JP5793395B2 - Process monitoring system - Google Patents

Process monitoring system Download PDF

Info

Publication number
JP5793395B2
JP5793395B2 JP2011233626A JP2011233626A JP5793395B2 JP 5793395 B2 JP5793395 B2 JP 5793395B2 JP 2011233626 A JP2011233626 A JP 2011233626A JP 2011233626 A JP2011233626 A JP 2011233626A JP 5793395 B2 JP5793395 B2 JP 5793395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
playback
display
trend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011233626A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013092858A (en
Inventor
松本 克徳
克徳 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2011233626A priority Critical patent/JP5793395B2/en
Publication of JP2013092858A publication Critical patent/JP2013092858A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5793395B2 publication Critical patent/JP5793395B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

この発明はプロセス監視システムに関し、特に、鉄鋼、石油化学などの産業プラントや上下水処理などの公共プラントなどの各種プラントの監視制御を行うプロセス監視システムに関するものである。   The present invention relates to a process monitoring system, and more particularly to a process monitoring system for monitoring and controlling various plants such as industrial plants such as steel and petrochemicals and public plants such as water and sewage treatment.

従来のプロセス監視システムは、フィールド機器からのプロセスデータや警報イベントなどのリアルタイム情報と、トレンドデータや警報イベントや機器動作イベントなどをデータベース(以下、DBとする。)に保存した時系列情報とを有している。時系列情報はトレンドデータなどの数値データと警報や機器動作などのイベント情報とに分けられる。こうして分けられた種別ごとに、時系列情報は、独立したDBと表示画面とで管理されることが多いため、プロセス異常や製品品質異常が発生した場合に、当該異常に関連性の強い数値データとイベントデータの情報を、それぞれを管理する複数の画面、すなわち、トレンド表示画面や警報履歴画面や機器の動作履歴画面などを切り替えながら、当該異常について調査するといった作業が必要だった。   A conventional process monitoring system includes real-time information such as process data and alarm events from field devices, and time-series information stored in a database (hereinafter referred to as DB) of trend data, alarm events, and device operation events. Have. Time series information is divided into numerical data such as trend data and event information such as alarms and device operations. For each type, the time series information is often managed by an independent DB and display screen. Therefore, when a process abnormality or product quality abnormality occurs, numerical data is strongly related to the abnormality. It was necessary to investigate the abnormality while switching between multiple screens for managing the event data information, that is, the trend display screen, the alarm history screen, and the device operation history screen.

これを解決するための方法として、例えば、特許文献1は、トレンド表示画面に警報や機器動作などのイベント情報も表示させ、指定時間付近の時系列データを容易に比較できる方法を提供している。   As a method for solving this, for example, Patent Document 1 provides a method that allows event information such as alarms and device operations to be displayed on a trend display screen so that time-series data near a specified time can be easily compared. .

また、特許文献2は、トレンド表示画面にトレンドデータと警報イベントとガイダンスメッセージと操作実績と申し送り情報とを同一画面上に表示することで付近の時系列データを容易に比較できる方法を提供している。   Further, Patent Document 2 provides a method by which trend data, alarm events, guidance messages, operation results, and sending information are displayed on the same screen on the trend display screen so that time series data in the vicinity can be easily compared. Yes.

特許文献3は、トレンドデータを元にプロセスフロー画面のデータをプレイバックすることにより、プロセス異常発生時の広い範囲でのプロセス状態を確認することができる監視装置を提供している。   Patent Document 3 provides a monitoring device that can confirm a process state in a wide range when a process abnormality occurs by playing back data on a process flow screen based on trend data.

特開平11−134154号公報JP-A-11-134154 特開2005−11170号公報JP-A-2005-11170 特開平10−171531号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-171531

プロセス異常が発生した場合に、プロセスデータの収集箇所または収集箇所に比較的近い箇所でトラブル原因が発生した場合には、特許文献1,2の方法での調査が有効だが、プロセスデータの収集箇所から少し離れた箇所でトラブル原因が発生した場合には、広い範囲のプロセスデータや機器の動作状態を比較するのは、複数のトレンドデータを切り替えて表示させるなどの煩雑な作業が必要となり、オペレータの負荷が大きく、また、不慣れなオペレータでは原因を見つけるのに時間がかかるという問題点があった。   If a process error occurs and the cause of the trouble occurs at a location where process data is collected or is relatively close to the location where the process data is collected, investigation by the methods of Patent Documents 1 and 2 is effective, but the location where the process data is collected If a cause of trouble occurs at a location slightly away from the machine, comparing the process data of a wide range and the operation status of the equipment requires complicated work such as switching and displaying multiple trend data. In addition, there is a problem that it takes a long time to find the cause of an unfamiliar operator.

また、特許文献3の方法では、広い範囲でのプロセスデータや機器の動作状態を再生することによってトラブル原因機器を見つけ出しやすくなるが、プロセスフロー画面では時系列の見方ができないため、結局は、おおまかな予測で、トラブル原因の発生箇所と思われる箇所を見出し、トレンドデータなどの時系列データと比較をしながら調査を進めていくという作業となってしまい、当該方法においても、オペレータの負荷が大きく、また、不慣れなオペレータでは原因を見つけるのに時間がかかるという問題点があった。   Further, in the method of Patent Document 3, it is easy to find the trouble cause device by reproducing the process data and the operation state of the device in a wide range. However, since it is not possible to view the time series on the process flow screen, in the end, it is roughly It is a task to find a location that seems to be the cause of the trouble with a simple prediction, and proceed with the survey while comparing it with time series data such as trend data. Even in this method, the burden on the operator is large. In addition, there is a problem that it takes time to find the cause of an unfamiliar operator.

この発明は、かかる問題点を解決するためになされたものであり、プロセスフロー画面上に、トレンド表示、警報履歴表示、操作・動作履歴表示、オペレータ日誌表示などの時系列画面を表示し、プレイバック機能によりそれらの全表示画面を再生時刻に連動させて表示させることが可能な、プロセス監視システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and displays a time series screen such as a trend display, an alarm history display, an operation / operation history display, an operator diary display, etc. on the process flow screen. An object of the present invention is to provide a process monitoring system capable of displaying all the display screens in conjunction with the playback time by the back function.

この発明は、監視対象の機器からプロセスデータを受信するデータ通信処理部と、前記プロセスデータをトレンドデータとして時系列に保存するトレンドデータベースと、前記プロセスデータに基づく警報イベントを警報履歴データとして保存する警報履歴データベースと、前記機器に対するオペレータによる操作および前記機器の動作の履歴データを操作・動作履歴データとして保存する操作・動作履歴データベースと、オペレータにより入力されるオペレータ日誌データを保存するオペレータ日誌データベースと、前記プロセスデータを表示するプロセスフロー画面、前記トレンドデータを時系列表示するトレンド画面、前記警報履歴データを時系列表示する警報履歴画面、前記操作・動作履歴データを時系列表示する操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌データを時系列表示するオペレータ日誌画面の表示を表示装置に対して行うとともに、入力装置に入力されたオペレータからの入力を処理する表示・入力処理部と、前記トレンドデータベース、前記警報履歴データベース、前記操作・動作履歴データベース、および、前記オペレータ日誌データベースと、前記表示・入力処理部との間の情報のやりとりを制御するプレイバック処理部と、前記入力装置に入力されるオペレータからの表示モード切替指示に基づいて、表示モードを、リアルタイムのデータの表示を行なう通常モードと、過去のデータの再生を行なうプレイバックモードのいずれか一方に設定するモード切替部とを備え、前記プレイバック処理部は、前記通常モード時は、前記機器からのリアルタイムのプロセスデータを前記表示・入力処理部に送信し、前記プレイバックモード時は、前記入力装置に入力されるオペレータから指定される再生時刻に基づいて、前記トレンドデータベース、前記警報履歴データベース、前記操作・動作履歴データベース、および、前記オペレータ日誌データベースから、前記再生時刻を中心とする所定時間範囲の前記再生時刻前後に対応する、前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データをそれぞれ取り出すとともに、前記トレンドデータベースから前記再生時刻における前記プロセスデータを取り出し、取り出した各データを前記表示・入力処理部に送信し、前記表示・入力処理部は、前記通常モード時は、前記プレイバック処理部から受け取ったリアルタイムのプロセスデータを、前記プロセスフロー画面に表示し、前記プレイバックモード時は、前記プロセスフロー画面上に、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面の各画面を表示し、前記プレイバック処理部から受け取った前記再生時刻前後に対応する前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データを、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面のそれぞれにおいて表示するとともに、前記プレイバック処理部から受け取った前記再生時刻における前記プロセスデータの表示を前記プロセスフロー画面にて行なうことを特徴とするプロセス監視システムである。 The present invention relates to a data communication processing unit that receives process data from a device to be monitored, a trend database that stores the process data as trend data in time series, and an alarm event based on the process data is stored as alarm history data. An alarm history database, an operation / operation history database that stores operation history of the device and operation history of the device as operation / operation history data, and an operator log database that stores operator log data input by the operator , A process flow screen for displaying the process data, a trend screen for displaying the trend data in time series, an alarm history screen for displaying the alarm history data in time series, and an operation / operation history for displaying the operation / operation history data in time series Picture And a display / input processing unit for processing an input from the operator input to the input device, and displaying the operator log screen for displaying the operator log data in time series on the display device, the trend database, The alarm history database, the operation / operation history database, the operator diary database, a playback processing unit for controlling the exchange of information between the display / input processing unit, and an operator input to the input device A mode switching unit that sets the display mode to one of a normal mode for displaying real-time data and a playback mode for reproducing past data based on the display mode switching instruction from In the normal mode, the playback processing unit receives real data from the device. Process data is transmitted to the display / input processing unit, and in the playback mode, the trend database, the alarm history database, the alarm database, based on the playback time specified by the operator input to the input device From the operation / operation history database and the operator diary database, the trend data, the alarm history data, the operation / operation history data, corresponding to before and after the reproduction time in a predetermined time range centered on the reproduction time, and , together to eject the said operator diary data, respectively, said to eject the said process data from the trend database in the playback time, and transmits each data taken out to the display and input unit, the display and input processing unit In the normal mode, it is received from the playback processing unit. The real-time process data collected is displayed on the process flow screen, and in the playback mode, on the process flow screen, the trend screen, the alarm history screen, the operation / operation history screen, and the Display each screen of the operator diary screen, the trend data corresponding to before and after the reproduction time received from the playback processing unit, the alarm history data, the operation / operation history data, and the operator diary data, trend screen, the alarm history screen, the operation and operation history screen, and the operator and displays in each diary screen, the playback the display of the process data in the reproduction time received from the processing unit process flow screen Process monitoring system characterized by Is Temu.

この発明は、監視対象の機器からプロセスデータを受信するデータ通信処理部と、前記プロセスデータをトレンドデータとして時系列に保存するトレンドデータベースと、前記プロセスデータに基づく警報イベントを警報履歴データとして保存する警報履歴データベースと、前記機器に対するオペレータによる操作および前記機器の動作の履歴データを操作・動作履歴データとして保存する操作・動作履歴データベースと、オペレータにより入力されるオペレータ日誌データを保存するオペレータ日誌データベースと、前記プロセスデータを表示するプロセスフロー画面、前記トレンドデータを時系列表示するトレンド画面、前記警報履歴データを時系列表示する警報履歴画面、前記操作・動作履歴データを時系列表示する操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌データを時系列表示するオペレータ日誌画面の表示を表示装置に対して行うとともに、入力装置に入力されたオペレータからの入力を処理する表示・入力処理部と、前記トレンドデータベース、前記警報履歴データベース、前記操作・動作履歴データベース、および、前記オペレータ日誌データベースと、前記表示・入力処理部との間の情報のやりとりを制御するプレイバック処理部と、前記入力装置に入力されるオペレータからの表示モード切替指示に基づいて、表示モードを、リアルタイムのデータの表示を行なう通常モードと、過去のデータの再生を行なうプレイバックモードのいずれか一方に設定するモード切替部とを備え、前記プレイバック処理部は、前記通常モード時は、前記機器からのリアルタイムのプロセスデータを前記表示・入力処理部に送信し、前記プレイバックモード時は、前記入力装置に入力されるオペレータから指定される再生時刻に基づいて、前記トレンドデータベース、前記警報履歴データベース、前記操作・動作履歴データベース、および、前記オペレータ日誌データベースから、前記再生時刻を中心とする所定時間範囲の前記再生時刻前後に対応する、前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データをそれぞれ取り出すとともに、前記トレンドデータベースから前記再生時刻における前記プロセスデータを取り出し、取り出した各データを前記表示・入力処理部に送信し、前記表示・入力処理部は、前記通常モード時は、前記プレイバック処理部から受け取ったリアルタイムのプロセスデータを、前記プロセスフロー画面に表示し、前記プレイバックモード時は、前記プロセスフロー画面上に、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面の各画面を表示し、前記プレイバック処理部から受け取った前記再生時刻前後に対応する前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データを、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面のそれぞれにおいて表示するとともに、前記プレイバック処理部から受け取った前記再生時刻における前記プロセスデータの表示を前記プロセスフロー画面にて行なうことを特徴とするプロセス監視システムであるので、プロセスフロー画面上に、トレンド表示、警報履歴表示、操作・動作履歴表示、オペレータ日誌表示などの時系列画面を表示し、プレイバック機能によりそれらの全表示画面を再生時刻に連動させて表示させることができる。 The present invention relates to a data communication processing unit that receives process data from a device to be monitored, a trend database that stores the process data as trend data in time series, and an alarm event based on the process data is stored as alarm history data. An alarm history database, an operation / operation history database that stores operation history of the device and operation history of the device as operation / operation history data, and an operator log database that stores operator log data input by the operator , A process flow screen for displaying the process data, a trend screen for displaying the trend data in time series, an alarm history screen for displaying the alarm history data in time series, and an operation / operation history for displaying the operation / operation history data in time series Picture And a display / input processing unit for processing an input from the operator input to the input device, and displaying the operator log screen for displaying the operator log data in time series on the display device, the trend database, The alarm history database, the operation / operation history database, the operator diary database, a playback processing unit for controlling the exchange of information between the display / input processing unit, and an operator input to the input device A mode switching unit that sets the display mode to one of a normal mode for displaying real-time data and a playback mode for reproducing past data based on the display mode switching instruction from In the normal mode, the playback processing unit receives real data from the device. Process data is transmitted to the display / input processing unit, and in the playback mode, the trend database, the alarm history database, the alarm database, based on the playback time specified by the operator input to the input device From the operation / operation history database and the operator diary database, the trend data, the alarm history data, the operation / operation history data, corresponding to before and after the reproduction time in a predetermined time range centered on the reproduction time, and , together to eject the said operator diary data, respectively, said to eject the said process data from the trend database in the playback time, and transmits each data taken out to the display and input unit, the display and input processing unit In the normal mode, it is received from the playback processing unit. The real-time process data collected is displayed on the process flow screen, and in the playback mode, on the process flow screen, the trend screen, the alarm history screen, the operation / operation history screen, and the Display each screen of the operator diary screen, the trend data corresponding to before and after the reproduction time received from the playback processing unit, the alarm history data, the operation / operation history data, and the operator diary data, trend screen, the alarm history screen, the operation and operation history screen, and the operator and displays in each diary screen, the playback the display of the process data in the reproduction time received from the processing unit process flow screen Process monitoring system characterized by Because it is a system, a time series screen such as trend display, alarm history display, operation / operation history display, operator diary display, etc. is displayed on the process flow screen, and all the display screens are linked to the playback time by the playback function. Can be displayed.

この発明の実施の形態となるプレイバック処理部を組み込んだプロセス監視システムのブロック図である。1 is a block diagram of a process monitoring system incorporating a playback processing unit according to an embodiment of the present invention. この発明の実施の形態となるプレイバック機能のプロセスフロー画面での適用例を示す図である。It is a figure which shows the example of application in the process flow screen of the playback function used as embodiment of this invention. この発明の実施の形態となるプレイバック機能の操作画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the operation screen of the playback function used as embodiment of this invention. この発明の実施の形態となるプレイバック機能のトレンド画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the trend screen of the playback function used as embodiment of this invention. この発明の実施の形態となるプレイバック機能の警報履歴画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the alarm log | history screen of the playback function used as embodiment of this invention. この発明の実施の形態となるプレイバック機能の操作・動作履歴画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the operation and action history screen of the playback function used as embodiment of this invention. この発明の実施の形態となるプレイバック機能のオペレータ日誌画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the operator diary screen of the playback function used as embodiment of this invention. プロセス監視システムのプロセスフロー画面の1例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process flow screen of a process monitoring system. プロセス監視システムのプロセスフロー画面の1例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process flow screen of a process monitoring system.

実施の形態1.
以下、この発明を図面により詳細に説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係るプレイバック処理部11を備えたプロセス監視システムのブロック図である。
プロセス監視システムは監視装置1から構成され、監視装置1には、制御装置2と、入力装置5と、表示装置6とが接続されている。
制御装置2は、プラントに設置された温度計、圧力計、バルブ、ポンプなどのフィールド機器3を制御するとともに、フィールド機器3からプロセス値を取得する。なお、プロセス値(プロセスデータ)とは、各フィールド機器3の現在の値(状態値)のことであり、フィールド機器3が温度計や圧力計などの計測機器の場合には、当該計測機器で計測された実測値(数値データ)であり、フィールド機器3がバルブやポンプの場合には、その動作を示す動作信号であり、また、それらのフィールド機器3から発生される警報信号(アラーム信号)や故障信号などの異常信号もプロセス値(プロセスデータ)に含まれる。各プロセス値には、それらを特定するための表示データ信号85Aと呼ばれる固有識別番号が付され、当該固有識別番号により管理される。また、制御装置2は、例えば、コンピュータ等の計算機あるいはプログラマブルロジックコントローラ(PLC)で構成する。
入力装置5は、運転操作や設定操作を行なうためのマウス51やキーボード52などインターフェース機器を有し、それらによって入力された操作情報を監視装置1に伝達する。
表示装置6は、監視装置1からの画像情報を受けて、液晶モニタ(LCD)61やCRTモニタ等のディスプレイ機器を用いて、画面の表示を行なう。図1においては、ディスプレイ機器として、LCD61を用いた例を示している。
監視装置1は、制御装置2のプロセス値を取得し、それを加工して、後述する各データベース(以下、DBとする。)14〜17に保存したり、入力装置5の操作情報に基づき、各種処理を行い、表示装置6へ画像情報を送るなどの処理を行う。
Embodiment 1 FIG.
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a process monitoring system including a playback processing unit 11 according to Embodiment 1 of the present invention.
The process monitoring system includes a monitoring device 1, and a control device 2, an input device 5, and a display device 6 are connected to the monitoring device 1.
The control device 2 controls a field device 3 such as a thermometer, a pressure gauge, a valve, and a pump installed in the plant and acquires a process value from the field device 3. The process value (process data) is the current value (state value) of each field device 3. When the field device 3 is a measuring device such as a thermometer or a pressure gauge, It is a measured value (numerical data) measured, and when the field device 3 is a valve or a pump, it is an operation signal indicating the operation, and an alarm signal (alarm signal) generated from the field device 3 An abnormal signal such as a fault signal is also included in the process value (process data). Each process value is assigned a unique identification number called a display data signal 85A for specifying them, and is managed by the unique identification number. Moreover, the control apparatus 2 is comprised by computers, such as a computer, or a programmable logic controller (PLC), for example.
The input device 5 includes interface devices such as a mouse 51 and a keyboard 52 for performing a driving operation and a setting operation, and transmits operation information input by them to the monitoring device 1.
The display device 6 receives image information from the monitoring device 1 and displays a screen using a display device such as a liquid crystal monitor (LCD) 61 or a CRT monitor. FIG. 1 shows an example in which an LCD 61 is used as a display device.
The monitoring device 1 acquires the process value of the control device 2, processes it, stores it in each database (hereinafter referred to as DB) 14 to 17 described later, or based on the operation information of the input device 5. Various processes are performed, and processing such as sending image information to the display device 6 is performed.

監視装置1は、制御装置2からフィールド機器3のプロセス値を取得するデータ通信処理部13と、データ通信処理部13からプロセス値を受信し、当該プロセス値に対して正規化などの所定の処理を行い、当該プロセス値が、温度計などのフィールド機器3による数値データの場合は数値データの警報判定により必要に応じて警報イベントを発生させるとともに、当該プロセス値がバルブなどのフィールド機器3からの動作信号およびアラーム信号のときは、それが動作信号のときは動作イベントを発生させ、アラーム信号のときはそれをそのまま警報イベントとして処理するデータ処理部12と、データ処理部12で処理されたプロセス値をトレンドデータとして時系列に保存するトレンドDB14と、データ処理部12からの警報イベントの情報を保存する警報履歴DB15と、データ処理部12からの動作イベントの情報を保存するとともにオペレータによる監視画面(プロセスフロー画面62)からの設定などの操作イベントの情報を保存する操作・動作履歴DB16と、監視画面から日々の業務結果や申し送り事項などを入力した結果をオペレータ日誌データとして保存するオペレータ日誌DB17と、表示装置6に対してプロセスフロー画面62(図2,8参照)やプレイバック操作画面70(図3参照)やトレンド画面80(図4参照)や警報履歴画面90(図5参照)や操作・動作履歴画面100(図6参照)やオペレータ日誌画面110(図7参照)の表示を行うための画像情報を送るとともに入力装置5を通してオペレータからの操作や入力を処理する表示・入力処理部18と、前記各DB14〜17と表示・入力処理部18との間の情報のやりとりを制御するプレイバック処理部11とを有する。   The monitoring device 1 receives a process value from the data communication processing unit 13 and the data communication processing unit 13 that acquires the process value of the field device 3 from the control device 2, and performs a predetermined process such as normalization on the process value If the process value is numerical data from a field device 3 such as a thermometer, an alarm event is generated as necessary by alarm determination of the numerical data, and the process value is output from the field device 3 such as a valve. When it is an operation signal and an alarm signal, an operation event is generated when it is an operation signal, and when it is an alarm signal, it is processed as an alarm event as it is, and a process processed by the data processing unit 12 Trend DB 14 for storing values as trend data in time series, and alarm event from data processing unit 12 Alarm history DB 15 for storing information on the event and operation / operation for storing information on operation events from the monitoring screen (process flow screen 62) by the operator as well as information on operation events from the data processing unit 12 The history DB 16, the operator log DB 17 that stores the results of daily work results and items sent from the monitoring screen as operator log data, and the process flow screen 62 (see FIGS. 2 and 8) and play for the display device 6. Back operation screen 70 (see FIG. 3), trend screen 80 (see FIG. 4), alarm history screen 90 (see FIG. 5), operation / operation history screen 100 (see FIG. 6), operator diary screen 110 (see FIG. 7) A display for sending image information for displaying the image and processing operations and inputs from the operator through the input device 5 Having an input processing unit 18, a playback processing unit 11 for controlling the exchange of information between the display-input processing unit 18 and the respective DB14~17.

表示・入力処理部18には、図1に示すように、表示装置6に対してプロセスフロー画面62(図2,8参照)の表示を行なわせるためのプロセスフロー表示・操作部18Aと、表示装置6にトレンド画面80(図4参照)の表示を行なわせるためのトレンド表示部18Bと、表示装置6に警報履歴画面90(図5参照)の表示を行なわせるための警報履歴表示部18Cと、表示装置6に操作・動作履歴画面100(図6参照)の表示を行なわせるための操作・動作履歴表示部18Dと、表示装置6にオペレータ日誌画面110(図7参照)の表示を行わせるとともにオペレータ日誌の入力を処理するオペレータ日誌表示・入力部18Eと、表示装置6にプレイバック操作画面70(図3参照)の表示を行なわせるためのプレイバック操作画面表示部18Fとが設けられている。   As shown in FIG. 1, the display / input processing unit 18 has a process flow display / operation unit 18A for causing the display device 6 to display a process flow screen 62 (see FIGS. 2 and 8), and a display. A trend display unit 18B for causing the device 6 to display the trend screen 80 (see FIG. 4), and an alarm history display unit 18C for causing the display device 6 to display the alarm history screen 90 (see FIG. 5). The operation / operation history display unit 18D for causing the display device 6 to display the operation / operation history screen 100 (see FIG. 6) and the display device 6 to display the operator diary screen 110 (see FIG. 7). In addition, an operator log display / input unit 18E that processes the input of the operator log and a playback operation screen for causing the display device 6 to display the playback operation screen 70 (see FIG. 3). It is provided a display unit 18F.

また、プレイバック処理部11には、図1に示すように、プロセスフロー表示・操作部18Aに対してデータ処理部12とトレンドDB14のいずれか一方を接続するように接続の切り替えを行なうためのプロセスデータ切替部11Aと、トレンドDB14とトレンド表示部18Bとを接続/切断するトレンド表示切替部11Bと、警報履歴DB15と警報履歴表示部18Cとを接続/切断する警報履歴表示切替部11Cと、操作・動作履歴DB16と操作・動作履歴表示部18Dとを接続/切断する操作・動作履歴表示切替部11Dと、オペレータ日誌DB17とオペレータ日誌表示・入力部18Eとを接続/切断するオペレータ日誌表示切替部11Eとが設けられている。各切替部11B〜11Eは、通常開放(切断)されているが、各DBからデータを取り出すときに接続に切り替える。   In addition, as shown in FIG. 1, the playback processing unit 11 switches the connection so that either the data processing unit 12 or the trend DB 14 is connected to the process flow display / operation unit 18A. A process data switching unit 11A, a trend display switching unit 11B for connecting / disconnecting the trend DB 14 and the trend display unit 18B, an alarm history display switching unit 11C for connecting / disconnecting the alarm history DB 15 and the alarm history display unit 18C, An operation / operation history DB 16 and an operation / operation history display section 18D are connected / disconnected, an operation / operation history display switching section 11D, and an operator diary DB 17 and an operator log display / input section 18E are connected / disconnected. A portion 11E is provided. Each switching unit 11B to 11E is normally opened (disconnected), but switches to connection when data is extracted from each DB.

データ処理部12は、データ通信処理部13から取得したプロセス値を、プロセス値毎に予め設定された情報に基づき正規化などの処理を行なった後に、予め設定された周期で、当該処理を行なったプロセス値を、トレンドDB14に格納する。
またそれと同時に、データ処理部12は、次の処理も行なう。
データ処理部12は、プロセス値が数値データの場合は、プロセス値毎に予め設定された情報に基づき、予め設定された警報判定値(しきい値)と当該数値データとを比較し、数値データが警報判定値を超えていた場合には、警報イベントを発生させ、それを警報履歴DB15に格納する。
また、プロセス値がセンサからのアラーム信号や機器の故障信号などの異常信号の場合は、データ処理部12は、当該異常信号を、そのまま警報イベントとして、警報履歴DB15に格納する。
また、プロセス値がバルブなどの機器の動作信号の場合には、プロセス値毎に予め設定された情報に基づき、当該動作信号から動作イベントを発生させ、操作・動作履歴DB16にそれを格納する。
The data processing unit 12 performs a process such as normalization on the process value acquired from the data communication processing unit 13 based on information preset for each process value, and then performs the process at a preset cycle. The processed value is stored in the trend DB 14.
At the same time, the data processing unit 12 performs the following processing.
When the process value is numerical data, the data processing unit 12 compares a predetermined alarm determination value (threshold value) with the numerical data based on information set in advance for each process value. If exceeds the alarm judgment value, an alarm event is generated and stored in the alarm history DB 15.
When the process value is an abnormal signal such as an alarm signal from a sensor or a device failure signal, the data processing unit 12 stores the abnormal signal as it is in the alarm history DB 15 as an alarm event.
When the process value is an operation signal of a device such as a valve, an operation event is generated from the operation signal based on information set in advance for each process value and stored in the operation / operation history DB 16.

なお、プロセスフロー表示・操作部18Aにより表示されるプロセスフロー画面62(図8)などで、オペレータが、バルブなどのフィールド機器3を操作したり、フィールド機器3のパラメータを設定したりすることがあるが、当該操作や設定を行なうと、表示・入力処理部18の操作・動作履歴表示部18Dからの信号により、操作イベントが発生され、プレイバック処理部11の操作・動作履歴表示切替部11Dが操作・動作履歴DB16に当該操作イベントを格納する。また、オペレータ日誌表示・入力部18Eにより表示されるオペレータ日誌画面110から設定または入力された日誌情報は、表示・入力処理部18のオペレータ日誌表示・入力部18Eからの信号により、プレイバック処理部11のオペレータ日誌表示切替部11Eが、オペレータ日誌DB17に格納する。   Note that the operator may operate the field device 3 such as a valve or set parameters of the field device 3 on the process flow screen 62 (FIG. 8) displayed by the process flow display / operation unit 18A. However, when the operation or setting is performed, an operation event is generated by a signal from the operation / operation history display unit 18D of the display / input processing unit 18, and the operation / operation history display switching unit 11D of the playback processing unit 11 is generated. Stores the operation event in the operation / operation history DB 16. Further, the diary information set or inputted from the operator diary screen 110 displayed by the operator diary display / input unit 18E is sent to the playback processing unit by a signal from the operator diary display / input unit 18E of the display / input processing unit 18. 11 operator log display switching units 11E store in the operator log DB 17.

表示・入力処理部18は、入力装置5からのオペレータからの操作要求に応じて、図2,8に示すプロセスフロー画面62や、図3に示すプレイバック操作画面70、図4に示すトレンド画面80や、図5に示す警報履歴画面90や、図6に示す操作・動作履歴画面100や、図7に示すオペレータ日誌画面110などを、表示装置6のLCD61に表示する(以下では、「LCD61」との記載を省略し、単に「表示装置6に表示する」と記載する。)。表示・入力処理部18による表示装置6への表示には、2つの表示モードがあり、1つは、リアルタイムデータを表示するプロセスフロー画面62を表示する通常モードであり、他の1つは、過去のデータを再生するプレイバックモードである。図8が通常モードの表示例であり、図8のプロセスフロー画面62の右上のプレイバックモード操作スイッチ66をクリックすることにより、プレイバックモードに切り替わり、図2の画面が表示される。以下に詳細に説明する。   The display / input processing unit 18 responds to an operation request from the operator from the input device 5, the process flow screen 62 shown in FIGS. 2 and 8, the playback operation screen 70 shown in FIG. 3, and the trend screen shown in FIG. 4. 80, the alarm history screen 90 shown in FIG. 5, the operation / operation history screen 100 shown in FIG. 6, the operator diary screen 110 shown in FIG. 7, and the like are displayed on the LCD 61 of the display device 6 (hereinafter referred to as “LCD 61”). "Is omitted and simply" displayed on the display device 6 "). The display on the display device 6 by the display / input processing unit 18 has two display modes. One is a normal mode for displaying a process flow screen 62 for displaying real-time data, and the other one is This is a playback mode for reproducing past data. FIG. 8 shows a display example in the normal mode. By clicking the playback mode operation switch 66 at the upper right of the process flow screen 62 in FIG. 8, the mode is switched to the playback mode, and the screen in FIG. 2 is displayed. This will be described in detail below.

まず、通常モードについて説明する。表示・入力処理部18は、通常時(デフォルト時)、および、入力装置5からのオペレータからの操作要求がプロセスフロー画面62の表示要求の場合には、画面に表示するためのリアルタイムのプロセス値(数値データやバルブなどの機器状態データ)を、プレイバック処理部11のプロセスデータ切り替え部11Aを介して、データ処理部12から直接リアルタイムで取得し、プロセスフロー表示・操作部18Aにより画像処理した結果を表示装置6に出力することで、図8に示すプロセスフロー画面62が表示装置6によりLCD61の画面に表示される。プロセスフロー画面62では、図8に示すように、フィールド機器3の各機器の配置または接続関係が表示されるとともに、データ処理部12から受信したリアルタイムのフィールド機器3のプロセス値に基づいて各機器による計測値等の各種数値データ68や各機器の状態表示67が各機器ごとに視覚的にわかりやすく表示される。   First, the normal mode will be described. The display / input processing unit 18 performs real-time process values to be displayed on the screen when normal (default) and when the operation request from the operator from the input device 5 is a display request for the process flow screen 62. (Numerical data and device status data such as valves) are directly acquired in real time from the data processing unit 12 via the process data switching unit 11A of the playback processing unit 11 and processed by the process flow display / operation unit 18A. By outputting the result to the display device 6, the process flow screen 62 shown in FIG. 8 is displayed on the screen of the LCD 61 by the display device 6. On the process flow screen 62, as shown in FIG. 8, the arrangement or connection relation of each device of the field device 3 is displayed, and each device based on the process value of the real-time field device 3 received from the data processing unit 12 is displayed. Various numerical data 68 such as measured values and the status display 67 of each device are displayed visually and clearly for each device.

また、通常モード時で、プロセスフロー画面62の表示中に、入力装置5にオペレータからのトレンド画面80や警報履歴画面90等の表示要求があった場合には、それに応じて、トレンド画面80や警報履歴画面90等が、プロセスフロー画面62に追加表示される。図9に、トレンド画面80が、プロセスフロー画面62上に追加表示された状態の一例を示す。   In the normal mode, if there is a display request from the operator to the trend screen 80, the alarm history screen 90, or the like while the process flow screen 62 is being displayed in the normal mode, the trend screen 80 or An alarm history screen 90 and the like are additionally displayed on the process flow screen 62. FIG. 9 shows an example of a state in which the trend screen 80 is additionally displayed on the process flow screen 62.

具体的には、表示・入力処理部18は、通常モード時に、入力装置5へのオペレータの入力がトレンド画面80の表示要求だった場合は、プロセスフロー画面62上にトレンド画面80を表示し、プロセス値の種別を特定するための固有識別番号である(トレンド画面80下部に表示されているトレンドデータ表示ペン情報85の)表示データ信号85Aに基づき、プレイバック処理部11のトレンド表示部11Bにより、トレンドDB14から、現在のプロセス値と予め設定された所定時間範囲の直近の過去のプロセス値とをトレンドデータとして取り出し、トレンド表示部18Bで画像処理した結果を表示装置6に出力することで画面表示する。なお、トレンドデータとは、プロセス値を時系列に折れ線グラフ等のグラフで表示することにより、プロセス値の推移が表示され、それにより、プロセス値の傾向(トレンド)を示すデータのことである。この場合、図9のトレンド画面80のグラフ85Cにおける右端が現在のデータで、グラフ85Cのそれよりも左側に表示されている部分が直近の過去のデータとなる。すなわち、図9の例でいえば、2011年7月25日13:30:00が現在の時刻で、同日の09:30:00〜13:30:00未満までの部分が直近の過去のデータとなる。   Specifically, the display / input processing unit 18 displays the trend screen 80 on the process flow screen 62 when the operator input to the input device 5 is a display request for the trend screen 80 in the normal mode. Based on the display data signal 85A (of the trend data display pen information 85 displayed at the bottom of the trend screen 80), which is a unique identification number for identifying the type of process value, by the trend display unit 11B of the playback processing unit 11 Then, the current process value and the latest past process value within a predetermined time range set in advance are extracted as trend data from the trend DB 14, and the result of image processing by the trend display unit 18B is output to the display device 6 to display the screen. indicate. The trend data is data indicating the transition of the process value by displaying the process value in a time-series graph such as a line graph, thereby indicating the trend of the process value. In this case, the right end of the graph 85C on the trend screen 80 in FIG. 9 is the current data, and the portion displayed on the left side of the graph 85C is the latest past data. In other words, in the example of FIG. 9, the past data is the most recent portion of 09:30:30 to less than 13:30 on the same day on July 25, 2011 at 13:30. It becomes.

また、表示・入力処理部18は、通常モード時に、入力装置5へのオペレータの入力が警報履歴画面90表示要求の場合は、プロセスフロー画面62上に当該画面を表示し、警報履歴DB15から、予め設定された所定範囲の直近の警報履歴データを、プレイバック処理部11の警報履歴表示切替部11Cで受信し、警報履歴表示部18Cで画像処理した結果を表示装置6に出力することで画面表示する。   In addition, when the operator input to the input device 5 is an alarm history screen 90 display request in the normal mode, the display / input processing unit 18 displays the screen on the process flow screen 62, and from the alarm history DB 15, The latest alarm history data within a predetermined range set in advance is received by the alarm history display switching unit 11C of the playback processing unit 11, and the result of image processing by the alarm history display unit 18C is output to the display device 6 to display the screen. indicate.

また、表示・入力処理部18は、通常モード時に、入力装置5へのオペレータの入力が操作・動作履歴画面100表示要求の場合は、プロセスフロー画面62上に当該画面を表示し、操作・警報履歴DB16より、予め設定された所定範囲の直近の操作・動作履歴データを、プレイバック処理部11の操作・動作履歴表示切替部11Dにより受信し、操作・動作履歴表示部18Dで画像処理した結果を表示装置6に出力することで画面表示する。   When the operator input to the input device 5 is an operation / operation history screen 100 display request in the normal mode, the display / input processing unit 18 displays the screen on the process flow screen 62 to display the operation / alarm. Results of recent operation / motion history data within a predetermined range set in advance by the operation / operation history display switching unit 11D of the playback processing unit 11 and image processing performed by the operation / operation history display unit 18D from the history DB 16 Is output to the display device 6 to display the screen.

また、表示・入力処理部18は、通常モード時に、入力装置5へのオペレータの入力がオペレータ日誌画面110表示要求の場合は、プロセスフロー画面62上に当該画面を表示し、オペレータ日誌DB17より、予め設定された所定範囲の直近のオペレータ日誌データを、プレイバック処理部11のオペレータ日誌表示切替部11Eにより受信し、オペレータ日誌表示部18Eで画像処理した結果を表示装置6に出力することで画面表示する。   Further, when the operator input to the input device 5 is an operator diary screen 110 display request in the normal mode, the display / input processing unit 18 displays the screen on the process flow screen 62, and from the operator diary DB 17, The latest operator diary data within a predetermined range set in advance is received by the operator diary display switching unit 11E of the playback processing unit 11, and the result of image processing by the operator diary display unit 18E is output to the display device 6 to display the screen. indicate.

なお、通常モード時のオペレータの入力装置5への表示要求の入力方法としては、例えば、図8に示すプロセスフロー画面62に表示されている、ツールバーであるプロセス監視システム共通表示部69内の画面展開メニュー呼び出しスイッチ65をマウス51によりクリックすることで、図9に示すプルダウンメニュー65Aが表示される。そこで、プルダウンメニュー65Aの中の「トレンド表示」をクリックすることで、トレンド画面80が表示される。また、図9に示すように、当該トレンド画面80が表示された状態で、さらに、プルダウンメニュー65Aの中の「警報履歴表示」をクリックすると、警報履歴画面90がプロセスフロー画面62中に追加される。操作・動作履歴画面100およびオペレータ日誌画面110の表示についても同様の操作で表示される。あるいは、図9に示すように、「トレンド」ボタン600、「警報履歴」ボタン601、「操作・動作履歴」ボタン602、「オペレータ日誌」ボタン603をプロセスフロー画面62に予め表示させるように設計しておき、それらをクリックすることにより、トレンド画面80等を表示させるようにしてもよい。   As a method of inputting a display request to the input device 5 by the operator in the normal mode, for example, a screen in the process monitoring system common display unit 69 which is a tool bar displayed on the process flow screen 62 shown in FIG. By clicking the expansion menu call switch 65 with the mouse 51, a pull-down menu 65A shown in FIG. 9 is displayed. Therefore, by clicking “Trend display” in the pull-down menu 65A, the trend screen 80 is displayed. Further, as shown in FIG. 9, when the trend screen 80 is displayed, when the “alarm history display” in the pull-down menu 65A is clicked, the alarm history screen 90 is added to the process flow screen 62. The The operation / operation history screen 100 and the operator diary screen 110 are also displayed by the same operation. Alternatively, as shown in FIG. 9, a “trend” button 600, an “alarm history” button 601, an “operation / operation history” button 602, and an “operator diary” button 603 are designed to be displayed in advance on the process flow screen 62. The trend screen 80 or the like may be displayed by clicking them.

次に、プレイバックモードについて説明する。通常モードからプレイバックモードへの切り替えは、上述のように、図8のプロセスフロー画面62の右上のプレイバックモード操作スイッチ66をクリックすることにより、プレイバックモードに切り替わる。プレイバックモードに切り替わると、プレイバック操作画面表示部18Fにより、図2に示すように、プレイバックモード操作スイッチ66がプレイバック操作画面70に切り替わると同時に、トレンド表示部18B、警報履歴表示部18C、操作・動作履歴表示部18D、および、オペレータ日誌表示・入力部18Eにより、トレンド画面80と警報履歴画面90と操作・動作履歴画面100とオペレータ日誌画面110とがすべて自動的にプロセスフロー画面62上に表示される。なお、下記の説明においては、プレイバックモード時には、トレンド画面80と警報履歴画面90と操作・動作履歴画面100とオペレータ日誌画面110のすべてが表示される例について説明するが、これに限定されるものではなく、オペレータにより、プレイバックモード時にどの画面を表示するかにつき選択設定できる構成にしてもよい。   Next, the playback mode will be described. The switching from the normal mode to the playback mode is switched to the playback mode by clicking the playback mode operation switch 66 on the upper right of the process flow screen 62 in FIG. 8 as described above. When the mode is switched to the playback mode, the playback operation screen display unit 18F switches the playback mode operation switch 66 to the playback operation screen 70 as shown in FIG. 2, and at the same time, the trend display unit 18B and the alarm history display unit 18C. The operation / operation history display unit 18D and the operator diary display / input unit 18E automatically cause all of the trend screen 80, the alarm history screen 90, the operation / operation history screen 100, and the operator diary screen 110 to be the process flow screen 62. Displayed above. In the following description, an example in which all of the trend screen 80, the alarm history screen 90, the operation / operation history screen 100, and the operator diary screen 110 are displayed in the playback mode will be described. Instead of this, the operator may select and set which screen is displayed in the playback mode.

図3は、プレイバックモード時に表示されるプレイバック操作画面70の具体例を示す図である。オペレータは、プレイバック操作画面70において、再生開始時刻設定欄75と再生終了時刻設定欄76に、プレイバック表示(再生表示)したいデータの再生開始時刻と再生終了時刻とをそれぞれ入力し設定する。入力方法としては、画面上の再生開始時刻設定欄75の位置にマウスポインタをおき、そこで、クリックすると、再生開始時刻が入力可能な状態になるので、キーボード52等を用いて、再生開始時刻設定欄75に直接入力する。再生終了時刻設定欄76においても同様の方法で入力する。なお、入力方法は一例であって、これに限定されるものではない。このようにして、再生開始時刻および再生終了時刻を入力することにより、データのプレイバック(再生)を行なう時間範囲が設定され、再生時刻表示74に、再生開始時刻設定欄75に入力した再生開始時刻が表示される。次に、オペレータが再生ボタン73Dをクリックすると、再生動作が開始され、当該再生時刻表示74が、再生開始時刻から一定周期で時刻が加算され、再生終了時刻設定欄76に入力した再生終了時刻になるまで、設定された時間範囲のデータが、トレンド画面80と警報履歴画面90と操作・動作履歴画面100とオペレータ日誌画面110とにおいて連動して同時にプレイバック再生される。また、再生中に一時停止ボタン73Cを押すと、すべての画面においてプレイバック再生が一時停止される。また、逆再生ボタン73Bを押すと、再生時刻表示74に表示されている時刻から一定周期で時刻が減算され、再生開始時刻設定欄75に入力した再生開始時刻まで、すべての画面で、連動して同時にプレイバック逆再生が行われる。また、一時停止中に巻き戻しボタン73Aを押すと、押した回数だけ再生時刻表示74に表示されている時刻が減算され、逆に、早送りボタン73Eを押すと、押した回数だけ再生時刻表示74に表示されている時刻が加算される。また、プレイバック操作終了ボタン71を押すことで、プレイバックモードが解除され、通常モードにモード変更され、プレイバック操作画面70がプレイバックモード操作スイッチ66に切り替ると同時に、トレンド表示画面80と警報履歴画面90と操作・動作履歴画面100とオペレータ日誌画面110とが画面から消去される。 FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the playback operation screen 70 displayed in the playback mode. On the playback operation screen 70, the operator inputs and sets the playback start time and playback end time of the data to be played back (reproduced) in the playback start time setting field 75 and the playback end time setting field 76, respectively. As an input method, place the mouse pointer to the position of reproduction start time setting section 75 on the screen where clicking, the playback start time is ready input, using the keyboard 52 or the like, the playback start time set Enter directly in the field 75. The reproduction end time setting field 76 is also input in the same manner. The input method is an example and is not limited to this. Thus, by inputting the reproduction start time and the reproduction end time, a time range for data playback (reproduction) is set, and the reproduction start input in the reproduction start time setting field 75 is displayed on the reproduction time display 74. The time is displayed. Next, when the operator clicks the reproduction button 73D, the reproduction operation is started, and the reproduction time display 74 is added to the reproduction end time input in the reproduction end time setting field 76 by adding the time at a constant cycle from the reproduction start time. until, data Mahan circumference when set, in conjunction in the trend screen 80 alarm history screen 90 and the operation and operation history screen 100 and operator logbook screen 110. played back simultaneously reproduced. If the pause button 73C is pressed during playback, playback playback is paused on all screens. Pressing the reverse play button 73B, it is subtracted time at a fixed period from the time displayed in the playback time display 74, until the reproduction start time entered in the playback start time setting section 75, on all screens, interlocked Playback reverse playback is performed at the same time. When the rewind button 73A is pressed during the pause, the time displayed on the playback time display 74 is subtracted by the number of times the button is pressed. The time displayed in is added. Further, when the playback operation end button 71 is pressed, the playback mode is canceled, the mode is changed to the normal mode, and the playback operation screen 70 is switched to the playback mode operation switch 66. The alarm history screen 90, the operation / operation history screen 100, and the operator diary screen 110 are deleted from the screen.

表示・入力処理部18は、プレイバック操作画面70においてデータのプレイバック再生を行なう再生開始時刻と再生終了時刻の設定入力がされ、再生時刻表示74に再生時刻が表示されると、プロセスフロー画面62に表示するための数値データやバルブなどの機器状態データ(プロセス値)として、プレイバック処理部11のプロセスデータ切り替え部11Aを介して、再生時刻表示74に表示されているオペレータから設定された再生時刻に基づき、トレンドDB14から、当該再生時刻の数値データやバルブなどの機器状態データを取得し、プロセスフロー表示・操作部18Aへ送り、プロセスフロー表示・操作部18Aで画像処理した結果を表示装置6に出力することで、プロセスフロー画面62に当該データを表示する。プロセスフロー画面62では、図2に示すように、トレンドDB14から取得した各種数値データ68や機器の状態表示67が視覚的にわかりやすく表示される。 When the playback start time and playback end time for performing playback playback of data are input on the playback operation screen 70 and the playback time is displayed on the playback time display 74, the display / input processing unit 18 displays the process flow screen. As numerical value data to be displayed on 62 and device state data (process values) such as valves, it is set by the operator displayed on the reproduction time display 74 via the process data switching unit 11A of the playback processing unit 11. Based on the playback time, numerical data of the playback time and device status data such as valves are acquired from the trend DB 14, sent to the process flow display / operation unit 18A, and the result of image processing by the process flow display / operation unit 18A is displayed. By outputting to the apparatus 6, the data is displayed on the process flow screen 62. On the process flow screen 62, as shown in FIG. 2, various numerical data 68 and device status display 67 acquired from the trend DB 14 are displayed in a visually easy-to-understand manner.

また、それと同時に、表示・入力処理部18は、プレイバック処理部11のトレンド表示切替部11Bで、再生時刻表示74に表示されている再生時刻に基づき、トレンドDB14から、再生時刻前後のトレンドデータを取得し、トレンド表示部18Bへ送り、トレンド表示部18Bで画像処理した結果を表示装置6に出力することで、トレンド画面80に当該データを表示する。なお、上記の再生時刻前後のデータとは、再生時刻を中心とする所定時間範囲のデータのことを意味する(以下においても同様。)。図2または図4のトレンド画面80のグラフ85Cにおけるカーソル83の位置に表示されているデータが、再生時刻表示74に現在表示されている再生時刻に対応しているデータで、グラフ85Cのカーソル83の左右の部分に表示されている部分が再生時刻前後のデータとなる。すなわち、図2および図4の例でいえば、2011年7月25日11:30:00が、再生時刻表示74に現在表示されている再生時刻で、同日の09:30:00〜11:30:00未満までの部分が再生時刻よりも過去のデータとなり、同日の11:30:00より後で13:30:00までの部分が再生時刻よりも後のデータとなる。   At the same time, the display / input processing unit 18 uses the trend display switching unit 11B of the playback processing unit 11 to trend data before and after the reproduction time from the trend DB 14 based on the reproduction time displayed on the reproduction time display 74. Is sent to the trend display unit 18B, and the result of image processing in the trend display unit 18B is output to the display device 6 to display the data on the trend screen 80. The data before and after the reproduction time means data in a predetermined time range centering on the reproduction time (the same applies to the following). The data displayed at the position of the cursor 83 in the graph 85C on the trend screen 80 in FIG. 2 or FIG. 4 is data corresponding to the reproduction time currently displayed in the reproduction time display 74, and the cursor 83 in the graph 85C. The parts displayed in the left and right parts of the data are data before and after the reproduction time. That is, in the example of FIGS. 2 and 4, July 25, 2011 11:30 is the reproduction time currently displayed on the reproduction time display 74, and 09:30:30 to 11: The portion up to less than 30:00 becomes data past the reproduction time, and the portion from 11:30 to 13:30 on the same day becomes data after the reproduction time.

また、それと同時に、表示・入力処理部18は、警報履歴表示切替部11Cで、再生時刻表示74に表示されている再生時刻に基づき、警報履歴DB15から、再生時刻前後の警報履歴データを取得し、警報履歴表示18Cへ送り、警報履歴表示18Cで画像処理した結果を表示装置6に出力することで、アラーム履歴画面90に当該データを表示する。図5のアラーム履歴画面90における強調表示93が行なわれているデータが、再生時刻表示74に現在表示されている再生時刻に対応しているデータで、その上下の部分に表示されている部分が再生時刻前後のデータとなる。   At the same time, the display / input processing unit 18 acquires alarm history data before and after the reproduction time from the alarm history DB 15 based on the reproduction time displayed on the reproduction time display 74 by the alarm history display switching unit 11C. Then, the data is sent to the alarm history display 18C, and the result of image processing on the alarm history display 18C is output to the display device 6 to display the data on the alarm history screen 90. The data that is highlighted 93 on the alarm history screen 90 in FIG. 5 is data corresponding to the reproduction time currently displayed on the reproduction time display 74, and the portions displayed above and below the data are displayed. Data before and after the playback time.

また、それと同時に、表示・入力処理部18は、操作・動作履歴表示切替部11Dで、再生時刻表示74に表示されている再生時刻に基づき、操作・動作履歴DB16から、再生時刻前後の操作・動作履歴データを取得し、操作・動作履歴表示18Dへ送り、操作・動作履歴表示18Dで画像処理した結果を表示装置6に出力することで、操作・動作履歴画面100に当該データを表示する。図6の操作・動作履歴画面100における強調表示103が行なわれているデータが、再生時刻表示74に現在表示されている再生時刻に対応しているデータで、その上下の部分に表示されている部分が再生時刻前後のデータとなる。   At the same time, the display / input processing unit 18 is operated by the operation / operation history display switching unit 11D based on the reproduction time displayed on the reproduction time display 74, from the operation / operation history DB 16 to the operations / operations before and after the reproduction time. The operation history data is acquired, sent to the operation / operation history display 18D, and the result of image processing in the operation / operation history display 18D is output to the display device 6, whereby the data is displayed on the operation / operation history screen 100. The data on which the highlighting 103 is performed on the operation / operation history screen 100 of FIG. 6 is data corresponding to the reproduction time currently displayed on the reproduction time display 74 and is displayed in the upper and lower portions thereof. The portion is data before and after the playback time.

また、それと同時に、表示・入力処理部18は、オペレータ日誌表示切替部11Eで、再生時刻表示74に表示されている再生時刻に基づき、オペレータ日誌DB17から、再生時刻前後のオペレータ日誌データを取得し、オペレータ日誌表示・入力部18Eへ送り、オペレータ日誌表示・入力部18Eで画像処理した結果を表示装置6に出力することで、当該データをオペレータ日誌画面110に表示する。図7のオペレータ日誌画面110における強調表示113が行なわれているデータが、再生時刻表示74に現在表示されている再生時刻に対応しているデータで、その上下の部分に表示されている部分が再生時刻前後のデータとなる。   At the same time, the display / input processing unit 18 acquires operator diary data before and after the reproduction time from the operator diary DB 17 based on the reproduction time displayed in the reproduction time display 74 by the operator diary display switching unit 11E. The data is sent to the operator log display / input unit 18E, and the result of image processing by the operator log display / input unit 18E is output to the display device 6 to display the data on the operator log screen 110. The data on which the highlight 113 is displayed on the operator diary screen 110 in FIG. 7 is the data corresponding to the reproduction time currently displayed on the reproduction time display 74, and the portions displayed above and below the data. Data before and after the playback time.

このように、プレイバック操作画面70において、再生時刻の設定がなされると、表示・入力処理部18が、プレイバック処理部11を介して、すべてのDB14〜17から、当該再生時刻前後のデータを連動させて同時に取り出し、それらを、各画面62,80,90,100,110に表示する。これにより、各画面62,80,90,100,110において、指定された再生時刻のデータを連動して同時に再生することができる。   In this way, when the playback time is set on the playback operation screen 70, the display / input processing unit 18 transmits data before and after the playback time from all the DBs 14 to 17 via the playback processing unit 11. Are simultaneously extracted and displayed on the screens 62, 80, 90, 100, 110. As a result, on the screens 62, 80, 90, 100, and 110, the data at the designated playback time can be simultaneously played back in conjunction with each other.

なお、上述の説明においては、再生時刻の設定をプレイバック操作画面70において行なう例について説明したが、再生時刻の設定は、他の画面80,90,100,110においても行なうことができる。プレイバックモードに切り替えたすぐの時点(再生時刻が未設定の状態)では、デフォルト値として、通常モードと同様に、現在時刻のデータから所定時間範囲だけ遡った過去のデータが各画面62、80,90,100,110に表示されている。この段階では、再生動作は停止状態であり、まだ再生動作は開始されていない。そのときに、画面80,90,100,110において表示される(後述の)時間スライドスクロールバーを操作することにより、再生時刻の設定が可能である。画面80,90,100,110のうちの1つの画面において、時間スライドスクロールバーの操作が行なわれると、プレイバック操作画面70の再生時刻表示74の時刻が加算または減算される構成となっている。これにより、画面80,90,100,110の他の画面においても、それに連動した動作となる。なお、再生動作開始前だけに限らず、再生動作が開始した後においても、再生動作を一時停止すれば、上記の時間スライドスクロールバーによる再生時刻の設定は可能である。本実施の形態においては、このようにすることにより、画面80,90,100,110のうちの1つの画面で再生時刻を設定すれば、他の画面においても、それに連動した動作となる。以下、本実施の形態に係るプロセス監視システムの動作についてさらに詳細に説明する。画面上の操作はマウスなどの入力用機器で行う。   In the above description, the example in which the playback time is set on the playback operation screen 70 has been described. However, the playback time can also be set on the other screens 80, 90, 100, 110. At the time immediately after switching to the playback mode (reproduction time is not set), as in the normal mode, past data retroactive from the current time data by a predetermined time range is displayed as the default value in each screen 62, 80. , 90, 100, 110. At this stage, the reproduction operation is in a stopped state, and the reproduction operation has not yet started. At that time, the playback time can be set by operating a time slide scroll bar (described later) displayed on the screen 80, 90, 100, 110. When one of the screens 80, 90, 100, and 110 is operated with the time slide scroll bar, the time of the playback time display 74 on the playback operation screen 70 is added or subtracted. . As a result, the other screens of the screens 80, 90, 100, 110 are operated in conjunction therewith. The playback time can be set by the above-described time slide scroll bar if the playback operation is paused not only before the playback operation is started but also after the playback operation is started. In this embodiment, if the playback time is set on one of the screens 80, 90, 100, and 110 in this way, the operation is linked to that on the other screens. Hereinafter, the operation of the process monitoring system according to the present embodiment will be described in more detail. Operation on the screen is performed with an input device such as a mouse.

図8は、本実施の形態に係るプロセス監視システムのプロセスフロー画面62の一例である。プロセス監視システムでは、プロセスフロー画面62のような、視覚的にわかりやすい画面で、プロセスからの数値データ68やバルブなどの機器の状態表示67をグラフィカルに行い、監視・操業を行っている。プロセスフロー画面62の上部には、ツールバーとしてのプロセス監視システム共通表示部69が常に表示されており、その中には、警報発生時に赤などの目立つ色でフリッカ表示させるための警報発生通知表示部63や、システム警報発生時に赤などの目立つ色でフリッカ表示させるシステム異常発生通知表示部64や、他の画面に展開するためのプルダウンメニュー65A(図9参照)を表示するための画面展開メニュー呼び出しスイッチ65が配置されており、さらには、この発明の特徴である、プレイバックモードに切り替えるためのプレイバックモード操作スイッチ66を配置する。   FIG. 8 is an example of the process flow screen 62 of the process monitoring system according to the present embodiment. In the process monitoring system, the numerical data 68 from the process and the status display 67 of devices such as valves are graphically displayed on a screen such as the process flow screen 62 which is easy to understand visually for monitoring and operation. A process monitoring system common display unit 69 as a tool bar is always displayed at the top of the process flow screen 62, and an alarm generation notification display unit for displaying flickering in a conspicuous color such as red when an alarm is generated is displayed therein. 63, a system abnormality occurrence notification display unit 64 for displaying flickering in a prominent color such as red when a system alarm occurs, and a screen expansion menu call for displaying a pull-down menu 65A (see FIG. 9) for expanding to another screen A switch 65 is disposed, and further, a playback mode operation switch 66 for switching to the playback mode, which is a feature of the present invention, is disposed.

図4は、本実施の形態に係るトレンド画面80の一例を示す図である。プレイバックモード操作スイッチ66を操作することでプレイバックモードとなり、トレンド表示画面80がプロセスフロー画面62上に表示される。監視対象となるフィールド機器3のプロセス値(のトレンドデータ)は、複数のトレンドグループ(以下、トレンドGPとする。)に分けられ、1つのトレンドGP単位に複数のトレンドデータ表示ペンが含まれる。トレンド表示画面80の上部において、現在表示されているデータが、どのトレンドGPのエータであるかを示すために、トレンドGP表示86がタイトルとして表示され、当該トレンドGPに含まれる複数のトレンドデータ表示ペン85(PEN1,PEN2,PEN3,・・・)が表示され、トレンドデータ表示ペン85ごとに割付られた各ペンの表示データ信号85Aに基づいて各ペンのトレンドグラフ85Cが表示される。トレンドデータの表示範囲はトレンドデータ表示範囲時刻84で任意に変更可能となるとともに、時間スライドスクロールバー82を操作することで表示範囲をスライドさせることができる。トレンドデータ表示ペン85のカーソル時間データ85Bには、データ表示時間を示すカーソル83が示す時刻のデータが表示され、データ表示時間を示すカーソル83を左右に移動させることで各ペンのカーソル時間データ85Bの表示を切り替えることができる。なお、グラフ85Cの横軸は上述のトレンドデータ表示範囲時刻84だが、縦軸は表示レンジ85Dである。トレンドデータ表示ペン85は複数あるため、任意のペンを画面上で選択することで、グラフ85Cの内容が切り替わるとともに、それに応じて、縦軸の表示レンジ85Dも切り替わる。表示レンジ85Dの変域は、選択された各ペンの表示データ信号85Aのデータの変域に合わせて自動的に設定される。プレイバックモード時は、データ表示時間を示すカーソル83が再生時刻表示74の時刻を示し、トレンドデータ表示範囲時刻84も再生時刻74に連動して変化する。また、再生動作が一時停止時にデータ表示時間を示すカーソル83または時間スライドスクロールバー82を操作することで、再生時刻表示74を加算または減算することができる。表示終了ボタン81を押すとトレンド表示画面80が画面から消去される。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the trend screen 80 according to the present embodiment. By operating the playback mode operation switch 66, the playback mode is set, and the trend display screen 80 is displayed on the process flow screen 62. The process value (trend data) of the field device 3 to be monitored is divided into a plurality of trend groups (hereinafter referred to as trend GP), and a plurality of trend data display pens are included in one trend GP unit. In the upper part of the trend display screen 80, a trend GP display 86 is displayed as a title in order to indicate which trend GP the currently displayed data is, and a plurality of trend data displays included in the trend GP. Pens 85 (PEN1, PEN2, PEN3,...) Are displayed, and a trend graph 85C of each pen is displayed based on the display data signal 85A of each pen assigned to each trend data display pen 85. The trend data display range can be arbitrarily changed at the trend data display range time 84, and the display range can be slid by operating the time slide scroll bar 82. The cursor time data 85B of the trend data display pen 85 displays the data of the time indicated by the cursor 83 indicating the data display time, and the cursor time data 85B of each pen is moved by moving the cursor 83 indicating the data display time to the left and right. The display of can be switched. The horizontal axis of the graph 85C is the above-described trend data display range time 84, but the vertical axis is the display range 85D. Since there are a plurality of trend data display pens 85, the content of the graph 85C is switched by selecting an arbitrary pen on the screen, and the display range 85D of the vertical axis is switched accordingly. The range of the display range 85D is automatically set according to the data range of the display data signal 85A of each selected pen. In the playback mode, the cursor 83 indicating the data display time indicates the time of the reproduction time display 74, and the trend data display range time 84 also changes in conjunction with the reproduction time 74. Further, when the playback operation is paused, the playback time display 74 can be added or subtracted by operating the cursor 83 indicating the data display time or the time slide scroll bar 82. When the display end button 81 is pressed, the trend display screen 80 is erased from the screen.

図5は、本実施の形態に係る警報履歴画面90の具体例を示す図である。警報履歴画面90には、時系列で過去の警報イベント情報が表示される。警報イベント情報は、警報発生日時94Aと、警報信号名94Bと、警報内容94Cとで構成される。時間スライドスクロールバー92を操作することで、警報イベント情報をスクロールさせることができる。プレイバックモード時は、再生時刻表示74を参照して、プレイバック再生中の時刻に最も近い履歴を強調表示93により強調して目立たせた表示を行う。強調表示の表示方法の例としては、その部分の表示を反転して行なう、あるいは、枠で囲む、あるいは、文字の色を変えて表示する等が挙げられ、この場合に限らず、強調表示が行なえる方法であれば、他のいずれの方法でもよい。また、プレイバック操作が一時停止時に、時間スライドスクロールバー92を操作することで、再生時刻表示74を加算または減算することができる。表示終了ボタン91を押すと、警報履歴画面90が画面から消去される。   FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the alarm history screen 90 according to the present embodiment. The alarm history screen 90 displays past alarm event information in time series. The alarm event information includes an alarm occurrence date / time 94A, an alarm signal name 94B, and an alarm content 94C. By operating the time slide scroll bar 92, the alarm event information can be scrolled. In the playback mode, the playback time display 74 is referred to, and the history closest to the time during playback is highlighted by the highlighting display 93 so that the display is highlighted. Examples of the display method of highlight display include inverting the display of the portion, surrounding the image with a frame, or displaying the character with a different color. Any other method may be used as long as it can be performed. Further, when the playback operation is paused, the playback time display 74 can be added or subtracted by operating the time slide scroll bar 92. When the display end button 91 is pressed, the alarm history screen 90 is deleted from the screen.

図6は、本実施の形態に係る操作・動作履歴画面100の具体例を示す図である。操作・動作履歴画面100には、時系列で過去の操作または機器の動作イベント情報が表示される。操作または機器の動作イベント情報は、操作・動作発生日時104Aと、操作事象または動作信号名104Bと、操作または動作内容104Cとで構成される。時間スライドスクロールバー102を操作することで、操作または機器の動作イベント情報をスクロールさせることができる。プレイバックモード時は、再生時刻表示74を参照して、プレイバック再生中の時刻に最も近い履歴を、強調表示103により強調して目立たせた表示を行う。強調表示の表示方法の例は、上記の強調表示93と同じである。また、プレイバック操作が一時停止時に、時間スライドスクロールバー102を操作することで、再生時刻表示74を加算または減算することができる。表示終了ボタン101を押すと、操作・動作履歴画面100が画面から消去される。   FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the operation / operation history screen 100 according to the present embodiment. On the operation / operation history screen 100, past operation or device operation event information is displayed in time series. The operation event information of the operation or device includes operation / operation occurrence date and time 104A, an operation event or operation signal name 104B, and an operation or operation content 104C. By operating the time slide scroll bar 102, it is possible to scroll the operation event information of the operation or device. In the playback mode, the reproduction time display 74 is referred to, and the history closest to the time during playback is emphasized by the emphasis display 103 so as to stand out. An example of the display method of the highlight display is the same as the highlight display 93 described above. Further, when the playback operation is paused, the playback time display 74 can be added or subtracted by operating the time slide scroll bar 102. When the display end button 101 is pressed, the operation / operation history screen 100 is deleted from the screen.

図7は、本実施の形態に係るオペレータ日誌画面110の具体例を示す図である。オペレータ日誌画面110には、時系列でオペレータ日誌の入力イベント情報が表示される。オペレータ日誌情報は、日誌入力日時114Aと、日誌内容114Bとで構成される。時間スライドスクロールバー112を操作することで、操作または機器の動作イベント情報をスクロールさせることができる。プレイバックモード時は再生時刻表示74を参照して、プレイバック再生中の時刻に最も近い履歴を強調表示113により強調して目立たせた表示を行う。強調表示の表示方法の例は、上記の強調表示93と同じである。また、プレイバック操作が一時停止時に、時間スライドスクロールバー112を操作することで、再生時刻表示74を加算または減算することができる。表示終了ボタン111を押すと、オペレータ日誌画面110が消去される。   FIG. 7 is a diagram showing a specific example of the operator diary screen 110 according to the present embodiment. The operator diary screen 110 displays operator diary input event information in time series. The operator diary information includes diary input date and time 114A and diary content 114B. By operating the time slide scroll bar 112, it is possible to scroll the operation event information of the operation or device. In the playback mode, the playback time display 74 is referred to, and the history closest to the time during playback is highlighted with the highlight display 113 so as to make it stand out. An example of the display method of the highlight display is the same as the highlight display 93 described above. Further, when the playback operation is paused, the playback time display 74 can be added or subtracted by operating the time slide scroll bar 112. When the display end button 111 is pressed, the operator diary screen 110 is deleted.

以上のように、表示モードとして、リアルタイムのデータの表示を行なうための通常モードの他に、過去のデータのプレイバック再生を行なうためのプレイバックモードを用意しておき、プレイバックモードをオペレータが選択した場合に、設定された再生時刻表示74に表示された時刻に基づいて、当該時刻のデータプレイバック再生したプロセスフロー画面62上に、トレンド表示画面80や警報履歴画面90や操作・動作履歴画面100やオペレータ日誌画面110を同時に表示することができるので、1つの画面に、プロセスフロー表示の他に、トレンド表示、警報履歴表示、操作・動作履歴表示、オペレータ日誌表示などの時系列画面を同時に表示できるため、従来は画面を切り替えていたが、その手間が不要となり、オペレータの負荷が大幅に軽減され、トラブル原因が発生した箇所の特定を迅速かつ効率よく行なうことができる。   As described above, as a display mode, in addition to the normal mode for displaying real-time data, a playback mode for performing playback playback of past data is prepared. When selected, the trend display screen 80, the alarm history screen 90, and the operation / operation history are displayed on the process flow screen 62 that has been reproduced by data playback based on the time displayed on the set playback time display 74. Since the screen 100 and the operator diary screen 110 can be displayed simultaneously, in addition to the process flow display, a time series screen such as trend display, alarm history display, operation / operation history display, operator diary display, etc. can be displayed on one screen. Since the screens can be displayed at the same time, the screen has been switched in the past, but that effort is no longer necessary. Load is greatly reduced, the trouble cause can be performed quickly and efficiently a specific location that occurred.

また、すべてのリアルタイムデータおよび時系列データをプレイバック処理部11で管理するように構成したことで、どの画面62,80,90,100,110,110の時間スライドスクロールバーを操作しても、当該操作に基づいて、プレイバック操作画面70の再生時刻表示74が加算・減算されることで、各画面の再生時刻が連動して変更され、同期したデータ表示を自動的に行なうことができる。   In addition, since all the real-time data and time-series data are managed by the playback processing unit 11, any time slide scroll bar on any screen 62, 80, 90, 100, 110, 110 can be operated. Based on the operation, the playback time display 74 of the playback operation screen 70 is added / subtracted, so that the playback time of each screen is changed in conjunction with each other, and synchronized data display can be automatically performed.

なお、上記の説明においては、プロセス監視システムの範疇として、監視装置1のみを含むとして説明したが、その場合に限らず、制御装置2、入力装置5、および、表示装置6(のうちの少なくとも1つ)も含むこととしてもよいことは言うまでもない。   In the above description, the process monitoring system has been described as including only the monitoring device 1. However, the present invention is not limited to this, and at least one of the control device 2, the input device 5, and the display device 6 ( It goes without saying that one) may also be included.

1 監視装置、2 制御装置、3 フィールド機器、5 入力装置、6 表示装置、11 プレイバック処理部、11A プロセスデータ切替部、11B トレンド表示切替部、11C 警報履歴表示切替部、11D 操作・動作履歴表示切替部、11E オペレータ日誌表示切替部、12 データ処理部、13 データ通信処理部、14 トレンドDB、15 警報履歴DB、16 操作・動作履歴DB、17 オペレータ日誌DB、18 表示・入力処理部、18A プロセスフロー表示・操作部、18B トレンド表示部、18C 警報履歴表示部、18D 操作・動作履歴表示部、18E オペレータ日誌表示・入力部、51 マウス、52 キーボード、61 液晶モニタ。   1 monitoring device, 2 control device, 3 field device, 5 input device, 6 display device, 11 playback processing unit, 11A process data switching unit, 11B trend display switching unit, 11C alarm history display switching unit, 11D operation / operation history Display switching unit, 11E Operator log display switching unit, 12 data processing unit, 13 data communication processing unit, 14 trend DB, 15 alarm history DB, 16 operation / operation history DB, 17 operator log DB, 18 display / input processing unit, 18A process flow display / operation unit, 18B trend display unit, 18C alarm history display unit, 18D operation / operation history display unit, 18E operator diary display / input unit, 51 mouse, 52 keyboard, 61 LCD monitor.

Claims (3)

監視対象の機器からプロセスデータを受信するデータ通信処理部と、
前記プロセスデータをトレンドデータとして時系列に保存するトレンドデータベースと、
前記プロセスデータに基づく警報イベントを警報履歴データとして保存する警報履歴データベースと、
前記機器に対するオペレータによる操作および前記機器の動作の履歴データを操作・動作履歴データとして保存する操作・動作履歴データベースと、
オペレータにより入力されるオペレータ日誌データを保存するオペレータ日誌データベースと、
前記プロセスデータを表示するプロセスフロー画面、前記トレンドデータを時系列表示するトレンド画面、前記警報履歴データを時系列表示する警報履歴画面、前記操作・動作履歴データを時系列表示する操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌データを時系列表示するオペレータ日誌画面の表示を表示装置に対して行うとともに、入力装置に入力されたオペレータからの入力を処理する表示・入力処理部と、
前記トレンドデータベース、前記警報履歴データベース、前記操作・動作履歴データベース、および、前記オペレータ日誌データベースと、前記表示・入力処理部との間の情報のやりとりを制御するプレイバック処理部と、
前記入力装置に入力されるオペレータからの表示モード切替指示に基づいて、表示モードを、リアルタイムのデータの表示を行なう通常モードと、過去のデータの再生を行なうプレイバックモードのいずれか一方に設定するモード切替部と
を備え、
前記プレイバック処理部は、
前記通常モード時は、前記機器からのリアルタイムのプロセスデータを前記表示・入力処理部に送信し、
前記プレイバックモード時は、前記入力装置に入力されるオペレータから指定される再生時刻に基づいて、前記トレンドデータベース、前記警報履歴データベース、前記操作・動作履歴データベース、および、前記オペレータ日誌データベースから、前記再生時刻を中心とする所定時間範囲の前記再生時刻前後に対応する、前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データをそれぞれ取り出すとともに、前記トレンドデータベースから前記再生時刻における前記プロセスデータを取り出し、取り出した各データを前記表示・入力処理部に送信し、
前記表示・入力処理部は、
前記通常モード時は、前記プレイバック処理部から受け取ったリアルタイムのプロセスデータを、前記プロセスフロー画面に表示し、
前記プレイバックモード時は、前記プロセスフロー画面上に、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面の各画面を表示し、前記プレイバック処理部から受け取った前記再生時刻前後に対応する前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データを、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面のそれぞれにおいて表示するとともに、前記プレイバック処理部から受け取った前記再生時刻における前記プロセスデータの表示を前記プロセスフロー画面にて行なう
ことを特徴とするプロセス監視システム。
A data communication processing unit for receiving process data from the monitored device;
A trend database for storing the process data as trend data in time series;
An alarm history database that stores alarm events based on the process data as alarm history data;
An operation / operation history database for storing operation history data of operations of the device and operations of the device as operation / operation history data;
An operator log database for storing operator log data input by an operator;
Process flow screen displaying the process data, trend screen displaying the trend data in time series, alarm history screen displaying the alarm history data in time series, operation / operation history screen displaying the operation / operation history data in time series And a display / input processing unit for processing an input from the operator input to the input device, and displaying an operator log screen for displaying the operator log data in time series on the display device,
The trend database, the alarm history database, the operation / operation history database, the operator diary database, and a playback processing unit that controls the exchange of information between the display / input processing unit,
Based on a display mode switching instruction from the operator input to the input device, the display mode is set to one of a normal mode for displaying real-time data and a playback mode for reproducing past data. A mode switching unit and
The playback processing unit
During the normal mode, real-time process data from the device is transmitted to the display / input processing unit,
The playback mode, on the basis of the reproduction time designated by the operator is input to the input device, the trend database, said alarm history database, the operation and operation history database, and, from the operator diary database, the corresponding to the front and rear the playback time of the predetermined time range around the playback time, the trend data, the alarm history data, the operation and operation history data, and the operator diary data with responsible to extract each said trend database wherein to eject the said process data in the reproduction time from, and transmits each data taken out to the display and the input processor,
The display / input processing unit
During the normal mode, real-time process data received from the playback processing unit is displayed on the process flow screen,
During the playback mode, the trend screen, the alarm history screen, the operation / operation history screen, and the operator diary screen are displayed on the process flow screen and received from the playback processing unit. The trend data corresponding to before and after the reproduction time, the alarm history data, the operation / operation history data, and the operator diary data are the trend screen, the alarm history screen, the operation / operation history screen, and wherein and displays in the respective operator diary screen, process monitoring system characterized in that for displaying the process data in the reproduction time received from the playback processing unit in the process flow screen.
前記プレイバック処理部は、
前記プレイバックモード時に表示され、前記入力装置を介して、オペレータからの再生開始時刻と再生終了時刻の設定入力を受け付けるとともに、再生/停止/早送り/巻き戻しなどの再生操作の入力を受け付けるプレイバック操作画面の表示を前記表示装置に対して行なうプレイバック操作画面表示部
をさらに備え、
前記プレイバック処理部は、前記プレイバック操作画面で受け付けた前記再生開始時刻および前記再生終了時刻に基づいて、前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データを、それぞれ、前記トレンドデータベース、前記警報履歴データベース、前記操作・動作履歴データベース、および、前記オペレータ日誌データベースから取り出すとともに、前記トレンドデータベースから現在再生中の再生時刻における前記プロセスデータを取り出し、取り出した各データを前記表示・入力処理部に送信し、
前記表示・入力処理部は、前記プレイバック処理部から受け取った前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データを、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面のそれぞれにおいて表示するとともに、前記プレイバック処理部から受け取った現在再生中の前記再生時刻における前記プロセスデータの表示を前記プロセスフロー画面にて行なう
ことを特徴とする請求項1に記載のプロセス監視システム。
The playback processing unit
Playback that is displayed in the playback mode and receives input of playback operations such as playback / stop / fast forward / rewind, and accepts input of playback start time and playback end time from the operator via the input device A playback operation screen display unit for displaying an operation screen on the display device;
The playback processing unit, based on the playback start time and the playback end time received on the playback operation screen, the trend data, the alarm history data, the operation / operation history data, and the operator diary data the respectively the trend database, said alarm history database, the operation and operation history database, and, together with the responsible to extract from the operator diary database Eject the process data in the reproduction time of currently reproduced from the trend database , Send the retrieved data to the display / input processing unit,
The display / input processing unit receives the trend data, the alarm history data, the operation / operation history data, and the operator diary data received from the playback processing unit, the trend screen, the alarm history screen, the Displaying on each of the operation / operation history screen and the operator diary screen, and displaying the process data at the playback time currently being received received from the playback processing unit on the process flow screen. The process monitoring system according to claim 1, wherein:
前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面は、前記プレイバックモード時に、前記入力装置を介して、オペレータからの再生時刻の設定入力を受け付けが可能であって、
前記プレイバック処理部は、前記プレイバック操作画面、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面のいずれか1つで設定された再生時刻に基づいて、前記再生時刻を中心とする所定時間範囲の当該再生時刻前後に対応するデータを、前記トレンドデータベース、前記警報履歴データベース、前記操作・動作履歴データベース、および、前記オペレータ日誌データベースからそれぞれ取り出すとともに、前記トレンドデータベースから前記再生時刻における前記プロセスデータを取り出し、取り出した各データを前記表示・入力処理部に送信し、
前記表示・入力処理部は、前記プレイバック処理部から受け取った前記再生時刻前後に対応する前記トレンドデータ、前記警報履歴データ、前記操作・動作履歴データ、および、前記オペレータ日誌データを、前記トレンド画面、前記警報履歴画面、前記操作・動作履歴画面、及び、前記オペレータ日誌画面のそれぞれにおいて表示するとともに、前記プレイバック処理部から受け取った前記再生時刻における前記プロセスデータの表示を前記プロセスフロー画面にて行なう
ことを特徴とする請求項2に記載のプロセス監視システム。
The trend screen, the alarm history screen, the operation / operation history screen, and the operator diary screen can accept setting input of the reproduction time from the operator via the input device in the playback mode. There,
The playback processing unit is based on the playback time set on any one of the playback operation screen, the trend screen, the alarm history screen, the operation / operation history screen, and the operator diary screen, data corresponding to the front and rear the reproduction time of the predetermined time range around the reproduction time, the trend database, said alarm history database, the operation and operation history database, and, together with the responsible to extract from each of the operators diary database, wherein to eject the said process data from the trend database in the playback time, and transmits each data taken out to the display and the input processor,
The display / input processing unit displays the trend data, the alarm history data, the operation / operation history data, and the operator diary data corresponding to before and after the reproduction time received from the playback processing unit, on the trend screen. the alarm history screen, the operation and operation history screen, and, displays in each of the operators diary screen, the display of the process data in the reproduction time received from the playback processing unit in the process flow screen The process monitoring system according to claim 2, wherein the process monitoring system is performed.
JP2011233626A 2011-10-25 2011-10-25 Process monitoring system Expired - Fee Related JP5793395B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233626A JP5793395B2 (en) 2011-10-25 2011-10-25 Process monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233626A JP5793395B2 (en) 2011-10-25 2011-10-25 Process monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013092858A JP2013092858A (en) 2013-05-16
JP5793395B2 true JP5793395B2 (en) 2015-10-14

Family

ID=48615945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011233626A Expired - Fee Related JP5793395B2 (en) 2011-10-25 2011-10-25 Process monitoring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5793395B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5925106B2 (en) * 2012-10-30 2016-05-25 三菱電機株式会社 Supervisory control system
JP6252030B2 (en) * 2013-08-16 2017-12-27 富士通株式会社 Display device, display device control program, and display device control method
JP5962623B2 (en) * 2013-09-20 2016-08-03 東芝三菱電機産業システム株式会社 Data server device for steel plant
JP2015230644A (en) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社東芝 Past cross section reproducing device and monitoring and controlling system
JP2017040990A (en) 2015-08-18 2017-02-23 横河電機株式会社 Apparatus system, information processor, terminal device, and display method
JP6661488B2 (en) * 2016-07-14 2020-03-11 三菱電機株式会社 Monitoring and control equipment
DE112017000687T5 (en) 2016-09-01 2018-10-18 Fuji Electric Co., Ltd. Device management device, device management system, computer readable medium and device management method
JP6789871B2 (en) * 2017-03-31 2020-11-25 株式会社荏原製作所 A program that executes a method for controlling the display related to the operation of the semiconductor manufacturing device, a system that displays the method and the display related to the operation of the semiconductor manufacturing device.
JP6471878B2 (en) * 2017-12-20 2019-02-20 横河電機株式会社 PLANT OPERATION SUPPORT SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, MOBILE TERMINAL DEVICE, AND DISPLAY METHOD
TWI735844B (en) * 2018-03-20 2021-08-11 日商住友重機械工業股份有限公司 Abnormality monitoring device and abnormality monitoring method
JP6744361B2 (en) * 2018-06-29 2020-08-19 株式会社東芝 Monitoring information reproducing apparatus, monitoring information reproducing method, and computer program
JP2021005261A (en) * 2019-06-27 2021-01-14 東洋エンジニアリング株式会社 Processing system monitoring device, processing system monitoring method, and program
WO2021149164A1 (en) * 2020-01-21 2021-07-29 三菱電機株式会社 Data display program, programmable display, and reproduction simulator for programmable display

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327627A (en) * 1998-05-13 1999-11-26 Mitsubishi Electric Corp Plant monitoring and controlling device
JP2000020124A (en) * 1998-07-07 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp Plant monitor and control system
JP2001084032A (en) * 1999-09-09 2001-03-30 Toshiba Corp Data recording/display device
JP2003029826A (en) * 2001-07-19 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp Plant monitor controller
JP3602482B2 (en) * 2001-08-07 2004-12-15 三菱電機株式会社 Monitoring and control equipment
JP2008015822A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Hitachi Ltd Remote maintenance system for plant monitoring control system
JP5401174B2 (en) * 2009-06-02 2014-01-29 株式会社日立製作所 Plant operation monitoring device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013092858A (en) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793395B2 (en) Process monitoring system
US9141105B2 (en) Method and apparatus for monitoring or controlling a machine tool system
US8466783B2 (en) Alarm analysis system and a method for providing statistics on alarms from a process control system
EP1679647A2 (en) Maschine management system and message server used for machine management
TWI559107B (en) Monitoring and control apparatus
US10831361B2 (en) Control panel for machine tools and management system for machine tools
US10162334B2 (en) Numerical control device
US20130166041A1 (en) Plant monitoring controller
JP4820265B2 (en) Engineering equipment
JP2010282246A (en) Plant operation monitoring system
JP2011253476A (en) Drive operation history collection system
JP2018088177A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2016146014A (en) Plant monitoring control device
JP6270488B2 (en) Operator monitoring control device and operator monitoring control method
JP2017215881A (en) Plant supervising control system
JP2009175993A (en) Hmi device for monitoring controller
JP6625154B2 (en) Machine tool control device
JP2006039648A (en) Plant monitor control system
JP2003058242A (en) Plant operation support system
JP2018182476A (en) Monitor system and information terminal device for the same
JP6875878B2 (en) Information processing equipment, programs, and control methods
JP7113880B2 (en) Operation monitoring device and operation monitoring method
JP2016126435A (en) Plant monitor control system and plant monitor control method
JP2007233567A (en) Plant monitoring system
JP3117267B2 (en) Plant monitoring equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees