JP5812902B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5812902B2
JP5812902B2 JP2012052218A JP2012052218A JP5812902B2 JP 5812902 B2 JP5812902 B2 JP 5812902B2 JP 2012052218 A JP2012052218 A JP 2012052218A JP 2012052218 A JP2012052218 A JP 2012052218A JP 5812902 B2 JP5812902 B2 JP 5812902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
display device
chassis
hole
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012052218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013186345A (ja
Inventor
加藤 達也
達也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012052218A priority Critical patent/JP5812902B2/ja
Priority to CN2012103700957A priority patent/CN103310706A/zh
Publication of JP2013186345A publication Critical patent/JP2013186345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812902B2 publication Critical patent/JP5812902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置、プラズマディスプレイ等の表示装置に関する。
従来、表示パネルを取り付けるための被取付部を備えた筐体に、前記被取付部へ固定される取付部を備えた表示パネルを取り付けるための表示パネルの取付構造であって、前記表示パネルと前記筐体との間に介在して両者を固定する取付部材を備え、前記取付部材は、前記表示パネルの前記取付部に固定されるパネル固定部と、前記筐体の前記被取付部に固定される筐体固定部とを備えた表示パネルの取付構造において、前記筐体の前記被取付部はネジが挿通されるネジ孔であり、前記筐体固定部には、前記筐体の前記ネジ孔に対向する位置に、前記筐体固定部と前記筐体とを固定するネジが挿通される孔である筐体固定孔が設けられ、前記パネル固定部には、前記表示パネルの前記取付部に対向する位置に、前記パネル固定部と前記表示パネルとを固定するネジが挿通される孔であるパネル固定孔が設けられ、前記取付部材の前記パネル固定部には、前記取付部の位置が異なる複数種類の表示パネルを固定するための複数のパネル固定孔が穿設されている表示パネルの取付構造が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、液晶表示素子を、上記液晶表示素子に設けられたキャビネット取付部(ネジ穴)に適合しない位置に液晶表示素子取付部(ボス)を有するキャビネットに取り付けるために用いる液晶表示素子の取付構造(取付穴変換部材)であって、上記液晶表示素子と上記キャビネットとの間に装着され、上記キャビネット取付部(ネジ穴)と上記液晶表示素子取付部(ボス)との位置を適合させる液晶表示素子の取付構造(取付穴変換部材)において、上記液晶表示素子に固定される第1の固定部と、上記キャビネットに固定される第2の固定部とを備え、上記第2の固定部が、上記液晶表示素子に第1の固定部をネジ通し穴を通してネジにより固定した状態で上記液晶表示素子を上記キャビネットに位置合わせしたときに上記液晶表示素子取付部(ボス)に対応する位置に、ネジが嵌合する取付穴を有する液晶表示素子の取付構造(取付穴変換部材)が開示されている(例えば、特許文献2参照)。なお、取付穴変換部材を液晶表示素子に装着するにあたり、位置決めピンと取付穴変換部材に設けられた位置決め穴とで上記液晶素子に対する上記取付穴変換部材の位置決めを行っている。
特開2009−169034号公報(特許請求の範囲) 特開2000−010082号公報(特許請求の範囲、第0034段落)
