JP5812969B2 - 加速管 - Google Patents

加速管 Download PDF

Info

Publication number
JP5812969B2
JP5812969B2 JP2012245315A JP2012245315A JP5812969B2 JP 5812969 B2 JP5812969 B2 JP 5812969B2 JP 2012245315 A JP2012245315 A JP 2012245315A JP 2012245315 A JP2012245315 A JP 2012245315A JP 5812969 B2 JP5812969 B2 JP 5812969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration tube
hole
tube
acceleration
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012245315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014096202A (ja
Inventor
鈴木 大輔
大輔 鈴木
禎雄 三浦
禎雄 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012245315A priority Critical patent/JP5812969B2/ja
Priority to US14/024,865 priority patent/US9237641B2/en
Priority to EP13186319.3A priority patent/EP2731409B1/en
Publication of JP2014096202A publication Critical patent/JP2014096202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812969B2 publication Critical patent/JP5812969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/14Vacuum chambers
    • H05H7/16Vacuum chambers of the waveguide type
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H9/00Linear accelerators
    • H05H9/04Standing-wave linear accelerators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/14Vacuum chambers
    • H05H7/18Cavities; Resonators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/22Details of linear accelerators, e.g. drift tubes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H9/00Linear accelerators
    • H05H9/02Travelling-wave linear accelerators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)

Description

本発明は、粒子を加速する加速器に適用される加速管に関するものである。
加速器は、内部で電子、陽電子、陽子などの粒子を加速する加速管と、粒子を加速するための高周波を加速管に供給するクライストロンと、クライストロンと加速管を結ぶ導波管と、加速管に供給される高周波のパワーを増幅するパルス圧縮器などを備える。
加速管は、高周波電場を内部に閉じ込める。加速管は、複数個の円環状の銅製円板が軸を共通にして連接されて、中空の細長い形状を有する。加速管の両端部(最上流部と最下流部)には、カプラーセルが接続され、カプラーセルは、加速管外部の導波管と結合される。
特許文献1には、チョークモードキャビティを用いた加速管に関する技術が開示されている。
特開平11−135299号公報
加速管の内部は、気体との衝突による素粒子の速度減衰の防止と、高周波電場による放電防止のため、高い真空度を保つ必要がある。そのため、加速管の両端部に設けられたカプラーセルに排気装置が取り付けられて、真空引きが行われている。
しかし、例えば2mを超える長さを有する加速管の場合、加速管内部の中間部分の排気が十分に行われない。一方、加速管の側面に真空引きのための貫通孔を設けると、貫通孔から高周波電場が漏れるため、効率良く高周波電場を閉じ込めることができない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、内部に高周波電場を閉じ込めつつ、かつ、内部の中間部分の真空度を高めることが可能な加速管を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の加速管は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明に係る加速管は、複数の円環状の円板が連接されて形成された筒状の加速管であって、前記加速管の中間部分に配置された少なくとも1枚の前記円板は、チョーク構造と、前記チョーク構造よりも外周側にて、外周面が開口した第1貫通孔とを有し、前記第1貫通孔は、配管を介して、前記加速管内の空気を排出する外部の排気装置と接続され、前記第1貫通孔が形成された部分において、前記チョーク構造よりも外周側では、隣り合う前記円板同士が直接接触して接合される
この構成によれば、円板がチョーク構造を有していることから、円板外周面に第1貫通孔が設けられている場合でも、第1貫通孔から高周波電場が漏れず、内部の高周波電場には影響がない。そして、外部の排気装置を用いて加速管内部の空気を排出する際、加速管の中間部分に配置された円板に形成された第1貫通孔からも空気が排出される。そのため、加速管端部のみから内部の空気を排出する場合と異なり、加速管内部の中間部分の排気も十分に行うことができる。
また、本発明に係る加速管は、複数の円環状の円板が連接されて形成された筒状の加速管であって、前記加速管の中間部分に配置された複数枚の前記円板は、チョーク構造と、軸線上に設けられたビーム用の第2貫通孔とは別に前記チョーク構造よりも外周側にて前記軸線方向に形成された第3貫通孔とを有し、前記第3貫通孔を有する複数枚の前記円板が連続して配置されて、複数の前記第3貫通孔により軸線方向に対し平行な流路が形成され、前記加速管端部から内部の空気を排出する際、前記第3貫通孔を前記空気が流通する。
この構成によれば、円板がチョーク構造を有していることから、チョーク構造よりも外側にて軸線方向に第3貫通孔が形成されている場合でも、第3貫通孔に電場が形成されず、内部に高周波電場を閉じ込めたままとすることができる。そして、外部の排気装置を用いて加速管内部の空気を排出する際、円板に形成された第3貫通孔からも空気が排出される。そのため、軸線に形成されたビーム用の第2貫通孔のみから内部の空気を排出する場合と異なり、流路断面積が大きくなり、加速管内部の中間部分の排気も十分に行うことができる。
本発明によれば、加速管の中間部分に配置された少なくとも1枚の円板に空気が流通する貫通孔が設けられ、該貫通孔はチョーク構造よりも外周側に位置するため、内部に高周波電場を閉じ込めつつ、かつ、内部の中間部分の真空度を高めることができる。
本発明の第1実施形態に係る加速管を示す概略側面図である。 本発明の第1実施形態に係る加速管を示す部分拡大縦断面図である。 本発明の第2実施形態に係る加速管を示す部分拡大縦断面図である。 参考例に係る加速管を示す部分拡大縦断面図である。
以下に、本発明に係る実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図1及び図2を用いて説明する。
加速管1は、加速器(図示せず。)に適用され、内部に高周波電場が形成されることによって、電子、陽電子、陽子などの粒子を加速する。加速器は、例えば共振周波数が5712MHzであるCバンド加速器である。加速器は、加速管1と、粒子を加速するための高周波を加速管1に供給するクライストロン(図示せず。)と、クライストロンと加速管1を結ぶ導波管(図示せず。)と、加速管1に供給される高周波のパワーを増幅するパルス圧縮器(図示せず。)などを備える。なお、本実施形態に係る加速管1は、Cバンド加速器だけでなく、例えばSバンド加速器などにも適用可能である。
加速管1は、図1に示すように、複数枚、例えば80〜100枚程度の円板2,3が連接されて略円筒形状であり、例えば2mを超える長さを有する。加速管1の両端部には、カプラーセル4が接続される。カプラーセル4は、加速管外部の導波管と結合される。また、カプラーセル4は、配管(図示せず。)を介して真空ポンプ(図示せず。)が取り付けられて、真空引きが行われる。
円板2,3は、無酸素銅製であり、互いに接合される。円板2,3の接合方法としては、ろう付け、EBW(電子ビーム溶接)、拡散接合又は電気鋳造などがある。円板2,3は、図2に示すように、中心の軸線部分にビームボア5が形成されている。ビームボア5は、加速された粒子が通過する。円板2,3は、軸を共通にして連接されることによって、加速管1の軸線部分に粒子が通過する直線状の経路が形成される。
円板2は、ビームボア5の周辺部分の板厚が外周部分よりも薄いことによって、加速空洞6が設けられる。
円板3は、加速管1の中間部分に配置される。連接された複数枚の円板2,3のうち少なくとも1枚が円板3である。円板3は、ビームボア5の周辺部分の板厚が他の部分よりも薄いことによって、加速空洞6が形成される。また、円板3は、加速空洞6よりも外周側に、板厚が他の部分より薄いチョークフィルター7が設けられる。
チョークフィルター7が設けられるため、加速管1に高周波電場が形成される際、円板3の半径方向に電場が形成されることを防止する。
円板3の側面3aには、半径方向に真空引き口8が設けられる。真空引き口8は、チョークフィルター7よりも外周側に位置する。真空引き口8は、配管(図示せず。)を介して真空ポンプ(図示せず。)と接続される。真空ポンプを用いて、加速管1内部の空気を排出する際、真空引き口8を空気が流通する。
図4に示す参考例のように、チョーク構造を有しない円板2の側面2aに真空引き口12を設けようとすると、真空引き口12から電場が漏れ、加速管1の内部に効率良く高周波電場を形成することができない。一方、本実施形態では、円板3にチョークフィルター7が設けられ、チョーク構造を有していることから、円板3の側面3aに真空引き口8が設けられている場合でも、真空引き口8から電場が漏れず、内部の高周波電場に影響を与えない。
そして、外部の真空ポンプを用いて加速管1内部の空気を排出する際、加速管1の中間部分に配置された円板3に形成された真空引き口8からも空気が排出される。そのため、加速管1端部のみから内部の空気を排出する場合と異なり、加速管1の内部の中間部分の排気も十分に行うことができる。
以上、本実施形態によれば、加速管1の長さ方向にわたって、真空度を向上させることができ、高電場での運転が可能となる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について、図3を用いて説明する。なお、第1実施形態と重複する構成及び作用効果については、詳細な説明を省略する。
上記第1実施形態では、円板3の側面3aに真空引き口8が設けられて、中間部分の空気を排出する場合について説明したが、本実施形態では、円板3の代わりに円板10,11が設けられ、円板10の軸線方向にビームボア5とは別に流路9が形成される。以下、本実施形態に係る円板10,11について説明する。
円板10,11は、加速管1の中間部分に配置される。円板10,11は、ビームボア5の周辺部分の板厚が他の部分よりも薄いことによって、加速空洞6が形成される。また、円板10,11は、加速空洞6よりも外周側に、板厚が他の部分より薄いチョークフィルター7が設けられる。
チョークフィルター7が設けられるため、加速管1に高周波電場が形成される際、円板10,11の半径方向に電場が形成されることを防止する。
流路9は、円板11に設けられた開口部であり、チョークフィルター7よりも外周側で軸線方向に設けられる。本実施形態では、円板10に流路9が設けられており、円板11には流路9が設けられない。真空ポンプを用いて、加速管1端部から内部の空気を排出する際、流路9を空気が流通する。本実施形態では、連接された複数枚の円板2,10,11のうち少なくとも1枚が円板10,11であるが、円板10が連続して配置されることによって、軸線方向に長い空気流路が形成され、加速管1端部に向けて効率良く空気を流すことができる。
円板10にチョークフィルター7が設けられ、チョーク構造を有していることから、チョーク構造よりも外側にて軸線方向に流路9が形成されている場合でも、流路9に電場が形成されず、内部に高周波電場を閉じ込めたままとすることができる。そして、外部の真空ポンプを用いて加速管1内部の空気を排出する際、円板10に形成された流路9からも空気が排出される。そのため、軸線に形成されたビームボア5のみから内部の空気を排出する場合と異なり、軸線方向に対して垂直な面の流路断面積が大きくなり、加速管1内部の中間部分の排気も十分に行うことができる。
以上、本実施形態によれば、加速管1の長さ方向にわたって、真空度を向上させることができ、高電場での運転が可能となる。
なお、第2実施形態の円板10には、流路9が設けられるだけでなく、第1実施形態で説明した真空引き口8も設けられてもよい。これにより、排気時において、2方向に空気が流通し、より効率的に加速管1の内部の中間部分から空気を排出できる
1 加速管
2 円板
3 円板
4 カプラーセル
5 ビームボア(第2貫通孔)
6 加速空洞
7 チョークフィルター
8 真空引き口(第1貫通孔)
9 流路(第3貫通孔)
10 円板
11 円板

Claims (2)

  1. 複数の円環状の円板が連接されて形成された筒状の加速管であって、
    前記加速管の中間部分に配置された少なくとも1枚の前記円板は、チョーク構造と、前記チョーク構造よりも外周側にて、外周面が開口した第1貫通孔とを有し、
    前記第1貫通孔は、配管を介して、前記加速管内の空気を排出する外部の排気装置と接続され、
    前記第1貫通孔が形成された部分において、前記チョーク構造よりも外周側では、隣り合う前記円板同士が直接接触して接合される加速管。
  2. 複数の円環状の円板が連接されて形成された筒状の加速管であって、
    前記加速管の中間部分に配置された複数枚の前記円板は、チョーク構造と、軸線上に設けられたビーム用の第2貫通孔とは別に前記チョーク構造よりも外周側にて前記軸線方向に形成された第3貫通孔とを有し、
    前記第3貫通孔を有する複数枚の前記円板が連続して配置されて、複数の前記第3貫通孔により軸線方向に対し平行な流路が形成され、
    前記加速管端部から内部の空気を排出する際、前記第3貫通孔を前記空気が流通する加速管。
JP2012245315A 2012-11-07 2012-11-07 加速管 Active JP5812969B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245315A JP5812969B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 加速管
US14/024,865 US9237641B2 (en) 2012-11-07 2013-09-12 Accelerating structure
EP13186319.3A EP2731409B1 (en) 2012-11-07 2013-09-27 Accelerating structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245315A JP5812969B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 加速管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014096202A JP2014096202A (ja) 2014-05-22
JP5812969B2 true JP5812969B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=49293485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012245315A Active JP5812969B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 加速管

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9237641B2 (ja)
EP (1) EP2731409B1 (ja)
JP (1) JP5812969B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11612049B2 (en) * 2018-09-21 2023-03-21 Radiabeam Technologies, Llc Modified split structure particle accelerators
CN109462932B (zh) * 2018-12-28 2021-04-06 上海联影医疗科技股份有限公司 一种驻波加速管
JP7209293B2 (ja) * 2019-05-17 2023-01-20 三菱重工機械システム株式会社 加速空洞

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528800A (en) 1975-06-30 1977-01-22 Simplified Travel Umbrella type display unit
JPS528800U (ja) * 1975-07-04 1977-01-21
US4243937A (en) 1979-04-06 1981-01-06 General Instrument Corporation Microelectronic device and method for testing same
JPS55146700U (ja) * 1979-04-06 1980-10-21
JPS60236499A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 日本真空技術株式会社 線型加速器用加速管
JPH0469900A (ja) 1990-07-11 1992-03-05 Hitachi Ltd 診断機能付きram
JP2512014Y2 (ja) * 1990-10-30 1996-09-25 三菱重工業株式会社 環状結合空胴型加速空胴の真空排気構造
US5698949A (en) * 1995-03-28 1997-12-16 Communications & Power Industries, Inc. Hollow beam electron tube having TM0x0 resonators, where X is greater than 1
JP3592910B2 (ja) * 1997-10-30 2004-11-24 株式会社東芝 加速管
GB2334139B (en) * 1998-02-05 2001-12-19 Elekta Ab Linear accelerator
US6126149A (en) * 1998-11-05 2000-10-03 Holtzman; Barry L. Dynamic pressure shield for carburetor vent system
US6653803B1 (en) * 2000-05-30 2003-11-25 Axcelis Technologies, Inc. Integrated resonator and amplifier system
JP4572455B2 (ja) * 2000-08-08 2010-11-04 株式会社Ihi 加速管
JP2002208500A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加速管のセル及びセルの組立方法
US6407505B1 (en) * 2001-02-01 2002-06-18 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Variable energy linear accelerator
CA2455663C (en) * 2001-08-24 2008-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Radiotherapy apparatus
US7208890B2 (en) * 2002-09-27 2007-04-24 Scan Tech Holdings, Llc Multi-section particle accelerator with controlled beam current
US7339320B1 (en) * 2003-12-24 2008-03-04 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Standing wave particle beam accelerator
US8258725B2 (en) * 2008-04-03 2012-09-04 Patrick Ferguson Hollow beam electron gun for use in a klystron
JP4888503B2 (ja) * 2009-03-13 2012-02-29 三菱電機株式会社 Hモードドリフトチューブ線形加速器用の加速空胴

Also Published As

Publication number Publication date
US9237641B2 (en) 2016-01-12
EP2731409A1 (en) 2014-05-14
JP2014096202A (ja) 2014-05-22
EP2731409B1 (en) 2016-11-30
US20140125254A1 (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5812969B2 (ja) 加速管
CN101896697B (zh) 填充消音器腔体的方法
JP2015077604A (ja) 溶接装置
WO2008044290A1 (fr) Spectroscope de masse ms/ms
US8109083B2 (en) Aspirator support structure
JP5816633B2 (ja) ガスタービンエンジンからガスを排出する装置及びガスタービンエンジン
US7086827B2 (en) Turbo molecular high-vacuum pump with a circular intake area
CN110446829A (zh) 具有用于双重利用燃气涡轮发动机的燃烧器部段中的冷却流体的导管布置结构的***
JP5804715B2 (ja) 音響装置及びそれを備えた燃焼器
EP1655761A3 (en) Folded waveguide traveling wave tube having polepiece-cavity coupled-cavity circuit
KR101041271B1 (ko) 전자빔 발생장치 및 전자빔 발생방법
JP2010129327A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2008108581A (ja) マグネトロン
JP4533588B2 (ja) クライストロン装置
JPH0864143A (ja) 電子ビーム管
JP2000303822A (ja) マフラー装置と建設機械
JP2015037021A (ja) 高周波加速管及びその製造方法
KR200479034Y1 (ko) 와류형 배기강관
JP2512014Y2 (ja) 環状結合空胴型加速空胴の真空排気構造
JP2002289105A (ja) クライストロンの製造方法
JP5305074B2 (ja) 流路構造体
JP2002270398A (ja) 加速管
JP2000315599A (ja) 電子銃付き加速装置
JPH05129098A (ja) 同軸型高周波カプラーの内部導体冷却装置
JP2010157504A (ja) 高出力マイクロ波電子管に適合したrf出力遷移部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5812969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350