JP5812289B2 - 水封装置及びダスト排出方法 - Google Patents

水封装置及びダスト排出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5812289B2
JP5812289B2 JP2012045594A JP2012045594A JP5812289B2 JP 5812289 B2 JP5812289 B2 JP 5812289B2 JP 2012045594 A JP2012045594 A JP 2012045594A JP 2012045594 A JP2012045594 A JP 2012045594A JP 5812289 B2 JP5812289 B2 JP 5812289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gas
dust
sealing
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012045594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013181098A (ja
Inventor
正治 一色
正治 一色
幸治 河野
幸治 河野
秀一 菊池
秀一 菊池
克也 中野
克也 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2012045594A priority Critical patent/JP5812289B2/ja
Publication of JP2013181098A publication Critical patent/JP2013181098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812289B2 publication Critical patent/JP5812289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Description

本発明は、容器内のガスを外部から遮断するためシール水が供給される環状樋内の堆積ダストを除去する水封装置及びダスト排出方法に関する。
従来、コークス炉から押し出された赤熱コークス(以下、単にコークスともいう)の顕熱を回収しながら、この赤熱コークスを冷却する設備として、図5に示すコークス乾式消設備80が利用されている。このコークス乾式消設備80は、塔頂部にコークス装入口81を備えたチャンバー82を有し、コークス装入口81の周縁に環状樋83を設け、この環状樋83内に供給したシール水84中に、コークス装入口81を塞ぐ装入蓋85の周縁下部を水没させることで、チャンバー82内部への空気の侵入を防止している。
使用にあっては、チャンバー82へのコークス86装入時、バケット87がチャンバー82上部に吊り上げられた後、装入蓋85を持ち上げ、この装入蓋85に連結された装入装置(コークス装入時のガイドウェイ)88が、チャンバー82上部にセッティングされる。その後、バケット87に設置された底板89と、装入装置88に設置された天板90が開放され、バケット87内のコークス86がチャンバー82内へ装入される。
しかし、このとき、チャンバー82内部から吹き上げられたダストが、チャンバー82に設けられた環状樋83内に堆積するため、コークス装入口81を装入蓋85で再度塞ぐ際に、堆積したダストと装入蓋85の周縁下部とが接触して、装入蓋85が浮き上がる。このため、装入蓋85の周縁下部を、環状樋83内に供給したシール水84中に水没させることができず、チャンバー82内のガスが外部へ漏れ出す恐れがある。
そこで、例えば、特許文献1には、環状樋(水封トラフ)内に配置した空気配管から噴出させた気泡を、装入蓋(炉蓋)と環状樋の内側壁との間を経由して、チャンバー(冷却塔)の内部に送り込む方法が開示されている。これにより、空気配管から吹き込まれた空気は、気泡となって環状樋内を上昇し、シール水(封止水)を撹拌する作用を呈するため、環状樋内に堆積したダストを浮上させ、このダストをシール水と共に環状樋内から外部へ排出させるものである。
特開昭64−14295号公報
しかしながら、上記した特許文献1に記載の方法では、シール水中へ吹き込まれる空気により、環状樋内に堆積したダストを十分に撹拌して浮遊させることができず、また、例え、ダストを浮遊させることができたとしても、環状樋に設けられた排水口へ向かうシール水に大きな流れはなく、ダストの除去能力が低かった。
