスタ・レンズ10の調整量を示す履歴が得られていることとなる。
図4から図7は,マスタ・レンズ10の調整量と工場出荷時からの経過時間との関係を示している。
縦軸がマスタ・レンズ10の調整量を示している。マスタ・レンズ10の調整量は,基準位置(例えば,工場出荷時の位置)からのずれ量を示すものである。そのずれ量は,正方向(例えば,基準位置から撮像素子11側にずれる方向)または負方向(例えば,基準位置からイクステンダ・レンズ7側にずれる方向)があるが,図4から図7においては,マスタ・レンズ10の調整量は正方向の場合のみが図示されている。すなわち,マスタ・レンズ10の調整量が上方向に大きくなるほど,その調整量は正方向に大きくなる。しかしながら,マスタ・レンズ10の調整量は負方向に大きくなる場合もあり,その場合にはマスタ・レンズ10の調整量が下方向に大きくなる。横軸は工場出荷時からの経過時間を示している。右方向となるにつれて時間経過が大きい。
この実施例では,マスタ・レンズ10の調整量と工場出荷時からの経過時間との関係から,テレビ・カメラ用レンズ1が故障しているかどうか,故障している場合にはどの箇所が故障しているかどうかなどを検出するものである。
図4を参照して,グラフG11で示すように1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8についてのマスタ・レンズ10の調整量は時間の経過があってもあまり変化ないが,グラフG21で示すように2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9についてのマスタ・レンズ10の調整量は時間の経過とともに大きく変化している。そのような場合,その撮像レンズ9の調整部に故障が生じていると考えられる。このために,そのような場合,この実施例では,マスタ・レンズ10の調整量がしきい値を超えるとエラーLED44が発光する。2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9についてのマスタ・レンズ10の調整量が時間の経過があってもあまり変化せず,1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8についてのマスタ・レンズ10の調整量が時間の経過とともに大きく変化する場合には,撮像レンズ8の調整部に故障が生じていると考えられるのはいうまでもない。
図5を参照して,グラフG12で示すように1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8についてのマスタ・レンズ10の調整量およびグラフG22で示すように2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9についてのマスタ・レンズ10の調整量のいずれもが時間の経過とともに,ほぼ同じ量で増加傾向(または減少傾向)にある場合にはイクステンダ・レンズ7には故障が無く,マスタ・レンズ10に不具合が生じていると考えられる。1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8についてのマスタ・レンズ10の調整量および2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9についてのマスタ・レンズ10の調整量の差分Δが差分しきい値以内で,グラフG12およびG22で示すようにマスタ・レンズ10の調整量が増加傾向(または減少傾向)(ほぼ同じ量で増加傾向または減少傾向にあると考えられる)にあると,マスタ・レンズ10に故障があるとされ,エラーLED44が発光する。
図6を参照して,グラフG13で示すように1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8についてのマスタ・レンズ10の調整量ΔM1とグラフG23で示すように2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9についてのマスタ・レンズ10の調整量ΔM2との比率が,撮像倍率の比率に対応している場合には,イクステンダ・レンズ7およびマスタ・レンズ10の故障ではなく,イクステンダ・レンズ7およびマスタ・レンズ10以外の光学系の故障であると考えられる。
図7を参照して,グラフG14で示すように1倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ8についてのマスタ・レンズ10の調整量とグラフG24で示すように2倍の撮像倍率をもつ撮像レンズ9についてのマスタ・レンズ10の調整量との比率がある時間tまでは図6に示すように撮像倍率の比率に対応しているが,ある時間tからは調整量の比率が撮像倍率の比率に対応しなくなる場合には,ズーム・レンズ5の故障であると考えられる。
図3に示すように,倍率の異なる撮像レンズ8および9ごとのマスタ・レンズ10の調整量の履歴から図4から図7に示すようにマスタ・レンズ10の調整量と経過時間との関係が得られるから,その関係からテレビ・カメラ用レンズが故障かどうか,故障箇所がどこかなどが分る。
図8は,故障報知処理手順を示すフローチャートである。
上述のようにマスタ・レンズ10の合焦位置調整が行われ,メモリ42にマスタ・レンズ10の調整量履歴を示すデータが格納されると,その履歴を示すデータがメモリ42から読み出される(ステップ61)。メモリ42から,その履歴を示すデータが読み出されるタイミングは,たとえば,診断モード・スイッチ(図示略)などがテレビ・カメラ用レンズに設けられ,そのようなスイッチにより診断モードが設定された時でもよいし,一定期間が経過した時でもよい。
メモリ42から読み出されたマスタ・レンズ10の調整量履歴を示すデータが,図4から図7に示すような特性を示しているかどうかなどにより,テレビ・カメラ用レンズ1に故障部位があるかどうかが検出される(ステップ62)。故障部位がある場合には(ステップ63でYES),エラーLED44が発光し,テレビ・カメラ用レンズ1のどこかに故障があることが報知される(ステップ64)。故障部位が無い場合には(ステップ63でNO),ステップ64の処理はスキップされる。
図9は,他の故障報知処理手順を示すフローチャートである。
上述したのと同様に,メモリ42からマスタ・レンズ10の調整量の履歴を示すデータが読み取られ,読み取られたデータから故障箇所が検出される(ステップ72)。故障箇所が検出されると(ステップ73でYES),検出された故障箇所が報知される(ステップ74)。故障箇所が検出されなければ(ステップ73でNO),ステップ74の処理はスキップされる。
