JP5781694B2 - 無線通信システムにおけるアップリンク参照信号送信方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるアップリンク参照信号送信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5781694B2
JP5781694B2 JP2014524952A JP2014524952A JP5781694B2 JP 5781694 B2 JP5781694 B2 JP 5781694B2 JP 2014524952 A JP2014524952 A JP 2014524952A JP 2014524952 A JP2014524952 A JP 2014524952A JP 5781694 B2 JP5781694 B2 JP 5781694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
reference signal
cell
different
virtual cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014524952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527354A (ja
Inventor
ミン ソク ノ,
ミン ソク ノ,
ジェ フン チョン,
ジェ フン チョン,
ヒュン ソ コ,
ヒュン ソ コ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2014527354A publication Critical patent/JP2014527354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5781694B2 publication Critical patent/JP5781694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0005Synchronisation arrangements synchronizing of arrival of multiple uplinks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2211/00Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems
    • H04J2211/001Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems using small cells within macro cells, e.g. femto, pico or microcells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2211/00Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems
    • H04J2211/003Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems within particular systems or standards
    • H04J2211/005Long term evolution [LTE]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2211/00Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems
    • H04J2211/003Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems within particular systems or standards
    • H04J2211/006Single carrier frequency division multiple access [SC FDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳しくは、無線通信システムにおけるアップリンク参照信号送信方法及び装置に関する。
最近、活発に研究されている次世代マルチメディア無線通信システムは、初期の音声中心のサービスを越えて映像、無線データなどの多様な情報を処理して送信することができるシステムが要求されている。現在、3世帯無線通信システムの以後に開発されている4世帯無線通信は、ダウンリンク1Gbps(gigabits per second)及びアップリンク500Mbps(megabits per second)の高速のデータサービスをサポートすることを目標とする。無線通信システムの目的は、多数のユーザが位置と移動性に関係なしに信頼できる(reliable)通信を可能にすることである。しかし、無線チャネル(wireless channel)は、経路損失(path loss)、雑音(noise)、多重経路(multipath)によるフェーディング(fading)現象、シンボル間干渉(ISI;inter−symbol interference)又は端末の移動性によるドップラー効果(Doppler effect)などの非理想的な特性がある。無線チャネルの非理想的特性を克服し、無線通信の信頼度(reliability)を高めるために多様な技術が開発されている。
無線通信システムではデータの送/受信、システム同期取得、チャネル情報フィードバックなどのためにアップリンクチャネル又はダウンリンクチャネルを推定する必要がある。無線通信システム環境では多重経路時間遅延のためフェーディングが発生するようになる。フェーディングによる急激な環境変化により発生する信号の歪曲を補償して送信信号を復元する過程をチャネル推定という。また、端末が属するセル或いは他のセルに対するチャネル状態(channel state)を測定する必要がある。チャネル推定又はチャネル状態測定のために、一般的に送受信機が相互間に知っている参照信号(RS;reference signal)を利用してチャネル推定を実行するようになる。
参照信号送信に使われる副搬送波を参照信号副搬送波といい、データ送信に使われるリソース要素をデータ副搬送波という。OFDMシステムにおいて、参照信号は、全ての副搬送波に割り当てる方式とデータ副搬送波間に割り当てる方式とがある。参照信号を全ての副搬送波に割り当てる方式は、チャネル推定性能の利得を得るためにプリアンブル信号のように参照信号のみからなる信号を利用する。これを使用する場合、一般的に参照信号の密度が高いため、データ副搬送波間に参照信号を割り当てる方式に比べてチャネル推定性能が改善されることができる。しかし、データの送信量が減少されるため、データの送信量を増大させるためにはデータ副搬送波間に参照信号を割り当てる方式を使用するようになる。このような方法を使用する場合、参照信号の密度が減少するため、チャネル推定性能の劣化が発生するようになり、これを最小化することができる適切な配置が要求される。
受信機は、参照信号の情報を知っているため、受信された信号からこれを分けてチャネルを推定することができ、推定されたチャネル値を補償して送信端から送ったデータを正確に推定することができる。送信機から送る参照信号をp、参照信号が送信中に経るようになるチャネル情報をh、受信機で発生する熱雑音をn、受信機で受信された信号をyとすると、y=h・p+nのように示すことができる。このとき、参照信号pは、受信機が既に知っているため、LS(least square)方式を利用する場合、数式1のようにチャネル情報
Figure 0005781694
を推定することができる。
Figure 0005781694
このとき、参照信号pを利用して推定したチャネル推定値
Figure 0005781694
によってその正確度が決定されるようになる。したがって、正確なh値の推定のためには、
Figure 0005781694
が0に収束しなければならず、このためには多くの個数の参照信号を利用してチャネルを推定して
Figure 0005781694
の影響を最小化しなければならない。優れたチャネル推定性能のための多様なアルゴリズムが存在することができる。
3GPP(3rd generation partnership project)LTE(long term evolution)−A(advanced)rel−11で新たな配置シナリオ(deployment scenario)が論議されることができる。配置シナリオAは、マクロセル(macro cell)のカバレッジ内の室内及び室外の低電力RRH(radio remote head)で構成されるネットワークを示し、RRHによって生成される送信/受信ポイントは、マクロセルと同一なセルIDを有する。配置シナリオAは、CoMP(coordinated multi−point)シナリオ4ともいう。配置シナリオBは、室内及び室外の小さいセル(small cell)でのみ構成されるネットワークを示す。配置シナリオCは、室内及び室外の低電力RRHでのみ構成されるネットワークを示し、RRHによって生成される送信/受信ポイントは、全部同一なセルIDを有する。配置シナリオDは、室内及び室外のカバレッジで小さいセルの異種(heterogeneous)配置に構成され、マクロセルのカバレッジ内の低電力RRHは、マクロセルと異なるセルIDを有する。配置シナリオDは、CoMPシナリオ3ともいう。
新たな配置シナリオが論議されるにつれてUL DMRS(demodulation reference signal)に対する性能向上が要求されることができる。
本発明の技術的課題は、無線通信システムにおけるアップリンク参照信号送信方法及び装置を提供することである。本発明は、互いに異なるセルに属している互いに異なる端末のUL DMRSの直交性を保障するための仮想セルID、OCC(orthogonal cover code)、循環シフトなどを適用する方法を提案する。
一態様において、無線通信システムにおけるマクロeNB(eNodeB)によるアップリンク(UL;uplink)参照信号(RS;reference signal)を受信する方法が提供される。前記方法は、前記マクロeNBによりサービスされる第1の端末(UE;user equipment)に第1の指示子を割り当て、前記マクロeNBと同一なセルID(identifier)を有して前記マクロeNBのカバレッジ内に存在する、ピコ(pico)eNBによりサービスされる第2のUEに第2の指示子を割り当て、前記第1の指示子に基づいて生成された第1のUL RSを第1の帯域幅を介して前記第1のUEから受信し、前記第2の指示子に基づいて生成された第2のUL RSを前記第1の帯域幅と重なる第2の帯域幅を介して前記第2のUEから受信することを含む。
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、互いに異なる仮想(virtual)セルIDである。
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、互いに循環シフト(cyclic shift)である。
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSは、各々、第1のUL DMRS(demodulation reference signal)と第2のUL DMRSである。
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、互いに異なるOCC(orthogonal cover code)インデックスである。
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSは、各々、第1のUL SRS(sounding reference signal)と第2のUL SRSである。
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、互いに異なる送信コーム(transmission comb)インデックスである。
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、PDCCH(physical downlink control channel)を介して割り当てられたり、RRC(radio resource control)シグナリングを介して割り当てられる。
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSの循環シフトホッピングパターン(cyclic shift hopping pattern)は、同じである。
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSの循環シフトホッピングパターン(cyclic shift hopping pattern)は、同一な前記マクロeNBのセルID及び前記ピコeNBのセルIDに基づいて設定される。
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSに対してスロット間のシーケンスグループホッピング(sequence group hopping)及びシーケンスホッピング(sequence hopping)が適用されない。
前記第1の帯域幅の大きさと前記第2の帯域幅の大きさは、互いに異なる。
他の態様において、無線通信システムにおけるアップリンク(UL;uplink)参照信号(RS;reference signal)を受信するマクロeNB(eNodeB)が提供される。前記マクロeNBは、無線信号を送信又は受信するRF(radio frequency)部、及び前記RF部と連結されるプロセッサを含み、前記プロセッサは、前記マクロeNBによりサービスされる第1の端末(UE;user equipment)に第1の指示子を割り当て、前記マクロeNBと同一なセルID(identifier)を有して前記マクロeNBのカバレッジ内に存在する、ピコ(pico)eNBによりサービスされる第2のUEに第2の指示子を割り当て、前記第1の指示子に基づいて生成された第1のUL RSを第1の帯域幅を介して前記第1のUEから受信し、前記第2の指示子に基づいて生成された第2のUL RSを前記第1の帯域幅と重なりながら前記第1の帯域幅と同一でない第2の帯域幅を介して前記第2のUEから受信するように構成される。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
無線通信システムにおけるマクロeNB(eNodeB)によるアップリンク(UL;uplink)参照信号(RS;reference signal)を受信する方法において、
前記マクロeNBによりサービスされる第1の端末(UE;user equipment)に第1の指示子を割り当て、
前記マクロeNBと同一なセルID(identifier)を有して前記マクロeNBのカバレッジ内に存在する、ピコ(pico)eNBによりサービスされる第2のUEに第2の指示子を割り当て、
前記第1の指示子に基づいて生成された第1のUL RSを第1の帯域幅を介して前記第1のUEから受信し、
前記第2の指示子に基づいて生成された第2のUL RSを前記第1の帯域幅と重なる第2の帯域幅を介して前記第2のUEから受信することを含むことを特徴とする方法。
(項目2)
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、互いに異なる仮想(virtual)セルIDであることを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、互いに循環シフト(cyclic shift)であることを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目4)
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSは、各々、第1のUL DMRS(demodulation reference signal)と第2のUL DMRSであることを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目5)
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、互いに異なるOCC(orthogonal cover code)インデックスであることを特徴とする項目4に記載の方法。
(項目6)
前記互いに異なるOCCインデックスに基づいて前記第1のUL RS及び前記第2のUL RSに互いに異なる長さ2のOCCが適用されることを特徴とする項目5に記載の方法。
(項目7)
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSの基本シーケンス(base sequence)は、同じであることを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目8)
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSは、各々、第1のUL SRS(sounding reference signal)と第2のUL SRSであることを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目9)
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、互いに異なる送信コーム(transmission comb)インデックスであることを特徴とする項目8に記載の方法。
(項目10)
前記第1の指示子と前記第2の指示子は、PDCCH(physical downlink control channel)を介して割り当てられたり、RRC(radio resource control)シグナリングを介して割り当てられることを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目11)
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSの循環シフトホッピングパターン(cyclic shift hopping pattern)は、同じであることを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目12)
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSの循環シフトホッピングパターン(cyclic shift hopping pattern)は、同一な前記マクロeNBのセルID及び前記ピコeNBのセルIDに基づいて設定されることを特徴とする項目11に記載の方法。
(項目13)
前記第1のUL RSと前記第2のUL RSに対してスロット間のシーケンスグループホッピング(sequence group hopping)及びシーケンスホッピング(sequence hopping)が適用されないことを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目14)
前記第1の帯域幅の大きさと前記第2の帯域幅の大きさは、互いに異なることを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目15)
無線通信システムにおけるアップリンク(UL;uplink)参照信号(RS;reference signal)を受信するマクロeNB(eNodeB)において、
無線信号を送信又は受信するRF(radio frequency)部;及び、
前記RF部と連結されるプロセッサ;を含み、
前記プロセッサは、
前記マクロeNBによりサービスされる第1の端末(UE;user equipment)に第1の指示子を割り当て、
前記マクロeNBと同一なセルID(identifier)を有して前記マクロeNBのカバレッジ内に存在する、ピコ(pico)eNBによりサービスされる第2のUEに第2の指示子を割り当て、
前記第1の指示子に基づいて生成された第1のUL RSを第1の帯域幅を介して前記第1のUEから受信し、
前記第2の指示子に基づいて生成された第2のUL RSを前記第1の帯域幅と重なりながら前記第1の帯域幅と同一でない第2の帯域幅を介して前記第2のUEから受信するように構成されることを特徴とするマクロeNB。

CoMPシナリオ4又はCoMPシナリオ3において、互いに異なるセルに属している互いに異なる端末のUL DMRSの直交性を保障することができる。
無線通信システムである。 3GPP LTEにおける無線フレーム(radio frame)の構造を示す。 一つのダウンリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)の一例を示す。 ダウンリンクサブフレームの構造を示す。 アップリンクサブフレームの構造を示す。 CoMPシナリオ4の配置シナリオの一例を示す。 複数のUEが重なりながら同一でない帯域幅を介してUL RSを各々送信する場合を示す。 提案されるアップリンク参照信号送信方法の一実施例を示す。 CoMPシナリオ3の配置シナリオの一例を示す。 本発明の実施例が具現される無線通信システムのブロック図である。
以下の技術は、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)などのような多様な無線通信システムに使われることができる。CDMAは、UTRA(universal terrestrial radio access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)で具現されることができる。TDMAは、GSM(登録商標)(global system for mobile communications)/GPRS(general packet radio service)/EDGE(enhanced data rates for GSM(登録商標) evolution)のような無線技術で具現されることができる。OFDMAは、IEEE(institute of electrical and electronics engineers)802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802−20、E−UTRA(evolved UTRA)などのような無線技術で具現されることができる。IEEE802.16mは、IEEE802.16eの進化であり、IEEE802.16eに基づいたシステムとの後方互換性(backward compatibility)を提供する。UTRAは、UMTS(universal mobile telecommunications system)の一部である。3GPP(3rd generation partnership project)LTE(long term evolution)は、E−UTRA(evolved−UMTS terrestrial radio access)を使用するE−UMTS(evolved UMTS)の一部であり、ダウンリンクでOFDMAを採用し、アップリンクでSC−FDMAを採用する。LTE−A(advanced)は、3GPP LTEの進化である。
説明を明確にするために、LTE−Aを中心に記述するが、本発明の技術的思想がこれに制限されるものではない。
図1は、無線通信システムである。
無線通信システム10は、少なくとも一つの基地局(base station;BS)11を含む。各基地局11は、特定の地理的領域(一般的にセルという)15a、15b、15cに対して通信サービスを提供する。また、セルは、複数の領域(セクターという)に分けられる。端末(user equipment、UE)12は、固定されてもよいし、移動性を有してもよく、MS(mobile station)、MT(mobile terminal)、UT(user terminal)、SS(subscriber station)、無線機器(wireless device)、PDA(personal digital assistant)、無線モデム(wireless modem)、携帯機器(handheld device)等、他の用語で呼ばれることもある。基地局11は、一般的に端末12と通信する固定局(fixed station)を意味し、eNB(evolved−NodeB)、BTS(base transceiver system)、アクセスポイント(access point)等、他の用語で呼ばれることもある。
端末は、通常的に一つのセルに属し、端末が属するセルをサービングセル(serving cell)という。サービングセルに対して通信サービスを提供する基地局をサービング基地局(serving BS)という。無線通信システムは、セルラーシステム(cellular system)であるため、サービングセルに隣接する他のセルが存在する。サービングセルに隣接する他のセルを隣接セル(neighbor cell)という。隣接セルに対して通信サービスを提供する基地局を隣接基地局(neighbor BS)という。サービングセル及び隣接セルは、端末を基準に相対的に決定される。
この技術は、ダウンリンク(downlink)又はアップリンク(uplink)に使われることができる。一般的に、ダウンリンクは、基地局11から端末12への通信を意味し、アップリンクは、端末12から基地局11への通信を意味する。ダウンリンクにおいて、送信機は基地局11の一部分であり、受信機は端末12の一部分である。アップリンクにおいて、送信機は端末12の一部分であり、受信機は基地局11の一部分である。
無線通信システムは、MIMO(multiple−input multiple−output)システム、MISO(multiple−input single−output)システム、SISO(single−input single−output)システム、及びSIMO(single−input multiple−output)システムのうちいずれか一つである。MIMOシステムは、複数の送信アンテナ(transmit antenna)と複数の受信アンテナ(receive antenna)を使用する。MISOシステムは、複数の送信アンテナと一つの受信アンテナを使用する。SISOシステムは、一つの送信アンテナと一つの受信アンテナを使用する。SIMOシステムは、一つの送信アンテナと複数の受信アンテナを使用する。以下、送信アンテナは、一つの信号又はストリームを送信するために使われる物理的又は論理的アンテナを意味し、受信アンテナは、一つの信号又はストリームを受信するために使われる物理的又は論理的アンテナを意味する。
図2は、3GPP LTEにおける無線フレーム(radio frame)の構造を示す。
これは3GPP(3rd Generation partnership project)TS 36.211 V8.2.0(2008−03)“Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical channels and modulation(Release 8)”の5節を参照することができる。図2を参照すると、無線フレームは10個のサブフレーム(subframe)で構成され、一つのサブフレームは2個のスロット(slot)で構成される。無線フレーム内のスロットは#0から#19までのスロット番号が付けられる。一つのサブフレームの送信にかかる時間をTTI(transmission time interval)という。TTIは、データ送信のためのスケジューリング単位である。例えば、一つの無線フレームの長さは10msであり、一つのサブフレームの長さは1msであり、一つのスロットの長さは0.5msである。
一つのスロットは、時間領域(time domain)で複数のOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを含み、周波数領域で複数の副搬送波を含む。OFDMシンボルは、3GPP LTEがダウンリンクでOFDMAを使用するため、一つのシンボル区間(symbol period)を表現するためのものであり、多重接続方式によって他の名称で呼ばれることもある。例えば、アップリンク多重接続方式にSC−FDMAが使われる場合、SC−FDMAシンボルという。リソースブロック(RB;resource block)は、リソース割当単位であり、一つのスロットで複数の連続する副搬送波を含む。前記無線フレームの構造は、一例に過ぎない。したがって、無線フレームに含まれるサブフレームの個数、又はサブフレームに含まれるスロットの個数、又はスロットに含まれるOFDMシンボルの個数は、多様に変更されることができる。
3GPP LTEにおいて、ノーマル(normal)サイクリックプレフィックス(CP;cyclic prefix)における一つのスロットは、7個のOFDMシンボルを含み、拡張(extended)CPにおける一つのスロットは、6個のOFDMシンボルを含むと定義している。
無線通信システムは、大きく、FDD(frequency division duplex)方式とTDD(time division duplex)方式とに分けられる。FDD方式によると、アップリンク送信とダウンリンク送信が互いに異なる周波数帯域を占めて行われる。TDD方式によると、アップリンク送信とダウンリンク送信が同一の周波数帯域を占め、互いに異なる時間に行われる。TDD方式のチャネル応答は、実質的に相互的(reciprocal)である。これは与えられた周波数領域でダウンリンクチャネル応答とアップリンクチャネル応答がほぼ同じであるということを意味する。したがって、TDDに基づいた無線通信システムにおいて、ダウンリンクチャネル応答は、アップリンクチャネル応答から得ることができるという長所がある。TDD方式は、全体周波数帯域をアップリンク送信とダウンリンク送信が時分割されるため、基地局によるダウンリンク送信と端末によるアップリンク送信が同時に実行されることができない。アップリンク送信とダウンリンク送信がサブフレーム単位に区分されるTDDシステムにおいて、アップリンク送信とダウンリンク送信は、互いに異なるサブフレームで実行される。
図3は、一つのダウンリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)の一例を示す。
ダウンリンクスロットは、時間領域で複数のOFDMシンボルを含み、周波数領域でNRB個のリソースブロックを含む。ダウンリンクスロットに含まれるリソースブロックの数NRBは、セルで設定されるダウンリンク送信帯域幅(bandwidth)に従属する。例えば、LTEシステムにおいて、NRBは、6〜110のうちいずれか一つである。一つのリソースブロックは、周波数領域で複数の副搬送波を含む。アップリンクスロットの構造も前記ダウンリンクスロットの構造と同様である。
リソースグリッド上の各要素(element)をリソース要素(resource element)という。リソースグリッド上のリソース要素は、スロット内のインデックス対(pair)(k,l)により識別されることができる。ここで、k(k=0,...,NRB×12−1)は、周波数領域内の副搬送波インデックスであり、l(l=0,...,6)は、時間領域内のOFDMシンボルインデックスである。
ここで、一つのリソースブロックは、時間領域で7OFDMシンボル、周波数領域で12副搬送波で構成される7×12リソース要素を含むことを例示的に記述するが、リソースブロック内のOFDMシンボルの数と副搬送波の数は、これに制限されるものではない。OFDMシンボルの数と副搬送波の数は、CPの長さ、周波数間隔(frequency spacing)などによって多様に変更されることができる。例えば、ノーマルCPの場合、OFDMシンボルの数は7であり、拡張されたCPの場合、OFDMシンボルの数は6である。一つのOFDMシンボルで副搬送波の数は、128、256、512、1024、1536、及び2048のうち一つを選定して使用することができる。
図4は、ダウンリンクサブフレームの構造を示す。
ダウンリンクサブフレームは、時間領域で2個のスロットを含み、各スロットは、ノーマルCPで7個のOFDMシンボルを含む。サブフレーム内の第1のスロットの前方部の最大3OFDMシンボル(1.4Mhz帯域幅に対しては最大4OFDMシンボル)は、制御チャネルが割り当てられる制御領域(control region)であり、残りのOFDMシンボルは、PDSCH(physical downlink shared channel)が割り当てられるデータ領域である。
PDCCHは、DL−SCH(downlink−shared channel)のリソース割当及び送信フォーマット、UL−SCH(uplink shared channel)のリソース割当情報、PCH上のページング情報、DL−SCH上のシステム情報、PDSCH上に送信されるランダムアクセス応答のような上位階層制御メッセージのリソース割当、任意のUEグループ内の個別UEに対する送信パワー制御命令の集合、及びVoIP(voice over internet protocol)の活性化などを伝送することができる。複数のPDCCHが制御領域内で送信されることができ、端末は、複数のPDCCHをモニタリングすることができる。PDCCHは、一つ又は複数個の連続的なCCE(control channel elements)の集約(aggregation)上に送信される。CCEは、無線チャネルの状態による符号化率をPDCCHに提供するために使われる論理的割当単位である。CCEは、複数のリソース要素グループ(resource element group)に対応される。CCEの数とCCEにより提供される符号化率の関係によってPDCCHのフォーマット及び可能なPDCCHのビット数が決定される。
基地局は、端末に送ろうとするDCIによってPDCCHフォーマットを決定し、制御情報にCRC(cyclic redundancy check)を付ける。CRCにはPDCCHのオーナー(owner)や用途によって固有な識別子(RNTI;radio network temporary identifier)がマスキングされる。特定端末のためのPDCCHの場合、端末の固有識別子、例えば、C−RNTI(cell−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。または、ページングメッセージのためのPDCCHの場合、ページング指示識別子、例えば、P−RNTI(paging−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。システム情報ブロック(SIB;system information block)のためのPDCCHの場合、システム情報識別子、SI−RNTI(system information−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。端末のランダムアクセスプリアンブルの送信に対する応答であるランダムアクセス応答を指示するためにRA−RNTI(random access−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。
図5は、アップリンクサブフレームの構造を示す。
アップリンクサブフレームは、周波数領域で制御領域とデータ領域とに分けられる。前記制御領域は、アップリンク制御情報が送信されるためのPUCCH(physical uplink control channel)が割り当てられる。前記データ領域は、データが送信されるためのPUSCH(physical uplink shared channel)が割り当てられる。上位階層で指示される場合、端末は、PUSCHとPUCCHの同時送信をサポートすることができる。
一つの端末に対するPUCCHは、サブフレームでリソースブロック対(RB pair)で割り当てられる。リソースブロック対に属するリソースブロックは、第1のスロットと第2のスロットの各々で互いに異なる副搬送波を占める。PUCCHに割り当てられるリソースブロック対に属するリソースブロックが占める周波数は、スロット境界(slot boundary)を基準に変更される。これをPUCCHに割り当てられるRB対がスロット境界で周波数がホッピングされた(frequency−hopped)という。端末がアップリンク制御情報を時間によって互いに異なる副搬送波を介して送信することによって、周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。mは、サブフレーム内でPUCCHに割り当てられたリソースブロック対の論理的な周波数領域位置を示す位置インデックスである。
PUCCH上に送信されるアップリンク制御情報には、HARQ(hybrid automatic repeat request)ACK(acknowledgement)/NACK(non−acknowledgement)、ダウンリンクチャネル状態を示すCQI(channel quality indicator)、アップリンク無線リソース割当要求であるSR(scheduling request)などがある。
PUSCHは、トランスポートチャネル(transport channel)であるUL−SCHにマッピングされる。PUSCH上に送信されるアップリンクデータは、TTI中に送信されるUL−SCHのためのデータブロックであるトランスポートブロック(transport block)である。前記トランスポートブロックは、ユーザ情報である。または、アップリンクデータは、多重化された(multiplexed)データである。多重化されたデータは、UL−SCHのためのトランスポートブロックと制御情報が多重化されたものである。例えば、データに多重化される制御情報には、CQI、PMI(precoding matrix indicator)、HARQ、RI(rank indicator)などがある。または、アップリンクデータは、制御情報のみで構成されることもできる。
以下、アップリンク参照信号に対して説明する。
参照信号は、一般的にシーケンスで送信される。参照信号シーケンスは、特別な制限なしに任意のシーケンスが使われることができる。参照信号シーケンスは、PSK(Phase Shift Keying)ベースのコンピュータを介して生成されたシーケンス(PSK−based computer generated sequence)を使用することができる。PSKの例には、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)などがある。または、参照信号シーケンスは、CAZAC(Constant Amplitude Zero Auto−Correlation)シーケンスを使用することができる。CAZACシーケンスの例には、ZC(Zadoff−Chu)ベースのシーケンス(ZC−based sequence)、循環拡張(cyclic extension)されたZCシーケンス(ZC sequence with cyclic extension)、切断(truncation)ZCシーケンス(ZC sequence with truncation)などがある。または、参照信号シーケンスは、PN(pseudo−random)シーケンスを使用することができる。PNシーケンスの例には、m−シーケンス、コンピュータを介して生成されたシーケンス、ゴールド(Gold)シーケンス、カサミ(Kasami)シーケンスなどがある。また、参照信号シーケンスは、循環シフトされたシーケンス(cyclically shifted sequence)を利用することができる。
アップリンク参照信号は、復調参照信号(DMRS;demodulation reference signal)とサウンディング参照信号(SRS;sounding reference signal)とに区分されることができる。DMRSは、受信された信号の復調のためのチャネル推定に使われる参照信号である。DMRSは、PUSCH又はPUCCHの送信と結合されることができる。SRSは、アップリンクスケジューリングのために端末が基地局に送信する参照信号である。基地局は、受信されたサウンディング参照信号を介してアップリンクチャネルを推定し、推定されたアップリンクチャネルをアップリンクスケジューリングに利用する。SRSは、PUSCH又はPUCCHの送信と結合されない。DMRSとSRSのために同一な種類の基本シーケンスが使われることができる。一方、アップリンク多重アンテナ送信において、DMRSに適用されたプリコーディングは、PUSCHに適用されたプリコーディングと同様である。循環シフト分離(cyclic shift separation)は、DMRSを多重化する基本技法(primary scheme)である。3GPP LTE−Aシステムにおいて、SRSは、プリコーディングされなくてもよく、アンテナ特定された参照信号であってもよい。
参照信号シーケンスru,v (α)(n)は、数式2により基本シーケンスbu,v(n)と循環シフトαに基づいて定義されることができる。
Figure 0005781694
数式2において、Msc RS=m*Nsc RB(1≦m≦NRB max,UL)は、参照信号シーケンスの長さを示す。Nsc RBは、周波数領域で副搬送波の個数で表すリソースブロックの大きさを示し、NRB max,ULは、Nsc RBの倍数で表すアップリンク帯域幅の最大値を示す。複数の参照信号シーケンスは、一つの基本シーケンスから循環シフト値であるαを違って適用して定義されることができる。
基本シーケンスbu,v (n)は、複数のグループに分けられ、このとき、u∈{0,1,...,29}はグループ番号を示し、vはグループ内で基本シーケンス番号を示す。基本シーケンスは基本シーケンスの長さ(Msc RS)に依存する。各グループは、1≦m≦5であるmに対して長さがMsc RSである一つの基本シーケンス(v=0)を含み、6≦m≦nRB max,ULであるmに対しては長さがMsc RSである2個の基本シーケンス(v=0,1)を含む。シーケンスグループ番号uとグループ内の基本シーケンス番号vは、後述するグループホッピング(group hopping)又はシーケンスホッピング(sequence hopping)のように時間によって変わることができる。
参照信号シーケンスの長さが3Nsc RB又はそれ以上である場合、基本シーケンスは、数式3により定義されることができる。
Figure 0005781694
数式3において、qは、ZC(Zadoff−Chu)シーケンスのルートインデックス(root index)を示す。NZC RSは、ZCシーケンスの長さであり、Msc RSより小さい最大素数(prime number)として与えられることができる。ルートインデックスqであるZCシーケンスは、数式4により定義されることができる。
Figure 0005781694
qは、数式5により与えられることができる。
Figure 0005781694
参照信号シーケンスの長さが3Nsc RB以下である場合、基本シーケンスは、数式6により定義されることができる。
Figure 0005781694
表1は、Msc RS=Nsc RBの時、φ(n)を定義した例示である。
Figure 0005781694
表2は、Msc RS=2*Nsc RBの時、φ(n)を定義した例示である。
Figure 0005781694
参照信号のホッピングは、以下のように適用されることができる。
スロットnのシーケンスグループ番号uは、数式7によってグループホッピングパターンfgh(n)とシーケンスシフトパターンfssに基づいて定義されることができる。
Figure 0005781694
17個の互いに異なるグループホッピングパターンと30個の互いに異なるシーケンスシフトパターンが存在することができる。グループホッピングは、上位階層により提供されるセル特定パラメータであるGroup−hopping−enabledパラメータによって適用されることもあり、適用されないこともある。また、PUSCHのためのグループホッピングは、端末特定パラメータであるDisable−sequence−group−hoppingパラメータによって特定UEに対しては適用されないこともある。PUCCHとPUSCHは、同一なグループホッピングパターンを有することができ、互いに異なるシーケンスシフトパターンを有することができる。
グループホッピングパターンfgh(n)は、PUSCHとPUCCHに対して同じであり、数式8により定義されることができる。
Figure 0005781694
数式8において、c(i)は、PNシーケンスである疑似ランダムシーケンス(pseudo−random sequence)であり、長さ−31のゴールド(Gold)シーケンスにより定義されることができる。数式9は、ゴールドシーケンスc(n)の一例を示す。
Figure 0005781694
ここで、N=1600であり、x(i)は第1のm−シーケンスであり、x(i)は第2のm−シーケンスである。疑似ランダムシーケンス生成器は、各無線フレームのはじめで
Figure 0005781694
で初期化されることができる。
シーケンスシフトパターンfssの定義は、PUCCHとPUSCHに対して互いに異なる。PUCCHのシーケンスシフトパターンfss PUCCH=NID cellmod30として与えられることができる。PUSCHのシーケンスシフトパターンfss PUSCH=(fss PUCCHΔss)mod30として与えられることができ、Δss∈{0,1,...,29}は、上位階層によって構成されることができる。
シーケンスホッピングは、長さが6Nsc RBより長い参照信号シーケンスにのみ適用されることができる。長さが6Nsc RBより短い参照信号シーケンスに対して、基本シーケンスグループ内での基本シーケンス番号v=0として与えられる。長さが6Nsc RBより長い参照信号シーケンスに対して、スロットnで基本シーケンスグループ内での基本シーケンス番号vは、数式10により定義されることができる。
Figure 0005781694
c(i)は、数式9の例示により表現されることができる。シーケンスホッピングは、上位階層により提供されるセル特定パラメータであるSequence−hopping−enabledパラメータによって適用されることもあり、適用されないこともある。また、PUSCHのためのシーケンスホッピングは、端末特定パラメータであるDisable−sequence−group−hoppingパラメータによって特定UEに対しては適用されないこともある。疑似ランダムシーケンス生成器は、各無線フレームのはじめで
Figure 0005781694
で初期化されることができる。
レイヤλ(0,1,...,γ−1)によるPUSCH DMRSシーケンスrPUSCH (λ)(.)は、数式11により定義されることができる。
Figure 0005781694
数式11において、m=0,1,...であり、n=0,...,Msc RS −1である。Msc RS=Msc PUSCHである。直交シーケンス(orthogonal sequence)w(λ)(m)は、後述する表4によって決定されることができる。
スロットnで循環シフトα=2πncs/12として与えられ、ncsは、数式12により定義されることができる。
Figure 0005781694
数式12において、nDMRS (1)は、上位階層により提供されるcyclicShiftパラメータによって決定されることができる。表3は、cyclicShiftパラメータによって決定されるnDMRS (1)の例示を示す。
Figure 0005781694
また、数式12において、nDMRS,λ (2)は、対応されるPUSCH送信によるトランスポートブロックのためのDCIフォーマット0内のDMRS循環シフトフィールド(cyclic shift field)によって決定されることができる。表4は、前記DMRS循環シフトフィールドによって決定されるnDMRS,λ (2)の例示である。
Figure 0005781694
PN(n)は、数式13により定義されることができる。
Figure 0005781694
c(i)は、数式9の例示により表現されることができ、c(i)のセル別に(cell−specific)適用されることができる。疑似ランダムシーケンス生成器は、各無線フレームのはじめで
Figure 0005781694
で初期化されることができる。
参照信号のベクトル(vector)は、数式14によってプリコーディングされることができる。
Figure 0005781694
数式14において、Pは、PUSCH送信のために使われるアンテナポートの個数である。Wは、プリコーディング行列である。単一アンテナポートを使用するPSUCH送信に対してP=1、W=1、γ=1である。また、空間多重化(spatial multiplexing)に対してP=2又は4である。
PUSCH送信に使われる各アンテナポートに対して、DMRSシーケンスは、振幅スケーリング因子(amplitude scaling factor)βPUSCHとかけられ、リソースブロックに順序通りにマッピングされる。マッピング時に使われる物理リソースブロックの集合は、対応されるPUSCH送信に使われる物理リソースブロックの集合と同じである。サブフレーム内で前記DMRSシーケンスは、まず、周波数領域で増加する方向に、そして、スロット番号が増加する方向に、リソース要素にマッピングされることができる。DMRSシーケンスは、ノーマルCPの場合、4番目のSC−FDMAシンボル(SC−FDMAシンボルインデックス3)、拡張CPの場合、3番目のSC−FDMAシンボル(SC−FDMAシンボルインデックス2)にマッピングされることができる。
以下、提案されるアップリンク参照信号送信方法に対して説明する。
LTE−A rel−11で新たな配置シナリオが論議されるにつれてUL DMRSに対する性能向上が要求されることができる。特に、UL DMRSの性能向上のために、新たに導入される配置シナリオでUL DMRSのシーケンスグループ割当が論議されることができる。新たな配置シナリオでUL DMRSのシーケンスグループは、前述したようにセル特定の方式に割り当てられ、又は全てのUL DMRSに対して同一なシーケンスグループが割り当てられることができる。二つの互いに異なるUL DMRSのシーケンスグループ割当方法の性能を比較するために、セル特定シーケンスグループ割当方法と単一シーケンスグループ割当方法の交差相関(cross−correlation)特性が測定されることができる。複数のセルで単一シーケンスグループ割当方法は、互いに異なる長さのDMRSシーケンス間で深刻なセル間干渉(inter−cell interference)を起こすことができる。これは互いに異なる長さのDMRSシーケンス間で高い相関関係を有するDMRSシーケンスが単一シーケンスグループにグルーピングされるためである。
したがって、単一シーケンスグループ割当方法よりセル特定シーケンスグループ割当方法を適用することがより好ましい。特に、配置シナリオB又はDなどの配置シナリオでセル特定シーケンスグループ割当方法によってUL DMRSの性能が向上することができる。しかし、配置シナリオA又はCのようにマクロセルと複数のRRHが同一なセルIDを有する場合には、セル特定シーケンスグループ割当方法が単一シーケンスグループ割当方法と同一な性能を出すことができる。即ち、配置シナリオA又はCではセル特定シーケンスグループ割当方法もUL DMRSシーケンス間の高い交差相関のため深刻なセル間干渉を起こすことができる。配置シナリオA又はCで互いに異なるUEが同一なセルIDを有する互いに異なるノード又はRRHに各々属している。各UEは、重なりながら互いに異なる大きさのRB上にUL DMRSを使用してUL送信を実行することができる。各UEに対するUL復調性能は、互いに異なる長さのUL DMRSシーケンス間の高い相関関係により発生するマルチユーザ干渉(multi−user interference)によって劣化されることができる。したがって、新たに導入される配置シナリオでUL DMRSの直交性(orthogonality)の向上のための方法が提案されることができる。
前述した問題を解決するために本発明によって多様な方法が提案されることができる。
1)循環シフト適用:互いに異なる長さのUL DMRSシーケンス間の高い相関関係を減らすために循環シフトが適用されることができる。しかし、セルの個数が増えるにつれて互いに異なる長さのUL DMRSシーケンス及び互いに異なるシーケンスグループを含む組合せ間に適切な循環シフト対を探すことが難しい。また、循環シフト対が存在するとしてもスケジューリングに制限がある。
2)OCC(orthogonal cover code)適用:互いに異なる帯域幅を有する互いに異なるUE間のUL DMRSの直交性を維持するために、OCCを適用することができる。これによって、互いに異なるノード又はRRHに属し、互いに異なる帯域幅を有するUE間のUL DMRSの直交性が追加的なメカニズム又はシグナリングなしに保障されることができる。基地局は、互いに異なる長さのUL DMRSシーケンスにUL DCIフォーマット内の循環シフトインデックスによって暗黙的に(implicitly)指示される互いに異なるOCCを割り当てることができる。または、基地局は、互いに異なる長さのUL DMRSシーケンスにOCCインデックスによって指示される互いに異なるOCCを割り当てることができ、各OCCインデックスは、独立的に構成されて明示的に(explicitly)送信されることができる。各UL DMRSシーケンスに対応されるOCCインデックスは、PDCCHを介して動的に(dynamically)シグナリングされ、RRC(radio resource control)シグナリングされることができる。また、互いに異なるノード又は互いに異なるRRHに属する異なるUE間のDMRS多重化のために端末特定パラメータであるDisable−sequence−group−hoppingパラメータをenableに設定する必要がある。即ち、サブフレームの各スロットに割り当てられるUL DMRSシーケンスにグループホッピング又はシーケンスホッピングが適用されないように設定することによって、互いに異なるノード又は互いに異なるRRHに属するUEがOCCに基づいてDMRS多重化されることができる。
3)IFDMA(interleaved frequency division multiple access)適用:UL SRS送信のようにUL DMRSに互いに異なる送信コーム(transmission comb)値を使用することによって、同一なセルIDを有する互いに異なるノード又は互いに異なるRRHに属するUE間の帯域幅が異なるUL DMRSシーケンスが周波数領域で分離されることができる。しかし、IFDMAを適用するために長さが6、18又は30などの新たなシーケンスが設計される必要があり、これは既存のLTE rel−8/9/10に存在しない方式である。
4)仮想セルID割当:互いに異なるノード又は互いに異なるRRHに属する異なるUE間にDMRS多重化のために、各UEが属するセルIDでない仮想セルIDを各UEに割り当てることができる。前記仮想セルIDは、前記各UEが属するセルIDでないセルIDであり、又はセルIDとして割り当てられないセルIDであり、又は特定シナリオのために予め留保されたセルIDである。該当UEのUL DMRSに対するシーケンスグループは、セルIDでない互いに異なる仮想セルIDに基づいて割り当てられ、これによって、各UEのUL DMRSに対して互いに異なるシーケンスグループの割当が可能である。したがって、互いに異なる長さのUL DMRSシーケンス間の高い相関関係を減らすことができる。
以下、前述した互いに異なる長さのUL RSシーケンスの直交性を維持するための多様な方法を具体的な配置シナリオによって説明する。以下の説明において、UL RSは、UL DMRSとUL SRSを含む。まず、配置シナリオA、即ち、CoMPシナリオ4で提案されるアップリンク参照信号送信方法を適用する場合を説明する。
図6は、CoMPシナリオ4の配置シナリオの一例を示す。
図6を参照すると、マクロeNBは、マクロセルカバレッジを提供する。複数のピコ(pico)eNBは、マクロセルカバレッジ内に存在する。マクロeNBと複数のピコeNBは、同一なセルIDを有する。UEは、CoMP送信を実行するCoMP UEとCoMP送信を実行しない非CoMP UEとに区分されることができる。CoMP UEは、ダウンリンクCoMP送信によって複数のeNBから信号を受信することができ、アップリンクCoMP送信によって複数のeNBに信号を送信することができる。図6は、UEが複数のeNBに信号を送信するアップリンクCoMP送信の一例を示す。eNBは、複数のUEから送信される信号を受信する。マクロeNBが複数のUEから受信する信号は、ランダム化(randomization)されることができる。また、複数のUEが周波数領域で同一な位置にある同一な帯域幅を介して各々送信するUL RSは、互いに異なる循環シフトによって直交性が維持されることができる。
図7は、複数のUEが重なりながら同一でない帯域幅を介してUL RSを各々送信する場合を示す。
図7において、第1のUEは、CoMP UE又は非CoMP UEのうちいずれか一つである。また、第2のUEは、CoMP UE又は非CoMP UEのうちいずれか一つである。第1のUEが送信するUL RSの帯域幅と第2のUEが送信するUL RSの帯域幅は、周波数領域で互いに重なり、同じでない。第1のUEと第2のUEが同一なセルIDを有する互いに異なるノード又は互いに異なるRRHに各々属する場合、第1のUEのUL RSと第2のUEのUL RSとの間に高い相関関係が発生できる。これによって、UEが直交性を有するUL RSによって得ることができるUL性能に大きい劣化が発生できる。したがって、これを解決するための方法が要求される。
1)複数のUEが各々送信するUL RSが同一な帯域幅を介して送信されるか、又は重なる互いに異なる帯域幅を介して送信されるかに関係なしに、各UL RSのシーケンスグループは、仮想セルIDを介して割り当てられることができる。これによって、複数のUEが重なりながら互いに異なる帯域幅を介してUL RSを送信する場合、各UL RSに互いに異なるシーケンスグループが割り当てられるにつれて直交性が維持されることができる。
2)複数のUEが各々送信するUL RSが同一な帯域幅を介して送信される場合には、各UL RSに互いに異なる循環シフトを割り当て、複数のUEが各々送信するUL RSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信される場合には、各UL RSに仮想セルIDを介してシーケンスグループを割り当てることができる。仮想セルIDに基づいて割り当てられたシーケンスグループは、UL DMRSシーケンスとUL SRSシーケンスの両方ともに適用されることができる。また、複数のUEが重なりながら互いに異なる帯域幅を介してUL DMRSを各々送信する場合、追加的に各UEに互いに異なるOCCが割り当てられることができる。即ち、2個のスロットで各々一つのSC−FDMAシンボルにマッピングされたUL DMRSに対して、互いに異なるUEのUL DMRSに長さが2である互いに異なるOCCを適用することができる。これによって、互いに異なるUEのUL DMRS間の直交性を向上させることができる。このとき、UL DMRSのスロット間の循環シフトホッピングパターン(cyclic shift hopping pattern)は、仮想セルIDでない既存のセルIDに基づいて設定されるようにすることができる。即ち、仮想セルIDは、UL DMRSの基本シーケンスを生成するときにのみ適用し、スロット間の循環シフトホッピングパターンは、既存のセルIDに基づいて設定されるようにすることができる。
3)複数のUEが各々送信するUL RSが同一な帯域幅を介して送信される場合には、前述したように各UL RSに互いに異なる循環シフトを割り当てる。複数のUEが各々送信するUL DMRSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信される場合には、各UL DMRSに互いに異なるOCCを割り当てることができる。即ち、2個のスロットで各々一つのSC−FDMAシンボルにマッピングされたUL DMRSに対して、互いに異なるUEのUL DMRSに長さが2である互いに異なるOCCを適用することができる。各OCCは、OCCインデックスに対応される。各UEに割り当てられるOCCインデックスは、PDCCHを介して明示的にシグナリングされることができる。即ち、OCCインデックスは、UL DCIフォーマット内に追加されてPDCCHを介してシグナリングされることができる。OCCインデックスは、UL DCIフォーマット内の追加的な1ビットで構成されることができる。または、OCCインデックスは、RRCシグナリングされることができる。または、OCCインデックスは、暗黙的に指示されることができる。例えば、LTE rel−10でレイヤ間の多重化のために使用する方法と同様に、各UEに互いに異なるCSIインデックスを割り当てることによって、互いに異なるOCCが割り当てられることを指示することができる。
一方、UL SRSは、UL DMRSと違って、一つのサブフレームの最後のSC−FDMAシンボルにのみマッピングされるため、複数のUEが各々送信するUL SRSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信される場合、各UL SRSに互いに異なるOCCを割り当てることができない。しかし、UL SRSは、UL DMRSと違って、反復因子(repetition factor)2を使用する送信コーム(0又は1)を利用して複数のUEのUL SRSを一つのSRSシンボル内で互いに異なる周波数領域に割り当てることができる。このとき、各UL SRSは、奇数番目の副搬送波に割り当てられることもでき、偶数番目の副搬送波に割り当てられることもできる。したがって、複数のUEが各々送信するUL SRSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信される場合には、各UL SRSに互いに異なる送信コームを割り当てることができる。各送信コームは、送信コームインデックスに対応される。各UEに割り当てられる送信コームインデックスは、PDCCHを介して明示的にシグナリングされることができる。即ち、送信コームインデックスは、UL DCIフォーマット内に追加されてPDCCHを介してシグナリングされることができる。または、送信コームインデックスは、RRCシグナリングされることができる。または、送信コームインデックスは、暗黙的に指示されることができる。例えば、LTE rel−10でSRSアンテナポート間の多重化のために使用する方法と同様に、該当nSRS csによる送信コームを設定するようにすることで、互いに異なる送信コームが割り当てられることを指示することができる。
図8は、提案されるアップリンク参照信号送信方法の一実施例を示す。
基地局は、ステップS100において、第1のUEに第1の指示子を割り当て、ステップS101において、第2のUEに第2の指示子を割り当てる。第1の指示子及び第2の指示子は、以上の説明でUL RSの直交性を維持するために適用される方法によって要求される互いに異なる循環シフト、互いに異なる仮想セルID、互いに異なるOCCインデックス又は互いに異なる送信コームのうちいずれか一つである。即ち、複数のUEが各々送信するUL RSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信され、仮想セルIDに基づいて生成される場合、前記第1の指示子及び前記第2の指示子は、互いに異なる仮想セルIDである。または、複数のUEが各々送信するUL DMRSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信され、各UEに互いに異なるOCCが割り当てられる場合、前記第1の指示子及び前記第2の指示子は、互いに異なるOCCインデックスである。複数のUEが各々送信するUL SRSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信され、各UEに互いに異なる送信コームが割り当てられる場合、前記第1の指示子及び前記第2の指示子は、互いに異なる送信コームインデックスである。
ステップS110において、第1のUEは、第1の指示子に基づいて第1のUL RSを生成し、ステップS111において、第2のUEは、第2の指示子に基づいて第2のUL RSを生成する。ステップS120及びステップS121において、第1のUE及び第2のUEは、各々生成された第1のUL RS及び第2のUL RSを基地局に送信する。
以下、配置シナリオD、即ち、CoMPシナリオ3で提案されるアップリンク参照信号送信方法を適用する場合を説明する。
図9は、CoMPシナリオ3の配置シナリオの一例を示す。
図9を参照すると、CoMPシナリオ3は、互いに異なるセルIDを有する異種ネットワークである。マクロeNBは、マクロセルカバレッジを提供する。図9において、マクロeNBは、セルID#1を有する。少なくとも一つのピコeNBは、マクロセルカバレッジ内に存在する。図9において、ピコeNBは、セルID#2を有する。即ち、マクロeNBとピコeNBが互いに異なるセルIDを有する。CoMPシナリオ3で、CoMP UEは、マクロeNB及びピコeNBとCoMP送信を実行することができる。図9は、CoMP UEがマクロeNBとピコeNBに信号を送信するアップリンクCoMP送信の一例を示す。
図9のようなCoMPシナリオ3では複数のUEが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して各々UL RSを送信するとしても、互いに異なるセルIDに基づいてUL RSシーケンスが生成されるため、UL RSシーケンス間に高い相関関係が発生しない。即ち、複数のUEが送信するUL RSは、互いに非直交する。しかし、CoMP UEがアップリンクCoMP送信を実行する場合、セル間のUL RSの直交性によって性能利得(performance gain)が向上することができる。これによって、CoMPシナリオ3でも複数のUEが送信するUL RS間に直交性を保障するための方法が要求されることができる。
1)複数のUEが各々送信するUL RSが同一な帯域幅を介して送信されるか、又は重なる互いに異なる帯域幅を介して送信されるかに関係なしに、各UL RSのシーケンスグループは、仮想セルIDを介して割り当てられることができる。これによって、複数のUEが重なりながら互いに異なる帯域幅を介してUL RSを送信する場合、各UL RSに互いに異なるシーケンスグループが割り当てられるにつれて直交性が維持されることができる。
2)複数のUEが各々送信するUL RSが同一な帯域幅を介して送信される場合には、各UL RSに互いに異なる仮想セルIDを割り当てる。互いに異なる仮想セルIDによって複数のUEが各々送信するUL RSに互いに異なるシーケンスグループが割り当てられることができる。仮想セルIDは、PDCCHを介してシグナリングされ、又はRRCシグナリングされることができる。
複数のUEが各々送信するUL RSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信される場合には、各UL RSに互いに異なる循環シフトが割り当てられることができる。また、複数のUEが重なりながら互いに異なる帯域幅を介してUL DMRSを各々送信する場合、追加的に各UEに互いに異なるOCCが割り当てられることができる。即ち、2個のスロットで各々一つのSC−FDMAシンボルにマッピングされたUL DMRSに対して、互いに異なるUEのUL DMRSに長さが2である互いに異なるOCCを適用することができる。このとき、UL DMRSのスロット間の循環シフトホッピングパターンは、仮想セルIDに基づいて設定されるようにすることができる。または、UL DMRSのスロット間の循環シフトホッピングが適用されないこともある。また、UL DMRSのスロット間のグループホッピング及びシーケンスホッピングも適用されないこともある。
各OCCは、OCCインデックスに対応される。各UEに割り当てられるOCCインデックスは、PDCCHを介して明示的にシグナリングされることができる。即ち、OCCインデックスは、UL DCIフォーマット内に追加されてPDCCHを介してシグナリングされることができる。OCCインデックスは、UL DCIフォーマット内の追加的な1ビットで構成されることができる。または、OCCインデックスは、RRCシグナリングされることができる。または、OCCインデックスは、暗黙的に指示されることができる。例えば、LTE rel−10でレイヤ間の多重化のために使用する方法と同様に、各UEに互いに異なるCSIインデックスを割り当てることによって、互いに異なるOCCが割り当てられることを指示することができる。
複数のUEが各々送信するUL SRSが重なりながら互いに異なる帯域幅を介して送信される場合には、各UL SRSに互いに異なる送信コームを割り当てることができる。各送信コームは、送信コームインデックスに対応される。各UEに割り当てられる送信コームインデックスは、PDCCHを介して明示的にシグナリングされることができる。即ち、送信コームインデックスは、UL DCIフォーマット内に追加されてPDCCHを介してシグナリングされることができる。または、送信コームインデックスは、RRCシグナリングされることができる。または、送信コームインデックスは、暗黙的に指示されることができる。例えば、LTE rel−10でSRSアンテナポート間の多重化のために使用する方法と同様に、該当nSRS csによる送信コームを設定するようにすることで、互いに異なる送信コームが割り当てられることを指示することができる。
3)各UL DMRSに互いに異なるOCCが割り当てられることができる。即ち、2個のスロットで各々一つのSC−FDMAシンボルにマッピングされたUL DMRSに対して、互いに異なるUEのUL DMRSに長さが2である互いに異なるOCCを適用することができる。このとき、UL DMRSのスロット間の循環シフトホッピングが適用されないこともある。また、UL DMRSのスロット間のグループホッピング及びシーケンスホッピングも適用されないこともある。各OCCは、OCCインデックスに対応される。各UEに割り当てられるOCCインデックスは、PDCCHを介して明示的にシグナリングされることができる。即ち、OCCインデックスは、UL DCIフォーマット内に追加されてPDCCHを介してシグナリングされることができる。OCCインデックスは、UL DCIフォーマット内の追加的な1ビットで構成されることができる。または、OCCインデックスは、RRCシグナリングされることができる。または、OCCインデックスは、暗黙的に指示されることができる。例えば、LTE rel−10でレイヤ間の多重化のために使用する方法と同様に、各UEに互いに異なるCSIインデックスを割り当てることによって、互いに異なるOCCが割り当てられることを指示することができる。
一方、以上の説明で互いに異なるノード又は互いに異なるRRHに属する異なるUE間のDMRS多重化のために端末特定パラメータであるDisable−sequence−group−hoppingパラメータをenableに設定されると仮定する。即ち、スロット間のUL RSの基本シーケンスは変化しないと仮定する。サブフレームの各スロットに割り当てられるUL DMRSシーケンスにグループホッピング又はシーケンスホッピングが適用されないように設定することによって、互いに異なるノード又は互いに異なるRRHに属するUEがOCCに基づいてDMRS多重化されることができる。
以下の説明は、セル間RSの直交性を保障するためのグループホッピング、シーケンスホッピング、及び循環シフトホッピング設定方法の数学的分析である。
周波数領域で第1のRB(RB1)に割り当てられる第1の端末の第1のUL DMRSは、スロットによって数式15で表現することができる。
Figure 0005781694
周波数領域で第2のRB(RB2)に割り当てられる第2の端末の第2のUL DMRSは、スロットによって数式16で表現することができる。
Figure 0005781694
第1のUL DMRSと第2のUL DMRSが周波数領域で互いに重なる場合、第1のスロットでの受信信号Ys1と第2のスロットでの受信信号Ys2は、数式17で表すことができる。
Figure 0005781694
また、第1のUEに[1 1]のOCCを適用し、第2のUEに[1 −1]のOCCを適用する場合、第1のスロットでの受信信号Ys1と第2のスロットでの受信信号Ys2は、数式18で表すことができる。
Figure 0005781694
したがって、第2のUEのチャネル推定は、数式19によって実行されることができる。数式19において、第2のUEのチャネル推定を例示したが、第1のUEのチャネル推定も同様に実行されることができる。
Figure 0005781694
数式19において、UE間直交性が保障されるためには、RS干渉項(interference term)が0でなければならない。
1)複数のUEが一つの基地局に対してMIMO送信を実行するMU−MIMOの場合、同一なセルID下で循環シフトホッピングパターンは同じである。したがって、α1,1−α1,2=α2,1−α2,2であり、α1,1−α2,1=α1,2−α2,2である。また、スロット間グループホッピング又はシーケンスホッピングが適用されない場合、グループホッピング及びシーケンスホッピングを指示する定数c及びdも0であるため、
Figure 0005781694
となる。したがって、数式19において、RS干渉項が0となるため、該当UE間のUL RSは、互いに直交する。
または、NRB1=NRB2、即ち、第1のUL DMRSと第2のUL DMRSが送信される帯域幅が同じであると仮定することができる。このとき、スロット間のグループホッピング又はシーケンスホッピングが適用されるとしても
Figure 0005781694
の場合には、該当UL DMRS間の直交性を保障することができる。
2)CoMPシナリオ4の場合、マクロeNBとピコeNBが同一なセルIDを有するため、複数のUE間のUL RSは、MU−MIMOと同様に互いに直交する。即ち、セル間に循環シフトホッピングパターンが同一に設定され、スロット間グループホッピング又はシーケンスホッピングが適用されない場合、CoMPシナリオ4で複数のUE間のUL RSは、互いに直交することができる。このとき、セル特定に上位階層により構成されるΔssを端末特定に設定することによって互いに異なるセルに属するUE間に循環シフトホッピングパターンを同一に設定することができる。Δssを既存の方法のようにセル特定に割り当てるか、端末特定に割り当てるかは、RRCを介して明示的にシグナリングされ、又は暗黙的にシグナリングされることができる。または、Δssを端末特定に割当可能かどうかは、RRCを介してシグナリングし、可能な場合、Δssをセル特定に割り当てるか、端末特定に割り当てるかは、PDCCHを介して明示的にシグナリングされることができる。即ち、UL DCIフォーマット内にΔssをセル特定に割り当てるか、端末特定に割り当てるかを指示する指示子が含まれることができる。これによって、LTE rel−8/9/10などのレガシー(legacy)端末とLTE rel−11端末との間の相互互換性を維持することができ、既存レガシー端末の性能劣化を防ぐ。
または、NRB1=NRB2、即ち、第1のUL DMRSと第2のUL DMRSが送信される帯域幅が同じであると仮定することができる。このとき、スロット間のグループホッピング又はシーケンスホッピングが適用されるとしても
Figure 0005781694
の場合には、該当UL DMRS間の直交性を保障することができる。
3)CoMPシナリオ3の場合、マクロeNBとピコeNBが互いに異なるセルIDを有するため、各UL DMRSに割り当てられるシーケンスグループ番号又はシーケンス番号が異なる。しかし、このような場合にもスロット間グループホッピング又はシーケンスホッピングが適用されず、セル間循環シフトホッピングパターンが適用されず、又はα1,1−α2,1=α1,2−α2,2を満たすように循環シフトが設定される場合には、互いに異なるセルに属する複数のUE間のUL RSが互いに直交することができる。
レガシーシステムで定義された循環シフトホッピングメカニズムを維持しながら干渉ランダム化とセル間干渉を最小化し、互いに異なる帯域幅を介して送信される互いに異なる長さのUL DMRSの高い相関関係が発生することを避けるために、互いに異なるセル間の循環シフトホッピングパターンを同一に設定する方法が考慮されることができる。このために、セル特定に上位階層により構成されるΔssを端末特定に設定することによって互いに異なるセルに属するUE間に循環シフトホッピングパターンを同一に設定することができる。Δssを既存の方法のようにセル特定に割り当てるか、端末特定に割り当てるかは、RRCを介して明示的にシグナリングされ、又は暗黙的にシグナリングされることができる。または、Δssを端末特定に割当可能かどうかは、RRCを介してシグナリングし、可能な場合、Δssをセル特定に割り当てるか、端末特定に割り当てるかは、PDCCHを介して明示的にシグナリングされることができる。即ち、UL DCIフォーマット内にΔssをセル特定に割り当てるか、端末特定に割り当てるかを指示する指示子が含まれることができる。これによって、レガシー(legacy)端末とLTE rel−11端末との間の相互互換性を維持することができ、既存レガシー端末の性能劣化を防ぐ。
または、NRB1=NRB2、即ち、第1のUL DMRSと第2のUL DMRSが送信される帯域幅が同じであると仮定することができる。このとき、スロット間のグループホッピング又はシーケンスホッピングが適用されるとしても
Figure 0005781694
の場合には、該当UL DMRS間の直交性を保障することができる。
または、互いに異なるセル間の循環シフトホッピングパターンを同一に設定するために、数式12のUL DMRSの循環シフトを決定するために使われるnPN(n)が端末特定パラメータにさらに基づいて決定されることができる。即ち、nPN(n)は、数式13に端末特定パラメータが追加された新たな数式によって決定されることができる。端末特定パラメータが追加された新たな数式は、様々な形態を有することができる。
より具体的に、nPN(n)は、前述した数式13によって決定され、疑似ランダムシーケンス生成器は、各無線フレームのはじめでcinit(NID cell,fss PUSCH,X)で初期化されることができる。Xは、新たに追加される端末特定パラメータである。既存の疑似ランダムシーケンス生成器が初期化されるcinitは、数式20で表現されることができる。
Figure 0005781694
本発明によって数式20に端末特定パラメータが追加されることができる。数式21は、本発明によって疑似ランダムシーケンス生成器が初期化されるcinitの一例を示す。
Figure 0005781694
数式21において、ΔCS_hoppingが新たに追加される端末特定パラメータである。ΔCS_hoppingは、0〜29のうちいずれか一つの値を有することができる。ΔCS_hoppingの値は、上位階層を介して構成されることができる。ΔCS_hoppingの値が構成される場合、ΔCS_hoppingの適用可否は、PDCCHによって指示されることができる。ΔCS_hoppingが適用されない場合、ΔCS_hopping=0である。また、ΔCS_hoppingの値が構成されない場合にも、ΔCS_hopping=0である。または、ΔCS_hoppingの値は、PDCCHを介して端末特定に構成されることができる。
数式22は、本発明によって疑似ランダムシーケンス生成器が初期化されるcinitの他の例を示す。
Figure 0005781694
数式22において、ΔCS_hoppingが新たに追加される端末特定パラメータである。ΔCS_hoppingは、0〜29のうちいずれか一つの値を有することができる。ΔCS_hoppingの値は、上位階層を介して構成されることができる。ΔCS_hoppingの値が構成される場合、ΔCS_hoppingの適用可否は、PDCCHによって指示されることができる。ΔCS_hoppingが適用されない場合、ΔCS_hopping=0である。また、ΔCS_hoppingの値が構成されない場合にも、ΔCS_hopping=0である。または、ΔCS_hoppingの値は、PDCCHを介して端末特定に構成されることができる。
または、セルIDを同一にして循環シフトホッピングパターンを生成することもできる。即ち、循環シフトホッピングパターンは、仮想IDに基づいて生成されることができる。循環シフトパターンを同一に設定するための仮想IDは、PDCCHを介してシグナリングされることができる。即ち、仮想IDは、UL DCIフォーマット内に追加されてシグナリングされることができる。または、仮想IDは、RRCシグナリングされることができる。または、仮想ID使用可能かどうかは、RRCを介してシグナリングし、可能な場合、これを指示するための指示子をPDCCHを介してシグナリングすることができる。または、RRCシグナリングを介して仮想IDを割り当て、該当仮想IDの使用可否は、PDCCHを介してシグナリングすることができる。これによって、レガシー(legacy)端末とLTE rel−11端末との間の相互互換性を維持することができ、既存レガシー端末の性能劣化を防ぐ。
一方、マクロeNBとピコeNBを含む異種ネットワークにおいて、マクロeNBとピコeNBが互いに独立的にスケジューリングを実行することができる。仮想セルIDを介して互いに異なるセルに属するUE間のUL DMRSの直交性を保障しようとする場合、互いに異なるUE間に同一なグループホッピング、シーケンスホッピング、循環シフトホッピングが適用されるということを保障することができない。マクロeNBとピコeNBは、独立的にセル特定パラメータを介してUEを区分し、マクロeNBとピコeNBとの間に該当情報が互いに交換されない場合、互いに異なるUE間に同一なグループホッピング、シーケンスホッピング、循環シフトホッピングが適用されるということを正確に知ることができない。即ち、互いに異なるUE間に循環シフト多重化が実行されることができない。このためにマクロeNBとピコeNBがX2インターフェース(interface)を介して該当情報を交換することが提案されることができる。これによって、マクロeNBとピコeNBが独立的にスケジューリングを実行する場合にも、交換される該当情報を介して循環シフト及び/又はOCCを介したUL DMRSの直交性が保障されることができる。
図10は、本発明の実施例が具現される無線通信システムのブロック図である。
基地局800は、プロセッサ(processor)810、メモリ(memory)820、及びRF部(radio frequency unit)830を含む。プロセッサ810は、提案された機能、過程及び/又は方法を具現する。無線インターフェースプロトコルの階層は、プロセッサ810により具現されることができる。メモリ820は、プロセッサ810と連結され、プロセッサ810を駆動するための多様な情報を格納する。RF部830は、プロセッサ810と連結され、無線信号を送信及び/又は受信する。
端末900は、プロセッサ910、メモリ920、及びRF部930を含む。プロセッサ910は、提案された機能、過程及び/又は方法を具現する。無線インターフェースプロトコルの階層は、プロセッサ910により具現されることができる。メモリ920は、プロセッサ910と連結され、プロセッサ910を駆動するための多様な情報を格納する。RF部930は、プロセッサ910と連結され、無線信号を送信及び/又は受信する。
プロセッサ810、910は、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/又はデータ処理装置を含むことができる。メモリ820、920は、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/又は他の格納装置を含むことができる。RF部830、930は、無線信号を処理するためのベースバンド回路を含むことができる。実施例がソフトウェアで具現される時、前述した技法は前述した機能を遂行するモジュール(過程、機能など)で具現されることができる。モジュールは、メモリ820、920に格納され、プロセッサ810、910により実行されることができる。メモリ820、920は、プロセッサ810、910の内部又は外部にあり、よく知られた多様な手段によりプロセッサ810、910と連結されることができる。
前述した例示的なシステムにおいて、方法は、一連のステップ又はブロックで順序図に基づいて説明されているが、本発明は、ステップの順序に限定されるものではなく、あるステップは、前述と異なるステップと、異なる順序に又は同時に発生することができる。また、当業者の場合、順序図に示すステップが排他的でなく、他のステップが含まれ、又は順序図の一つ又はそれ以上のステップが本発明の範囲に影響を及ぼさずに削除可能であることを理解することができる。
前述した実施例は、多様な態様の例示を含む。多様な態様を示すための全ての可能な組合せを記述することはできないが、該当技術分野の通常の知識を有する者は、他の組合せが可能であることを認識することができる。したがって、本発明は、特許請求の範囲内に属する全ての交替、修正、及び変更を含む。

Claims (11)

  1. 無線通信システムにおいてUEuser equipment)によ参照信号を送信する方法であって、前記方法は
    物理的セルID(identity)と異なる仮想セルIDを構成することと、
    前記仮想セルIDを利用して基本シーケンスのシーケンスグループ番号を取得することと、
    前記シーケンスグループ番号を利用して前記基本シーケンスを生成することと、
    前記基本シーケンスを利用して生成された参照信号をeNodeB(eNB)に送信すること
    を含み、
    前記参照信号は、PUSCH(physical uplink shared channel)のための復調参照信号であり、
    前記参照信号は、各スロットのための循環シフトホッピングパターンを利用して生成され、
    各スロットのための循環シフトホッピングパターンは、UE特定パラメータを利用して取得される、方法。
  2. 前記シーケンスグループ番号を取得することは、
    前記仮想セルIDを利用して初期化された第1の疑似ランダムシーケンスを生成することと、
    前記第1の疑似ランダムシーケンスを利用してグループホッピングパターンを取得することと、
    前記仮想セルIDを利用してシーケンスシフトパターンを取得することと、
    前記グループホッピングパターン及び前記シーケンスシフトパターンを利用して前記シーケンスグループ番号を取得すること
    を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の疑似ランダムシーケンスは、
    Figure 0005781694

    で初期化されID RSは、前記仮想セルIDである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記仮想セルIDを利用して前記基本シーケンスの基本シーケンス番号を取得することをさらに含み
    前記基本シーケンスは前記基本シーケンス番号をさらに利用して生成される請求項1に記載の方法。
  5. 前記基本シーケンス番号を取得することは、
    前記仮想セルIDを利用して初期化された第2の疑似ランダムシーケンスを生成することと、
    前記第2の疑似ランダムシーケンスを利用して前記基本シーケンス番号を取得すること
    を含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2の疑似ランダムシーケンスは、
    Figure 0005781694

    で初期化されID RSは、前記仮想セルIDである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記仮想セルIDは、前記eNBから上位階層によって構成される請求項1に記載の方法。
  8. 前記UE特定パラメータは、前記仮想セルIDに対応する、請求項に記載の方法。
  9. スロットのための循環シフトホッピングパターンを取得することは、
    前記仮想セルIDを利用して初期化された第3の疑似ランダムシーケンスを生成することと、
    前記第3の疑似ランダムシーケンスを利用して各スロットのための循環シフトホッピングパターンを取得すること
    を含む請求項に記載の方法。
  10. 前記eNBは、マクロeNB又はピコeNBである請求項1に記載の方法。
  11. 無線通信システムにおけるUuser equipment)であって、前記UEは
    無線信号を送信又は受信するRF(radio frequency)部と、
    前記RF部と連結されるプロセッサ
    を含み、
    前記プロセッサは、
    物理的セルID(identity)と異なる仮想セルIDを構成することと、
    前記仮想セルIDを利用して基本シーケンスのシーケンスグループ番号を取得することと、
    前記シーケンスグループ番号を利用して前記基本シーケンスを生成することと、
    前記基本シーケンスを利用して生成された参照信号をeNodeB(eNB)に送信することと
    を実行するように構成され
    前記参照信号は、PUSCH(physical uplink shared channel)のための復調参照信号であり、
    前記参照信号は、各スロットのための循環シフトホッピングパターンを利用して生成され、
    各スロットのための循環シフトホッピングパターンは、UE特定パラメータを利用して取得される、UE
JP2014524952A 2011-08-16 2012-08-16 無線通信システムにおけるアップリンク参照信号送信方法及び装置 Active JP5781694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161523856P 2011-08-16 2011-08-16
US61/523,856 2011-08-16
US201161537064P 2011-09-21 2011-09-21
US61/537,064 2011-09-21
US201161538149P 2011-09-23 2011-09-23
US61/538,149 2011-09-23
US201161539999P 2011-09-28 2011-09-28
US61/539,999 2011-09-28
US201161545580P 2011-10-10 2011-10-10
US61/545,580 2011-10-10
US201161557388P 2011-11-08 2011-11-08
US61/557,388 2011-11-08
US201161560246P 2011-11-15 2011-11-15
US61/560,246 2011-11-15
US201161560814P 2011-11-17 2011-11-17
US201161561233P 2011-11-17 2011-11-17
US61/561,233 2011-11-17
US61/560,814 2011-11-17
PCT/KR2012/006508 WO2013025054A2 (ko) 2011-08-16 2012-08-16 무선 통신 시스템에서 상향링크 참조 신호 전송 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527354A JP2014527354A (ja) 2014-10-09
JP5781694B2 true JP5781694B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=47715599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524952A Active JP5781694B2 (ja) 2011-08-16 2012-08-16 無線通信システムにおけるアップリンク参照信号送信方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9497734B2 (ja)
EP (1) EP2747320B1 (ja)
JP (1) JP5781694B2 (ja)
KR (1) KR101572397B1 (ja)
CN (1) CN103858368B (ja)
WO (1) WO2013025054A2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8953478B2 (en) * 2012-01-27 2015-02-10 Intel Corporation Evolved node B and method for coherent coordinated multipoint transmission with per CSI-RS feedback
US9155089B2 (en) * 2012-08-10 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Cell ID and antenna port configurations for EPDCCH
JP6030238B2 (ja) * 2012-08-13 2016-11-24 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 協調送信方法及び装置
JP6152253B2 (ja) * 2012-08-29 2017-06-21 株式会社Nttドコモ 無線基地局
US10085247B2 (en) * 2013-03-08 2018-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Physical control channel monitoring
WO2014142578A1 (ko) * 2013-03-13 2014-09-18 엘지전자 주식회사 무선 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
CN104363974A (zh) * 2013-03-20 2015-02-18 华为技术有限公司 用户设备冲突检测方法、用户设备和基站
JP6155075B2 (ja) * 2013-04-05 2017-06-28 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、スモール基地局及び通信方法
KR102094419B1 (ko) * 2013-07-11 2020-03-27 주식회사 팬택 무선 통신 시스템에서 참조 신호를 전송하는 방법 및 장치
US20160285605A1 (en) * 2013-11-20 2016-09-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic DM-RS Sequence Selection by PQL Indicator
US11743897B2 (en) * 2013-12-20 2023-08-29 Qualcomm Incorporated Techniques for configuring uplink channels in unlicensed radio frequency spectrum bands
ES2937707T3 (es) * 2014-01-13 2023-03-30 Huawei Device Co Ltd Método de transmisión de señales de referencia y equipo de usuario
WO2016052980A1 (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 엘지전자 주식회사 Fdr 전송을 지원하는 무선 통신 시스템에서 디바이스 간 간섭을 측정하는 방법 및 이를 위한 장치
KR102287875B1 (ko) * 2015-04-17 2021-08-09 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기준 신호들을 송신하기 위한 장치 및 방법
PL3767906T3 (pl) * 2015-09-25 2023-03-20 Innovative Technology Lab Co., Ltd. Aparat do konfiguracji DM-RS dla V2X
US10932291B2 (en) 2015-10-05 2021-02-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, network nodes and devices for communicating at an unlicensed frequency spectrum
KR101927368B1 (ko) * 2016-02-02 2018-12-10 엘지전자 주식회사 상향링크 제어 채널 전송 방법 및 이를 수행하는 사용자 장치
US20170237592A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-17 Mediatek Inc. Peak to average power ratio reduction in elaa
CN108604967B (zh) * 2016-02-25 2021-07-23 苹果公司 对非调度上行链路传输的传输检测
US20180062801A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 Qualcomm Incorporated Techniques for wireless communications in coordinated multi-point operation
WO2018058555A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Qualcomm Incorporated Comb adaptation for interlaced fdm dmrs
CN108023698B (zh) * 2016-11-03 2021-01-29 华为技术有限公司 配置参考信号的方法和装置
US11632283B2 (en) 2016-11-04 2023-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signaling of demodulation reference signal configuration for uplink short TTI transmissions
CN108270711B (zh) * 2017-01-04 2021-12-03 华为技术有限公司 传输参考信号的方法、设备和***
JP6721127B2 (ja) * 2017-01-05 2020-07-08 日本電気株式会社 ユーザ機器、基地局、ユーザ機器の方法、及び基地局の方法
US10187782B2 (en) * 2017-02-28 2019-01-22 Harris Corporation Passive identification of BTS serving mobile units
US10568055B2 (en) * 2017-03-03 2020-02-18 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for communicating synchronization signals
JP2017147769A (ja) * 2017-06-05 2017-08-24 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線通信方法及び移動通信システム
US11310016B2 (en) * 2017-06-12 2022-04-19 Apple Inc. Sounding reference signal sequence design
CN110383923B (zh) 2017-06-16 2023-01-31 Lg 电子株式会社 发送和接收物理上行链路控制信道的方法及其装置
CN109150447B (zh) * 2017-06-16 2022-09-27 中兴通讯股份有限公司 信息发送、数据解调方法及装置、通信节点、网络侧设备
AU2017420053B2 (en) * 2017-06-23 2022-10-13 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
EP3707869B1 (en) * 2017-11-10 2024-07-17 ZTE Corporation Grouping and use of short sequence signals
WO2019098712A1 (ko) * 2017-11-16 2019-05-23 엘지전자 주식회사 Srs를 전송 및 수신하는 방법과 이를 위한 통신 장치
CN109818895B (zh) * 2017-11-17 2022-04-29 中兴通讯股份有限公司 确定序列组的方法及装置,确定循环移位的方法及装置
CN112787967B (zh) * 2017-12-11 2022-07-15 中兴通讯股份有限公司 参考信号的传输方法及装置
CN114826536A (zh) * 2017-12-29 2022-07-29 中兴通讯股份有限公司 测量参考信号的传输方法及装置
US11546076B2 (en) 2018-01-11 2023-01-03 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
CN108260219B (zh) * 2018-01-12 2021-11-12 中兴通讯股份有限公司 一种参考信号的接收和发送方法、设备及计算机可读存储介质
CN109302272B (zh) * 2018-02-13 2022-06-03 中兴通讯股份有限公司 Csi报告的发送、接收方法及装置、电子装置
CA3090946A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
KR101960279B1 (ko) 2018-06-22 2019-03-20 주식회사 명신메디칼 발열 저감을 갖는 면상발열체의 제조방법 및 이로부터 제조된 면상발열체
KR102027931B1 (ko) 2018-06-22 2019-10-02 주식회사 명신메디칼 발열 저감을 갖는 면상발열체
CN110868240A (zh) * 2018-08-08 2020-03-06 维沃移动通信有限公司 Pusch重复传输时的跳频方法、终端及网络设备
EP3864791A4 (en) * 2018-10-08 2022-07-06 INTEL Corporation UPLINK LOW PEAK-TO-AVERAGE (PAPR) POWER RATIO DEMODULATION REFERENCE SIGNAL (DMRS) SEQUENCE DESIGN
CN110224737B (zh) * 2019-05-20 2020-08-11 南京控维通信科技有限公司 面向卫星应急通信***的多级网控中心实现方法
US20230018270A1 (en) * 2019-12-20 2023-01-19 Ntt Docomo, Inc. Terminal and radio communication method

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601637B2 (ja) * 2007-03-20 2010-12-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、送信方法及び無線通信システム
TW200918545A (en) * 2007-06-20 2009-05-01 Sumitomo Chemical Co Bipyridine compound, transition metal complex, and method for production of conjugated aromatic compound using the transition metal complex
KR100940730B1 (ko) * 2007-09-07 2010-02-04 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 기준 신호 생성 방법
US8077693B2 (en) * 2007-09-19 2011-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Resource remapping and regrouping in a wireless communication system
EP2306659B1 (en) * 2008-07-22 2018-01-24 Lg Electronics Inc. Method for allocating phich in a system using su-mimo with multiple codewords in uplink
US8472954B2 (en) 2008-12-26 2013-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, mobile station device, communication system, and communication method
CN101777941B (zh) * 2009-01-12 2014-10-08 华为技术有限公司 协作多点传输***中的下行传输方法、网络设备和无线***
US20100189038A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Runhua Chen Circuit and method for mapping data symbols and reference signals for coordinated multi-point systems
KR101478316B1 (ko) 2009-04-28 2014-12-31 한국전자통신연구원 전용 레퍼런스 시그널 전송 방법 및 전용 레퍼런스 시그널 수신 방법
US9705653B2 (en) * 2009-05-04 2017-07-11 Qualcomm Inc. Downlink control transmission in multicarrier operation
WO2010147853A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. Rank adaptive cyclic shift for demodulation reference signal
US8842623B2 (en) 2009-06-26 2014-09-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting reference signals in uplink multiple input multiple output (MIMO) transmission
CN101965004A (zh) * 2009-07-21 2011-02-02 中兴通讯股份有限公司 一种用户终端归属节点的选择方法及***
KR101740050B1 (ko) * 2009-09-16 2017-05-26 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 참조 신호 전송 방법 및 장치
CA2774414C (en) * 2009-09-16 2017-02-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting a reference signal in a multi-antenna system
CN102026298B (zh) * 2009-09-22 2014-04-30 中兴通讯股份有限公司 消除多点协作中不同小区用户间srs干扰的方法与***
US8923905B2 (en) * 2009-09-30 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Scrambling sequence initialization for coordinated multi-point transmissions
US8634362B2 (en) * 2009-10-01 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Reference signals for multi-user MIMO communication
US8908617B2 (en) 2009-12-31 2014-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink demodulation reference signal design for MIMO transmission
KR101489869B1 (ko) * 2010-01-08 2015-02-05 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 무선 통신의 복조 기준 신호 멀티플렉싱 이용 방법 및 장치
US8305987B2 (en) * 2010-02-12 2012-11-06 Research In Motion Limited Reference signal for a coordinated multi-point network implementation
TWI492589B (zh) * 2010-04-08 2015-07-11 Htc Corp 加強探測參考訊號傳輸的方法及其通訊裝置
US20110267948A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Koc Ali T Techniques for communicating and managing congestion in a wireless network
KR101699493B1 (ko) * 2010-05-03 2017-01-26 주식회사 팬택 Mimo 환경에서 직교성을 제공하는 사이클릭 쉬프트 파라메터를 송수신하는 방법 및 장치
EP2385651A3 (en) * 2010-05-06 2012-07-25 HTC Corporation Method of handling an uplink control channel and related communication device
WO2012076043A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Nokia Siemens Networks Oy Resource allocation in a wireless communication system
EP2705712B1 (en) * 2011-05-03 2023-03-08 Nokia Solutions and Networks Oy Dynamic allocation of identifiers to common and dedicated reference signals in hybrid cell identifier scenarios
KR101840642B1 (ko) * 2011-06-07 2018-03-21 한국전자통신연구원 분산 안테나 무선 통신 시스템 및 그 방법
JP2013017016A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sharp Corp 基地局装置、移動局装置、通信システムおよび通信方法
MX2014000958A (es) * 2011-07-27 2014-02-27 Lg Electronics Inc Metodo para transmitir una señal de referencia de enlace ascendente en un sistema multi - nodo y terminal que utiliza el mismo.
US8995385B2 (en) * 2011-08-05 2015-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for UE-specific demodulation reference signal scrambling
US8693420B2 (en) * 2011-08-10 2014-04-08 Futurewei Technologies, Inc. System and method for signaling and transmitting uplink reference signals
US9337984B2 (en) * 2011-08-19 2016-05-10 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control information, user equipment, method for receiving uplink control information, and base station
US9408200B2 (en) * 2011-11-17 2016-08-02 Lg Electronics Inc. Method for receiving uplink signal, base station, method for transmitting uplink signal and user equipment
US8953478B2 (en) * 2012-01-27 2015-02-10 Intel Corporation Evolved node B and method for coherent coordinated multipoint transmission with per CSI-RS feedback
WO2013125841A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving signals in wireless communication system
CN102646117B (zh) * 2012-02-20 2015-07-08 华为技术有限公司 文件数据传送的方法与装置
US9107223B2 (en) * 2012-05-23 2015-08-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods, systems and devices for decoupled interference randomization for uplink reference signals

Also Published As

Publication number Publication date
KR101572397B1 (ko) 2015-11-26
US20170026955A1 (en) 2017-01-26
EP2747320A4 (en) 2015-03-18
EP2747320B1 (en) 2016-09-28
JP2014527354A (ja) 2014-10-09
KR20140044393A (ko) 2014-04-14
EP2747320A2 (en) 2014-06-25
WO2013025054A2 (ko) 2013-02-21
US9497734B2 (en) 2016-11-15
WO2013025054A3 (ko) 2013-04-11
US10412715B2 (en) 2019-09-10
CN103858368A (zh) 2014-06-11
CN103858368B (zh) 2017-04-12
US20140211736A1 (en) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781694B2 (ja) 無線通信システムにおけるアップリンク参照信号送信方法及び装置
US11395281B2 (en) Method and apparatus for transmitting reference signal in wireless communication system
JP5417536B2 (ja) 無線通信システムにおける複数のレイヤを複数のアンテナポートにマッピングする方法及び装置
JP5726380B2 (ja) 多重ノードシステムにおけるアップリンク基準信号送信方法及びその方法を利用する端末
KR101426987B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 참조 신호 시퀀스 생성 방법 및 장치
US8660084B2 (en) Method and apparatus for transmitting reference signal in wireless communication system
US9048976B2 (en) Apparatus and method for transmitting reference signals in wireless communication system
JP5766881B2 (ja) 無線通信システムにおいて干渉を測定する方法及び装置
KR101530833B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터를 교환하는 방법 및 장치
JP5976114B2 (ja) 無線通信システムにおける干渉を測定する方法及び装置
WO2011084004A2 (ko) 무선 통신 시스템에서 참조 신호 시퀀스 생성 방법 및 장치
CA2782186A1 (en) Aperiodic transmission method and apparatus for sounding reference signal in wireless communication system
WO2013025020A2 (ko) 무선 통신 시스템에서 피드백 전송 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250