しかしながら、上記特許文献1に開示された従来の技術によれば、取付部材のパネル固定部に設けられたパネル固定穴及び筐体固定部に設けられた筐体固定穴は、穴間ピッチ誤差によるネジとの干渉を避けるために穴径がネジ外径より大きくされている。そのため、パネル固定穴及び筐体固定穴とネジとの間に隙間があり、この隙間分、表示パネルが筐体に対して上下左右にずれて取付けられてしまう、という問題があった。
また、上記特許文献2に開示された従来の技術によれば、取付穴変換部材を液晶表示素子に装着するにあたり、位置決めピンと取付穴変換部材に設けられた位置決め穴とで上記液晶素子に対する上記取付穴変換部材の位置決めを行っている。そのため、ネジの他に位置決めピンを必要とし、製造工程及び部品管理が複雑になる、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、表示パネル(表示デバイス)が筐体に対して上下左右にずれることが少なく、製造工程及び部品管理が複雑になることのない表示装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、左右端縁部に取付部を有する表示デバイスと、左右縁部に位置決め突起を有し、上下縁部にシャーシ取付部を有するパネル筐体と、前記表示デバイスの取付部に固定されるデバイス固定部と前記パネル筐体の位置決め突起に隙間なく嵌合する位置決め孔及びシャーシ締結部を設けたシャーシ固定部とを有し、前記表示デバイスがデバイス固定部に固定され前記位置決め孔が前記パネル筐体の位置決め突起に嵌合して前記表示デバイスを前記パネル筐体上に位置決めする取付金具と、左右縁部に前記取付金具のシャーシ締結部が締結され、上下縁部が前記パネル筐体のシャーシ取付部に固定され、前記表示デバイスを裏側から覆うシャーシと、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、パネル筐体が位置決め突起を有し、取付金具が位置決め突起に隙間なく嵌合する位置決め孔を有するので、表示デバイスがパネル筐体に対して上下左右にずれることが少なく、製造工程及び部品管理が複雑になることのない表示装置が得られる、という効果を奏する。
図1−1は、本発明に係る表示装置の実施の形態1を示す斜視図である。 図1−2は、実施の形態1の表示装置を示すカバーを取外した状態の斜視図である。 図2−1は、実施の形態1のパネル筐体を示す斜視図である。 図2−2は、実施の形態1のパネル筐体のネジ台座を示す図2−1のA部拡大図である。 図2−3は、実施の形態1のパネル筐体の位置決め突起を示す図2−1のB部拡大図である。 図3−1は、実施の形態1の表示デバイスを示す斜視図である。 図3−2は、実施の形態1の表示デバイスの取付孔を示す図3−1のC部拡大図である。 図4−1は、実施の形態1の取付金具を示す斜視図である。 図4−2は、実施の形態1の取付金具の取付状態を示す斜視図である。 図5は、実施の形態1のシャーシを示す斜視図である。 図6は、本発明に係る表示装置の実施の形態2を示すカバーを取外した状態の斜視図である。 図7−1は、実施の形態2のパネル筐体を示す斜視図である。 図7−2は、実施の形態2のパネル筐体の位置合わせ突起を示す図7−1のD部拡大図である。 図8−1は、実施の形態2の表示デバイスを示す斜視図である。 図8−2は、実施の形態2の表示デバイスの取付穴を示す図8−1のE部拡大図である。 図9は、実施の形態2の取付金具を示す斜視図である。 図10は、実施の形態3の取付金具を示す斜視図である。
以下に、本発明に係る表示装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1−1は、本発明に係る表示装置の実施の形態1を示す斜視図であり、図1−2は、実施の形態1の表示装置を示すカバーを取外した状態の斜視図である。図1−1及び図1−2に示すように、実施の形態1の表示装置91は、外周部に低い側壁1g、1h、1i、1jを有する矩形のパネル筐体1と、表示デバイス2を制御する制御回路を実装したプリント基板5が搭載され、パネル筐体1を裏側から覆うようにパネル筐体1にネジ止め固定された矩形板状のシャーシ4と、左右に取付金具3(図4−1参照)が固定されシャーシ4の内側で取付金具3を介してパネル筐体1上に位置決め固定された表示デバイス2と、表示装置91の上述の部材を覆い、パネル筐体1の外周部にネジ止めされた矩形箱型のカバー7と、を備えている。
図2−1は、実施の形態1のパネル筐体を示す斜視図であり、図2−2は、実施の形態1のパネル筐体のネジ台座を示す図2−1のA部拡大図であり、図2−3は、実施の形態1のパネル筐体の位置決め突起を示す図2−1のB部拡大図である。
図2−1〜図2−3に示すように、パネル筐体1は、実施の形態1の表示装置91を図示しない制御盤等に取付けるための取付枠であり、合成樹脂や金属等の剛性を有する材料により額縁形に形成されている。パネル筐体1は、表示デバイス2の画面を露出させる矩形の開口部1fと、表示デバイス2の側部を囲む左右の側壁1g、1hと、上下の側壁1i、1jと、を有している。
パネル筐体1の、上下縁部としての、上下の側壁1i、1jの内側には、シャーシ4をネジ止めするための、シャーシ取付部としての、夫々複数のネジ台座1aが設けられている。パネル筐体1の、左右縁部としての、左右の側壁1g、1hの内側には、取付金具3を位置決めするための夫々複数の位置決め突起1bが設けられている。
図3−1は、実施の形態1の表示デバイスを示す斜視図であり、図3−2は、実施の形態1の表示デバイスの取付孔を示す図3−1のC部拡大図である。図3−1及び図3−2に示すように、表示デバイス2は、矩形板状に形成され、左右端縁部には、表示デバイス2を取付金具3に取付けるための取付部としての4個の取付孔2dと、同じく取付部としての、孔間ピッチが大きい4個の取付孔2ddとが設けられている。取付金具3のデバイス取付ネジ孔3d(図4−1参照)の孔間ピッチに応じて、取付孔2d又は取付孔2ddを利用する。
取付孔2d(又は取付孔2dd)の孔間ピッチは、表示デバイスにより様々であり、同一サイズの表示デバイスであっても、メーカーにより、取付孔2dの孔間ピッチ(取付部の態様)が異なる場合が多い。表示デバイス2の矩形のフレーム2fは、金属薄板により形成されており、表示デバイス2が内蔵するI/F回路のグランドと電気的に接続されている。
図4−1は、実施の形態1の固定金具を示す斜視図であり、図4−2は、実施の形態1の固定金具の取付状態を示す斜視図である。図4−1及び図4−2に示すように、取付金具3は、導電性の高い金属製であり、シャーシ固定部3fと、シャーシ固定部3fに垂直な垂下部3gと、を有するアングル形に形成されている。垂下部3gの両端の縁部には、シャーシ固定部3fと反対側に90°屈曲するフランジ部3hが形成されている。
シャーシ固定部3fの両端部には、シャーシ締結部としてのシャーシ締結ネジ孔3cが設けられ、シャーシ締結ネジ孔3cの中央寄りには、パネル筐体1の位置決め突起1bに隙間なく嵌合する位置決め孔3b及び左右方向に隙間なく嵌合する位置決め長孔3bbが設けられている。フランジ部3hには、表示デバイス2を取付孔2d及び止めネジ9dを介して取付けるデバイス固定部としてのデバイス取付ネジ孔3dが設けられている。図示はしないが、フランジ部3hの幅を広くし、メーカーにより異なる表示デバイス2の取付孔2dの孔間ピッチ(取付部の態様)に対応して、複数種のデバイス固定部としての、孔間ピッチが異なる複数種のデバイス取付ネジ孔3dを設ける。
図5は、実施の形態1のシャーシを示す斜視図である。図5に示すように、シャーシ4は、金属板により矩形に形成され、上下縁部を屈曲させて曲げ剛性を高めている。シャーシ4は、上下縁部に、パネル筐体1のシャーシ取付部(ネジ台座1a)に固定される夫々複数の筐体取付孔4aを有し、左右縁部に、取付金具3のシャーシ締結部(シャーシ締結ネジ孔3c)が締結される夫々複数の金具取付孔4cを有している。また、シャーシ4は、プリント基板5を搭載するための、複数の基板取付台座4fを有している。
実施の形態1の表示装置91を組立てるときは、パネル筐体1を組立台上に置き、取付金具3の位置決め孔3b及び位置決め長孔3bbをパネル筐体1の位置決め突起1bに嵌合し、取付金具3をパネル筐体1上に精密に位置決めする。次に、表示デバイス2の取付孔2dを、取付金具3のデバイス取付ネジ孔3dに合わせ、表示デバイス2を取付金具3のフランジ面3h上に止めネジ9dでネジ止めする。
次に、基板取付台座4f上にプリント基板5を搭載したシャーシ4を、金具取付孔4cを介して取付金具3のシャーシ取付ネジ孔3cにネジ止めし、筐体取付孔4aを介してパネル筐体1のネジ台座1aにネジ止めする。表示デバイス2は、取付金具3及びシャーシ4を介してパネル筐体1にネジ止めされる。
シャーシ4を、広い面積の金属板とし、表示デバイス2のグランドと電気的に接続すると共に表示デバイス2を裏側から覆うことにより、表示デバイス2及び表示装置91の耐ノイズ性を向上させている。
実施の形態1の表示装置91は、パネル筐体1が位置決め突起1bを有し、取付金具3が位置決め突起1bに隙間なく嵌合する位置決め孔3bを有するので、表示デバイス2がパネル筐体1に対して上下左右にずれることが少なく、また、製造工程及び部品管理が複雑になることがない。
実施の形態2.
図6は、本発明に係る表示装置の実施の形態2を示すカバーを取外した状態の斜視図である。図6に示すように、実施の形態2の表示装置92は、外周部に低い側壁21g、21h、21i、21jを有する矩形のパネル筐体21と、表示デバイス22を制御する制御回路を実装したプリント基板25が搭載され、パネル筐体21を裏側から覆うようにパネル筐体21にネジ止め固定された矩形板状のシャーシ24と、左右に取付金具23(図9参照)が固定されシャーシ24の内側で取付金具23を介してパネル筐体21上に位置決め固定された表示デバイス22と、表示装置92の上述の部材を覆い、パネル筐体21の外周部にネジ止めされる矩形箱型のカバー(図示せず)と、を備えている。
図7−1は、実施の形態2のパネル筐体を示す斜視図であり、図7−2は、実施の形態2のパネル筐体の位置合わせ突起を示す図7−1のD部拡大図である。図7−1及び図7−2に示すように、実施の形態2のパネル筐体21は、実施の形態2の表示装置92を図示しない制御盤等に取付けるための取付枠であり、合成樹脂や金属等の剛性を有する材料により額縁状に形成されている。パネル筐体21は、表示デバイス22の画面を露出させる矩形の開口部21fと、表示デバイス22の側部を囲む左右の側壁21g、21hと、上下の側壁21i、21jと、を有している。
パネル筐体21の、上下縁部としての、上下の側壁21i、21jの内側には、シャーシ24をネジ止めするための、シャーシ取付部としての、夫々複数のネジ台座21aが設けられている。パネル筐体21の、左右縁部としての、左右の側壁21g、21hの内側には、取付金具23(図9参照)を位置決めするための夫々複数の位置決め突起21bが設けられている。実施の形態2のパネル筐体21の位置決め突起21bは、実施の形態1のパネル筐体1の位置決め突起1bに比較し、高い位置に設けられている。
図8−1は、実施の形態2の表示デバイスを示す斜視図であり、図8−2は、実施の形態2の表示デバイスの取付穴を示す図8−1のE部拡大図である。図8−1及び図8−2に示すように、実施の形態2の表示デバイス22は、矩形板状に形成され、表示デバイス22の矩形のフレーム22fは、金属薄板により形成されており、表示デバイス22が内蔵するI/F回路のグランドと電気的に接続されている。
実施の形態2の表示デバイス22は、実施の形態1の表示デバイス2と異なり、表示デバイス22を取付金具23に取付けるための、左右端縁部の取付部としての、取付ネジ穴22dが、フレーム22fの側面に設けられている。取付ネジ穴22dが設けられる位置は、表示デバイスにより様々であり、同一サイズの表示デバイスであっても取付ネジ穴22dの孔間ピッチ(取付部の態様)が異なる場合が多い。
図9は、実施の形態2の取付金具を示す斜視図である。図9に示すように、実施の形態2の取付金具23は、導電性の高い金属製であり、シャーシ固定部23fと、シャーシ固定部23fに垂直な垂下部23gと、を有するアングル形に形成されている。
シャーシ固定部23fには、シャーシ締結部としての複数のシャーシ取付ネジ孔23c、及び、パネル筐体21の位置決め突起21bに隙間なく嵌合する位置決め孔23b及び左右方向に隙間なく嵌合し、位置決め突起21bの突起間ピッチ誤差を吸収する位置決め長孔23bbが設けられている。垂下部23gには、表示デバイス22を取付ネジ穴22dを介して取付けるデバイス固定部としてのデバイス取付孔23d及びデバイス取付長孔23ddが設けられている。
実施の形態2のシャーシ24は、実施の形態1のシャーシ4と同一の形態であるので、その詳細な説明は省略する。実施の形態2の表示装置92を組立てるときは、まず、表示デバイス22の取付ネジ孔22dを、取付金具23のデバイス取付孔23d及びデバイス取付長孔23ddに合わせ、取付金具23を表示デバイス22のフレーム22f側面にネジ止めする。
次に、パネル筐体21を組立台上に置き、取付金具23の位置決め孔23b及び位置決め長孔23bbをパネル筐体21の位置決め突起21bに嵌合し、表示デバイス22及び取付金具23をパネル筐体21上に精密に位置決めする。
次に、プリント基板25を搭載したシャーシ24を、金具取付孔24c(図6参照)を介して取付金具23のシャーシ取付ネジ孔23cにネジ止めし、筐体取付孔24a(図6参照)を介してパネル筐体21のネジ台座21a(図7−1参照)にネジ止めする。表示デバイス22は、取付金具23及びシャーシ24を介してパネル筐体1にネジ止めされる。
シャーシ24を、広い面積の金属板とし、表示デバイス22のグランドと電気的に接続すると共に、表示デバイス22を裏側から覆うことにより、表示デバイス22及び表示装置92の耐ノイズ性を向上させている。
実施の形態2の表示装置92は、パネル筐体21が位置決め突起21bを有し、取付金具23が位置決め突起21bに隙間なく嵌合する位置決め孔23bを有するので、表示デバイス22がパネル筐体21に対して上下左右にずれることが少なく、また、製造工程及び部品管理が複雑になることがない。
実施の形態3.
図10は、実施の形態3の取付金具を示す斜視図である。図10に示すように、実施の形態3の取付金具33が、実施の形態2の取付金具23と異なるところは、表示デバイス22に対応するデバイス取付孔23d及びデバイス取付長孔23ddに加えて、表示デバイス22とは取付ネジ穴22dの配置位置(取付部の態様)が異なる表示デバイスに対応するデバイス取付孔33d及びデバイス取付長孔33dd(デバイス固定部)が設けられていることである。
実施の形態3の取付金具33の他の部分は実施の形態2の取付金具23と異なるところはない。実施の形態3の取付金具33によれば、取付ネジ穴22dの配置位置(取付部の態様)が異なる複数種類の表示デバイスに対応することができる。
1、21 パネル筐体
1a、21a ネジ台座(シャーシ取付部)
1b、21b 位置決め突起
1f、21f 開口部
1g、1h、1i、1j、21g、21h、21i、21j 側壁
2、22 表示デバイス
2d、2dd 取付孔(取付部)
22d 取付ネジ穴(取付部)
2f、22f フレーム
3、23、33 取付金具
3b、23b 位置決め孔
3bb、23bb 位置決め長孔(位置決め孔)
3c、23c シャーシ取付ネジ孔(シャーシ締結部)
3d デバイス取付ネジ孔(デバイス固定部)
23d、33d デバイス取付孔(デバイス固定部)
23dd、33dd デバイス取付長孔(デバイス固定部)
3f、23f シャーシ固定部
3g、23g 垂下部
3h フランジ部
4、24 シャーシ
4a、24a 筐体取付孔
4c、24c 金具取付孔
4f 基板取付台座
5、25 プリント基板
7 カバー
9d 止めネジ
91、92 表示装置

Claims (3)

  1. 左右端縁部に取付部を有する表示デバイスと、
    左右縁部に位置決め突起を有し、上下縁部にシャーシ取付部を有するパネル筐体と、
    前記パネル筐体の左右縁部に沿ってそれぞれ延在すると共に、前記パネル筐体の位置決め突起に隙間なく嵌合する位置決め孔及びシャーシ締結部が並設されるシャーシ固定部と前記表示デバイスの取付部に固定されるデバイス固定部とを有し、前記表示デバイスがデバイス固定部に固定され前記位置決め孔が前記パネル筐体の位置決め突起に嵌合して前記表示デバイスを前記パネル筐体上に位置決めする取付金具と、
    記表示デバイスを裏側から覆うシャーシと、を備え
    前記シャーシは、左右端部に前記取付金具のシャーシ締結部にねじ止めされる複数の金具取付孔をそれぞれ有すると共に、上下縁部に前記パネル筐体のシャーシ取付部にねじ止めされる複数の筐体取付孔をそれぞれ有し、前記取付金具を介して、位置決めされた前記表示デバイスを前記パネル筐体に固定したことを特徴とする表示装置。
  2. 前記表示デバイスは、サイドマウント型であり、前記表示デバイスの取付部は、該表示デバイスの左右側面に設けられた取付ネジ穴であり、前記取付金具のデバイス固定部は、デバイス取付面に設けられ前記取付ネジ穴に対応するデバイス取付孔であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記取付金具のデバイス固定部は、取付部の態様が互いに異なる複数種の表示デバイスに対応して、複数種のデバイス固定部を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2012052218A 2012-03-08 2012-03-08 表示装置 Active JP5812902B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052218A JP5812902B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 表示装置
CN2012103700957A CN103310706A (zh) 2012-03-08 2012-09-27 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052218A JP5812902B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013186345A JP2013186345A (ja) 2013-09-19
JP5812902B2 true JP5812902B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=49135871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052218A Active JP5812902B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5812902B2 (ja)
CN (1) CN103310706A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137440A (ja) * 1997-08-04 2000-05-16 Canon Inc 画像形成装置
JPH11184392A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 表示ユニット及び表示装置
CN2365733Y (zh) * 1999-03-25 2000-02-23 仁宝电脑工业股份有限公司 液晶显示面板
JP3372905B2 (ja) * 1999-07-15 2003-02-04 米沢日本電気株式会社 液晶モジュール取付け構造
JP2002182209A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP3586215B2 (ja) * 2001-04-27 2004-11-10 株式会社東芝 表示装置およびこの表示装置を有する電子機器
JP3709366B2 (ja) * 2001-10-31 2005-10-26 Necアクセステクニカ株式会社 液晶モジュールの固定構造及び固定方法
JP3607668B2 (ja) * 2001-11-20 2005-01-05 Necアクセステクニカ株式会社 液晶モジュールの固定構造及び固定方法
KR100867749B1 (ko) * 2002-09-03 2008-11-10 삼성전자주식회사 평판 표시 장치
CN101005739A (zh) * 2003-10-16 2007-07-25 明基电通股份有限公司 平面显示器及其面板模块
JP2009169034A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Brother Ind Ltd 表示パネルの取付構造及び当該取付構造を備えた工作機械
CN201757965U (zh) * 2010-03-16 2011-03-09 深圳市保千里电子有限公司 超窄边液晶拼接显示器安全组合装置
CN102290001B (zh) * 2011-08-01 2013-05-01 青岛海信电器股份有限公司 平板显示装置用连接支架及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103310706A (zh) 2013-09-18
JP2013186345A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342599B1 (ja) 表示装置
US8164888B2 (en) Computer
JP4945667B2 (ja) 表示装置
US20100129208A1 (en) Assembled fan frame
JP5358544B2 (ja) 電子制御装置
US20110021132A1 (en) Computer enclosure and fan bracket thereof
JP4122460B2 (ja) ディスク装置一体型液晶表示装置
JP5812902B2 (ja) 表示装置
JP6076217B2 (ja) 基板固定構造およびその基板固定構造を適用した電子機器
JP2021010003A (ja) 電気機器のnvh問題を軽減又は排除するように構成されたモジュール、及び電気機器
JP2016224391A (ja) 液晶表示装置
JP6598569B2 (ja) 電子機器
US20090303190A1 (en) Touch-sensitive display device
TW201414404A (zh) 具有機櫃電源插座之伺服器機櫃
JP5106693B2 (ja) テレビジョン受像機、及び電子機器
JP5251770B2 (ja) スタンドホルダおよびスタンドホルダの取り付け構造
JP4922217B2 (ja) 電子機器の筐体およびこれを備えた電子機器
KR101138340B1 (ko) 조립식 케이스
US20120033143A1 (en) Television and electronic apparatus
JP5417519B2 (ja) 表示装置
JP2018129384A (ja) 電気電子機器収納用キャビネット
JPWO2019043789A1 (ja) 操作機器
JP4264879B2 (ja) 電源装置の実装構造
JP2004350452A (ja) 配線覆いの固定構造
JP6416599B2 (ja) ガス検知器の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5812902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250