図8に示す処理では,故障の有無が検出され,故障箇所までは検出されていないが,図9に示す処理では故障箇所が検出されるので,修理が容易となる。ズーム・レンズ5,イクステンダ・レンズ7,マスタ・レンズ10などに対応してエラーLEDを設け,検出された故障箇所に対応するエラーLEDが発光することにより故障箇所が報知されることとなろう。
図10は,故障箇所を検出する処理手順(図9ステップ72の処理手順)を示すフローチャートである。
図4のグラフG21に示すように,特定の撮像倍率のマスタ・レンズ10の調整量が時間とともに増加または減少する経時変化を示しているかどうかが確認される(ステップ81)。そのような経時変化を示している場合には(ステップ81でYES),その特定の撮像倍率以外のマスタ・レンズ10の調整量が時間とともに増加または減少する経時変化をほぼ示していないかどうかが確認される(ステップ82)。図4のグラフG11に示すように,その特定の撮像倍率以外のマスタ・レンズ10の調整量がそのような経時変化をほぼ示していない場合には(ステップ82でYES),上述のように,イクステンダ・レンズ7を構成する撮像レンズのうち,特定の撮像倍率の撮像レンズの調整部の故障と決定される(ステップ83)。
図5のグラフG12およびG22に示すように,すべての撮像倍率のマスタ・レンズ10の調整量時間に伴い増加または減少する経時変化を示しており(ステップ81でYES,ステップ82でNO),かつそのような経時変化の差分Δが一定値以内であれば(ステップ85でYES),上述のようにマスタ・レンズ10の故障と決定される(ステップ86)。
経時変化の差分Δが一定以内になければ(ステップ85でNO),図6に示すように,特定の撮像倍率の撮像レンズのマスタ・レンズ10の調整量ΔM1と他の撮像倍率の撮像レンズのマスタ・レンズ10の調整量ΔM2との比率が撮像レンズの撮像倍率の比率に対応しているかどうかが確認される(ステップ87)。対応していれば(ステップ87でYES),イクステンダ・レンズ7またはマスタ・レンズ10以外のズーム・レンズ5,フォーカス・レンズ5などの光学系の故障と決定される(ステップ88)。
調整量の比率が撮像倍率の比率に対応していなければ(ステップ87でNO),ある時点で調整量の比率が変化したかどうかが確認される(ステップ89)。図7に示すように,ある時点で調整量の比率が変化すると(ステップ89でYES),ズーム・レンズ5の故障と決定される(ステップ90)。
このようにして撮像倍率の異なる複数の撮像レンズに対応したマスタ・レンズ10の調整量の履歴からテレビ・カメラ用レンズ1の故障箇所が検出される。
図12は,故障検出処理手順を示すフローチャートである。
図12に示す処理手順は,故障が発生する可能性が高くなった場合に警告が行われるものである。
上述したのと同様に,メモリ42からマスタ・レンズ10の調整量の履歴を示すデータが読み取られ(ステップ101),読み取られた履歴を示すデータから故障の有無,故障発生の可能性が検出される(ステップ102)。
上述のように,故障箇所がある場合には(ステップ103でYES),エラーLED44が発光し故障であることが報知される(ステップ104)。
故障箇所が無い場合には(ステップ103でNO),故障発生の可能性があるかどうかが判断される(ステップ105)。故障発生の可能性がある場合には(ステップ105でYES),警告LED45が発光し,故障発生の可能性があることが報知される(ステップ106)。
故障する可能性がある場合に警告するだけでなく,図9から図11に示すように故障箇所が特定される場合にも特定の箇所に故障が起こる可能性を警告してもよい。図4に示すように特定の撮像倍率の撮像レンズの調整部が故障する可能性があるかどうかは,しきい値よりも低い別のしきい値を設定し,その別のしきい値を超えたら警告することとなろう。また,図5に示すようにマスタ・レンズ10が故障する可能性があるかどうかは,調整量の差分しきい値Δよりも小さな別の差分しきい値Δ1を規定し,その差分しきい値Δ1よりも調整量の差分が大きくなったら,警告することとなろう。さらに,図6に示すようにイクステンダ・レンズ7,マスタ・レンズ10以外の光学系が故障する可能性があるかどうかは,マスタ・レンズ10の調整量ΔM1とΔM2との比率が上述のように撮像レンズ8および9の撮像倍率の比率に対応している状態が一定期間の間つづくことにより警告することとなろう。そのような期間がさらに続けば,イクステンダ・レンズ7,マスタ・レンズ10以外の光学系が故障と判断されよう。さらに,図7に示すようにある時間tまではマスタ・レンズ10の調整量ΔM1とΔM2との比率が撮像レンズ8および9の撮像倍率の比率に対応しているが,時間tを越えるとその対応関係が崩れる場合には,その対応関係が崩れたらすぐに警告をし,その警告後,そのように対応関係が崩れた状態が続いた場合にズーム・レンズ5の故障であると報知することとなろう。
7 イクステンダ・レンズ(イクステンダ光学系)
8 撮像倍率1倍の撮像レンズ
9 撮像倍率2倍の撮像レンズ
10 マスタ・レンズ(マスタ光学系)
40 制御回路(故障検出部)
42 メモリ(マスタ光学系調整量履歴メモリ)
44 エラーLED(エラー報知部)

Claims (7)

  1. 被写体像を結像面に結像させる撮像光学系,
    複数の撮像倍率を切り替え可能なイクステンダ光学系,
    合焦位置調整を行うマスタ光学系,
    前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとに前記マスタ光学系によって合焦位置調整が行われたことにより得られる前記マスタ光学系の調整量の履歴を記憶するマスタ光学系調整量履歴メモリ,
    前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとに前記マスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている前記複数の履歴から得られる,前記イクステンダ光学系の撮像倍率ごとのマスタ光学系の調整量が時間とともに増加または減少する経時変化を示していることに応じて,レンズ装置の光学系の故障が存在することを検出する故障検出部,および
    前記故障検出部によって故障が検出されたことに応じて故障を報知する故障報知部,
    を備えたレンズ装置。
  2. 前記故障検出部は,
    前記レンズ装置を構成する光学系の故障箇所を検出するものであり,
    前記故障報知部は,
    前記故障検出部によって検出された故障箇所を報知するものである,
    請求項1に記載のレンズ装置。
  3. 前記マスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている,前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率についての前記マスタ光学系の調整量の履歴にもとづいて,レンズ装置の故障発生の可能性があるかどうかを検出する故障発生可能性検出部,および
    前記故障発生可能性検出部によって故障発生の可能性があると判定されたことに応じて,故障発生の可能性を知らせる警告を行う警告部,
    をさらに備えた請求項1または2に記載のレンズ装置。
  4. 前記故障検出部は,
    前記マスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている,前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率についての前記マスタ光学系の調整量の履歴にもとづいて,前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率のうち一部の撮像倍率に対応する前記マスタ光学系の調整量が経時変化を示し,かつそれ以外の撮像倍率以外の撮像倍率に対応する前記マスタ光学系の調整量が経時変化を示していないことに応じて,前記一部の撮像倍率の前記イクステンダ光学系の故障であることを検出するものである,
    請求項2または3に記載のレンズ装置。
  5. 前記故障検出部は,前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率のそれぞれに対応する前記マスタ光学系の調整量の差分が一定以内を保ちつつ,前記調整量が経時で増加傾向または減少傾向であることに応じて前記マスタ光学系の故障であることを検出するものである,
    請求項2から4のうち,いずれか一項に記載のレンズ装置。
  6. 前記故障検出部は,前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率のそれぞれに対応する前記マスタ光学系の調整量のそれぞれの比率が前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率の比率に対応していることに応じて前記イクステンダ光学系および前記マスタ光学系以外の光学系の故障であることを検出するものである,
    請求項2から5のうち,いずれか一項に記載のレンズ装置。
  7. 被写体像を結像面に結像させる撮像光学系,複数の撮像倍率を切り替え可能なイクステンダ光学系,および合焦位置調整を行うマスタ光学系を備えたレンズ装置の動作制御方法において,
    マスタ光学系調整量履歴メモリが,前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとに前記マスタ光学系によって合焦位置調整が行われたことにより得られる前記マスタ光学系の調整量の履歴を記憶し,
    故障検出部が,前記イクステンダ光学系の複数の撮像倍率ごとに前記マスタ光学系調整量履歴メモリに記憶されている前記複数の履歴から得られる,前記イクステンダ光学系の撮像倍率ごとのマスタ光学系の調整量が時間とともに増加または減少する経時変化を示していることに応じて,レンズ装置の光学系の故障が存在することを検出し,
    故障報知部が,前記故障検出部によって故障が検出されたことに応じて故障を報知する,
    レンズ装置の動作制御方法。
JP2015505232A 2013-03-13 2013-11-26 レンズ装置およびその動作制御方法 Expired - Fee Related JP5816390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015505232A JP5816390B2 (ja) 2013-03-13 2013-11-26 レンズ装置およびその動作制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049890 2013-03-13
JP2013049890 2013-03-13
PCT/JP2013/081780 WO2014141541A1 (ja) 2013-03-13 2013-11-26 レンズ装置およびその動作制御方法
JP2015505232A JP5816390B2 (ja) 2013-03-13 2013-11-26 レンズ装置およびその動作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5816390B2 true JP5816390B2 (ja) 2015-11-18
JPWO2014141541A1 JPWO2014141541A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51536227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505232A Expired - Fee Related JP5816390B2 (ja) 2013-03-13 2013-11-26 レンズ装置およびその動作制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9571825B2 (ja)
JP (1) JP5816390B2 (ja)
WO (1) WO2014141541A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146419A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 富士フイルム株式会社 レンズ装置およびレンズ装置の補正方法
CN110691235B (zh) * 2019-09-11 2021-02-23 华为技术有限公司 检测方法、装置与设备
JP7397639B2 (ja) * 2019-11-29 2023-12-13 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182100A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置及びその付属装置
JP2005070635A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fujinon Corp レンズ情報表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3844019B2 (ja) 1996-12-25 2006-11-08 フジノン株式会社 レンズの焦点補正方法及び装置
US6721012B2 (en) * 1997-09-12 2004-04-13 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Lens unit of TV camera
JP4669170B2 (ja) 2001-08-10 2011-04-13 キヤノン株式会社 ズームレンズ制御装置、ズームレンズ制御方法、及びプログラム
JP4208589B2 (ja) 2003-01-31 2009-01-14 キヤノン株式会社 光学機器
JP4127302B2 (ja) * 2006-06-30 2008-07-30 ソニー株式会社 撮像装置、カメラコントロールユニット、ビデオカメラシステム及び制御情報伝送方法
JP2008058399A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Canon Inc 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182100A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置及びその付属装置
JP2005070635A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fujinon Corp レンズ情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160007019A1 (en) 2016-01-07
JPWO2014141541A1 (ja) 2017-02-16
US9571825B2 (en) 2017-02-14
WO2014141541A1 (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8908085B2 (en) Tracking controllable image pickup apparatus
JP5935918B2 (ja) ズームレンズ装置
US8848096B2 (en) Image-pickup apparatus and control method therefor
US9432567B2 (en) Image pickup apparatus and imaging method that perform focus action following zoom action
US10165188B2 (en) Optical apparatus, display controlling method, and non-transitory computer readable storage medium storing a program, that display object distance information
JP2009175279A (ja) カメラシステム
US20180146131A1 (en) Focusing device, camera system, and focusing method
US20160150166A1 (en) Focus detection apparatus and control method for the same
JP5816390B2 (ja) レンズ装置およびその動作制御方法
JP6096377B2 (ja) レンズ装置およびレンズ装置の補正方法
JP5969728B2 (ja) ズームレンズ装置およびその制御方法
US12025852B2 (en) Image pickup apparatus, lens apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
US9699368B2 (en) Focus detection apparatus and control method for the same
US9930242B2 (en) Focus detection apparatus and control method for the same
US9930245B2 (en) Focus control apparatus and control method for the same
JP5539157B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
US9720206B2 (en) Lens apparatus having magnification variator configured to move during magnification varying and image pickup apparatus having the same
WO2015146420A1 (ja) レンズ装置および焦点位置調整方法
US11454788B2 (en) Optical apparatus, control method, and storage medium
US20230280565A1 (en) Control apparatus, lens apparatus, optical apparatus, and storage medium
US20220353428A1 (en) Image pickup apparatus, lens apparatus, control method and apparatus, and storage medium
US20210215901A1 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JP2022072631A (ja) 制御装置、光学機器、制御方法、及びプログラム
JP2016033555A (ja) レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器
JP2013231883A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees