JP5793918B2 - Liquid ejector - Google Patents

Liquid ejector Download PDF

Info

Publication number
JP5793918B2
JP5793918B2 JP2011081649A JP2011081649A JP5793918B2 JP 5793918 B2 JP5793918 B2 JP 5793918B2 JP 2011081649 A JP2011081649 A JP 2011081649A JP 2011081649 A JP2011081649 A JP 2011081649A JP 5793918 B2 JP5793918 B2 JP 5793918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
control unit
liquid
transfer table
work transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011081649A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012213739A (en
Inventor
小島 健嗣
健嗣 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011081649A priority Critical patent/JP5793918B2/en
Publication of JP2012213739A publication Critical patent/JP2012213739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5793918B2 publication Critical patent/JP5793918B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、液体噴射装置に関する。   The present invention relates to a liquid ejecting apparatus.

紫外線の照射を受けることによって硬化する機能液を記録媒体に向けて吐出することによって記録媒体に機能液を塗布し、記録媒体に塗布された機能液を紫外線の照射により硬化させることができる液滴吐出装置(液体噴射装置)がある。
このような液滴吐出装置は、例えば、機能液を液滴として吐出する液滴吐出ヘッドと、液滴吐出ヘッドを主走査方向に移動させるヘッド移動手段と、記録媒体を副走査方向に移動させる記録媒体移動手段と、機能液に紫外線を照射する紫外線照射装置等を備えている。
A droplet capable of applying a functional liquid to a recording medium by discharging the functional liquid that is cured by being irradiated with ultraviolet rays toward the recording medium, and curing the functional liquid applied to the recording medium by being irradiated with ultraviolet rays. There is a discharge device (liquid ejection device).
Such a droplet discharge device includes, for example, a droplet discharge head that discharges a functional liquid as droplets, a head moving unit that moves the droplet discharge head in the main scanning direction, and a recording medium that moves in the sub-scanning direction. A recording medium moving means, an ultraviolet irradiation device for irradiating the functional liquid with ultraviolet rays, and the like are provided.

そして、液滴吐出装置では、液滴吐出ヘッドの主走査方向において、複数の液滴吐出ヘッドからなるヘッドユニットの両側と記録媒体の搬送方向でヘッドユニットの下流側とに紫外線照射装置を配置したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   In the droplet discharge device, ultraviolet irradiation devices are arranged on both sides of the head unit composed of a plurality of droplet discharge heads and on the downstream side of the head unit in the conveyance direction of the recording medium in the main scanning direction of the droplet discharge head. Those are known (for example, see Patent Document 1).

特開2005−313445号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-313445

産業用途などに用いられる液体噴射装置では、高い生産能力(液体噴射効率)が求められる。高い液体噴射効率を得るためには、液体噴射ヘッドの走査速度等を高めたり、液体噴射ヘッドの数を増やすことが考えられる。
しかし、装置コストの上昇や、液体噴射の着弾精度などにおいて技術的な課題が多い。
A liquid ejecting apparatus used for industrial applications or the like requires high production capacity (liquid ejecting efficiency). In order to obtain high liquid ejecting efficiency, it is conceivable to increase the scanning speed of the liquid ejecting head or increase the number of liquid ejecting heads.
However, there are many technical problems in terms of an increase in apparatus cost and landing accuracy of liquid jet.

本発明はこのような事情に鑑み、装置コストの上昇を抑えつつ、高い液体噴射効率を得ることができる液体噴射装置を提供することを目的とする。   In view of such circumstances, it is an object of the present invention to provide a liquid ejecting apparatus that can obtain high liquid ejecting efficiency while suppressing an increase in apparatus cost.

本発明は、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。
本発明に係る液体噴射装は、ワークに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドと、第一ワークを載置する第一ワーク搬送テーブルと、第二ワークを載置する第二ワーク搬送テーブルと、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルとを載置しつつ第一方向へ移動可能なスライダーと、前記液体噴射ヘッド及び前記第二ワーク搬送テーブルを駆動制御する制御部と、を備え、前記第二ワーク搬送テーブルは、前記第一ワーク搬送テーブルの前記第一方向と交差する第二方向に並列配置されており、前記第一ワーク搬送テーブルに対して、前記第二ワークを載置しつつ前記第一方向に相対移動可能であることを特徴とする。
The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
A liquid ejecting apparatus according to the present invention includes a liquid ejecting head that ejects liquid onto a work, a first work transport table on which a first work is placed, a second work transport table on which a second work is placed, A slider capable of moving in the first direction while placing the first work transfer table and the second work transfer table, and a control unit that drives and controls the liquid ejecting head and the second work transfer table. The second work transfer table is arranged in parallel in a second direction intersecting the first direction of the first work transfer table, and the second work is placed on the first work transfer table. However, it is relatively movable in the first direction.

前記制御部は、前記液体噴射ヘッドからの液体噴射に先だって、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの前記第一方向における相対位置調整を行うことを特徴とする。   The controller is configured to adjust a relative position of the first work transport table and the second work transport table in the first direction prior to liquid ejection from the liquid ejecting head.

前記第二ワーク搬送テーブルは、前記第一ワーク搬送テーブルに対して前記第二方向に相対移動可能であり、前記制御部は、前記液体噴射ヘッドからの液体噴射に先だって、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの前記第二方向における相対位置調整を行うことを特徴とする。   The second work transfer table is relatively movable in the second direction with respect to the first work transfer table, and the control unit is configured to release the first work transfer table prior to the liquid jet from the liquid jet head. And adjusting the relative position of the second work transfer table in the second direction.

前記制御部は、前記第一ワーク搬送テーブルを駆動制御可能であり、前記第一ワーク搬送テーブル及び前記第二ワーク搬送テーブルは、それぞれ、前記第一方向及び前記第二方向に直交する軸回りに回転可能であり、前記制御部は、前記液体噴射ヘッドからの液体噴射に先だって、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの前記軸周りにおける姿勢調整を行うことを特徴とする。   The control unit is capable of driving and controlling the first work transfer table, and the first work transfer table and the second work transfer table are each about an axis orthogonal to the first direction and the second direction. The controller is rotatable, and the controller adjusts the postures of the first work transfer table and the second work transfer table around the axis prior to the liquid jet from the liquid jet head.

前記第一ワーク搬送テーブル及び前記第二ワーク搬送テーブルの位置姿勢検出を行う検出部を備え、前記制御部は、前記検出部の検出結果に基づいて、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの位置調整および姿勢調整の少なくとも一方を行うことを特徴とする。   A detection unit configured to detect a position and orientation of the first workpiece transfer table and the second workpiece transfer table; and the control unit is configured to detect the first workpiece transfer table and the second workpiece based on a detection result of the detection unit. It is characterized in that at least one of position adjustment and posture adjustment of the transfer table is performed.

前記液体噴射ヘッドからの液体噴射を制御する噴射制御部を備え、前記噴射制御部は、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの前記第二方向の間隔に基づいて液体噴射データを補正して、前記第一ワーク搬送テーブルに載置された前記第一ワーク及び前記第二ワーク搬送テーブルに載置された前記第二ワークに対して同一の走査の間に前記液体を噴射させることを特徴とする。   An ejection control unit that controls ejection of liquid from the liquid ejection head, and the ejection control unit generates liquid ejection data based on an interval in the second direction between the first work transport table and the second work transport table. Correct and jet the liquid during the same scan to the first work placed on the first work transport table and the second work placed on the second work transport table It is characterized by.

本発明の実施形態に係る液滴吐出装置1の概略構成を示す斜視図である。1 is a perspective view showing a schematic configuration of a droplet discharge device 1 according to an embodiment of the present invention. キャリッジ7を示す側面図である(図1のA矢視図)。It is a side view which shows the carriage 7 (A arrow line view of FIG. 1). キャリッジ7を示す底面図である。FIG. 6 is a bottom view showing a carriage 7. 吐出ヘッド33を示す断面図である(図2のB−B線に沿う断面図)。FIG. 3 is a cross-sectional view showing a discharge head 33 (a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 2). ワーク搬送装置3の構成を示す平面図及び側面図である。It is the top view and side view which show the structure of the workpiece conveyance apparatus. 液滴吐出装置1の制御ブロック図である。3 is a control block diagram of the droplet discharge device 1. FIG. 液滴吐出装置1による描画処理を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing drawing processing by the droplet discharge device 1. ワーク搬送装置の変形例(ワーク搬送装置4)を示す平面図及び側面図である。It is the top view and side view which show the modification (work conveyance apparatus 4) of a workpiece conveyance apparatus.

以下、本発明の実施形態に係る液体噴射装置について図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。   Hereinafter, a liquid ejecting apparatus according to an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. In each drawing used for the following description, the scale of each member is appropriately changed to make each member a recognizable size.

図1は、本発明の実施形態に係る液滴吐出装置1の概略構成を示す斜視図である。
なお、図1のY方向はワークW(W1,W2)の移動方向(第一方向、副走査方向)を示し、X方向は平面視でY方向とは直交する方向を示している(第二方向、走査方向)。XY平面と直交する方向は、Z方向としている。
Y(−)側を上流側(一方側)、Y(+)側を下流側(他方側)と呼ぶ。
FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a droplet discharge device 1 according to an embodiment of the present invention.
1 indicates the movement direction (first direction, sub-scanning direction) of the workpiece W (W1, W2), and the X direction indicates a direction orthogonal to the Y direction in plan view (second). Direction, scanning direction). The direction orthogonal to the XY plane is the Z direction.
The Y (−) side is called the upstream side (one side), and the Y (+) side is called the downstream side (the other side).

液滴吐出装置(液体噴射装置)1は、ワーク搬送装置3、キャリッジ7及びキャリッジ搬送装置11等を有している。キャリッジ7には、ヘッドユニット13と2個の紫外線照射装置15が設けられている。
液滴吐出装置1では、ヘッドユニット13と基板などのワークWとの平面視での相対位置を変化させつつ、ヘッドユニット13から液状体を液滴として吐出させることによって、ワークWに液状体で所望のパターンを描画することができる。
The droplet discharge device (liquid ejecting device) 1 includes a workpiece transfer device 3, a carriage 7, a carriage transfer device 11, and the like. The carriage 7 is provided with a head unit 13 and two ultraviolet irradiation devices 15.
In the droplet discharge device 1, the liquid material is discharged from the head unit 13 as droplets while changing the relative position of the head unit 13 and the workpiece W such as a substrate in a plan view. A desired pattern can be drawn.