このため、例えば、作業者が定期的に環状樋内のダストの除去作業を行わなければならず、作業性が悪かった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、環状樋内のダストを簡単な構成で容易に除去可能な水封装置及びダスト排出方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するためになされた本発明の要旨は、以下の通りである。
(1):蓋部を有する容器の上部周縁に環状樋が設けられ、該環状樋に供給されるシール水に前記蓋部の周縁下部を水没させて、前記容器内のガスを外部から遮断する水封装置において、
前記環状樋内に堆積したダストを前記環状樋に設けられた排水口から排出するため、少なくとも前記環状樋の軸心を中心として前記排水口とは対向する位置に設置され、前記環状樋内の前記シール水の水位を上下に変動させる放水を行う放水用配管と、堆積した前記ダストの方向かつ前記排水口の方向にガスを噴射するガス噴射用配管とを有することを特徴とする水封装置。
(2):前記ガス噴射用配管を前記環状樋の外周縁上部に配置し、しかも前記ガス噴射用配管の噴射口を前記シール水に水没させると共に、前記噴射口の軸心を斜め下方へ向け、前記蓋部の周縁下端と前記環状樋の底面との間に前記ガスを噴射させることを特徴とする(1)記載の水封装置。
(3):コークス乾式消設備のコークス装入口に設けられていることを特徴とする(1)又は(2)記載の水封装置。
(4):(1)〜(3)のいずれか1に記載の水封装置のダスト排出方法であって、前記放水用配管による前記シール水の放水を前記環状樋へ行いながら、前記ガス噴射用配管による前記ガスの噴射を前記環状樋へ行うことにより、前記シール水の放水で前記環状樋内の前記シール水の水位を上下に変動させて前記排水口へ向かう前記シール水の流れを形成すると共に、前記ガスの噴射で堆積した前記ダストを崩壊させて、該ダストを前記排水口から排出することを特徴とする水封装置のダスト排出方法。
本発明に係る水封装置及びダスト排出方法は、放水用配管によるシール水の放水で、環状樋内のシール水の水位を上下に変動させて排水口へ向かうシール水の流れを形成すると共に、ガス噴射用配管によるガスの噴射で、堆積したダストを崩壊させるので、環状樋内に堆積したダストを、確実に排水口へ向けて流すことができる。
従って、環状樋内のダストを、簡単な構成で容易に除去できる。
また、ガス噴射用配管を環状樋の外周縁上部に配置し、しかもガス噴射用配管の噴射口をシール水に水没させる場合、ガス噴射用配管から噴射されるガスは、シール水中でダストに向けて噴射されるため、シール水が環状樋から外部へ飛散することを抑制、更には防止できる。
ここで、噴射口の軸心を斜め下方へ向け、蓋部の周縁下端と環状樋の底面との間にガスを噴射させるので、蓋部の径方向内側に堆積したダストを崩壊させ、環状樋内のより多くのダストを、排水口を介して環状樋から排出できる。
更に、水封装置が、コークス乾式消設備のコークス装入口に設けられている場合、例えば、従来、作業者が定期的に行っていた環状樋内のダストの除去作業を自動化できるので、メンテナンスが良好になる。
(A)〜(D)はそれぞれ本発明の一実施の形態に係る水封装置の部分側断面図、同水封装置を平面視した状態を示す説明図、同水封装置の放水用配管の説明図、同水封装置のガス噴射用配管の説明図である。 (A)、(B)はそれぞれ同水封装置の放水用配管とガス噴射用配管の使用状態の説明図である。 (A)〜(C)は本発明の一実施の形態に係る水封装置のダスト排出方法の説明図である。 放水用配管からの放水量とガス噴射用配管の設置位置がダスト除去に及ぼす影響を示したグラフである。 コークス乾式消設備の従来の使用状態を示す説明図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
図1(A)〜(D)に示すように、本発明の一実施の形態に係る水封装置10は、蓋部11を有する容器12の上部周縁に環状樋13が設けられ、この環状樋13に供給されるシール水14に蓋部11の周縁下部15を水没させて、容器12内のガスを外部から遮断する装置であり、複数の放水用配管16と複数のガス噴射用配管(以下、単にガス用配管ともいう)17とを有するものである。なお、本実施の形態では、水封装置10を、コークス乾式消設備のコークス装入口に設けているため、容器12がチャンバー82に、蓋部11が装入蓋85に、それぞれ該当する(図5参照)。
以下、詳しく説明する。
放水用配管16は、図1(A)〜(C)、図2(A)に示すように、環状樋13内に堆積したダスト18を、シール水14と共に環状樋13に設けられた排水口19から排出するため、環状樋13内のシール水14の水位を上下に変動させる放水を行うものである。
この放水用配管16の設置個数は、環状樋13の軸心を中心として、排水口19とは対向する位置に2個、及びこの2個の放水用配管16から排水口19側へ間隔をあけて1個ずつ、合計4個である。これにより、環状樋13の略全周に渡って、堆積したダスト18を排水口19側へ流すことができる。
なお、放水用配管16の設置個数は、これに限定されるものではなく、環状樋の規模等に応じて、1個又は2個以上の複数個に設定してもよい。また、その設置位置も、これに限定されるものではなく、例えば、ダストが堆積し易い場所を考慮して設定してもよい。更に、排水口19は、環状樋13の外周側壁の下部に設けたが、これに限らず、環状樋の底面に設けてもよい。
各放水用配管16は、その先側に設けられた給水口20が、環状樋13内のシール水14の水面に接触しないように環状樋13の上方に配置され、しかも給水口20が、平面視して蓋部11とは重ならない位置(環状樋13の外周側)に配置されている。
この各放水用配管16は、その各基部が給水用配管(図示しない)に接続され、この給水用配管に設けられた給水用開閉弁により、環状樋13内への給水の開始や停止、更にはその流量制御(例えば、5〜10m/時間程度、流速にして1.5m/秒以上程度)ができる構成となっている。
これにより、各放水用配管16から環状樋13内への給水の開始や停止を、略同時に行うことができるが、各放水用配管16に給水用開閉弁をそれぞれ設け、各放水用配管16からの環状樋13内への給水の開始や停止、及び流量制御を、個別に行うこともできる。
なお、水封装置10には、通常使用するシール水14を環状樋13内に供給するシール水供給用配管(図示しない)と、環状樋13内のシール水を外部へ排出するシール水排水口(図示しない)が設けられている。
これにより、シール水供給用配管から環状樋13内に、シール水を常時供給し、この供給された余剰分のシール水を、シール水排水口から溢れ出させて、環状樋13内にあるシール水の水面レベルを常に一定に保つと共に、蓋部11による水封を確実に行っている。なお、このシール水供給用配管から供給されるシール水の流量は、例えば、容器12内部からの熱によりシール水が昇温し蒸発しても、水封が確実に実施されるように、例えば、5m/時間以下程度に制御されており、上記した各放水用配管16からの全給水流量(供給流量)よりも少なくなっている(放水用配管16からの全給水流量の方が多い)。
また、環状樋13内のシール水14の排水を行う排水口19には、排水用配管21が接続され、この排水用配管21に設けられた排水用開閉弁22により、シール水14の排水の開始や停止、更にはその流量制御ができる構成となっている。
なお、排水口19によるシール水14の排水能力は、全放水用配管16による給水能力より大きくしている(例えば、1.5倍以上程度)。
上記した給水用開閉弁と排水用開閉弁22の制御は、制御手段(例えば、コンピュータ)により行われる。また、シール水供給用配管にも開閉弁が設けられ、その流量制御を制御手段により行うことができる。
この各放水用配管16により、環状樋13内に堆積したダスト18を除去するに際しては、制御手段により給水用開閉弁を開閉させて、各放水用配管16からの放水を行うと共に、排水用開閉弁22を開閉させて、環状樋13からの排水を行う。このように、各放水用配管16からの放水は、堆積したダスト18の除去時にのみ(断続的に)行われ、上記したシール水供給用配管のように、シール水の供給が連続的に行われるものではない。
これにより、環状樋13内のシール水14の水位を上下に変動させ、排水口19へ向かうシール水14の流れを形成して、図2(A)に示すように、環状樋13内の外周側(蓋部11に覆われていない領域、即ち蓋部11より外側)に堆積したダスト18を排水口19へ流す。
ガス噴射用配管17は、図1(A)、(B)、(D)、図2(B)に示すように、環状樋13内に堆積したダスト18を崩壊してシール水14中に浮遊させるため、環状樋13内に堆積したダスト18の方向かつ排水口19の方向に、ガス(ここでは、空気)を噴射するものである。
このガス用配管17の設置個数は、環状樋13の軸心を中心として、等角度(等ピッチ)に8個である。これにより、環状樋13の略全周に渡って、堆積したダスト18にガスを噴射して崩壊させると共に、崩壊したダスト18を排水口19側へ送り出すことができる。
なお、ガス用配管17の設置個数は、これに限定されるものではなく、環状樋の規模等に応じて、1個又は2個以上の複数個に設定することもできる。また、その設置位置も、これに限定されるものではなく、例えば、ダストが堆積し易い場所を考慮してランダムに設定することもできる。
この各ガス用配管17は、その各基部がガス供給用配管(図示しない)に接続され、このガス供給用配管の上流側に設けられたガス供給源(例えば、ポンプ)により、ガス供給圧力の制御(例えば、0.01MPa以上程度)ができる構成となっている。
これにより、各ガス用配管17へのガス供給圧力を、略同じ圧力に制御できるが、各ガス用配管17にガス供給源をそれぞれ設け、各ガス用配管17へのガス供給圧力を、個別に制御することもできる。
このガス供給源の制御は、上記した制御手段により行われる。
なお、各ガス用配管17を環状樋13に設置するに際しては、このガス用配管17を環状樋13の外周縁上部23に配置し、しかもガス用配管17の噴射口24をシール水14に水没させると共に、噴射口24の軸心を斜め下方へ向けることが好ましい。
具体的には、ガス用配管17の軸心を、図1(B)に示すように、平面視して環状樋13の接線方向Lに対し40度以上55度以下の範囲内(θ1)で傾斜させ、更に、図1(D)に示すように、水平方向から下方へ55度以下(好ましくは40度以上)の範囲内(θ2)で傾斜させる。
この各ガス用配管17により、環状樋13内に堆積したダスト18を除去するに際しては、制御手段によりガス供給源を駆動させて、各ガス用配管17からのガスの噴射を行う。なお、各ガス用配管17によるガスの噴射は、ダスト18を除去する時期に関係なく、連続的に(常時)行うことが好ましい。
これにより、図2(B)に示すように、蓋部11の周縁下端25と環状樋13の底面26との間にガスを噴射させ、環状樋13内の内周側(蓋部11に覆われた領域、即ち蓋部11内)に堆積したダスト18を崩壊させて排水口19側へ流す。
続いて、本発明の一実施の形態に係る水封装置のダスト排出方法について、図1〜図3を参照しながら説明する。
容器12の使用にあっては、環状樋13内にダスト18が堆積するため、例えば、シール水14によるシール性が低下する前に、ダスト18の除去を開始する。なお、ダスト18の除去を開始する時期(頻度)は、過去のダスト18の堆積状況(堆積速度)に基づいて、適宜設定できる。
まず、排水用開閉弁22を閉に維持した状態で、給水用開閉弁を開状態とし、各放水用配管16から環状樋13内への給水(放水)を行う。なお、シール水供給用配管からの環状樋13内へのシール水14の供給と、シール水排水口からのシール水14の排水は、停止することなく常時行っているが、停止することもできる。
このとき、ガス用配管17からのガスの噴射は、連続的に行われている。
これにより、環状樋13内のシール水14の水位を、図3(A)に示す通常のレベルから、図3(B)に示すレベルまで、一時的に上昇させる。
次に、環状樋13内のシール水14が、環状樋13から溢れ出さない範囲内で、排水用開閉弁22を開状態にし、環状樋13内からのシール水14の排水を開始する。
ここで、排水口19によるシール水14の排水能力は、前記したように、全放水用配管16による給水能力より大きく調整されているため、環状樋13内のシール水14の水位を、図3(B)に示すレベルから、図3(C)に示すレベルまで、低下させることができる。なお、このとき、全放水用配管16による給水流量を、給水開始時(環状樋13内のシール水14の水位上昇時)より低下させてもよい。
このように、環状樋13内のシール水14の水位を低下させた後は、排水用開閉弁22により環状樋13内のシール水14の排水流量を制御し、蓋部11の周縁下部15が、環状樋13内のシール水14中に水没した状態を維持できる範囲内で、排水を行う(例えば、25〜35秒程度継続)。なお、環状樋13内のシール水14の水位のレベルは、排水用開閉弁22による排水流量を制御することなく、全放水用配管16による給水流量を制御することで、調整してもよい。
以上に示したように、環状樋13内のシール水14の水位を上下に変動させることで、環状樋13内の円周方向全体に渡って、排水口19へ向かうシール水14の流速の速い流れが形成される。
この環状樋13内のシール水14の水位の上下変動は、上記したように、一回のダスト18の除去時期に一回行えばよいが、複数回行ってもよい。この方法としては、全放水用配管16による給水流量を増減し、また排水用開閉弁22による排水流量を増減することで、環状樋13内のシール水14の水位を、繰り返し上下に変動させる方法がある。
これにより、環状樋13内の外周側に堆積したダスト18が排水口19へ向けて流れ出し、環状樋13から排出される(図2(A)参照)。
また、このとき、ガス用配管17から噴射されるガスにより、環状樋13内の内周側に堆積したダスト18が崩壊し、この崩壊したダスト18が、排水口19へ向かうシール水14の流れにより、排水口19へ向けて流れ出し、環状樋13から排出される(図2(B)参照)。
このように、環状樋13内に堆積したダスト18を排水口19から排出した後は、排水用開閉弁22を閉状態にして、環状樋13内からのシール水14の排水を停止する。そして、環状樋13内のシール水14の水位を、図3(A)に示すレベルまで上昇させた後、給水用開閉弁を閉状態にして、各放水用配管16から環状樋13内への給水を停止する。
ここで、放水用配管からの放水量とガス噴射用配管の設置位置が、ダスト除去に及ぼす影響を示した結果について、図4を参照しながら説明する。
なお、図4で行った試験には、図1(B)に示す水封装置を用いた。
また、図4では、各放水用配管からの給水流量を、5m/時間と7m/時間に設定して、ガス噴射用配管の傾斜角度θ1がダストの堆積量に及ぼす影響について検討した。このダストの堆積量は、ダストの除去を行わなかった場合を100質量%とした。
図4に示すように、各放水用配管からの全給水流量を、5m/時間(図4中の◆印)から7m/時間(図4中の■印)へ増加させることで、ダストの堆積量を30質量%以上低減できることが分かった。
なお、各放水用配管からの全給水流量を増加させ過ぎた場合には、環状樋からシール水が漏れ出し、例えば、容器の側壁が腐食する等の恐れがあるため、ダストを除去できる範囲で、全給水流量を低減することが好ましい。
また、ガス噴射用配管の傾斜角度θ1は、40度以上55度以下の範囲内で、ダストの堆積量を、特に低減できることが分かった。なお、傾斜角度θ1が40度未満の場合、ガス噴射用配管を傾斜させる効果が小さくなり、一方、傾斜角度θ1が55度を超える場合、崩壊させたダストを排水口側へ送り出す効果が小さくなる。
ここで、ガス噴射用配管の傾斜角度θ2は、55度を超えると、堆積したダストに向けてガスを噴射できず(ダストを崩壊できず)、噴出したガスが環状樋の底面に衝突して、環状樋からシール水が漏れ出す場合があったため、55度以下の範囲内で設定した。また、ガス噴射用配管の傾斜角度θ2が40度未満になると、噴出したガスが、蓋部11の周縁下部15に衝突する場合があったので、40度以上に設定した。しかし、この傾斜角度θ2は、環状樋13の深さや、周縁下部15の長さによって異なるものである。
以上のことから、各放水用配管からの全給水流量は、例えば、5〜10m/時間以下の範囲内で設定することが好ましく、また、ガス噴射用配管の傾斜角度θ1は40度以上55度以下の範囲内で、傾斜角度θ2は40度以上55度以下の範囲内で、それぞれ設定することが好ましい。
なお、上記した噴射用配管の傾斜角度θ1の設定角度は、種々の規模の環状樋の場合でも適用可能な範囲であり、例えば、環状樋の規模等に応じて、上記した範囲内で種々設定できる。一方、噴射用配管の傾斜角度θ2は、環状樋の側壁の高さや、蓋部の周縁下部の高さ方向の位置によって異なる。
このように、環状樋13内に堆積したダスト18を除去し、各放水用配管16から環状樋13内への給水を停止した後は、シール水供給用配管からの環状樋13内へのシール水14の供給と、シール水排水口からのシール水14の排水を行うことにより、水封が確実に実施される。なお、給水用開閉弁と排水用開閉弁22の開閉動作は、ダスト18の除去能力を考慮して、タイマーで行うことが好ましいが、例えば、作業者が必要に応じて行ってもよい。
そして、次回のダスト18の除去時に、上記した方法を繰り返し行う。
従って、本発明の水封装置及びダスト排出方法を用いることで、環状樋内のダストを簡単な構成で容易に除去できる。
以上、本発明を、実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、前記したそれぞれの実施の形態や変形例の一部又は全部を組合せて本発明の水封装置及びダスト排出方法を構成する場合も本発明の権利範囲に含まれる。
また、前記実施の形態においては、水封装置を、コークス乾式消設備のコークス装入口に設けた場合について説明したが、シール水が供給される環状樋を有し、この環状樋内にダストが堆積するものであれば、これに限定されるものではなく、水封装置を、例えば、転炉のスカート部等に設けることも可能である。この場合、ダスト排出方法も勿論適用できるが、ガス噴射用配管から噴射するガスには、不活性ガスを用いる。
10:水封装置、11:蓋部、12:容器、13:環状樋、14:シール水、15:周縁下部、16:放水用配管、17:ガス噴射用配管、18:ダスト、19:排水口、20:給水口、21:排水用配管、22:排水用開閉弁、23:外周縁上部、24:噴射口、25:周縁下端、26:底面

Claims (4)

  1. 蓋部を有する容器の上部周縁に環状樋が設けられ、該環状樋に供給されるシール水に前記蓋部の周縁下部を水没させて、前記容器内のガスを外部から遮断する水封装置において、
    前記環状樋内に堆積したダストを前記環状樋に設けられた排水口から排出するため、少なくとも前記環状樋の軸心を中心として前記排水口とは対向する位置に設置され、前記環状樋内の前記シール水の水位を上下に変動させる放水を行う放水用配管と、堆積した前記ダストの方向かつ前記排水口の方向にガスを噴射するガス噴射用配管とを有することを特徴とする水封装置。
  2. 請求項1記載の水封装置において、前記ガス噴射用配管を前記環状樋の外周縁上部に配置し、しかも前記ガス噴射用配管の噴射口を前記シール水に水没させると共に、前記噴射口の軸心を斜め下方へ向け、前記蓋部の周縁下端と前記環状樋の底面との間に前記ガスを噴射させることを特徴とする水封装置。
  3. 請求項1又は2記載の水封装置において、コークス乾式消設備のコークス装入口に設けられていることを特徴とする水封装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の水封装置のダスト排出方法であって、前記放水用配管による前記シール水の放水を前記環状樋へ行いながら、前記ガス噴射用配管による前記ガスの噴射を前記環状樋へ行うことにより、前記シール水の放水で前記環状樋内の前記シール水の水位を上下に変動させて前記排水口へ向かう前記シール水の流れを形成すると共に、前記ガスの噴射で堆積した前記ダストを崩壊させて、該ダストを前記排水口から排出することを特徴とする水封装置のダスト排出方法。
JP2012045594A 2012-03-01 2012-03-01 水封装置及びダスト排出方法 Active JP5812289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045594A JP5812289B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 水封装置及びダスト排出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045594A JP5812289B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 水封装置及びダスト排出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013181098A JP2013181098A (ja) 2013-09-12
JP5812289B2 true JP5812289B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=49271997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012045594A Active JP5812289B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 水封装置及びダスト排出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5812289B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103788965B (zh) * 2013-12-06 2015-06-17 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 干熄焦炉水封槽快速治漏方法
KR101752803B1 (ko) 2015-12-22 2017-06-30 주식회사 포스코 슬로핑 플러그를 위한 이물질 유입 방지 장치
CN106916596B (zh) * 2015-12-24 2021-05-07 上海梅山钢铁股份有限公司 具有检测功能的干熄焦水封槽
CN105885879B (zh) * 2016-05-23 2019-03-29 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种干熄炉炉顶自清洁水封方法及装置
CN112898994A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 瑞安市阀门一厂 一种应用于干熄炉炉顶的自动清理水封装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579386Y2 (ja) * 1977-11-11 1982-02-23
JPS60172751U (ja) * 1984-04-25 1985-11-15 三菱重工業株式会社 ウオ−タシ−ル装置
JPS60185641U (ja) * 1984-05-16 1985-12-09 三菱重工業株式会社 ウオ−タシ−ル装置
JPS6189485A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 三菱重工業株式会社 水封装置
JPH0819414B2 (ja) * 1987-07-08 1996-02-28 新日本製鐵株式会社 コ−クス乾式消火設備の冷却塔の開蓋時における異常燃焼防止方法
JP4757408B2 (ja) * 2001-07-27 2011-08-24 新日本製鐵株式会社 コークス炉炉底凹凸測定装置並びに炉底補修方法及び補修装置
JP2010083911A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nippon Steel Engineering Co Ltd コークス乾式消火設備のシールポット清掃装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013181098A (ja) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5812289B2 (ja) 水封装置及びダスト排出方法
RU2439431C2 (ru) Кожух летки плава для содорегенерационных котлов
US20170291200A1 (en) Water washing method and system for crude oil tank
MY194611A (en) Reactor for gas-liquid mass transfer
US2874118A (en) Upflow clarifier apparatus
KR20200126060A (ko) 원유탱크 청소 시스템
JP5907000B2 (ja) 転炉スカートシール部におけるダスト除去方法
US11400406B2 (en) Wet abatement system
JP2013027814A (ja) 気体溶解装置
RU2618029C2 (ru) Устройство и способ регулирования давления газа и управления этим давлением
JP5505239B2 (ja) 上昇管トップカバーの水封装置
KR101921637B1 (ko) 혐기소화조의 스컴 및 부유물질 제거장치
KR101610294B1 (ko) 냉각장치 및 냉각방법
KR101522614B1 (ko) 노즐격자형 순간혼화장치
JP2007255050A (ja) ポンプ槽
KR101151656B1 (ko) 슬래그 포밍 억제장치
JP3358483B2 (ja) 炉蓋冷却装置
CN112429414B (zh) 碳酸钠自动投加***
KR102201447B1 (ko) 부생가스 홀더장치
CN207892586U (zh) 一种带有防转导向装置的水龙头
KR20100060562A (ko) 이물질 제거 장치
CN218294001U (zh) 一种用于还原炉启停的防爆型负压真空设备
CN210874139U (zh) 一种用于烯丙基聚醚提纯的固液分离器
CN211864865U (zh) 一种混凝土外加剂的生产线
CN210823734U (zh) 一种原料罐降温装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5812289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350