このような液滴吐出装置1は、例えば、樹脂フィルムなどのように、液状体が浸透しにくい記録媒体への描画に適用され得る。
また、液滴吐出装置1を、例えば、液晶表示パネル等に用いられるカラーフィルターの製造や、有機EL(Electro Luminescence)装置の製造などに適用することもできる。
赤、緑及び青の3色のフィルターエレメントを有するカラーフィルターの場合、液滴吐出装置1は、例えば、基板に赤、緑及び青の各着色層を形成する工程で好適に使用され得る。この場合、ヘッドユニット13から各着色層に対応する各液状体を、ワークWに液滴として吐出させることによって、ワークWに赤、緑及び青のそれぞれのフィルターエレメントのパターンが描画される。
また、有機EL装置の製造では、例えば、赤、緑及び青の画素ごとに、各色に対応する機能層(有機層)を形成する工程で好適に使用され得る。この場合、ヘッドユニット13から各色の機能層に対応する各液状体を、ワークWに液滴として吐出させることによって、ワークWに赤、緑及び青のそれぞれの機能層のパターンが描画される。
Such a droplet discharge device 1 can be applied to drawing on a recording medium, such as a resin film, into which a liquid does not easily penetrate.
The droplet discharge device 1 can also be applied to, for example, the manufacture of a color filter used for a liquid crystal display panel or the like, or the manufacture of an organic EL (Electro Luminescence) device.
In the case of a color filter having three color filter elements of red, green, and blue, the droplet discharge device 1 can be suitably used, for example, in a process of forming red, green, and blue colored layers on a substrate. In this case, each liquid material corresponding to each colored layer is ejected from the head unit 13 as droplets onto the work W, whereby the patterns of the red, green, and blue filter elements are drawn on the work W.
Further, in the manufacture of an organic EL device, for example, it can be suitably used in a step of forming a functional layer (organic layer) corresponding to each color for each of red, green and blue pixels. In this case, each liquid material corresponding to the functional layer of each color is ejected from the head unit 13 as droplets onto the work W, whereby the patterns of the red, green, and blue functional layers are drawn on the work W.

図2は、キャリッジ7を示す側面図である(図1のA矢視図)。図3は、キャリッジ7を示す底面図である。
なお、図3では、ノズル37をわかりやすく示すため、ノズル37が誇張され、且つノズル37の個数が減じられている。
FIG. 2 is a side view showing the carriage 7 (viewed in the direction of arrow A in FIG. 1). FIG. 3 is a bottom view showing the carriage 7.
In FIG. 3, the nozzles 37 are exaggerated and the number of the nozzles 37 is reduced in order to easily show the nozzles 37.

ヘッドユニット13は、ヘッドプレート31と、吐出ヘッド33と、を有している。
吐出ヘッド(液体噴射ヘッド)33は、ノズル面35を有している。ノズル面35には、複数のノズル37が形成されている。
吐出ヘッド33において、複数のノズル37は、Y方向に沿って配列する4本のノズル列39を構成している。4本のノズル列39は、X方向に互いに隙間をあけた状態で並んでいる。各ノズル列39において、複数のノズル37は、Y方向に沿って所定のノズル間隔Pで形成されている。
以下において、4本のノズル列39のそれぞれが識別される場合に、ノズル列39a、ノズル列39b、ノズル列39c及びノズル列39dという表記が用いられる。
吐出ヘッド33において、ノズル列39aとノズル列39bとは、互いにY方向にP/2の距離だけずれている。ノズル列39c及びノズル列39dも、互いにY方向にP/2の距離だけずれている。
The head unit 13 includes a head plate 31 and a discharge head 33.
The discharge head (liquid ejecting head) 33 has a nozzle surface 35. A plurality of nozzles 37 are formed on the nozzle surface 35.
In the ejection head 33, the plurality of nozzles 37 constitute four nozzle rows 39 arranged along the Y direction. The four nozzle rows 39 are arranged in a state where there is a gap in the X direction. In each nozzle row 39, the plurality of nozzles 37 are formed at a predetermined nozzle interval P along the Y direction.
Hereinafter, when each of the four nozzle rows 39 is identified, the notation of the nozzle row 39a, the nozzle row 39b, the nozzle row 39c, and the nozzle row 39d is used.
In the ejection head 33, the nozzle row 39a and the nozzle row 39b are shifted from each other by a distance of P / 2 in the Y direction. The nozzle row 39c and the nozzle row 39d are also shifted from each other by a distance of P / 2 in the Y direction.

2個の紫外線照射装置15(15a,15b)は、それぞれ、X方向にヘッドユニット13を挟んで互いに対峙する位置に設けられている。
紫外線照射装置15a,15bは、それぞれ、紫外光41を発する光源43を有している。光源43からの紫外光41は、吐出ヘッド33から吐出された機能液53(液状体)の硬化を促進させる。機能液53は、紫外光41の照射を受けると、硬化が促進する。
光源43としては、例えば、LED、LD、水銀ランプ、メクルハライドランプ、キセノンランプ、エキシマランプ等の種々の光源43が採用され得る。
The two ultraviolet irradiation devices 15 (15a, 15b) are provided at positions facing each other across the head unit 13 in the X direction.
Each of the ultraviolet irradiation devices 15 a and 15 b has a light source 43 that emits ultraviolet light 41. The ultraviolet light 41 from the light source 43 promotes curing of the functional liquid 53 (liquid material) discharged from the discharge head 33. When the functional liquid 53 is irradiated with the ultraviolet light 41, curing is promoted.
As the light source 43, for example, various light sources 43 such as LED, LD, mercury lamp, mekhalide lamp, xenon lamp, and excimer lamp can be adopted.

図4は、図2のB−B線における断面図である。
吐出ヘッド33は、ノズルプレート46と、キャビティープレート47と、振動板48と、複数の圧電崇子49と、を有している。
ノズルプレート46は、ノズル面35を有している。複数のノズル37は、ノズルプレート46に設けられている。
キャビティープレート47は、ノズルプレート46のノズル面35とは反対側の面に設けられている。キャビティープレート47には、複数のキャビティー51が形成されている。各キャビティー51は、各ノズル37に対応して設けられており、対応する各ノズル37に連通している。各キャビティー51には、不図示のタンクから機能液53が供給される。
4 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
The ejection head 33 has a nozzle plate 46, a cavity plate 47, a diaphragm 48, and a plurality of piezoelectric elements 49.
The nozzle plate 46 has a nozzle surface 35. The plurality of nozzles 37 are provided on the nozzle plate 46.
The cavity plate 47 is provided on the surface opposite to the nozzle surface 35 of the nozzle plate 46. A plurality of cavities 51 are formed in the cavity plate 47. Each cavity 51 is provided corresponding to each nozzle 37 and communicates with each corresponding nozzle 37. A functional liquid 53 is supplied to each cavity 51 from a tank (not shown).

振動板48は、キャビティープレート47のノズルプレート46側とは反対側の面に設けられている。振動板48は、Z方向に振動(縦振動)することによって、キャビティー51内の容積を拡大したり、縮小したりする。
複数の圧電崇子49は、それぞれ、振動板48のキャビティープレート47側とは反対側の面に設けられている。各圧電崇子49は、各キャビティー51に対応して設けられており、振動板48を挟んで各キャビティー51に対向している。各圧電素子49は、駆動信号に基づいて、伸長する。
これにより、振動板48がキャビティー51内の容積を縮小する。このとき、キャビティー51内の機能液53に圧力が付与される。その結果、ノズル37から、機能液53が液滴(液体)55として吐出される。吐出ヘッド33による液滴55の吐出法は、インクジェット法の1つである。インクジェット法は、塗布法の1つである。
The diaphragm 48 is provided on the surface of the cavity plate 47 opposite to the nozzle plate 46 side. The vibration plate 48 vibrates in the Z direction (longitudinal vibration), thereby enlarging or reducing the volume in the cavity 51.
Each of the plurality of piezoelectric elements 49 is provided on the surface of the diaphragm 48 opposite to the cavity plate 47 side. Each piezoelectric element 49 is provided corresponding to each cavity 51 and faces each cavity 51 with the diaphragm 48 interposed therebetween. Each piezoelectric element 49 expands based on the drive signal.
Thereby, the diaphragm 48 reduces the volume in the cavity 51. At this time, pressure is applied to the functional liquid 53 in the cavity 51. As a result, the functional liquid 53 is discharged as droplets (liquid) 55 from the nozzle 37. The method of discharging the droplet 55 by the discharge head 33 is one of ink jet methods. The ink jet method is one of coating methods.

そして、吐出ヘッド33は、ノズル面35がヘッドプレート31から突出した状態で、ヘッドプレート31に支持されている。さらに、ヘッドユニット13は、キャリッジ7に支持されている。ヘッドユニット13は、ノズル面35がZ方向の下方に向けられた状態でキャリッジ7に支持されている。
このようにして、ワークWには、吐出ヘッド33から機能液53が塗布され得る。
The ejection head 33 is supported by the head plate 31 with the nozzle surface 35 protruding from the head plate 31. Further, the head unit 13 is supported by the carriage 7. The head unit 13 is supported by the carriage 7 with the nozzle surface 35 facing downward in the Z direction.
In this manner, the functional liquid 53 can be applied to the workpiece W from the ejection head 33.

なお、本実施形態では、縦振動型の圧電素子49が採用されているが、機能液53に圧力を付与するための加圧手段は、これに限定されず、例えば、下電極と圧電休層と上電極とを積層形成した撓み変形型の圧電素子も採用され得る。
また、加圧手段としては、振動板と電極との間に静電気を発生させて、静電気力によって振動板を変形させてノズルから液滴を吐出させるいわゆる静電式アクチュエーターなども採用され得る。さらに、発熱体を用いてノズル内に泡を発生させ、その泡によって機能液に圧力を付与する構成も採用され得る。
In the present embodiment, the longitudinal vibration type piezoelectric element 49 is adopted, but the pressurizing means for applying pressure to the functional liquid 53 is not limited to this, and for example, the lower electrode and the piezoelectric rest layer A flexural deformation type piezoelectric element in which an electrode and an upper electrode are laminated may be employed.
Further, as the pressurizing means, a so-called electrostatic actuator that generates static electricity between the diaphragm and the electrode, deforms the diaphragm by electrostatic force, and ejects droplets from the nozzles can be employed. Furthermore, the structure which generate | occur | produces a bubble in a nozzle using a heat generating body, and gives a pressure to a functional liquid with the bubble may be employ | adopted.

機能液53としては、光の照射を受けることによって硬化が促進する機能液53が採用されている。また、機能液53の硬化を促進させる光として、紫外光41が採用されている。
機能液53は、樹脂材料、光重合開始剤及び溶媒を、成分として含んでいる。これらの成分に、顔料や染料等の色素や、親液性や撥液性等の表面改質材料などの機能性材料身添加することによって固有の機能を有する機能液53を生成することができる。顔料や染料等の色素を含有する機能液53は、例えば、ワークWに描画する画像を形成するための機能液53として採用され得る。
以下において、ワークWに描画する画像を形成するための機能液53は、画像塗料と呼ばれる。
As the functional liquid 53, a functional liquid 53 that is cured by being irradiated with light is employed. Further, ultraviolet light 41 is employed as light for promoting the curing of the functional liquid 53.
The functional liquid 53 contains a resin material, a photopolymerization initiator, and a solvent as components. A functional liquid 53 having a specific function can be generated by adding functional materials such as pigments, dyes such as dyes, and surface modifying materials such as lyophilic and liquid repellent properties to these components. . The functional liquid 53 containing a pigment such as a pigment or a dye can be employed as the functional liquid 53 for forming an image drawn on the workpiece W, for example.
Hereinafter, the functional liquid 53 for forming an image to be drawn on the workpiece W is referred to as image paint.

また、機能液53の成分としての樹脂材料に、例えば、アクリル系の樹脂材料などの光透過性を有する樹脂材料身採用することによって、光透過性を有する機能液53を構成することができる。このような光透過性を有する機能液53は、例えば、クリアインクとしての用途が考えられる。以下において、光透過性を有する機能液53は、透光塗料と呼ばれる。
クリアインクの用途としては、例えば、画像を被覆するオーバーコート層としての用途や、画像を形成する前の下地層としての用途などが考えられる。以下において、下地層として適用される機能液53は、下地塗料と呼ばれる。
下地塗料としては、透光塗料だけでなく、透光塗料に種々の顔料を添加した機能液53を採用することもできる。例えば、白色を呈する機能液53や、金属的な光沢(メタリッ列を示す機能液53なども、下地塗料として採用され得る。
Further, by adopting a light-transmitting resin material such as an acrylic resin material as the resin material as a component of the functional liquid 53, the light-transmitting functional liquid 53 can be configured. Such a light-transmitting functional liquid 53 may be used as a clear ink, for example. Hereinafter, the functional liquid 53 having light transmittance is referred to as a light-transmitting paint.
As the use of the clear ink, for example, a use as an overcoat layer for covering an image, a use as a base layer before forming an image, and the like can be considered. In the following, the functional liquid 53 applied as a base layer is referred to as a base paint.
As the base paint, not only the translucent paint but also a functional liquid 53 in which various pigments are added to the translucent paint can be employed. For example, a functional liquid 53 exhibiting a white color or a metallic luster (a functional liquid 53 exhibiting a metallic line) may be employed as the base paint.

機能液53における樹脂材料は、樹脂膜を形成する材料である。このような樹脂材料としては、常温で液状であり、重合させることによってポリマーとなる材料であれば特に限定されない。樹脂材料としては、粘性が小さいものが好ましく、オリゴマーの形態であるのが好ましい。さらに、樹脂材料としては、モノマーの形態であることが一層好ましい。
光重合開始剤は、ポリマーの架橋吐基に作用して架橋反応を進行させる添加剤である。光重合開始剤としては、例えば、ペンジルジメチルケタールなどが採用され得る。本実施形態では、光重合開始剤として、ラジカル型の光重合開始剤が採用されている。ラジカル型の光重合開始剤としては、例えば、チバ・ジャパン(株)社製のイルガキュア819などが採用され得る。
溶媒は、樹脂材料の粘度を調整するためのものである。
The resin material in the functional liquid 53 is a material that forms a resin film. Such a resin material is not particularly limited as long as it is a liquid material at room temperature and becomes a polymer by being polymerized. The resin material preferably has a low viscosity, and is preferably in the form of an oligomer. Furthermore, the resin material is more preferably in the form of a monomer.
The photopolymerization initiator is an additive that acts on the cross-linking group of the polymer to advance the cross-linking reaction. As the photopolymerization initiator, for example, pendyl dimethyl ketal may be employed. In this embodiment, a radical photopolymerization initiator is employed as the photopolymerization initiator. As the radical type photopolymerization initiator, for example, Irgacure 819 manufactured by Ciba Japan Co., Ltd. may be employed.
The solvent is for adjusting the viscosity of the resin material.

図1に戻り、キャリッジ搬送装置11は、架台101と、ガイドレール103と、を有している。
架台101は、X方向に延在しており、ワーク搬送装置3をX方向にまたいでいる。架台101は、ワーク搬送装置3の上面に対向している。架台101は、一対の支柱107によって支持されている。二対の支柱107(107a,107b)は、定盤21を挟んでX方向に互いに対峙する位置に設けられている。
支柱107は、ワーク搬送装置3よりもZ方向の上方に突出している。これにより、架台101とワーク搬送装置3との間には、隙間が保たれている。
Returning to FIG. 1, the carriage transport device 11 includes a gantry 101 and a guide rail 103.
The gantry 101 extends in the X direction and straddles the workpiece transfer device 3 in the X direction. The gantry 101 faces the upper surface of the work transfer device 3. The gantry 101 is supported by a pair of support columns 107. The two pairs of support columns 107 (107a and 107b) are provided at positions facing each other in the X direction with the surface plate 21 interposed therebetween.
The support column 107 protrudes upward in the Z direction from the work transfer device 3. Thereby, a gap is maintained between the gantry 101 and the work transfer device 3.

ガイドレール103は、架台101の定盤21側に設けられている。ガイドレール103は、X方向に沿って延在しており、架台101のX方向における幅にわたって設けられている。
キャリッジ7は、ガイドレール103に支持されている。キャリッジ7がガイドレール103に支持された状態において、吐出ヘッド33のノズル面35は、Z方向において、ワーク搬送装置3に対向している。
キャリッジ7は、ガイドレール103によってX方向に沿って案内され、X方向に往復動可能な状態でガイドレール103に支持されている。
なお、平面視で、キャリッジ7がワーク搬送装置3に重なっている状態において、ノズル面35とワーク搬送装置3の上面(後述する載置面24a,26a)とは、互いに隙間を保った状態で対向する。
The guide rail 103 is provided on the surface plate 21 side of the gantry 101. The guide rail 103 extends along the X direction and is provided across the width of the gantry 101 in the X direction.
The carriage 7 is supported by the guide rail 103. In a state where the carriage 7 is supported by the guide rail 103, the nozzle surface 35 of the ejection head 33 faces the workpiece transfer device 3 in the Z direction.
The carriage 7 is guided along the X direction by the guide rail 103 and is supported by the guide rail 103 so as to be capable of reciprocating in the X direction.
In a state where the carriage 7 is overlapped with the work transfer device 3 in a plan view, the nozzle surface 35 and the upper surface (mounting surfaces 24a and 26a described later) of the work transfer device 3 are in a state where a gap is maintained between them. opposite.

キャリッジ7は、不図示の移動機構及び動力源によって、X方向に往復動可能に構成されている。移動機構としては、例えば、ボールねじやリニアガイドなどを利用した機構が採用され得る。
また、本実施形態では、キャリッジ7をX方向に沿って移動させるための動力源として、不図示のキャリッジ搬送モーターが採用されている。キャリッジ搬送モーターとしては、ステッピングモーター、サーボモーター、リニアモーターなどの種々のモーターが採用され得る。
キャリッジ搬送モーターからの動力は、移動機構を介してキャリッジ7に伝達される。これにより、キャリッジ7は、ガイドレール103に沿って往復移動することができる。つまり、キャリッジ搬送装置11は、キャリッジ7に支持されたヘッドユニット13を、X方向に沿って往復移動させることができる。
液滴吐出装置1では、吐出ヘッド33をワークW(ワークW1,W2)に対向させた状態で、吐出ヘッド33とワークWとを相対的に往復移動させながら、吐出ヘッド33から液滴55を吐出させることによって、ワークWへのパターンの描画が行われる。
The carriage 7 is configured to reciprocate in the X direction by a moving mechanism (not shown) and a power source. As the moving mechanism, for example, a mechanism using a ball screw or a linear guide may be employed.
In this embodiment, a carriage transport motor (not shown) is employed as a power source for moving the carriage 7 along the X direction. As the carriage conveyance motor, various motors such as a stepping motor, a servo motor, and a linear motor can be employed.
The power from the carriage transport motor is transmitted to the carriage 7 through the moving mechanism. Thereby, the carriage 7 can reciprocate along the guide rail 103. That is, the carriage conveyance device 11 can reciprocate the head unit 13 supported by the carriage 7 along the X direction.
In the droplet discharge device 1, the droplet 55 is discharged from the discharge head 33 while the discharge head 33 and the workpiece W are relatively reciprocated while the discharge head 33 is opposed to the workpiece W (work W 1, W 2). By discharging, a pattern is drawn on the workpiece W.

図5は、ワーク搬送装置3の構成を示す平面図及び側面図である。
ワーク搬送装置3は、床面Fに載置された定盤21、定盤21に対してY方向(第一方向)に移動可能なスライダー23、スライダー23に載置された第一ワークテーブル24、スライダー23に載置されると共にスライダー23に対してY方向に移動可能な第二ワークテーブル26等を備えている。
FIG. 5 is a plan view and a side view showing the configuration of the workpiece transfer device 3.
The workpiece transfer device 3 includes a surface plate 21 placed on the floor F, a slider 23 movable in the Y direction (first direction) with respect to the surface plate 21, and a first work table 24 placed on the slider 23. And a second work table 26 that is mounted on the slider 23 and is movable in the Y direction with respect to the slider 23.

定盤21は、例えば金属製のフレーム等の熱膨張係数が小さい材料で構成されており、Y方向に沿って延びるように据えられている。
定盤21の上面21aには、2本のガイドレール22が平行に敷設される。ガイドレール22は、互いにX方向に隙間をあけた状態で並んで、Y方向に沿って延在している。
The surface plate 21 is made of a material having a small coefficient of thermal expansion, such as a metal frame, and is placed so as to extend along the Y direction.
Two guide rails 22 are laid in parallel on the upper surface 21 a of the surface plate 21. The guide rails 22 are lined up with a gap in the X direction, and extend along the Y direction.

スライダー23は、ガイドレール22を挟んで定盤21の上面21aに対向した状態で設けられている。スライダー23は、ガイドレール22によってY方向に沿って案内され、定盤21上をY方向に沿って往復移動可能に構成されている。
スライダー23の上面23aと下面は、ほぼ平行に形成される。そして、スライダー23の上面23aのX(+)側(第二方向の一方側)には、ワークW1が載置される第一ワークテーブル(第一ワーク搬送テーブル)24が配置される。スライダー23の上面23aのX(−)側(第二方向の他方側)には、ワークW2が載置される第二ワークテーブル(第二ワーク搬送テーブル)26が配置される。
第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26は、平面視においてほぼ同一形状を有しており、スライダー23の上面23a上においてX方向に所定の間隙を有して並列に近接配置される。
The slider 23 is provided in a state of facing the upper surface 21 a of the surface plate 21 with the guide rail 22 interposed therebetween. The slider 23 is guided along the Y direction by the guide rail 22 and is configured to be able to reciprocate on the surface plate 21 along the Y direction.
The upper surface 23a and the lower surface of the slider 23 are formed substantially in parallel. A first work table (first work transfer table) 24 on which the work W1 is placed is disposed on the X (+) side (one side in the second direction) of the upper surface 23a of the slider 23. On the X (−) side (the other side in the second direction) of the upper surface 23a of the slider 23, a second work table (second work transfer table) 26 on which the work W2 is placed is disposed.
The first work table 24 and the second work table 26 have substantially the same shape in plan view, and are arranged close to each other in parallel on the upper surface 23a of the slider 23 with a predetermined gap in the X direction.

スライダー23の上面23aのX(−)側には、2本のガイドレール28が平行に敷設される。ガイドレール28は、互いにX方向に隙間をあけた状態で並んで、Y方向に沿って延在している。これにより、第二ワークテーブル26は、Y方向に沿って案内され、スライダー23上をY方向に沿って往復移動可能に構成されている。   Two guide rails 28 are laid in parallel on the X (−) side of the upper surface 23 a of the slider 23. The guide rails 28 are aligned with a gap in the X direction and extend along the Y direction. As a result, the second work table 26 is guided along the Y direction, and is configured to be able to reciprocate along the Y direction on the slider 23.

第一ワークテーブル24及び第二ワークテーブル26は、それぞれ、ワークW(ワークW1,W2)が載置される面である載置面24a,26aを有している。載置面24a,26aは、スライダー23側とは反対側(上側)に向けられている。
載置面24a,26aは、Z方向の同一位置(高さ)において同一面内に位置するように調整されている。つまり、吐出ヘッド33のノズル面35から載置面24aまでの距離と載置面24aまでの距離は、同一距離に設定されている。
更に、第一ワークテーブル24及び第二ワークテーブル26は、それぞれ、載置面24a,26aをスライダー23に対してZ方向回りに回転させるθ1回転機構25、θ2回転機構27を備えている。
The first work table 24 and the second work table 26 have placement surfaces 24a and 26a, which are surfaces on which the work W (work W1 and W2) is placed, respectively. The mounting surfaces 24a and 26a are directed to the side (upper side) opposite to the slider 23 side.
The placement surfaces 24a and 26a are adjusted so as to be located in the same plane at the same position (height) in the Z direction. That is, the distance from the nozzle surface 35 of the ejection head 33 to the placement surface 24a and the distance from the placement surface 24a are set to the same distance.
Further, the first work table 24 and the second work table 26 include a θ1 rotation mechanism 25 and a θ2 rotation mechanism 27 that rotate the mounting surfaces 24a and 26a around the slider 23 in the Z direction, respectively.

スライダー23及び第二ワークテーブル26は、それぞれ、不図示の移動機構及び動力源によって、Y方向に往復動可能に構成されている。移動機構としては、例えば、ボールねじやリニアガイドなどを利用した機構が採用され得る。
θ1回転機構25、θ2回転機構27としては、例えば、円弧形ガイドやクロスローラリングなどを利用した機構が採用され得る。
The slider 23 and the second work table 26 are configured to reciprocate in the Y direction by a moving mechanism and a power source (not shown), respectively. As the moving mechanism, for example, a mechanism using a ball screw or a linear guide may be employed.
As the θ1 rotation mechanism 25 and the θ2 rotation mechanism 27, for example, a mechanism using an arc guide, a cross roller ring, or the like can be adopted.

スライダー23及び第二ワークテーブル26をY方向に沿って移動させるための動力源として、ステッピングモーター、サーボモーター、リニアモーターなどの種々のモーターが採用され得る(スライダー搬送モーター123、第二ワークテーブル搬送モーター124)。
同様に、θ1回転機構25、θ2回転機構27の動力源として、ステッピングモーター、サーボモーター、リニアモーターなどの種々のモーターが採用され得る(第一ワークテーブル回転モーター125、第二ワークテーブル回転モーター126)。
As a power source for moving the slider 23 and the second work table 26 along the Y direction, various motors such as a stepping motor, a servo motor, and a linear motor can be employed (slider transport motor 123, second work table transport). Motor 124).
Similarly, various motors such as a stepping motor, a servo motor, and a linear motor can be employed as a power source for the θ1 rotation mechanism 25 and the θ2 rotation mechanism 27 (a first worktable rotation motor 125, a second worktable rotation motor 126). ).

これにより、ワーク搬送装置3は、スライダー23をY方向に移動させることにより、第一ワークテーブル24の載置面24aに載置されたワークW1と、第二ワークテーブル26の載置面26aに載置されたワークW2を、同時にY方向に沿って往復移動させることができる。
また、スライダー23に対して第二ワークテーブル26をY方向に移動させることにより、第一ワークテーブル24に対する第二ワークテーブル26のY方向の位置を調整可能である。つまり、ワークW1とワークW2のY方向の相対位置を調整可能である。
同様に、θ1回転機構25、θ2回転機構27を駆動することにより、スライダー23に対する第一ワークテーブル24及び第二ワークテーブル26のZ方向回りの姿勢をそれぞれ独立に調整可能である。つまり、吐出ヘッド33に対するワークW1とワークW2のZ方向回りの相対姿勢を調整可能である。
As a result, the workpiece transfer device 3 moves the slider 23 in the Y direction so that the workpiece W1 placed on the placement surface 24a of the first work table 24 and the placement surface 26a of the second work table 26 are moved. The mounted workpiece W2 can be reciprocated along the Y direction at the same time.
Further, by moving the second work table 26 in the Y direction with respect to the slider 23, the position of the second work table 26 in the Y direction with respect to the first work table 24 can be adjusted. That is, the relative position in the Y direction between the workpiece W1 and the workpiece W2 can be adjusted.
Similarly, by driving the θ1 rotation mechanism 25 and the θ2 rotation mechanism 27, the postures of the first work table 24 and the second work table 26 around the Z direction with respect to the slider 23 can be independently adjusted. That is, the relative posture of the workpiece W1 and the workpiece W2 around the Z direction with respect to the ejection head 33 can be adjusted.

第一ワークテーブル24の載置面24a及び第二ワークテーブル26の載置面26aには、それぞれアライメントマーク24b,26bが貼付又は刻印されている。
このアライメントマーク24b,26bは、ワーク搬送装置3の上流側(Y(−)側)に配置されたアライメントカメラ61,62により検出される。
そして、アライメントカメラ61,62によるアライメントマーク24b,26bの検出結果に基づいて、第一ワークテーブル24に対する第二ワークテーブル26のY方向の位置調整、すなわちワークW1とワークW2のY方向の相対位置の調整が行われる。
同様に、アライメントカメラ61,62によるアライメントマーク24b,26bの検出結果に基づいて、スライダー23(定盤21)に対する第一ワークテーブル24及び第二ワークテーブル26のZ方向回り(θ方向)の姿勢調整、すなわち吐出ヘッド33に対するワークW1及びワークW2のZ方向回りの相対姿勢の調整も行われる。
Alignment marks 24b and 26b are affixed or stamped on the mounting surface 24a of the first work table 24 and the mounting surface 26a of the second work table 26, respectively.
The alignment marks 24b and 26b are detected by the alignment cameras 61 and 62 disposed on the upstream side (Y (−) side) of the workpiece transfer device 3.
Then, based on the detection results of the alignment marks 24b and 26b by the alignment cameras 61 and 62, the Y work position adjustment of the second work table 26 relative to the first work table 24, that is, the relative position of the work W1 and the work W2 in the Y direction. Adjustments are made.
Similarly, based on the detection results of the alignment marks 24b and 26b by the alignment cameras 61 and 62, the posture of the first work table 24 and the second work table 26 around the Z direction (θ direction) with respect to the slider 23 (the surface plate 21). Adjustment, that is, adjustment of the relative posture of the workpiece W1 and the workpiece W2 around the Z direction with respect to the ejection head 33 is also performed.

アライメントカメラ(検出部)61,62は、ワーク搬送装置3の上流側に配置される。
ワーク搬送装置3の上流側において、架台101を支持する一対の支柱107には、カメラ支持部材65が架台101と平行となるように架け渡されている。そして、カメラ支持部材65に対して、アライメントカメラ61,62が第一ワークテーブル24の載置面24a及び第二ワークテーブル26に対向するようにして配置されている。
なお、アライメントカメラ61,62の配置位置は、図1に示される位置に限定されず、ワークW(ワークW1,W2)を給材した位置でアライメントマーク24b,26bを取り込める位置であればよい。
The alignment cameras (detecting units) 61 and 62 are arranged on the upstream side of the workpiece transfer device 3.
On the upstream side of the work transfer device 3, a camera support member 65 is bridged between a pair of support columns 107 that support the gantry 101 so as to be parallel to the gantry 101. The alignment cameras 61 and 62 are arranged with respect to the camera support member 65 so as to face the mounting surface 24 a of the first work table 24 and the second work table 26.
The arrangement positions of the alignment cameras 61 and 62 are not limited to the positions shown in FIG. 1, and may be any positions where the alignment marks 24 b and 26 b can be taken in the positions where the workpiece W (workpieces W1 and W2) is fed.

図6は、液滴吐出装置1の制御ブロック図である。
液滴吐出装置1は、上記各構成の動作を制御する制御部111を有している。制御部111は、CPU(Central Processing Unit)113と、制御部115と、メモリー部117と、を有している。制御部115及びメモリー部117は、バス119を介してCPU113に接続されている。
また、液滴吐出装置1は、キャリッジ搬送モーター121、スライダー搬送モーター123、第二ワークテーブル搬送モーター124、第一ワークテーブル回転モーター125、第二ワークテーブル回転モーター126、入力装置129、表示装置131等を有している。これらは、それぞれ、入出力インターフェース133とバス119とを介して制御部111に接続されている。
また、アライメントカメラ61,62も、入出力インターフェース133とバス119とを介して制御部111に接続されている。
FIG. 6 is a control block diagram of the droplet discharge device 1.
The droplet discharge device 1 includes a control unit 111 that controls the operation of each of the above-described configurations. The control unit 111 includes a CPU (Central Processing Unit) 113, a control unit 115, and a memory unit 117. The control unit 115 and the memory unit 117 are connected to the CPU 113 via the bus 119.
The droplet discharge device 1 includes a carriage transport motor 121, a slider transport motor 123, a second work table transport motor 124, a first work table rotation motor 125, a second work table rotation motor 126, an input device 129, and a display device 131. Etc. These are connected to the control unit 111 via an input / output interface 133 and a bus 119, respectively.
The alignment cameras 61 and 62 are also connected to the control unit 111 via the input / output interface 133 and the bus 119.

キャリッジ搬送モーター121は、キャリッジ7を駆動するための動力を発生させる。
スライダー搬送モーター123は、スライダー23を駆動するための動力を発生させる。第二ワークテーブル搬送モーター124は、第二ワークテーブル26を駆動するための動力を発生させる。
第一ワークテーブル回転モーター125は、θ1回転機構25を駆動するための動力を発生させる。第二ワークテーブル回転モーター126は、θ2回転機構27を駆動するための動力を発生させる。
The carriage transport motor 121 generates power for driving the carriage 7.
The slider transport motor 123 generates power for driving the slider 23. The second work table transport motor 124 generates power for driving the second work table 26.
The first worktable rotation motor 125 generates power for driving the θ1 rotation mechanism 25. The second work table rotation motor 126 generates power for driving the θ2 rotation mechanism 27.

入力装置129は、各種の加工条件を入力する装置である。表示装置131は、加工条件や、作業状況を表示する装置である。液滴吐出装置1を操作するオペレーターは、表示装置131に表示される情報を確認しながら、入力装置129を介して種々の情報を入力することができる。
吐出ヘッド33、紫外線照射装置15a,15bも、それぞれ、入出力インターフェース133とバス119とを介して制御部111に接続されている。
The input device 129 is a device for inputting various processing conditions. The display device 131 is a device that displays processing conditions and work status. An operator who operates the droplet discharge device 1 can input various information via the input device 129 while confirming information displayed on the display device 131.
The ejection head 33 and the ultraviolet irradiation devices 15a and 15b are also connected to the control unit 111 via the input / output interface 133 and the bus 119, respectively.

CPU113は、プロセッサーとして各種の演算処理を行う。制御部115は、各構成の駆動を制御する。メモリー部117は、RAM(Random Access Memory)や、ROM(Read Only Memory)などを含んでいる。
メモリー部117には、液滴吐出装置1における動作の制御手順が記述されたプログラムソフト135を記憶する領域や、各種のデータを一時的に展開する領域であるデータ展開部137などが設定されている。データ展開部137に展開されるデータとしては、例えば、描画すべきパターンが示される描画データや、描画処理等のプログラムデータなどが挙げられる。
制御部115は、モーター制御部141と、吐出制御部145と、照射制御部147と、表示制御部151と、を有している。
The CPU 113 performs various arithmetic processes as a processor. The control unit 115 controls driving of each component. The memory unit 117 includes a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like.
In the memory unit 117, an area for storing the program software 135 in which the operation control procedure in the droplet discharge device 1 is described, a data development unit 137 that is an area for temporarily developing various data, and the like are set. Yes. Examples of data developed in the data development unit 137 include drawing data indicating a pattern to be drawn, program data such as drawing processing, and the like.
The control unit 115 includes a motor control unit 141, a discharge control unit 145, an irradiation control unit 147, and a display control unit 151.

モーター制御部141は、CPU113からの指令に基づいて、キャリッジ搬送モーター121の駆動及びスライダー搬送モーター123の駆動を個別に制御する。
また、モーター制御部141は、アライメントカメラ61,62からの検出結果に基づいて、第二ワークテーブル26を駆動して、第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26のY方向の相対位置を調整する。同様に、モーター制御部141は、アライメントカメラ61,62からの検出結果に基づいて、θ1回転機構25、θ2回転機構27を駆動して、第一ワークテーブル24及び第二ワークテーブル26のZ方向回りの姿勢を個別に制御する。
The motor control unit 141 individually controls driving of the carriage transport motor 121 and driving of the slider transport motor 123 based on a command from the CPU 113.
Further, the motor control unit 141 drives the second work table 26 based on the detection results from the alignment cameras 61 and 62 to adjust the relative positions of the first work table 24 and the second work table 26 in the Y direction. To do. Similarly, the motor control unit 141 drives the θ1 rotation mechanism 25 and the θ2 rotation mechanism 27 based on the detection results from the alignment cameras 61 and 62, and the Z direction of the first work table 24 and the second work table 26. Control the surrounding posture individually.

吐出制御部(噴射制御部)145は、CPU113からの指令に基づいて、吐出ヘッド33の駆動を制御する。
照射制御部147は、CPU113からの指令に基づいて、紫外線照射装置15a,15bのそれぞれにおける光源43の発光状態を個別に制御する。
表示制御部151は、CPU113からの指令に基づいて、表示装置131の駆動を制御する。
The discharge control unit (injection control unit) 145 controls driving of the discharge head 33 based on a command from the CPU 113.
The irradiation control unit 147 individually controls the light emission state of the light source 43 in each of the ultraviolet irradiation devices 15a and 15b based on a command from the CPU 113.
The display control unit 151 controls driving of the display device 131 based on a command from the CPU 113.

次に、液滴吐出装置1における描画処理について説明する。
図7は、液滴吐出装置1による描画処理を示すフロー図である。
液滴吐出装置1では、制御部111が入力装置129から入出力インターフェース133及びバス119を介して描画データを受け取ると、CPU113によって、図7に示す描画処理が開始される。
描画データは、機能液53(液状体)により、ワークW(ワークW1,W2)に描画すべきパターンを指示するものであり、描画すべきパターンがビットマップ状に表現されている。ワークWへのパターンの描画は、吐出ヘッド33をワークWに対向させた状態で、吐出ヘッド33とワークWとを相対的に往復移動させながら、吐出ヘッド33から液滴55を所定周期で吐出させることによって行われる。
Next, the drawing process in the droplet discharge device 1 will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing a drawing process by the droplet discharge device 1.
In the droplet discharge device 1, when the control unit 111 receives drawing data from the input device 129 via the input / output interface 133 and the bus 119, the drawing process shown in FIG. 7 is started by the CPU 113.
The drawing data indicates a pattern to be drawn on the work W (work W1, W2) by the functional liquid 53 (liquid material), and the pattern to be drawn is expressed in a bitmap shape. The pattern is drawn on the workpiece W while the ejection head 33 is opposed to the workpiece W, while the ejection head 33 and the workpiece W are relatively reciprocated, the droplet 55 is ejected from the ejection head 33 at a predetermined cycle. Is done by letting

最初に、CPU113は、ステップS1において、キャリッジ搬送指令をモーター制御部141に出力する。このとき、モーター制御部141は、キャリッジ搬送モーター121の駆動を制御して、キャリッジ7を往路開始位置に移動させる。
液滴吐出装置1では、描画エリアが設定されている。描画エリアは、
第一ワークテーブル24及び第二ワークテーブル26によってY方向に沿って描かれる軌跡と、吐出ヘッド33によってX方向(走査方向)に沿って描かれる軌跡とが重なり合う領域である。
そして、往路開始位置は、キャリッジ7をX方向に沿って往復移動させるときの往路が開始する位置である。往路開始位置は、平面視で、描画エリアの外側に位置している。往路開始位置は、平面視で、描画エリアの支柱107a側に位置している。
First, the CPU 113 outputs a carriage conveyance command to the motor control unit 141 in step S1. At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the carriage transport motor 121 to move the carriage 7 to the forward path start position.
In the droplet discharge device 1, a drawing area is set. The drawing area is
This is an area where the trajectory drawn along the Y direction by the first work table 24 and the second work table 26 overlaps the trajectory drawn along the X direction (scanning direction) by the ejection head 33.
The forward path start position is a position where the forward path starts when the carriage 7 is reciprocated along the X direction. The forward path start position is located outside the drawing area in plan view. The forward path start position is located on the column 107a side of the drawing area in plan view.

次いで、ステップS2において、CPU113は、ワーク搬送指令をモーター制御部141に出力する。このとき、モーター制御部141は、スライダー搬送モーター123の駆動を制御して、ワークW(ワークW1,W2)を描画エリアに向けて移動させる。
この際、モーター制御部141は、第二ワークテーブル搬送モーター124、第一ワークテーブル回転モーター125及び第二ワークテーブル回転モーター126の駆動も制御する。
具体的には、第一ワークテーブル24及び第二ワークテーブル26がアライメントカメラ61,62の下方を通過した際に、第一ワークテーブル24及び第二ワークテーブル26の載置面24a,26aに刻印されたアライメントマークを検出する。そして、アライメントカメラ61,62の検出結果に基づいて、制御部111が第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26の位置・姿勢を求める。更に、モーター制御部141が、第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26の位置・姿勢(Y,θ)が所定の範囲内となるように、第二ワークテーブル搬送モーター124、第一ワークテーブル回転モーター125及び第二ワークテーブル回転モーター126を駆動制御する。つまり、ワークW1,W2のY方向の相対位置と、吐出ヘッド33に対するワークW1,W2のZ方向周り(θ方向)の姿勢が調整される。具体的には、ワークW1,W2のX方向の両端が同一直線上において平行となるように調整される。
そして、ワークW1,W2の位置・姿勢(Y,θ)の調整が完了すると、第二ワークテーブル搬送モーター124、第一ワークテーブル回転モーター125及び第二ワークテーブル回転モーター126を停止させて、第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26の位置・姿勢(Y,θ)が固定され、ワークW1,W2が位置ずれ・回転ずれが防止される。
Next, in step S <b> 2, the CPU 113 outputs a workpiece conveyance command to the motor control unit 141. At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the slider transport motor 123 to move the work W (work W1, W2) toward the drawing area.
At this time, the motor control unit 141 also controls driving of the second work table transport motor 124, the first work table rotation motor 125, and the second work table rotation motor 126.
Specifically, when the first work table 24 and the second work table 26 pass below the alignment cameras 61 and 62, the mounting surfaces 24a and 26a of the first work table 24 and the second work table 26 are imprinted. The detected alignment mark is detected. Then, based on the detection results of the alignment cameras 61 and 62, the control unit 111 obtains the positions and orientations of the first work table 24 and the second work table 26. Further, the motor control unit 141 causes the second work table transport motor 124 and the first work table so that the positions and orientations (Y, θ) of the first work table 24 and the second work table 26 are within a predetermined range. The rotation motor 125 and the second work table rotation motor 126 are driven and controlled. That is, the relative positions of the workpieces W1 and W2 in the Y direction and the postures around the Z direction (θ direction) of the workpieces W1 and W2 with respect to the ejection head 33 are adjusted. Specifically, the workpieces W1 and W2 are adjusted so that both ends in the X direction are parallel on the same straight line.
When the adjustment of the position / posture (Y, θ) of the workpieces W1 and W2 is completed, the second worktable transport motor 124, the first worktable rotation motor 125, and the second worktable rotation motor 126 are stopped, and the first worktable rotation motor 126 is stopped. The positions / postures (Y, θ) of the one work table 24 and the second work table 26 are fixed, and the work W1, W2 is prevented from being displaced / rotated.

また、吐出制御部145は、アライメントカメラ61,62の検出結果に基づいて求められたワークW1とワークW2の走査方向の距離に基づいて、描画データを補正する。
具体的には、まず、ワークW1とワークW2の走査方向の距離に対応する無吐出画像データを生成する。次いで、描画データのうち、ワークW1に対する描画データとワークW2に対する描画データとの間に、生成した無吐出画像データを挿入して、一つの描画データを生成する。つまり、描画データにおけるワークW1,W2への吐出開始位置を、実際のワークW1,W2の位置に合わせ込むように補正する。
これにより、ワークW1,W2に対する描画処理を一つの描画データを用いて、キャリッジ7を途中で停止させることなく連続的に行うことが可能となる。
Further, the discharge control unit 145 corrects the drawing data based on the distance in the scanning direction between the workpiece W1 and the workpiece W2 obtained based on the detection results of the alignment cameras 61 and 62.
Specifically, first, non-ejection image data corresponding to the distance in the scanning direction between the workpiece W1 and the workpiece W2 is generated. Next, among the drawing data, the generated non-ejection image data is inserted between the drawing data for the work W1 and the drawing data for the work W2, thereby generating one drawing data. That is, the ejection start position for the workpieces W1 and W2 in the drawing data is corrected so as to match the actual positions of the workpieces W1 and W2.
As a result, the drawing process for the workpieces W1 and W2 can be continuously performed by using one drawing data without stopping the carriage 7 halfway.

次に、ステップS3において、CPU113は、キャリッジ走査指令をモーター制御部141に出力する。このとき、モーター制御部141は、キャリッジ搬送モーター121の駆動を制御して、キャリッジ7の往復移動を開始させる。
ここで、キャリッジ7の往復移動では、キャリッジ7は、上述した往路開始位置と復路開始位置との間を往復移動する。つまり、往路開始位置から復路開始位置で折り返して往路開始位置に戻る経路がキャリッジ7の1往復である。このため、往路開始位置から復路開始位置に向かう経路がキャリッジ7の往路である。他方で、復路開始位置から往路開始位置に向かう経路がキャリッジ7の復路である。
なお、復路開始位置は、X方向に描画エリアを挟んで往路開始位置に対峙する位置である。復路開始位置は、平面視で、描画エリアの外側に位置している。このため、往路開始位置と復路開始位置とは、平面視で、描画エリアをX方向に挟んで互いに対峙している。復路開始位置は、平面視で、描画エリアの支柱107b側に位置している。
Next, in step S <b> 3, the CPU 113 outputs a carriage scanning command to the motor control unit 141. At this time, the motor control unit 141 controls the drive of the carriage transport motor 121 to start the reciprocation of the carriage 7.
Here, in the reciprocating movement of the carriage 7, the carriage 7 reciprocates between the forward path start position and the backward path start position described above. That is, the path that returns from the forward path start position to the forward path start position and returns to the forward path start position is one round trip of the carriage 7. For this reason, the path from the forward path start position to the return path start position is the forward path of the carriage 7. On the other hand, the path from the return path start position to the forward path start position is the return path of the carriage 7.
The return path start position is a position facing the forward path start position across the drawing area in the X direction. The return path start position is located outside the drawing area in plan view. For this reason, the forward path start position and the backward path start position are opposed to each other across the drawing area in the X direction in plan view. The return path start position is located on the column 107b side of the drawing area in plan view.

次いで、ステップS4において、CPU113は、紫外線照射装置15aに対する照射指令を照射制御部147に出力する。このとき、照射制御部147は、紫外線照射装置15aの光源43の駆動を制御して、紫外線照射装置15aの光源43を点灯させる。
次いで、ステップS5において、CPU113は、吐出ヘッド33の位置が往路における描画開始位置に到達したか否かを判定する。ここで、描画開始位置は、描画エリア内で吐出ヘッド33から液滴55の吐出を開始させる位置である。
このとき、吐出ヘッド33の位置が描画開始位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS6に移行する。他方で、吐出ヘッド33の位置が描画開始位置に到達していない(No)と判定されると、吐出ヘッド33の位置が描画開始位置に到達するまで処理が待機される。
次いで、ステップS6において、CPU113は、吐出指令を吐出制御部145に出力する。このとき、吐出制御部145は、吐出ヘッド33の駆動を制御して、描画データに基づいて、各ノズル37から液滴55を吐出させる。これにより、往路での描画が開始される。
Next, in step S4, the CPU 113 outputs an irradiation command for the ultraviolet irradiation device 15a to the irradiation control unit 147. At this time, the irradiation control unit 147 controls driving of the light source 43 of the ultraviolet irradiation device 15a to turn on the light source 43 of the ultraviolet irradiation device 15a.
Next, in step S5, the CPU 113 determines whether or not the position of the ejection head 33 has reached the drawing start position in the forward path. Here, the drawing start position is a position where the discharge of the droplet 55 from the discharge head 33 is started in the drawing area.
At this time, if it is determined that the position of the ejection head 33 has reached the drawing start position (Yes), the process proceeds to step S6. On the other hand, if it is determined that the position of the ejection head 33 has not reached the drawing start position (No), the process waits until the position of the ejection head 33 reaches the drawing start position.
Next, in step S <b> 6, the CPU 113 outputs a discharge command to the discharge control unit 145. At this time, the discharge controller 145 controls the drive of the discharge head 33 and discharges the droplet 55 from each nozzle 37 based on the drawing data. Thereby, drawing in the forward path is started.

次いで、ステップS7において、CPU113は、吐出ヘッド33の位置が往路における描画停止位置に到達したか否かを判定する。ここで、描画停止位置は、描画エリア内で吐出ヘッド33から液滴55の吐出を停止させる位置である。
このとき、吐出ヘッド33の位置が描画停止位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS8に移行する。他方で、吐出ヘッド33の位置が描画停止位置に到達していない(No)と判定されると、吐出ヘッド33の位置が描画停止位置に到達するまで処理が待機される。
Next, in step S7, the CPU 113 determines whether or not the position of the ejection head 33 has reached the drawing stop position in the forward path. Here, the drawing stop position is a position where the discharge of the droplet 55 from the discharge head 33 is stopped in the drawing area.
At this time, if it is determined that the position of the ejection head 33 has reached the drawing stop position (Yes), the process proceeds to step S8. On the other hand, if it is determined that the position of the ejection head 33 has not reached the drawing stop position (No), the process waits until the position of the ejection head 33 reaches the drawing stop position.

次いで、ステップS8において、CPU113は、吐出停止指令を吐出制御部145に出力する。このとき、吐出制御部145は、吐出ヘッド33の駆動を停止して、各ノズル37からの液滴55の吐出を停止させる。これにより、往路での描画が終了する。
次いで、ステップS9において、CPU113は、紫外線照射装置15aに対する照射停止指令を照射制御部147に出力する。このとき、照射制御部147は、紫外線照射装置15aの光源43の駆動を制御して、紫外線照射装置15aの光源43を消灯させる。
Next, in step S <b> 8, the CPU 113 outputs a discharge stop command to the discharge control unit 145. At this time, the ejection control unit 145 stops driving the ejection head 33 and stops ejection of the droplet 55 from each nozzle 37. Thereby, the drawing in the forward path is completed.
Next, in step S9, the CPU 113 outputs an irradiation stop command for the ultraviolet irradiation device 15a to the irradiation control unit 147. At this time, the irradiation control unit 147 controls the driving of the light source 43 of the ultraviolet irradiation device 15a to turn off the light source 43 of the ultraviolet irradiation device 15a.

次いで、ステップS10において、CPU113は、キャリッジ7の位置が復路開始位置に到達したか否かを判定する。このとき、キャリッジ7の位置が復路開始位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS11に移行する。他方で、キャリッシ7の位置が復路開始位置に到達していない(No)と判定されると、キャリッジ7の位置が復路開始位置に到達するまで処理が待機される。
次いで、ステップS11において、CPU113は、改行指令をモーター制御部141に出力する。このとき、改行指令を受けたモーター制御部141は、スライダー搬送モーター123の駆動を制御して、ワークWをY(+)側に移動(改行)させ、ワークWにおいてパターンを描画すべき新たな領域を描画エリアに移動させる。
Next, in step S10, the CPU 113 determines whether or not the position of the carriage 7 has reached the return path start position. At this time, if it is determined that the position of the carriage 7 has reached the return path start position (Yes), the process proceeds to step S11. On the other hand, if it is determined that the position of the carriage 7 has not reached the return path start position (No), the process waits until the position of the carriage 7 reaches the return path start position.
Next, in step S <b> 11, the CPU 113 outputs a line feed command to the motor control unit 141. At this time, the motor control unit 141 that has received the line feed command controls the drive of the slider transport motor 123 to move the work W to the Y (+) side (new line), and to draw a new pattern on the work W. Move the area to the drawing area.

次いで、ステップS12では、CPU113は、描画データが終了したか否かを判定する。このとき、描画データが終了した(Yes)と判定されると、処理がステップS13に移行する。他方で、描画データが終了していない(No)と判定されると、処理がステップS14に移行する。
ステップS13では、CPU113は、キヤリッジ7の位置が往路開始位置に到達したか否かを判定する。このとき、キャリッジ7の位置が往路開始位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS24に移行する。他方で、キャリッジ7の位置が往路開始位置に到達していない(No)と判定されると、キャリッジ7の位置が往路開始位置に到達するまで処理が待機される。
Next, in step S12, the CPU 113 determines whether the drawing data has been completed. At this time, if it is determined that the drawing data has been completed (Yes), the process proceeds to step S13. On the other hand, if it is determined that the drawing data has not ended (No), the process proceeds to step S14.
In step S13, the CPU 113 determines whether or not the position of the carriage 7 has reached the forward path start position. At this time, if it is determined that the position of the carriage 7 has reached the forward path start position (Yes), the process proceeds to step S24. On the other hand, if it is determined that the position of the carriage 7 has not reached the forward path start position (No), the process waits until the position of the carriage 7 reaches the forward path start position.

次いで、ステップS14において、CPU113は、紫外線照射装置15bに対する照射指令を照射制御部147に出力する。このとき、照射制御部147は、紫外線照射装置15bの光源43の駆動を制御して、紫外線照射装置15bの光源43を点灯させる。
次いで、ステップS15において、CPU113は、吐出ヘッド33の位置が復路における描画開始位置に到達したか否かを判定する。このとき、吐出ヘッド33の位置が描画開始位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS16に移行する。他方で、吐出ヘッド33の位置が描画開始位置に到達していない(No)と判定されると、吐出ヘッド33の位置が描画開始位置に到達するまで処理が特機される。
次いで、ステップS16において、CPU113は、吐出指令を吐出制御部145に出力する。このとき、吐出制御部145は、吐出ヘッド33の駆動を制御して、描画データに基づいて、各ノズル37から液滴55を吐出させる。これにより、復路での描画が開始される。
Next, in step S14, the CPU 113 outputs an irradiation command for the ultraviolet irradiation device 15b to the irradiation control unit 147. At this time, the irradiation control unit 147 controls the driving of the light source 43 of the ultraviolet irradiation device 15b to turn on the light source 43 of the ultraviolet irradiation device 15b.
Next, in step S15, the CPU 113 determines whether or not the position of the ejection head 33 has reached the drawing start position on the return path. At this time, if it is determined that the position of the ejection head 33 has reached the drawing start position (Yes), the process proceeds to step S16. On the other hand, if it is determined that the position of the ejection head 33 has not reached the drawing start position (No), the processing is specially performed until the position of the ejection head 33 reaches the drawing start position.
Next, in step S <b> 16, the CPU 113 outputs a discharge command to the discharge control unit 145. At this time, the discharge controller 145 controls the drive of the discharge head 33 and discharges the droplet 55 from each nozzle 37 based on the drawing data. Thereby, drawing on the return path is started.

次いで、ステップS17において、CPU113は、吐出ヘッド33の位置が復路における描画停止位置に到達したか否かを判定する。このとき、吐出ヘッド33の位置が描画停止位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS18に移行する。他方で、吐出ヘッド33の位置が描画停止位置に到達していない(No)と判定されると、吐出ヘッド33の位置が描画停止位置に到達するまで処理が待機される。
次いで、ステップS18において、CPU113は、吐出停止指令を吐出制御部145に出力する。このとき、吐出制御部145は、吐出ヘッド33の駆動を停止して、各ノズル37からの液滴55の吐出を停止させる。これにより、復路での描画が終了する。
次いで、ステップS19において、CPU113は、紫外線照射装置15bに対する照射停止指令を照射制御部147に出力する。このとき、照射制御部147は、紫外線照射装置15bの光源43の駆動を制御して、紫外線照射装置15bの光源43を消灯させる。
Next, in step S17, the CPU 113 determines whether or not the position of the ejection head 33 has reached the drawing stop position on the return path. At this time, if it is determined that the position of the ejection head 33 has reached the drawing stop position (Yes), the process proceeds to step S18. On the other hand, if it is determined that the position of the ejection head 33 has not reached the drawing stop position (No), the process waits until the position of the ejection head 33 reaches the drawing stop position.
Next, in step S <b> 18, the CPU 113 outputs a discharge stop command to the discharge control unit 145. At this time, the ejection control unit 145 stops driving the ejection head 33 and stops ejection of the droplet 55 from each nozzle 37. Thereby, drawing on the return path is completed.
Next, in step S <b> 19, the CPU 113 outputs an irradiation stop command for the ultraviolet irradiation device 15 b to the irradiation control unit 147. At this time, the irradiation control unit 147 controls the driving of the light source 43 of the ultraviolet irradiation device 15b to turn off the light source 43 of the ultraviolet irradiation device 15b.

次いで、ステップS20において、CPU113は、キャリッジ7の位置が往路開始位置に到達したか否かを判定する。このとき、キャリッジ7の位置が往路開始位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS21に移行する。他方で、キャリッジ7の位置が往路開始位置に到達していない(No)と判定されると、キャリッジ7の位置が往路開始位置に到達するまで処理が待機される。
次いで、ステップS21において、CPU113は、改行指令をモーター制御部141に出力する。このとき、改行指令を受けたモーター制御部141は、スライダー搬送モーター123の駆動を制御して、ワークWをY(+)側に移動(改行)させ、ワークWにおいてパターンを描画すべき新たな領域を描画エリアに移動させる。
次いで、ステップS22において、CPU113は、描画データが終了したか否かを判定する。このとき、描画データが終了した(Yes)と判定されると、処理がステップS23に移行する。他方で、描画データが終了していない(No)と判定されると、処理がステップS4に移行する。
Next, in step S20, the CPU 113 determines whether or not the position of the carriage 7 has reached the forward path start position. At this time, if it is determined that the position of the carriage 7 has reached the forward path start position (Yes), the process proceeds to step S21. On the other hand, if it is determined that the position of the carriage 7 has not reached the forward path start position (No), the process waits until the position of the carriage 7 reaches the forward path start position.
Next, in step S <b> 21, the CPU 113 outputs a line feed command to the motor control unit 141. At this time, the motor control unit 141 that has received the line feed command controls the drive of the slider transport motor 123 to move the work W to the Y (+) side (new line), and to draw a new pattern on the work W. Move the area to the drawing area.
Next, in step S22, the CPU 113 determines whether or not the drawing data has been completed. At this time, if it is determined that the drawing data has been completed (Yes), the process proceeds to step S23. On the other hand, if it is determined that the drawing data has not ended (No), the process proceeds to step S4.

ステップS23では、CPU113は、キャリッジ7の位置が復路開始位置に到達したか否かを判定する。このとき、キャリッジ7の位置が復路開始位置に到達した(Yes)と判定されると、処理がステップS24に移行する。他方で、キャリッジ7の位置が復路開始位置に到達していない(No)と判定されると、キャリッジ7の位置が復路開始位置に到達するまで処理が待機される。
次いで、ステップS24において、CPU113は、キャリッジ走査停止指令をモーター制御部141に出力してから、処理を終了させる。このとき、キャリッジ走査停止指令を受けたモーター制御部141は、キャリッジ搬送モーター121の駆動を制御して、キャリッジ7の往復移動を停止させる。
In step S23, the CPU 113 determines whether or not the position of the carriage 7 has reached the return path start position. At this time, if it is determined that the position of the carriage 7 has reached the return path start position (Yes), the process proceeds to step S24. On the other hand, if it is determined that the position of the carriage 7 has not reached the return path start position (No), the process waits until the position of the carriage 7 reaches the return path start position.
Next, in step S <b> 24, the CPU 113 outputs a carriage scanning stop command to the motor control unit 141 and then ends the process. At this time, the motor control unit 141 that has received the carriage scanning stop command controls the drive of the carriage transport motor 121 to stop the reciprocating movement of the carriage 7.

以上、説明したように、液滴吐出装置1によれば、一つのヘッドユニット13(キャリッジ7)の1回の走査の間に、2つのワークW1,W2に対して同一の走査の間に描画処理を行うことができるので、高い描画能力(液体噴射効率)を実現することができる。
また、ワークW1,W2を載置する第一ワークテーブル24,第二ワークテーブル26が同時にY方向に移動すると共に、第二ワークテーブル26が第一ワークテーブル24に対して位置調整可能に構成したので、少ない軸構成(移動機構)によりワークW1,W2の位置姿勢の調整を実現することができる。したがって、装置コストの上昇を最小限に抑えることができる。
As described above, according to the droplet discharge device 1, during one scan of one head unit 13 (carriage 7), drawing is performed on the two workpieces W1 and W2 during the same scan. Since the processing can be performed, high drawing ability (liquid ejection efficiency) can be realized.
In addition, the first work table 24 and the second work table 26 on which the workpieces W1 and W2 are placed are simultaneously moved in the Y direction, and the second work table 26 is configured to be positionally adjustable with respect to the first work table 24. Therefore, the position and orientation of the workpieces W1 and W2 can be adjusted with a small number of shaft configurations (movement mechanisms). Therefore, an increase in device cost can be minimized.

本実施形態では、ステップS2において吐出制御部145が、アライメントカメラ61,62の検出結果に基づいて求められたワークW1とワークW2の走査方向の距離に基づいて、描画データを補正する例を示したが、これに限らない。画像データの補正は行わずに、X方向における吐出タイミングを補正することで対応しても良い。
このときワークW1,W2に対する描画処理は、キャリッジ7を途中で停止させることなく連続的に行うように制御しておく。
また、本実施形態では、スライダー23と第一ワークテーブル24とを別々に構成したが、一体に構成するようにしても良い。
In the present embodiment, an example is shown in which the discharge controller 145 corrects the drawing data based on the distance in the scanning direction between the workpiece W1 and the workpiece W2 obtained based on the detection results of the alignment cameras 61 and 62 in step S2. However, it is not limited to this. The correction may be made by correcting the ejection timing in the X direction without correcting the image data.
At this time, the drawing process for the workpieces W1 and W2 is controlled to be performed continuously without stopping the carriage 7 on the way.
In the present embodiment, the slider 23 and the first work table 24 are configured separately, but may be configured integrally.

図8は、ワーク搬送装置の変形例を示す平面図及び側面図である。なお、ワーク搬送装置3と同一の構成部材等には、同一の符号を付してその説明を省略する。
ワーク搬送装置4は、第二ワークテーブル26とスライダー23との間に、副走査方向(Y方向(第一方向))に敷設されたガイドレール28に加えて、走査方向(X方向(第二方向))に敷設されたガイドレール29が設けられている。これにより、第二ワークテーブル26は、X方向及びY方向に沿って案内され、スライダー23上をX方向及びY方向に沿って往復移動可能に構成されている。
これにより、第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26のX方向の間隔を正確に調整することが可能となる。
FIG. 8 is a plan view and a side view showing a modified example of the work transfer device. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component etc. as the workpiece conveyance apparatus 3, and the description is abbreviate | omitted.
In addition to the guide rail 28 laid in the sub-scanning direction (Y direction (first direction)) between the second work table 26 and the slider 23, the workpiece transfer device 4 has a scanning direction (X direction (second direction)). Guide rails 29 laid in the direction)) are provided. Accordingly, the second work table 26 is guided along the X direction and the Y direction, and is configured to be able to reciprocate on the slider 23 along the X direction and the Y direction.
Thereby, it is possible to accurately adjust the distance between the first work table 24 and the second work table 26 in the X direction.

また、本変形例では、第二ワークテーブル26とスライダー23との間に、Y方向に敷設されたガイドレール28に加えて、X方向に敷設されたガイドレール29が設けられる構成を示したが、これに限らない。
X方向に敷設されたガイドレール29は、第一ワークテーブル24とスライダー23との間に施設してもよい。この場合、ガイドレール28と29とが、第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26とに分散して配置されるため、装置の高さを本変形例に比べて低くすることができる。また、精度影響も本変形例に比べて小さくすることができる。
In the present modification, a configuration is shown in which a guide rail 29 laid in the X direction is provided between the second work table 26 and the slider 23 in addition to the guide rail 28 laid in the Y direction. Not limited to this.
The guide rail 29 laid in the X direction may be provided between the first work table 24 and the slider 23. In this case, since the guide rails 28 and 29 are arranged in a distributed manner on the first work table 24 and the second work table 26, the height of the apparatus can be reduced as compared with the present modification. In addition, the influence of accuracy can be reduced as compared with this modification.

また、ワーク搬送装置4を用いた場合には、上述した描画処理のステップS2において以下の処理が行われる(ステップS2´)。
すなわち、ステップS2´においては、アライメントカメラ61,62の検出結果に基づいて、第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26の位置・姿勢(X,Y,θ)を求めた後に、第一ワークテーブル24と第二ワークテーブル26の位置・姿勢(X,Y,θ)が所定の範囲内となるように調整される。つまり、ワークW1,W2のX方向及びY方向の相対位置、吐出ヘッド33に対するワークW1,W2のZ方向回り(θ方向)の相対姿勢がそれぞれ調整される。
また、吐出制御部145では、ワークW1とワークW2の走査方向(X)の距離が所定の範囲内となるように調整されることが予め分かっているので、その距離に応じた無吐出画像データが予め用意されている。したがって、この無吐出画像データをワークW1に対する描画データとワークW2に対する描画データとの間に挿入して、一つの描画データを生成する。
When the work transfer device 4 is used, the following processing is performed in step S2 of the drawing processing described above (step S2 ′).
That is, in step S2 ′, after the positions and orientations (X, Y, θ) of the first work table 24 and the second work table 26 are obtained based on the detection results of the alignment cameras 61 and 62, the first work The positions and postures (X, Y, θ) of the table 24 and the second work table 26 are adjusted so as to be within a predetermined range. That is, the relative positions of the workpieces W1 and W2 in the X direction and the Y direction and the relative posture of the workpieces W1 and W2 around the Z direction (θ direction) with respect to the ejection head 33 are adjusted.
Further, since it is known in advance that the distance in the scanning direction (X) between the workpiece W1 and the workpiece W2 is adjusted within the predetermined range in the ejection control unit 145, no-ejection image data corresponding to the distance. Are prepared in advance. Therefore, this non-ejection image data is inserted between the drawing data for the work W1 and the drawing data for the work W2, thereby generating one drawing data.

ワーク搬送装置4を用いた場合にも、一つのヘッドユニット13(キャリッジ7)の1回の走査の間に、2つのワークW1,W2に対して同一の走査の間に描画処理を行うことができるので、高い描画能力(液体噴射効率)を実現することができる。
また、ワークW1,W2を載置する第一ワークテーブル24,第二ワークテーブル26が同時にY方向に移動すると共に、第二ワークテーブル26が第一ワークテーブル24に対して位置調整可能に構成したので、少ない軸構成(移動機構)によりワークW1,W2の位置姿勢の調整を実現することができる。したがって、装置コストの上昇を最小限に抑えることができる。
Even when the work transport device 4 is used, it is possible to perform drawing processing on the two works W1 and W2 during the same scan during one scan of one head unit 13 (carriage 7). Therefore, high drawing ability (liquid ejection efficiency) can be realized.
In addition, the first work table 24 and the second work table 26 on which the workpieces W1 and W2 are placed are simultaneously moved in the Y direction, and the second work table 26 is configured to be positionally adjustable with respect to the first work table 24. Therefore, the position and orientation of the workpieces W1 and W2 can be adjusted with a small number of shaft configurations (movement mechanisms). Therefore, an increase in device cost can be minimized.

また、本変形例では、ステップS2´において、吐出制御部145では、予め用意されている無吐出画像データをワークW1に対する描画データとワークW2に対する描画データとの間に挿入して、一つの描画データを生成する例を示したが、これに限らない。
ワークW1とワークW2の位置・姿勢(X,Y,θ)が所定の範囲内となるように調整されることが予め分かっているので、無吐出画像データをワークW1に対する描画データとワークW2に対する描画データとの間に挿入して作成した一つの描画データを予め用意しておいてもよい。
Further, in this modification, in step S2 ′, the ejection control unit 145 inserts the prepared non-ejection image data between the drawing data for the work W1 and the drawing data for the work W2 to obtain one drawing. Although the example which produces | generates data was shown, it is not restricted to this.
Since it is known in advance that the positions and orientations (X, Y, θ) of the workpiece W1 and the workpiece W2 are adjusted within a predetermined range, the non-ejection image data is converted into drawing data for the workpiece W1 and the workpiece W2. One drawing data created by inserting between drawing data may be prepared in advance.

また、上述した実施形態では、圧力発生室内の液体に圧力を付与する圧力発生素子として、撓み振動型の圧電素子を例示したが、特に限定されない。例えば、圧力発生素子として、圧電材料と電極形成材料とを交互に積層させて軸方向に伸縮させる縦振動型の圧電素子であってもよいし、発熱素子等であってもよい。   In the above-described embodiment, the flexural vibration type piezoelectric element is exemplified as the pressure generating element that applies pressure to the liquid in the pressure generating chamber, but is not particularly limited. For example, the pressure generating element may be a longitudinal vibration type piezoelectric element in which piezoelectric materials and electrode forming materials are alternately stacked and expanded and contracted in the axial direction, or a heating element.

また、上述の実施形態では、機能液を吐出する液滴吐出装置について説明したが、本発明は広く液体噴射装置全般を対象としたものである。
液体噴射装置としては、例えば、インク滴を吐出するインクジェット式プリンター、液晶ディスプレー等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射装置、有機ELディスプレーやFED(電界放出ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射装置、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射装置等を挙げることができる。
Further, in the above-described embodiment, the liquid droplet ejection apparatus that ejects the functional liquid has been described. However, the present invention is widely intended for all liquid ejecting apparatuses.
As a liquid ejecting apparatus, for example, an ink jet printer that ejects ink droplets, a color material ejecting apparatus that is used for manufacturing a color filter such as a liquid crystal display, an electrode such as an organic EL display or an FED (field emission display) is used. Examples thereof include an electrode material injection device and a bioorganic injection device used for biochip production.

また、上述の実施形態では、吐出ヘッド33がスライダー23に対してX方向に往復走査する構成としたが、これに限らない。
スライダー23が吐出ヘッド33に対してX方向に往復走査する構成としても良い。この場合、吐出ヘッド33はスライダー23に対してY方向に移動可能としても良いし、吐出ヘッド33を固定とするとともに、吐出ヘッド33の長さをワークのY方向における印刷領域の幅以上とするいわゆるラインヘッドを採用してもよい。
また、スライダー23をY方向に移動させる構成とし、吐出ヘッド33の長さをワークのX方向における印刷領域の幅以上とするいわゆるラインヘッドを採用してもよい。この場合、第二ワーク搬送テーブル26は、第一ワーク搬送テーブル24に対して、少なくともX方向において相対位置を調整可能な構成とする。
また。ラインヘッドを採用する場合、吐出ヘッド33を固定すると説明したがこれに限らず、解像度をあげるために吐出ヘッド33も移動可能な構成としても良い。
In the above-described embodiment, the ejection head 33 is configured to reciprocately scan in the X direction with respect to the slider 23. However, the present invention is not limited to this.
The slider 23 may be configured to reciprocate in the X direction with respect to the ejection head 33. In this case, the ejection head 33 may be movable in the Y direction with respect to the slider 23, and the ejection head 33 is fixed, and the length of the ejection head 33 is equal to or greater than the width of the print area in the Y direction of the workpiece. A so-called line head may be employed.
Further, a so-called line head in which the slider 23 is moved in the Y direction and the length of the discharge head 33 is equal to or larger than the width of the print area in the X direction of the work may be employed. In this case, the second work transfer table 26 is configured to be capable of adjusting the relative position with respect to the first work transfer table 24 at least in the X direction.
Also. In the case of adopting the line head, it has been described that the ejection head 33 is fixed.

1…液滴吐出装置、 3,4…ワーク搬送装置、 21…定盤、 23…スライダー、 24…第一ワークテーブル(第一ワーク搬送テーブル)、 25…θ1回転機構、 26…第二ワークテーブル(第二ワーク搬送テーブル)、 27…θ2回転機構、 33…吐出ヘッド(液体噴射ヘッド)、 55…液滴(液体)、 61,62…アライメントカメラ(検出部)、 111…制御部、 141…モーター制御部、 145…吐出制御部(噴射制御部)、 W1,W2…ワーク   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Droplet discharge device, 3, 4 ... Work conveyance apparatus, 21 ... Surface plate, 23 ... Slider, 24 ... First work table (first work conveyance table), 25 ... θ1 rotation mechanism, 26 ... Second work table (Second work transfer table), 27 ... θ2 rotation mechanism, 33 ... discharge head (liquid ejecting head), 55 ... droplet (liquid), 61, 62 ... alignment camera (detection unit), 111 ... control unit, 141 ... Motor control unit, 145 ... discharge control unit (injection control unit), W1, W2 ... work

Claims (5)

ワークに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
第一ワークを載置する第一ワーク搬送テーブルと、
第二ワークを載置する第二ワーク搬送テーブルと、
前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルとを載置しつつ第一方向へ移動可能なスライダーと、
前記液体噴射ヘッド及び前記第二ワーク搬送テーブルを駆動制御する制御部と、
を備え、
前記第二ワーク搬送テーブルは、前記第一ワーク搬送テーブルの前記第一方向と交差する第二方向に並列配置されており、前記第一ワーク搬送テーブルに対して、前記第二ワークを載置しつつ前記第一方向に相対移動可能であり、
前記液体噴射ヘッドからの液体噴射を制御する噴射制御部を備え、
前記噴射制御部は、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの前記第二方向の間隔に基づいて液体噴射データを補正して、前記第一ワーク搬送テーブルに載置された前記第一ワーク及び前記第二ワーク搬送テーブルに載置された前記第二ワークに対して同一の走査の間に前記液体を噴射させる
ことを特徴とする液体噴射装置。
A liquid ejecting head that ejects liquid onto the workpiece;
A first work transfer table for placing the first work;
A second work transfer table for placing the second work;
A slider capable of moving in the first direction while placing the first work transfer table and the second work transfer table;
A control unit that drives and controls the liquid jet head and the second work transfer table;
With
The second work transfer table is arranged in parallel in a second direction intersecting the first direction of the first work transfer table, and the second work is placed on the first work transfer table. movable relative der in the first direction while is,
An ejection control unit that controls liquid ejection from the liquid ejection head;
The ejection control unit corrects the liquid ejection data based on the interval in the second direction between the first work transport table and the second work transport table, and the first control unit placed on the first work transport table. The liquid ejecting apparatus , wherein the liquid is ejected during the same scanning with respect to one work and the second work placed on the second work transfer table .
前記制御部は、前記液体噴射ヘッドからの液体噴射に先だって、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの前記第一方向における相対位置調整を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。
The said control part performs relative position adjustment in the said 1st direction of a said 1st workpiece conveyance table and a said 2nd workpiece conveyance table prior to the liquid ejection from the said liquid ejection head. Liquid ejector.
前記第二ワーク搬送テーブルは、前記第一ワーク搬送テーブルに対して前記第二方向に相対移動可能であり、
前記制御部は、前記液体噴射ヘッドからの液体噴射に先だって、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの前記第二方向における相対位置調整を行う
ことを特徴とする請求項2に記載の液体噴射装置。
The second work transfer table is movable relative to the first work transfer table in the second direction;
The said control part performs relative position adjustment in the said 2nd direction of a said 1st workpiece conveyance table and a said 2nd workpiece conveyance table prior to the liquid ejection from the said liquid ejection head. Liquid ejector.
前記制御部は、前記第一ワーク搬送テーブルを駆動制御可能であり、
前記第一ワーク搬送テーブル及び前記第二ワーク搬送テーブルは、それぞれ、前記第一方向及び前記第二方向に直交する軸回りに回転可能であり、
前記制御部は、前記液体噴射ヘッドからの液体噴射に先だって、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの前記軸周りにおける姿勢調整を行う
ことを特徴とする請求項1から3のうちいずれか一項に記載の液体噴射装置。
The control unit can drive and control the first work transfer table.
The first work transfer table and the second work transfer table are rotatable around axes orthogonal to the first direction and the second direction, respectively.
The control unit performs posture adjustment around the axis of the first work transport table and the second work transport table prior to the liquid ejection from the liquid ejecting head. The liquid ejecting apparatus according to any one of the above.
前記第一ワーク搬送テーブル及び前記第二ワーク搬送テーブルの位置姿勢検出を行う検出部を備え、
前記制御部は、前記検出部の検出結果に基づいて、前記第一ワーク搬送テーブルと前記第二ワーク搬送テーブルの位置調整および姿勢調整の少なくとも一方を行う
ことを特徴とする請求項1から4のうちいずれか一項に記載の液体噴射装置。
A detection unit for detecting the position and orientation of the first work transfer table and the second work transfer table;
5. The control unit according to claim 1, wherein the control unit performs at least one of position adjustment and posture adjustment of the first work transfer table and the second work transfer table based on a detection result of the detection unit. The liquid ejecting apparatus according to any one of the above.
JP2011081649A 2011-04-01 2011-04-01 Liquid ejector Expired - Fee Related JP5793918B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081649A JP5793918B2 (en) 2011-04-01 2011-04-01 Liquid ejector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081649A JP5793918B2 (en) 2011-04-01 2011-04-01 Liquid ejector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012213739A JP2012213739A (en) 2012-11-08
JP5793918B2 true JP5793918B2 (en) 2015-10-14

Family

ID=47267084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011081649A Expired - Fee Related JP5793918B2 (en) 2011-04-01 2011-04-01 Liquid ejector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5793918B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184812B2 (en) * 2013-09-17 2017-08-23 セーレン株式会社 Inkjet recording device
JP6288997B2 (en) * 2013-09-17 2018-03-07 セーレン株式会社 Inkjet recording device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127532A (en) * 1998-10-26 2000-05-09 Canon Aptex Inc Recording apparatus
JP2007119144A (en) * 2005-10-26 2007-05-17 Funai Electric Co Ltd Ink-jet printer
JP5374237B2 (en) * 2009-05-28 2013-12-25 株式会社アルバック Discharge device and alignment method of discharge device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012213739A (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846073B2 (en) Ink jet printer and its thick film printing method
US20120298036A1 (en) Liquid droplet discharging device
JP6194758B2 (en) Liquid ejector
JP2011093179A (en) Carriage device for inkjet recording apparatus and inkjet recording apparatus provided with the same
US8936349B2 (en) Image forming apparatus
JP2011093180A (en) Carriage device of inkjet recording apparatus and inkjet recording apparatus equipped with the same
JP5793918B2 (en) Liquid ejector
JP2013094742A (en) Drawing method
WO2015159933A1 (en) Inkjet printer and printing method
JP5533304B2 (en) Droplet discharge device
JP5811828B2 (en) Drawing method
JP5842595B2 (en) Drawing method
JP2011084031A (en) Inkjet recorder
JP5682400B2 (en) Printing device
JP5817882B2 (en) Droplet discharge device
JP5633136B2 (en) Inkjet recording device
JP2011136303A (en) Recording apparatus
JP2012161920A (en) Recording method
JP5861364B2 (en) Drawing method and drawing apparatus
JP2012055793A (en) Droplet discharging apparatus
JP5870601B2 (en) Drawing method
JP2013158745A (en) Droplet ejection apparatus and droplet ejection method
JP2012020222A (en) Droplet discharge device
JP2006130906A (en) Inkjet printing method and inkjet printer
JP2013085991A (en) Drawing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees